JPH07336692A - デジタル伝送システムの誤り訂正装置 - Google Patents

デジタル伝送システムの誤り訂正装置

Info

Publication number
JPH07336692A
JPH07336692A JP12501294A JP12501294A JPH07336692A JP H07336692 A JPH07336692 A JP H07336692A JP 12501294 A JP12501294 A JP 12501294A JP 12501294 A JP12501294 A JP 12501294A JP H07336692 A JPH07336692 A JP H07336692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error correction
frame
circuit
transmission system
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12501294A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hatanaka
伸一 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12501294A priority Critical patent/JPH07336692A/ja
Publication of JPH07336692A publication Critical patent/JPH07336692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/004Predictors, e.g. intraframe, interframe coding

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、伝送される映像情報をより最適に
圧縮する階層誤り訂正方式であって、重要な映像情報に
ついてはスレッシュホールドC/N以下でも再生するこ
とを可能とし得るデジタル伝送システムの誤り訂正装置
を提供することを目的としている。 【構成】デジタル映像信号を、所定のブロック単位でフ
レーム内符号化またはフレーム間予測符号化して複数の
階層構造からなる可変長符号に変換し、この可変長符号
を固定長にパケット化し、このパケットを多重化してフ
レームを構成するデジタル伝送システムにおいて、各階
層のヘッダ情報やフレーム内符号化ブロックに対して誤
り訂正能力の高い第1の誤り訂正符号を付加し、フレー
ム間予測符号化ブロックに対して誤り訂正能力の低い第
2の誤り訂正符号を付加するように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、デジタル化された映
像信号に圧縮符号化処理を施して伝送するデジタル伝送
システムに係り、特にその誤り訂正装置の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、動画に対応した映像信号
をデジタル化して伝送するシステムにあっては、映像信
号に圧縮符号化処理を施すために、従来より種々の符号
化方式が提案されてきている。そして、最近では、現状
のアナログ伝送方式による表示画面以上の高解像度が得
られる標準的な符号化方式として、MPEG(Moving P
icture Experts Group)2方式が一般化される状況にな
ってきている。
【0003】図3は、伝送路による誤り率が比較的大き
い衛星回線等で採用されている連接符号化方式を用いた
送信システムの構成を示している。すなわち、入力端子
11に供給された映像信号は、映像に適応して動き補償
の有/無や、フレーム内符号化信号/フレーム間予測符
号化信号か、フレームDCT(離散コサイン変換)/フ
ィールドDCTか等を、マクロブロック単位で選択され
た後、ソースコーディング回路12で可変長符号化処理
が施される。
【0004】このソースコーディング回路12で可変長
符号化された映像信号は、外符号化回路13に供給され
て固定長Nバイトにパケット化された後、多重化回路1
4に供給されて固定長のフレーム構成に変換される。こ
のとき、他の情報(例えば音声や他のチャンネルの映像
信号等)も同一のキャリアで伝送する場合には、外符号
化回路13のパケットヘッダに情報識別ビットを設け、
多重化回路14により情報量に応じてパケットの最大個
数を設定し、その個数情報をソースコーディング回路1
2の出力バッファに帰還することにより画像圧縮におけ
る量子化レベルを制限して、映像信号の情報量を加減す
ることで伝送を実施している。
【0005】そして、多重化回路14でフレーム構成と
なされた映像信号は、インターリーブ回路15に供給さ
れてインターリーブ処理が施された後、内符号化回路1
6に供給されて伝送路に適した固定の拘束長及び符号化
率で畳み込み符号化処理が施される。その後、この内符
号化回路16で畳み込み符号化処理が施された映像信号
は、変調回路17に供給されて例えばPSK(Phase Sh
ift Keying)等のデジタル変調処理が施されて、出力端
子18を介して図示しない伝送路に送出されるようにな
る。
【0006】図4(a)〜(e)及び(f)は、このよ
うな連接符号化方式により伝送される1チャンネルの映
像情報のビットストリーム構成及びフレーム構成を示し
ている。一般に、MPEGでは、映像信号は様々な符号
化処理レベルに応じて5層の階層構造を持ち、GOP
(グループ・オブ・ピクチャーズ)層と、ピクチャー層
と、スライス層と、マクロブロック層と、ブロック層
(8×8画素DCTブロック)とからなる可変長符号と
なる。
【0007】すなわち、上記ソースコーディング回路1
2から出力されたGOP層は、図4(a)に示すよう
に、ヘッダHG と、フレーム内符号化されたIピクチャ
ーと、前後フレーム間予測符号化されたBピクチャー
と、前フレーム間予測符号化されたPピクチャーとから
構成されており、リフレッシュの必要性から通常10ピ
クチャー以下で構成されている。図4(a)では、映像
のフレーム順にI1〜B1〜B2〜P1〜B3……のビ
ットストリームとしているが、送出順序は予測順に同期
してI1〜P1〜B1〜B2〜P2……となる。
【0008】そして、ピクチャー層は、図4(b)に示
すように、ヘッダHP と、30個のスライスS1〜S3
0とから構成され、スライス層は、図4(c)に示すよ
うに、ヘッダHS と、45個のマクロブロックM1〜M
45とから構成されている。ここで、マクロブロック層
は、図4(d)に示すように、ヘッダHMBと、輝度符号
Yの4DCTブロックと、色差符号Cr,Cbの1DC
Tブロックとから構成され、マクロブロック単位で動き
補償の有/無や、フレーム内符号化信号/フレーム間予
測符号化信号、フレームDCT/フィールドDCT、量
子化スケール等を決定されるため、マクロブロックタイ
プ制御ビットがヘッダHMBに割り当てられている。
【0009】このように可変長符号化された映像データ
は、外符号化回路13により、図4(e)に示すよう
に、送出順にデータの種類等を識別するヘッダHR を備
えた固定のNバイトパケットに構成される。なお、図4
(e)において、斜線で示す部分が誤り訂正用のチェッ
クバイトであり、チェックバイトのデータ量をN−Kと
すると、誤り訂正能力は(N−K)/2となる。そし
て、このNバイトパケットデータは、多重化回路14に
より、図4(f)に示すようなフレーム構成となされ
る。このフレーム構成において、データの大きさによっ
ては、例えばマクロブロックM3,M6のように2つの
パケットに分離されることもある。
【0010】しかしながら、上記のような従来の誤り訂
正方式では、ブロック符号及び畳み込み符号共に固定の
誤り訂正能力であるため、伝送可能な情報ビットは伝送
系の帯域により一義的に決定され、映像によっては圧縮
度が大き過ぎて解像度が低下するという問題が生じるこ
とになる。また、伝送された映像信号を受信する側にと
っては、スレッシュホールドC/Nまでは受信C/Nに
関係なく同程度の画質の映像を見ることができるが、ス
レッシュホールドC/N以下になると急激に画質が劣化
するという不都合が生じる。このため、スレッシュホー
ルド近くのC/Nで受信している視聴者にとっては、全
ての情報を急激に失うことになり、緊急放送等を考慮す
ると大きな問題となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、誤り訂
正能力を一定にし、伝送帯域から与えられる情報量に対
応するように映像の量子化レベルのみを制御する従来の
誤り訂正方式では、映像にとっては最適な圧縮率になっ
ていない場合があるとともに、スレッシュホールド以下
のC/Nでは急激に画質が劣化するという問題を有して
いる。
【0012】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、伝送される映像情報をより最適に圧縮す
る階層誤り訂正方式であって、重要な映像情報について
はスレッシュホールドC/N以下でも再生することを可
能とし得る極めて良好なデジタル伝送システムの誤り訂
正装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデジタル
伝送システムの誤り訂正装置は、デジタル化された映像
信号に対して、所定のブロック単位でフレーム内符号化
処理及びフレーム間予測符号化処理を選択的に施して複
数の階層構造からなる可変長符号に変換し、この可変長
符号化された映像信号を固定長にパケット化し、このパ
ケットを多重化することでフレームを構成するデジタル
伝送システムを対象としている。そして、各階層のヘッ
ダ情報やフレーム内符号化処理されたブロックに対して
誤り訂正能力の高い第1の誤り訂正符号を付加し、フレ
ーム間予測符号化処理されたブロックに対して誤り訂正
能力の低い第2の誤り訂正符号を付加するように構成し
たものである。
【0014】
【作用】上記のような構成によれば、受信C/Nが大き
いときには全ての符号を再生でき、特に画像符号の大半
を占めるフレーム間予測符号化処理されたブロックの情
報量が増加しているため、画質を向上させることができ
る。また、受信C/Nが小さいときにはヘッダ情報とフ
レーム内符号化処理されたブロックしか再生されない
が、フレーム内符号化処理されたブロックで補間した画
像の再生は可能であるため、従来のスレッシュホールド
以下のC/Nで急激に画質が劣化することを防止するこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1において、図3と同一部分
には同一符号を付して示している。すなわち、上記ソー
スコーディング回路12で可変長符号化処理が施された
映像信号のビットストリームは、外符号化回路19に供
給されて、ヘッダやマクロブロックタイプが識別され、
その識別結果に基づいて、マクロブロック単位で映像の
重要度に応じて設定された3通りの誤り訂正符号が選択
的に付加された後、固定長Nバイトにパケット化されて
多重化回路20に出力される。
【0016】この多重化回路20は、外符号化回路19
から出力されるパケットが所定の個数になると固定長の
フレームを構成し、インターリーブ回路15に出力する
とともに、所要のマクロブロック数及びフレーム内の不
整合損失が小さくなるようにソースコーディング回路1
2の量子化レベルを調整している。
【0017】図2(a)〜(e)及び(f)は、1チャ
ンネルの映像情報のビットストリーム構成及びフレーム
構成を示している。すなわち、上記ソースコーディング
回路12から出力されたGOP層,ピクチャ層,スライ
ス層及びマクロブロック層は、それぞれ図2(a)〜
(d)に示すように、先に図4(a)〜(d)に示した
ものと同様な構成となっている。
【0018】ここで、外符号化回路19では、Iピクチ
ャマクロブロック及びヘッダと、Pピクチャの動き補償
無しでフレーム内符号マクロブロックと、Bピクチャの
動き補償無しでフレーム内符号マクロブロックとに対し
ては、図2(e)の(e1),(e3),(e6)に示
すように、データ量の多いN−K1バイトのチェックバ
イト(図2に斜線で示す)を付加し、強力な誤り訂正能
力を持たせるようにしている。このチェックバイトは、
例えばリードソロモン(RS)符号で構成されている。
【0019】また、Pピクチャの動き補償有りでフレー
ム間予測符号マクロブロックに対しては、図2(e)の
(e2)に示すように、従来と同様なN−K2バイトの
チェックバイトを付加し、従来と同程度の誤り訂正能力
を持たせるようにしている。さらに、Pピクチャの動き
補償無しでフレーム間予測符号マクロブロックと、Bピ
クチャの動き補償有りでフレーム間予測符号マクロブロ
ックと、Bピクチャの動き補償無しでフレーム間予測符
号マクロブロックとに対しては、図2(e)の(e
4),(e5),(e7)に示すように、従来よりデー
タ量の少ないN−K3バイトのチェックバイトを付加
し、誤り訂正能力を従来より緩和して情報量を増大させ
るようにしている。
【0020】そして、外符号化回路19から出力される
Nバイトパケットデータは、多重化回路20により、図
2(f)に示すようなフレーム構成となされる。フレー
ム構成を、フレーム間予測符号マクロブロックが多いP
1ピクチャで時系列的に説明すると、P1ピクチャのヘ
ッダHP と、その下の階層であるスライスS10のヘッ
ダHS とは、共にN−K1なるチェックバイトのパケッ
トとし、マクロブロックM10は動き補償有りでフレー
ム間予測符号マクロブロックであるため、N−K2なる
チェックバイトのパケットとし、マクロブロックM11
はフレーム内符号マクロブロックであるためヘッダHS
と同一のパケットとし、マクロブロックM12は動き補
償無しでフレーム間予測符号マクロブロックであるた
め、N−K3なるチェックバイトのパケットとしてい
る。
【0021】このように、順次3種類のパケットを満た
していき、m個のパケットで所要のマクロブロック数を
構成できるように、ソースコーディング回路12の量子
化レベルが調整される。フレーム内のパケットの種類は
画像によって変化するため、パケットの種類別個数や誤
り訂正能力等の情報をフレーム制御ヘッダHFFに挿入す
るようにしている。また、フレーム構成において、従来
と同様に、マクロブロックはフレーム間に分割せずフレ
ーム内で処理するため、フレーム期間内に誤り訂正能力
に応じた画像を再生することができる。
【0022】したがって、上記実施例のような構成によ
れば、受信C/Nが大きいときには全ての符号を再生で
きるので、動画像符号の大半を占めるフレーム間予測符
号マクロブロックの情報量が増加しているため、画質を
向上させることができる。また、受信C/Nが小さいと
きにはヘッダとフレーム内符号マクロブロックしか再生
されないが、フレーム内符号マクロブロックで補間した
画像の再生は可能であり、最悪でもIピクチャは再生す
ることができるため、従来のスレッシュホールド以下の
C/Nで急激に画質が劣化することを防止することがで
きる。なお、この発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形し
て実施することができる。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
伝送される映像情報をより最適に圧縮する階層誤り訂正
方式であって、重要な映像情報についてはスレッシュホ
ールドC/N以下でも再生することを可能とし得る極め
て良好なデジタル伝送システムの誤り訂正装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るデジタル伝送システムの誤り訂
正装置の一実施例を示すブロック構成図。
【図2】同実施例におけるビットストリーム構成及びフ
レーム構成を説明するために示す図。
【図3】従来の連接符号化方式を用いた送信システムを
示すブロック構成図。
【図4】同従来システムにおけるビットストリーム構成
及びフレーム構成を説明するために示す図。
【符号の説明】
11…入力端子、12…ソースコーディング回路、13
…外符号化回路、14…多重化回路、15…インターリ
ーブ回路、16…内符号化回路、17…変調回路、18
…出力端子、19…外符号化回路、20…多重化回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル化された映像信号に対して、所
    定のブロック単位でフレーム内符号化処理及びフレーム
    間予測符号化処理を選択的に施して複数の階層構造から
    なる可変長符号に変換し、この可変長符号化された映像
    信号を固定長にパケット化し、このパケットを多重化す
    ることでフレームを構成するデジタル伝送システムにお
    いて、前記各階層のヘッダ情報や前記フレーム内符号化
    処理されたブロックに対して誤り訂正能力の高い第1の
    誤り訂正符号を付加し、前記フレーム間予測符号化処理
    されたブロックに対して誤り訂正能力の低い第2の誤り
    訂正符号を付加するように構成してなることを特徴とす
    るデジタル伝送システムの誤り訂正装置。
  2. 【請求項2】 前記誤り訂正能力の高さを示すデータ
    を、前記フレームのヘッダ情報に加えることを特徴とす
    る請求項1記載のデジタル伝送システムの誤り訂正装
    置。
  3. 【請求項3】 デジタル化された映像信号に対して、所
    定のブロック単位でフレーム内符号化処理及びフレーム
    間予測符号化処理を選択的に施して複数の階層構造から
    なる可変長符号に変換し、この可変長符号化された映像
    信号を固定長にパケット化し、このパケットを多重化す
    ることでフレームを構成するデジタル伝送システムの誤
    り訂正方法において、前記各階層のヘッダ情報や前記フ
    レーム内符号化処理されたブロックに対して誤り訂正能
    力の高い第1の誤り訂正符号を付加し、前記フレーム間
    予測符号化処理されたブロックに対して誤り訂正能力の
    低い第2の誤り訂正符号を付加するように構成してなる
    ことを特徴とするデジタル伝送システムの誤り訂正方
    法。
JP12501294A 1994-06-07 1994-06-07 デジタル伝送システムの誤り訂正装置 Pending JPH07336692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12501294A JPH07336692A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 デジタル伝送システムの誤り訂正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12501294A JPH07336692A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 デジタル伝送システムの誤り訂正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336692A true JPH07336692A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14899683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12501294A Pending JPH07336692A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 デジタル伝送システムの誤り訂正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07336692A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409627B2 (en) 2002-05-03 2008-08-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting and receiving variable length packets based on forward error correction (FEC) coding
KR100920738B1 (ko) * 2002-10-19 2009-10-07 삼성전자주식회사 통신환경에 따라 오류정정 부호화 과정을 달리하는디지털방송 시스템의 전송장치 및 방법
CN103108216A (zh) * 2013-01-09 2013-05-15 国家广播电影电视总局广播科学研究院 广播电视业务数据处理方法及装置
JP2013229883A (ja) * 2007-12-05 2013-11-07 Onlive Inc 通信チャンネルを経て送信されるある形式のマルチメディアデータを保護するシステム及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409627B2 (en) 2002-05-03 2008-08-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting and receiving variable length packets based on forward error correction (FEC) coding
KR100920738B1 (ko) * 2002-10-19 2009-10-07 삼성전자주식회사 통신환경에 따라 오류정정 부호화 과정을 달리하는디지털방송 시스템의 전송장치 및 방법
JP2013229883A (ja) * 2007-12-05 2013-11-07 Onlive Inc 通信チャンネルを経て送信されるある形式のマルチメディアデータを保護するシステム及び方法
CN103108216A (zh) * 2013-01-09 2013-05-15 国家广播电影电视总局广播科学研究院 广播电视业务数据处理方法及装置
CN103108216B (zh) * 2013-01-09 2016-08-03 国家广播电影电视总局广播科学研究院 广播电视业务数据处理方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0765576B1 (en) Video compression
KR100255716B1 (ko) 인코딩된 비디오 신호의 분할장치
JP3694888B2 (ja) 復号装置および方法、符号化装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP3569303B2 (ja) データ分離処理装置
KR100255718B1 (ko) 비디오 신호처리기용 우선도 선택장치
RU2128405C1 (ru) Устройство кодирования видеосигнала, представляющего изображения, приемник телевизионного сигнала, включающего данные заголовков и полезные данные в виде сжатых видеоданных
US6611561B1 (en) Video coding
AU774040B2 (en) Video coding
US6587509B1 (en) Reducing undesirable effects of an emphasis processing operation performed on a moving image by adding a noise signal to a decoded uncompressed signal
US20020053049A1 (en) Error correction encoding method and apparatus data transmission method receiving method and receiver
US6215824B1 (en) Transcoding method for digital video networking
US6226328B1 (en) Transcoding apparatus for digital video networking
JPH0583683A (ja) ビデオ信号処理システムにおける高および低優先度デ−タの合成装置
JP2001285876A (ja) 画像符号化装置とその方法、ビデオカメラ、画像記録装置、画像伝送装置
US5771081A (en) Bit system for transmitting digital video data
US6859500B2 (en) Run-length coding of non-coded macroblocks
WO2002005558A1 (fr) Terminal de communication multimedia
JP2005304065A (ja) 復号装置および復号方法、符号化装置および符号化方法、情報処理装置および情報処理方法、並びに、記録媒体
JPH07336692A (ja) デジタル伝送システムの誤り訂正装置
JP3153390B2 (ja) 動画像復号化装置
KR0170732B1 (ko) 디지탈 비디오 테이프의 기록 및 그 재생 방법
JPH08242445A (ja) 画像信号の符号化方法および伝送方法およびその復号化装置
Rhaiem et al. New robust decoding scheme-aware channel condition for video streaming transmission
KR970004926B1 (ko) 디지탈 영상전송의 선택적 오류 정정방법
JPH07250330A (ja) 階層符号化伝送方式及び送受信装置