JPH0736433A - Character data base preparing device - Google Patents

Character data base preparing device

Info

Publication number
JPH0736433A
JPH0736433A JP5180964A JP18096493A JPH0736433A JP H0736433 A JPH0736433 A JP H0736433A JP 5180964 A JP5180964 A JP 5180964A JP 18096493 A JP18096493 A JP 18096493A JP H0736433 A JPH0736433 A JP H0736433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
determination
distance
shape
area error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5180964A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuko Nakamata
充子 中俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5180964A priority Critical patent/JPH0736433A/en
Publication of JPH0736433A publication Critical patent/JPH0736433A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the quality of shared data by preventing up to a component which is different in shape from being shared. CONSTITUTION:A replacement decision part 10 is provided with an area error decision part 17 which decides whether or not a shape (component, etc.) can be used in common to an existent shape according to an area error and a distance decision part 16 which decides whether or not the shape can be used in common to a shape that is already stored according to the distance of the contour, and further provided with a mode switching part 18 which can select only one of 'area error decision mode' for deciding an area error, 'distance decision mode' for deciding a distance, and 'area error decision and distance decision mode' for deciding both the area error and distance; and the area error decision part 17 and distance decision part 16 are switched by the mode switching part 18 to enable replacement decision making in optimum mode.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文字データベース作成
装置に関する。近年、新聞、印刷業界を始め、企業内印
刷、DTP(Desk Top Publishing)、ワードプロセッサ
に至るまで、文字フォントを、各文字の輪郭線上の変化
点をベクトルデータとして表示したベクトル形式で保持
する装置が増えている。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character database creating device. In recent years, in newspapers, printing industry, in-house printing, DTP (Desk Top Publishing), word processors, etc., there are devices that hold character fonts in a vector format in which change points on the outline of each character are displayed as vector data. is increasing.

【0002】このように、文字フォントを、ベクトル形
式で保持すると、従来使用されていたフルドット形式の
文字データに比べて、1文字に対する文字データ量も減
少する。
When the character font is held in the vector format as described above, the amount of character data for one character is reduced as compared with the character data of the full dot format which has been conventionally used.

【0003】また、サイズの異なる文字に対しても、文
字データ処理装置において、基となるサイズのベクトル
文字データを拡大縮小することによって、各種のサイズ
の文字データを貨備する必要が無くなり、全体として、
大幅なデータの削減が可能となる。
Further, even for characters of different sizes, the character data processing device does not need to deposit character data of various sizes by enlarging or reducing the vector character data of the base size, and thus the whole character data can be stored. As
Significant data reduction is possible.

【0004】ベクトル文字の実現により、データ量は、
削減されたが、装置性能や、メモリ容量の向上から、文
字サイズが大きくなる傾向にある。これにより、ベクト
ル文字でありながら、データ量が増大するという問題点
と、要求文字サイズが既存データベースの文字サイズよ
り、段々大きくなるという現象のため、その都度、文字
データベースの作成作業が発生する。
With the realization of vector characters, the amount of data is
Although the number has been reduced, the character size tends to increase due to improvement in device performance and memory capacity. This causes a problem that the amount of data increases even though it is a vector character, and the required character size gradually becomes larger than the character size of the existing database, so that a character database creating operation occurs each time.

【0005】また、より多くの書体をタイムリーに作成
するため、加工性の高いデータベースを作成して、そこ
から、ファミリー(同一書体で太さの異なるもの)や、
他の書体を作成するニーズもある。
In addition, in order to create more typefaces in a timely manner, a database with high processability is created, from which a family (same typeface but different thickness),
There is also a need to create other typefaces.

【0006】前記のような問題を解決するために、文字
を単なる輪郭線で表現するのではなく、文字の構成を意
識した部品レベルに分割して、そのそれぞれを、輪郭線
表現をして、共有化することにより、全体として、デー
タ容量を大幅に削減し、かつ、限られた部品の変更によ
って、異なる書体の作成を容易とする文字の部品化方式
が、近年台頭してきている。
In order to solve the above problem, the character is not expressed by a simple contour line, but is divided into component levels in consideration of the structure of the character, and each of them is expressed by a contour line. In recent years, a character componentization method has been emerging, in which the data capacity is significantly reduced as a whole by sharing, and different fonts are easily created by changing limited components.

【0007】[0007]

【従来の技術】図10は、従来技術の説明図であり、図
10中、1は部品(当該形状)、2は部品(既保存形
状)、3は面積差を示す。
2. Description of the Related Art FIG. 10 is an explanatory view of a conventional technique. In FIG. 10, 1 is a part (the relevant shape), 2 is a part (the stored shape), and 3 is an area difference.

【0008】前記文字の部品化方式のデータベース作成
装置においては、文字を分割して、そのデータが既に分
割したデータ(既保存データ)と共有できるかどうかを
判定している。
In the above-described character component database creating apparatus, a character is divided and it is determined whether the data can be shared with already divided data (stored data).

【0009】この場合、既に保存してある分割データ
(既保存形状)と、これから保存しようとする分割デー
タ(当該形状)の面積差の閾値で判定する。その際、中
心位置を両方の重心に持ってきたり、それぞれの分割デ
ータの外接四角形を割り出して、その中心を合わせたり
している。
In this case, the determination is made based on the threshold value of the area difference between the divided data that has already been saved (the saved shape) and the divided data that will be saved (the shape). At that time, the center position is brought to both centroids, or the circumscribed quadrangle of each divided data is calculated and the centers are aligned.

【0010】また、水平線、垂直線を構成する特殊な部
品については、X方向、またはY方向のみ、面積差の閾
値誤差を有効にするなどして、共有化により、品質が劣
化することを防いでいる。
For special parts forming horizontal lines and vertical lines, the threshold value error of the area difference is made effective only in the X direction or the Y direction to prevent the quality from being deteriorated by sharing. I'm out.

【0011】例えば、図10(A)に示した形状の部品
1(当該形状)と、図10(B)に示した部品2(既保
存形状)とを、面積誤差2%(面積閾値)で共有化する
場合は、次のようになる。
For example, the component 1 (the relevant shape) shown in FIG. 10 (A) and the component 2 (stored shape) shown in FIG. 10 (B) with an area error of 2% (area threshold value). In case of sharing, it is as follows.

【0012】すなわち、部品1を面積誤差2%で共有化
しようとして、メモリに保存する際、既に部品2が存在
すると、両者の面積を比較する。この場合、部品1と部
品2を重ねると、図10(C)に示した斜線部分が、部
品1と部品2との面積差3となる。
That is, when the component 1 is shared with an area error of 2% and is stored in the memory and the component 2 already exists, the areas of the two are compared. In this case, when the component 1 and the component 2 are overlapped with each other, the hatched portion shown in FIG. 10C has an area difference 3 between the component 1 and the component 2.

【0013】例えば、部品1が長さ80mm×幅5mm
の大きさであるとすると、その面積は400mm2 とな
る。また、部品2の一部が斜めになっていて、長辺=8
0mm、短辺=77mm、幅=5mmであるとすると、
その面積は392.5mm2となる。
For example, the component 1 has a length of 80 mm and a width of 5 mm.
The area is 400 mm 2 . Moreover, a part of the component 2 is oblique and the long side = 8.
0 mm, short side = 77 mm, width = 5 mm,
The area is 392.5 mm 2 .

【0014】従って、部品1と部品2の面積誤差は7.
5mm2 であり、部品1の面積400mm2 に対し、
7.5/400=0.01875、すなわち、1.87
5%の面積誤差となり、部品を共有化してしまう。
Therefore, the area error between the parts 1 and 2 is 7.
5 mm 2 and the area of the component 1 is 400 mm 2 ,
7.5 / 400 = 0.01875, or 1.87
The area error is 5%, and parts are shared.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のも
のにおいては、次のような課題があった。すなわち、従
来の方法では、ゴシック体のような、全体的に均一なス
トロークを持つデザインの共有化に関しては有効であ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned conventional devices have the following problems. That is, the conventional method is effective for sharing a design having a uniform stroke like a Gothic body.

【0016】しかし、例えば、明朝体、教科書体、毛筆
体等のように、「うろこ」や「止め」のようなデザイン
を持つものは、前記の方法では、異なる形状でも共有し
てしまう。
[0016] However, for example, those having designs such as "scallops" and "stops" such as Mincho typeface, textbook typeface, and brush typeface will share different shapes with the above method.

【0017】本発明は、このような従来の課題を解決
し、形状の異なる部品まで共有化することを防止し、共
有化データの品質を向上させることを目的とする。
An object of the present invention is to solve such a conventional problem, prevent sharing of parts having different shapes, and improve the quality of shared data.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり、図1中、5は文字データ格納部、6は文字デ
ータ加工部、10はリプレース判定部、11はベクトル
文字データ加工部、16は距離判定部、17は面積誤差
判定部、18はモード切替部、26は文字データファイ
ル、29は部品イメージファイルを示す。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. In FIG. 1, 5 is a character data storage unit, 6 is a character data processing unit, 10 is a replacement determination unit, and 11 is vector character data. A processing unit, 16 is a distance determination unit, 17 is an area error determination unit, 18 is a mode switching unit, 26 is a character data file, and 29 is a component image file.

【0019】本発明は上記の課題を解決するため、次の
ように構成した。すなわち、文字を構成する輪郭線の変
位地点の座標を、ベクトルデータとして表現したベクト
ル文字データを格納する文字データ格納部5と、入力し
た文字データを加工する文字データ加工部6からなり、
前記文字データ加工部6には、入力した文字データを、
エレメント(漢字の部首等)別に分割し、共通のエレメ
ントを抽出する機能と、前記エレメントをストロークに
分割し、共通のストロークを抽出する機能と、前記スト
ロークを文字部品として抽出する機能を有するベクトル
文字データ加工部11と、該ベクトル文字データ加工部
11で抽出した当該形状(エレメント、ストローク、部
品等)が、既保存形状と共有化できるか否かの判定を行
うリプレース判定部10とを設けたデータベース作成装
置において、前記リプレース判定部10に、当該形状
が、既保存形状と共有化可能か否かの判定を、面積誤差
に基づいて行う面積誤差判定部17と、当該形状が、既
保存形状と共有化可能か否かの判定を、輪郭線の距離に
基づいて行う距離判定部16を設けると共に、面積誤差
判定のみを行う「面積誤差判定モード」、距離判定のみ
を行う「距離判定モード」、及び面積誤差判定と距離判
定の両方を行う「面積誤差判定、距離判定モード」の内
の1つのモードを選択可能なモード切替部18を設け、
該モード切替部18により、前記面積誤差判定部17
と、距離判定部16を切替えて、最適モードでのリプレ
ース判定を可能にした。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration. That is, it comprises a character data storage unit 5 for storing vector character data in which coordinates of displacement points of contour lines forming characters are expressed as vector data, and a character data processing unit 6 for processing input character data,
In the character data processing unit 6, the input character data is
A vector having a function of extracting common elements by dividing them by elements (kanji radicals, etc.), a function of dividing the elements into strokes and extracting a common stroke, and a function of extracting the strokes as character parts A character data processing unit 11 and a replacement determination unit 10 for determining whether or not the shape (element, stroke, part, etc.) extracted by the vector character data processing unit 11 can be shared with an already-stored shape are provided. In the database creating apparatus, the replacement determining unit 10 determines whether the shape can be shared with the saved shape based on an area error, and an area error determining unit 17 that saves the shape. A distance determining unit 16 that determines whether or not the shape can be shared is provided on the basis of the distance of the contour line, and only the area error is determined. A mode switching unit 18 capable of selecting one of an "error determination mode", a "distance determination mode" for performing only distance determination, and an "area error determination, distance determination mode" for performing both area error determination and distance determination. Is provided
By the mode switching unit 18, the area error determination unit 17
Then, the distance determination unit 16 is switched to enable replacement determination in the optimum mode.

【0020】[0020]

【作用】上記構成に基づく本発明の作用を、図1に基づ
いて説明する。ベクトル文字データ加工部11で抽出し
たエレメント、ストロークや、部品等を、文字データ格
納部5に格納する際、リプレース判定部10により、当
該形状が既保存形状と共有化できるかどうかのリプレー
ス判定処理を行う。このリプレース判定処理では、モー
ド切替部18によって指定されたモードで、判定処理を
行う。
The operation of the present invention based on the above configuration will be described with reference to FIG. When the elements, strokes, parts, etc. extracted by the vector character data processing unit 11 are stored in the character data storage unit 5, the replacement determination unit 10 performs a replacement determination process as to whether the shape can be shared with an already-stored shape. I do. In this replacement determination process, the determination process is performed in the mode designated by the mode switching unit 18.

【0021】例えば、明朝体、教科書体、毛筆体等のよ
うに、デザインを持つ文字では、面積誤差判定モードで
リプレース判定処理を行うと、前記のように、異なる形
状でも共有化してしまう。
For example, for characters having a design such as Mincho typeface, textbook typeface, and brush type, if the replacement determination processing is performed in the area error determination mode, different shapes are shared as described above.

【0022】そこで、これらの文字をリプレース判定す
る場合には、モード切替部18により、「距離判定モー
ド」、或いは「面積誤差判定、距離判定モード」を指定
して処理を行う。また、文字がゴシック体の場合には、
「面積誤差判定モード」を指定して処理を行う。
Therefore, when the replacement of these characters is determined, the mode switching unit 18 designates the "distance determination mode" or the "area error determination / distance determination mode" to perform the processing. If the letters are in Gothic,
The processing is performed by designating the "area error determination mode".

【0023】このようにすれば、一部分のみ形状が異な
るもの(文字の部品等)は、面積誤差が閾値内にあった
としても、共有化データからは外す処理を行うことがで
きる。その結果、形状の異なる部品まで共有化すること
を防止し、共有化データの品質を向上させることができ
る。
By doing so, even if the area difference is within the threshold, it is possible to perform the process of removing the partly different shape (character parts, etc.) from the shared data. As a result, sharing of parts having different shapes can be prevented, and the quality of shared data can be improved.

【0024】[0024]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2〜図9は、本発明の実施例を示した図であ
り、図2〜図9中、図1、図10と同じものは、同一符
号で示してある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 2 to 9 are views showing an embodiment of the present invention. In FIGS. 2 to 9, the same parts as those in FIGS. 1 and 10 are designated by the same reference numerals.

【0025】また、7は入力制御部、8は描画メモリ、
9は入出力部、12は分割ファイル、13は部品分割フ
ァイル、15は判定用イメージメモリ、19は面積値メ
モリ、20は面積誤差閾値メモリ、21は距離誤差閾値
メモリ、22は判定用イメージメモリ、23はベクトル
文字データ格納メモリ、25は文字イメージファイル、
27はエレメントイメージファイル、28はストローク
イメージファイルを示す。
Further, 7 is an input control unit, 8 is a drawing memory,
Reference numeral 9 is an input / output unit, 12 is a division file, 13 is a parts division file, 15 is an image memory for determination, 19 is an area value memory, 20 is an area error threshold memory, 21 is a distance error threshold memory, and 22 is an image memory for determination. , 23 is a vector character data storage memory, 25 is a character image file,
Reference numeral 27 is an element image file, and 28 is a stroke image file.

【0026】 §1:実施例の装置の構成の説明・・・図2参照 図2は実施例の装置構成図である。以下、図2に基づい
て、実施例の文字データベース作成装置の構成を説明す
る。
§1: Description of the configuration of the apparatus of the embodiment--see FIG. 2 FIG. 2 is a configuration diagram of the apparatus of the embodiment. The configuration of the character database creating apparatus according to the embodiment will be described below with reference to FIG.

【0027】図示のように、文字データベース作成装置
は、大別すると、文字データ格納部5と、文字データ加
工部6と、入力制御部7と、描画メモリ8と、入出力部
9とで構成されている。
As shown in the figure, the character database creating apparatus is roughly divided into a character data storage unit 5, a character data processing unit 6, an input control unit 7, a drawing memory 8 and an input / output unit 9. Has been done.

【0028】前記文字データ格納部5は、ベクトル文字
データ格納メモリ23で構成され、ベクトル文字データ
格納メモリ23には、文字イメージファイル25と、文
字データファイル26とが設けてある。
The character data storage unit 5 comprises a vector character data storage memory 23. The vector character data storage memory 23 is provided with a character image file 25 and a character data file 26.

【0029】そして、前記文字イメージファイル25に
は、エレメントイメージファイル27と、ストロークイ
メージファイル28と、部品イメージファイル29が設
けてある。
The character image file 25 is provided with an element image file 27, a stroke image file 28, and a parts image file 29.

【0030】前記文字データ加工部6には、リプレース
判定部10と、ベクトル文字データ加工部11と、分割
ファイル12と、部品分割ファイル13が設けてあり、
前記リプレース判定部10には、判定用イメージメモリ
15と、距離判定部16と、面積誤差判定部17と、モ
ード切替部18と、判定用イメージメモリ22が設けて
ある。
The character data processing section 6 is provided with a replacement determination section 10, a vector character data processing section 11, a division file 12 and a parts division file 13.
The replacement determination unit 10 is provided with a determination image memory 15, a distance determination unit 16, an area error determination unit 17, a mode switching unit 18, and a determination image memory 22.

【0031】また、前記距離判定部16には、距離誤差
閾値メモリ21が設けてあり、前記面積誤差判定部17
には面積値メモリ19と、面積誤差閾値メモリ20が設
けてある。前記各部の機能等は次の通りである。
Further, the distance determining section 16 is provided with a distance error threshold memory 21, and the area error determining section 17 is provided.
An area value memory 19 and an area error threshold value memory 20 are provided in. Functions and the like of the above-mentioned respective parts are as follows.

【0032】(1):エレメントイメージファイル27
は、漢字の部首に準拠する「エレメント」に分割したイ
メージデータを格納するものである。 (2):ストロークイメージファイル28は、1個のエ
レメントを、漢字を書く際の一筆の筆跡の流れに準拠す
る「ストローク」に分割したイメージデータを格納する
ものである。
(1): Element image file 27
Stores the image data divided into "elements" conforming to the radical of kanji. (2): The stroke image file 28 stores image data obtained by dividing one element into “strokes” that conform to the flow of a handwriting of writing a Chinese character.

【0033】(3):部品イメージファイル29は、前
記ストロークを、更に部品レベルのイメージデータに分
割したデータを格納するものである。 (4):文字データファイル26は、最終的に、各文字
について、文字コード、各文字を構成するエレメント、
ストローク、及び部品のコードと、イメージデータを指
定するコードと、それらのイメージデータを配置するた
めに必要な座標を表示した位置座標を、階層的に格納す
るものである。
(3): The component image file 29 stores data obtained by further dividing the stroke into component level image data. (4): In the character data file 26, finally, for each character, a character code, an element forming each character,
The stroke and the code of the part, the code for designating the image data, and the position coordinates displaying the coordinates necessary for arranging the image data are hierarchically stored.

【0034】(5):文字データ加工部6は、文字デー
タ全体、または一部の点データの少なくとも、一部を加
工(移動/削除/追加/拡大/縮小等)するものであ
る。 (6):分割ファイル12は、文字データを、ストロー
クレベルまで分割する際の分割ルールを格納したもので
ある。
(5): The character data processing unit 6 processes (moves / deletes / adds / enlarges / reduces, etc.) at least part of the entire character data or part of the point data. (6): The division file 12 stores a division rule for dividing character data into stroke levels.

【0035】(7):部品分割ファイル13は、ストロ
ークコード毎の分割基準(分割個数、分割長、分割形状
等)を格納したものである。 (8):ベクトル文字データ加工部11は、分割ファイ
ル12、部品分割ファイル13を参照して、ベクトル文
字データの加工を行うものである。
(7): The component division file 13 stores division criteria (division number, division length, division shape, etc.) for each stroke code. (8): The vector character data processing unit 11 processes the vector character data by referring to the division file 12 and the component division file 13.

【0036】(9):リプレース判定処理部10は、ス
トロークや、部品について、面積誤差の判定や、距離判
定を行い、当該形状と、既保存形状との共有化が可能か
否かの判定を行うものである。
(9): The replacement determination processing unit 10 determines the area error and the distance of the stroke and the part, and determines whether the shape and the saved shape can be shared. It is something to do.

【0037】(10):モード切替部18は、リプレー
ス判定処理のモードを切替えるものであり、面積誤差判
定のみを行う「面積誤差判定モード」、距離判定のみを
行う「距離判定モード」、及び面積誤差判定と距離判定
の両方を行う「面積誤差判定、距離判定モード」の内の
1つのモードを指定できるようにした切替部である。
(10): The mode switching unit 18 switches the mode of the replacement determination processing. The "area error determination mode" performs only the area error determination, the "distance determination mode" performs only the distance determination, and the area. This is a switching unit capable of designating one mode of “area error determination / distance determination mode” for performing both error determination and distance determination.

【0038】なお、このモード切替部18の切替えは、
入出力部9からの指示(コマンド等)により行う。 (11):入力制御部7は、各種入力制御を行うもので
ある。
The mode switching section 18 is switched as follows.
It is performed by an instruction (command or the like) from the input / output unit 9. (11): The input control unit 7 performs various input controls.

【0039】(12):描画メモリ8は、ベクトル文字
データ格納メモリ23に格納されているデータを出力す
る際、出力データを描画するメモリである。 (13):入出力部9は、データの入力、及び出力を行
うものである。
(12): The drawing memory 8 is a memory for drawing the output data when outputting the data stored in the vector character data storage memory 23. (13): The input / output unit 9 inputs and outputs data.

【0040】 §2:実施例の基本的な処理の説明・・・図3参照 図3は文字データベース作成処理説明図である。以下、
図3に基づいて、文字データベース作成処理の基本的な
説明をする。なお、S1〜S3は各処理番号を示す。
§2: Description of Basic Process of Embodiment—See FIG. 3 FIG. 3 is an explanatory diagram of a character database creation process. Less than,
A basic description of the character database creation processing will be given based on FIG. It should be noted that S1 to S3 represent respective process numbers.

【0041】図示のように、文字データベースを作成す
る際の基本的な処理は、エレメント(漢字の部首に準拠
する)抽出処理(S1)と、ストローク抽出処理(S
2)と、文字部品抽出処理(S3)からなる。
As shown in the figure, the basic processing when creating a character database is the element (based on the radical of Chinese characters) extraction processing (S1) and stroke extraction processing (S
2) and character part extraction processing (S3).

【0042】先ず、文字データを、ストロークレベルま
での分割ルールを規定した分割ファイル12の情報に従
って、「部首」に準拠するレベル(エレメント)に分離
(部首抽出)する(S1)。
First, the character data is separated (radical extraction) into levels (elements) conforming to the "radical" according to the information of the split file 12 which defines the splitting rules up to the stroke level (S1).

【0043】前記分割ファイル12には、文字コード毎
に、エレメントのコードが、記述されており、分離され
たエレメントは、エレメントイメージファイル27に格
納される。
In the divided file 12, an element code is described for each character code, and the separated elements are stored in the element image file 27.

【0044】文字データとしては、エレメントナンバー
と、その配置位置座標が作成される。エレメントイメー
ジファイル27への格納においては、当該エレメントコ
ード中の既存エレメントイメージデータとの照合を行
う。
As the character data, an element number and its arrangement position coordinates are created. When storing in the element image file 27, it is collated with the existing element image data in the element code.

【0045】そして、リプレース判定部10で、リプレ
ース可能と判定したものが有れば、そのデータを共有
し、どれとも共有出来なかった場合、新規に格納する。
次に、前記のようにしてエレメントに分割されたもの
を、更に、同様な方法でストロークに分離し(ストロー
ク抽出)、分離したストロークイメージデータを、スト
ロークイメージファイル28に格納する(S2)。この
場合、ストロークへの分割が終了したエレメントイメー
ジデータは、削除する。
Then, if there is something that can be replaced by the replacement judging section 10, the data is shared, and if none of them can be shared, it is newly stored.
Next, the element divided as described above is further separated into strokes by the same method (stroke extraction), and the separated stroke image data is stored in the stroke image file 28 (S2). In this case, the element image data that has been divided into strokes is deleted.

【0046】前記分割ファイル12には、文字コード単
位に、エレメントコードと、その中のストロークコー
ド、及びストロークのスケルトン座標値を用意する。ス
ケルトン座標値は、オペレータへの分割部分の示唆、及
び自動分割の際の位置、方向情報として重要である。
In the divided file 12, an element code, a stroke code therein, and a skeleton coordinate value of the stroke are prepared for each character code. The skeleton coordinate value is important as a suggestion of the divided portion to the operator and as position and direction information at the time of automatic division.

【0047】また、部品分割ファイル13には、ストロ
ークコード毎の分割基準を定めておく。これは、「分割
個数」や、「分割長」、及び「分割形状」等である。な
お、部品イメージファイル29への格納が終了したスト
ロークイメージデータは、削除する。
Further, the division standard for each stroke code is set in the component division file 13. This is the "division number", "division length", "division shape", and the like. The stroke image data stored in the component image file 29 is deleted.

【0048】最終的に、文字データ自身は、「エレメン
トナンバー」、「ストロークナンバー」、「部品ナンバ
ー」と、そのそれぞれの位置座標が格納され、イメージ
データは、部品に分割され、部品イメージデータとなる
(S3)。
Finally, the character data itself stores "element number", "stroke number", "part number", and their respective position coordinates, and the image data is divided into parts and the part image data is obtained. (S3).

【0049】 §3:文字データベース作成処理の説明・・・図4参照 図4は文字データベース作成処理フローチャートであ
る。以下、図4に基づいて、文字データベース作成処理
を説明する。なお、S11〜S28は各処理番号を示
す。
§3: Description of Character Database Creation Processing--See FIG. 4 FIG. 4 is a flowchart of the character database creation processing. The character database creation process will be described below with reference to FIG. It should be noted that S11 to S28 represent respective process numbers.

【0050】:エレメント分割処理 先ず、ベクトル文字データ加工部11は、着目した文字
について、文字輪郭線データを作成し、分割ファイル1
2の情報に基づいてエレメントに分割する(S11)。
Element Dividing Process First, the vector character data processing unit 11 creates character contour line data for a focused character and divides the divided file 1
It is divided into elements based on the information of 2 (S11).

【0051】また、リプレース判定部10では、リプレ
ース閾値に基づいて、既に同一のイメージのエレメント
が存在するかどうかを判定する(S12)。その結果、
同一のエレメントが有れば、同一のエレメントナンバー
を割り当て(S13)、未だに同一のエレメントが存在
しない場合には、新規にエレメントナンバーを割り当て
て、文字データファイル26に登録すると共に、エレメ
ントイメージファイル27に、エレメントイメージデー
タを登録する(S14)。
Further, the replacement determination section 10 determines whether or not the element of the same image already exists based on the replacement threshold value (S12). as a result,
If there is the same element, the same element number is assigned (S13), and if the same element does not exist yet, a new element number is assigned and registered in the character data file 26 and the element image file 27 Then, the element image data is registered (S14).

【0052】前記の処理を、登録された全ての文字につ
いて行い(S15)、文字イメージファイル25中の文
字イメージデータを削除する(S16)。 :ストローク分割処理 前記の処理で得られたエレメントデータを、更にエレメ
ントを構成するストロークに分割する(S17)。
The above process is performed for all the registered characters (S15), and the character image data in the character image file 25 is deleted (S16). : Stroke division processing The element data obtained by the above-mentioned processing is further divided into strokes forming an element (S17).

【0053】このストロークは、漢字を書く際における
一筆の筆跡の流れに準拠する。このストロークへの分割
を、全てのエレメントについて行い、前記エレメントへ
の分割と同様に、ストロークイメージファイル28に、
同一イメージデータが存在する時(S18)には、共通
のストロークナンバーを割り当てる(S19)。
This stroke complies with the flow of a single handwriting when writing a Chinese character. This division into strokes is performed for all the elements, and in the same manner as the division into the elements, the stroke image file 28 is
When the same image data exists (S18), a common stroke number is assigned (S19).

【0054】また、ストロークイメージファイル28
に、同一イメージデータが存在しない時(S18)に
は、新規にストロークナンバーを割り当て、文字データ
ファイル26に登録する(S20)と共に、ストローク
イメージファイル28にストロークイメージデータを登
録する。
In addition, the stroke image file 28
When the same image data does not exist (S18), a new stroke number is assigned and registered in the character data file 26 (S20), and the stroke image data is registered in the stroke image file 28.

【0055】このような処理を、登録された全てのエレ
メントについて行い(S21)、文字イメージファイル
25中のエレメントイメージデータを削除(S22)す
る。 :部品分割処理 前記分割したストロークイメージデータを、必要により
文字部品(単に部品ともいう)に分割する(S23)。
Such processing is performed for all the registered elements (S21), and the element image data in the character image file 25 is deleted (S22). : Part dividing process The divided stroke image data is divided into character parts (also simply referred to as parts), if necessary (S23).

【0056】文字部品は、文字の起筆部、終筆部等の形
状を分割する。これは、書体によって、同一ストローク
であっても、書体によって3分割となったり、2分割と
なったり、全く分割しないで、ストロークをそのまま部
品とすることもできる。
The character part divides the shape of the character writing portion, the character writing portion, and the like. Even if the strokes are the same depending on the typeface, the strokes can be used as they are without being divided into three or two depending on the typefaces or at all.

【0057】この部品への分割は、部品分割ファイル1
3の情報に基づいて行われる。この場合、先ず、全ての
ストロークについて行われ、同一部品が存在する時(S
24)には、同一部品の部品ナンバーを割り当て(S2
5)、同一部品が存在しない時(S24)には、新規に
部品ナンバーを割り当て(S26)、部品イメージデー
タを、部品イメージファイル29に登録する(S2
6)。
This division into parts is performed by the part division file 1
It is performed based on the information of 3. In this case, first, when all strokes are performed and the same component exists (S
24), the part number of the same part is assigned (S2
5) If the same part does not exist (S24), a new part number is assigned (S26), and the part image data is registered in the part image file 29 (S2).
6).

【0058】このようにして、全てのストロークを部品
に分割する処理が終了するまで、前記の処理を行い(S
27)、すべてのストロークの分割を終了したら、スト
ロークイメージデータを削除する(S28)。
In this way, the above process is performed until the process of dividing all strokes into parts is completed (S
27) When the division of all strokes is completed, the stroke image data is deleted (S28).

【0059】以上の処理により、ベクトル文字データ格
納メモリ23には、部品イメージファイル29と、文字
データファイル26だけが残ることになる。 §4:リプレース判定処理の説明・・・図2参照 以下、図2に基づいて、リプレース判定処理を説明す
る。
By the above processing, only the component image file 29 and the character data file 26 remain in the vector character data storage memory 23. §4: Description of replacement determination process ... See FIG. 2 Hereinafter, the replacement determination process will be described with reference to FIG.

【0060】図2に示したように、リプレース判定部1
0には、面積誤差判定部17と、距離判定部16が設け
てあり、モード切替部18によって指定されたモード
で、判定処理を行う。
As shown in FIG. 2, the replacement determining unit 1
An area error determination unit 17 and a distance determination unit 16 are provided at 0, and the determination process is performed in the mode designated by the mode switching unit 18.

【0061】この判定処理により、一部分のみ形状が異
なるもの(文字の部品)は、面積誤差が閾値内にあった
としても、共有化データからは外す処理を行う。前記モ
ード切替部18では、面積誤差判定のみを行う「面積誤
差判定モード」と、距離判定のみを行う「距離判定モー
ド」と、面積誤差判定と距離判定の両方を行う「面積誤
差、距離判定モード」を指定できるようになっている。
By this determination processing, even if the area error is within the threshold value, if the shape is partially different (character part), it is removed from the shared data. The mode switching unit 18 has an "area error determination mode" that performs only area error determination, a "distance determination mode" that performs only distance determination, and an "area error / distance determination mode" that performs both area error determination and distance determination. Can be specified.

【0062】また、前記モード切替部18では、「該当
形状の外接四角形の中心で合わせる」か、「任意の頂点
で合わせる」か、「重心で合わせる」かを指定できると
共に、誤差条件(X軸方向のみ、Y軸方向のみ、X軸Y
軸の両方向)を指定できるようになっている。
In addition, the mode switching unit 18 can specify whether to “match at the center of the circumscribed quadrangle of the corresponding shape”, “match at an arbitrary vertex”, or “match at the center of gravity”, and also the error condition (X-axis). Direction only, Y axis direction only, X axis Y
Both directions of the axis) can be specified.

【0063】例えば、前記「面積誤差判定モード」を指
定した場合には、面積誤差閾値メモリ20内の面積誤差
閾値を使用して、面積誤差の判定を行い、前記「距離判
定モード」を指定した場合には、距離誤差閾値メモリ2
1内の距離誤差閾値を使用して判定を行う。
For example, when the "area error judgment mode" is specified, the area error threshold value in the area error threshold memory 20 is used to judge the area error, and the "distance judgment mode" is specified. In this case, the distance error threshold memory 2
The distance error threshold value within 1 is used to make the determination.

【0064】前記リプレース判定部10には、距離判定
部16と面積誤差判定部17が使用する判定用イメージ
メモリ15と、22が設けてある。面積誤差判定部17
が面積誤差判定処理を行う場合は、判定用イメージメモ
リ15に、判定対象形状を展開し、展開部分の面積を面
積値メモリ19に格納する。また、判定用イメージメモ
リ22に、既保存形状を順に展開し、前記判定用イメー
ジメモリ15と、モード指定でXOR合成を行う。
The replacement judgment unit 10 is provided with judgment image memories 15 and 22 used by the distance judgment unit 16 and the area error judgment unit 17. Area error determination unit 17
When the area error determination processing is performed by, the target shape is developed in the determination image memory 15, and the area of the developed portion is stored in the area value memory 19. Further, the saved shapes are sequentially developed in the judgment image memory 22, and XOR synthesis is performed with the judgment image memory 15 by specifying a mode.

【0065】この処理により、反転した部分をカウント
し、面積値メモリ19の値との誤差が、面積誤差閾値メ
モリ20に格納されている面積誤差閾値以内であれば、
当該形状は、既保存形状のコードで共有する。
By this processing, the inverted portion is counted, and if the error with the value of the area value memory 19 is within the area error threshold value stored in the area error threshold value memory 20,
The shape is shared by the code of the saved shape.

【0066】しかし、誤差が、面積誤差閾値メモリ20
に格納されている面積誤差閾値を越えた場合には、既保
存形状が無くなるまで、処理を続ける。最後まで共有デ
ータが無い場合は、当該形状を新規に登録する。
However, the error is the area error threshold memory 20.
When the area error threshold value stored in is exceeded, the process is continued until there is no saved shape. If there is no shared data until the end, the shape is newly registered.

【0067】但し、均一に形状がずれている場合は、共
有できないという判定が可能であるが、一部の形状が大
幅に異なる場合でも、共有化出来てしまうという不具合
がある。そこで、このような場合には、距離判定を行う
必要がある。
However, if the shapes are uniformly deviated, it can be determined that they cannot be shared, but even if some of the shapes are significantly different, they can be shared. Therefore, in such a case, it is necessary to determine the distance.

【0068】距離判定の場合は、判定用イメージメモリ
15に当該形状の輪郭を展開し、判定用イメージメモリ
22に、既保存形状を展開する。当該形状のスタート点
に対応する判定用イメージメモリ22の点から、誤差条
件と距離誤差閾値メモリ21内の距離誤差閾値による範
囲を検出し、その範囲内に反転部分が無ければ、共有不
可とし、反転部分が有れば、当該形状の輪郭点をトレー
スして、同様の処理を繰り返す。
In the case of distance judgment, the contour of the shape is developed in the judgment image memory 15, and the saved shape is expanded in the judgment image memory 22. From the point of the determination image memory 22 corresponding to the start point of the shape, a range based on the error condition and the distance error threshold value in the distance error threshold value memory 21 is detected, and if there is no inversion part in the range, sharing is not possible, If there is an inverted portion, the contour point of the shape is traced and the same processing is repeated.

【0069】§5:リプレース判定処理の具体例による
説明・・・図5参照 図5はリプレースの説明図である。以下、図5に基づい
て、リプレース判定処理の具体例を説明する。
§5: Description of Specific Example of Replacement Judgment Processing--See FIG. 5 FIG. 5 is an explanatory diagram of replacement. Hereinafter, a specific example of the replacement determination process will be described with reference to FIG.

【0070】前記リプレース判定処理の具体例としては
次の通りである。例えば、図5に示したように、同じ
「人偏」でも、漢字の種類により、「仁」と「貨」で
は、その大きさ、形状が異なる。
A specific example of the replacement determination process is as follows. For example, as shown in FIG. 5, even with the same “personal bias”, the sizes and shapes of “ren” and “coins” differ depending on the type of kanji.

【0071】このため、前記のようなリプレース処理を
行う。例えば、「仁」から抽出した人偏「イ」を、文字
データファイル26に格納する時には、次のように処理
を行う。
Therefore, the replacement process as described above is performed. For example, when the person bias “a” extracted from “jin” is stored in the character data file 26, the following processing is performed.

【0072】この場合、分割ファイル12に「イ」コー
ドが記述されているので、エレメントイメージファイル
27の「イ」ファイルにイメージデータを照合する。こ
の時、エレメントイメージファイル27には、「イ」の
ファイルに、エレメントイメージナンバーが「01」、
「02」、「03」のイメージデータが存在していて、
当該「仁」の「イ」が、エレメントナンバー「01」と
合致したとする。
In this case, since the "a" code is described in the divided file 12, the image data is collated with the "a" file of the element image file 27. At this time, in the element image file 27, the element image number is “01” in the file “a”,
Image data of “02” and “03” exist,
It is assumed that “a” of the “jin” matches the element number “01”.

【0073】そこで、前記イメージデータ「イ」の新規
登録はしないで、文字データファイル26に、エレメン
トナンバー「01」と、そのイメージデータの位置座標
の始点(x,y)を格納(配置位置を格納)する。
Therefore, without newly registering the image data "a", the element number "01" and the starting point (x, y) of the position coordinate of the image data are stored in the character data file 26 (the arrangement position is Store.

【0074】次に異なる文字「貨」を文字データファイ
ル26に登録する場合には、前記と同様にして、エレメ
ントイメージファイル27の「イ」ファイルにイメージ
データを照合する。
Next, when a different character "coin" is registered in the character data file 26, the image data is collated with the "a" file of the element image file 27 in the same manner as described above.

【0075】この時、エレメントイメージファイル27
には、「イ」のファイルに、エレメントイメージナンバ
ーが「01」、「02」、「03」のイメージデータが
存在していて、当該「貨」の「イ」が存在しないとす
る。
At this time, the element image file 27
It is assumed that the image data of element image numbers “01”, “02”, and “03” exist in the file of “a”, and the “a” of the “coin” does not exist.

【0076】そこで、前記「貨」のイメージデータ
「イ」を、エレメントナンバー「04」として、エレメ
ントイメージファイル27の「イ」ファイルに新規登録
する。そして、文字データファイル26には、登録した
エレメントナンバー「04」と、そのイメージデータの
位置座標の始点(x,y)を格納する。
Therefore, the image data “A” of the “coin” is newly registered in the “A” file of the element image file 27 as the element number “04”. Then, in the character data file 26, the registered element number “04” and the starting point (x, y) of the position coordinates of the image data are stored.

【0077】§6:面積誤差判定処理の具体例による説
明・・・図6参照 図6は面積誤差判定処理説明図である。以下、図6に基
づいて、リプレース判定処理を行う際の面積誤差判定処
理を説明する。
§6: Description of Specific Example of Area Error Judgment Processing--See FIG. 6 FIG. 6 is an explanatory diagram of the area error judgment processing. The area error determination process when the replacement determination process is performed will be described below with reference to FIG.

【0078】図6において、(A)は部品1(当該形
状)の面積、(B)は部品2(既保存形状)の面積、
(C)は部品1と部品2の面積差を示した図である。な
お、図の黒ドットは部品の構成部分であり、白ドットは
それ以外の部分を示している。
In FIG. 6, (A) is the area of the component 1 (the relevant shape), (B) is the area of the component 2 (the stored shape),
(C) is a diagram showing an area difference between the component 1 and the component 2. Note that the black dots in the figure are the constituent parts of the parts, and the white dots are the other parts.

【0079】例えば、部品1(当該形状)を、面積誤差
閾値メモリ20に設定されている面積誤差閾値n%で共
有化して保存する際、仮に部品2が既に保存されていた
とする。
For example, suppose that when the component 1 (the shape) is shared by the area error threshold value n% set in the area error threshold memory 20 and stored, the component 2 is already stored.

【0080】この場合、(部品1の面積)−(部品2の
面積)を計算すると、(C)に示した面積差(黒ドット
の部分)となる。そして、この(C)に示した面積差
(黒ドットの部分)が、部品1の面積のn%未満なら共
有化するが、n%以上ならば、共有化しないと判定す
る。
In this case, when (area of component 1)-(area of component 2) is calculated, the area difference (black dot portion) shown in (C) is obtained. If the area difference (black dot portion) shown in (C) is less than n% of the area of the component 1, it is shared, but if it is n% or more, it is determined not to be shared.

【0081】 §7:距離誤差判定処理の説明・・・図7参照 図7は距離判定処理説明図である。以下、図7に基づい
て、リプレース判定処理を行う際の距離誤差判定処理を
説明する。
§7: Description of Distance Error Determination Processing--See FIG. 7 FIG. 7 is an explanatory diagram of distance determination processing. The distance error determination process when the replacement determination process is performed will be described below with reference to FIG. 7.

【0082】図7において、(A)は部品1(当該形
状)、(B)は部品2(既保存形状)を示した図であ
る。距離誤差判定処理では、部品1と部品2について、
その部品の輪郭線に沿って、距離を調べ(各点の座標に
より調べる)、両部品の輪郭線の距離差が距離誤差閾値
メモリ21に設定されている距離誤差閾値内かどうかを
判定する。
In FIG. 7, (A) shows the component 1 (the relevant shape), and (B) shows the component 2 (the previously stored shape). In the distance error determination process, for component 1 and component 2,
The distance is checked along the contour line of the part (checked by the coordinates of each point), and it is determined whether the difference in distance between the contour lines of both parts is within the distance error threshold value set in the distance error threshold value memory 21.

【0083】前記のように、距離判定の場合は、判定用
イメージメモリ15に部品1(当該形状)の輪郭を展開
し、判定用イメージメモリ22に、部品2(既保存形
状)を展開する。
As described above, in the case of the distance determination, the contour of the component 1 (the relevant shape) is developed in the determination image memory 15, and the component 2 (the saved shape) is developed in the determination image memory 22.

【0084】そして、部品1(当該形状)のトレースの
スタート点P0 に対応する判定用イメージメモリ22の
点(部品2の該当する点)から、距離誤差閾値メモリ2
1内の誤差条件と距離誤差閾値による範囲を検出し、そ
の範囲内に反転部分(黒ドット)があるかどうかを判定
する。
Then, from the point of the determination image memory 22 (corresponding point of the component 2) corresponding to the start point P 0 of the trace of the component 1 (the shape), the distance error threshold memory 2
The range defined by the error condition within 1 and the distance error threshold is detected, and it is determined whether or not there is an inverted portion (black dot) within the range.

【0085】その結果、前記範囲内に反転部分(黒ドッ
ト)が無ければ、共有不可とし、反転部分(黒ドット)
が有れば、部品1の輪郭線上の各点をP0 →P1 →P2
・・・→Pi ・・・の順序で、部品の輪郭線をトレース
して、前記と同様の処理を繰り返す。
As a result, if there is no inverted portion (black dot) in the above range, sharing is not possible, and inverted portion (black dot)
If there is, P 0 → P 1 → P 2
The sequence of the parts is traced in the order of ... Pi ...

【0086】例えば、部品1の点P0 (座標)に対応し
た部品2の点P0 において、距離誤差値d(例えば、1
ドット)の範囲内に、反転部分(黒ドット)が有ったと
すると、この点での処理を終了し、次の点P1 で同様な
処理を行う。
[0086] For example, in the point P 0 of the part 2 corresponding to P 0 (coordinate) points of the component 1, the distance error value d (e.g., 1
If there is an inverted portion (black dot) within the range of (dot), the processing at this point is ended, and the same processing is performed at the next point P 1 .

【0087】このような処理を順次繰り返して行い、例
えば、部品1の点Pi (座標)に対応した部品2の点P
i において、距離誤差値d(例えば、1ドット)の範囲
内に、反転部分(黒ドットの部分)が無かったとする
と、部品1は、部品2と共有出来ないと判定する。
Such processing is sequentially repeated, and for example, the point P of the component 2 corresponding to the point P i (coordinates) of the component 1
If there is no inverted portion (black dot portion) within the range of the distance error value d (for example, 1 dot) at i , it is determined that the component 1 cannot be shared with the component 2.

【0088】すなわち、点Pi において、部品1には黒
ドットが有り、部品2には、黒ドットが無い状態では、
両者の距離が異なると判定する。従って、この判定で
は、両者は、異なった形状であって、共有化できないこ
とになる。
That is, at the point P i , in the state where the component 1 has a black dot and the component 2 has no black dot,
It is determined that the distance between the two is different. Therefore, in this determination, both have different shapes and cannot be shared.

【0089】 §8:生成データの説明・・・図8、図9参照 図8は生成データの説明図1、図9は生成データの説明
図2である。以下、図8、図9に基づいて、生成データ
について説明する。
§8: Description of Generated Data--See FIGS. 8 and 9. FIG. 8 is an explanatory diagram 1 of generated data and FIG. 9 is an explanatory diagram 2 of generated data. The generated data will be described below with reference to FIGS. 8 and 9.

【0090】図8、図9に示した例では、文字データフ
ァイル26は、文字コード(CHAR)、エレメントコ
ード(ELE)、ストロークコード(STR)の順に階
層的にデータが記述されている。
In the examples shown in FIGS. 8 and 9, the character data file 26 has a hierarchical description of character code (CHAR), element code (ELE), and stroke code (STR).

【0091】すなわち、文字データファイル26には、
文字コードに対応して、その文字を構成するエレメント
のエレメントコード、及びエレメントナンバーとその配
置位置(座標)が記述されている。
That is, in the character data file 26,
Corresponding to the character code, the element code of the element forming the character, the element number, and the arrangement position (coordinate) thereof are described.

【0092】そして、文字コードの下層には、各エレメ
ントに対応したエレメントコードが記述され、このエレ
メントコードに対応して、当該エレメントを構成するス
トロークの数、及び各ストロークコード、ストロークイ
メージナンバー、配置位置(座標)が記述されている。
In the lower layer of the character code, an element code corresponding to each element is described, and the number of strokes constituting the element, each stroke code, the stroke image number, and the arrangement are arranged corresponding to this element code. The position (coordinates) is described.

【0093】更にその下には、ストロークに対応したス
トロークコードが記述され、そのストロークコードに対
応して当該ストロークを構成する部品の数、部品コー
ド、部品イメージナンバー、配置位置が記述されてい
る。
Further below that, a stroke code corresponding to the stroke is described, and the number of components constituting the stroke, the component code, the component image number, and the arrangement position are described corresponding to the stroke code.

【0094】一方、部品イメージファイル29には、部
品コード、及び部品イメージナンバーに対応する部品イ
メージをベクトルデータとして保持している。例えば、
図8に示した漢字の「休」は、文字コード「ACA6」
として登録されており、エレメントとして、エレメント
ナンバー「006」の「イ」と、エレメントナンバー
「012」の「木」とに分割される。
On the other hand, the component image file 29 holds the component code corresponding to the component code and the component image number as vector data. For example,
The character code "ACA6" is used for the Chinese character "Kaku" shown in FIG.
The element is divided into “a” with an element number “006” and “tree” with an element number “012”.

【0095】そして、エレメント「イ」は、ストローク
「ノ」と、ストローク「|」、エレメント「木」は、ス
トローク「−」と、ストローク「ノ」と、ストローク
「|」と、ストローク「逆に傾斜させたノ」とから構成
される。
The element "a" is the stroke "no" and the stroke "|", and the element "tree" is the stroke "-", the stroke "no", the stroke "|", and the stroke "reverse". It is composed of "tilted no".

【0096】また、ストローク「ノ」は、2つの部品か
ら構成され、ストローク「|」は3つの部品から構成さ
れている。これを、文字データベースで見ると、文字
「ACA6」は、エレメント数が2であり、エレメント
コード「006」、エレメントナンバー「01」(以下
まとめて「006−01」とする)、配置位置は、座標
(X1 ,Y1 )に配置されることが記述されている。
The stroke "No" is composed of two parts, and the stroke "|" is composed of three parts. Looking at this in the character database, the character “ACA6” has two elements, the element code “006”, the element number “01” (hereinafter collectively referred to as “006-01”), and the arrangement position is It is described that it is arranged at coordinates (X 1 , Y 1 ).

【0097】そして、この「006−01」に対応し
て、このエレメントを構成するストロークの数は2であ
り、そのストロークは、「001−11」と「002−
09」であり、それぞれ前記座標(X1 ,Y1 )から、
(X11,Y11)(X12,Y12)だけ離れた位置に配置さ
れていることが記述されている。
Corresponding to "006-01", the number of strokes forming this element is 2, and the strokes are "001-11" and "002-".
09 ”, respectively, from the coordinates (X 1 , Y 1 ),
It is described that they are arranged at positions separated by (X 11 , Y 11 ) (X 12 , Y 12 ).

【0098】更に、ストローク「001−11」は、部
品数2で、第1の部品は、部品コード「01」で、部品
イメージナンバー「04」であり、(X11,Y11)か
ら、(X111 ,Y111 )離れた位置に配置されること
と、第2の部品は部品コード「011」部品イメージナ
ンバー「04」および部品コード「011」部品コード
「34」であり、(X11,Y11)から、(X112 ,Y
112 )離れた位置に配置されることが記述されている。
Further, the stroke "001-11" has the number of parts 2, the first part has the part code "01", the part image number "04", and from (X 11 , Y 11 ), X 111 , Y 111 ), the second part has the part code “011”, the part image number “04”, and the part code “011”, and the second part is (X 11 , Y 111 ). Y 11 ) to (X 112 , Y
112 ) It is described that they are arranged at distant positions.

【0099】[0099]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。 :部分的に形状が異なり、本来共有化してはならない
データを、距離判定により除くことが可能になる。従っ
て、文字データベースの信頼性が向上する。
As described above, the present invention has the following effects. : It is possible to remove data that is originally different in shape and should not be shared by distance judgment. Therefore, the reliability of the character database is improved.

【0100】:リプレース判定部に、面積誤差判定部
と、距離判定部を設けると共に、両者の判定モードを切
替えるモード切替部を設けたので、文字の種類等に応じ
て、モードを指定することにより、常に最適なリプレー
ス処理が可能になる。
Since the replacement determining section is provided with the area error determining section and the distance determining section and the mode switching section for switching the determination modes of the both, it is possible to specify the mode in accordance with the type of character and the like. , The optimum replacement process is always possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】実施例の装置構成図である。FIG. 2 is a device configuration diagram of an embodiment.

【図3】文字データベース作成処理説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a character database creation process.

【図4】文字データベース作成処理フローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart of a character database creation process.

【図5】リプレースの説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of replacement.

【図6】面積誤差判定処理説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of area error determination processing.

【図7】距離判定処理説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a distance determination process.

【図8】生成データの説明図1である。FIG. 8 is an explanatory diagram 1 of generated data.

【図9】生成データの説明図2である。FIG. 9 is an explanatory diagram 2 of generated data.

【図10】従来技術の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 文字データ格納部 6 文字データ加工部 10 リプレース判定部 11 ベクトル文字データ加工部 16 距離判定部 17 面積誤差判定部 18 モード切替部 26 文字データファイル 29 部品イメージファイル 5 Character data storage unit 6 Character data processing unit 10 Replacement determination unit 11 Vector character data processing unit 16 Distance determination unit 17 Area error determination unit 18 Mode switching unit 26 Character data file 29 Parts image file

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字を構成する輪郭線の変位地点の座標
を、ベクトルデータとして表現したベクトル文字データ
を格納する文字データ格納部(5)と、 入力した文字データを加工する文字データ加工部(6)
からなり、 前記文字データ加工部(6)には、 入力した文字データを、エレメント(漢字の部首等)別
に分割し、共通のエレメントを抽出する機能と、前記エ
レメントをストロークに分割し、共通のストロークを抽
出する機能と、前記ストロークを文字部品として抽出す
る機能を有するベクトル文字データ加工部(11)と、 該ベクトル文字データ加工部(11)で抽出した当該形
状(エレメント、ストローク、部品等)が、既保存形状
と共有化できるか否かの判定を行うリプレース判定部
(10)とを設けたデータベース作成装置において、 前記リプレース判定部(10)に、 当該形状が、既保存形状と共有化可能か否かの判定を、
面積誤差に基づいて行う面積誤差判定部(17)と、 当該形状が、既保存形状と共有化可能か否かの判定を、
輪郭線の距離に基づいて行う距離判定部(16)を設け
ると共に、 面積誤差判定のみを行う「面積誤差判定モード」、距離
判定のみを行う「距離判定モード」、及び面積誤差判定
と距離判定の両方を行う「面積誤差判定、距離判定モー
ド」の内の1つのモードを選択可能なモード切替部(1
8)を設け、 該モード切替部(18)により、前記面積誤差判定部
(17)と、距離判定部(16)を切替えて、最適モー
ドでのリプレース判定を可能にしたことを特徴とするデ
ータベース作成装置。
1. A character data storage unit (5) for storing vector character data in which coordinates of displacement points of contour lines forming a character are expressed as vector data, and a character data processing unit for processing input character data ( 6)
The character data processing unit (6) divides the input character data into elements (such as radicals of Chinese characters) and extracts a common element. Vector character data processing unit (11) having a function of extracting a stroke of the vector character and a function of extracting the stroke as a character part, and the shape (element, stroke, part, etc.) extracted by the vector character data processing unit (11). ) Is provided with a replacement determination unit (10) that determines whether or not the shape can be shared with the saved shape, the replacement determination unit (10) can share the shape with the saved shape. To determine whether or not
An area error determination unit (17) that performs an area error and a determination whether the shape can be shared with an already-stored shape are performed.
A distance determination unit (16) that performs the distance determination based on the distance of the contour line is provided, and "area error determination mode" that performs only area error determination, "distance determination mode" that performs only distance determination, and area error determination and distance determination A mode switching unit (1 that can select one of the "area error determination / distance determination mode" that performs both
8) is provided, and the mode switching unit (18) switches the area error determination unit (17) and the distance determination unit (16) to enable replacement determination in the optimum mode. Creation device.
JP5180964A 1993-07-22 1993-07-22 Character data base preparing device Withdrawn JPH0736433A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5180964A JPH0736433A (en) 1993-07-22 1993-07-22 Character data base preparing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5180964A JPH0736433A (en) 1993-07-22 1993-07-22 Character data base preparing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736433A true JPH0736433A (en) 1995-02-07

Family

ID=16092366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5180964A Withdrawn JPH0736433A (en) 1993-07-22 1993-07-22 Character data base preparing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736433A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7545992B2 (en) 2004-07-07 2009-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method
US7596271B2 (en) 2004-07-07 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method
US7640269B2 (en) 2004-07-07 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method
US7860266B2 (en) 2004-07-07 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7545992B2 (en) 2004-07-07 2009-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method
US7596271B2 (en) 2004-07-07 2009-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method
US7640269B2 (en) 2004-07-07 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method
US7860266B2 (en) 2004-07-07 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613019A (en) System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting, printing and drawings
US5796866A (en) Apparatus and method for editing handwritten stroke
US7203903B1 (en) System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting, printing and drawings
US4755955A (en) Document creating apparatus
JPH06176188A (en) Method and device for preparing information on recognized characters
KR970008546B1 (en) Character or graphic processing method
US6035062A (en) Character recognition method and apparatus
US5920324A (en) Character pattern producing apparatus capable of producing character pattern having connected character elements
JPH0736433A (en) Character data base preparing device
EP0409450A2 (en) Character generator
US5727224A (en) Document image processor for inserting and editing bracket symbols and associated text
JP3034140B2 (en) Character generation method and device
JPH0744655A (en) Handwritten input display device
JPH0546143A (en) Device and method for character data base generation and character data base
JP2856604B2 (en) Character processor
JP2572441B2 (en) Form-specific figure creation device
JP3708828B2 (en) DTP system capable of line composition control, line composition control method, line composition control program, and recording medium recording the same
JP3167081B2 (en) Information processing method and apparatus
JP2698348B2 (en) Character processor
JPH06348912A (en) Method and device for character recognition
JPH10143610A (en) Character recognizing device
JPH044165A (en) Image pattern generation device
JP2005267394A (en) Information processing device, method for changing area, and program and recording medium thereof
JPH06101028B2 (en) Character dot / font line segmentation method
JPS63223987A (en) Character string retrieval device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003