JPH07322231A - Video conference system, terminal equipment and common use screen display controller - Google Patents

Video conference system, terminal equipment and common use screen display controller

Info

Publication number
JPH07322231A
JPH07322231A JP6115195A JP11519594A JPH07322231A JP H07322231 A JPH07322231 A JP H07322231A JP 6115195 A JP6115195 A JP 6115195A JP 11519594 A JP11519594 A JP 11519594A JP H07322231 A JPH07322231 A JP H07322231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
cursor
terminal
shared screen
pointing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6115195A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Sugiyama
明 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6115195A priority Critical patent/JPH07322231A/en
Publication of JPH07322231A publication Critical patent/JPH07322231A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To control cursor display/non-display of each terminal equipment on a common screen. CONSTITUTION:A system control circuit 32 of a terminal equipment being a conference modulator sends control information for cursor display/non-display on a common screen for each terminal equipment to other terminal equipments via a data interface 30, a demultiplexer/multiplexer circuit 38, a line interface 36 and a communication line. Each terminal equipment sends display position information of a cursor of a concerning terminal equipment on a common screen of other terminal equipments via the circuits 30, 38, 36 and the communication line. Each terminal equipment controls cursor display on the common screen of the image monitor 12 according to the cursor display/non-display control information and display position information of its own terminal equipment and other terminal equipments.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、通信網を介して複数地
点間でテレビ会議(又はビデオ会議)を行なうビデオ会
議システム、その端末装置及び共有画面表示制御装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video conference system for performing a video conference (or a video conference) between a plurality of points via a communication network, a terminal device for the video conference system, and a shared screen display control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】通信網を介して複数の相手と映像・音声
・データを転送することにより、いわゆる多地点会議を
行なうテレビ会議システムでは、各会議参加者で同一の
画像を表示する共有画面(共有ウインドウを含む。)を
設定し、その共有画面上に各会議参加者のポインティン
グ・カーソルを表示する構成が知られている。
2. Description of the Related Art In a video conference system for carrying out a so-called multipoint conference by transferring video / audio / data with a plurality of parties via a communication network, a shared screen for displaying the same image for each conference participant ( It is known that the pointing cursor of each conference participant is displayed on the shared screen by setting a shared window).

【0003】従来のテレビ会議システムでは、共有画面
に自分のポインティング・カーソルを表示するかどうか
は、各会議参加者に任されていた。そのため、会議参加
者は、いつでも共有画面上に自分のポインティング・カ
ーソルを表示し、動かすことができた。
In the conventional video conference system, it was up to each conference participant whether or not to display his / her pointing cursor on the shared screen. Therefore, the meeting participants could always display and move their pointing cursor on the shared screen.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従って、例えば、ある
会議参加者Aがポインティング・カーソルを操作しなが
ら発言している間に、別の会議参加者Bが共有画面上で
ポインティング・カーソルを操作すると、共有画面上
で、参加者Aのポインティング・カーソルと参加者Bの
ポインティング・カーソルが同時に表示され、それぞれ
勝手に動くことになり、他の会議参加者を混乱させる。
Therefore, for example, if one conference participant A speaks while operating the pointing cursor, another conference participant B operates the pointing cursor on the shared screen. On the shared screen, the pointing cursor of the participant A and the pointing cursor of the participant B are displayed at the same time, and they move independently, which confuses other conference participants.

【0005】本発明は、このような不都合を解消するテ
レビ会議システム、端末装置及び共有画面表示制御装置
を提示することを目的とする。
It is an object of the present invention to present a video conference system, a terminal device and a shared screen display control device which eliminates such inconvenience.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明では、共有画面に
おける各端末のポインティング・カーソルの表示/非表
示の制御情報を端末間で送受信すると共に、共有画面に
おける各端末のポインティング・カーソルの表示位置情
報を端末間で送受信する。そして、カーソルの表示/非
表示の制御情報及び表示位置情報に従い、共有画面での
各端末のポインティング・カーソルの表示を制御する。
According to the present invention, control information for displaying / hiding the pointing cursor of each terminal on a shared screen is transmitted and received between the terminals, and the display position of the pointing cursor of each terminal on the shared screen is transmitted and received. Send and receive information between terminals. Then, the display of the pointing cursor of each terminal on the shared screen is controlled according to the control information for displaying / non-displaying the cursor and the display position information.

【0007】[0007]

【作用】上記手段により、共有画面上で、各端末のポイ
ンティング・カーソルの表示/非表示を個別に制御でき
る。これにより、例えば、会議の司会者たる会議参加者
が、共有画面上での、他の会議参加者のポインティング
・カーソルの表示/非表示を制御できるので、会議の進
行が整然としたものになる。
With the above means, the display / non-display of the pointing cursor of each terminal can be individually controlled on the shared screen. As a result, for example, the conference participant who is the moderator of the conference can control the display / non-display of the pointing cursors of the other conference participants on the shared screen, so that the progress of the conference becomes neat.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0009】図1は、本発明の一実施例におけるテレビ
会議端末装置の概略構成ブロック図を示す。
FIG. 1 shows a schematic block diagram of a video conference terminal device according to an embodiment of the present invention.

【0010】図1において、10はユーザを撮影するカ
メラ、11はグラフ及び図面などを画像入力する書画カ
メラ、12はカメラ10,11による入力画像、受信画
像及び操作画面などを表示する画像モニタ、14は、I
TU−T勧告H.261に従い、送信すべき画像信号を
符号化し、受信した符号化映像データを復号する画像符
号化復号化回路、16は、カメラ10,11の出力を所
定の伝送用フォーマット(例えば、CIF又はQCI
F)に変換して画像符号化復号化回路16に供給すると
共に、画像符号化復号化回路16により復号された受信
画像を表示用フォーマットに変換して画像モニタ12に
出力する画像インターフェースである。画像インターフ
ェース16はまた、カメラ10,11による入力画像と
受信画像を選択及び合成並びに分割表示する機能を具備
する。
In FIG. 1, 10 is a camera for photographing a user, 11 is a document camera for inputting images such as graphs and drawings, 12 is an image monitor for displaying input images, received images and operation screens by the cameras 10, 11. 14 is I
TU-T Recommendation H. An image encoding / decoding circuit 16 which encodes an image signal to be transmitted according to H.261 and decodes the received encoded video data, and 16 outputs the outputs of the cameras 10 and 11 to a predetermined transmission format (for example, CIF or QCI).
This is an image interface that converts the received image decoded by the image encoding / decoding circuit 16 into a display format and outputs it to the image monitor 12 while converting the image into F) and supplying it to the image encoding / decoding circuit 16. The image interface 16 also has a function of selecting, synthesizing, and displaying the input image and the received image from the cameras 10 and 11 separately.

【0011】18は音声通話用のハンドセット、20は
音声入力用のマイク、22は音声出力用のスピーカ、2
4は、送信すべき音声信号を符号化すると共に、受信し
た符号化音声信号を復号化する音声符号化復号化回路
(音声コーデック)である。26は、ハンドセット1
8、マイク20及びスピーカ22と音声符号化復号化回
路24との間の音声インターフェースである。
Reference numeral 18 is a handset for voice communication, 20 is a microphone for voice input, 22 is a speaker for voice output, 2
Reference numeral 4 is a voice encoding / decoding circuit (voice codec) that encodes a voice signal to be transmitted and decodes a received encoded voice signal. 26 is the handset 1
8, a voice interface between the microphone 20 and the speaker 22 and the voice encoding / decoding circuit 24.

【0012】音声インターフェース26は、ハンドセッ
ト18のオンフック及びオフフックを検出するオン/オ
フフック検出処理、マイク20及びスピーカ22使用時
のエコーを消去するエコー・キャンセル処理、並びに、
ダイヤル・トーン、呼出し音、ビジー・トーン及び着信
音などのトーン生成処理も行なう。
The voice interface 26 is an on / off hook detecting process for detecting on-hook and off-hook of the handset 18, an echo canceling process for canceling echo when the microphone 20 and the speaker 22 are used, and
It also performs tone generation processing such as dial tones, ring tones, busy tones, and ring tones.

【0013】28はデータを入出力、表示及び処理する
データ端末、30はデータ端末28のデータ・インター
フェースである。
Reference numeral 28 is a data terminal for inputting / outputting, displaying and processing data, and 30 is a data interface of the data terminal 28.

【0014】32は、CPU、ROM、RAM、補助記
憶装置等の周知のデバイスからなり、全体を制御するシ
ステム制御回路、34は、システム制御回路32に使用
者が所定の指示を入力するための操作装置(例えば、テ
ン・キー、キーボード、タッチパネル、及び、ディジタ
イザ、トラック・ボール又はマウス等のポインティング
・デバイス等)である。
Reference numeral 32 is a well-known device such as a CPU, ROM, RAM, auxiliary storage device, etc., and a system control circuit for controlling the whole, and 34 is a system control circuit 32 for a user to input a predetermined instruction. An operating device (for example, a numeric keypad, a keyboard, a touch panel, and a pointing device such as a digitizer, a track ball, or a mouse).

【0015】36はISDN回線のISDNユーザ・網
インターフェース・プロトコルに従い回線を制御する回
線インターフェース、38は、システム制御回路32か
らの制御コマンドをBAS符号に変換し、ITU−TS
勧告H.221に従って、このBAS符号と画像符号化
復号化回路14からの画像情報、音声符号復号化回路2
4からの音声情報、及びデータ・インタフェース30か
らのデータ情報を送信フレーム単位に多重化して回線イ
ンターフェース36に出力するとともに、回線インター
フェース36からの受信フレームをその構成要素に分離
して、それぞれを画像符号化復号化回路14、音声符号
化復号化回路24、データ・インタフェース30及びシ
ステム制御回路32に送出する分離多重化回路である。
Reference numeral 36 is a line interface for controlling the line according to the ISDN user / network interface protocol of the ISDN line, and 38 is a control command from the system control circuit 32 converted into a BAS code, and ITU-TS.
Recommendation H. 221, the BAS code and the image information from the image encoding / decoding circuit 14 and the audio encoding / decoding circuit 2
The audio information from the data interface 4 and the data information from the data interface 30 are multiplexed in a transmission frame unit and output to the line interface 36, and the reception frame from the line interface 36 is separated into its constituent elements, each of which is imaged. It is a demultiplexing circuit for sending to the encoding / decoding circuit 14, the audio encoding / decoding circuit 24, the data interface 30, and the system control circuit 32.

【0016】なお、本実施例では、システム制御回路3
2は、ポインティング・カーソルの制御データを、デー
タ・インターフェース30、分離多重化回路38及び回
線インターフェース36を介して、端末間で相互にやり
取りする。
In this embodiment, the system control circuit 3
2 exchanges the control data of the pointing cursor between the terminals via the data interface 30, the demultiplexing / multiplexing circuit 38 and the line interface 36.

【0017】図2は、図1に示す構成の4台の端末を通
信回線網を介して接続して構築したテレビ会議システム
の基本構成ブロック図を示す。図2において、50はI
SDN等の通信網、52,54,56,58は、それぞ
れ図1に示す構成のテレビ会議端末であり、A、B、C
及びDの4つの地点に設置される。
FIG. 2 shows a basic block diagram of a video conference system constructed by connecting four terminals having the configuration shown in FIG. 1 through a communication network. In FIG. 2, 50 is I
Communication networks such as SDN, 52, 54, 56 and 58 are video conference terminals having the configurations shown in FIG.
It will be installed at four points, D and D.

【0018】図3は、ITU−TS勧告H.221に従
うフレームのデータ・チャネル上を転送されるポインテ
イング・カーソル制御情報データのフォーマットを示
す。図3において、60は後続するデータ領域62にポ
インティング・カーソル制御情報データが格納されてい
ることを示すヘッダであり、データ領域62は、さら
に、各地点A、B、C及びDの会議参加者に割り当てら
れる4つのフィールド62a,62b,62c,62d
に区分される。このフィールド62a,62b,62
c,62dには、対応する地点のポインティング・カー
ソルを表示画面に表示するか否かを示すフラグ(以下、
カーソル表示フラグという。)が格納される。例えば、
カーソル表示フラグが”1”のとき、その地点のポイン
ティング・カーソルが共有画面に表示され、”0”のと
きは表示されない。
FIG. 3 shows the ITU-TS Recommendation H.264. 221 shows the format of pointing cursor control information data transferred on the data channel of a frame according to 221. In FIG. 3, reference numeral 60 is a header indicating that pointing / cursor control information data is stored in the subsequent data area 62, and the data area 62 further includes conference participants at points A, B, C and D. Four fields 62a, 62b, 62c, 62d assigned to
It is divided into. This field 62a, 62b, 62
In c and 62d, a flag indicating whether or not the pointing cursor at the corresponding point is displayed on the display screen (hereinafter, referred to as
It is called the cursor display flag. ) Is stored. For example,
When the cursor display flag is "1", the pointing cursor at that point is displayed on the shared screen, and when it is "0", it is not displayed.

【0019】勿論、複数のフィールドでカーソル表示フ
ラグが”1”となることが可能であり、そのような場合
には、該当する複数の地点のポインティング・カーソル
が共有画面に表示されることになる。
Of course, the cursor display flag can be set to "1" in a plurality of fields, and in such a case, the pointing cursors at a plurality of corresponding points are displayed on the shared screen. .

【0020】図3に示すポインティング・カーソル制御
情報データは、好ましくは、司会者又は議長となる端末
のみが通信網50に出力できるようにする。こうするこ
とにより、司会者又は議長が、共有画面上のポインティ
ング・カーソルの表示/非表示を全面的に制御できる。
The pointing cursor control information data shown in FIG. 3 is preferably made to be output to the communication network 50 only by the moderator or chairman. By doing so, the moderator or chairperson can fully control the display / non-display of the pointing cursor on the shared screen.

【0021】図4は、ITU一TS勧告H.221フレ
ームのデータ・チャネル上を転送されるポインティング
・カーソル位置情報データのフォーマットを示す。図4
において、64は、後続のデータがポインティング・カ
ーソル位置情報データであることを示すヘッダ、66は
データ送出元を示す識別子(送出元番号)を格納するフ
ィールド、68はポインティング・カーソルのX方向の
位置を格納するフィールド、70はポインティング・カ
ーソルのY方向の位置を格納するフィールドである。
FIG. 4 shows the ITU-TS Recommendation H.264. The format of the pointing cursor position information data transferred on the data channel of 221 frames is shown. Figure 4
In 64, 64 is a header indicating that the following data is pointing cursor position information data, 66 is a field for storing an identifier (source number) indicating the data transmission source, and 68 is the position of the pointing cursor in the X direction. Is a field for storing the position, and 70 is a field for storing the position of the pointing cursor in the Y direction.

【0022】図4に示すフォーマットを拡張して、カー
ソル属性(形状、ブリンキング周期及び色など)の情報
を含めてもよい。
The format shown in FIG. 4 may be expanded to include information on cursor attributes (shape, blinking period, color, etc.).

【0023】次に、図5、図6及び図7を参照して、本
実施例におけるポインティング・カーソル表示制御の動
作を説明する。図5及び図6は全体として、システム制
御回路32におけるデータ・インタフェース30からの
データ受信処理のフローチャートを示す。
Next, the operation of the pointing / cursor display control in this embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6 show a flowchart of the data reception process from the data interface 30 in the system control circuit 32 as a whole.

【0024】データ・インタフェース30から受信した
データのヘッダを調べ、ポインティング・カーソル制御
情報データかどうかを判断する(S1)。ポインティン
グ・カーソル制御情報データであれば(S1)、受信し
たポインティング・カーソル制御情報データのデータ領
域62の内容とシステム制御回路32のRAMに記憶さ
れる表示制御テーブルの内容とを比較する。一致すると
きには(S2)、S1に戻って次のデータ受信を待ち、
不一致のときには(S2)、共有画面上のカーソルの表
示/非表示を変更する(S3)。なお、システム制御回
路32のRAMに記憶される表示制御テーブルには、自
端末を含む各端末のカーソル表示フラグが格納される。
The header of the data received from the data interface 30 is checked to determine whether it is pointing cursor control information data (S1). If it is pointing cursor control information data (S1), the contents of the data area 62 of the received pointing cursor control information data and the contents of the display control table stored in the RAM of the system control circuit 32 are compared. When they match (S2), the process returns to S1 to wait for the next data reception,
When they do not match (S2), the display / non-display of the cursor on the shared screen is changed (S3). The display control table stored in the RAM of the system control circuit 32 stores the cursor display flag of each terminal including its own terminal.

【0025】何れかの地点からのカーソル表示フラグが
非表示から表示に変更されたときには、システム制御回
路32は画像インターフェース16を制御して、その地
点のポインティング・カーソルをモニタ12の共有画面
に表示させる。逆に、何れかの地点からのカーソル表示
フラグが表示から非表示に変更されたときには、システ
ム制御回路32は画像インターフェース16を制御し
て、その地点のポインティング・カーソルがモニタ12
の共有画面に表示されないようにする。
When the cursor display flag from any point is changed from non-display to display, the system control circuit 32 controls the image interface 16 to display the pointing cursor at that point on the shared screen of the monitor 12. Let Conversely, when the cursor display flag from any point is changed from display to non-display, the system control circuit 32 controls the image interface 16 so that the pointing cursor at that point is displayed on the monitor 12.
Not be displayed on the shared screen of.

【0026】そして、受信したポインティング・カーソ
ル制御情報データのデータ領域62に含まれる各端末の
カーソル表示フラグで、システム制御回路32のRAM
内の表示制御テーブルをを更新し(S4)、S1に戻っ
て、次のデータ受信を待つ。
Then, the RAM of the system control circuit 32 is indicated by the cursor display flag of each terminal included in the data area 62 of the received pointing cursor control information data.
The display control table therein is updated (S4), and the process returns to S1 to wait for the next data reception.

【0027】受信したデータがポインティング・カーソ
ル制御情報データでなければ(S1)、ヘッダからポイ
ンティング・カーソル位置情報データかどうかを調べる
(S5)。ポインティング・カーソル位置情報データで
あれば(S5)、ポインティング・カーソル位置情報デ
ータの送出元フィールド66から送出元番号を取り出
し、システム制御回路32のRAM内に記憶された表示
制御テーブルの、この送出元番号に相当するフィールド
を参照する(S6)。表示制御テーブルの該当するフィ
ールドのカーソル表示フラグが表示(=”1”)か非表
示(=”0”)かを調べ(S7)、表示であれば(S
7)、受信したポインティング・カーソル位置情報デー
タ中のX方向位置及びY方向位置を取り出して画像イン
ターフェース16に転送し、共有画面の該当位置にポイ
ンティング・カーソルを表示させる(S8)。
If the received data is not pointing cursor control information data (S1), it is checked from the header whether it is pointing cursor position information data (S5). If it is the pointing cursor position information data (S5), the sending source number is taken out from the sending source field 66 of the pointing cursor position information data, and this sending source of the display control table stored in the RAM of the system control circuit 32 is sent. The field corresponding to the number is referenced (S6). Whether the cursor display flag of the corresponding field of the display control table is display (= "1") or non-display (= "0") is checked (S7), and if it is displayed (S7)
7) The X-direction position and the Y-direction position in the received pointing cursor position information data are fetched and transferred to the image interface 16, and the pointing cursor is displayed at the corresponding position on the shared screen (S8).

【0028】ポインティング・カーソル位置情報データ
でもなければ(S5)、他のデータ受信処理を実行し
(S9)、S1に戻って次のデータ受信を待つ。
If it is not the pointing / cursor position information data (S5), another data receiving process is executed (S9), and the process returns to S1 to wait for the next data reception.

【0029】図7は、操作装置34に装備されるトラッ
ク・ボールからのトラック・ボール移動データに応じた
システム制御回路32の動作フローチャートを示す。
FIG. 7 shows an operation flowchart of the system control circuit 32 according to the track ball movement data from the track ball mounted on the operating device 34.

【0030】システム制御回路32は、内蔵するRAM
中の表示制御テーブルの自装置のフィールドを参照し
(S11)、そのフィールドのカーソル表示フラグが表
示(=”1”)か非表示(=”0”)かを調べる(S1
2)。表示であれば(S12)、入力したトラック・ボ
ール移動データに従い、共有画面の該当位置にポインテ
ィング・カーソルを表示すべく画像インタフェース16
に指示する(S13)。具体的には、カーソル位置デー
タを画像インターフェース16に供給する。そして、入
力したトラック・ボール移動データをポインティング・
カーソル位置情報データのフォーマットに変換し、デー
タ・インタフェース30分離多重化回路38及び回線イ
ンターフェース36並びに通信回線を介して、他の端末
に送信する(S14)。
The system control circuit 32 has a built-in RAM
By referring to the field of its own device in the display control table inside (S11), it is checked whether the cursor display flag of the field is display (= "1") or non-display (= "0") (S1).
2). If it is a display (S12), the image interface 16 is displayed to display the pointing cursor at the corresponding position on the shared screen according to the input track / ball movement data.
(S13). Specifically, the cursor position data is supplied to the image interface 16. Then, input the track / ball movement data by pointing
The cursor position information data is converted into a format and transmitted to another terminal via the data interface 30 demultiplexing / multiplexing circuit 38, the line interface 36, and the communication line (S14).

【0031】カーソルを表示しないときには(S1
2)、何もせず終了する。
When the cursor is not displayed (S1
2), end without doing anything.

【0032】4地点のテレビ会議を例に説明したが、本
発明が、これに限定されないことは明らかである。即
ち、本発明は、2地点、3地点及び5地点以上の場合に
も適用できる。
Although the four-point video conference has been described as an example, it is obvious that the present invention is not limited to this. That is, the present invention can be applied to the case of 2 points, 3 points and 5 points or more.

【0033】多地点接続制御ユニット(MCU)を使っ
て構築するテレビ会議システムでは、上記カーソル情報
(カーソル表示制御情報とカーソル位置情報)は、各端
末からMCUに伝送され、MCUがこれらのカーソル情
報により共有画面に該当する地点からのポインティング
・カーソルを重畳表示して、各端末に送出する。即ち、
図5乃至図7で説明したカーソル制御テーブルを、MC
Uが保管管理する。
In the video conference system constructed by using the multipoint connection control unit (MCU), the above cursor information (cursor display control information and cursor position information) is transmitted from each terminal to the MCU, and the MCU receives these cursor information. Displays the pointing cursor from the corresponding point on the shared screen in a superimposed manner and sends it to each terminal. That is,
The cursor control table described with reference to FIGS.
U will keep and manage.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、共有画面へのカーソル表示/非表
示を各会議参加者について個別に制御できる。これによ
り、共有画面上でポインティング・カーソルが混乱する
ことがなくなり、整然と会議を進行できる。
As can be easily understood from the above description, according to the present invention, the cursor display / non-display on the shared screen can be individually controlled for each conference participant. As a result, the pointing cursor is not confused on the shared screen, and the conference can be proceeded in an orderly manner.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例であるテレビ会議端末の概
略構成ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic configuration block diagram of a video conference terminal that is an embodiment of the present invention.

【図2】 多地点テレビ会議の概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a multipoint video conference.

【図3】 ポインティング・カーソル制御情報の伝送フ
ォーマットである。
FIG. 3 is a transmission format of pointing cursor control information.

【図4】 ポインティング・カーソル位置情報の伝送フ
ォーマットである。
FIG. 4 is a transmission format of pointing cursor position information.

【図5】 カーソル情報受信時の動作フローチャートの
一部である。
FIG. 5 is a part of an operation flowchart when receiving cursor information.

【図6】 カーソル情報受信時の動作フローチャートの
一部である。
FIG. 6 is a part of an operation flowchart when receiving cursor information.

【図7】 カーソル情報送信時の動作フローチャートで
ある。
FIG. 7 is an operation flowchart when transmitting cursor information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:カメラ 11:書画カメラ 12:画像モニタ 14:画像符号化復号化回路 16:画像インターフェース 18:ハンドセット 20:マイク 22:スピーカ 24:音声符号化復号化回路 26:音声インターフェース 28:データ端末 30:データ・インターフェース 32:システム制御回路 34:操作装置 36:回線インターフェース 38:分離多重化回路 50:通信網 52,54,56,58:テレビ会議端末 60:ヘッダ 62:データ領域 62a,62b,62c,62d:フィールド 64:ヘッダ 66:データ送出元フィールド 68:X方向位置フィールド 70:Y方向位置フィールド 10: camera 11: document camera 12: image monitor 14: image encoding / decoding circuit 16: image interface 18: handset 20: microphone 22: speaker 24: audio encoding / decoding circuit 26: audio interface 28: data terminal 30: Data interface 32: System control circuit 34: Operating device 36: Line interface 38: Separation / multiplexing circuit 50: Communication network 52, 54, 56, 58: Video conference terminal 60: Header 62: Data area 62a, 62b, 62c, 62d: field 64: header 66: data transmission source field 68: X direction position field 70: Y direction position field

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信網を介し複数の相手と通信し、所定
の端末で画像を共有するテレビ会議システムであって、
共有画面における各端末のポインティング・カーソルの
表示/非表示の制御情報を端末間で送受信する第1の送
受信手段と、共有画面における各端末のポインティング
・カーソルの表示位置情報を端末間で送受信する第2の
送受信手段と、カーソルの表示/非表示の制御情報及び
表示位置情報に従い、共有画面での各端末のポインティ
ング・カーソルの表示を制御する表示制御手段とを設け
たことを特徴とするテレビ会議システム。
1. A video conference system that communicates with a plurality of parties via a communication network and shares images with a predetermined terminal,
A first transmitting / receiving unit for transmitting / receiving control information for displaying / hiding the pointing cursor of each terminal on the shared screen, and a first transmitting / receiving unit for transmitting / receiving the display position information of the pointing cursor of each terminal on the shared screen between the terminals. The video conference, which is provided with the transmitting / receiving means 2 and the display control means for controlling the display of the pointing cursor of each terminal on the shared screen according to the cursor display / non-display control information and the display position information. system.
【請求項2】 複数の端末で同一の画像を表示する共有
画面を有するテレビ会議システムであって、 各端末は、当該共有画面における自端末のポインティン
グ・カーソルの表示/非表示制御情報及び表示位置情報
を他の端末に送信し、 当該共有画面におけるポインティング・カーソルの表示
/非表示制御情報及び表示位置情報を受信した端末は、
当該ポインティング・カーソルの表示/非表示制御情報
及び表示位置情報に従い、共有画面における各端末のポ
インティング・カーソルの表示を制御することを特徴と
するテレビ会議システム。
2. A video conference system having a shared screen for displaying the same image on a plurality of terminals, wherein each terminal displays / hides control information and display position of a pointing cursor of its own terminal on the shared screen. The terminal that has transmitted the information to another terminal and received the display / non-display control information and the display position information of the pointing cursor on the shared screen,
A video conference system characterized by controlling the display of a pointing cursor of each terminal on a shared screen according to the display / non-display control information of the pointing cursor and the display position information.
【請求項3】 複数の端末で同一の画像を表示する共有
画面を有するテレビ会議システムのための端末装置であ
って、当該共有画面における自端末のポインティング・
カーソルの表示/非表示制御情報及び表示位置情報を他
の端末に送信するカーソル情報送信手段と、当該共有画
面における他端末からのポインティング・カーソルの表
示/非表示制御情報及び表示位置情報を受信するカーソ
ル情報受信手段と、当該カーソル情報受信手段で受信し
た、他端末からのポインティング・カーソルの表示/非
表示制御情報及び表示位置情報並びに、当該共有画面に
おける自端末のポインティング・カーソルの表示/非表
示制御情報及び表示位置情報に従い、自端末で表示する
共有画面における自端末及び他端末のポインティング・
カーソルの表示を制御する表示制御手段とを具備するこ
とを特徴とする端末装置。
3. A terminal device for a video conferencing system having a shared screen for displaying the same image on a plurality of terminals, the pointing device of the own terminal on the shared screen.
Cursor information transmitting means for transmitting display / non-display control information and display position information of the cursor to another terminal, and display / non-display control information and display position information of the pointing cursor from the other terminal on the shared screen. Cursor information receiving means, display / non-display of pointing cursor from other terminals and display position information received by the cursor information receiving means, and display / non-display of pointing cursor of the own terminal on the shared screen According to the control information and the display position information, pointing / pointing of the own terminal and other terminals on the shared screen displayed on the own terminal
A terminal device, comprising: a display control unit that controls display of a cursor.
【請求項4】 テレビ会議システムにおける共有画面の
表示を制御する共有画面表示制御装置であって、当該テ
レビ会議システムに参加する各端末から、当該共有画面
における各端末のポインティング・カーソルの表示/非
表示制御情報及び表示位置情報を受信するカーソル情報
受信手段と、当該カーソル情報受信手段で受信した各端
末のポインティング・カーソルの表示/非表示制御情報
及び表示位置情報に従い、共有画面における各端末のポ
インティング・カーソルの表示を制御する表示制御手段
とを具備することを特徴とする共有画面表示制御装置。
4. A shared screen display control device for controlling display of a shared screen in a video conference system, wherein display / non-display of a pointing cursor of each terminal on the shared screen from each terminal participating in the video conference system. Cursor information receiving means for receiving display control information and display position information, and pointing / displaying / non-display control information and display position information of each terminal received by the cursor information receiving means, and pointing of each terminal on the shared screen. A shared screen display control device comprising: a display control means for controlling display of a cursor.
JP6115195A 1994-05-27 1994-05-27 Video conference system, terminal equipment and common use screen display controller Withdrawn JPH07322231A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115195A JPH07322231A (en) 1994-05-27 1994-05-27 Video conference system, terminal equipment and common use screen display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115195A JPH07322231A (en) 1994-05-27 1994-05-27 Video conference system, terminal equipment and common use screen display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07322231A true JPH07322231A (en) 1995-12-08

Family

ID=14656716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6115195A Withdrawn JPH07322231A (en) 1994-05-27 1994-05-27 Video conference system, terminal equipment and common use screen display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07322231A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238271A (en) * 1996-02-29 1997-09-09 Nikon Corp Picture transmission system
JP2005039772A (en) * 2003-06-23 2005-02-10 Sharp Corp Information communication terminal and terminal control method, terminal control program and recording medium recording the same
TWI399091B (en) * 2007-02-27 2013-06-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238271A (en) * 1996-02-29 1997-09-09 Nikon Corp Picture transmission system
JP2005039772A (en) * 2003-06-23 2005-02-10 Sharp Corp Information communication terminal and terminal control method, terminal control program and recording medium recording the same
TWI399091B (en) * 2007-02-27 2013-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2073921C (en) Picture codec and teleconference terminal equipment
CA2073920C (en) Teleconference terminal equipment and teleconference module
US7542068B2 (en) Method and system for controlling multimedia video communication
US20010040532A1 (en) Communication terminal apparatus
JPH07203407A (en) Communication terminal equipment and multi-point communication system
JPH07322231A (en) Video conference system, terminal equipment and common use screen display controller
JPH07298235A (en) Video conference equipment and pointing cursor display control method
JPH07322229A (en) Video conference system
JP3787568B2 (en) Display control apparatus and display control method
JPH04267689A (en) Picture transmitter
WO1997018663A1 (en) Video conference system
JPH06152765A (en) Video conference system
JP3624001B2 (en) Multipoint communication terminal and control method thereof
JPH07123390A (en) Controller for video conference system and image input device
JPH03292084A (en) Television telephone set
JPH09149395A (en) Communication equipment
JPH06125550A (en) Image communication terminal equipment
JPH07298229A (en) Communication method, communication system and terminal equipment
JPH08279861A (en) Multimedia communication equipment
JPH08223550A (en) Inter-multi-point communication equipment
JPH0846703A (en) Video conference control system based on dtmf signal using video telephone set
JPH09172494A (en) Communication conference terminal eqiupment
JPH09331407A (en) Video conference communication terminal equipment and multi-point controller
JPH05207445A (en) Television telephone set
JPH06250639A (en) Image communication terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731