JPH07322289A - Picture signal processing unit - Google Patents

Picture signal processing unit

Info

Publication number
JPH07322289A
JPH07322289A JP6112950A JP11295094A JPH07322289A JP H07322289 A JPH07322289 A JP H07322289A JP 6112950 A JP6112950 A JP 6112950A JP 11295094 A JP11295094 A JP 11295094A JP H07322289 A JPH07322289 A JP H07322289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
image signal
image data
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6112950A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3718239B2 (en
Inventor
Osamu Saito
理 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11295094A priority Critical patent/JP3718239B2/en
Publication of JPH07322289A publication Critical patent/JPH07322289A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3718239B2 publication Critical patent/JP3718239B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain the picture signal processing unit in which miniaturization is implemented and the weight is made light at low power consumption by improving the efficiency of a processing procedure of a picture signal and reducing the storage capacity of a frame memory storing picture data. CONSTITUTION:The transmission and reception of a signal among a memory controller 18 controlling the transmission reception of a picture signal outputted from an image pickup element 10, a YC processing circuit 24 converting a picture signal outputted from the memory controller 18 into picture data comprising a luminance signal and color difference signals and a compression processing circuit 20 applying compression processing to picture data outputted from the YC processing circuit 24 is implemented by hand-shake by a ready/busy signal. The picture signal outputted from the image pickup element 10 is stored once in a frame memory 29 and the stored picture data are not again stored in the frame memory 29 but given to the YC processing circuit 24, in which YC processing is conducted and to the compression expansion circuit in which the data are subject to compression processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、撮像装置などにて得ら
れた画像信号を処理する画像信号処理装置に係わり、た
とえば、画像信号を圧縮処理してメモリカード等の記録
媒体に記録するとともに、記録媒体から読み出した画像
信号を伸張再生する電子スチルカメラに適用して好適な
画像信号処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image signal processing device for processing an image signal obtained by an image pickup device or the like. For example, the image signal is compressed and recorded on a recording medium such as a memory card. The present invention relates to an image signal processing apparatus suitable for application to an electronic still camera that expands and reproduces an image signal read from a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、スチルカメラといえば、銀塩感光
材を塗布したフィルムを画像の記録媒体とした装置を意
味するものであった。しかし最近では、半導体メモリに
て構成されたメモリカードを情報記録媒体とし、被写体
を表わす画像情報をディジタル信号の形式で記憶させる
電子スチルカメラが市販されている。電子スチルカメラ
は、小型軽量、画像情報のメモリカードへ記録保存が可
能、可視画像への再現の即時性およびディジタル化され
た画像データの利用性の拡大など多くの特徴を有してい
る。しかも昨今では電子スチルカメラにて撮影された画
像の画質が向上し、被写体を撮像する撮像素子として、
たとえば約 130万画素程度の高画素密度を有する撮像素
子を採用する電子スチルカメラでは、銀塩写真における
画質を得ることが可能になった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a still camera has meant an apparatus using a film coated with a silver salt photosensitive material as an image recording medium. However, recently, an electronic still camera is commercially available which uses a memory card composed of a semiconductor memory as an information recording medium and stores image information representing a subject in the form of a digital signal. The electronic still camera has many features such as small size and light weight, image information can be recorded and stored in a memory card, instant reproduction to a visible image and expansion of utilization of digitized image data. Moreover, these days, the image quality of images taken with electronic still cameras has improved, and as an image sensor for capturing a subject,
For example, with an electronic still camera that employs an image sensor having a high pixel density of approximately 1.3 million pixels, it has become possible to obtain the image quality of silver halide photography.

【0003】図9には、電子スチルカメラに適用された
従来技術に基づく画像信号処理装置の一例が示されてい
る。同図を参照すると、光学レンズ10から入射される被
写体を表わす光学像が撮像素子12にて撮像され、この光
学像を表わす映像信号は前処理回路14にて白バランス調
整や階調補正などの信号処理が施され、さらにアナログ
・ディジタル(A/D) 変換器16にてディジタル値で表わさ
れた画像データに変換される。 A/D変換器16から出力さ
れた画像データは、メモリコントローラ18の制御を受け
たフレームメモリ28に格納され、格納された画像データ
は、YC処理回路24にて輝度信号Yおよび色差信号R-Y,B-
Y にて表わされた画像データに変換される。YC処理回路
24にて変換された画像データは、再びフレームメモリ28
に格納される。
FIG. 9 shows an example of a conventional image signal processing apparatus applied to an electronic still camera. Referring to the figure, an optical image representing a subject incident from the optical lens 10 is captured by the image sensor 12, and a video signal representing this optical image is subjected to white balance adjustment, gradation correction, etc. in the preprocessing circuit 14. Signal processing is performed and further converted into image data represented by a digital value by an analog / digital (A / D) converter 16. The image data output from the A / D converter 16 is stored in the frame memory 28 under the control of the memory controller 18, and the stored image data is stored in the YC processing circuit 24 in the luminance signal Y and the color difference signal RY, B-
Converted to image data represented by Y. YC processing circuit
The image data converted in 24 is again stored in the frame memory 28.
Stored in.

【0004】図10は、フレームメモリ28の記憶領域が2
個の領域に分割され、分割されたそれぞれの領域に輝度
信号Yと、色差信号R-Y,B-Y とがそれぞれ書き込まれた
形態を概念的に表わしている。このフレームメモリ28に
格納されたYC処理後の画像データは、複数のブロックに
分割して読み出されて圧縮伸張回路20へ送られ、圧縮伸
張回路20にて圧縮符号化され、圧縮符号化されたデータ
がメモリカード22に書き込まれて記憶させる。メモリカ
ード22に記憶されたデータの再生時には、メモリカード
22から圧縮符号化されたデータが読み出されて圧縮伸張
回路20により伸張復号される。復号された画像データ
は、フレームメモリ28に一旦書き込まれ、書き込まれた
画像データは再生回路26へ送られ、映像モニタ32により
可視画像として再生される。
In FIG. 10, the storage area of the frame memory 28 is 2
This is conceptually represented as a form in which the luminance signal Y and the color difference signals RY and BY are respectively written in each of the divided regions. The YC-processed image data stored in the frame memory 28 is divided into a plurality of blocks, read out, sent to the compression / expansion circuit 20, compression-encoded by the compression / expansion circuit 20, and compression-encoded. Data is written in the memory card 22 and stored. When playing back the data stored in the memory card 22, the memory card
The compression-encoded data is read from 22 and expanded / decoded by the compression / expansion circuit 20. The decoded image data is once written in the frame memory 28, the written image data is sent to the reproduction circuit 26, and is reproduced as a visible image by the video monitor 32.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構成を有する従来技術による画像信号処理装置は、銀塩
写真における画質を目標に画素数を増加してきたため各
種の矛盾を生じている。たとえば、被写体を撮像する撮
像素子として130 万画素の固体撮像素子(CCD) にて得ら
れた画像信号を処理する画像信号処理装置における主要
な問題点を掲げると、第1に、とくに被写体像を表わす
画像データが格納される大容量のフレームメモリが必要
となってコストアップの要因となること、第2に、高速
な画像処理およびデータ転送を行なうために、機器の動
作のためのマスタクロックとして50〜75MHz 程度の高速
な周波数のクロックが必要となることである。これらの
問題点は、さらに下記の問題点を誘発する。
However, the image signal processing apparatus according to the prior art having the above-mentioned structure has various contradictions because the number of pixels has been increased with the aim of the image quality in silver halide photography. For example, the main problems in an image signal processing device that processes an image signal obtained by a 1.3 million pixel solid-state image sensor (CCD) as an image sensor for capturing an object are as follows. A large-capacity frame memory for storing the image data to be represented is required, which causes a cost increase. Secondly, as a master clock for the operation of the equipment in order to perform high-speed image processing and data transfer. That is, a clock with a high frequency of 50 to 75MHz is required. These problems further induce the following problems.

【0006】1;消費電力が増大してしまうため電源供
給のためのバッテリが大型化してカメラの携帯性が損な
われるという問題があった。
1; Since the power consumption increases, the battery for supplying power becomes large and the portability of the camera is impaired.

【0007】2;消費電力の増大にともなって発熱量が
大きくなり、カメラ内の熱を放熱させるためにパッケー
ジが大型化する等である。
2; The amount of heat generated increases with the increase in power consumption, and the package becomes large to radiate the heat in the camera.

【0008】本発明は、これらの欠点に鑑み、メモリの
容量および消費電力を減少し、廉価および小型軽量化し
得る画像信号処理装置を提供することを目的とする。
In view of these drawbacks, it is an object of the present invention to provide an image signal processing apparatus which can reduce the capacity and power consumption of a memory and can be made inexpensive and small and lightweight.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、被写体を撮像する撮像素子にて得られた
画像信号を処理して情報を記憶する情報記録媒体に記録
するための画像情報を生成する画像信号処理装置におい
て、この装置は、画像信号の出力を要求する第1の要求
信号に応じて、撮像素子にて得られた画像信号を所定の
順序で出力するコントローラと、第1の要求信号をコン
トローラへ出力し、このコントローラから出力された画
像信号を輝度信号および色差信号により構成される画像
データに変換する変換処理手段であって、この画像デー
タの出力を要求する第2の要求信号に応じて出力する変
換処理手段と、第2の要求信号を変換処理手段へ出力
し、この変換処理手段にて変換された画像データを圧縮
する圧縮処理手段であって、情報記録媒体の情報記録動
作に応じて生成された第3の要求信号に応じて圧縮処理
後の画像データを出力する圧縮処理手段とを備えること
を特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention processes an image signal obtained by an image pickup device for picking up an object and records it on an information recording medium for storing information. In an image signal processing device that generates image information, the device includes a controller that outputs the image signals obtained by the image sensor in a predetermined order in response to a first request signal that requests the output of the image signal, A conversion processing unit that outputs a first request signal to a controller and converts the image signal output from the controller into image data composed of a luminance signal and a color difference signal, the conversion processing unit requesting output of the image data. A conversion processing means for outputting the second request signal to the conversion processing means, and a compression processing means for compressing the image data converted by the conversion processing means. I, characterized in that it comprises a compression process means for outputting the image data after the compression processing in response to the third request signal generated according to the information recording operation of the information recording medium.

【0010】この場合、この装置は、撮像手段にて得ら
れた画像信号を蓄積する第1の蓄積手段であって、コン
トローラの制御に応じて、この蓄積した画像信号をコン
トローラに出力する第1の蓄積手段を備え、コントロー
ラは、第1の要求信号に応じて、第1の蓄積手段に蓄積
された画像信号をラスタスキャンにて読み出してこの読
み出した画像信号を変換手段に出力するとよい。
In this case, this apparatus is a first accumulation means for accumulating the image signal obtained by the image pickup means, and a first accumulation means for outputting the accumulated image signal to the controller under the control of the controller. The storage means may be provided, and the controller may read the image signal stored in the first storage means by raster scanning and output the read image signal to the conversion means in response to the first request signal.

【0011】この場合、さらにこの装置は、圧縮手段に
接続され、変換手段にて変換された画像データを交互に
蓄積する2つの記憶領域を有する記憶手段を有し、圧縮
手段は、記憶手段の記憶領域に蓄積された画像データを
所定のブロック単位ごとに読み出し、この読み出したブ
ロック単位の画像データを順次圧縮するとよい。
In this case, the apparatus further comprises a storage means connected to the compression means and having two storage areas for alternately accumulating the image data converted by the conversion means, and the compression means is the storage means. It is preferable to read the image data accumulated in the storage area for each predetermined block unit and sequentially compress the read image data for each block unit.

【0012】また、この装置は、撮像手段にて得られた
画像信号を蓄積する第2の蓄積手段であって、コントロ
ーラの制御に応じて、この蓄積した画像信号にて構成さ
れる画像のフレームを所定の画素ごとに分割したブロッ
ク単位ごとにコントローラに出力する第2の蓄積手段を
備え、コントローラは、第1の要求信号に応じて、第2
の蓄積手段に蓄積された画像信号をブロックごとに読み
出し、この読み出したブロック単位の画像信号を変換手
段に出力するとよい。
Further, this apparatus is a second accumulation means for accumulating the image signal obtained by the image pickup means, and the frame of the image formed by the accumulated image signal under the control of the controller. Is provided to the controller for each block unit that is divided into predetermined pixels, and the controller is configured to output the second storage unit in response to the first request signal.
The image signal accumulated in the accumulating unit may be read out for each block, and the read image signal in block units may be output to the converting unit.

【0013】この場合、変換手段は、コントローラにて
読み出された前記画像信号の所定のブロックに対して、
このブロックの垂直方向に前のブロックにおける画像デ
ータを1水平走査期間分遅延させる第1の遅延手段と、
このブロックの水平方向に隣接するブロックに対応する
垂直方向の画像信号を1ブロック分遅延させる第2の遅
延手段とを備え、変換手段は、第1の遅延手段および第
2の遅延手段にて遅延された画像信号に基づいて、コン
トローラから出力された画像信号を輝度信号および色差
信号により構成される画像データに変換するとよい。
In this case, the conversion means converts the predetermined block of the image signal read by the controller into
First delay means for delaying the image data in the previous block in the vertical direction of this block by one horizontal scanning period;
A second delay means for delaying the image signal in the vertical direction corresponding to a block adjacent to this block in the horizontal direction by one block, and the conversion means is delayed by the first delay means and the second delay means. It is preferable to convert the image signal output from the controller into image data composed of a luminance signal and a color difference signal based on the generated image signal.

【0014】また、コントローラは、変換手段から出力
される第1の要求信号に応じて、撮像手段からの画像信
号の出力を要求する第4の要求信号を生成し、この装置
はさらに、第4の信号に応じて撮像手段を駆動する駆動
信号を生成する信号発生手段を備えるとよい。
Further, the controller generates a fourth request signal for requesting the output of the image signal from the image pickup means in response to the first request signal output from the conversion means, and the apparatus further includes the fourth request signal. It is preferable to include a signal generating means for generating a drive signal for driving the image pickup means in accordance with the signal.

【0015】また、この装置は、圧縮処理手段にて圧縮
処理された画像データを情報記録媒体に記録する情報記
録手段であって、この情報記録媒体における情報記録動
作に応じて第3の要求信号を前記圧縮処理手段へ出力す
る情報記録手段を備えるとよい。
Further, this apparatus is an information recording means for recording the image data compressed by the compression processing means on the information recording medium, and the third request signal is generated in accordance with the information recording operation on the information recording medium. Is preferably provided to the compression processing means.

【0016】また、圧縮処理手段は、変換手段にて変換
された画像データを可変長に圧縮符号化するとよい。
The compression processing means may compress and code the image data converted by the conversion means into a variable length.

【0017】[0017]

【作用】本発明の画像信号処理装置によれば、コントロ
ーラから出力される画像信号の変換処理手段への受け渡
し、変換処理手段から出力される画像データの圧縮処理
手段への受け渡しおよび圧縮処理手段から出力される画
像データの他の手段への受け渡しが第1、第2、および
第3の要求信号によるハンドシェイクによって行われ
る。このため、変換処理手段にて輝度信号および色差信
号に変換された後の画像データをフレームメモリに記憶
させる必要がない。したがって変換手段にて変換された
画像データを格納する従来のフレームメモリを削減し、
これによりメモリコストの低減、消費電力の低減および
回路の小型化を実現し得る。
According to the image signal processing apparatus of the present invention, the image signal output from the controller is transferred to the conversion processing means, the image data output from the conversion processing means is transferred to the compression processing means, and the compression processing means is transferred from the compression processing means. Transfer of the output image data to other means is performed by handshaking by the first, second, and third request signals. Therefore, it is not necessary to store the image data converted into the luminance signal and the color difference signal by the conversion processing means in the frame memory. Therefore, the conventional frame memory for storing the image data converted by the conversion means is reduced,
As a result, the memory cost can be reduced, the power consumption can be reduced, and the circuit can be downsized.

【0018】[0018]

【実施例】次に図1〜図8に示した添付図面を参照して
本発明による画像信号処理装置の実施例を詳細に説明す
る。これらの添付図において、同一機能部は説明上区別
を必要としない限り同一番号を附している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the image signal processing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings shown in FIGS. In these attached drawings, the same functional parts are denoted by the same reference numerals unless a distinction is required for the description.

【0019】図1を参照すると本発明の画像信号処理装
置が適用されるスチルカメラの実施例が示されている。
このスチルカメラ1は、光学レンズ10から入射される被
写体の光学像を表わす映像信号を撮像素子12にて生成
し、この映像信号を表わす画像データを圧縮してメモリ
カード23に記録し、またこの画像データが表わす画像を
表示装置32の画面に可視画像として再生する装置であ
る。また、スチルカメラ1は、メモリカード23に記録さ
れている画像データを読み出して伸張復号し、これを表
示装置32に出力して再生する機能を有している。しかし
本発明ではこれのみに限定されず、メモリカード23に代
えて磁気ディスクや光ディスクなどの他のファイル記憶
装置も効果的に適用され得る。
Referring to FIG. 1, there is shown an embodiment of a still camera to which the image signal processing device of the present invention is applied.
In the still camera 1, a video signal representing an optical image of a subject incident from the optical lens 10 is generated by the image sensor 12, the image data representing the video signal is compressed and recorded in the memory card 23. This is a device for reproducing the image represented by the image data on the screen of the display device 32 as a visible image. Further, the still camera 1 has a function of reading out image data recorded in the memory card 23, decompressing the image data, outputting the image data to the display device 32, and reproducing the image data. However, the present invention is not limited to this, and instead of the memory card 23, another file storage device such as a magnetic disk or an optical disk can be effectively applied.

【0020】撮像素子12は、光学レンズ10から入射され
てその撮像面に結像した被写体像を撮像して電気信号に
変換した映像信号を出力する。撮像素子12は、たとえば
RGBセグメント配列のカラーフィルタを備え、約130 万
画素の画素数を有した単板式固体撮像デバイス(CCD) が
有利に適用される。撮像素子12の出力100 は、 A/D変換
器16に接続され、 A/D変換器16は、撮像素子12の入力 1
00に現われたアナログの映像信号をディジタルの画像デ
ータに変換する。 A/D変換器16の出力102 はメモリコン
トローラ18に接続されている。
The image pickup device 12 picks up a subject image incident from the optical lens 10 and formed on its image pickup surface, and outputs a video signal converted into an electric signal. The image sensor 12 is, for example,
A single-chip solid-state imaging device (CCD) having a color filter of an RGB segment array and having a pixel number of about 1.3 million pixels is advantageously applied. The output 100 of the image sensor 12 is connected to the A / D converter 16, and the A / D converter 16 inputs the input 1 of the image sensor 12.
The analog video signal appearing at 00 is converted into digital image data. The output 102 of the A / D converter 16 is connected to the memory controller 18.

【0021】メモリコントローラ18は、フレームメモリ
29への書き込みおよびフレームメモリ29からの読み出し
を制御する記憶制御回路である。詳しくはメモリコント
ローラ18は、入力102 に現われた画像データを出力104
に出力して、その出力104 に接続されたフレームメモリ
29の記憶領域に格納させ、またフレームメモリ29の記憶
領域に格納された画像データを読み出して入力106 に入
力し、読み出した画像データを出力108 に出力する。こ
のフレームメモリ29は、被写体像などを表わす画像デー
タが蓄積、格納されるメモリ回路である。フレームメモ
リ29は、メモリコントローラ18の制御に基づいて、入力
104 に現われた画像データを記憶領域に格納させる。ま
たフレームメモリ29は、メモリコントローラ18の制御に
基づいて、記憶領域に格納された画像データを出力106
に出力する。このフレームメモリ29の記憶領域は、たと
えば撮像された画面における水平方向に1280画素が配列
され、これら画素がそれぞれ垂直方向に1024画素が配列
された合計約130 万画素のRGB 画素データが記憶される
記憶容量を有している。
The memory controller 18 is a frame memory
A storage control circuit that controls writing to and reading from the frame memory 29. Specifically, the memory controller 18 outputs the image data appearing at the input 102 to the output 104.
To the frame memory connected to its output 104
The image data stored in the storage area of the frame memory 29 and the image data stored in the storage area of the frame memory 29 are read and input to the input 106, and the read image data is output to the output 108. The frame memory 29 is a memory circuit that stores and stores image data representing a subject image and the like. The frame memory 29 is input under the control of the memory controller 18.
The image data appearing at 104 is stored in the storage area. The frame memory 29 outputs the image data stored in the storage area under the control of the memory controller 18.
Output to. In the storage area of the frame memory 29, for example, 1280 pixels are arranged in the horizontal direction on the imaged screen, and 1024 pixels are arranged in the vertical direction, and a total of about 1.3 million pixels of RGB pixel data are stored. Has storage capacity.

【0022】さらにメモリコントローラ18は、出力108
への画像データ送出の可否を表わすレディ/ビジー(Red
y/Busy) 信号を入力109 に入力し、入力したレディ/ビ
ジー信号に応じて、フレームメモリ29に格納された画像
データの読み出しと出力108への画像データの出力を制
御する。たとえばメモリコントローラ18は、入力109に
接続されたYC処理回路24からのビジー信号(BUSY)を検出
する機能を有し、たとえばこのビジー信号の検出中には
フレームメモリ29に格納された画像データの読み出しを
中断する機能を有している。
Further, the memory controller 18 outputs the output 108.
Ready / Busy (Red
y / Busy) signal is input to the input 109, and the reading of the image data stored in the frame memory 29 and the output of the image data to the output 108 are controlled according to the input ready / busy signal. For example, the memory controller 18 has a function of detecting a busy signal (BUSY) from the YC processing circuit 24 connected to the input 109. For example, during detection of this busy signal, the image data stored in the frame memory 29 It has a function of interrupting reading.

【0023】メモリコントローラ18は、フレームメモリ
29から読み出された画像データを出力108 に出力し、ま
た、フレームメモリ29から読み出された表示のための画
像データを出力110 に出力する。メモリコントローラ18
の出力108 はYC処理回路24に接続され、出力110 は再生
回路26に接続されている。
The memory controller 18 is a frame memory
The image data read from 29 is output to the output 108, and the image data for display read from the frame memory 29 is output to the output 110. Memory controller 18
Output 108 is connected to the YC processing circuit 24, and output 110 is connected to the regeneration circuit 26.

【0024】YC処理回路24は、メモリコントローラ18か
ら出力された3原色信号の形式にて表わされたRGB 画像
データを輝度信号と色差信号とから構成された信号に変
換する処理回路である。詳しくはYC処理回路24は、 A/D
変換器16およびメモリコントローラ18を経由してフレー
ムメモリ29に格納された画像データを輝度信号Yおよび
色差信号R-Y,B-Y にて構成される画像データに変換す
る。YC処理回路24は、ラスタスキャンにてフレームメモ
リ29から読み出された画像データから生成した輝度信号
Yを出力112 に出力し、生成した色差信号R-Y,B-Y を出
力114 に出力し、これら出力112 および出力114 は圧縮
伸張回路20に接続されている。
The YC processing circuit 24 is a processing circuit for converting the RGB image data output from the memory controller 18 in the form of the three primary color signals into a signal composed of a luminance signal and a color difference signal. For details, see Y / C processing circuit 24
The image data stored in the frame memory 29 via the converter 16 and the memory controller 18 is converted into image data composed of a luminance signal Y and color difference signals RY, BY. The YC processing circuit 24 outputs the luminance signal Y generated from the image data read from the frame memory 29 in the raster scan to the output 112, outputs the generated color difference signals RY, BY to the output 114, and outputs these 112. And output 114 is connected to compression and decompression circuit 20.

【0025】また、YC処理回路24は、入力116 に接続さ
れた圧縮伸張回路20からのレディ/ビジー信号(Redy/Bu
sy) を検出する機能を有し、たとえばYC処理回路24は、
ビジー信号の検出中には、出力109 にビジー信号を出力
するとともに、YC処理回路24における処理を一時中断す
る。
The YC processing circuit 24 also receives a ready / busy signal (Redy / Buy signal from the compression / expansion circuit 20 connected to the input 116).
sy) is detected, for example, the YC processing circuit 24,
During the detection of the busy signal, the busy signal is output to the output 109 and the processing in the YC processing circuit 24 is temporarily stopped.

【0026】圧縮伸張回路20は、画像データの圧縮処理
または伸張処理を行なう回路部である。圧縮伸張回路20
は、入力112 および入力114 にそれぞれラスタ入力され
た輝度信号Yおよび色差信号R-Y,B-Y を圧縮し、またメ
モリカード23に圧縮されて格納された画像データを伸張
する回路である。この実施例における圧縮処理および伸
張処理は、ラスタ/ブロック変換メモリ21の介在の下に
実行される。圧縮伸張回路20は、入力112 および入力11
4 にラスタ入力した画像データを出力120 に接続された
ラスタ/ブロック変換メモリ21に転送する。圧縮伸張回
路20はラスタ/ブロック変換メモリ21に格納された画像
データをブロックスキャンにて入力122に入力し、入力
されたブロック単位の画像データを圧縮する。圧縮伸張
回路20は、圧縮した画像データを出力124 に出力する。
The compression / expansion circuit 20 is a circuit section for performing compression processing or expansion processing of image data. Compression / expansion circuit 20
Is a circuit for compressing the luminance signal Y and the color difference signals RY, BY raster input to the inputs 112 and 114, respectively, and for expanding the image data compressed and stored in the memory card 23. The compression processing and decompression processing in this embodiment are executed under the intervention of the raster / block conversion memory 21. The compression / decompression circuit 20 has inputs 112 and 11
The image data raster input to 4 is transferred to the raster / block conversion memory 21 connected to the output 120. The compression / expansion circuit 20 inputs the image data stored in the raster / block conversion memory 21 to the input 122 by block scanning, and compresses the input image data in block units. The compression / expansion circuit 20 outputs the compressed image data to the output 124.

【0027】また圧縮伸張回路20は、入力126 に接続さ
れたメモリカード23からのレディ/ビジー(Redy/Busy)
信号を検出する機能を有し、たとえば圧縮伸張回路20
は、ビジー信号の検出中には、出力116 にビジー信号を
出力するとともに、圧縮伸張回路20における処理を一時
中断する。さらに圧縮伸張回路20は、圧縮処理の処理速
度に対応したデータの通信容量が入力112 および入力11
4 に入力される画像データのデータ転送速度に対して充
分に高くない場合、データ転送を一時中断させるために
ビジー信号を出力116 に出力する。
The compression / expansion circuit 20 also receives a signal from the memory card 23 connected to the input 126 to read / busy (Redy / Busy).
Having a function of detecting a signal, for example, a compression / expansion circuit 20
Outputs a busy signal to the output 116 and suspends the processing in the compression / expansion circuit 20 during the detection of the busy signal. Further, the compression / expansion circuit 20 inputs the data communication capacity corresponding to the processing speed of the compression processing to the input 112 and the input 11
If the data transfer rate of the image data input to 4 is not sufficiently high, a busy signal is output to the output 116 to suspend the data transfer.

【0028】ラスタ/ブロック変換メモリ21は、画像デ
ータの圧縮および伸張処理を行うためのメモリである。
このメモリは図2に示すように2個のバンクAおよびバ
ンクBで構成される。また、バンクAおよびバンクBの
それぞれのバンクは、1つのバンク(記憶領域)が水平
画素が1280画素、垂直方向が8ライン分の画像データを
記憶する80Kbit(1280 ×8 ×8[bit]) の記憶容量で構成
された2つの記憶領域を有し、これら記憶領域の一方に
は輝度信号Yが記憶され、また他方には色差信号R-Y お
よび色差信号B-Y が記憶される。したがって、ラスタ/
ブロック変換メモリ21の全体の記憶容量は、320Kbit(12
80×8 ×8 ×2 ×2[bit]) の記憶容量を有している。
The raster / block conversion memory 21 is a memory for compressing and expanding image data.
This memory is composed of two banks A and B as shown in FIG. Further, in each of the banks A and B, one bank (storage area) stores image data of 1280 pixels for horizontal pixels and eight lines in the vertical direction for 80 Kbit (1280 × 8 × 8 [bit]). The storage area has two storage areas, one of which stores the luminance signal Y, and the other of which stores the color difference signal RY and the color difference signal BY. Therefore, raster /
The total storage capacity of the block conversion memory 21 is 320 Kbit (12
It has a storage capacity of 80 × 8 × 8 × 2 × 2 [bit]).

【0029】メモリカード23は、圧縮伸張回路20にて圧
縮処理された画像データを記憶保持する記憶装置であ
る。メモリカード23は、たとえば記憶内容を保持するた
めのバッテリが不要のEEPROM(電気的に消去および再書
き込みが可能なROM )が適用され、また、スタティック
RAM などの記憶素子にて構成されたメモリカードでもよ
い。このメモリカード23は、たとえば圧縮伸張回路20に
て可変長符号に圧縮された圧縮データを記憶する。この
実施例におけるメモリカード23は、圧縮伸張回路20にて
圧縮された画像データを記憶素子に記憶させる際、画像
データの送出要求としてのレディー(Redy)信号を出力12
6 に出力する。また、画像データの入力中に、たとえば
画像データ量が多いために記憶素子への画像データの蓄
積が間に合わなくなった場合、データ転送を一時中断さ
せるためのビジー(Busy)信号を出力126 に出力する。
The memory card 23 is a storage device that stores and holds the image data compressed by the compression / expansion circuit 20. The memory card 23 is, for example, an EEPROM (electrically erasable and rewritable ROM) that does not require a battery to hold the stored contents, and is static.
A memory card configured with a storage element such as RAM may be used. The memory card 23 stores the compressed data compressed into a variable length code by the compression / expansion circuit 20, for example. The memory card 23 in this embodiment outputs a ready (Redy) signal as a request for sending image data when storing the image data compressed by the compression / expansion circuit 20 in the storage element.
Output to 6. Also, during the input of image data, if the image data cannot be stored in the storage element in time due to the large amount of image data, a busy signal for temporarily interrupting the data transfer is output to the output 126. .

【0030】また、本実施例のスチルカメラ1や他の画
像記録再生装置などのホスト機器によりメモリカード14
に記憶された画像データは読み出され、読み出された画
像データは、圧縮伸張回路20にて伸張処理が施された
後、フレームメモリ29に格納される。フレームメモリ29
に格納された画像データは、読み出されて表示装置32に
出力されて、その表示装置32の表示画面に可視画像が表
示される。
In addition, the memory card 14 is used by a host device such as the still camera 1 of this embodiment or another image recording / reproducing apparatus.
The image data stored in is read, and the read image data is expanded in the compression / expansion circuit 20 and then stored in the frame memory 29. Frame memory 29
The image data stored in is read and output to the display device 32, and a visible image is displayed on the display screen of the display device 32.

【0031】次に画像信号の流れにおいて説明する。撮
像素子13の出力100 に出力された画像信号は、 A/D変換
器16にてディジタル信号に変換され、メモリコントロー
ラ18の制御によりフレームメモリ29に一旦格納される。
フレームメモリ29からラスタスキャンにて読み出された
画像データは、YC処理回路24にて輝度信号Yおよび色差
信号R-Y,B-Y にて構成された画像データに変換される。
変換された画像データは、圧縮伸張回路20を介してラス
タ/ブロック変換メモリ21に入力され、入力された画像
データは、ラスタ/ブロック変換メモリ21のバンクAお
よびバンクBのそれぞれのバンクに交互に書き込まれ
る。ラスタ/ブロック変換メモリ21に格納された画像デ
ータはブロックスキャンにて読み出され、この場合たと
えば、一方のブロックAでラスタデータ格納中に他方の
ブロックBに格納されたデータがブロックスキャンにて
読み出される。この読み出された画像データは圧縮伸張
回路20にて圧縮されて、圧縮されたデータはメモリカー
ド23に書き込まれる。
Next, the flow of the image signal will be described. The image signal output to the output 100 of the image pickup device 13 is converted into a digital signal by the A / D converter 16 and temporarily stored in the frame memory 29 under the control of the memory controller 18.
The image data read by the raster scan from the frame memory 29 is converted by the YC processing circuit 24 into image data composed of the luminance signal Y and the color difference signals RY and BY.
The converted image data is input to the raster / block conversion memory 21 via the compression / expansion circuit 20, and the input image data is alternately stored in the banks A and B of the raster / block conversion memory 21. Written. The image data stored in the raster / block conversion memory 21 is read by a block scan. In this case, for example, the data stored in the other block B while the raster data is stored in one block A is read by a block scan. Be done. The read image data is compressed by the compression / expansion circuit 20, and the compressed data is written in the memory card 23.

【0032】上記の動作において、メモリコントローラ
18からYC処理回路24へのデータ転送、YC処理回路24から
圧縮伸張回路20へのデータ転送および圧縮伸張回路20か
らメモリカード23へのデータ転送は、各回路間でレディ
/ビジー信号によるハンドシェイクがとられて実行され
る。つまり、フレームメモリ29からYC処理回路24への画
像データの転送は、YC処理回路24からメモリコントロー
ラ18に出力されたレディ信号による画像信号の送出要求
に応じてメモリコントローラ18は、フレームメモリ29か
ら画像データを読み出し、読み出した画像データをYC処
理回路24に出力する。以下、YC処理回路24、圧縮伸張回
路20、メモリカード23の各回路間においても、同様にレ
ディ/ビジー信号による要求に応じて信号のハンドシェ
イクが行なわれる。
In the above operation, the memory controller
The data transfer from 18 to the YC processing circuit 24, the data transfer from the YC processing circuit 24 to the compression / expansion circuit 20, and the data transfer from the compression / expansion circuit 20 to the memory card 23 are performed by handshaking with a ready / busy signal between the circuits. Is taken and executed. That is, the transfer of the image data from the frame memory 29 to the YC processing circuit 24 is performed by the memory controller 18 from the frame memory 29 in response to a request to send the image signal by the ready signal output from the YC processing circuit 24 to the memory controller 18. The image data is read and the read image data is output to the YC processing circuit 24. Thereafter, signal handshaking is similarly performed among the YC processing circuit 24, the compression / expansion circuit 20, and the memory card 23 in response to the request by the ready / busy signal.

【0033】このハンドシェイクによれば、一番処理速
度の遅い回路部の動作に合わせて全体の処理が実行され
ることとなる。つまり、フレームメモリ29から読み出さ
れた画像データは、YC処理回路24にてYC処理が施され、
圧縮伸張回路20にて画像データが圧縮され、圧縮された
画像データがメモリカード23へ記録される。このときYC
処理回路24は、YC処理された画像データを圧縮伸張回路
20へ送信した後、次の画像データをメモリコントローラ
18から受信して新たなYC処理を実行するが、処理済みの
データを圧縮伸張回路20からのレディ信号による送信要
求があるまでは保持する。
According to this handshake, the entire processing is executed in accordance with the operation of the circuit section having the slowest processing speed. That is, the image data read from the frame memory 29 is YC processed by the YC processing circuit 24,
The image data is compressed by the compression / expansion circuit 20, and the compressed image data is recorded in the memory card 23. At this time YC
The processing circuit 24 is a compression / decompression circuit for YC-processed image data.
After sending to 20, the next image data is sent to the memory controller
The data is received from 18, and new YC processing is executed, but the processed data is held until there is a transmission request from the compression / expansion circuit 20 by a ready signal.

【0034】メモリカード23以外の記録媒体へデータを
記録するために圧縮伸張回路20からデータが送信される
場合も同じである。このハンドシェイクを必要とする理
由は、特に、圧縮伸張回路20からの出力信号が可変長符
号であることによる。なお、フレームメモリ29は、伸張
再生時に輝度信号Yおよび色差信号R-Y,B-Y の1画面分
全ての画像データを蓄えることができないため、たとえ
ば水平方向1/2の間引き処理などを行なうことにより
フレームメモリ29を用いて画像再生を行なうことができ
る。
The same applies when the data is transmitted from the compression / expansion circuit 20 to record the data on a recording medium other than the memory card 23. The reason why this handshake is necessary is that the output signal from the compression / expansion circuit 20 is a variable length code. Since the frame memory 29 cannot store all the image data of one screen of the luminance signal Y and the color difference signals RY, BY during decompression reproduction, the frame memory 29 can be decimated in the horizontal direction, for example. Image reproduction can be performed using the 29.

【0035】図3は、本発明の画像信号処理装置が適用
される第2の実施例のスチルカメラ2を示している。こ
のスチルカメラ2を図1に示したスチルカメラ1の実施
例と比較して相違する要点は、フレームメモリ29に蓄積
された画像データを読み出してYC処理を行なう際、メモ
リコントローラ38は、フレームメモリ29からの読み出し
を8画素×8画素のブロックごとに読み出すブロックキ
ャンにて行なう点と、YC処理回路25におけるYC処理手順
が異なる点である。これによりこの実施例では、フレー
ムメモリ29からの画像データ読み出しをブロックスキャ
ンにて行なうため図1に示した実施例のラスタ/ブロッ
ク変換メモリ21が不要であり、また、この実施例はフレ
ームメモリ28の読み出しを制御するメモリコントローラ
38の一部の機能構成を除いて、図1に示した実施例の構
成と同じでよい。以下、相違点のメモリコントローラ38
の機能およびYC処理の手順を主体としてその内容を詳述
する。
FIG. 3 shows a still camera 2 of a second embodiment to which the image signal processing device of the present invention is applied. The difference between this still camera 2 and the embodiment of the still camera 1 shown in FIG. 1 is that, when the image data stored in the frame memory 29 is read out and YC processing is performed, the memory controller 38 causes the frame memory The difference is that the YC processing procedure in the YC processing circuit 25 is different from the point that the reading from 29 is performed by the block cancel that is read for each block of 8 pixels × 8 pixels. As a result, in this embodiment, since the image data is read from the frame memory 29 by block scanning, the raster / block conversion memory 21 of the embodiment shown in FIG. 1 is unnecessary, and in this embodiment, the frame memory 28 is used. Controller that controls reading of data
The configuration may be the same as that of the embodiment shown in FIG. 1 except for a partial functional configuration of 38. The differences between the memory controllers 38
The details will be described with a focus on the functions of and the procedure of YC processing.

【0036】フレームメモリ29内の画像データの構成を
概念的に表わしたものが図5に示されている。フレーム
メモリ29は、入力した画像データの水平方向の1280画素
を垂直方向に8ライン分格納する2つのバンクAおよび
バンクBの記憶領域にて構成される。フレームメモリ29
は、メモリコントローラ38の書込制御および読出制御を
受けて、画像データの書き込みおよび読み出しを行な
う。メモリコントローラ38は、フレームメモリ29に格納
された画像データを水平方向の8画素毎に分割して8画
素×8画素の1ブロックごとに読み出す制御を行ない、
読み出したブロックごとの画像データを出力108 に出力
して、出力108 に接続されたYC処理回路24に転送する。
このメモリコントローラ38の構成によればバンクの1つ
の記憶領域は160 個(1280/8=160)のブロックに分割さ
れた構成となる。たとえば同図を参照すると、バンクB
の第nブロック500 は8画素×8画素で構成され、この
第nブロック5の上方の斜線で表わした水平方向の1H
ライン502 は、バンクAの第nブロックの第8行目のデ
ータである。また、この第nブロック左隣のブロックの
列504 は、バンクBの第n-1 ブロックの垂直方向の第8
列目のデータである。この第nブロック500 の詳細を図
6を参照して説明すると、同図には8画素×8画素で構
成される第nブロック500 、およびこのブロックの垂直
方向に隣接するブロックの第8行目の1Hライン502 (1H
遅延)および水平方向に隣接するブロックの第8列目の
列504 のデータが示されている。この第nブロック500
のブロックデータを画素単位で分割し、記号iを1行〜
8行,記号jを1列〜8列とすると、ブロック内の不特
定画素のアドレスはn(i,j) と表わすことができる。同
図に示した4個の画素の組み合わせ画素は、ブロック内
の不特定組画素600 を表わしている。図7を参照すると
同図には不特定組画素600 の詳細が示され、また同図に
は各画素と画素位置n(i,j) との関係が示されている。
但し、この位置は記号iおよびjが2以上の場合であ
り、i=1またはj=1の場合は上側の2画素または左
側の2画素が隣接ブロック内の画素となる。輝度信号Y
H は、たとえばこれら4個の画素(R、B、Gおよび
G)の値の平均値から求められる。
A conceptual representation of the structure of image data in the frame memory 29 is shown in FIG. The frame memory 29 is composed of storage areas of two banks A and B for storing 1280 pixels in the horizontal direction of input image data for eight lines in the vertical direction. Frame memory 29
Under the control of writing and reading by the memory controller 38, writing and reading of image data are performed. The memory controller 38 performs control to divide the image data stored in the frame memory 29 into 8 pixels in the horizontal direction and read each block of 8 pixels × 8 pixels.
The read image data for each block is output to the output 108 and transferred to the YC processing circuit 24 connected to the output 108.
According to the configuration of the memory controller 38, one storage area of the bank is divided into 160 (1280/8 = 160) blocks. For example, referring to FIG.
The n-th block 500 is composed of 8 pixels × 8 pixels, and the horizontal 1H indicated by the diagonal line above the n-th block 5
The line 502 is the data of the eighth row of the nth block of bank A. Further, the column 504 of the block adjacent to the left of the nth block is the 8th column in the vertical direction of the n-1th block of bank B.
This is the data in the column. The details of the n-th block 500 will be described with reference to FIG. 6. In FIG. 6, the n-th block 500 composed of 8 pixels × 8 pixels and the eighth row of the block vertically adjacent to this block 1H line 502 (1H
Delay) and the data in the eighth column 504 of the horizontally adjacent blocks. This nth block 500
Block data is divided in pixel units, and the symbol i is
If there are 8 rows and the symbol j is 1 to 8 columns, the address of the unspecified pixel in the block can be expressed as n (i, j). The combination pixel of the four pixels shown in the figure represents an unspecified combination pixel 600 in the block. Referring to FIG. 7, details of the unspecified pixel group 600 are shown in FIG. 7, and the relationship between each pixel and the pixel position n (i, j) is shown in FIG.
However, this position is the case where the symbols i and j are 2 or more. When i = 1 or j = 1, the upper two pixels or the left two pixels are pixels in the adjacent block. Luminance signal Y
H is obtained, for example, from the average value of the values of these four pixels (R, B, G and G).

【0037】[0037]

【数1】Y=YH /4=(R+B+G+G)/4 図4には、YC処理回路25の輝度信号YH を求めるための
構成の一部のブロック図が示されている。同図を参照す
ると、YC処理回路25におけるYC処理、つまり撮像素子13
にて撮像されフレームメモリ29に格納されたRGB 信号形
式の画像データを輝度信号Yおよび色差信号R-Y,B-Y の
形式画像データに変換する処理のうち、輝度信号Yを求
める回路を機能ブロック図として示している。この実施
例におけるYC処理回路25は、フレームメモリ29から8×
8画素ごとのブロックスキャンにて読み出された画像デ
ータに基づいて、YC処理を行なうYC処理回路である。
## EQU1 ## Y = YH / 4 = (R + B + G + G) / 4 FIG. 4 shows a block diagram of a part of the configuration for obtaining the luminance signal YH of the YC processing circuit 25. Referring to the figure, YC processing in the YC processing circuit 25, that is, the image sensor 13
A circuit for obtaining the luminance signal Y in the process of converting the image data in the RGB signal format captured in the frame memory 29 into the format image data of the luminance signal Y and the color difference signals RY, BY is shown as a functional block diagram. ing. The YC processing circuit 25 in this embodiment is 8x from the frame memory 29.
This is a YC processing circuit that performs YC processing based on image data read by a block scan for every 8 pixels.

【0038】このYC処理回路25の書き込み制御部42は、
不特定画素のアドレスn(i,j) の記号i が8であるとき
にのみ、入力される画像データを1Hラインメモリ43に出
力して格納させる。また、セレクタ44は、不特定画素の
アドレスn(i,j) の記号i が1であるときのみ、1Hライ
ンメモリ43の出力を選択し、セレクタ47および50は、不
特定画素のアドレスn(i,j) の記号j が1であるときの
み、1ブロックディレイ45および48の出力を選択する。
The write controller 42 of the YC processing circuit 25
Only when the symbol i of the address n (i, j) of the unspecified pixel is 8, the input image data is output to the 1H line memory 43 and stored therein. Further, the selector 44 selects the output of the 1H line memory 43 only when the symbol i of the address n (i, j) of the unspecified pixel is 1, and the selectors 47 and 50 select the address n ( Only when the symbol j of i, j) is 1, select the output of the one block delays 45 and 48.

【0039】このYC処理回路25を上述の図5〜図7の説
明との関連において説明する。まず図6に示した第nブ
ロック内の記号iおよびjが2以上であるときの位置の
画素を加算する場合、フレームメモリ29から読み出され
た画像データの画素n(i,j)がデータライン54を通して
加算器51に入力され、一方、8CLKディレイ41にて8クロ
ック分遅延された画素n(i-1,j) がセレクタ44を介して
加算器51に入力される。加算器51に入力したこれらの画
素は加算されて、データライン55へ加算画素、n(i,j)+
n(i-1,j) が出力される。
The YC processing circuit 25 will be described in connection with the above description of FIGS. First, when adding the pixels at the positions when the symbols i and j in the nth block shown in FIG. 6 are 2 or more, the pixel n (i, j) of the image data read from the frame memory 29 is the data. The pixel n (i-1, j) delayed by 8 clocks by the 8CLK delay 41 is input to the adder 51 via the line 54, and is also input to the adder 51 via the selector 44. These pixels input to the adder 51 are added and added to the data line 55 by adding pixels, n (i, j) +
n (i-1, j) is output.

【0040】また、1CLKディレイ46にて1クロック分遅
延されてセレクタ47を経た出力画素n(i,j-1) と、1CLK
ディレイ49にて1クロック分遅延されてセレクタ50を経
た出力画素n(i-1,j-1) とが加算器52にて加算され、加
算された加算画素n(i,j-1)+n(i-1,j-1) はデータライ
ン56に出力される。
The output pixel n (i, j-1) delayed by 1 clock by the 1CLK delay 46 and passed through the selector 47 and 1CLK
The output pixel n (i-1, j-1) delayed by one clock in the delay 49 and passed through the selector 50 is added in the adder 52, and the added pixel n (i, j-1) + is added. n (i-1, j-1) is output to the data line 56.

【0041】加算器53は、加算器51および52から出力さ
れた加算画素をさらに加算し、4個の画素を加算した加
算画素から、
The adder 53 further adds the addition pixels output from the adders 51 and 52, and adds four pixels,

【0042】[0042]

【数2】 YH =n(i,j)+n(i-1,j)+n(i,j-1)+n(i-1,j-1) が得られる。この出力YH は、それぞれの画素の内容を
表わす記号R,B,Gにおいて、
## EQU2 ## YH = n (i, j) + n (i-1, j) + n (i, j-1) + n (i-1, j-1) is obtained. This output YH is represented by the symbols R, B and G representing the contents of each pixel.

【0043】[0043]

【数3】YH =R+B+G+G と置き換えられる。## EQU3 ## It is replaced by YH = R + B + G + G.

【0044】記号iまたはjが1である場合における隣
接するブロックの画素との加算は、書き込み制御部42の
制御により、図6に示した画素600 に隣接した1Hライン
502の画素データが1Hラインメモリ43に記憶されてお
り、セレクタ44の切り換え選択により1Hラインメモリ43
が選択されて1Hラインの画素データの1画素が出力され
る。1ブロックディレイ46および48には、列 504の画素
データが上記の1Hライン502 の画素データと同様に記憶
されており、これら記憶されたデータはセレクタ47およ
びセレクタ50により切り換え選択されて加算器52に出力
される。上記の手順により輝度信号Yが得られYC処理が
実行される。この処理において、1Hライン502 の画素デ
ータの保持のために,1280×8[bit]と、列504 の画素デ
ータの保持のために 8×8[bit]との各容量のメモリを必
要とするが、この実施例では、図1に示した第1の実施
例のラスタ/ブロック変換メモリ21が不要となる。
When the symbol i or j is 1, the addition with the pixel of the adjacent block is performed by the control of the write control unit 42 by the 1H line adjacent to the pixel 600 shown in FIG.
The 502 pixel data is stored in the 1H line memory 43, and the 1H line memory 43 is selected by switching the selector 44.
Is selected, and one pixel of the 1H line pixel data is output. The pixel data of the column 504 is stored in the 1-block delays 46 and 48 in the same manner as the pixel data of the 1H line 502 described above, and the stored data is switched and selected by the selector 47 and the selector 50 to adder 52. Is output to. The luminance signal Y is obtained by the above procedure and the YC processing is executed. In this process, a memory with a capacity of 1280 x 8 [bit] for holding the pixel data of the 1H line 502 and 8 x 8 [bit] for holding the pixel data of the column 504 is required. However, in this embodiment, the raster / block conversion memory 21 of the first embodiment shown in FIG. 1 is unnecessary.

【0045】次に図8を参照すると、本発明が適用され
る第3の実施例のスチルカメラ3が示されている。この
スチルカメラ3は撮像画面を構成する1画面分の画像デ
ータを蓄積するフレームメモリを備えず、またスチルカ
メラ3は、撮像素子13、 A/D変換器16、コントローラ4
0、YC処理回路25、圧縮伸張回路20およびメモリカード2
3の各機能部の動作をレディ/ビジー(BUSY)信号による
ハンドシェイクに基づいて行なうカメラである。このス
チルカメラ3は、コントローラ40を除いて図3に示した
実施例のスチルカメラ2と同じ構成でよく、さらに、ス
チルカメラ3は、コントローラ40の制御に応じて撮像素
子13を駆動するためのサンプリングシグナル発振器(SS
G)15 を備えている。この実施例におけるコントローラ4
0は、YC処理回路25から出力されたレディ/ビジー信号
に応じて、撮像素子13の駆動を制御するためのレディ/
ビジー信号をサンプリングシグナル発振器15に出力する
機能を有し、サンプリングシグナル発振器15は、コント
ローラ40から供給されるレディ/ビジー信号に応じて、
撮像素子13を駆動する駆動信号を生成する。このときサ
ンプリングシグナル発振器15は、コントローラ40からビ
ジー信号が供給されると撮像素子13の駆動を一時中断
し、レディ信号が供給されると撮像素子13の駆動を開始
する。撮像素子13はサンプリングシグナル発振器15から
供給される駆動信号に応じて駆動される。このように、
この実施例におけるスチルカメラ3では、撮像素子13か
らの画像信号の出力がビジー信号に応じたサンプリング
シグナル発振器(SSG)15 の制御により制御される。とく
にこの実施例では、撮像素子13の画素信号の出力からメ
モリカード23における画像データの記憶までの間におけ
るハンドシェイク処理により、フレームメモリを削減す
ることができ、これによりスチルカメラ3は、YC処置お
よび圧縮処理のためのバッファを備えるだけでよい。
Next, referring to FIG. 8, there is shown a still camera 3 of a third embodiment to which the present invention is applied. The still camera 3 does not include a frame memory for accumulating image data for one screen constituting an image pickup screen, and the still camera 3 includes an image pickup device 13, an A / D converter 16, and a controller 4.
0, YC processing circuit 25, compression / expansion circuit 20 and memory card 2
It is a camera that performs the operation of each function unit of 3 based on a handshake by a ready / busy (BUSY) signal. The still camera 3 may have the same configuration as the still camera 2 of the embodiment shown in FIG. 3 except for the controller 40. Further, the still camera 3 drives the image pickup device 13 according to the control of the controller 40. Sampling signal oscillator (SS
G) 15. Controller 4 in this embodiment
0 is a ready / busy signal for controlling the drive of the image sensor 13 according to the ready / busy signal output from the YC processing circuit 25.
It has a function of outputting a busy signal to the sampling signal oscillator 15, and the sampling signal oscillator 15 responds to a ready / busy signal supplied from the controller 40.
A drive signal for driving the image sensor 13 is generated. At this time, the sampling signal oscillator 15 suspends the driving of the image sensor 13 when the busy signal is supplied from the controller 40, and starts the driving of the image sensor 13 when the ready signal is supplied. The image pickup device 13 is driven according to the drive signal supplied from the sampling signal oscillator 15. in this way,
In the still camera 3 in this embodiment, the output of the image signal from the image pickup device 13 is controlled by the control of the sampling signal oscillator (SSG) 15 according to the busy signal. Particularly, in this embodiment, the frame memory can be reduced by the handshake process from the output of the pixel signal of the image pickup device 13 to the storage of the image data in the memory card 23, whereby the still camera 3 performs the YC treatment. And it is only necessary to provide a buffer for the compression process.

【0046】以上説明したように第1,第2および第3
の各実施例は、ハード上のコスト割合が比較的高いメモ
リを削減することを解決している。したがって、メモリ
容量の減少化は、単に、メモリ素子の減少のみに留まら
ず、これに付随する周辺回路の減少、信号処理回数の減
少、処理時間の短縮、処理するためのマシンクロックの
周波数の低下、消費電力の低下、発熱量の減少および装
置の小型化など各回路および装置間での波及的効果が発
生する。
As described above, the first, second and third
Each of the embodiments solves the problem of reducing the memory having a relatively high hardware cost ratio. Therefore, the reduction of the memory capacity is not limited to the reduction of the number of memory elements, but the reduction of the peripheral circuits accompanying this, the reduction of the number of signal processing times, the reduction of the processing time, and the reduction of the frequency of the machine clock for processing. In addition, ripple effects between circuits and devices such as reduction of power consumption, reduction of heat generation and miniaturization of devices occur.

【0047】なお、上述の実施例は本発明の好適な実施
の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明
の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能であ
る。たとえば、画像信号処理装置は、再生回路を有さな
い記録専用の装置としたり、画像信号保存用の記録媒体
としてメモリカードでなく磁気方式による記録媒体を用
いたり、あるいは、光学的な記録方式による装置を用い
るなどしてもよい。
The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. For example, the image signal processing device may be a recording-only device having no reproduction circuit, a magnetic recording medium may be used as a recording medium for storing image signals instead of a memory card, or an optical recording system may be used. A device may be used.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像信号
処理装置によれば、コントローラから出力される画像信
号の変換処理手段への受け渡し、変換処理手段から出力
される画像データの圧縮処理手段への受け渡しおよび圧
縮処理手段から出力される画像データの他の手段への受
け渡しが第1、第2および第3の要求信号によるハンド
シェイクによって行われるため、変換処理手段にて変換
された後の画像データをフレームメモリへ記憶させるこ
となく、次段の圧縮処理手段に出力することができる。
これにより変換手段にて変換された後の画像データを蓄
積する従来のフレームメモリを削減し、また、フレーム
メモリの記憶容量を少なくすることができる。したがっ
てメモリコストの低減および消費電力の低減を実現する
ことができ、さらには小形軽量な画像信号処理装置を提
供することができる。
As described above, according to the image signal processing apparatus of the present invention, the image signal output from the controller is transferred to the conversion processing means, and the compression processing means of the image data output from the conversion processing means. To the other means and the image data output from the compression processing means is performed by the handshake by the first, second and third request signals, and therefore, after being converted by the conversion processing means. The image data can be output to the compression processing means in the next stage without storing it in the frame memory.
As a result, it is possible to reduce the conventional frame memory that stores the image data that has been converted by the conversion unit, and reduce the storage capacity of the frame memory. Therefore, it is possible to realize a reduction in memory cost and a reduction in power consumption, and it is possible to provide a compact and lightweight image signal processing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の画像信号処理装置が適用されるスチル
カメラの一実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a still camera to which an image signal processing device of the present invention is applied.

【図2】図1に示した実施例のフレームメモリに記憶さ
れる画像信号の形態を説明するための概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining a form of an image signal stored in a frame memory of the embodiment shown in FIG.

【図3】本発明の画像信号処理装置が適用されるスチル
カメラの一実施例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a still camera to which the image signal processing device of the present invention is applied.

【図4】図3に示した実施例のYC処理回路におけるYC処
理手順を説明するための機能構成ブロック図である。
FIG. 4 is a functional configuration block diagram for explaining a YC processing procedure in the YC processing circuit of the embodiment shown in FIG.

【図5】図3に示した実施例のYC処理手順を説明するた
めのフレームメモリに記憶される画像信号の構成概念図
である。
FIG. 5 is a conceptual diagram of the configuration of an image signal stored in a frame memory for explaining the YC processing procedure of the embodiment shown in FIG.

【図6】図5に示した画像信号の構成概念図における第
nブロックの詳細図である。
FIG. 6 is a detailed diagram of an n-th block in the conceptual diagram of the configuration of the image signal shown in FIG.

【図7】図6に示した画像信号の第nブロックの4個の
組画素の詳細図である。
FIG. 7 is a detailed diagram of four set pixels of the n-th block of the image signal shown in FIG.

【図8】本発明の画像信号処理装置が適用されるスチル
カメラの一実施例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an embodiment of a still camera to which the image signal processing device of the present invention is applied.

【図9】従来技術に基づく画像信号処理装置の一例を示
すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of an image signal processing device based on a conventional technique.

【図10】図9に示した従来技術に基づく画像信号処理
装置のフレームメモリ内に記憶される画像信号の形態を
説明するための概念図である。
FIG. 10 is a conceptual diagram for explaining a form of an image signal stored in a frame memory of the image signal processing device based on the conventional technique shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 光学レンズ 13 固体撮像素子(CCD) 16 A/D変換器 18 メモリコントローラ 20 圧縮伸張回路 21 ラスタ/ブロック変換メモリ 23 メモリカード 24 YC処理回路 26 再生回路 32 表示装置 10 Optical lens 13 Solid-state image sensor (CCD) 16 A / D converter 18 Memory controller 20 Compression / expansion circuit 21 Raster / block conversion memory 23 Memory card 24 YC processing circuit 26 Playback circuit 32 Display device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/781 5/91 H04N 5/91 J ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication H04N 5/781 5/91 H04N 5/91 J

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体を撮像する撮像素子にて得られた
画像信号を処理して情報を記憶する情報記録媒体に記録
するための画像情報を生成する画像信号処理装置におい
て、該装置は、 前記画像信号の出力を要求する第1の要求信号に応じ
て、前記撮像素子にて得られた前記画像信号を所定の順
序で出力するコントローラと、 第1の要求信号を前記コントローラへ出力し、該コント
ローラから出力された前記画像信号を輝度信号および色
差信号により構成される画像データに変換する変換処理
手段であって、該画像データの出力を要求する第2の要
求信号に応じて出力する変換処理手段と、 第2の要求信号を前記変換処理手段へ出力し、該変換処
理手段にて変換された画像データを圧縮する圧縮処理手
段であって、前記情報記録媒体の情報記録動作に応じて
生成された第3の要求信号に応じて圧縮処理後の画像デ
ータを出力する圧縮処理手段とを備えることを特徴とす
る画像信号処理装置。
1. An image signal processing apparatus for processing an image signal obtained by an image pickup device for picking up an object to generate image information for recording on an information recording medium for storing information, said apparatus comprising: A controller that outputs the image signals obtained by the image sensor in a predetermined order in response to a first request signal that requests the output of an image signal; and a first request signal that is output to the controller. Conversion processing means for converting the image signal output from the controller into image data composed of a luminance signal and a color difference signal, the conversion processing outputting according to a second request signal for requesting output of the image data. Means for outputting the second request signal to the conversion processing means and compressing the image data converted by the conversion processing means, the information recording of the information recording medium. An image signal processing apparatus, comprising: a compression processing unit that outputs image data after compression processing according to a third request signal generated according to an operation.
【請求項2】 請求項1に記載の画像信号処理装置にお
いて、該装置は、 前記撮像手段にて得られた画像信号を蓄積する第1の蓄
積手段であって、前記コントローラの制御に応じて、該
蓄積した画像信号を前記コントローラに出力する第1の
蓄積手段を備え、 前記コントローラは、第1の要求信号に応じて、第1の
蓄積手段に蓄積された前記画像信号をラスタスキャンに
て読み出して該読み出した画像信号を前記変換手段に出
力することを特徴とする画像信号処理装置。
2. The image signal processing device according to claim 1, wherein the device is a first storage unit that stores the image signal obtained by the image pickup unit, and is controlled by the controller. And a first storage unit that outputs the stored image signal to the controller, wherein the controller performs raster scan of the image signal stored in the first storage unit in response to a first request signal. An image signal processing device, which reads out and outputs the read image signal to the conversion means.
【請求項3】 請求項2に記載の画像信号処理装置にお
いて、該装置は、 前記圧縮手段に接続され、前記変換手段にて変換された
画像データを交互に蓄積する2つの記憶領域を有する記
憶手段を有し、 前記圧縮手段は、前記記憶手段の前記記憶領域に蓄積さ
れた前記画像データを所定のブロック単位ごとに読み出
し、該読み出したブロック単位の画像データを順次圧縮
することを特徴とする画像信号処理装置。
3. The image signal processing device according to claim 2, wherein the device is a memory having two storage areas connected to the compression means and alternately accumulating the image data converted by the conversion means. A compression unit that reads out the image data accumulated in the storage area of the storage unit for each predetermined block unit, and sequentially compresses the read image data in block units. Image signal processing device.
【請求項4】 請求項1に記載の画像信号処理装置にお
いて、該装置は、 前記撮像手段にて得られた画像信号を蓄積する第2の蓄
積手段であって、前記コントローラの制御に応じて、該
蓄積した画像信号にて構成される画像のフレームを所定
の画素ごとに分割したブロック単位ごとに前記コントロ
ーラに出力する第2の蓄積手段を備え、 前記コントローラは、第1の要求信号に応じて、第2の
蓄積手段に蓄積された前記画像信号をブロックごとに読
み出し、該読み出したブロック単位の画像信号を前記変
換手段に出力することを特徴とする画像信号処理装置。
4. The image signal processing apparatus according to claim 1, wherein the apparatus is a second storage unit that stores the image signal obtained by the image pickup unit, and is controlled by the controller. A second storage unit that outputs the frame of the image formed by the stored image signal to the controller in units of blocks obtained by dividing the image frame into predetermined pixels, and the controller responds to the first request signal. An image signal processing apparatus, wherein the image signal accumulated in the second accumulating means is read out for each block, and the read image signal in block units is output to the converting means.
【請求項5】 請求項4に記載の画像信号処理装置にお
いて、前記変換手段は、 前記コントローラにて読み出された前記画像信号の所定
のブロックに対して、該ブロックの垂直方向に前のブロ
ックにおける画像データを1水平走査期間分遅延させる
第1の遅延手段と、 該ブロックの水平方向に隣接するブロックに対応する垂
直方向の画像信号を1ブロック分遅延させる第2の遅延
手段とを備え、 前記変換手段は、第1の遅延手段および第2の遅延手段
にて遅延された画像信号に基づいて、前記コントローラ
から出力された画像信号を輝度信号および色差信号によ
り構成される画像データに変換することを特徴とする画
像信号処理装置。
5. The image signal processing apparatus according to claim 4, wherein the conversion unit is a block preceding a predetermined block of the image signal read by the controller in a vertical direction of the block. And a second delay unit for delaying the image signal in the vertical direction corresponding to a block adjacent in the horizontal direction of the block by one block. The conversion means converts the image signal output from the controller into image data composed of a luminance signal and a color difference signal based on the image signal delayed by the first delay means and the second delay means. An image signal processing device characterized by the above.
【請求項6】 請求項1に記載の画像信号処理装置にお
いて、前記コントローラは、前記変換手段から出力され
る第1の要求信号に応じて、前記撮像手段からの画像信
号の出力を要求する第4の要求信号を生成し、 該装置はさらに、第4の信号に応じて前記撮像手段を駆
動する駆動信号を生成する信号発生手段を備えることを
特徴とする画像信号処理装置。
6. The image signal processing apparatus according to claim 1, wherein the controller requests output of an image signal from the image pickup means in response to a first request signal output from the conversion means. 4. The image signal processing device according to claim 4, further comprising signal generating means for generating a drive signal for driving the image pickup means in response to the fourth signal.
【請求項7】 請求項1に記載の画像信号処理装置にお
いて、該装置は、 前記圧縮処理手段にて圧縮処理された前記画像データを
前記情報記録媒体に記録する情報記録手段であって、該
情報記録媒体における情報記録動作に応じて第3の要求
信号を前記圧縮処理手段へ出力する情報記録手段を備え
ることを特徴とする画像信号処理装置。
7. The image signal processing apparatus according to claim 1, wherein the apparatus is information recording means for recording the image data compressed by the compression processing means on the information recording medium, An image signal processing apparatus comprising: an information recording means for outputting a third request signal to the compression processing means in accordance with an information recording operation on an information recording medium.
【請求項8】 請求項1に記載の画像信号処理装置にお
いて、前記圧縮処理手段は、前記変換手段にて変換され
た画像データを可変長に圧縮符号化することを特徴とす
る画像信号処理装置。
8. The image signal processing apparatus according to claim 1, wherein the compression processing means compression-codes the image data converted by the conversion means into a variable length. .
JP11295094A 1994-05-26 1994-05-26 Image signal processing device Expired - Lifetime JP3718239B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11295094A JP3718239B2 (en) 1994-05-26 1994-05-26 Image signal processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11295094A JP3718239B2 (en) 1994-05-26 1994-05-26 Image signal processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07322289A true JPH07322289A (en) 1995-12-08
JP3718239B2 JP3718239B2 (en) 2005-11-24

Family

ID=14599590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11295094A Expired - Lifetime JP3718239B2 (en) 1994-05-26 1994-05-26 Image signal processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3718239B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3718239B2 (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131052B2 (en) Imaging device
US5153730A (en) Electronic still camera having two recording stages for recording still-image signals
JP3822380B2 (en) Image signal processing device
JP4253881B2 (en) Imaging device
JPH06253251A (en) Digital electronic camera device
JP3311715B2 (en) Digital camera
JP4245139B2 (en) Image processing device
JP3348917B2 (en) Image signal processing device
JP4004346B2 (en) Imaging apparatus and distortion correction method
JP4636755B2 (en) Imaging apparatus, image processing method, recording medium, and program
JPH07135592A (en) Image pickup device
JP2000092375A (en) Signal processing unit and its control method
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
US6774940B1 (en) Electronic camera apparatus having image reproducing function and method for controlling reproduction thereof
JP3858447B2 (en) Electronic camera device
JP2002176611A (en) Image processor
JP4158245B2 (en) Signal processing device
JPH11177868A (en) Image pickup method, reproduction method and device therefor
JP4264602B2 (en) Image processing device
JP3718239B2 (en) Image signal processing device
JP3253538B2 (en) Image processing apparatus and image processing method thereof
JP3483411B2 (en) Imaging device and memory control method in the device
JP2000115605A (en) Digital camera
JP4266472B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2003087640A (en) Imaging apparatus, signal processor, and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term