JPH07333133A - 排土の粘性測定装置 - Google Patents

排土の粘性測定装置

Info

Publication number
JPH07333133A
JPH07333133A JP12767994A JP12767994A JPH07333133A JP H07333133 A JPH07333133 A JP H07333133A JP 12767994 A JP12767994 A JP 12767994A JP 12767994 A JP12767994 A JP 12767994A JP H07333133 A JPH07333133 A JP H07333133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoil
viscosity
resistance
soil
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12767994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hosaka
寛 保坂
Kunio Hoshitani
邦夫 星谷
Ryunosuke Seki
竜之介 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12767994A priority Critical patent/JPH07333133A/ja
Publication of JPH07333133A publication Critical patent/JPH07333133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作によりトンネル掘削機械等の排土
の粘性を自動測定して粘度の調節を容易にする。 【構成】 パイプ内に軸方向に離れて固定された少なく
とも2個の流体抵抗体と、流体抵抗体に加わる流体力を
測定する手段と、流体力の発生時間差を測定する手段と
を具備する。また、2個の流体抵抗体を導電性ワイヤと
し、ワイヤの電気抵抗の変化によって流体力の測定を行
うようにするとよい。更に、2本のワイヤは折り返しに
よって複数回パイプ内に張られていてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネル掘削機械にお
ける掘削土の排出効率を向上させる技術に関わる。
【0002】
【従来の技術】トンネルの掘削では、掘削した土をパイ
プにより外部に排出している。図1に代表的なトンネル
掘削機械の構造を示す。掘削機械1の先端にカッター2
が取り付けられており、掘削した排土3が排出ポンプ4
により排土パイプ5内を移送され、パイプ端においてタ
ンク6に蓄えられる。排出ポンプ4は内部のピストンの
往復運動により動作するため、移動は断続的・脈動的で
ある。また、パイプ5内の排土の流れをスムーズにする
ため、カッター位置において、水あるいは軟化剤7を水
タンク8から注水パイプ9を通して注水ポンプ10により
排土に混入し、排土の粘性を低下させている。
【0003】排土の粘性は、土質によって最適値が異な
る。粘度・シルト等は粘性が低いほど移送が容易である
が、砂レキ等では、ある程度粘性が高い方がレキが浮遊
し移送が容易となる。このため水等の供給量は、排土の
粘性を常に監視し最適値に設定する必要がある。これを
達成するため、従来は、作業員がタンク内の土を円筒状
のカップにすくい取って平板上にあけ、その広がりから
粘性を推定していた。しかしこの方法では人が介在する
ため作業効率が低かった。また作業が複雑なため測定に
時間を要し、水等の供給量へのフィードバックに遅れが
生じるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡単
な操作によって排土の粘性を自動測定し、水等の供給量
の最適化を容易にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる粘性測定
装置は、パイプ内に軸方向に離れて固定された少なくと
も2個の流体抵抗体と、流体抵抗体に加わる流体力を測
定する手段と、流体力の発生時間差を測定する手段とを
具備する。また、2個の流体抵抗体を導電性ワイヤと
し、ワイヤの電気抵抗の変化によって流体力の測定を行
うようにすると好都合である。更に、2本のワイヤは折
り返しによって複数回パイプ内に張られていてもよい。
【0006】
【作用】一般に流体の粘性は、流体内に置かれた物体に
加わる抵抗力と、流体の速度から求めることができる。
本発明においては、パイプに流体抵抗体が固定されてお
り、排土が流れるときの抵抗力を測定する。また流体抵
抗がパイプの軸方向に2箇所設置されていると、各流体
抵抗体に発生する抵抗力の時間差を測定でき、これで2
個の流体抵抗体間の距離を割れば排土の速度が求まる。
通常、土の圧送は断続的に行われるから、排土の流れも
断続的であり、流体抵抗体に加わる圧力の対応部分は容
易に識別できる。
【0007】流体抵抗体を導電性ワイヤで構成すれば、
その電気抵抗はワイヤの伸び、即ち内部応力によって変
化する。従って、電気抵抗の変化から流体力を測定する
ことができ、他に特別な圧力検出手段を設けることなく
簡便に測定が行える。
【0008】電気抵抗の測定の際、圧力を検出するワイ
ヤ以外の部分での抵抗変化は誤差となる。誤差を小さく
するためには、ワイヤ部分の抵抗の変化をなるべく大き
くする必要がある。これにはワイヤ長を長くすればよ
く、1本のワイヤを折り返して何回も張れば、折り返し
数に比例してワイヤ長を長くできる。
【0009】
【実施例】図2に本発明の第1の実施例を示す。排土パ
イプ5の一部に距離Lを隔てて2本の金属性の剛体棒1
1,12が設置されている。各剛体棒11,12にはそれぞれ
金属性の球体13,14が固定されている。排土がパイプ5
の中を流れると、球体13,14に排土の流体抵抗が加わ
る。剛体棒11,12の太さは球体13,14の直径に比べ充分
小さく、その流体抵抗は無視できるようになっている。
各剛体棒11,12は、それぞれ根元をゴム等の弾性体から
なる弾性支持体15,16及び17,18で固定され、弾性支持
体15,17にはそれぞれ歪みゲージ19,20が固定されてい
る。歪みゲージ19,20の端子はそれぞれ抵抗計21,22に
接続され、その出力信号は、演算回路23に入力される。
演算回路23では歪みの大きさと立ち上がり時刻の差を測
定するようになっている。
【0010】排土が流れると、球体13,14への抵抗によ
って弾性支持体即ち歪みゲージ19,20が伸び、抵抗計2
1,22はそれぞれ図3(a)、(b)のような信号を発
生する。土の圧送は通常断続的に行なわれるため、抵抗
計21,22の出力も断続的に変化する。図3では、出力が
ゼロでない部分が土が流れている状態に対応する。ま
た、縦軸は、歪みゲージ19,20の感度と弾性支持体15,
17の剛性を抵抗計出力に掛けて得られる流体力に換算し
て示してある。流体力Fは、排土の粘性と速度によって
決まる値を示す。球体の直径をd、排土の流速をv、排
土の粘性係数をμとすると、球体に加わる流体抵抗Fは
次式で与えられる。 F=3πμdv (1)
【0011】また、両歪みゲージ19,20の出力の立ち上
がり時刻の差tb −ta から、次式によって土の移動速
度vが得られる。 v=L/(tb −ta ) (2) 式(1)と式(2)とにより、Fとtb −ta とから土
の粘性係数μが得られる。以上のようにして、歪みゲー
ジの出力の大きさと時間差を測定することにより、排土
の粘性係数を求めることができる。
【0012】図4に、本発明の第2の実施例を示す。排
土パイプ内にはニクロムからなる円柱状の抵抗線24,25
が貫通しており、その両端は管壁に固定されている。ま
た各抵抗線24,25の両端はそれぞれ抵抗計26,27に接続
され、その出力は演算回路28に接続されている。排土パ
イプ内を排土が流れると抵抗線24,25に抗力が加わり、
伸びが生じる。すると伸びに比例して電気抵抗が増加
し、抵抗計26,27からは図3(a),(b)と類似の出
力が得られる。これを抵抗線24,25に加わる流体力に換
算し、また第1の実施例と同様にして時間差を計れば、
排土の粘性係数を算出することができる。抵抗線への流
体抵抗が小さく歪みが充分にとれない場合には、第1の
実施例と同様に抵抗線に球体等の物体を固定し、流体抵
抗を大きくすればよい。
【0013】図5に、本発明の第3の実施例を示す。排
土パイプ内には円柱状の抵抗線29,30が2本貫通してお
り、且つ各抵抗線29,30は管内で数回折り返している。
折り返し位置では抵抗線29,30は管壁に固定されてい
る。排土パイプ内を排土が流れると抵抗線29,30に抗力
が加わり伸びが生じるが、伸び量は各抵抗線の折り返し
1回に対し図4の場合と同じである。従って、本実施例
では図4の場合に比べ折り返し回数倍だけ抵抗が大きく
変化し、感度を上げることができる。
【0014】
【発明の効果】以上示したように、本発明にかかる粘性
測定装置では、排土パイプを流れる土の流体抵抗と速度
を同時に測定して粘性係数を算出している。この結果、
簡便に測定ができ、且つ自動化も容易であるため、排土
への水や軟化剤の供給の適正化を効率的に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来のトンネル掘削機械を示す図であ
る。
【図2】図2は、本発明の第1の実施例を示す図であ
る。
【図3】図3は、第1の実施例における信号の概略を示
す図である。
【図4】図4は、第2の実施例を示す図である。
【図5】図5は、第3の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 掘削機械 2 カッター 3 排土 4 排出ポンプ 5 排土パイプ 6 タンク 7 水あるいは軟化剤 8 水タンク 9 注水パイプ 10 注水ポンプ 11, 12 剛体棒 13, 14 球体 15, 16, 17, 18 弾性支持体 19, 20 歪みゲージ 21, 22 抵抗計 23 演算回路 24, 25 抵抗線 26, 27 抵抗計 28 演算回路 29, 30 抵抗線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削土をパイプにより排出するトンネル
    掘削機械等の排土の粘性測定装置において、パイプ内に
    軸方向に離れて固定された少なくとも2個の流体抵抗体
    と、該流体抵抗体に加わる流体力を測定する手段と、該
    流体力の発生時間差を測定する手段とを具備することを
    特徴とする排土の粘性測定装置。
  2. 【請求項2】 該流体抵抗体が導電性ワイヤであり、該
    流体力を測定する手段が該導電性ワイヤの電気抵抗の変
    化を測定する手段であることを特徴とする請求項1に記
    載の排土の粘性測定装置。
  3. 【請求項3】 該導電性ワイヤが折り返しによって複数
    回パイプ内に張設されていることを特徴とする請求項2
    に記載の排土の粘性測定装置。
JP12767994A 1994-06-09 1994-06-09 排土の粘性測定装置 Pending JPH07333133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12767994A JPH07333133A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 排土の粘性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12767994A JPH07333133A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 排土の粘性測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07333133A true JPH07333133A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14966033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12767994A Pending JPH07333133A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 排土の粘性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07333133A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026115A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Kajima Corp 土砂の流動性試験装置および土砂の流動性試験方法
CN108613899A (zh) * 2018-06-15 2018-10-02 昆明理工大学 一种应变式自适应油品粘度测量装置及方法
EP3730926A1 (de) * 2019-04-26 2020-10-28 Helmholtz-Zentrum Potsdam - Deutsches GeoForschungsZentrum GFZ Stiftung des Öffentlichen Rechts des Lands Brandenburg Verfahren und system zur messung oder überwachung der viskosität fliessender materialien
KR102230121B1 (ko) * 2019-10-18 2021-03-19 재단법인대구경북과학기술원 유체 특성 측정 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026115A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Kajima Corp 土砂の流動性試験装置および土砂の流動性試験方法
CN108613899A (zh) * 2018-06-15 2018-10-02 昆明理工大学 一种应变式自适应油品粘度测量装置及方法
CN108613899B (zh) * 2018-06-15 2023-12-22 昆明理工大学 一种应变式自适应油品粘度测量装置及方法
EP3730926A1 (de) * 2019-04-26 2020-10-28 Helmholtz-Zentrum Potsdam - Deutsches GeoForschungsZentrum GFZ Stiftung des Öffentlichen Rechts des Lands Brandenburg Verfahren und system zur messung oder überwachung der viskosität fliessender materialien
KR102230121B1 (ko) * 2019-10-18 2021-03-19 재단법인대구경북과학기술원 유체 특성 측정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100216646B1 (ko) 전자유량계
US6591697B2 (en) Method for determining pump flow rates using motor torque measurements
US6550327B1 (en) Device for measuring the density of a flowing medium
CN1195970C (zh) 用于测量科里奥里流量计系统中流管状态的电路以及测量状态值的方法
ATE451603T1 (de) Viskositäts-messgerät
CN103154678A (zh) 用于确定振动计的振动传感器部件的温度的方法及装置
ITMI962489A1 (it) Misuratore di flusso di un fluido
KR101775588B1 (ko) 간접적 질량 유동 센서
JP6336122B2 (ja) 振動式流量計における非対称な流れを検出するための装置及び方法
CN101523165A (zh) 用于流量计中几何热补偿的仪表电子和方法
Aubrey et al. Kinematic and dynamic estimates from electromagnetic current meter data
JPH07333133A (ja) 排土の粘性測定装置
CN105651361A (zh) 超声波水表自动调压检测标定装置及方法
Hayakawa et al. Turbulence measurements in a compressible reattaching shear layer
EP1340972A3 (de) Vibrations-Messgerät und Verfahren zum Messen einer Viskosität eines Fluids
Vieux et al. Capturing the essential spatial variability in distributed hydrological modelling: Hydraulic roughness
Kacker et al. Fluctuating lift coefficient for a circular cylinder in cross flows
He Unsteady Flow in Oscillating Turbine Cascades: Part 1—Linear Cascade Experiment
CONNORS JR An experimental investigation of the flow-induced vibration of tube arrays in cross flow
Lefebvre et al. A transient electromagnetic flowmeter and calibration facility
US3169397A (en) Fluid flow meter
ATE243844T1 (de) Vibrations-messgerät und verfahren zum messen einer viskosität eines fluids
JPH03108613A (ja) 管渠内の平均流速測定方法
CN208847264U (zh) 一种串联式科里奥利质量流量计
Tsuji et al. An anemometry technique for turbulence measurements at low velocities