JPH0735127Y2 - Fluid actuator - Google Patents

Fluid actuator

Info

Publication number
JPH0735127Y2
JPH0735127Y2 JP1988156736U JP15673688U JPH0735127Y2 JP H0735127 Y2 JPH0735127 Y2 JP H0735127Y2 JP 1988156736 U JP1988156736 U JP 1988156736U JP 15673688 U JP15673688 U JP 15673688U JP H0735127 Y2 JPH0735127 Y2 JP H0735127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
pressure
sensitive member
housing
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988156736U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0277305U (en
Inventor
一郎 柳川
弘彦 渋谷
Original Assignee
自動車機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 自動車機器株式会社 filed Critical 自動車機器株式会社
Priority to JP1988156736U priority Critical patent/JPH0735127Y2/en
Publication of JPH0277305U publication Critical patent/JPH0277305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0735127Y2 publication Critical patent/JPH0735127Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本考案は、流体アクチュエータに関するもので、詳しく
はバルブの開度等を階段状に制御する流体アクチュエー
タに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION a. Field of Industrial Application The present invention relates to a fluid actuator, and more particularly to a fluid actuator for controlling the opening degree of a valve in a stepwise manner.

b.従来の技術 第3図は上記流体アクチュエータを使用した排気ブレー
キシステムを概念的に示したものである。
b. Prior Art FIG. 3 conceptually shows an exhaust brake system using the above fluid actuator.

この排気ブレーキシステムでは、暖機作用も行わせるた
めに、バルブ1を全閉位置、ほぼ全閉位置の2段階に制
御させている。
In this exhaust brake system, the valve 1 is controlled in two stages of a fully closed position and a substantially fully closed position in order to perform a warm-up action.

この排気ブレーキシステムでは、負圧アクチュエータ2
におけるダイヤフラム3とロッド4との間に位置決め用
のスプリング5を介在させるとともに、2段階の圧力を
アクチュエータ2に作用させる負圧回路6を備えてい
る。負圧回路6は、バキュームポンプ7からの管路8を
管路8a,8bに分岐し、そのうちの一方の管路8bに圧力調
整弁9を介在させるとともに、それらの管路8a,8bを電
磁切換弁10を介して管路11に接続し、該管路11をアクチ
ュエータ2の圧力室12に接続させている。なお、アクチ
ュエータ2のダイヤフラム3は、スプリング13によって
第3図において右方に付勢され、ロッド4の先端は、バ
ルブ1のレバー14に連結されている。
In this exhaust brake system, the negative pressure actuator 2
A negative pressure circuit 6 for interposing a positioning spring 5 between the diaphragm 3 and the rod 4 and applying a two-stage pressure to the actuator 2 is provided. The negative pressure circuit 6 branches the pipeline 8 from the vacuum pump 7 into pipelines 8a and 8b, and interposes a pressure adjusting valve 9 in one of the pipelines 8b and electromagnetically connects the pipelines 8a and 8b. It connects to the pipeline 11 via the switching valve 10, and the pipeline 11 is connected to the pressure chamber 12 of the actuator 2. The diaphragm 3 of the actuator 2 is biased rightward in FIG. 3 by the spring 13, and the tip of the rod 4 is connected to the lever 14 of the valve 1.

そして、この排気ブレーキシステムは、通常走行状態
で、第3図に示したようにバルブ1が全開になってい
る。この状態では、アクチュエータ2の圧力室12が切換
弁10を介して大気に開放されており、アクチュエータ2
は無負荷となっている。したがって、バルブ1のレバー
14は、スプリング13の付勢力によって第3図において、
右方に位置されている。
In the exhaust brake system, the valve 1 is fully opened in the normal traveling state as shown in FIG. In this state, the pressure chamber 12 of the actuator 2 is opened to the atmosphere via the switching valve 10, and the actuator 2
Is unloaded. Therefore, the lever of valve 1
14 is the urging force of the spring 13 in FIG.
It is located on the right.

排気ブレーキ作用を行わせるべく、切換弁10を右に移行
させると、アクチュエータ2の圧力室12は、管路8aを介
してバキュームポンプ7に連通される。すると、アクチ
ュエータ2の圧力室12内の圧力は低下し、それに伴って
ダイヤフラム3が第3図において左方に移動される。そ
の際、このダイヤフラム3の変位は、ロッド4に伝達さ
れ、該ロッド4を第3図において左方に移動させる。ロ
ッド4がストロークS1移動すると、スプリング受け15が
圧力室12の内壁12aに当る。この位置がバルブ1のほぼ
全閉位置Aである。ロッド4がこの位置に達すると、該
ロッド4は、圧力室12内の圧力がスプリング5を撓める
に十分な大きさになるまで、その位置に留まる。圧力室
12内の圧力がさらに低くなると、ダイヤフラム3はさら
に第3図において左方へ移動され、それに伴ってロッド
4も移動される。そして、ロッド4がストロークS2以内
の適宜量S3移動するとレバー14が第5図に示したストッ
パ16に当接し、ロッド4はそこで停止される。即ち、レ
バー14もストロークS3移動し、第3図におけるC点で停
止され、バルブ1は全閉となる。
When the switching valve 10 is moved to the right in order to perform the exhaust brake action, the pressure chamber 12 of the actuator 2 is communicated with the vacuum pump 7 via the pipe line 8a. Then, the pressure in the pressure chamber 12 of the actuator 2 is reduced, and accordingly, the diaphragm 3 is moved to the left in FIG. At this time, the displacement of the diaphragm 3 is transmitted to the rod 4 and moves the rod 4 leftward in FIG. When the rod 4 moves the stroke S 1 , the spring receiver 15 contacts the inner wall 12 a of the pressure chamber 12. This position is the almost fully closed position A of the valve 1. When rod 4 reaches this position, it remains in that position until the pressure in pressure chamber 12 is large enough to deflect spring 5. Pressure chamber
When the pressure in 12 further decreases, the diaphragm 3 is further moved to the left in FIG. 3, and the rod 4 is also moved accordingly. Then, when the rod 4 moves an appropriate amount S 3 within the stroke S 2 , the lever 14 contacts the stopper 16 shown in FIG. 5, and the rod 4 is stopped there. That is, the lever 14 also moves by the stroke S 3 , is stopped at point C in FIG. 3, and the valve 1 is fully closed.

暖機作用は、切換弁10を第3図において左行させること
によって行われる。この状態では、アクチュエータ2の
圧力室12は管路8bを介してバキュームポンプ7に連通さ
れる。したがって、圧力室12内の空気は、圧力調整弁9
を介してバキュームポンプ7に吸引される。ところで、
この圧力調整弁9は、圧力室12の圧力が一定圧まで低下
すると、管路8bを遮断し、圧力室12とバキュームポンプ
7との連絡を断つものであり、その結果圧力室12は一定
圧に保たれる。この時の圧力は、第4図のグラフにおけ
るA点からB点までの間の圧力である。したがって、レ
バー14はA点で停止され、バルブ1はほぼ全閉の位置に
ある。この状態では、排気管17は、僅かに開成されてお
り、エンジンの排気ガスは外部へ排出され、エンジンス
トップが回避され、かつ暖機が行われる。
The warm-up action is performed by moving the switching valve 10 to the left in FIG. In this state, the pressure chamber 12 of the actuator 2 is communicated with the vacuum pump 7 via the conduit 8b. Therefore, the air in the pressure chamber 12 is
Is sucked by the vacuum pump 7 via the. by the way,
When the pressure in the pressure chamber 12 drops to a constant pressure, the pressure regulating valve 9 shuts off the conduit 8b and disconnects the pressure chamber 12 from the vacuum pump 7. As a result, the pressure chamber 12 is kept at a constant pressure. Kept in. The pressure at this time is the pressure between points A and B in the graph of FIG. Therefore, the lever 14 is stopped at the point A, and the valve 1 is in the almost fully closed position. In this state, the exhaust pipe 17 is slightly opened, the exhaust gas of the engine is discharged to the outside, the engine stop is avoided, and the warm-up is performed.

c.考案が解決しようとする課題 ところで、このような排気ブレーキシステムでは、車両
毎に、また車両が使用される環境に応じてバルブ1のほ
ぼ全閉位置を調整する必要がある。
c. Problems to be Solved by the Invention By the way, in such an exhaust brake system, it is necessary to adjust the substantially fully closed position of the valve 1 for each vehicle and according to the environment in which the vehicle is used.

そこで、この排気ブレーキシステムでは、第3図および
第5図に示したように、ロッド4を2分割し、それらを
ターンバックル18によって連結し、ロッド4の長さを変
えることによってバルブ1の暖機位置を調節していた。
即ち、ロッド4を長くすると、第3図においてダイヤフ
ラム3は左方へ移動した位置に位置決めされる。このこ
とは、ストロークS1が小さくなることを意味し、その結
果バルブ1の回動量も小さくなる。なお、第5図におい
て、符号19は、バルブ1の全閉位置を設定するためのス
トッパである。
Therefore, in this exhaust brake system, as shown in FIG. 3 and FIG. 5, the rod 4 is divided into two, they are connected by a turnbuckle 18, and the length of the rod 4 is changed to warm the valve 1. I was adjusting the machine position.
That is, when the rod 4 is lengthened, the diaphragm 3 is positioned at the position moved to the left in FIG. This means that the stroke S 1 becomes smaller, and as a result, the rotation amount of the valve 1 also becomes smaller. In FIG. 5, reference numeral 19 is a stopper for setting the fully closed position of the valve 1.

したがって、ロッド4は、少なくともロッド4のストロ
ークLにターンバックル18の長さを加えた長さにする必
要があり、アクチュエータ2が大型化してしまう。
Therefore, the rod 4 needs to have a length that is at least the stroke L of the rod 4 plus the length of the turnbuckle 18, and the actuator 2 becomes large.

そこで、本考案の目的は、小型化を図ったアクチュエー
タを提供することにある。
Then, the objective of this invention is providing the actuator which aimed at miniaturization.

d.課題を解決するための手段 本考案の流体アクチュエータは、出力ロッドを備えた圧
力感応部材を第1のスプリングによって一方へ付勢する
とともに、該圧力感応部材に、ハウジングとの間隔を一
定距離に保ち、かつ予めセット荷重を掛けて第2のスプ
リングを配設し、流体圧力によって上記圧力感応部材を
作動させた際に、圧力の増大に伴って、上記圧力感応部
材が、まず上記第1のスプリングの付勢力に抗して作動
され、上記第2のスプリングが上記ハウジングに当接し
た後、該第2のスプリングが撓められるまでそこに留ま
り、その後第1および第2のスプリングの付勢力に抗し
て作動される流体アクチュエータにおいて、上記出力ロ
ッドをハウジング内へ延長し、該延長部に十分な深さを
有する皿状のスプリング受けの底面を摺動自在に係合さ
せ、該スプリング受けと上記圧力感応部材との間に上記
第2のスプリングを配装し、上記出力ロッドの延長上の
上記ハウジングに、管継手を配設し、該管継手の内周
に、該管継手の通路とハウジング内とを連通する通路を
有するストッパを進退自在に配設するとともに、該スト
ッパの先端にフランジを形成し、上記第1のスプリング
が撓められたとき、上記フランジが上記スプリング受け
の開口端に当接するようにしている。
d. Means for Solving the Problems In the fluid actuator of the present invention, the pressure sensitive member having the output rod is urged to one side by the first spring, and the pressure sensitive member is separated from the housing by a constant distance. When the pressure sensitive member is actuated by the fluid pressure while the second spring is arranged by applying a set load in advance and the pressure sensitive member increases, the pressure sensitive member first moves to the first Actuated against the biasing force of the spring of the second spring, after the second spring abuts the housing, remains there until the second spring is deflected, after which the biasing of the first and second springs. In a fluid actuator operated against a force, the output rod is extended into the housing, and the extension is slidably moved on the bottom surface of a disc-shaped spring receiver. The second spring is provided between the spring receiver and the pressure sensitive member, and a pipe joint is disposed in the housing on the extension of the output rod. A stopper having a passage that communicates the passage of the pipe joint with the inside of the housing is arranged on the circumference so as to be able to move forward and backward, and a flange is formed at the tip of the stopper, and when the first spring is bent, The flange is in contact with the open end of the spring receiver.

e.作用 本考案の流体アクチュエータでは、ストッパの突出量を
調整することによって圧力感応部材の第1段目の移動量
を設定する。即ち、圧力感応部材に作用する圧力の増大
に伴って、圧力感応部材は、まず第1のスプリングを撓
めながらスプリング受けを介して第2のスプリングがス
トッパに当接するまで移動する第1段目の動作と、第2
のスプリングがストッパに当接した後、第2のスプリン
グが撓められるまでの休止期間を経た後、第1のスプリ
ングおよび第2のスプリングを撓めながらさらに移動す
る第2段目の動作とを行うが、ストッパの突出量を調整
することによって、該ストッパとスプリング受けとの間
隔を調整し、もって圧力感応部材の第1段目の動作量を
設定する。
e. Action In the fluid actuator of the present invention, the amount of movement of the first stage of the pressure sensitive member is set by adjusting the amount of protrusion of the stopper. That is, as the pressure acting on the pressure sensitive member increases, the pressure sensitive member first moves while bending the first spring through the spring receiver until the second spring comes into contact with the stopper. Movement of the second
The second step operation in which the first spring and the second spring are further moved while being flexed after a quiescent period until the second spring is flexed after the spring comes into contact with the stopper. However, by adjusting the protrusion amount of the stopper, the distance between the stopper and the spring receiver is adjusted, and thus the operation amount of the first stage of the pressure sensitive member is set.

f.実施例 第1図および第2図は、本考案に掛かる流体アクチュエ
ータを排気バルブの駆動に使用した例を示している。
f. Embodiment FIGS. 1 and 2 show an example in which the fluid actuator according to the present invention is used to drive an exhaust valve.

この流体アクチュエータ20のハウジング21内には、圧力
感応部材としてダイヤフラム22が配設されている。この
ダイヤフラム22は、出力ロッド23を備えており、該出力
ロッド23はハウジング21から外部へ延出されている。ま
た、ダイヤフラム22には、上記出力ロッド23と反対方向
へ延びるガイドロッド24が植設されている。このロッド
24は、端部に鍔を有している。そして、このガイドロッ
ド24には、皿状をしたスプリング受け25の底面が遊嵌さ
れている。このスプリング受け25は、鍔によってガイド
ロッド24からの脱落が防止されている。そして、上記ダ
イヤフラム22とハウジング21とスプリング受け25との間
には第2のスプリング27が配装されている。このうち、
特に第2のスプリング27には、適宜なセット荷重が掛け
られている。
In the housing 21 of the fluid actuator 20, a diaphragm 22 is arranged as a pressure sensitive member. The diaphragm 22 includes an output rod 23, and the output rod 23 extends from the housing 21 to the outside. A guide rod 24 extending in a direction opposite to the output rod 23 is planted in the diaphragm 22. This rod
24 has a collar at the end. A bottom surface of a plate-shaped spring receiver 25 is loosely fitted to the guide rod 24. The spring receiver 25 is prevented from falling off the guide rod 24 by the collar. A second spring 27 is arranged between the diaphragm 22, the housing 21, and the spring receiver 25. this house,
Especially, an appropriate set load is applied to the second spring 27.

また、この流体アクチュエータ20のハウジング21には、
管継手28が固着されている。この管継手28の一端部に
は、第3図に示した従来の負圧回路10と同様な負圧回路
29のパイプ29aが接続されている。この管継手28は、他
端部内周に雌ネジ部28aを有しており、該雌ネジ部28aに
はストッパ30の一端が螺合されている。このストッパ30
は、内部に通路30aを有し、端面にドライバーの先端を
受入れるすり割溝30bを有している。このストッパ30
は、他端にフランジ部30cを有している。このフランジ
部30cは、上記スプリング受け25を受止めるストッパ面3
0dを形成している。
Further, the housing 21 of the fluid actuator 20 includes
The pipe joint 28 is fixed. At one end of the pipe joint 28, a negative pressure circuit similar to the conventional negative pressure circuit 10 shown in FIG.
29 pipes 29a are connected. The pipe joint 28 has a female screw portion 28a on the inner circumference of the other end portion, and one end of a stopper 30 is screwed into the female screw portion 28a. This stopper 30
Has a passage 30a inside and a slotted groove 30b on the end face for receiving the tip of a driver. This stopper 30
Has a flange portion 30c at the other end. The flange portion 30c serves as a stopper surface 3 that receives the spring receiver 25.
It forms 0d.

この流体アクチュエータ20は、そのハウジング21をブラ
ケット31に固定し、該ブラケット31を排気管32に固定す
ることによって、排気管32に設置される。また、流体ア
クチュエータ20の出力ロッド23は、接続金具33を介して
排気バルブ34のレバー35に連結される。
The fluid actuator 20 is installed in the exhaust pipe 32 by fixing the housing 21 to the bracket 31 and fixing the bracket 31 to the exhaust pipe 32. Further, the output rod 23 of the fluid actuator 20 is connected to the lever 35 of the exhaust valve 34 via the connection fitting 33.

上記流体アクチュエータ20は以下のように作動し、そし
て排気ブレーキ装置のバルブ34を制御する。
The fluid actuator 20 operates as follows and controls the valve 34 of the exhaust brake system.

この排気ブレーキ装置では、アクチュエータ20の非作動
状態で、レバー35がブラケット31に配設した調整ボルト
36の先端に当接している。この調整ボルト36は、排気バ
ルブ34を全開位置に位置決めする。
In this exhaust brake device, when the actuator 20 is in the non-operating state, the lever 35 has an adjusting bolt arranged on the bracket 31.
It touches the tip of 36. The adjusting bolt 36 positions the exhaust valve 34 at the fully open position.

負圧回路29の切換弁が低圧側に切換えられ、アクチュエ
ータ20の負圧室21a内の圧力が低下すると、ダイヤフラ
ム22は、第1のスプリング26の付勢力に抗して作動され
る。このようにしてダイヤフラム22が作動され、スプリ
ング受け25がストッパ30のストッパ面30dに当接する
と、ダイヤフラム22はそこで停止される。即ち、負圧室
21a内の負圧は第2のスプリング27を撓めてダイヤフラ
ム22を作動するだけの大きさではない。この状態におい
ては、排気バルブ34はほぼ全閉の位置に維持され、した
がってエンジンの暖気が図られる。
When the switching valve of the negative pressure circuit 29 is switched to the low pressure side and the pressure in the negative pressure chamber 21a of the actuator 20 decreases, the diaphragm 22 is operated against the urging force of the first spring 26. When the diaphragm 22 is operated in this manner and the spring receiver 25 contacts the stopper surface 30d of the stopper 30, the diaphragm 22 is stopped there. That is, the negative pressure chamber
The negative pressure in 21a is not large enough to deflect the second spring 27 and actuate the diaphragm 22. In this state, the exhaust valve 34 is maintained in a substantially fully closed position, so that the engine is warmed up.

上記排気バルブ34の全開状態で、負圧回路29の切換弁が
最低圧側に切換えられると、ダイヤフラム22は、上記作
動の後、即ちスプリング受け25がストッパ30に当接し、
そこで一時停止された後、第2のスプリング27を撓めて
さらに作動される。そして、そのダイヤフラム22は、排
気バルブ34が全閉になったとき、レバー35がブラケット
31に設置したボルト37の頭部に当接することによって停
止される。この状態において、排気ブレーキ作用がなさ
れる。
When the switching valve of the negative pressure circuit 29 is switched to the lowest pressure side in the fully opened state of the exhaust valve 34, the diaphragm 22 is operated, that is, the spring receiver 25 contacts the stopper 30, and
Then, after being temporarily stopped, the second spring 27 is bent and further actuated. When the exhaust valve 34 is fully closed, the diaphragm 22 has the lever 35
It is stopped by coming into contact with the head of the bolt 37 installed at 31. In this state, the exhaust brake action is performed.

ところで、上記排気バルブ34のほぼ全閉位置、即ち暖機
位置を、例えばもう少し開いた位置にしたい場合には、
ストッパ30のすり割溝30bにドライバーの先端を差込
み、ストッパ30を回動させて、ストッパ30をハウジング
21内へ突出させればよい。すると、スプリング受け25と
ストッパ30との距離は短くなり、それによって出力ロッ
ド23の第1段目のストロークは短くなって、排気バルブ
34は、上記暖機位置よりも開いた位置で停止されること
になる。
By the way, when it is desired to set the exhaust valve 34 to a substantially fully closed position, that is, the warmed-up position, for example, to a slightly opened position,
Insert the tip of the screwdriver into the slit groove 30b of the stopper 30 and rotate the stopper 30 to move the stopper 30 into the housing.
It should be projected into 21. Then, the distance between the spring receiver 25 and the stopper 30 becomes shorter, which shortens the stroke of the first stage of the output rod 23, and the exhaust valve
34 will be stopped at a position that is more open than the warm-up position.

なお、上記実施例では、圧力感応部材としてダイヤフラ
ム22を示したが、本考案のアクチュエータではピストン
を採用することもできる。
Although the diaphragm 22 is shown as the pressure sensitive member in the above embodiment, the actuator of the present invention may employ a piston.

g.考案の効果 上記したように、本考案に係る流体アクチュエータで
は、ハウジング内に配設したストッパによって出力ロッ
ドの第1段階目の停止位置を設定するので、出力ロッド
が短くて済み、それによって流体アクチュエータをコン
パクトにできる。
g. Effect of the Invention As described above, in the fluid actuator according to the present invention, since the stop position of the first stage of the output rod is set by the stopper arranged in the housing, the output rod can be short, which results in The fluid actuator can be made compact.

また、本考案に係る流体アクチュエータでは、第2のス
プリングを使用し、そのスプリングによって負圧室の圧
力変動に対して圧力感応部材が影響を受けずに、安定し
た2段階制御が行え、さらに第1段階のストローク量を
任意に調整ができ、しかもストッパと該ストッパを支持
する部材間にシール部材を必要としない。
In the fluid actuator according to the present invention, the second spring is used, and the spring can perform stable two-step control without the pressure sensitive member being affected by the pressure fluctuation of the negative pressure chamber. The stroke amount in one step can be arbitrarily adjusted, and a seal member is not required between the stopper and a member supporting the stopper.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図および第2図は本考案に係る流体アクチュエータ
を排気ブレーキ装置に適用した例を示したもので、第1
図はその正面断面図、第2図はその側面図、第3図は従
来の排気ブレーキ装置を示した概念図、第4図はそのア
クチュエータの特性を示した図、第5図はその装置の流
体アクチュエータを示した側面図である。 20……流体アクチュエータ、21……ハウジング、21a…
…負圧室、22……ダイヤフラム、23……出力ロッド、24
……ガイドロッド、25……スプリング受け、26……第1
のスプリング、27……第2のスプリング、28……管継
手、28a……雌ネジ部、29……負圧回路、30……ストッ
パ、30a……通路、30b……すり割溝、30c……フランジ
部、30d……ストッパ面、31……ブラケット、32……排
気管、33……接続金具、34……排気バルブ、35……レバ
ー、36,37……ボルト。
1 and 2 show an example in which the fluid actuator according to the present invention is applied to an exhaust brake device.
The figure is a front sectional view thereof, FIG. 2 is a side view thereof, FIG. 3 is a conceptual diagram showing a conventional exhaust brake device, FIG. 4 is a diagram showing characteristics of the actuator, and FIG. It is the side view which showed the fluid actuator. 20 …… Fluid actuator, 21 …… Housing, 21a…
… Negative pressure chamber, 22 …… Diaphragm, 23 …… Output rod, 24
...... Guide rod, 25 ...... Spring holder, 26 ...... First
Spring, 27 …… second spring, 28 …… pipe fitting, 28a …… female screw part, 29 …… negative pressure circuit, 30 …… stopper, 30a …… passage, 30b …… slit groove, 30c… … Flange part, 30d …… Stopper face, 31 …… Bracket, 32 …… Exhaust pipe, 33 …… Connecting metal fitting, 34 …… Exhaust valve, 35 …… Lever, 36,37 …… Bolt.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】出力ロッドを備えた圧力感応部材を第1の
スプリングによって一方へ付勢するとともに、該圧力感
応部材に、ハウジングとの間隔を一定距離に保ち、かつ
予めセット荷重を掛けて第2のスプリングを配設し、負
圧室の負圧によって上記圧力感応部材を作動させた際
に、圧力の増大に伴って、上記圧力感応部材が、まず上
記第1のスプリングの付勢力に抗して作動され、上記第
2のスプリングが上記ハウジングに当接した後、該第2
のスプリングが撓められるまでそこに留まり、その後第
1および第2のスプリングの付勢力に抗して作動される
流体アクチュエータにおいて、上記出力ロッドをハウジ
ングの上記負圧室内へ延長し、該延長部に十分な深さを
有する皿状のスプリング受けの底面を摺動自在に係合さ
せ、該スプリング受けと上記圧力感応部材との間に上記
第2のスプリングを配装し、上記出力ロッドの延長上の
上記ハウジングに、管継手を配設し、該管継手の内周
に、該管継手の通路とハウジング内とを連通する通路を
有するストッパを進退自在に配設するとともに、該スト
ッパの先端にフランジを形成し、上記第1のスプリング
が撓められたとき、上記フランジが上記スプリング受け
の開口端に当接するようにしたことを特徴とする流体ア
クチュエータ。
1. A pressure-sensitive member having an output rod is urged to one side by a first spring, the pressure-sensitive member is kept at a constant distance from a housing, and a set load is applied in advance to the pressure-sensitive member. When the second spring is provided and the pressure sensitive member is operated by the negative pressure of the negative pressure chamber, the pressure sensitive member first resists the urging force of the first spring as the pressure increases. Are actuated, and after the second spring abuts the housing, the second spring
In a fluid actuator that remains there until it is deflected and is then acted against the biasing forces of the first and second springs, extending the output rod into the negative pressure chamber of the housing, the extension The bottom surface of a disc-shaped spring receiver having a sufficient depth for slidingly engaging the second spring between the spring receiver and the pressure-sensitive member to extend the output rod. A pipe joint is arranged in the above housing, and a stopper having a passage for communicating the passage of the pipe joint with the inside of the housing is arranged on the inner periphery of the pipe joint so as to be movable back and forth, and the tip of the stopper is provided. A fluid actuator, wherein a flange is formed on the first spring, and when the first spring is bent, the flange comes into contact with the open end of the spring receiver.
JP1988156736U 1988-12-01 1988-12-01 Fluid actuator Expired - Lifetime JPH0735127Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988156736U JPH0735127Y2 (en) 1988-12-01 1988-12-01 Fluid actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988156736U JPH0735127Y2 (en) 1988-12-01 1988-12-01 Fluid actuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0277305U JPH0277305U (en) 1990-06-13
JPH0735127Y2 true JPH0735127Y2 (en) 1995-08-09

Family

ID=31435542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988156736U Expired - Lifetime JPH0735127Y2 (en) 1988-12-01 1988-12-01 Fluid actuator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735127Y2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310085U (en) * 1976-07-09 1978-01-27
JPS53104079A (en) * 1977-02-22 1978-09-09 Toyota Motor Corp Multi-step control type negative-pressure operator
JPS59103902U (en) * 1982-12-28 1984-07-12 マツダ株式会社 Diaphragm device stroke adjustment device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0277305U (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357249B2 (en)
JPH0735127Y2 (en) Fluid actuator
JPH0159441B2 (en)
US4397506A (en) Deceleration sensing valve assembly for vehicle brake
US3727837A (en) Temperature responsive valve mechanism
JPS5893951A (en) Control apparatus for recirculation of exhaust gas
US4196704A (en) Idle speed control actuator
US4618092A (en) Refrigerant flow rate control device
US5845558A (en) Vacuum servo unit for a vehicle braking system
US5601008A (en) Vacuum servo unit for a vehicle braking system
JPS5924856Y2 (en) Thermostatic valve for internal combustion engine intake air temperature compensation
JPH0223800Y2 (en)
JP2560291Y2 (en) Displacement control device for variable displacement hydraulic pump
JPH02132301A (en) Length adjustor
JPS5919793Y2 (en) Engine idling speed control device
JPS6114647Y2 (en)
JPH0220546Y2 (en)
US3456632A (en) Altitude compensation throttle positioner
US2980455A (en) Detent mechanism
JP2533550Y2 (en) Flow control valve
JPH0438142Y2 (en)
KR0167053B1 (en) Pressure shut off valve of control device of driving force for a vehicle
JP2550198Y2 (en) Displacement control device for variable displacement hydraulic pump
JPS632312Y2 (en)
JPH0788815B2 (en) Diaphragm type vacuum pump