JPH0737102U - 光ファイバ型医療装置 - Google Patents

光ファイバ型医療装置

Info

Publication number
JPH0737102U
JPH0737102U JP000092U JP9294U JPH0737102U JP H0737102 U JPH0737102 U JP H0737102U JP 000092 U JP000092 U JP 000092U JP 9294 U JP9294 U JP 9294U JP H0737102 U JPH0737102 U JP H0737102U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
medical device
lumen
catheter
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP000092U
Other languages
English (en)
Inventor
タカイ,カズオ
ジェントリー,スコット
ローマー,フレデリック・ディー
Original Assignee
バンス・プロダクツ・インコーポレーテッド・ディー/ビー/エイ・クック・ユラロジカル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バンス・プロダクツ・インコーポレーテッド・ディー/ビー/エイ・クック・ユラロジカル・インコーポレーテッド filed Critical バンス・プロダクツ・インコーポレーテッド・ディー/ビー/エイ・クック・ユラロジカル・インコーポレーテッド
Publication of JPH0737102U publication Critical patent/JPH0737102U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/307Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the urinary organs, e.g. urethroscopes, cystoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カテーテル等の治療器具の作動端を正確に視
認できる光ファイバ型医療装置の提供。 【構成】 医療装置は、内腔を有する針と、針の内腔に
挿入可能で、針の位置決めをした後、針から引き抜くこ
とができるスタイレットと、スタイレットを針から引き
抜いた後、針の内腔に挿入可能な光ファイバと、針から
離れた位置にあり、少なくとも一つの作動端を有する治
療器具とを備える。そして、光ファイバを利用して体内
をCRTに画像表示する。これにより、治療器具の少な
くとも一つの作動端を目標箇所へ正確に案内することが
できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、体内に挿入した内視鏡等の治療器具の作動端の位置を光ファイバを 利用して視認できるようにした医療措置に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
内視鏡を使用する場合、その作動端を人体の必要箇所に適切に位置決めして所 望の治療を行わなければならない。そこで、治療を施す体内の一部へ案内するた めに斯かる作動端の位置を視認できる手段を設ける必要がある。
【0003】 通常、内視鏡では、その内腔の一つに光ファイバを挿入してある。体腔内には この光ファイバの一部から光が照射され、照射された光は、例えば、レンズ等の 拡大装置によって拡大され、その拡大された像を介して手術する医者が体腔内を 視認できる仕組みになっている。この方法だと、医者は集められた像を直接視る ことができる。
【0004】 このように光ファイバを内視鏡に挿入した場合幾つかの不都合が生じる。視野 は内視鏡の先端が通る通路の内側形状によって制約されるので内視鏡の位置決め が損なわれる。その場合、第一の欠点は、内視鏡の作動端が束状の光ファイバか らの視野の背後あるいは側方に来るので内視鏡の作動端をみることができないこ とである。多内腔内視鏡内に1個以上の手術装置が配置された場合、そのような 装置のいずれかの位置づけがさらに複雑になる。例えば、内視鏡の一方の内腔が 把持ピンセットを有し一方の内腔がループ検索ワイヤを有する場合、医者は検出 を行うに必要な所望の手術装置を正確に位置決めする際多大の労力を要する。ま た、2個の装置が絡む可能性もある。
【0005】 作動端相対延出位置は通常使用されている内視鏡では決めることが概ね不可能 である。たとえ作動端が見えるとしても、それと他の器具あるいは人体の組織と の間の深さ関係は、視野が作動端と平行であるため検出することができない。医 者が観察する像は、直線の観察が本質的に二次元であるので深さ情報を正確に伝 えることができない。換言すれば、この作動端は種々の相対的延出あるいは後退 位置にあるので、これらの位置は人体の組織との実際の接触が得られるまで通常 内視鏡を介して検出できないままである。このように、内視鏡を効果的な治療あ るいは診断に用いる場合、医者は組織を損傷させたり、検出個所を見失ったりす るのを避けるために、ある程度の推測が必要となる。
【0006】 光ファイバを挿入している内視鏡による内視検出法の別の不具合は光ファイバ を挿入するに十分内視鏡の径を大きくせねばならぬことである。これは、効果的 な医療検出法の障害となる。まず、器官に挿通、或いは経皮的に内視鏡を挿入す ることに起因する外傷は内視鏡の大きさに伴って大きくなる。また、内視鏡が大 きくなればなる程、可撓性は小さくなる。
【0007】 別の通常の医療検出法は管腔の1つに光ファイバを挿置していないカテーテル を採用している。カテーテルは外部から案内して対象の組織に向かって体腔内へ と進む。例えば、内視鏡はX線(蛍光線)あるいは超音波を案内として用いて最 終位置まで進むことができる。この間接的にカテーテルを位置付ける方法も不具 合がある。復元された可視像は実際の体腔内を間接的に示すので、作動端を正確 に位置付け、かつ操作するには多大な解明技術を必要とする。
【0008】 本考案は既製の医療法における以上の不具合を解消することにあり、進行して いるカテーテルの作動端の進行具合と関連した実際の像を視ることができるよう にする。光ファイバはカテーテルから外されているので、カテーテルの径は小さ くでき、或いは代替的にその機能を富ますことができる。径を小さくするとカテ ーテルの可撓性は極めて大きくなる。さらに、本考案は、内視鏡を穿孔を通して 対象組織に近づける現在使用されているある種の内視検出法における経皮的近接 方法と比較して無外傷性である。
【0009】 光ファイバを用いた種々の医療装置が開発されてきたが、その中のどれも本考 案の原理を示したものはない。
【0010】 米国特許第3,961,621号は人体から生化学的試料を採集しうる管状の スタイレットを中に配置した細長い斜め切断の針からなる装置を開示している。 光ファイバは対象の組織までスタイレットを導くために使用すべくスタイレット と平行に、かつその周囲に配置されている。光ファイバと交互に配置された細い 空気ダクトを介して真空を供給しうる。
【0011】 米国特許第4,269,192号は端部が斜め切断されている管状部材からな る医療器具を開示している。人体へ放射され、次いで検査個所から反射された光 線の強度によってLEAを活性化させ、LEAは医療器具の作動端の位置を示す 反射光線の強度の信号を出す。光ファイバは作動管状部材内に軸線方向に配置さ れている。
【0012】 米国特許第3,556,085号は斜め切断した管状の光ファイバからなり、 かつ拡大対物レンズと接眼レンズとを組み入れ、人体に挿入するようにされた顕 微鏡を開示している。レンズ系は種々倍率を達成するように位置可能である。こ の顕微鏡は光ファイバと平行に、かつ同じハウジングに配置した作動医療器具と 共に使用するように設計されている。
【0013】 米国特許第3,941,121号はレンズ系を備えた中空の針と、該針内の像 伝送の束状光ファイバとを含む小径の内視鏡を開示している。作動医療器具を受 け入れるチャンネル、詳しくは脊髄の神経を刺激する電極が設けられている。作 動チャンネルは束状の光ファイバと平行に長手方向に配置されている。
【0014】 米国特許第3,349,762号は血液を流すことにより伝送される光線の強 度を検出するために光ファイバを用いて血液の流速を計測する医療器具を開示し ている。強度はフォトptによって測定され、アナログ電圧すなわち電流出力に 変換される。
【0015】 米国特許第4,566,438号は針の先端の位置を探るべく反射光の強度と 色とを戻すための束状の光ファイバを組み入れた探り針を開示している。光ファ イバは一端で斜め切りされ、ケースを低蒸発圧力エポキシで閉鎖している。受光 繊維は器具の傾斜端に隣接して反射面を有する。
【0016】 前記特許のいずれも別の医療器具の先端を直接見えるようにして該医療器具の 作動端を遠隔的に導くために予め位置付けた針の内腔を通して極めて小さい束状 の光ファイバが挿入されるような医療装置に開示したものはない。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本考案の一実施例は、複数の内腔を備えるカテーテルが既存の器官を通して部 分的に進行し、スタイレットを内部に配置した針がカテーテルの先端を見やすく するためにある角度で経皮挿入され、次いでスタイレットを除去して束状の光フ ァイバを針の内腔を通して挿入し、続いて光ファイバから直接見ることによって カテーテルを検査対象となる体の組織まで進める医療装置である。本考案の医療 装置は、取外し可能のスタイレットをそこを通して配置している小径の針である 。一旦経皮的に針が位置されると、スタイレットが外され、次いで束状の光ファ イバが多管腔カテーテルの進行具合を見るために針の内腔を通して挿入される。 そして、カテーテルの作動端の進み具合(実像)は、光ファイバを介して陰極線 管であるブラウン管上の画像表示される。
【0018】 本考案の目的は、カテーテル等の治療器具の作動端を正確に視認できる光ファ イバ型医療装置を提供することにある。
【0019】
【実施例】
図1は束状の光ファイバ30が挿入されている針20の部分断面図を示す。光 ファイバ30の先端32は針20の先端24から延出自在である。針20の内腔 22を通して挿入されたスタイレット(図示せず)が穿孔並びに位置決めのため に使用される。この針の外径は18ゲージ(0.049インチ=0.12446 センチ)以下、内腔22の径は0.039インチ(0.09906センチ)以下 であることが好ましい。尚、針には、インデイアナ州スペンサーのクックユーロ ロジカル社の販売する型式番号090020等を使用すれば良い。
【0020】 図2は針20の先端24から図1の2−2線の断面から基端側を見たときの図 1の針20と光ファイバ30とを示す。光ファイバ30の各ガラス繊維31が示 されている。光ファイバ30の外径は針20の内腔内に容易に嵌合する必要があ る。この光ファイバは日本の三菱社が販売する光ファイバを用いれば良い。
【0021】 図3は光源34に接続された光ファイバ30と、増幅器36と、陰極線管38 との本考案を実施するに有用な形態の概略図を示す。光ファイバ30は約400 0本の個々のガラス繊維31からなり、その中の約1〜1.5パーセントが光源 から光ファイバ30の先端32まで光を伝送するために使用される。この光は例 えば腎臓のような人体の選定した腔を照射する。ガラス繊維31の残りの98. 5〜99パーセントが人体の体腔から反射した画像形成光を集めて伝送する。反 射光は増幅器36へ伝送され、そこで約200倍に増幅された後、陰極線管38 上に画像表示される。
【0022】 図4〜図8は本考案の好適実施例を示す。ここで、女性の骨盤を例として使用 したことは本考案を限定するものではなく、本考案は男性にも均等に適用可能で ある。図5及び図6はb−b線近傍から視た図4の断面図の部分図である。
【0023】 一般的に多内腔カテーテル40は尿管カテーテルが図1に示す位置まで丁度走 るにつれてX線あるいは超音波で案内されて既存の管腔を通って進行する。ある 進行点において、スタイレット26を備えた小径の針20は、例えば腎臓骨盤や 腎杯を含む腎臓51の集合系へ経皮的に導入され、かつ位置付けられる。次いで スタイレット26が取り外され、光ファイバ30が針の内腔22を通され器官、 即ち好適実施例においては腎臓51を観察する。図1に示す針20に組み込まれ た光ファイバ30と介して観察することにより、医師はカテーテル40が腎臓5 1中へと進行する。その先端を確実に視認することができる。
【0024】 図4は既存の管腔を通して既に部分的に挿入されている多内腔カテーテル40 を示す。まず、カテーテルは尿管開口部54から尿道57へ、膀胱53を介して 、腎臓51の検査目標個所のある尿管55へ挿入される。図示のカテーテル40 は先端42に開口44を有する多内腔バルーンカテーテルであって、治療器具4 6を手術を実行するために先端の開口44と接続された内腔43を介して挿入し うる。この目的に対して、米国インデイアナ州スペンサーのクックユーロロジカ ル社から多内腔尿管カテーテルとして市販されているような多内腔カテーテル4 0が有用である。本実施例においては、腎臓51から腎石59を除去する。治療 器具46はインデイアナ州スペンサーのクックユーロロジカル社から型式番号0 11666として市販されている、好適実施例において示すような腎石用鉗子で よい。代替的な付属装置には、3乃至4プロング把持用ピンセット、コップ、ね ずみ歯又はワニ歯状のピンセット、ループレトリーバ、螺旋状又は平ワイヤ状腎 石抽出器、電気油圧式砕石プローブ等がある。図示したカテーテル40の内腔4 7は流体、即ち炭酸ガス、各種のX線コントラスト媒体、殺菌水、殺菌用食塩水 等を送るために側方ポート48と連通している。灌注流体を排出するために別の 内腔45がある。さらにカテーテル40を操作自在とするために撓みワイヤガイ ド49を挿入できる別の内腔41もある。型式番号738415として、インデ イアナ州スペンサーのクックユーロロジカル社が市販されているワイヤガイド4 9をこの目的に対して用いてよい。カテーテル40の光学部分がカテーテル40 から離れておりカテーテルを小径とできるので広範囲の機能的な内腔を可能とし 、あるいは本実施例の場合は単一のカテーテルに多大な範囲の機能性を組み入れ ている。
【0025】 カテーテル40は、例えば、カテーテルはX線(蛍光透視)あるいは超音波の 案内により外部から案内して図4に示す点まで導くことができる。さらにカテー テルは図4に示す点よりも遠くから、あるいはそれより近くから前述の案内によ り種々の点まで挿入することができる。
【0026】 図5は腎盤56まで進行した後のカテーテル40を示す。スタイレット26を 貫通して挿入した針20は経皮的に挿入され、腎臓系に位置している。
【0027】 図6はスタイレット26を部分的に外した針20を示す。
【0028】 図7はスタイレット26を完全に外した後の針20を示す。光ファイバ30は 針の内腔を通して挿入されずみである。腎石59、腎臓内組織およびカテーテル は40の先端42を含む腎臓51の内側は光ファイバ30を介して観察可能であ る。入射光は約40〜60本のガラス繊維31を介して供給され腎臓51の内側 を照射する。光は腎臓内の壁等により反射され、残りのガラス繊維31によって 増幅器36に戻され、そこで約200倍に拡大される。拡大された像は医者が観 察するためスクリーン38上に表示される。医者は戻された実際の像を用い、案 内ワイヤ79を用いてその対象、即ち腎石59まで導く。
【0029】 図8はそのような導かれている状態のカテーテル40を示す。多内腔カテーテ ル40の先端は腎石59まで導かれる。治療器具46はカテーテル40の先端4 2にたいして延出している状態で示され、続いて腎石を除去するように操作され る。バルーン60は希望に応じてふくらませることができる。バルーンのふくら ませは、ふくらませ流体源をそれが内腔62と連通するように取り付けることに よって行われる。また、必要に応じ医療処理を行うように注入および排出用内腔 を用いてもよい。腎石59を首尾よく除去するか、あるいは必要な処理を行った 後、カテーテル40は、この場合、尿管55である既存の管腔を通して膀胱53 へ、そして尿管57を介し、かつ尿道開口54を介して体外へ後退する。
【0030】 図4〜図8に示す実施例においては、カテーテル40を一部挿入した後に針2 0を挿入したが、カテーテル40を挿入する前に針20を挿入してもよい。
【0031】 本考案は腎石の除去に限定されるのではなく、腫傷あるいは偽似外傷、感染個 所あるいはその他医学的に疑わしい個所の調査あるいは外科的介入のための調査 を含む医療検査処置にも適用しうる。外科的介入は多内腔カテーテル40のアク セサリおよび灌注内腔を用いて行われる。上に列挙した方法やその他の方法のい ずれかに本考案を適用することについては当該医学分野の専門家には直ちに考え られることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に使用する針と、その内部に挿入した束
状の光ファイバの部分断面図。
【図2】図1の2−2線横断面図。
【図3】本考案の光ファイバ型医療装置の全体図。
【図4】本考案に係る医療装置の使用例を示す説明図。
【図5】本考案に係る医療装置の使用例を示す説明図。
【図6】本考案に係る医療装置の使用例を示す説明図。
【図7】本考案に係る医療装置の使用例を示す説明図。
【図8】本考案に係る医療装置の使用例を示す説明図。
【符号の説明】
20 針 26 スタイレット 30 光ファイバ 31 ガラス繊維 34 光源 36 増幅器 38 陰極線管 40 カテーテル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 タカイ,カズオ 東京都文京区湯島4丁目8−15 (72)考案者 ジェントリー,スコット 神奈川県横浜市港北区箕輪町749−1 プ レーヤー・ヒヨシ 204号 (72)考案者 ローマー,フレデリック・ディー アメリカ合衆国インディアナ州47401,ブ ルーミントン,タングルウッド・ロード 4406

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体内で治療措置を施すための医療装置に
    おいて、 体内で治療措置を施すための医療装置において、 内腔を有する針と、 前記針の内腔に挿入可能で、該針を位置決めした後、該
    針から引き抜くことができるスタイレットと、 前記スタイレットを前記針から引き抜いた後、前記針の
    内腔に挿入可能な光ファイバ手段と、 該針から離れた位置にあり、少なくとも一つの作動端を
    有する治療器具と、 前記光ファイバ手段を介して体内を画像表示し、もっ
    て、前記治療器具の少なくとも一つの作動端を目標箇所
    へ案内できるようにした画像表示手段とを備えて成る医
    療装置。
  2. 【請求項2】 前記針は、その外径が0.12446セ
    ンチ以下である請求項1に記載の医療装置。
  3. 【請求項3】 前記針は、その内径が0.09906セ
    ンチ以下である請求項2に記載の医療装置。
  4. 【請求項4】 前記光ファイバ手段は束状の光ファイバ
    を有し、該束状の光ファイバは約4000本のガラス繊
    維から成り、その内の40本が体内に光を照射し、残り
    のガラス繊維が像を体腔から伝送手段へ伝送する請求項
    1に記載の医療装置。
  5. 【請求項5】 前記伝送手段は、前記像を拡大する拡大
    手段を含んで成る請求項4に記載の医療装置。
  6. 【請求項6】 前記画像表示手段は陰極線管を有する請
    求項1に記載の医療装置。
  7. 【請求項7】 前記治療器具は、カテーテルである請求
    項1に記載の医療装置。
  8. 【請求項8】 前記カテーテルは複数個の内腔を有する
    請求項7に記載の医療装置。
  9. 【請求項9】 前記カテーテルは流体を移送するための
    内腔と、治療用付属機器を搬入するための内腔とを有す
    る請求項8に記載の医療装置。
  10. 【請求項10】 前記カテーテルは、体内から流体を排
    出するための内腔と、バルーンと、該バルーンを膨らま
    せるための内腔と、カテーテルの挿入を自在にする操作
    手段用の内腔とを更に備えて成る請求項9に記載の医療
    装置。
JP000092U 1989-03-20 1994-01-17 光ファイバ型医療装置 Withdrawn JPH0737102U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US326011 1989-03-20
US07/326,011 US4945895A (en) 1989-03-20 1989-03-20 Remote fiber optic medical procedure and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737102U true JPH0737102U (ja) 1995-07-11

Family

ID=23270441

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2505699A Pending JPH04500619A (ja) 1989-03-20 1990-03-20 遠隔光伝送用繊維束による医療検出法とその装置
JP000092U Withdrawn JPH0737102U (ja) 1989-03-20 1994-01-17 光ファイバ型医療装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2505699A Pending JPH04500619A (ja) 1989-03-20 1990-03-20 遠隔光伝送用繊維束による医療検出法とその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4945895A (ja)
EP (1) EP0463112A4 (ja)
JP (2) JPH04500619A (ja)
AU (1) AU625606B2 (ja)
CA (1) CA2012535C (ja)
WO (1) WO1990011041A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239982A (en) * 1991-06-07 1993-08-31 Baxter International Inc. Catheter depth gauge and method of use
US5460182A (en) * 1992-09-14 1995-10-24 Sextant Medical Corporation Tissue penetrating apparatus and methods
US5762609A (en) * 1992-09-14 1998-06-09 Sextant Medical Corporation Device and method for analysis of surgical tissue interventions
US5772597A (en) * 1992-09-14 1998-06-30 Sextant Medical Corporation Surgical tool end effector
US5987346A (en) 1993-02-26 1999-11-16 Benaron; David A. Device and method for classification of tissue
US5716320A (en) * 1994-10-31 1998-02-10 Buttermore; William J. Illuminated intraocular surgical instrument
US6013025A (en) * 1996-07-11 2000-01-11 Micro Medical Devices, Inc. Integrated illumination and imaging system
US6086528A (en) * 1997-09-11 2000-07-11 Adair; Edwin L. Surgical devices with removable imaging capability and methods of employing same
ATE445433T1 (de) * 1998-02-16 2009-10-15 Philadelphia Health & Educatio Intraluminaler katheter mit einer skala, sowie methoden zu seiner anwendung
US6689142B1 (en) * 1999-04-26 2004-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and methods for guiding a needle
US6524268B2 (en) * 2001-06-12 2003-02-25 George M. Hayner Combination ureteral infusion catheter/drainage stent
KR100914088B1 (ko) * 2001-06-19 2009-08-27 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 광학 안내 장치 및 광학 안내 카테터의 원위 단부의 위치 결정 방법
US7992573B2 (en) * 2001-06-19 2011-08-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Optically guided system for precise placement of a medical catheter in a patient
US6554809B2 (en) * 2001-08-02 2003-04-29 Teodulo Aves Epidural catheter needle
WO2003011361A2 (en) * 2001-08-02 2003-02-13 Teodulo Aves Medical needle
US7169155B2 (en) * 2001-12-14 2007-01-30 Scimed Life Systems, Inc. Methods and apparatus for guiding a needle
US8277411B2 (en) 2002-01-31 2012-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Needle device
US20080039715A1 (en) * 2004-11-04 2008-02-14 Wilson David F Three-dimensional optical guidance for catheter placement
US7907991B2 (en) * 2005-03-02 2011-03-15 C. R. Bard, Inc. System and method for marking body cavities
US20070073160A1 (en) 2005-09-13 2007-03-29 Children's Medical Center Corporation Light-guided transluminal catheter
US8954134B2 (en) * 2005-09-13 2015-02-10 Children's Medical Center Corporation Light-guided transluminal catheter
CA2651175A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Wilson-Cook Medical, Inc. Lithotripsy compatible wire basket
US7819883B2 (en) * 2007-03-13 2010-10-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for endoscopic access to the vagus nerve
US8016814B2 (en) * 2008-03-10 2011-09-13 Medtronic Vascular, Inc. Guidewires and delivery catheters having fiber optic sensing components and related systems and methods
ES2636767T3 (es) * 2009-09-17 2017-10-09 Mauna Kea Technologies Un método, una sonda óptica y un sistema de microscopía confocal para la inspección de un órgano sólido
US8696653B2 (en) * 2009-10-02 2014-04-15 Cardiofocus, Inc. Cardiac ablation system with pulsed aiming light
EP2887991B1 (en) * 2012-08-21 2022-11-02 Optomeditech Oy Intravascular catheter assembly
US11040180B2 (en) 2015-07-20 2021-06-22 Strataca Systems Limited Systems, kits and methods for inducing negative pressure to increase renal function
US10493232B2 (en) 2015-07-20 2019-12-03 Strataca Systems Limited Ureteral catheters, bladder catheters, systems, kits and methods for inducing negative pressure to increase renal function
US11040172B2 (en) 2015-07-20 2021-06-22 Strataca Systems Limited Ureteral and bladder catheters and methods of inducing negative pressure to increase renal perfusion
US10512713B2 (en) 2015-07-20 2019-12-24 Strataca Systems Limited Method of removing excess fluid from a patient with hemodilution
EP3636311B1 (en) 2015-07-20 2023-11-29 Roivios Limited Ureteral and bladder catheters for inducing negative pressure to increase renal perfusion
US10926062B2 (en) 2015-07-20 2021-02-23 Strataca Systems Limited Ureteral and bladder catheters and methods of inducing negative pressure to increase renal perfusion
US11541205B2 (en) 2015-07-20 2023-01-03 Roivios Limited Coated urinary catheter or ureteral stent and method
US10918827B2 (en) 2015-07-20 2021-02-16 Strataca Systems Limited Catheter device and method for inducing negative pressure in a patient's bladder
US11229771B2 (en) * 2015-07-20 2022-01-25 Roivios Limited Percutaneous ureteral catheter
US10368884B2 (en) 2016-01-11 2019-08-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Irrigation devices, methods, and systems
CN113677256A (zh) 2019-02-07 2021-11-19 索雷斯医疗公司 压力衰减装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637684U (ja) * 1979-08-31 1981-04-09
JPS61265136A (ja) * 1985-05-21 1986-11-22 オリンパス光学工業株式会社 穿刺針

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1620828A (en) * 1926-01-02 1927-03-15 Molony Martin High-frequency vesical electrode
US2256942A (en) * 1938-08-08 1941-09-23 Duffy John James Surgical instrument
US3349762A (en) * 1964-10-21 1967-10-31 Optics Technology Inc Blood flow indicator and process
US3556085A (en) * 1968-02-26 1971-01-19 Olympus Optical Co Optical viewing instrument
DK131542C (da) * 1974-02-06 1976-02-09 Akad Tekn Videnskaber Kirurgisk instrument til udtagning af biologiske prover
FR2292457A1 (fr) * 1974-11-28 1976-06-25 Guiset Jacques Instrument chirurgical de diagnostic par ultra-sons et d'intervention simultanee
US3941121A (en) * 1974-12-20 1976-03-02 The University Of Cincinnati Focusing fiber-optic needle endoscope
US4269192A (en) * 1977-12-02 1981-05-26 Olympus Optical Co., Ltd. Stabbing apparatus for diagnosis of living body
US4497320A (en) * 1983-02-14 1985-02-05 Rudolph Beaver, Inc. Surgical blade unit
US4551129A (en) * 1983-04-08 1985-11-05 Coleman D Jackson Technique and apparatus for intraocular and microsurgery including lighter-irrigator hypodermic tube
EP0281161A3 (en) * 1984-01-03 1988-12-14 Medical Dynamics, Inc. Cable assembly for laser endoscope apparatus
US4539976A (en) * 1984-02-08 1985-09-10 Sharpe Jewett M Endoscopic surgical instrument
US4566438A (en) * 1984-10-05 1986-01-28 Liese Grover J Fiber-optic stylet for needle tip localization
DE3443337A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Instrument zur untersuchung und behandlung von koerperkanaelen
US4607622A (en) * 1985-04-11 1986-08-26 Charles D. Fritch Fiber optic ocular endoscope
JP2602212B2 (ja) * 1985-09-30 1997-04-23 オリンパス光学工業株式会社 マルチルーメンチユーブ内視鏡
US4736733A (en) * 1987-02-25 1988-04-12 Medical Dynamics, Inc. Endoscope with removable eyepiece
US4742819A (en) * 1987-03-23 1988-05-10 George Gordon P Intubating scope with camera and screen
US4790819A (en) * 1987-08-24 1988-12-13 American Cyanamid Company Fibrin clot delivery device and method
US4878487A (en) * 1988-05-26 1989-11-07 Trek Medical Products, Inc. Illuminated tissue manipulator for ophthalmic surgery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637684U (ja) * 1979-08-31 1981-04-09
JPS61265136A (ja) * 1985-05-21 1986-11-22 オリンパス光学工業株式会社 穿刺針

Also Published As

Publication number Publication date
EP0463112A1 (en) 1992-01-02
CA2012535C (en) 1995-02-07
US4945895A (en) 1990-08-07
WO1990011041A1 (en) 1990-10-04
AU625606B2 (en) 1992-07-16
JPH04500619A (ja) 1992-02-06
EP0463112A4 (en) 1992-04-22
CA2012535A1 (en) 1990-09-20
AU5408990A (en) 1990-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2012535C (en) Remote fiber optic medical procedure and device
CA2526505C (en) Apparatus for facilitating urological procedures
US4386602A (en) Intracranial surgical operative apparatus
US20070093703A1 (en) System and method for non-endoscopic optical biopsy detection of diseased tissue
US6190330B1 (en) Endoscopic location and vacuum assembly and method
US5331947A (en) Inflatable sheath for introduction of ultrasonic catheter through the lumen of a fiber optic endoscope
JP2022130442A (ja) ビジュアル穿刺装置付き医療機器
US8668654B1 (en) Cytological brushing system
EP3760143A1 (en) Suction evacuation device
WO2005122870A2 (en) Lung access device
JP2002510997A (ja) エネルギー案内器具および案内方法
US5807236A (en) Catheter with guidewire and rounded enlargement and method
US9949630B2 (en) Medical instrument system and method for manipulating target tissue
CN113208708A (zh) 一种经皮介入套件及使用方法
JPH04307050A (ja) 吸引生検具
WO1995020341A1 (en) Endoscope with insertable tool
US20210298589A1 (en) Systems and methods for examining and treating intrapelvic conditions
Kavoussi Office flexible cystoscopy
US20210022759A1 (en) Suction evacuation device
JP2020530325A (ja) 泌尿器外科用内視鏡検査鞘
Sabnis et al. Practical urology (instruments, pathology, radiology): a comprehensive Guide
CN210408365U (zh) 采用纤维镜的超细内窥镜系统
Shah et al. Cholangioscopy
KR20190136024A (ko) 코어 와이어를 포함하는 광학 튜브를 구비한 가이드와이어
Alken Intraoperative pyeloscopy