JPH073499Y2 - DAT - Google Patents

DAT

Info

Publication number
JPH073499Y2
JPH073499Y2 JP8620588U JP8620588U JPH073499Y2 JP H073499 Y2 JPH073499 Y2 JP H073499Y2 JP 8620588 U JP8620588 U JP 8620588U JP 8620588 U JP8620588 U JP 8620588U JP H073499 Y2 JPH073499 Y2 JP H073499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling frequency
output
digital input
clock
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8620588U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0211547U (en
Inventor
高幸 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP8620588U priority Critical patent/JPH073499Y2/en
Publication of JPH0211547U publication Critical patent/JPH0211547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073499Y2 publication Critical patent/JPH073499Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はDATに係り、とくにデジタル入力時のサンプ
リング周波数検出を行うDATに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of application] The present invention relates to a DAT, and more particularly to a DAT that detects a sampling frequency during digital input.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

DATでは標準の48kHzのほか、32kHzと44.1kHzのサンプリ
ング周波数でテープに対する録音・再生ができる。
In DAT, in addition to the standard 48 kHz, recording and playback can be performed on tape at sampling frequencies of 32 kHz and 44.1 kHz.

この為テープのサブコード記録エリアにはサンプリング
周波数を書き込むことができ、また、表示部には録音・
再生中のサンプリング周波数の表示がなされる。
Therefore, the sampling frequency can be written in the subcode recording area of the tape, and the recording / recording
The sampling frequency during playback is displayed.

ところで、デジタル入力から録音を行う場合、入力がい
ずれのサンプリング周波数を使用しているか検出して、
テープのサブコード記録エリアに記録したり、表示する
必要がある。
By the way, when recording from a digital input, detect which sampling frequency the input is using,
It must be recorded or displayed in the subcode recording area of the tape.

このとき、従来はデジタル入力に含まれるサブコードの
サンプリング周波数を読み取ったり、或いはDAT内で3
つのサンプリング周波数に対応した3種類のクロックを
発生させておき、このなかから順に1つを選び、デジタ
ル入力のクロック成分と周波数比較してサンプリング周
波数を判別したりしていた。
At this time, conventionally, the sampling frequency of the sub-code included in the digital input is read, or 3
For example, three types of clocks corresponding to one sampling frequency are generated, one of them is sequentially selected, and the sampling frequency is determined by comparing the frequency with the clock component of the digital input.

〔考案が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the device]

しかし、上記した従来の技術では、前者のデジタル入力
のサブコードからサンプリング周波数を検出する場合、
デジタル入力で送られるサブコードのサンプリング周波
数が必ずしも正しいとは限らず、間違っていた場合には
誤ったデータをテープに記録したり、表示したりしてし
まう。
However, in the above-mentioned conventional technique, when detecting the sampling frequency from the subcode of the former digital input,
The sampling frequency of the subcode sent by digital input is not always correct, and if it is incorrect, incorrect data will be recorded on the tape or displayed.

また、後者の周波数スキャンでサンプリング周波数を検
出する場合、検出に時間が掛かるため、デジタル入力中
にサンプリング周波数が変化した場合はテープに記録さ
れるPCM音声信号のサンプリング周波数変化点からかな
り遅れてサブコードのサンプリング周波数データが変わ
ったり、表示が変わったりするので、ユーザが変化点を
正確に認識できないという欠点があった。
Also, when the sampling frequency is detected by the latter frequency scan, it takes time to detect it.Therefore, if the sampling frequency changes during digital input, the sub frequency will be delayed considerably from the sampling frequency change point of the PCM audio signal recorded on the tape. Since the sampling frequency data of the code changes or the display changes, there is a drawback that the user cannot accurately recognize the change point.

この考案はかかる従来技術の欠点に鑑みなされたもの
で、迅速性と信頼性を両立させてデジタル入力時のサン
プリング周波数検出を行えるDATを提供することを、そ
の目的とする。
The present invention has been made in view of the drawbacks of the prior art, and an object thereof is to provide a DAT capable of detecting sampling frequency at the time of digital input while achieving both quickness and reliability.

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

この考案に係るDATでは、デジタル入力から同期をとり
ながらデジタルサンプリングデータ,クロック,サブコ
ードを抽出し、かつ、非同期時には非同期検知信号を出
力するデジタル入力手段と、各々、異なる所定のサンプ
リング周波数のクロックを発生する複数のクロック発生
手段と、各クロック発生手段の発生したクロックの中か
ら択一的に1つのクロックを選択して出力する選択手段
と、選択手段の出力クロックとデジタル入力手段の抽出
したクロックとの周波数比較を行い、一致したとき一致
信号を出力する周波数比較手段と、この周波数比較手段
が一致信号を出力していないとき、一致信号を出力する
まで選択手段の切り換え制御を行う切り換え制御手段
と、デジタル入力手段が非同期検知信号の出力を停止し
ているとき、周波数比較手段が一致信号を出力している
ときの選択手段の選択位置に係るサンプリング周波数デ
ータを出力するサンプリング周波数データ出力手段と、
を設け、このサンプリング周波数データ出力手段は、デ
ジタル入力手段が非同期検知信号の出力を停止した直後
は一時的にデジタル入力手段の抽出したサブコードに含
まれるサンプリング周波数データを出力するようにした
こと、を特徴としている。
In the DAT according to the present invention, digital sampling data, a clock, and a subcode are extracted from a digital input while synchronizing with each other, and a digital input means for outputting an asynchronous detection signal in the case of an asynchronous state, and a clock having a different predetermined sampling frequency. A plurality of clock generating means, a selecting means for selectively selecting and outputting one clock from the clocks generated by the respective clock generating means, an output clock of the selecting means and a digital input means extracted. Frequency comparison means for performing frequency comparison with a clock and outputting a match signal when they match, and switching control for performing switching control of the selection means until the match signal is output when this frequency comparison means does not output a match signal Means and the digital input means stop outputting the asynchronous detection signal, the frequency ratio And the sampling frequency data output means for outputting the sampling frequency data relating to the selected position of the selection means when the means is outputting a coincidence signal,
The sampling frequency data output means is configured to temporarily output the sampling frequency data included in the subcode extracted by the digital input means immediately after the digital input means stops outputting the asynchronous detection signal. Is characterized by.

また、この考案に係る他のDATでは、デジタル入力から
同期をとりながらデジタルサンプリングデータ,クロッ
ク,サブコードを抽出し、かつ、非同期時には非同期検
知信号を出力するデジタル入力手段と、各々、異なる所
定のサンプリング周波数のクロックを発生する複数のク
ロック発生手段と、各クロック発生手段の発生したクロ
ックの中から択一的に1つのクロックを選択して出力す
る選択手段と、選択手段の出力クロックとデジタル入力
手段の抽出したクロックとの周波数比較を行い、一致し
たとき一致信号を出力する周波数比較手段と、この周波
数比較手段が一致信号を出力していないとき、一致信号
を出力するまで選択手段の切り換え制御を行う切り換え
制御手段と、周波数比較手段が一致信号を出力している
ときの選択手段の選択位置に係るサンプリング周波数デ
ータを出力するサンプリング周波数データ出力手段と、
を設け、前記切り換え制御手段は、デジタル入力手段が
非同期検知信号の出力を停止した直後はデジタル入力手
段の抽出したサブコードに含まれるサンプリング周波数
データが示す位置に選択手段を切り換えるようにしたこ
と、を特徴としている。
Further, in another DAT according to the present invention, a digital input means for extracting digital sampling data, a clock, and a subcode while synchronizing with a digital input, and outputting an asynchronous detection signal at the time of non-synchronization, and different predetermined input signals. A plurality of clock generating means for generating a clock having a sampling frequency, a selecting means for selectively selecting and outputting one clock from the clocks generated by the respective clock generating means, an output clock of the selecting means, and a digital input. Frequency comparison with the clock extracted by the means, and outputs a coincidence signal when they coincide, and when the frequency comparison means does not output the coincidence signal, switching control of the selection means until the coincidence signal is output Of the selection control means when the frequency comparison means outputs the coincidence signal. And the sampling frequency data output means for outputting the sampling frequency data of the position,
And the switching control means switches the selection means to a position indicated by the sampling frequency data included in the subcode extracted by the digital input means immediately after the digital input means stops outputting the asynchronous detection signal. Is characterized by.

〔実施例〕〔Example〕

この考案の1つの実施例を第1図に基づいて説明する。 One embodiment of this invention will be described with reference to FIG.

第1図はこの考案に係るDATを示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a DAT according to the present invention.

デジタル入出力端子DにPLL同期回路を含むデジタルI/O
10が接続されており、デジタル入力モードに設定される
と、外部から所定のフォーマットに基づくデジタル入力
からオーディオサンプルデータとサブコード及びクロッ
クの抽出と、PLLのアンロック検出などがなされる。
Digital I / O with PLL sync circuit at digital input / output terminal D
When 10 is connected and set to the digital input mode, audio sample data, a subcode and a clock are extracted from the digital input based on a predetermined format from the outside, and PLL unlock detection is performed.

デジタルI/O10の一方の出力側には信号処理回路12が接
続されており、デジタルI/O10で抽出したオーディオサ
ンプルデータとクロックが出力される。
The signal processing circuit 12 is connected to one output side of the digital I / O 10, and the audio sample data extracted by the digital I / O 10 and the clock are output.

信号処理回路12はクロックに基づきオーディオサンプル
データを取り込んでいく。
The signal processing circuit 12 takes in audio sample data based on the clock.

一方、DATの全体的な制御を司るマイクロコンピュータ1
4に、デジタルI/O10の他方の出力側、信号処理回路12、
操作部16、表示部18やテープ走行・メカ部(図示せず)
などが接続されており、ROMに格納した所定のプログラ
ムに基づき、操作部16に対するユーザのRECキー等の操
作に従い、装置各部に対するREC制御、デジタル入力時
のサンプリング周波数の識別とサンプリング周波数を含
むサブコードの記録・表示制御等を実行する。
On the other hand, a microcomputer that controls the overall DAT 1
4, the other output side of the digital I / O10, the signal processing circuit 12,
Operation unit 16, display unit 18, tape running / mechanical unit (not shown)
Etc. are connected, and based on a predetermined program stored in the ROM, in accordance with the user's operation of the REC key or the like on the operation unit 16, REC control for each unit of the device, identification of sampling frequency at the time of digital input, and sub frequency including sampling frequency Performs code recording / display control, etc.

マイクロコンピュータ14はデジタル入力時にサンプリン
グ周波数の識別を行うためデジタルI/O10からサブコー
ドと、PLLのアンロック検出信号(非同期検知信号)を
入力する。
The microcomputer 14 inputs a sub code and a PLL unlock detection signal (asynchronous detection signal) from the digital I / O 10 in order to identify the sampling frequency at the time of digital input.

また、マイクロコンピュータ14の制御出力側の1つには
セレクタ回路20が接続されている。
A selector circuit 20 is connected to one of the control output sides of the microcomputer 14.

このセレクタ回路20は3つの入力端子を有しており、各
々にDAT内部で発生させた32kHz,44.1kHz,48kHzのクロッ
クが入力されており、この内の1つをマイクロコンピュ
ータ14の切り換え制御に従い出力する。
This selector circuit 20 has three input terminals, and the clocks of 32kHz, 44.1kHz and 48kHz generated inside the DAT are input to each of them, and one of them is controlled according to the switching control of the microcomputer 14. Output.

セレクタ回路20の出力側には周波数比較回路22の入力側
が接続されている。
The output side of the selector circuit 20 is connected to the input side of the frequency comparison circuit 22.

また、デジタルI/O10のクロック出力側も周波数比較回
路22の入力側に接続されている。
The clock output side of the digital I / O 10 is also connected to the input side of the frequency comparison circuit 22.

この周波数比較回路22は入力された2つのクロックの周
波数を比較し、一致しているか否かを示す判別信号をマ
イクロコンピュータ14へ出力する。
The frequency comparison circuit 22 compares the frequencies of the two input clocks and outputs a determination signal indicating whether or not they match to the microcomputer 14.

マイクロコンピュータ14は周波数比較回路22の判別信号
も利用してサンプリング周波数の識別を行う。
The microcomputer 14 also uses the discrimination signal of the frequency comparison circuit 22 to identify the sampling frequency.

そして、識別したサンプリング周波数(Fs)データを含
むサブコードを信号処理回路12へ出力してテープに記録
させ、かつ、表示部18にも出力してサンプリング周波数
表示させる。
Then, the subcode including the identified sampling frequency (Fs) data is output to the signal processing circuit 12 and recorded on the tape, and also output to the display unit 18 to display the sampling frequency.

信号処理回路12はデジタルI/O10から入力したオーディ
オサンプルデータとマイクロコンピュータ14から入力し
たサブコードに基づき所定の信号変換処理を行って記録
信号を作成し、ヘッド側へ出力する。
The signal processing circuit 12 performs a predetermined signal conversion process based on the audio sample data input from the digital I / O 10 and the subcode input from the microcomputer 14 to create a recording signal, and outputs the recording signal to the head side.

次に上記実施例の動作を第2図のフローチャートを参照
して説明する。
Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

第2図はデジタル入力時のサンプリング周波数識別・出
力処理を示す。
FIG. 2 shows the sampling frequency identification / output processing at the time of digital input.

初めユーザがキー操作でデジタル入力モードを指定しRE
Cキーをオンすると、マイクロコンピュータ14はデジタ
ルI/O10を入力モードにセットし、かつ、信号処理回路1
2やテープ走行・メカ部等を制御してREC動作を開始させ
る。
First, the user specifies the digital input mode by key operation and then RE
When the C key is turned on, the microcomputer 14 sets the digital I / O 10 in the input mode and the signal processing circuit 1
2. Start the REC operation by controlling the tape drive and mechanical parts.

まだ、ソース側の機器が稼働されていないとき、デジタ
ル入出力端子Dへの信号入力がなく、デジタルI/O10は
マイクロコンピュータ14へアンロック信号を出力してい
る。
When the device on the source side is not operated yet, there is no signal input to the digital input / output terminal D, and the digital I / O 10 outputs the unlock signal to the microcomputer 14.

このとき、マイクロコンピュータ14は信号処理回路12へ
のサンプリング周波数データの出力と、表示部18への出
力を行わない(ステップ40)。
At this time, the microcomputer 14 does not output the sampling frequency data to the signal processing circuit 12 and output it to the display unit 18 (step 40).

その後ソース側機器が稼働されてPLAY状態とされ、デジ
タル入出力端子Dにデジタル入力がなされると、デジタ
ルI/O10のPLLが同期して入力信号中に含まれるオーディ
オサンプルデータ,サブコード,クロックを抽出して出
力する。
After that, when the device on the source side is activated and put into the PLAY state, and digital input is made to the digital input / output terminal D, the PLL of the digital I / O 10 is synchronized and the audio sample data, subcode, and clock included in the input signal. Is extracted and output.

また、アンロック信号出力を停止する。Also, the unlock signal output is stopped.

マイクロコンピュータ14はアンロック信号の停止に付勢
されてデジタルI/O10からサブコードを入力し、32kHz,4
4.1kHz,48kHzのいずれかのサンプリング周波数に係るFs
データがあるときは、直ちにこのFsデータを含めたサブ
コードを信号処理回路12へ出力し、かつ、表示部18にも
出力して周波数表示させる(ステップ40でNOの判断、42
〜46)。
The microcomputer 14 is urged to stop the unlock signal, inputs the sub code from the digital I / O 10, and outputs 32 kHz, 4
Fs related to either 4.1kHz or 48kHz sampling frequency
If there is data, the subcode including this Fs data is immediately output to the signal processing circuit 12 and also output to the display unit 18 for frequency display (NO in step 40, 42
~ 46).

信号処理回路12はデジタルI/O10から入力したオーディ
オサンプルデータとマイクロコンピュータ14から入力し
たサブコードに基づき記録信号を作成し、ヘッド側へ出
力してテープに記録させる。
The signal processing circuit 12 creates a recording signal based on the audio sample data input from the digital I / O 10 and the subcode input from the microcomputer 14, and outputs the recording signal to the head side to record it on the tape.

これにより、デジタルI/O10のアンロック解除後、直ぐ
にテープにサンプリング周波数が記録されることにな
り、また、表示もなされる。
As a result, the sampling frequency is recorded on the tape immediately after unlocking the digital I / O 10 and is also displayed.

マイクロコンピュータ14はステップ46の出力処理のあと
先にデジタルI/O10から入力したFsデータに従い、セレ
クタ回路20の切り換え制御を行う(ステップ48)。
After the output processing in step 46, the microcomputer 14 controls the switching of the selector circuit 20 according to the Fs data input from the digital I / O 10 (step 48).

例えば、今、デジタルI/O10から入力したFsが44.1kHzの
とき、セレクタ回路20の入力ポジションを44.1kHzのク
ロックとさせる。
For example, when Fs input from the digital I / O 10 is 44.1 kHz, the input position of the selector circuit 20 is set to a 44.1 kHz clock.

そして、周波数比較回路22からの判別信号入力をチェッ
クする(ステップ50)。
Then, the discrimination signal input from the frequency comparison circuit 22 is checked (step 50).

若し、デジタル入力のオーディオサンプルデータのサン
プリングが44.1kHzでなされていれば、デジタルI/O10が
抽出したクロックも44.1kHzとなるので、周波数比較回
路22の出力は一致を示すことになり、このときマイクロ
コンピュータ14はセレクタ回路20の現在ポジションに対
応する44.1kHzのFsデータを含むサブコードを信号処理
回路12と表示部18に出力する(ステップ52)。
If the audio input data of the digital input is sampled at 44.1kHz, the clock extracted by the digital I / O 10 will also be 44.1kHz, so the output of the frequency comparison circuit 22 will show a match. At this time, the microcomputer 14 outputs a subcode including Fs data of 44.1 kHz corresponding to the current position of the selector circuit 20 to the signal processing circuit 12 and the display unit 18 (step 52).

これにより、デジタル入力の実際のサンプリング周波数
が正確に記録・表示される。
This allows the actual sampling frequency of the digital input to be accurately recorded and displayed.

その後、デジタルI/O10からアンロック信号が入力され
ず、かつ、周波数比較回路22が一致を示す判別信号を出
力し続ける限り、セレクタ回路20の現在のポジションに
係るサンプリング周波数で記録・表示を続ける(ステッ
プ54、50、52の繰り返し)。
Thereafter, as long as the unlock signal is not input from the digital I / O 10 and the frequency comparison circuit 22 continues to output the determination signal indicating the coincidence, recording / display is continued at the sampling frequency related to the current position of the selector circuit 20. (Repeat steps 54, 50 and 52).

この状態でデジタル入力のサンプリング周波数が例えば
32kHzに変化すると、デジタルI/O10のPLLロックが外れ
てアンロック信号がマイクロコンピュータ14に入力され
る。
In this state, the sampling frequency of the digital input is
When the frequency changes to 32 kHz, the PLL lock of the digital I / O 10 is released and the unlock signal is input to the microcomputer 14.

するとマイクロコンピュータ14はステップ54でYESと判
断し、最初のステップ40へ戻る。
Then, the microcomputer 14 determines YES in step 54 and returns to the first step 40.

アンロック状態が継続している限り、マイクロコンピュ
ータ14は信号処理回路12と表示部18に対するFsデータの
出力を止める。
As long as the unlocked state continues, the microcomputer 14 stops outputting the Fs data to the signal processing circuit 12 and the display unit 18.

そして、デジタルI/O10のPLLがサンプリング周波数変化
に追従し終わり、アンロック信号出力を停止するとマイ
クロコンピュータ14はデジタルI/O10が読み取ったサブ
コードを入力する(ステップ40、42)。
Then, when the PLL of the digital I / O 10 finishes following the sampling frequency change and the unlock signal output is stopped, the microcomputer 14 inputs the subcode read by the digital I / O 10 (steps 40 and 42).

サブコード中にサンプリング周波数データFsが有れば、
直ちに信号処理回路12と表示部18へ出力する(ステップ
44、46)。
If there is sampling frequency data Fs in the subcode,
Immediately output to the signal processing circuit 12 and the display unit 18 (step
44, 46).

これにより、デジタル入力のサンプリング周波数変化
後、直ぐに新たなFsデータの記録と表示がなされ、殆ど
時間遅れなくユーザがサンプリング周波数変化を知るこ
とができる。
As a result, new Fs data is recorded and displayed immediately after the change of the sampling frequency of the digital input, and the user can know the change of the sampling frequency with almost no time delay.

マイクロコンピュータ14はステップ46の処理後、先に入
力したFsデータに基づきセレクタ回路20の切り換え制御
を行う(ステップ48)。
After the processing of step 46, the microcomputer 14 controls the switching of the selector circuit 20 based on the Fs data inputted previously (step 48).

例えばデジタルI/O10から入力したFsデータが32kHzのと
き、32kHzのクロック入力ポジションとさせる。
For example, when the Fs data input from the digital I / O 10 is 32kHz, the clock input position is 32kHz.

そして、周波数比較回路22からの判別信号をチェックす
る(ステップ50)。
Then, the discrimination signal from the frequency comparison circuit 22 is checked (step 50).

ここで、若し、デジタル入力の実際のサンプリング周波
数とデジタルI/O10から入力したFsデータが異なってい
たとき、周波数比較回路22は不一致を示す判別信号を出
力する。
Here, if the actual sampling frequency of the digital input and the Fs data input from the digital I / O 10 are different, the frequency comparison circuit 22 outputs a discriminating signal indicating inconsistency.

このとき、マイクロコンピュータ14は信号処理回路12に
対するFsデータの出力を一時中止し、セレクタ回路20を
まず44.1kHzのクロック入力ポジションに切り換え、再
び判別信号のチェックを行う(ステップ56、50)。
At this time, the microcomputer 14 temporarily stops the output of Fs data to the signal processing circuit 12, switches the selector circuit 20 to the clock input position of 44.1 kHz, and checks the discrimination signal again (steps 56 and 50).

ここで判別信号が再び不一致を示せば、Fsデータの出力
を行うことなく再度セレクタ回路20を切り換えて48kHz
のクロック入力ポジションとし、周波数比較回路22の判
別信号をチェックする(ステップ56、50)。
If the discriminating signal again shows disagreement, the selector circuit 20 is switched again without outputting the Fs data and the frequency is 48 kHz.
Then, the discrimination signal of the frequency comparison circuit 22 is checked (steps 56 and 50).

デジタル入力の実際のサンプリング周波数が48kHzであ
ったとき、このステップ50の判定でYESと判断し、ここ
で初めて現在のポジションに係るFsデータ(=48kHz)
を信号処理回路12と表示部18へ出力し、テープに記録さ
せるとともに表示させる(ステップ52)。
When the actual sampling frequency of the digital input was 48 kHz, it is judged as YES in this step 50, and here the Fs data (= 48 kHz) related to the current position for the first time.
Is output to the signal processing circuit 12 and the display unit 18 to be recorded on a tape and displayed (step 52).

これにより、サンプリング周波数変化後の正確な記録と
表示がなされる。
As a result, accurate recording and display after changing the sampling frequency is performed.

その後は、アンロック信号が入力されず、周波数比較回
路22から一致を示す判別信号が入力される限り、現在の
ポジションに係るFsデータの出力を続ける。
After that, as long as the unlock signal is not input and the determination signal indicating the coincidence is input from the frequency comparison circuit 22, the output of the Fs data related to the current position is continued.

若し、アンロック信号が入力されることなく何らかの原
因で、判別信号が不一致となったときは、マイクロコン
ピュータ14はFsデータの出力を停止し、正確なサンプリ
ング周波数を検出するため、セレクタ回路20を切り換え
てまず32kHzのクロック入力ポジションとし、判別信号
が一致を示すか否か判定する(ステップ50でNOの判断、
56、50)。
If, for some reason, the discrimination signal does not match without the unlock signal being input, the microcomputer 14 stops outputting the Fs data and detects the accurate sampling frequency. To switch to the 32 kHz clock input position and determine whether or not the determination signals indicate a match (NO in step 50,
56, 50).

まだ、不一致のとき、セレクタ回路20を再度切り換えて
44.1kHzのポジションとし、判別信号をチェックする
(ステップ56、50) ここで、周波数比較回路22から一致を示す判別信号が入
力されれば、マイクロコンピュータ14は44.1kHzが正確
なサンプリング周波数であるとしてこの周波数に係るFs
データを信号処理回路12へ出力して記録を再開させ、ま
た、表示部18にも出力して表示も再開させる。
If they still do not match, switch the selector circuit 20 again.
At the position of 44.1kHz, check the discrimination signal (steps 56, 50) Here, if the discrimination signal indicating coincidence is input from the frequency comparison circuit 22, the microcomputer 14 determines that 44.1kHz is the accurate sampling frequency. Fs related to this frequency
The data is output to the signal processing circuit 12 to restart the recording, and also output to the display unit 18 to restart the display.

これにより、何らかの原因でデジタルI/O10からアンロ
ック信号が入力されないまま、デジタル入力の実際のサ
ンプリング出力が変化した場合でも、正確な周波数を検
出することができる。
This makes it possible to detect an accurate frequency even if the actual sampling output of the digital input changes without the unlock signal being input from the digital I / O 10 for some reason.

なお、アンロック後デジタルI/O10から入力したサブコ
ードにサンプリング周波数データが含まれていなかった
ときは、マイクロコンピュータ14はセレクタ回路20を32
kHzのポジションから順に切り換えながら判別信号が一
致を示すか否かチェックし、一致を示したところで切り
換えを止め、そのときのポジションに係るサンプリング
周波数データで記録と表示を行わせる(ステップ44でNO
の判断、58、50、56、50、52)。
If the sampling frequency data is not included in the subcode input from the digital I / O 10 after unlocking, the microcomputer 14 sets the selector circuit 20 to 32
While sequentially switching from the kHz position, it is checked whether the discrimination signal shows a match, and when the signal shows a match, switching is stopped, and recording and display are performed with the sampling frequency data related to the position at that time (NO in step 44).
Judgment, 58, 50, 56, 50, 52).

この実施例によれば、デジタルI/O10がアンロックした
ときは、アンロック解除後デジタルI/Oが読み取ったサ
ブコードのサンプリング周波数データからサンプリング
周波数を識別してテープへの記録や表示を行うようにし
たので、デジタル入力のサンプリング周波数変化に迅速
に対応でき、ユーザはデジタル入力による録音時や、そ
の後の再生時にサンプリング周波数の変化タイミングを
遅れなく知ることができる。
According to this embodiment, when the digital I / O 10 is unlocked, the sampling frequency is identified from the sampling frequency data of the subcode read by the digital I / O after unlocking, and recording or display on the tape is performed. Since this is done, it is possible to quickly respond to changes in the sampling frequency of the digital input, and the user can know the timing of change in the sampling frequency without delay when recording with the digital input or during subsequent reproduction.

また、アンロックしていない通常時は、デジタルI/O10
が抽出したクロックを、DAT内で発生させた3つのサン
プリング周波数クロックと比較してサンプリング周波数
を識別してテープへの記録や表示を行うようにしたの
で、ユーザは正確なサンプリング周波数を知ることがで
きる。
In addition, the digital I / O 10
The extracted clock is compared with the three sampling frequency clocks generated in the DAT to identify the sampling frequency for recording or displaying on the tape, so that the user can know the accurate sampling frequency. it can.

なお、上記実施例では、第2図においてステップ46の処
理を行うようにしたが、これをやめることで、アンロッ
ク後はデジタルI/O10から入力したサブコードにサンプ
リング周波数データが含まれているとき、更に、ステッ
プ48の切り換えとステップ50の周波数チェック処理を
し、一致していると判断したときに初めてサンプリング
周波数データの出力を行うことで、或る程度の迅速性を
確保しながら信頼性をより向上させることができる。
In the above embodiment, the processing of step 46 in FIG. 2 is performed. However, by stopping this processing, the sampling frequency data is included in the subcode input from the digital I / O 10 after unlocking. At this time, the switching frequency in step 48 and the frequency checking process in step 50 are output, and the sampling frequency data is output only when it is determined that they match, thereby ensuring a certain degree of speed and reliability. Can be further improved.

〔考案の効果〕[Effect of device]

この考案に係るDATでは、デジタル入力から同期をとり
ながらデジタルサンプリングデータ,クロック,サブコ
ードを抽出し、かつ、非同期時には非同期検知信号を出
力するデジタル入力手段と、各々、異なる所定のサンプ
リング周波数のクロックを発生する複数のクロック発生
手段と、各クロック発生手段の発生したクロックの中か
ら択一的に1つのクロックを選択して出力する選択手段
と、選択手段の出力クロックとデジタル入力手段の抽出
したクロックとの周波数比較を行い、一致したとき一致
信号を出力する周波数比較手段と、この周波数比較手段
が一致信号を出力していないとき、一致信号を出力する
まで選択手段の切り換え制御を行う切り換え制御手段
と、デジタル入力手段が非同期検知信号の出力を停止し
ているとき、周波数比較手段が一致信号を出力している
ときの選択手段の選択位置に係るサンプリング周波数デ
ータを出力するサンプリング周波数データ出力手段と、
を設け、このサンプリング周波数データ出力手段は、デ
ジタル入力手段が非同期検知信号の出力を停止した直後
は一時的にデジタル入力手段の抽出したサブコードに含
まれるサンプリング周波数データを出力するようにした
ことにより、デジタル入力のサンプリング周波数変化時
には素早く変化後のサンプリング周波数を検出できる一
方、通常時は信頼性の高い検出を行える。
In the DAT according to the present invention, digital sampling data, a clock, and a subcode are extracted from a digital input while synchronizing with each other, and a digital input means for outputting an asynchronous detection signal in the case of an asynchronous state, and a clock having a different predetermined sampling frequency. A plurality of clock generating means, a selecting means for selectively selecting and outputting one clock from the clocks generated by the respective clock generating means, an output clock of the selecting means and a digital input means extracted. Frequency comparison means for performing frequency comparison with a clock and outputting a match signal when they match, and switching control for performing switching control of the selection means until the match signal is output when this frequency comparison means does not output a match signal Means and the digital input means stop outputting the asynchronous detection signal, the frequency ratio And the sampling frequency data output means for outputting the sampling frequency data relating to the selected position of the selection means when the means is outputting a coincidence signal,
The sampling frequency data output means temporarily outputs the sampling frequency data included in the subcode extracted by the digital input means immediately after the digital input means stops outputting the asynchronous detection signal. , The sampling frequency after the change can be detected quickly when the sampling frequency of the digital input changes, while the detection can be performed with high reliability under normal conditions.

また、この考案の他のDATでは、デジタル入力から同期
をとりながらデジタルサンプリングデータ,クロック,
サブコードを抽出し、かつ、非同期時には非同期検知信
号を出力するデジタル入力手段と、各々、異なる所定の
サンプリング周波数のクロックを発生する複数のクロッ
ク発生手段と、各クロック発生手段の発生したクロック
の中から択一的に1つのクロックを選択して出力する選
択手段と、選択手段の出力クロックとデジタル入力手段
の抽出したクロックとの周波数比較を行い、一致したと
き一致信号を出力する周波数比較手段と、この周波数比
較手段が一致信号を出力していないとき、一致信号を出
力するまで選択手段の切り換え制御を行う切り換え制御
手段と、周波数比較手段が一致信号を出力しているとき
の選択手段の選択位置に係るサンプリング周波数データ
を出力するサンプリング周波数データ出力手段と、を設
け、前記切り換え制御手段は、デジタル入力手段が非同
期検知信号の出力を停止した直後はデジタル入力手段の
抽出したサブコードに含まれるサンプリング周波数デー
タが示す位置に選択手段を切り換えるようにしたことに
より、デジタル入力のサンプリング周波数が変化したと
きのサンプリング周波数検出の信頼性をより向上させる
ことができる。
Also, in another DAT of this invention, digital sampling data, clock,
Digital input means for extracting subcodes and outputting an asynchronous detection signal when asynchronous, a plurality of clock generating means for generating clocks of different predetermined sampling frequencies, and a clock generated by each clock generating means And a frequency comparing means for performing frequency comparison between the output clock of the selecting means and the clock extracted by the digital input means, and outputting a coincidence signal when they coincide with each other. , When the frequency comparing means does not output the coincidence signal, the switching control means for controlling the switching of the selecting means until the coincidence signal is output, and the selection of the selecting means when the frequency comparing means outputs the coincidence signal A sampling frequency data output means for outputting sampling frequency data relating to the position; The control means switches the selection means to the position indicated by the sampling frequency data included in the subcode extracted by the digital input means immediately after the digital input means stops outputting the asynchronous detection signal, thereby sampling the digital input. The reliability of sampling frequency detection when the frequency changes can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの考案の1つの実施例に係るDATの構成を示
すブロック図、第2図は第1図中のマイクロコンピュー
タの動作を示すフローチャートである。 10:デジタルI/O、12:信号処理回路、14:マイクロコンピ
ュータ、16:操作部、18:表示部、20:セレクタ回路、22:
周波数比較回路。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a DAT according to one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the microcomputer shown in FIG. 10: Digital I / O, 12: Signal processing circuit, 14: Microcomputer, 16: Operation part, 18: Display part, 20: Selector circuit, 22:
Frequency comparison circuit.

Claims (2)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】デジタル入力から同期をとりながらデジタ
ルサンプリングデータ,クロック,サブコードを抽出
し、かつ、非同期時には非同期検知信号を出力するデジ
タル入力手段と、 各々、異なる所定のサンプリング周波数のクロックを発
生する複数のクロック発生手段と、 各クロック発生手段の発生したクロックの中から択一的
に1つのクロックを選択して出力する選択手段と、 選択手段の出力クロックとデジタル入力手段の抽出した
クロックとの周波数比較を行い、一致したとき一致信号
を出力する周波数比較手段と、 この周波数比較手段が一致信号を出力していないとき、
一致信号を出力するまで選択手段の切り換え制御を行う
切り換え制御手段と、 デジタル入力手段が非同期検知信号の出力を停止してい
るとき、周波数比較手段が一致信号を出力しているとき
の選択手段の選択位置に係るサンプリング周波数データ
を出力するサンプリング周波数データ出力手段と、を設
け、 このサンプリング周波数データ出力手段は、デジタル入
力手段が非同期検知信号の出力を停止した直後は一時的
にデジタル入力手段の抽出したサブコードに含まれるサ
ンプリング周波数データを出力するようにしたこと、 を特徴とするDAT。
1. Digital input means for extracting digital sampling data, a clock, and a sub-code while synchronizing from a digital input, and outputting an asynchronous detection signal at the time of asynchronous, and clocks each having a different predetermined sampling frequency. A plurality of clock generating means, a selecting means for selectively selecting and outputting one clock from the clocks generated by the respective clock generating means, an output clock of the selecting means, and a clock extracted by the digital input means. Frequency comparison means that outputs a match signal when they match, and when this frequency comparison means does not output a match signal,
The switching control means for controlling the switching of the selecting means until the coincidence signal is output, and the switching means for the selecting means when the digital input means stops outputting the asynchronous detection signal and the frequency comparing means outputs the coincidence signal. Sampling frequency data output means for outputting sampling frequency data relating to the selected position is provided, and the sampling frequency data output means temporarily extracts the digital input means immediately after the digital input means stops outputting the asynchronous detection signal. The DAT is characterized in that the sampling frequency data included in the subcode is output.
【請求項2】デジタル入力から同期をとりながらデジタ
ルサンプリングデータ,クロック,サブコードを抽出
し、かつ、非同期時には非同期検知信号を出力するデジ
タル入力手段と、 各々、異なる所定のサンプリング周波数のクロックを発
生する複数のクロック発生手段と、 各クロック発生手段の発生したクロックの中から択一的
に1つのクロックを選択して出力する選択手段と、 選択手段の出力クロックとデジタル入力手段の抽出した
クロックとの周波数比較を行い、一致したとき一致信号
を出力する周波数比較手段と、 この周波数比較手段が一致信号を出力していないとき、
一致信号を出力するまで選択手段の切り換え制御を行う
切り換え制御手段と、 周波数比較手段が一致信号を出力しているときの選択手
段の選択位置に係るサンプリング周波数データを出力す
るサンプリング周波数データ出力手段と、を設け、 前記切り換え制御手段は、デジタル入力手段が非同期検
知信号の出力を停止した直後はデジタル入力手段の抽出
したサブコードに含まれるサンプリング周波数データが
示す位置に選択手段を切り換えるようにしたこと、 を特徴とするDAT。
2. Digital input means for extracting digital sampling data, clock, and sub-code from a digital input while synchronizing with each other, and outputting an asynchronous detection signal at the time of non-synchronization, and clocks each having a different predetermined sampling frequency. A plurality of clock generating means, a selecting means for selectively selecting and outputting one clock from the clocks generated by the respective clock generating means, an output clock of the selecting means, and a clock extracted by the digital input means. Frequency comparison means that outputs a match signal when they match, and when this frequency comparison means does not output a match signal,
Switching control means for controlling the switching of the selecting means until the coincidence signal is output, and sampling frequency data output means for outputting sampling frequency data relating to the selection position of the selecting means when the frequency comparing means outputs the coincidence signal. The switching control means switches the selection means to the position indicated by the sampling frequency data included in the subcode extracted by the digital input means immediately after the digital input means stops outputting the asynchronous detection signal. , DAT characterized by.
JP8620588U 1988-06-29 1988-06-29 DAT Expired - Lifetime JPH073499Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8620588U JPH073499Y2 (en) 1988-06-29 1988-06-29 DAT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8620588U JPH073499Y2 (en) 1988-06-29 1988-06-29 DAT

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0211547U JPH0211547U (en) 1990-01-24
JPH073499Y2 true JPH073499Y2 (en) 1995-01-30

Family

ID=31310848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8620588U Expired - Lifetime JPH073499Y2 (en) 1988-06-29 1988-06-29 DAT

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073499Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211547U (en) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241400B2 (en) Recording device
JPH0156470B2 (en)
US4969135A (en) System of alternately operating disk players
JPH073499Y2 (en) DAT
JP3306938B2 (en) Synchronous code extraction circuit
JPH06132923A (en) Digital data receiving circuit
JPH0233755A (en) Start id recording device
JPH02263361A (en) Disk player
JP2928558B2 (en) Timer control circuit
JPH0620390A (en) Synchronizing pattern detecting device
KR930001104B1 (en) Sub-code reproducting circuit
JPH0528640Y2 (en)
JPH0354785A (en) Music number setting device for disk reproducing device
JP2543276Y2 (en) Playback device
JPS5815874B2 (en) Kirokubaitaino Tamadashi Shingouno Kirokuhouhou Oyobi Sono Saisei Souchi
JPS61107574A (en) Synchronous circuit
JP2638660B2 (en) Digital audio tape recorder
JPH08180501A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0728618Y2 (en) Digital audio equipment
JP3724625B2 (en) Information data signal recording device
JPH01128249A (en) Digital audio tape recorder
JPH03278374A (en) Format decoder
JPH0528539B2 (en)
JPH0568183U (en) Video tape recorder recording control circuit
JPS6247873A (en) Clock extracting circuit