JPH0737094A - Picture processor - Google Patents
Picture processorInfo
- Publication number
- JPH0737094A JPH0737094A JP5177063A JP17706393A JPH0737094A JP H0737094 A JPH0737094 A JP H0737094A JP 5177063 A JP5177063 A JP 5177063A JP 17706393 A JP17706393 A JP 17706393A JP H0737094 A JPH0737094 A JP H0737094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- unit
- image
- input
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、ロボットや産業機械
の位置制御および検査などに使われる画像処理装置に関
するものであり、特にその画像処理プログラミング技術
に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus used for position control and inspection of robots and industrial machines, and more particularly to an image processing programming technique for the image processing apparatus.
【0002】[0002]
【従来の技術】図13は従来の画像処理装置の一例を示
すブロック図である。図において、1は画像の入力を行
う、例えばテレビカメラなどの画像入力部であり、2は
この画像入力部1より入力された画像を処理する画像処
理部、3はこの画像処理部2が画像の処理を実行する際
に用いる画像処理コマンドが格納されている画像処理ラ
イブラリである。4はこの画像処理コマンドや前記画像
処理部2の処理結果を表示するための、例えばモニタテ
レビ等による表示部であり、5はこの表示部4にプログ
ラミングに必要なメニューを表示し、入力されたユーザ
からの指示に基づいて動作するメニュー制御部、6は前
記メニューの表示や実行内容が格納されているメニュー
ライブラリである。7はユーザからの指示が入力され
る、キーボードやマウスなどによる入力部であり、8は
入力部7の操作によってユーザが選択した画像処理コマ
ンドの履歴を画像処理プログラムとして記録する履歴プ
ログラム保存部である。2. Description of the Related Art FIG. 13 is a block diagram showing an example of a conventional image processing apparatus. In the figure, 1 is an image input unit such as a television camera for inputting an image, 2 is an image processing unit that processes an image input from the image input unit 1, and 3 is an image processing unit 2 that processes the image. This is an image processing library that stores image processing commands used when executing the processing of. Reference numeral 4 denotes a display unit for displaying the image processing command and the processing result of the image processing unit 2, such as a monitor television, and 5 displays a menu necessary for programming on the display unit 4 and the input is made. A menu control unit 6 that operates based on an instruction from a user is a menu library that stores the display and execution contents of the menu. Reference numeral 7 is an input unit such as a keyboard or mouse for inputting instructions from the user, and 8 is a history program storage unit that records the history of image processing commands selected by the user by operating the input unit 7 as an image processing program. is there.
【0003】次に動作について説明する。ここで、図1
4はその処理の流れを示すフローチャートである。処理
が開始されるとまず、ステップST1にてメニュー制御
部5がメニューライブラリ6より画像処理コマンドのメ
ニューをロードし、ステップST2でそれを表示部4に
表示する。なお、この画像処理コマンドとは、画像の取
り込みや前処理のためのルックアップテーブル、ノイズ
除去フィルタ、平滑化フィルタ、先鋭化フィルタ、およ
びエッジ抽出フィルタなど、二値化処理のための固定し
きい値による二値化処理や判別方による二値化処理な
ど、後処理のためのノイズ除去フィルタや穴埋め処理な
ど、特徴抽出のためのラベリング処理や投影処理など、
計測処理のための個数計測処理、面積計測処理、および
周囲長計測処理などのコマンドを意味している。Next, the operation will be described. Here, FIG.
4 is a flow chart showing the flow of the processing. When the process is started, first, the menu control unit 5 loads a menu of image processing commands from the menu library 6 in step ST1, and displays it on the display unit 4 in step ST2. Note that this image processing command is a fixed threshold for binarization processing, such as a look-up table for capturing and preprocessing an image, a noise removal filter, a smoothing filter, a sharpening filter, and an edge extraction filter. Binarization processing by value and binarization processing by discrimination method, noise removal filter for post-processing, hole filling processing, labeling processing for feature extraction, projection processing, etc.
It means commands such as a number measurement process, an area measurement process, and a perimeter measurement process for the measurement process.
【0004】次に、ユーザはステップST3において入
力部7を操作し、用意されたこれらの画像処理コマンド
の中から自分が実行したいと思うものを選択する。次に
ステップST4において、それが画像処理コマンドの実
行、ファイル管理、終了のいずれであるかの判定を行
う。この場合、画像処理コマンドの実行であるため、ユ
ーザによって選択された画像処理コマンドがステップS
T5で画像処理部2にて実行され、その履歴がステップ
ST6において履歴プログラム保存部8に記録される。
その後、処理はステップST2に戻され、ユーザは自分
が実行したい全ての画像処理コマンドが処理されるまで
この操作を繰り返す。それにより、ユーザが実行した画
像処理コマンドは全て履歴プログラム保存部8内に画像
処理プログラムとして蓄積される。このようにして、ユ
ーザがプログラムをエディタなどで編集処理することな
しに、画像処理プログラムの自動生成が行われるように
工夫されている。Next, in step ST3, the user operates the input unit 7 to select one of the prepared image processing commands that he / she wants to execute. Next, in step ST4, it is determined whether the processing is execution of an image processing command, file management, or termination. In this case, since the image processing command is executed, the image processing command selected by the user is
The process is executed by the image processing unit 2 at T5, and its history is recorded in the history program storage unit 8 at step ST6.
After that, the process is returned to step ST2, and the user repeats this operation until all the image processing commands that he / she wants to execute are processed. As a result, all the image processing commands executed by the user are stored as image processing programs in the history program storage unit 8. In this way, it is devised that the image processing program is automatically generated without the user having to edit the program with an editor or the like.
【0005】また、ステップST4でファイル管理が選
択されたことを検出した場合、処理はステップST7に
進み、メニュー制御部5は表示部4にファイル管理メニ
ューを表示する。ユーザはステップST8で入力部7を
操作してプログラムのロードかセーブかの選択を行い、
その判定がステップST9において行われる。判定の結
果、プログラムのロードであれば、ステップST10に
てプログラムをロードし、ステップST11でそれを実
行してステップST2に戻る。また、プログラムのセー
ブであれば、ステップST12でプログラムをセーブし
た後、ステップST2に戻る。最後に、ステップST3
でユーザが処理の終了を選択すると、ステップST4で
それを検出して一連の処理を終了する。When it is detected that the file management is selected in step ST4, the process proceeds to step ST7, and the menu control section 5 displays the file management menu on the display section 4. The user operates the input unit 7 in step ST8 to select whether to load or save the program,
The determination is made in step ST9. If the result of determination is that the program is loaded, the program is loaded in step ST10, executed in step ST11, and returns to step ST2. If the program is saved, the program is saved in step ST12, and then the process returns to step ST2. Finally, step ST3
When the user selects the end of the process at step ST4, it is detected and the series of processes ends.
【0006】さらに、図15は従来の画像処理装置の他
の例を示すブロック図で、図中、1は画像入力部、2は
画像処理部、3は画像処理ライブラリ、4は表示部、7
は入力部であり、これらは図13に同一符号を付したも
のと同一もしくは相当する部分である。また、9は画像
処理プログラムが格納されているプログラム保存部であ
り、10はその画像処理プログラムを編集するプログラ
ム編集部、11はこの画像処理プログラムの編集に用い
られる関数名とその内容が格納されている関数メニュー
ライブラリである。Further, FIG. 15 is a block diagram showing another example of a conventional image processing apparatus. In the figure, 1 is an image input section, 2 is an image processing section, 3 is an image processing library, 4 is a display section, and 7 is a display section.
Is an input unit, and these are the same or corresponding parts as those denoted by the same reference numerals in FIG. Further, 9 is a program storage section in which an image processing program is stored, 10 is a program editing section for editing the image processing program, and 11 is a function name used for editing the image processing program and its contents are stored. This is the function menu library.
【0007】次に動作について説明する。ここで、図1
6はその処理の流れを示すフローチャートである。処理
が開始されるとまず、ステップST21でプログラム編
集部10が起動され、ステップST22でプログラム保
存部9より画像処理プログラムのロードが行われる。次
にステップST23で関数メニューライブラリ11から
データのロードが行われ、その関数名と用途がステップ
ST24において表示部4に表示されてユーザに示され
る。ユーザはステップST25において入力部7を操作
して表示された関数の中から1つの関数を選択し、ステ
ップST26でそれを画像処理プログラムに追加した
り、画像処理プログラム中の不要なものを削除するなど
して画像処理プログラムを編集する。画像処理プログラ
ムの編集が終了すると、ステップST27においてそれ
をプログラム保存部9に格納して一連の処理を終了す
る。Next, the operation will be described. Here, FIG.
6 is a flowchart showing the flow of the processing. When the process is started, first, the program editing unit 10 is activated in step ST21, and the image processing program is loaded from the program storage unit 9 in step ST22. Next, at step ST23, data is loaded from the function menu library 11, and the function name and purpose are displayed on the display unit 4 at step ST24 to be shown to the user. The user selects one function from the displayed functions by operating the input unit 7 in step ST25, adds it to the image processing program in step ST26, or deletes unnecessary functions in the image processing program. Edit the image processing program. When the editing of the image processing program is completed, it is stored in the program storage unit 9 in step ST27, and the series of processes is completed.
【0008】なお、このような従来の画像処理装置に関
連した技術が記載された文献としては、例えば「機械の
研究」第42巻,第11号(1990年)第1190〜
1198頁の「知識処理による画像処理体系」(長谷川
純一,鳥脇純一郎)や、「オムロン・テクニクス」第3
2巻,第1号(1992年)第24〜27頁の「人にや
さしい視覚センサのソフトウェア」(石原英,井尻隆
史,中村尚美)などがある。As a document describing the technique related to such a conventional image processing apparatus, for example, "Research on Machinery" Vol. 42, No. 11 (1990) 1190-190.
"Image processing system by knowledge processing" (Junichi Hasegawa, Junichiro Toriwaki) on page 1198 and "OMRON TECHNICS" No. 3
Volume 2, No. 1 (1992), pp. 24-27, "Software for human-friendly visual sensors" (Hideshi Ishihara, Takashi Ijiri, Naomi Nakamura).
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】従来の画像処理装置は
以上のように構成されているので、図13に示した画像
処理装置では、最終結果に必要のない処理も実行される
ため、ユーザが自分で画像処理プログラムの最適化を考
慮した上で画像処理コマンドのメニューを選択しなけれ
ばならず、画像処理コマンドの試行には向いているが、
実際のファクトリー・オートメーションのラインで用い
るためにはプログラムを書きなおす必要があり、また、
画像処理プログラムの生成を画像処理コマンドの選択に
よって自動的に行ってしまうため、ユーザが画像処理コ
マンドをまちがえて選択したり、後になって変更したく
なった場合には、部分的な修正や追加ができず、もう一
度すべての処理を行うことが必要となるばかりか、ユー
ザが作成した画像処理プログラムが本当にその対象物の
認識を行うのに適した処理になるとは限らず、最適な画
像処理プログラムを生成するには画像処理技術に関する
知識や経験が必要とされ、実際のユーザが専門家でない
場合、画像処理装置の導入に多大な時間と負荷を必要と
するなどの問題点があった。Since the conventional image processing apparatus is configured as described above, the image processing apparatus shown in FIG. 13 also executes processing unnecessary for the final result, so that the user can Although you have to select the menu of image processing commands after considering the optimization of the image processing program by yourself, it is suitable for trying image processing commands,
It is necessary to rewrite the program to use it in the actual factory automation line, and
Since the image processing program is automatically generated by selecting the image processing command, if the user makes a mistake in selecting the image processing command or wants to change it later, partial correction or addition is required. It is not always possible to do all the processing again, and the image processing program created by the user is not necessarily the one suitable for recognizing the target object. In order to generate, the knowledge and experience about the image processing technology are required, and there is a problem that it takes a lot of time and load to introduce the image processing apparatus when the actual user is not an expert.
【0010】また、図15に示した画像処理装置におい
ては、表示された関数メニューを選択するだけで画像処
理プログラムが自動生成されるが、使用可能な関数名が
表示部4に表示されても、それまでの画像処理プログラ
ムを実行した時に得られた結果を用いた演算を行うため
に利用できる関数は、実際にはその中の一部にしかすぎ
ず、有効な関数と無効な関数との区別がないため、それ
をユーザが判断して選択することが必要であり、まちが
った選択をした場合にはデバッグに多くの時間を要する
という問題点があった。Further, in the image processing apparatus shown in FIG. 15, the image processing program is automatically generated only by selecting the displayed function menu, but even if the usable function name is displayed on the display unit 4. , The functions that can be used to perform operations using the results obtained when executing the image processing programs up to that point are actually only a part of them, and there are valid and invalid functions. Since there is no distinction, it is necessary for the user to judge and select it, and there is a problem that it takes a lot of time to debug if the wrong selection is made.
【0011】なお、このような、画像入力部1から入力
される二次元の画像に対して演算を行い認識結果を出力
する画像処理装置は、この他にも種々提案されている
が、いずれにおいても、ユーザがエディタによりプログ
ラミング言語を用いてプログラミングしなければなら
ず、また、ユーザは画像処理のアルゴリズムや用語につ
いて、マニュアルや学習書を自ら読んで学習しなけれ
ば、画像処理装置を使って自分の望む動作をさせたり、
計測結果を得ることはできず、さらに対象物を撮像する
ときの照明条件は試行錯誤によって時間をかけて検討し
なければならないなどの問題点があった。Various other image processing apparatuses that perform a calculation on the two-dimensional image input from the image input unit 1 and output the recognition result have been proposed. However, the user must use an editor to program in a programming language, and if the user does not learn by reading a manual or a study book about image processing algorithms and terms, he or she can The desired behavior of
There is a problem that the measurement result cannot be obtained, and that the illumination condition when the object is imaged needs to be examined by trial and error over time.
【0012】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、請求項1に記載の発明は、画像
処理プログラムの部分的な修正や追加が必要となった場
合に、処理をすべてやり直す必要のない画像処理装置を
得ることを目的とする。The present invention has been made in order to solve the above problems, and the invention according to claim 1 is for processing when a partial correction or addition of an image processing program becomes necessary. It is an object of the present invention to obtain an image processing device that does not need to be redone.
【0013】また、請求項2に記載の発明は、最終結果
を得るために必要のない画像処理コマンドリストや、重
複した画像処理コマンドを画像処理プログラムより自動
的に削除する画像処理装置を得ることを目的とする。Further, the invention according to claim 2 provides an image processing command list which is not necessary for obtaining a final result, and an image processing apparatus which automatically deletes duplicate image processing commands from an image processing program. With the goal.
【0014】また、請求項3に記載の発明は、マニュア
ルや学習書を読んだり、セミナーを受講しなくとも、誰
でもが容易に自分の望む動作をさせたり、計測結果を得
ることが可能な画像処理装置を得ることを目的とする。Further, in the invention according to claim 3, anyone can easily perform an operation desired by himself or obtain a measurement result without reading a manual or a learning book or attending a seminar. An object is to obtain an image processing device.
【0015】また、請求項4に記載の発明は、照明条件
を自動的に設定できる画像処理装置を得ることを目的と
する。Further, an object of the present invention is to obtain an image processing device capable of automatically setting illumination conditions.
【0016】また、請求項5に記載の発明は、画像処理
の専門家ではないユーザでも容易に導入できる画像処理
装置を得ることを目的とする。It is another object of the present invention to provide an image processing apparatus that can be easily introduced by a user who is not an image processing expert.
【0017】また、請求項6に記載の発明は、ユーザの
選択した関数に基づいて画像処理プログラムを自動的に
生成する画像処理装置を得ることを目的とする。It is another object of the present invention to provide an image processing apparatus which automatically generates an image processing program based on a function selected by the user.
【0018】[0018]
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係る画像処理装置は、履歴プログラム保存部に記録され
ている画像処理コマンドの履歴による画像処理プログラ
ムを編集するためのプログラム編集部を設けたものであ
る。An image processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes a program editing section for editing an image processing program according to a history of image processing commands recorded in a history program storage section. It is provided.
【0019】また、請求項2に記載の発明に係る画像処
理装置は、履歴プログラム保存部に記録されている画像
処理コマンド列中の、最終結果に必要な処理に関するも
ののみを残して他を削除するプログラム適正化部を設け
たものである。Further, in the image processing apparatus according to the second aspect of the present invention, among the image processing command sequence recorded in the history program storage section, only the processing related to the final result is left and the others are deleted. The program optimizing section is provided.
【0020】また、請求項3に記載の発明に係る画像処
理装置は、複数の画像実例を格納した画像実例データベ
ース、複数の画像処理プログラムを格納した画像処理プ
ログラムデータベース、チュートリアルの表示やその内
容を格納したチュートリアルメニューライブラリ、およ
び画像処理コマンドや処理内容の説明に関する情報を格
納した説明文ライブラリと、それらを制御して、ユーザ
に画像処理コマンドを理解させたり使用方法を習得させ
るための表示を行うチュートリアル制御部とを備えたも
のである。An image processing apparatus according to a third aspect of the present invention includes an image example database storing a plurality of image examples, an image processing program database storing a plurality of image processing programs, a tutorial display and its contents. Stores the tutorial menu library and the explanation sentence library that stores information about image processing commands and explanations of processing contents, and controls them to display to let the user understand the image processing commands and learn how to use them. It is equipped with a tutorial controller.
【0021】また、請求項4に記載の発明に係る画像処
理装置は、ユーザが求める計測値を計測してモデル化す
るモデル生成部、照明制御部によって制御されてさまざ
まな状況をつくる照明手段、モデル化されたモデルに基
づいて画像処理部の処理結果を評価する画像処理結果評
価部、およびその評価値より対象物に適した照明方式を
求める照明方式プランニング部を備えたものである。The image processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is a model generation section that measures and models a measurement value required by a user, and a lighting means that is controlled by a lighting control section to create various situations. An image processing result evaluation unit that evaluates a processing result of the image processing unit based on a modeled model, and an illumination system planning unit that determines an illumination system suitable for an object based on the evaluation value are provided.
【0022】また、請求項5に記載の発明に係る画像処
理装置は、画像処理部による画像処理結果が格納される
画像処理結果保存部、その画像処理結果から特徴量を評
価する評価部、およびこの評価部の評価値に基づいて画
像処理プログラムを生成するプログラム生成部を備えた
ものである。An image processing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is an image processing result storage unit that stores an image processing result by the image processing unit, an evaluation unit that evaluates a feature amount from the image processing result, and A program generation unit for generating an image processing program based on the evaluation value of the evaluation unit is provided.
【0023】また、請求項6に記載の発明に係る画像処
理装置は、関数メニューの表示や内容に関する情報が格
納された関数メニューライブラリ、画像処理結果から得
られる特徴量を保存する特徴量保存部、関数の中から特
徴量情報を用いて有効な演算が行えることを判断して、
有効な関数のみ表示部に表示させる関数選別部、および
ユーザの選択した関数を画像処理プログラムに追加する
プログラム生成部を備えたものである。According to a sixth aspect of the present invention, in the image processing apparatus, a function menu library in which information on display and contents of a function menu is stored, and a feature amount storage unit for storing a feature amount obtained from the image processing result. , It is judged from the function that effective calculation can be performed using the feature amount information,
It is provided with a function selection unit for displaying only valid functions on the display unit, and a program generation unit for adding the function selected by the user to the image processing program.
【0024】[0024]
【作用】請求項1に記載の発明におけるプログラム編集
部は、履歴プログラム保存部に画像処理プログラムとし
て記録されている画像処理コマンドの履歴を編集するこ
とにより、プログラムの部分的な修正時に処理をすべて
やり直さなくともよい画像処理装置を実現する。According to the invention as set forth in claim 1, the program editing section edits the history of the image processing commands recorded as the image processing program in the history program saving section, thereby performing all the processing when the program is partially modified. An image processing device that does not need to be redone is realized.
【0025】また、請求項2に記載の発明におけるプロ
グラム適正化部は、画像処理プログラムとして履歴プロ
グラム保存部に記録されている画像処理コマンド列中
の、最終結果に必要のない処理に関する画像処理コマン
ドを削除することにより、画像処理プログラムを自動的
に適正化する。Further, the program optimizing section in the invention according to claim 2 is an image processing command relating to a process which is not necessary for the final result in the image processing command sequence recorded in the history program storing section as the image processing program. By deleting, the image processing program is automatically optimized.
【0026】また、請求項3に記載の発明におけるチュ
ートリアル制御部は、複数の画像実例を格納した画像実
例データベース、複数の画像処理プログラムを格納した
画像処理プログラムデータベース、チュートリアルの表
示やその内容を格納したチュートリアルメニューライブ
ラリ、および画像処理コマンドや処理内容の説明に関す
る情報を格納した説明文ライブラリを制御して、表示部
にユーザに画像処理コマンドを理解させたり使用方法を
習得させるための表示を行うことにより、マニュアルや
学習書を読んだり、セミナーを受講しなくとも、誰でも
が容易に自分の望む動作をさせたり、計測結果を得たり
することを可能にする。Further, the tutorial control section in the invention according to claim 3 stores the image example database storing a plurality of image examples, the image processing program database storing a plurality of image processing programs, the display of the tutorial and its contents. Control the tutorial menu library and the explanation sentence library that stores information about image processing commands and explanations of processing contents, and display on the display to let the user understand the image processing commands and learn how to use them. This makes it possible for anyone to easily perform their desired actions and obtain measurement results without reading manuals or learning books or attending seminars.
【0027】また、請求項4に記載の発明における画像
処理結果評価部は、ユーザが求める計測値を計測してモ
デル化したモデルに基づいて画像処理部の処理結果の評
価を行い、照明方式プランニング部は、その評価値より
対象物に適した照明方式を求めることにより、当該対象
物に最適な照明条件を自動的に設定できる画像処理装置
を実現する。Further, the image processing result evaluation section in the invention according to claim 4 evaluates the processing result of the image processing section based on the model obtained by measuring the measurement value obtained by the user and modeling the illumination system planning. The unit realizes an image processing apparatus capable of automatically setting optimum illumination conditions for the target object by obtaining a lighting method suitable for the target object from the evaluation value.
【0028】また、請求項5に記載の発明におけるプロ
グラム生成部は、画像処理結果保存部に保存された画像
処理部の画像処理結果から評価部が評価した特徴量の評
価値に基づいて、画像処理プログラムを生成することに
より、画像処理の専門家ではないユーザでも容易に導入
することが可能な画像処理装置を実現する。Further, the program generation unit in the invention according to claim 5 is based on the evaluation value of the feature amount evaluated by the evaluation unit from the image processing result of the image processing unit stored in the image processing result storage unit, and By generating the processing program, an image processing apparatus that can be easily introduced even by a user who is not an image processing expert is realized.
【0029】また、請求項6に記載の発明における関数
選別部は、画像処理結果から得られる特徴量情報を用い
て有効な演算が行えることを判断して、関数メニューラ
イブラリに関数メニューの表示や内容が格納されている
関数の中から、有効な関数のみを選別して表示部に表示
させ、プログラム生成部はその表示に基づいてユーザが
選択した関数を画像処理プログラムに追加することによ
り、ユーザの選択した関数からプログラムを自動的に生
成する画像処理装置を実現する。Further, the function selection section in the invention according to claim 6 judges that effective calculation can be performed using the feature amount information obtained from the image processing result, and displays the function menu in the function menu library. From the functions that store the contents, only valid functions are selected and displayed on the display unit, and the program generation unit adds the function selected by the user to the image processing program based on the display. An image processing apparatus that automatically generates a program from the selected function of is realized.
【0030】[0030]
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1は請求項1に記載した発明の一実施例を示す
ブロック図で、相当部分には図13および15と同一符
号を付してその説明を省略する。図において、12は画
像処理コマンドの履歴として履歴プログラム保存部8に
記録されている画像処理プログラムを編集するためのプ
ログラム編集部である。Example 1. Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the invention described in claim 1. Corresponding parts are designated by the same reference numerals as those in FIGS. 13 and 15, and the description thereof is omitted. In the figure, reference numeral 12 is a program editing section for editing the image processing program recorded in the history program storage section 8 as a history of image processing commands.
【0031】次に動作について説明する。ここで、図2
はその処理の流れを示すフローチャートである。処理が
開始されると従来と同様に、まずステップST1で画像
処理コマンドのメニューがロードされ、ステップST2
で表示部4に表示される。ユーザはステップST3でそ
れらの画像処理コマンドの中から自分が実行したいと思
うものを選択し、ステップST4においてその画像処理
コマンドが画像処理部2で実行され、ステップST6で
その履歴が履歴プログラム保存部8に記録される。ユー
ザは自分が実行したい内容がなくなるまでメニュー選択
を繰り返す。これらの手順で画像処理プログラムが一通
り生成され、履歴プログラム保存部8内に保存される。Next, the operation will be described. Here, FIG.
Is a flowchart showing the flow of the processing. When the processing is started, a menu of image processing commands is first loaded in step ST1 as in the conventional case, and then in step ST2.
Is displayed on the display unit 4. The user selects one of those image processing commands that he / she wants to execute in step ST3, the image processing command is executed by the image processing section 2 in step ST4, and the history is stored in the history program storage section in step ST6. 8 is recorded. The user repeats the menu selection until there is no content that the user wants to execute. An image processing program is generated through these procedures and stored in the history program storage unit 8.
【0032】このようにして、所望の画像処理プログラ
ムが一通り生成された後、ユーザがステップST3にて
入力部7の操作によって編集処理を選択すると、それが
ステップST4で検出されて処理はステップST13に
進む。ステップST13ではプログラム編集部12が履
歴プログラム保存部8に保存されている画像処理プログ
ラムをロードして処理の流れを表示部4に表示する。ユ
ーザは表示された画像処理コマンドのリスト中に不要な
ものや追加が必要なものがあれば、ステップST14で
その画像処理プログラムを適切なものに編集する。な
お、この編集処理はプログラム編集部12によって実行
されるものであり、追加、削除、コピーなどの機能があ
る。After the desired image processing program is generated in this way, when the user selects the editing process by operating the input unit 7 in step ST3, it is detected in step ST4 and the process is performed. Go to ST13. In step ST13, the program editing unit 12 loads the image processing program stored in the history program storage unit 8 and displays the processing flow on the display unit 4. If there is an unnecessary one or a necessary addition in the displayed list of image processing commands, the user edits the image processing program into an appropriate one in step ST14. It should be noted that this editing process is executed by the program editing unit 12, and has functions such as addition, deletion, and copying.
【0033】ユーザは入力部7の操作によって自分のし
たい編集機能を選択し、編集したい箇所を入力部のマウ
スやキーボードの操作によるポインティングによって指
定する。例えば、不要な画像処理コマンドを削除する場
合には、削除実行メニューを操作すると、ポインティン
グされた不要な画像処理コマンドが削除される。ステッ
プST14による編集処理によって更新されたコマンド
リストは、ステップST15で履歴プログラム保存部8
に記録される。ユーザは編集したい画像処理コマンドが
なくなるまで、すなわち、自分の必要とする画像処理プ
ログラムが生成されるまで、この操作を繰り返す。The user selects the desired editing function by operating the input unit 7, and specifies the portion to be edited by pointing by operating the mouse or keyboard of the input unit. For example, when deleting an unnecessary image processing command, operating the deletion execution menu deletes the pointed unnecessary image processing command. The command list updated by the editing process in step ST14 is stored in the history program storage unit 8 in step ST15.
Recorded in. The user repeats this operation until there are no more image processing commands to edit, that is, until the image processing program required by the user is generated.
【0034】実施例2.次に、この発明の実施例2を図
について説明する。図3は請求項2に記載した発明の一
実施例を示すブロック図である。図において、13は履
歴プログラム保存部8に画像処理プログラムとして記録
された画像処理コマンドの列の中の、最終結果に必要な
処理に関する画像処理コマンドのみを選択して残し、他
の画像処理コマンドを削除するプログラム適正化部であ
り、他は図1の相当部分と同一符号を付してその説明を
省略する。Example 2. Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the invention described in claim 2. In the figure, 13 selects and leaves only the image processing commands relating to the processing necessary for the final result in the sequence of image processing commands recorded as image processing programs in the history program storage unit 8 and leaves other image processing commands. This is a program optimization unit to be deleted, and other parts are denoted by the same reference numerals as the corresponding parts in FIG. 1 and their description is omitted.
【0035】次に動作について説明する。ここで、図4
はその処理の流れを示すフローチャートである。なお、
ステップST1〜ST12の処理は図14に示したそれ
らと同等の処理であり、ステップST2〜ST6の処理
を繰り返すことにより、画像処理プログラムが一通り生
成されて、履歴プログラム保存部8内に保存されること
は実施例1の場合と同様である。Next, the operation will be described. Here, FIG.
Is a flowchart showing the flow of the processing. In addition,
The processes of steps ST1 to ST12 are equivalent to those shown in FIG. 14, and by repeating the processes of steps ST2 to ST6, a series of image processing programs are generated and stored in the history program storage unit 8. This is the same as in the first embodiment.
【0036】このようにして、所望の画像処理プログラ
ムが一通り生成された後、ユーザがステップST3で入
力部7の操作によって適正化処理を選択すると、それが
ステップST4で検出されて処理はステップST16に
進む。ステップST16ではプログラム適正化部13が
起動され、まず履歴プログラム保存部8に保存されてい
る画像処理プログラムをロードする。次にステップST
17において、そのロードした画像処理プログラムの画
像処理コマンド列より最終結果に必要な処理を選び、そ
の画像処理コマンドのみを残して、他の画像処理コマン
ドを削除し、新たな画像処理コマンド列による画像処理
プログラムを生成する。このようにして適正化された画
像処理プログラムはステップST18であらためて履歴
プログラム保存部8に記録される。After the desired image processing program is generated in this way, when the user selects the optimization process by operating the input unit 7 in step ST3, it is detected in step ST4 and the process is performed. Go to ST16. In step ST16, the program optimization unit 13 is activated to load the image processing program stored in the history program storage unit 8 first. Next step ST
In 17, the processing required for the final result is selected from the image processing command string of the loaded image processing program, only the image processing command is left, other image processing commands are deleted, and the image by the new image processing command string is selected. Generate a processing program. The image processing program thus optimized is recorded in the history program storage unit 8 again in step ST18.
【0037】実施例3.次に、この発明の実施例3を図
について説明する。図5は請求項3に記載した発明の一
実施例を示すブロック図である。図において、2は画像
処理部、4は表示部、7は入力部であり、図1に同一符
号を付したものと同一、あるいは相当部分である。ま
た、14は複数の画像実例が格納されている画像実例デ
ータベースであり、15は画像処理部2が持つ各画像処
理機能を使った複数の画像処理プログラムが格納されて
いる画像処理プログラムデータベースである。16は表
示部4に表示されるチュートリアルの表示やその内容が
格納されているチュートリアルメニューライブラリであ
り、17は画像処理コマンドや処理内容の説明に関する
情報が格納されている説明文ライブラリである。18は
これら画像実例データベース14、画像処理プログラム
データベース15、チュートリアルメニューライブラリ
16、および説明文ライブラリ17を制御して、ユーザ
に画像処理コマンドを理解させたり使用方法を習得させ
るための表示を表示部4に行うチュートリアル制御部で
ある。Example 3. Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of the invention described in claim 3. In the figure, 2 is an image processing unit, 4 is a display unit, and 7 is an input unit, which are the same as or equivalent to those denoted by the same reference numerals in FIG. Further, 14 is an image example database in which a plurality of image examples are stored, and 15 is an image processing program database in which a plurality of image processing programs using the image processing functions of the image processing unit 2 are stored. . Reference numeral 16 is a tutorial menu library in which the display of the tutorial displayed on the display unit 4 and the contents thereof are stored, and reference numeral 17 is an explanation sentence library in which information relating to image processing commands and processing contents is stored. Reference numeral 18 denotes a display for controlling the image example database 14, the image processing program database 15, the tutorial menu library 16, and the explanatory note library 17 to display a display for allowing the user to understand the image processing command or to learn how to use it. It is a tutorial control part to do.
【0038】次に動作について説明する。ここで、図6
はその処理の流れを示すフローチャートである。処理が
開始されると、まずステップST31において、チュー
トリアル制御部18によりチュートリアルメニューライ
ブラリ16からチュートリアルメニューがロードされ、
ステップST32にて表示部4にメニュー表示が行われ
る。次にチュートリアル制御部18からの指令によっ
て、ステップST33で画像実例データベース14より
対象物となる画像実例が読み出されて表示部4に表示さ
れ、ステップST34で画像処理プログラムデータベー
ス15から画像処理プログラムが読み出されて表示部4
に表示される。ユーザはステップST35において、そ
の表示部4に表示された指示に従って入力部7を操作
し、メニュの選択を行う。選択の結果はステップST3
6で判定され、その結果、コマンドの実行が選択された
場合にはステップST37に進む。Next, the operation will be described. Here, FIG.
Is a flowchart showing the flow of the processing. When the process is started, first, in step ST31, the tutorial control unit 18 loads the tutorial menu from the tutorial menu library 16,
In step ST32, the menu is displayed on the display unit 4. Next, in response to a command from the tutorial control unit 18, in step ST33, the image example of the object is read from the image example database 14 and displayed on the display unit 4, and in step ST34, the image processing program from the image processing program database 15 is displayed. Displayed 4
Is displayed in. In step ST35, the user operates the input unit 7 in accordance with the instruction displayed on the display unit 4 to select a menu. The result of the selection is step ST3.
When it is determined in step 6 that the execution of the command is selected, the process proceeds to step ST37.
【0039】ステップST37では、ユーザが画像処理
コマンドの中の、例えば二値化処理コマンドを選択した
ものとすれば、表示部4に対象物として表示した画像実
例に二値化処理を施した結果の画像実例を画像実例デー
タベース14よりロードして表示部4に表示する。その
他の画像処理コマンドに対しても、それぞれの処理を施
した後の画像実例を画像実例データベース14にあらか
じめ備えているので、同様にしてユーザの選択した処理
とその結果を表示部4に表示することができる。ユーザ
は表示部4に表示された処理後の画像実例を見ることに
よって、それぞれの画像処理コマンドがどのような処理
を行うものであるのか、それぞれの特徴を知ることがで
きる。In step ST37, assuming that the user selects, for example, a binarization processing command from the image processing commands, the result of binarization processing performed on the image example displayed as the object on the display unit 4. The image example of is loaded from the image example database 14 and displayed on the display unit 4. For other image processing commands, since the image example database 14 is provided in advance in the image example database 14 after performing the respective processes, the process selected by the user and the result thereof are similarly displayed on the display unit 4. be able to. By looking at the processed image example displayed on the display unit 4, the user can know what kind of processing each image processing command performs, and the characteristics of each.
【0040】また、画像処理コマンドの意味などを知り
たい場合には、ユーザはステップST35において説明
メニューを選択する。選択の結果はステップST36で
判定され、その結果、この場合にはステップST38に
進む。ステップST38においては、チュートリアル制
御部18によって説明文ライブラリ17より該当する画
像処理コマンドの意味を解説する説明文がロードされ、
ステップST39でそれが表示部4に表示される。ユー
ザは表示された説明文を読んでその画像処理コマンドの
意味を理解する。When the user wants to know the meaning of the image processing command, the user selects the explanation menu in step ST35. The result of the selection is determined in step ST36, and as a result, in this case, the process proceeds to step ST38. In step ST38, the tutorial control unit 18 loads the explanatory text explaining the meaning of the corresponding image processing command from the explanatory text library 17,
It is displayed on the display unit 4 in step ST39. The user understands the meaning of the image processing command by reading the displayed explanation.
【0041】ひとつの処理が終了すると、チュートリア
ル制御部18は処理をステップST32に戻し、また次
のメニューや画像実例を表示部4に表示し、各画像処理
コマンドの説明を行う。ユーザは表示された指示に従っ
て入力してゆくだけで画像処理コマンドを学習すること
ができる。また、当該画像処理装置の画像処理部2以外
の操作方法、例えば、外部とのデータ通信や接続、ある
いはプログラムのコンパイル方法などについても、チュ
ートリアル制御部18からの操作で習得することが可能
である。When one processing is completed, the tutorial control section 18 returns the processing to step ST32, displays the next menu or image example on the display section 4, and explains each image processing command. The user can learn the image processing command simply by inputting according to the displayed instruction. Further, it is possible to learn an operation method other than the image processing unit 2 of the image processing apparatus, for example, data communication and connection with the outside or a method of compiling a program by an operation from the tutorial control unit 18. .
【0042】実施例4.次に、この発明の実施例4を図
について説明する。図7は請求項4に記載した発明の一
実施例を示すブロック図である。図において、1は画像
入力部、2は画像処理部、4は表示部、7は入力部で、
図1に同一符号を付したものと同一、あるいは相当部分
である。また、19は検査や位置決めなどが行われる対
象物としてのワークや部品等のサンプルであり、20は
このサンプル19を照明する照明手段、21はこの照明
手段20を制御して、画像処理部2にて画像処理を行う
ときに考えられるさまざまな状況をつくりだす照明制御
部である。1Aはサンプル19の三次元画像の入力を行
う三次元画像入力部であり、22はこの三次元画像入力
部1Aより入力された三次元画像を処理する三次元画像
処理部である。Example 4. Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a block diagram showing an embodiment of the invention described in claim 4. In the figure, 1 is an image input unit, 2 is an image processing unit, 4 is a display unit, 7 is an input unit,
It is the same as or equivalent to the one given the same reference numeral in FIG. Further, 19 is a sample such as a work or a part as an object to be inspected or positioned, 20 is an illuminating means for illuminating the sample 19, 21 is a control means for the illuminating means 20, and the image processing unit 2 Is a lighting control unit that creates various situations that can be considered when performing image processing. Reference numeral 1A is a three-dimensional image input unit for inputting a three-dimensional image of the sample 19, and reference numeral 22 is a three-dimensional image processing unit for processing the three-dimensional image input from the three-dimensional image input unit 1A.
【0043】23は画像処理部2による画像処理結果、
または三次元画像処理部22による三次元画像処理結果
に基づいてサンプル19の計測を行い、その計測値をモ
デル化するモデル生成部であり、24はこのモデル生成
部23にて生成されたモデルを保存するモデル保存部で
ある。25は前記画像処理部2による画像処理結果が格
納される画像処理結果保存部であり、26はこの画像処
理結果保存部25に格納された画像処理結果をモデル保
存部24に保存されているモデルと比較し、それらの一
致度より前記画像処理結果を評価する画像処理結果評価
部であり、27はこの画像処理結果評価部26の評価値
に基づいて、サンプル19に適した照明方式を求める照
明方式プランニング部である。Reference numeral 23 denotes the image processing result of the image processing unit 2,
Alternatively, reference numeral 24 denotes a model generation unit that measures the sample 19 based on the result of the three-dimensional image processing performed by the three-dimensional image processing unit 22 and models the measured value. Reference numeral 24 denotes the model generated by the model generation unit 23. A model storage unit for storing. Reference numeral 25 is an image processing result storage unit for storing the image processing result of the image processing unit 2, and 26 is a model in which the image processing result stored in the image processing result storage unit 25 is stored in the model storage unit 24. Is an image processing result evaluation unit that evaluates the image processing result based on the degree of coincidence between them, and 27 is an illumination device that determines an illumination method suitable for the sample 19 based on the evaluation value of the image processing result evaluation unit 26. This is the method planning department.
【0044】次に動作について説明する。ここで、図8
はその処理の流れを示すフローチャートである。ユーザ
は自分の作成したいプログラム、例えば画像処理技術を
利用した検査や位置決めなどのプログラムの対象物とな
る、ワークや部品等のサンプル19を用意しておき、ス
テップST41においてまず、そのサンプル19を所定
の位置に設置する。次にステップST42において、生
成するモデルの計測値が、例えば外形寸法、コーナー
角、外形形状などの外形に関するものか否かの判定を行
い、外形に関するものである場合にはステップST43
に進む。ステップST43では、透明な台の上に設置さ
れたサンプル19を下部の照明手段20にて照明し、ス
テップST44において、それを画像入力部1にて上か
ら撮像して画像処理部2に画像を入力する。画像処理部
2はステップST45において、それを二値化してその
二値化画像から外形の測定を行い、モデル生成部23は
その外形の測定値をモデル化して外形モデルを生成す
る。Next, the operation will be described. Here, FIG.
Is a flowchart showing the flow of the processing. The user prepares a sample 19 such as a work or a part which is a target of a program desired to be created, for example, a program such as inspection or positioning using image processing technology, and first, in step ST41, the sample 19 is predetermined. Install at the position. Next, in step ST42, it is determined whether or not the measured value of the generated model is related to the outer shape such as the outer dimension, the corner angle, and the outer shape, and if it is related to the outer shape, step ST43.
Proceed to. In step ST43, the sample 19 placed on the transparent table is illuminated by the lower illumination means 20, and in step ST44, the image is captured by the image input unit 1 from above and the image is displayed in the image processing unit 2. input. In step ST45, the image processing unit 2 binarizes the image and measures the outer shape from the binarized image, and the model generation unit 23 models the measured value of the outer shape to generate an outer shape model.
【0045】また、ステップST42による判定の結
果、ユーザの求めたい計測値が、レンジセンサ等の三次
元計測器を用いて測定する、突起物などの外形以外のも
のに関するものであった場合には、処理はステップST
42からステップST47に進む。ステップST47で
は三次元画像入力部21より三次元距離画像を入力し、
ステップST48において、三次元画像処理部22でそ
のセグメンテーションを行い、モデル生成部23はそれ
に基づいて面モデル、あるいは曲面モデルを生成する。
このようにして生成された外形モデルや、面モデル、曲
面モデルは、ステップST50でモデル保存部24に保
存される。なお、このモデルの生成は、このほかにも、
接触センサなどを用いて行うことも可能であり、このモ
デル生成の段階では、実際の現場ではコストが高くて導
入できないものや、処理時間がかかりすぎて導入できな
いものを用いてもかまわない。If the result of determination in step ST42 is that the measured value desired by the user is something other than the external shape, such as a protrusion, which is measured using a three-dimensional measuring device such as a range sensor. , Processing is step ST
It progresses from 42 to step ST47. In step ST47, the 3D distance image is input from the 3D image input unit 21,
In step ST48, the three-dimensional image processing unit 22 performs the segmentation, and the model generation unit 23 generates a surface model or a curved surface model based on the segmentation.
The contour model, the surface model, and the curved surface model thus generated are stored in the model storage unit 24 in step ST50. In addition, the generation of this model
It is also possible to use a contact sensor or the like, and at this stage of model generation, it is possible to use one that cannot be introduced due to high cost at the actual site, or one that cannot be introduced due to too long processing time.
【0046】次に、照明制御部21を用いて実現できる
さまざまな(例えばi種の)照明条件を設定し、同様に
画像処理アルゴリズムについてもいくつか(例えばj
種)の手法を用意しておく。そして、ステップST52
でi種の照明条件中の最初のものに設定し、設定された
照明条件の下で、ステップST54においてj種の画像
処理アルゴリズム中の1つを用いた画像処理を実行し、
その画像処理の結果から得られる計測値を画像処理結果
保存部25に保存する。このステップST54およびS
T55の処理はステップST53において、用意された
j種の画像処理アルゴリズム全てについての処理の終了
が検出されるまで繰り返される。ステップST53で処
理の終了が検出されると処理はステップST51に戻さ
れ、このステップST51にて、用意されたi種の照明
条件全ての処理が終了したことが検出されるまで、ステ
ップST52〜ST55の処理が繰り返される。Next, various (for example, i kinds) illumination conditions that can be realized by using the illumination control unit 21 are set, and similarly, some image processing algorithms (for example, j) are set.
Seeds) method is prepared. Then, step ST52
In step ST54, the image processing using one of the j-type image processing algorithms is executed under the set illumination condition.
The measurement value obtained from the result of the image processing is stored in the image processing result storage unit 25. This step ST54 and S
The process of T55 is repeated until the end of the process for all the prepared j types of image processing algorithms is detected in step ST53. When the end of the process is detected in step ST53, the process is returned to step ST51, and in step ST51, steps ST52 to ST55 are performed until it is detected that the processes of all the prepared i-type illumination conditions are completed. The process of is repeated.
【0047】このようにして、全ての照明条件下におけ
る全ての画像処理アルゴリズムによる計測値が画像処理
結果保存部25に保存されると、それがステップST5
1で検出されて処理はステップST56に進む。ステッ
プST56では画像処理結果評価部26が、この画像処
理結果保存部25に保存された各計測値を、モデル保存
部24に保存されているモデルと比較してそれぞれの一
致度を評価し、評価値を照明方式プランニング部27に
送出する。照明方式プランニング部27は受け取った評
価値に基づいて、当該サンプル19に適した照明方式を
求め、それをユーザに知らせる。例えば、照明条件と画
像処理アルゴリズムの組合せを、前記評価値のよい順に
表示部4に表示する。In this way, when the measured values by all the image processing algorithms under all the illumination conditions are stored in the image processing result storage unit 25, it is stored in step ST5.
When detected in step 1, the process proceeds to step ST56. In step ST56, the image processing result evaluation unit 26 compares each measurement value stored in the image processing result storage unit 25 with the model stored in the model storage unit 24 to evaluate the degree of coincidence and evaluate. The value is sent to the lighting system planning unit 27. The illumination system planning unit 27 determines an illumination system suitable for the sample 19 based on the received evaluation value and notifies the user of the illumination system. For example, the combination of the illumination condition and the image processing algorithm is displayed on the display unit 4 in the order of good evaluation value.
【0048】具体的には、サンプル19の情報に設置し
た照明手段20中の1つを点灯するように照明制御部2
1から制御し、その状態で画像入力部1にてサンプル1
9の画像を撮像する。撮像された画像を画像処理部2で
画像処理し、その画像処理の結果を画像処理結果保存部
25に格納しておく。次に、照明制御部21より先ほど
点灯した照明手段20を消灯して次の照明手段20を点
灯する。この場合、最初の照明手段20と次の照明手段
20とは近くに並べるのではなく、違った角度からサン
プル19を照明するように設置する。例えば、最初の照
明は画像入力部1の周辺から照射し、次の照明はサンプ
ル19を斜め上から照射するように配置しておく。ま
た、照明手段20の種類も、例えばリング照明、スポッ
ト照明などいろいろな形態のものを取り混ぜて用意して
おく。2番目の照明手段20を点灯して、最初の照明手
段20点当時と同様の処理を行い、画像処理結果を画像
処理結果保存部25に格納しておく。このような処理
を、3番目の照明手段20、4番目の照明手段20、・
・・・についても順次行って、それぞれの画像処理結果
を画像処理結果保存部25に格納しておく。Specifically, the illumination control unit 2 is arranged to turn on one of the illumination means 20 installed in the information of the sample 19.
Sample No. 1 is controlled by the image input unit 1 in that state.
9 images are taken. The imaged image is processed by the image processing unit 2, and the result of the image processing is stored in the image processing result storage unit 25. Next, the lighting means 20 turned on earlier than the lighting control section 21 is turned off and the next lighting means 20 is turned on. In this case, the first illuminating means 20 and the second illuminating means 20 are not arranged close to each other but installed so as to illuminate the sample 19 from different angles. For example, the first illumination is arranged to irradiate the periphery of the image input unit 1, and the second illumination is arranged to irradiate the sample 19 obliquely from above. Also, as the type of the illumination means 20, various types such as ring illumination and spot illumination are mixed and prepared. The second lighting means 20 is turned on, the same processing as that at the time of the first lighting means 20 is performed, and the image processing result is stored in the image processing result storage unit 25. Such processing is performed by the third lighting means 20, the fourth lighting means 20 ,.
Are sequentially performed, and the image processing results are stored in the image processing result storage unit 25.
【0049】画像処理結果評価部26では、このように
して画像処理結果保存部25に格納された各画像処理結
果を、モデル保存部24に保存されているモデルと順次
比較してその一致度を評価する。また、ひとつの照明手
段20についても照明の強さを変化させたときのそれぞ
れの画像処理結果を評価したり、いくつかの照明手段2
0を同時に点灯した場合についても画像処理結果を評価
しておく。なお、これらの照明手段20の設置場所は、
先ほどのモデル作成の場合とは異なり、実際の現場で使
用可能な状態に限定される。これらの評価結果は照明方
式プランニング部27に送られ、評価値の高かった照明
方式がユーザに示される。The image processing result evaluation unit 26 sequentially compares each image processing result thus stored in the image processing result storage unit 25 with the model stored in the model storage unit 24 to determine the degree of coincidence. evaluate. In addition, with respect to one lighting unit 20, it is possible to evaluate each image processing result when the intensity of the lighting is changed, and to use several lighting units 2.
The image processing result is evaluated even when 0 is simultaneously turned on. The installation location of these lighting means 20 is
Unlike the case of model creation, it is limited to the state that can be used in the actual site. These evaluation results are sent to the illumination system planning unit 27, and the illumination system with the highest evaluation value is shown to the user.
【0050】実施例5.次に、この発明の実施例5を図
について説明する。図9は請求項5に記載した発明の一
実施例を示すブロック図で、既に説明した部分について
は、図1、図7および図15と同一の符号を付してその
説明を省略する。図において、28はユーザ情報が格納
されるユーザ情報保存部であり、29は画像処理結果保
存部25に保存された画像処理結果とこのユーザ情報保
存部28に保存されたユーザ情報から特徴量の評価を行
う評価部である。30はこの評価部29からの評価値に
基づいて画像処理プログラムを自動生成するプログラム
生成部てあり、9はこのプログラム生成部30が生成し
た画像処理プログラムを保存するプログラム保存部であ
る。また、31はメニュー制御部5に接続されたグラフ
ィックライブラリである。Example 5. Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a block diagram showing an embodiment of the invention described in claim 5, and the portions already described are assigned the same reference numerals as those in FIGS. 1, 7 and 15 and the description thereof will be omitted. In the figure, 28 is a user information storage unit in which user information is stored, and 29 is a feature amount based on the image processing result stored in the image processing result storage unit 25 and the user information stored in the user information storage unit 28. It is an evaluation unit that performs evaluation. Reference numeral 30 is a program generation unit that automatically generates an image processing program based on the evaluation value from the evaluation unit 29, and reference numeral 9 is a program storage unit that stores the image processing program generated by the program generation unit 30. Reference numeral 31 is a graphic library connected to the menu control unit 5.
【0051】次に動作について説明する。ここで、図1
0はその処理の流れを示すフローチャートである。まず
ステップST61において、画像入力部1で撮像された
サンプルの画像が画像処理部2のフレームメモリに格納
される。画像処理部2はステップST62で、このフレ
ームメモリに格納された画像のデータを二値化して二値
化画像を生成し、生成された二値化画像にラベリング処
理、セグメンテーション処理を行い、各ラベル毎に重心
や主軸、輪郭形状を抽出し、直線部、コーナー部の検
出、さらには穴、円図形などの特徴量の検出を行って、
その結果を画像処理結果保存部25に格納する。一方、
この特徴量はステップST63においてモニタテレビな
どの表示部4に表示される。Next, the operation will be described. Here, FIG.
Reference numeral 0 is a flow chart showing the flow of the processing. First, in step ST61, the sample image captured by the image input unit 1 is stored in the frame memory of the image processing unit 2. In step ST62, the image processing unit 2 binarizes the image data stored in the frame memory to generate a binarized image, performs the labeling process and the segmentation process on the generated binarized image, and The center of gravity, the main axis, and the contour shape are extracted for each, and the straight line portion, the corner portion are detected, and the feature amounts such as holes and circles are detected.
The result is stored in the image processing result storage unit 25. on the other hand,
This characteristic amount is displayed on the display unit 4 such as a monitor television in step ST63.
【0052】画像処理結果保存部25に保存された特徴
量は評価部29に送られて、画像中に同じような特徴が
存在するか否かを評価する類似性評価をステップST6
4にて行い、特徴毎の信頼性(例えば円軸出しおける円
特徴量の評価は面積/半径の自乗)などの評価尺度での
特徴評価をステップST65で行って、その結果の評価
値をステップST66で表示部4に表示する。このと
き、前記各種評価の結果を用いて、例えば類似性の少な
い順(即ちユニークな順)、あるいは特徴評価の高い順
などによって評価結果をユーザに知らせる。また、同時
に表示するときには、色や表示の濃淡、あるいは数値な
どを用いてユーザに知らせる。The feature quantity stored in the image processing result storage unit 25 is sent to the evaluation unit 29, and similarity evaluation for evaluating whether or not similar features are present in the image is performed in step ST6.
In step ST65, a characteristic evaluation is performed using an evaluation scale such as reliability for each characteristic (for example, evaluation of a circular characteristic amount on the axis of the circle is the square of area / radius), and the evaluation value of the result is calculated as a step. It is displayed on the display unit 4 in ST66. At this time, the results of the various evaluations are used to notify the user of the evaluation results, for example, in the order of least similarity (that is, unique order) or in the order of high feature evaluation. Further, when displaying simultaneously, the user is informed by using color, shading of display, or a numerical value.
【0053】次にステップST67において、ユーザは
表示された特徴量の中から自分が作成したいプログラム
に応じて適当と思われる特徴量を選択して、キーボード
やマウスなどによる入力部7より入力すると、プログラ
ム生成部30はステップST68においてそれに基づい
た仮プログラムの生成を行う。具体的には、ユーザが位
置決めプログラムを生成したいのなら、サンプルの位置
を求めるときの基準として重心を使うのか、穴を使うの
かなどを選択する。また、傾きを求めるプログラムを生
成したいのなら、例えば直線部の傾き、2つの穴を結ぶ
直線の傾きなどがあるが、直線を利用する場合には特徴
量として使いたい直線を選択し、2つの穴を利用する場
合にはその穴を選択する。なお、位置決めプログラムを
生成するなら、面積やラベルの数のようにその特徴量を
用いて位置決めプログラムを生成できない特徴量もあ
り、そのような特徴量は選択できないことをプログラム
目的を入力した段階でユーザに示し、それらの特徴量の
表示を行わない。Next, in step ST67, the user selects a feature amount that is considered appropriate according to the program he or she wants to create from the displayed feature amounts and inputs it from the input unit 7 using a keyboard or mouse. The program generation unit 30 generates a temporary program based on it in step ST68. Specifically, if the user wants to generate a positioning program, he selects whether to use the center of gravity or a hole as a reference when determining the position of the sample. Also, if you want to generate a program to obtain the inclination, for example, there is an inclination of a straight line portion, an inclination of a straight line connecting two holes, etc. When using a straight line, select a straight line to be used as a feature amount and If you want to use a hole, select that hole. Note that when a positioning program is generated, there are some feature quantities that cannot be created using the feature quantity, such as the area and number of labels, and such a feature quantity cannot be selected at the stage of inputting the program purpose. It is shown to the user and the feature quantities are not displayed.
【0054】ただし、面積が最大のラベルを1つ選択し
てその重心を求めるというようなプログラムを生成した
い場合には、最初に検査、分類モードでプログラミング
に入り、その結果を使って位置決めを行うように後で組
み合わせることができる。また、検査プログラムを生成
したい場合には、面積、コーナーの数、ラベルの数、コ
ーナーの角度など、いろいろな特徴量が選択できるの
で、その中からユーザが選択する。なお、ユーザが介入
せずに、評価部29の評価値のみによって全く自動的に
プログラムを生成することも可能である。さらに、ユー
ザは特徴量を選択する前に、その特徴量の評価結果順に
ソートしたり、あるしきい値よりも大きなものだけを表
示するなどして、信頼性を確認してから特徴量の選択を
行うことができる。However, when it is desired to generate a program in which one label having the largest area is selected and the center of gravity thereof is obtained, programming is first performed in the inspection / classification mode, and positioning is performed using the result. You can combine them later. Further, when an inspection program is desired to be generated, various feature quantities such as area, number of corners, number of labels, and angle of corners can be selected, and the user selects from them. It is also possible to generate the program completely automatically only by the evaluation value of the evaluation unit 29 without the intervention of the user. Furthermore, before selecting a feature amount, the user can check the reliability by sorting in the order of the evaluation results of the feature amount or displaying only those that are larger than a certain threshold, and then select the feature amount. It can be performed.
【0055】また、選択された特徴量によって必要な処
理時間は決まっているので、特徴量を選択して仮プログ
ラムを生成した段階で、ステップST69にて処理実行
時間の見積もりを計算し、それをユーザに表示して知ら
せる。例えば直線部を特徴量として選択した場合、処理
時間は、画像入力時間、画像二値化時間、ラベリング時
間、輪郭線抽出時間、および直線抽出時間の和で求めら
れるので、それぞれの処理時間をあらかじめ記憶させて
おけば、この処理実行時間は容易に求めることができ
る。ユーザは見積もられたこの実行処理時間を見て、そ
れが要求仕様時間よりも長くて実際の現場では使用でき
ないと判断したときには、他の特徴量を選択して時間の
短い処理に変更することにより、要求仕様を満たしたプ
ログラムを生成する。Further, since the required processing time is determined by the selected feature amount, at the stage where the feature amount is selected and the provisional program is generated, an estimate of the process execution time is calculated in step ST69, and this is calculated. Display and inform the user. For example, when the straight line portion is selected as the feature amount, the processing time is obtained by the sum of the image input time, the image binarization time, the labeling time, the contour extraction time, and the straight line extraction time. If stored, this processing execution time can be easily obtained. When the user sees this estimated execution processing time and determines that it is longer than the required specification time and cannot be used in the actual site, he / she should select another feature and change to a shorter processing time. Generates a program that meets the required specifications.
【0056】次に、ステップST70で画像入力の回数
を判別し、それが1回である場合にはステップST61
に戻って以上の処理を繰り返す。このようにして、同じ
サンプルを複数回撮像して同一の処理を行った時の安定
性を評価する安定性評価をステップST71において行
い、再現性に問題がなければステップST72で画像処
理プログラムを生成し、それをプログラム保存部9に格
納する。入力部7よりもう一度処理する旨のユーザ入力
があったことをステップST73で検出した場合にはス
テップST61に戻って、以上の処理が繰り返される。
また、ステップST73で終了する旨のユーザ入力があ
ったことを検出すると一連の処理を終了する。Next, in step ST70, the number of times of image input is determined, and if it is once, step ST61.
Return to and repeat the above process. In this way, stability evaluation is performed in step ST71 to evaluate the stability when the same sample is imaged multiple times and the same processing is performed, and if there is no problem in reproducibility, an image processing program is generated in step ST72. Then, it is stored in the program storage unit 9. When it is detected in step ST73 that there is a user input to process again from the input unit 7, the process returns to step ST61 and the above processing is repeated.
Further, when it is detected in step ST73 that there is a user input indicating that the process is to be ended, the series of processes is ended.
【0057】このようにしてユーザが特徴量を選択する
と、その特徴量を求めるために必要なプログラムが生成
される。あらかじめ記憶しておいた画像処理プログラム
の大まかな流れと、条件によるコマンドの選択によって
プログラムは生成される。When the user selects the feature quantity in this way, a program necessary for obtaining the feature quantity is generated. The program is generated by the rough flow of the image processing program stored in advance and the selection of the command according to the condition.
【0058】実施例6.次に、この発明の実施例6を図
について説明する。図11は請求項6に記載した発明の
一実施例を示すブロック図で、既に説明した部分につい
ては、図9および図15と同一の符号を付してその説明
を省略する。図において、32は画像処理部2による画
像処理結果から得られた特徴量の情報を保存する特徴量
保存部である。33はこの特徴量保存部32に保存され
た特徴量の情報を用いて有効な演算が行える関数を、関
数メニューライブラリ11にその関数メニューの表示や
内容が格納されている関数の中から選択し、それを表示
部4に表示させる関数選別部である。34はユーザが入
力部7を操作して選択した関数を画像処理プログラムに
追加することによってプログラムを生成する点で、図9
に符号30を付したものとは異なるプログラム生成部で
ある。Example 6. Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a block diagram showing an embodiment of the invention described in claim 6, and the parts which have already been described are designated by the same reference numerals as those in FIGS. 9 and 15 and the description thereof will be omitted. In the figure, reference numeral 32 denotes a feature quantity storage unit for storing information on the feature quantity obtained from the image processing result by the image processing unit 2. Reference numeral 33 selects a function that can perform an effective operation using the feature amount information stored in the feature amount storage unit 32 from the functions whose function menu display and contents are stored in the function menu library 11. , A function selection unit for displaying it on the display unit 4. Reference numeral 34 denotes a point in which a program is generated by adding a function selected by the user operating the input unit 7 to the image processing program.
Is a program generation unit different from that indicated by reference numeral 30.
【0059】次に動作について説明する。ここで、図1
2はその処理の流れを示すフローチャートである。まず
ステップST81においてメニューが起動されると、ユ
ーザはステップST82で画像処理プログラムを生成す
る。次にステップST83においてその画像処理の結果
より特徴量が求められ、得られた特徴量はステップST
84にて特徴量保存部32に格納される。ユーザはこの
ようにして画像処理プログラムを生成した後、その結果
得られた特徴量を用いて自分の求めている値を計算す
る。ここで、ユーザが求めたい値とは、例えば2点を結
ぶ直線の方程式や2点間の中心座標など、それまでに求
めた特徴量の値を使って計算するものである。Next, the operation will be described. Here, FIG.
2 is a flowchart showing the flow of the processing. First, when the menu is activated in step ST81, the user creates an image processing program in step ST82. Next, in step ST83, a feature amount is obtained from the result of the image processing, and the obtained feature amount is the step ST
It is stored in the feature amount storage unit 32 at 84. After generating the image processing program in this way, the user calculates the value he or she is seeking using the feature amount obtained as a result. Here, the value desired by the user is, for example, an equation of a straight line connecting two points or a center coordinate between the two points, and is calculated using the value of the feature amount obtained up to that point.
【0060】次に、関数選別部33によって、ステップ
ST85で関数メニューライブラリ11より関数メニュ
ーがロードされ、ステップST86で特徴量保存部32
より特徴量の情報がロードされる。その後、ステップS
T87においてその関数の中より特徴量の情報を用いて
有効な演算が行える関数のみが選択され、ステップST
88でそれが表示部4に表示される。このようにして、
それまでの画像処理プログラムで使用していた特徴量を
用いて計算できる上位のコマンドが表示部4に表示され
る。ユーザはこの表示部4の表示を見て、ステップST
89で入力部7を操作して自分の欲しい値を計算できる
関数を選択する。選択された関数とそれまでのプログラ
ムはプログラム生成部34に渡され、プログラム生成部
34はステップST90において、条件に従って上位計
算部をそれまでのプログラムに追加し、新しい画像処理
プログラムを生成する。生成された新しい画像処理プロ
グラムは、ステップST91でプログラム保存部9にセ
ーブされ、一連の動作を終了する。Next, the function selection unit 33 loads the function menu from the function menu library 11 in step ST85, and the feature amount storage unit 32 in step ST86.
More feature amount information is loaded. After that, step S
At T87, only the function capable of effective calculation using the feature amount information is selected from the functions, and step ST
At 88, it is displayed on the display unit 4. In this way
The higher order commands that can be calculated using the feature quantities used in the image processing programs up to that point are displayed on the display unit 4. The user looks at the display on the display unit 4 and proceeds to step ST.
At 89, the input unit 7 is operated to select a function capable of calculating the desired value. The selected function and the program up to that point are passed to the program generation section 34, and in step ST90, the program generation section 34 adds a higher-order calculation section to the programs up to that point and generates a new image processing program in accordance with the conditions. The generated new image processing program is saved in the program storage unit 9 in step ST91, and a series of operations ends.
【0061】[0061]
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、履歴プログラム保存部に画像処理プログラムと
して記録されている画像処理コマンドの履歴を、プログ
ラム編集部によって編集するように構成したので、試行
錯誤しながら画像処理コマンドを選択したり、まちがっ
たコマンドを選択した場合に簡単に削除や追加を行うこ
とが可能となり、ユーザはプログラミング処理を最初か
ら最後までやり直さなくとも、自分の必要な処理だけを
実行するプログラムを作成することができ、プログラミ
ングに係る時間を大幅に削減できる効果がある。As described above, according to the first aspect of the invention, the history of the image processing commands recorded as the image processing program in the history program storage section is edited by the program editing section. As a result, it is possible to easily delete or add image processing commands by selecting the image processing command through trial and error, or if the wrong command is selected, and the user does not have to redo the programming process from beginning to end. It is possible to create a program that executes only necessary processing, and it is possible to significantly reduce the programming time.
【0062】また、請求項2に記載の発明によれば、画
像処理プログラムとして履歴プログラム保存部に記録さ
れている画像処理コマンド列中の、最終結果に必要のな
い処理に関する画像処理コマンドを、プログラム適正化
部によって削除するように構成したので、画像処理プロ
グラムの適正化が自動的に行え、処理時間が短縮できる
効果がある。Further, according to the second aspect of the invention, the image processing command in the image processing command sequence recorded in the history program storage unit as the image processing program is processed by the image processing command relating to the processing unnecessary for the final result. Since it is configured to be deleted by the optimization unit, the image processing program can be automatically optimized, and the processing time can be shortened.
【0063】また、請求項3に記載の発明によれば、ユ
ーザに画像処理コマンドを理解させたり使用方法を習得
させてりするための表示を、オンラインチュートリアル
にて表示部に表示するように構成したので、ユーザは当
該画像処理装置の導入に際して、マニュアルや学習書を
読んだりセミナーを受講する時間が不要となり、導入時
間を短縮できる効果がある。According to the third aspect of the present invention, a display for allowing the user to understand the image processing command or to learn how to use it is displayed on the display unit in the online tutorial. Therefore, when the user installs the image processing apparatus, the user does not need to spend time reading a manual, a study book, or attending a seminar, which has the effect of shortening the installation time.
【0064】また、請求項4に記載の発明によれば、ユ
ーザが求める計測値を計測してモデル化したモデルに基
づいて、画像処理結果評価部で画像処理部の処理結果を
評価し、照明方式プランニング部にてその評価値より対
象物に適した照明方式を求めるように構成したので、ユ
ーザは対象物を台に設置するだけで最適な照明条件を自
動的に設定でき、照明方法についての学習や試行錯誤に
よる時間を短縮することができ、画像処理に関する知識
があまりないユーザでも画像処理システムを構築するこ
とが可能となって、ユーザの負担が軽減される効果があ
る。Further, according to the invention described in claim 4, the image processing result evaluation section evaluates the processing result of the image processing section based on the model obtained by measuring and modeling the measurement value required by the user, and the illumination is performed. Since the system planning unit is configured to find the lighting method suitable for the target object based on the evaluation value, the user can automatically set the optimum lighting conditions simply by setting the target object on the table. The time required for learning and trial and error can be shortened, and even a user who does not have much knowledge about image processing can construct an image processing system, which has the effect of reducing the burden on the user.
【0065】また、請求項5に記載の発明によれば、画
像処理結果保存部に保存された画像処理部の画像処理結
果から評価部が評価した特徴量の評価値に基づいて、画
像処理プログラムを生成するように構成したので、ユー
ザはエディタの使用方法を習得しなくともよくなり、簡
単な操作でプログラムが自動生成されるので、プログラ
ミングにかける時間を短縮でき、対象物の特徴を表示し
て、その中からユーザの選択や自己評価によって有効な
特徴量を選択し、それをもとに適正化されたプログラム
を生成するので、安定した処理方法による画像処理プロ
グラムが生成でき、ユーザが画像処理の専門知識を習得
する必要がないため、導入時間が短縮できてユーザの負
担も軽減され、さらに、画像処理プログラムの実行見積
もり時間もユーザに示されるので、処理時間が要求され
る仕様時間を超えるような場合にはプログラムを修正す
ることが可能となって、最初からニーズに適合したプロ
グラムを生成でき、プログラムの作成時間を短縮できる
などの効果がある。According to the invention of claim 5, the image processing program is based on the evaluation value of the feature amount evaluated by the evaluation section from the image processing result of the image processing section stored in the image processing result storage section. Since it is configured to generate, the user does not need to learn how to use the editor, and the program is automatically generated with a simple operation, which saves programming time and displays the features of the object. Then, an effective feature amount is selected from among them by the user's selection or self-evaluation, and an optimized program is generated based on it, so an image processing program with a stable processing method can be generated, and the user can Since it is not necessary to acquire processing expertise, the installation time can be shortened, the burden on the user can be reduced, and the estimated execution time of the image processing program can also be reduced by the user. Since it is shown, it is possible to modify the program when the processing time exceeds the required specification time, it is possible to generate a program that suits the needs from the beginning and reduce the program creation time. effective.
【0066】また、請求項6に記載の発明によれば、画
像処理して求めた計測値の組合せに応じて関数を自動的
に選別して表示部に表示し、その表示に基づいてユーザ
の選択した関数を画像処理プログラムに追加するように
構成したので、ユーザは自分でメモをとったりマニュア
ルを調べたりする必要がなくなり、また、ユーザの選択
した関数を組み込んだ判定に関するプログラムを自動生
成することができ、プログラミングに要する時間を短縮
することができる効果がある。According to the invention described in claim 6, the function is automatically selected according to the combination of the measured values obtained by the image processing, and the function is displayed on the display unit. Since it is configured to add the selected function to the image processing program, the user does not have to take notes or check the manual by himself, and also, the program for the judgment including the function selected by the user is automatically generated. Therefore, there is an effect that the time required for programming can be shortened.
【図1】この発明の実施例1による画像処理装置を示す
ブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
【図2】上記実施例の処理の流れを示すフローチャート
である。FIG. 2 is a flowchart showing a processing flow of the above embodiment.
【図3】この発明の実施例2による画像処理装置を示す
ブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.
【図4】上記実施例の処理の流れを示すフローチャート
である。FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing of the above embodiment.
【図5】この発明の実施例3による画像処理装置を示す
ブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.
【図6】上記実施例の処理の流れを示すフローチャート
である。FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing of the above embodiment.
【図7】この発明の実施例4による画像処理装置を示す
ブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing an image processing device according to a fourth embodiment of the present invention.
【図8】上記実施例の処理の流れを示すフローチャート
である。FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing of the above embodiment.
【図9】この発明の実施例5による画像処理装置を示す
ブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing an image processing device according to a fifth embodiment of the present invention.
【図10】上記実施例の処理の流れを示すフローチャー
トである。FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing of the above embodiment.
【図11】この発明の実施例6による画像処理装置を示
すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing an image processing device according to a sixth embodiment of the present invention.
【図12】上記実施例の処理の流れを示すフローチャー
トである。FIG. 12 is a flowchart showing the flow of processing of the above embodiment.
【図13】従来の画像処理装置の一例を示すブロック図
である。FIG. 13 is a block diagram showing an example of a conventional image processing apparatus.
【図14】その処理の流れを示すフローチャートであ
る。FIG. 14 is a flowchart showing the flow of the processing.
【図15】従来の画像処理装置の他の例を示すブロック
図である。FIG. 15 is a block diagram showing another example of a conventional image processing apparatus.
【図16】その処理の流れを示すフローチャートであ
る。FIG. 16 is a flowchart showing the flow of the processing.
1 画像入力部 2 画像処理部 3 画像処理ライブラリ 4 表示部 5 メニュー制御部 6 メニューライブラリ 7 入力部 8 履歴プログラム保存部 9 プログラム保存部 11 関数メニューライブラリ 12 プログラム編集部 13 プログラム適正化部 14 画像実例データベース 15 画像処理プログラムデータベース 16 チュートリアルメニューライブラリ 17 説明文ライブラリ 18 チュートリアル制御部 19 対象物(サンプル) 20 照明手段 21 照明制御部 23 モデル生成部 24 モデル保存部 25 画像処理結果保存部 26 画像処理結果評価部 27 照明方式プランニング部 29 評価部 30 プログラム生成部 32 特徴量保存部 33 関数選別部 34 プログラム生成部 1 Image Input Section 2 Image Processing Section 3 Image Processing Library 4 Display Section 5 Menu Control Section 6 Menu Library 7 Input Section 8 History Program Storage Section 9 Program Storage Section 11 Function Menu Library 12 Program Editing Section 13 Program Optimization Section 14 Image Example Database 15 Image processing program database 16 Tutorial menu library 17 Explanatory text library 18 Tutorial control section 19 Object (sample) 20 Illumination means 21 Lighting control section 23 Model generation section 24 Model storage section 25 Image processing result storage section 26 Image processing result evaluation Part 27 Lighting system planning part 29 Evaluation part 30 Program generation part 32 Feature amount storage part 33 Function selection part 34 Program generation part
─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成5年12月7日[Submission date] December 7, 1993
【手続補正1】[Procedure Amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0003[Name of item to be corrected] 0003
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【0003】次に動作について説明する。ここで、図1
4はその処理の流れを示すフローチャートである。処理
が開始されるとまず、ステップST1にてメニュー制御
部5がメニューライブラリ6より画像処理コマンドのメ
ニューをロードし、ステップST2でそれを表示部4に
表示する。なお、この画像処理コマンドとは、画像の取
り込みや前処理のためのルックアップテーブル、ノイズ
除去フィルタ、平滑化フィルタ、先鋭化フィルタ、およ
びエッジ抽出フィルタなど、二値化処理のための固定し
きい値による二値化処理や判別法による二値化処理な
ど、後処理のためのノイズ除去フィルタや穴埋め処理な
ど、特徴抽出のためのラベリング処理や投影処理など、
計測処理のための個数計測処理、面積計測処理、および
周囲長計測処理などのコマンドを意味している。Next, the operation will be described. Here, FIG.
4 is a flow chart showing the flow of the processing. When the process is started, first, the menu control unit 5 loads a menu of image processing commands from the menu library 6 in step ST1, and displays it on the display unit 4 in step ST2. Note that this image processing command is a fixed threshold for binarization processing, such as a look-up table for capturing and preprocessing an image, a noise removal filter, a smoothing filter, a sharpening filter, and an edge extraction filter. Such as binarization processing by value or binarization processing by discrimination method , noise removal filter for post-processing, hole filling processing, labeling processing for feature extraction, projection processing, etc.
It means commands such as a number measurement process, an area measurement process, and a perimeter measurement process for the measurement process.
【手続補正2】[Procedure Amendment 2]
【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing
【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All drawings
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction content]
【図1】 [Figure 1]
【図3】 [Figure 3]
【図2】 [Fig. 2]
【図4】 [Figure 4]
【図5】 [Figure 5]
【図13】 [Fig. 13]
【図6】 [Figure 6]
【図7】 [Figure 7]
【図8】 [Figure 8]
【図9】 [Figure 9]
【図10】 [Figure 10]
【図11】 FIG. 11
【図16】 FIG. 16
【図12】 [Fig. 12]
【図14】 FIG. 14
【図15】 FIG. 15
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 9/06 J 9367−5B G06T 1/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G06F 9/06 J 9367-5B G06T 1/00
Claims (6)
像入力部より入力された画像の処理に用いる画像処理コ
マンドが格納されている画像処理ライブラリと、入力さ
れたユーザからの指示に従って選択された前記画像処理
コマンドを実行する画像処理部と、前記ユーザからの指
示が入力される入力部と、前記画像処理コマンドや前記
画像処理部の処理結果が表示される表示部と、前記表示
部にプログラミングに必要なメニューを表示し、前記入
力部から入力されたユーザの指示に従って処理を実行す
るメニュー制御部と、前記メニューの表示や実行内容が
格納されているメニューライブラリと、前記入力部の操
作によってユーザが選択した画像処理コマンドの履歴を
記録する履歴プログラム保存部と、前記履歴プログラム
保存部に保存されている前記画像処理コマンドの履歴を
編集するためのプログラム編集部とを備えた画像処理装
置。1. An image input section for inputting an image, an image processing library in which image processing commands used for processing the image input from the image input section are stored, and selection is made in accordance with an input instruction from a user. An image processing unit for executing the image processing command, an input unit for inputting an instruction from the user, a display unit for displaying the image processing command and a processing result of the image processing unit, and the display unit. A menu necessary for programming, and executes a process in accordance with a user's instruction input from the input unit, a menu library storing the display and execution contents of the menu, and the input unit. A history program storage unit that records the history of image processing commands selected by the user by operation, and a history program storage unit that stores the history. And an image processing apparatus for editing a history of the image processing commands.
像入力部より入力された画像の処理に用いる画像処理コ
マンドが格納されている画像処理ライブラリと、入力さ
れたユーザからの指示に従って選択された前記画像処理
コマンドを実行する画像処理部と、前記ユーザからの指
示が入力される入力部と、前記画像処理コマンドや前記
画像処理部の処理結果が表示される表示部と、前記表示
部にプログラミングに必要なメニューを表示し、前記入
力部から入力されたユーザの指示に従って処理を実行す
るメニュー制御部と、前記メニューの表示や実行内容が
格納されているメニューライブラリと、前記入力部の操
作によってユーザが選択した画像処理コマンドの履歴を
記録する履歴プログラム保存部と、前記履歴プログラム
保存部に記録された前記画像処理コマンド列中の、最終
結果に必要な処理に関する画像処理コマンドのみを選択
して、他の画像処理コマンドを削除するプログラム適正
化部とを備えた画像処理装置。2. An image input section for inputting an image, an image processing library in which image processing commands used for processing an image input from the image input section are stored, and selection is made according to an instruction from the input user. An image processing unit for executing the image processing command, an input unit for inputting an instruction from the user, a display unit for displaying the image processing command and a processing result of the image processing unit, and the display unit. A menu necessary for programming, and executes a process in accordance with a user's instruction input from the input unit, a menu library storing the display and execution contents of the menu, and the input unit. A history program storage section for recording a history of image processing commands selected by the user by operation, and the history program storage section for recording the history. An image processing apparatus comprising: a program optimization unit that selects only an image processing command related to processing required for a final result in the image processing command sequence and deletes other image processing commands.
と、前記入力部から入力されるユーザからの指示を受け
て画像処理コマンドを実行し、画像の処理を行う画像処
理部と、前記画像処理部の画像処理が表示される表示部
と、前記画像の実例が複数格納されている画像実例デー
タベースと、前記画像処理部が持つ画像処理機能を使っ
た複数の画像処理プログラムが格納されている画像処理
プログラムデータベースと、前記表示部に表示されるチ
ュートリアルの表示やその内容が格納されているチュー
トリアルメニューライブラリと、前記画像処理コマンド
や処理内容の説明に関する情報が格納されている説明文
ライブラリと、前記画像実例データベース、画像処理プ
ログラムデータベース、チュートリアルメニューライブ
ラリ、および説明文ライブラリを制御して、ユーザに画
像処理コマンドを理解させたり使用方法を習得させるた
めの表示を前記表示部に表示するチュートリアル制御部
とを備えた画像処理装置。3. An input unit to which an instruction from a user is input, an image processing unit that executes an image processing command in response to an instruction from the user input from the input unit, and processes an image, and the image. A display unit that displays the image processing of the processing unit, an image example database that stores a plurality of examples of the image, and a plurality of image processing programs that use the image processing functions of the image processing unit are stored. An image processing program database, a tutorial menu library in which the display of the tutorial displayed on the display unit and the contents thereof are stored, and an explanation sentence library in which information regarding the image processing commands and the description of the processing contents is stored. The image example database, image processing program database, tutorial menu library, and description text An image processing apparatus comprising: a tutorial control unit that controls a library to display a display for allowing a user to understand an image processing command or to learn how to use it on the display unit.
像入力部と、前記画像入力部より入力された画像を処理
する画像処理部と、前記画像処理部による画像処理結果
が格納される画像処理結果保存部と、前記対象物の照明
を行う照明手段と、前記照明手段を制御して、前記画像
処理部にて画像処理を行うときに考えられる状況を実現
する照明制御部と、前記対象物の計測値をモデル化する
モデル生成部と、前記モデル生成部にて生成されたモデ
ルを保存するモデル保存部と、前記モデル保存部に保存
されているモデルに基づいて前記画像処理結果保存部に
保存されている画像処理結果を評価する画像処理結果評
価部と、前記画像処理結果評価部の評価値より前記対象
物に適した照明方式を求める照明方式プランニング部と
を備えた画像処理装置。4. An image input section for picking up an image of an object and inputting the image, an image processing section for processing the image input from the image input section, and an image processing result by the image processing section are stored. An image processing result storage unit, an illuminating unit that illuminates the object, an illumination control unit that controls the illuminating unit to realize a possible situation when performing image processing in the image processing unit; A model generation unit that models a measurement value of an object, a model storage unit that stores the model generated by the model generation unit, and the image processing result storage based on the model stored in the model storage unit An image processing device including an image processing result evaluation unit that evaluates image processing results stored in the image processing unit, and an illumination system planning unit that obtains an illumination system suitable for the object from the evaluation value of the image processing result evaluation unit. Place
像入力部より入力された画像の処理に用いる画像処理コ
マンドが格納されている画像処理ライブラリと、入力さ
れたユーザからの指示に従って選択された前記画像処理
コマンドを実行する画像処理部と、前記ユーザからの指
示が入力される入力部と、前記画像処理コマンドや前記
画像処理部の処理結果が表示される表示部と、前記表示
部にプログラミングに必要なメニューを表示し、前記入
力部から入力されたユーザの指示に従って処理を実行す
るメニュー制御部と、前記メニューの表示や実行内容が
格納されているメニューライブラリと、前記画像処理部
の画像処理結果が格納される画像処理結果保存部と、前
記画像処理結果保存部に保存された画像処理結果から特
徴量の評価を行う評価部と、前記評価部からの評価値に
基づいて画像処理プログラムを生成するプログラム生成
部とを備えた画像処理装置。5. An image input section for inputting an image, an image processing library in which image processing commands used for processing the image input from the image input section are stored, and selection is made according to an instruction from the input user. An image processing unit for executing the image processing command, an input unit for inputting an instruction from the user, a display unit for displaying the image processing command and a processing result of the image processing unit, and the display unit. A menu control unit that displays a menu required for programming, and executes a process according to a user instruction input from the input unit, a menu library in which display and execution contents of the menu are stored, and the image processing unit And an image processing result storage unit that stores the image processing result of the image processing unit, and an evaluation for evaluating the feature amount from the image processing result stored in the image processing result storage unit An image processing device comprising a valuation unit and a program generation unit that generates an image processing program based on the evaluation value from the evaluation unit.
像入力部より入力された画像の処理に用いる画像処理コ
マンドが格納されている画像処理ライブラリと、入力さ
れたユーザからの指示に従って選択された前記画像処理
コマンドを実行する画像処理部と、前記ユーザからの指
示が入力される入力部と、前記画像処理コマンドや前記
画像処理部の処理結果が表示される表示部と、前記表示
部にプログラミングに必要なメニューを表示し、前記入
力部から入力されたユーザの指示に従って処理を実行す
るメニュー制御部と、前記メニューの表示や実行内容が
格納されているメニューライブラリと、前記画像処理部
による画像処理結果から得られる特徴量を保存する特徴
量保存部と、前記特徴量保存部に保存された特徴量の情
報を用いて有効な演算が行える関数を選択して前記表示
部に表示させる関数選別部と、前記関数の関数名とその
内容が格納されている関数メニューライブラリと、前記
入力部から入力されたユーザの指示に従って、選択され
た関数を画像処理プログラムに追加するプログラム生成
部とを備えた画像処理装置。6. An image input section for inputting an image, an image processing library in which image processing commands used for processing the image input from the image input section are stored, and selection is performed according to an instruction from the input user. An image processing unit for executing the image processing command, an input unit for inputting an instruction from the user, a display unit for displaying the image processing command and a processing result of the image processing unit, and the display unit. A menu control unit that displays a menu required for programming, and executes a process according to a user instruction input from the input unit, a menu library in which display and execution contents of the menu are stored, and the image processing unit A feature quantity storage unit that saves the feature quantity obtained from the image processing result by the A function selection unit that selects a function that can perform calculation and displays it on the display unit, a function menu library that stores the function name and contents of the function, and a selection according to a user instruction input from the input unit An image processing apparatus including a program generation unit that adds the created function to an image processing program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05177063A JP3110592B2 (en) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05177063A JP3110592B2 (en) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | Image processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0737094A true JPH0737094A (en) | 1995-02-07 |
JP3110592B2 JP3110592B2 (en) | 2000-11-20 |
Family
ID=16024476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05177063A Expired - Lifetime JP3110592B2 (en) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3110592B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10240898A (en) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image processor |
US6741734B2 (en) | 2000-04-06 | 2004-05-25 | Nec Corporation | Appearance inspection method and appearance inspection apparatus having high inspection processing speed |
US6970588B1 (en) | 1999-09-30 | 2005-11-29 | Omron Corporation | Image processing apparatus, image processing method and visual inspection system |
JP2006065582A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Creation method of inspection/measurement program |
JP2011022133A (en) * | 2009-06-19 | 2011-02-03 | Yaskawa Electric Corp | Shape detection system and robot system |
JP2013016013A (en) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Omron Corp | Development support device and development support method |
JP2017183846A (en) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | キヤノン株式会社 | Image processing device, image processing method, and image processing program therefor |
JP2018124607A (en) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | オムロン株式会社 | Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
WO2021084773A1 (en) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | オムロン株式会社 | Image processing system, setting method, and program |
-
1993
- 1993-07-16 JP JP05177063A patent/JP3110592B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10240898A (en) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image processor |
US6970588B1 (en) | 1999-09-30 | 2005-11-29 | Omron Corporation | Image processing apparatus, image processing method and visual inspection system |
US6741734B2 (en) | 2000-04-06 | 2004-05-25 | Nec Corporation | Appearance inspection method and appearance inspection apparatus having high inspection processing speed |
JP2006065582A (en) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Creation method of inspection/measurement program |
JP2011022133A (en) * | 2009-06-19 | 2011-02-03 | Yaskawa Electric Corp | Shape detection system and robot system |
US8660697B2 (en) | 2009-06-19 | 2014-02-25 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Shape detection system |
JP2013016013A (en) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Omron Corp | Development support device and development support method |
JP2017183846A (en) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | キヤノン株式会社 | Image processing device, image processing method, and image processing program therefor |
JP2018124607A (en) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | オムロン株式会社 | Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
WO2021084773A1 (en) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | オムロン株式会社 | Image processing system, setting method, and program |
JP2021071310A (en) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | オムロン株式会社 | Image processing system, setting method and program |
CN114450579A (en) * | 2019-10-29 | 2022-05-06 | 欧姆龙株式会社 | Image processing system, setting method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3110592B2 (en) | 2000-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7428724B2 (en) | Interactive interface for engineering standard work | |
AU4098700A (en) | Circuit arrangement for measuring the resistances of a pressure-sensitive resistance mat | |
JP3110592B2 (en) | Image processing device | |
US5386558A (en) | Method and apparatus for executing control system functions in a computer system | |
EP0422580B1 (en) | Assistant tool for structuring a knowledge processing system | |
JPH0683598A (en) | Job flow specification automatic generating method | |
EP0508308B1 (en) | Automatic manufacturability evaluation method and system | |
US9495798B2 (en) | Method and device for producing a finite element model | |
JP4478040B2 (en) | Model checking method and model checking program | |
CN107902507B (en) | Control software field debugging system and debugging method | |
US5293478A (en) | Graphical design processing apparatus for assessing and modifying design of components | |
AU760395B2 (en) | Program reproducing method and device, and medium on which program for program reproduction recording | |
JP6993573B2 (en) | Program analysis method, program analysis device and program analysis program | |
JP6678819B2 (en) | Image processing system and method for interactive contouring of three-dimensional medical data | |
JP2001092865A (en) | Method and device for making cad drawing, method and device for editing dimension, and storage medium | |
JP4113652B2 (en) | Housing development design system | |
CN116882032B (en) | Building design atlas digitizing and visualizing method and device for applying same | |
JPH0660136A (en) | Drawing edit device | |
JPH1153391A (en) | Database access method | |
JP3138430B2 (en) | User interface screen creation support device | |
JP5121092B2 (en) | Vehicle repair cost estimation system | |
JPH08305887A (en) | Cad system with parametric editing function | |
JPH0546377A (en) | Method and device for generating control program | |
CN117632248A (en) | Self-adaptive function call graph generation method and terminal | |
JP2555760B2 (en) | Transition asset difficulty evaluation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |