JPH07321384A - 歪素子又は歪素子を用いた振動装置 - Google Patents

歪素子又は歪素子を用いた振動装置

Info

Publication number
JPH07321384A
JPH07321384A JP11280294A JP11280294A JPH07321384A JP H07321384 A JPH07321384 A JP H07321384A JP 11280294 A JP11280294 A JP 11280294A JP 11280294 A JP11280294 A JP 11280294A JP H07321384 A JPH07321384 A JP H07321384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
polarization
strain
mechanical
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11280294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323642B2 (ja
Inventor
Takashi Maeno
隆司 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11280294A priority Critical patent/JP3323642B2/ja
Publication of JPH07321384A publication Critical patent/JPH07321384A/ja
Priority to US08/797,889 priority patent/US5786655A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3323642B2 publication Critical patent/JP3323642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分極を行った後の電極の除去の工程を無くす
ことを可能とし且つ分極工程時での材料の割れを防ぐと
共に、分極処理の効率を高くすることを目的とする。 【構成】 電気−機械又は機械−電気変換素子の複数の
分極用電極の間に歪発生又は歪検出用電極を設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波モータ、振動ジ
ャイロ、工作機械などに用いる歪素子又は振動装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ねじり振動を利用する用途は幅広く、超
音波モータ、振動ジャイロ、工作機械等がある。このよ
うな目的のために、周方向に分極をほどこし、厚み方向
に駆動電圧を印加して周方向にすべり振動を発生させる
電歪素子を用い、この電歪素子をその両側より金属材に
て一体的に挟持して共振振動させるものが提案されてい
る。その従来の電歪素子の一例を図9に基いて説明す
る。即ち、円環状電歪素子1の一方の面から側面をへて
他表面にわたる多数の電極2を周方向にたいして均等に
設け、隣合う電極間に直流高電圧を印加して矢印のごと
くに周方向に順次全ての電極について分極を行い、全周
の分極後、全ての電極を除去し、しかるのちに、両面を
再ラップして分極による面の荒れを修正し、再度両面に
電極を設けて電歪素子を形成しているものである。そし
て、ねじり振動発生体としては、特公昭50−9159
号公報にみられるように、複数枚の電歪素子を電気的に
並列に重ね合せ、その両面に金属材を接合させて中心ボ
ルト等により一体的に締着しているものである。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、前
述の電歪素子においては、周方向に残留分極を与えるた
めには隣合う電極間の分極処理を分極の数の回数だけ行
わなければならない。しかも、周方向に揃えて分極しよ
うとすれば、分割数が多くなり、その作業は非常に大変
になる。
【0004】また、分極形成時においては、部分的に行
われるために分極歪みによる材料の割れが発生して歩止
まりを低下させる。さらに、分割数が少ない場合ほど周
方向の回り込みにより必要な分極を打ち消す形で他の部
分に逆方向に電界を生じ、分極効果を低下させる。例え
ば、図9のように周方向に8分割されている場合、電極
2a,2b間に高圧電流電圧を印加して分極を行うと、
2a−2b間が矢印の方向に分極されたとき、近似的に
は他の7か所は1/7の強度で逆方向に分極されてしま
う。従って、電圧を印加する箇所を順次変えて同じ操作
をくり返すと、結果として電極間、例えば2a〜2b間
の分極の強度は 1−1/7×7=0 のように、0となってしまう。
【0005】また、分極を行った後に電極を除去し、そ
の後に再度電極を設ける必要があるため、工程が複雑と
なる問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は変換素子に複数
の分極用電極を設定し、この複数の分極用電極の間に歪
発生又は歪検出用電極を設定した歪素子及び分極化方法
を基本とするものであり、分極を行った後の電極の除去
の工程を無くすことを可能とし且つ分極時での材料の割
れを防ぐと共に、分極処理の効率を高くすることができ
る。
【0007】
【実施例】図1に第1の実施例を示す。
【0008】図1(a)は電気−機械変換素子又は機械
−電気変換素子としての圧電素子(以下省略のためPZ
Tとよぶ)板の一部分の斜視図、図1(b)は電気−機
械変換素子又は機械−電気変換素子としての圧電素子
(以下省略のためPZTとよぶ)板の一部分の断面図を
用いた分極の模式図、図1(c)は電気−機械変換素子
又は機械−電気変換素子としての圧電素子(以下省略の
ためPZTとよぶ)板の一部分の断面図を用いた使用状
態の模式図、図1(d)は電気−機械変換素子又は機械
−電気変換素子としての圧電素子(以下省略のためPZ
Tとよぶ)板の一部分の断面図を用いた変位の模式図で
ある。
【0009】図1(a)のように、PZT板1の上下面
(表裏面)に帯状に複数の電極2を設ける。このうち電
極2aと2a′の間に電圧を印加すると、図1(b)の
矢印のような電界が生じる。電極2bの幅が広いと、電
極2a−2b間の電界が大きくなり、PZT板1の厚み
方向での中央部付近の電界は小さくなってしまうが、こ
の例のように電極2bの幅をせまくすることにより、板
中央部にも、十分な大きさの電界が加わることとなる。
【0010】十分な大きさの電界をある時間、ある温度
で加えると、PZT板1は分極強度が飽和するまで分極
される。
【0011】このPZT板1を振動子に挟持するなどし
て、振動子又は歪検出素子として用いる。この際、表面
と裏面の電極2b間にのみ電圧を印加すると、図1
(c)のような電界が生じる。このとき、電界の方向と
分極方向は略直交している部分が多いため、PZT板1
は、図1(d)のようにせん断変形する。逆に、このP
ZT板に図1(d)のようなせん断変形を加えれば、電
極2b間には電位差が生じる。
【0012】なお、この図では模式的に電極2a、2
b、2a′を平行に描いてある。この図のように平行で
あれば、板はいわゆる“すべり”変形を発生又は検出す
る。電極が放射状であれば、板は放射線の中心軸まわり
に“ねじり”変形を発生又は検出する。
【0013】図2は第2の実施例である。
【0014】この例では、2対の分極用電極2a、2
a′の間に、歪の発生/検出用電極2bを複数個設けて
いる。
【0015】まず、図2(a)に示したように電極2a
−2a′間に、PZT板1内の分極強度が十分飽和する
だけの電圧を一定時間加えて分極を行う。
【0016】その後に、図2(b)のように上下面の電
極2b間に電圧を印加すると、電界の方向と分極方向が
略直交する部分が多いため、PZT板1は剪断変形す
る。
【0017】逆に剪断変形を加えれば、電極2b間に電
圧が生じて歪の検出が行える。この例では、分極用電極
の数に比べ、歪の発生/検出用電極の数が多いので、P
ZTを有効に使えるメリットがある。
【0018】図3は第3の実施例。図3(a)のように
リング状のPZT板3の上下面に放射状に電極2を設
け、図3(b)のように1個おきの電極2a〜2a′間
に電圧を加えると、矢印のように分極される。このPZ
T板3の、分極に用いなかった電極2bに、順に正負の
電圧を印加すると、PZT板3は中心軸まわりにねじれ
る。
【0019】図4は第4の実施例。図3と同様なPZT
板3に対し、第2の実施例と同様に多数の歪発生/検出
用電極2bを設けている。
【0020】図5は第5の実施例。ねじり変形と、面外
方向の変形を組合せた複合素子の例である。図5(a)
のようなパターンの電極2を上下面に設けたPZT板4
の上下面に、図5(b)のように電極2c−2c′間に
電圧を印加して分極することにより、これまでの実施例
と同様、複数の電極2bをねじりの発生/検出用に用い
る。さらに、電極2cに、図5(c)のように表裏で極
性が逆の電圧を印加することにより、面外方向に分極
し、電極2cを面外方向変形の発生/検出に用いる。例
えば、図8のような振動ジャイロのねじり振動と曲げ振
動の発生/検出用に用いることができる。図8におい
て、10は図5で示したPZT板4を重設した状態を示
している。又、11、12は振動体であり、PZT板4
と接合している。14は支持棒、15は支持台を示して
おり、PZT板4を振動発生の為に駆動する場合と、角
速度検出の為に用いる。16はPZT板4の電極に対し
て電圧を印加するもしくは検出する電気回路装置を示
す。
【0021】このような構成とすると、周方向分極用に
用いた電極2cを、面外方向の歪発生/検出用にも用い
ることができるため、PZTをむだなく有効に利用する
ことができる。
【0022】図6は第6の実施例。
【0023】これまでの例では分極用電極2a、2a′
をPZT板1の表裏面(上下面)に設けていたが、この
例では側面に設けて“すべり”変形を得ている。
【0024】図7は第7の実施例。
【0025】図6と同様、分極用電極を扇状のPZT板
1の側面に設け“ねじり”変形を得るものである。
【0026】
【発明の効果】変換素子の複数の分極用電極の間に歪発
生又は歪検出用電極を設定したので、分極を行った後の
電極の除去の工程を無くすことを可能とし且つ分極工程
時での材料の割れを防ぐと共に、分極処理の効率を高く
することができる。
【0027】又、分極用電極に比べて歪発生又は歪検出
用電極の幅をせまくしたことにより、より分極処理の効
率を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例としての歪素子の説明図。
【図2】第2実施例としての歪素子の説明図。
【図3】第3実施例としての歪素子の説明図。
【図4】第4実施例としての歪素子の説明図。
【図5】第5実施例としての歪素子の説明図。
【図6】第6実施例としての歪素子の説明図。
【図7】第7実施例としての歪素子の説明図。
【図8】図5の実施例の歪素子を組込んだ振動ジャイロ
の説明図。
【図9】従来の歪素子の説明図。
【符号の説明】
1 圧電素子板 2 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02N 2/00 C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気−機械又は機械−電気変換素子に複
    数の分極用電極を設定し、前記複数の分極用電極の間に
    歪発生又は歪検出用電極を設定したことを特徴とする歪
    素子。
  2. 【請求項2】 電気−機械又は機械−電気変換素子の一
    方面と他方面に複数の分極用電極を設定し、前記複数の
    分極用電極の間に、一対又は複数対の歪発生又は歪検出
    用電極を設定したことを特徴とする歪素子。
  3. 【請求項3】 電気−機械又は機械−電気変換素子に複
    数の分極用電極を設定し、前記複数の分極用電極の間に
    歪発生又は歪検出用電極を設定した歪素子と、 前記歪素子と接合された振動体と、 前記歪素子への電気信号の供給又は受給を行う手段、と
    を有することを特徴とする振動装置。
  4. 【請求項4】 電気−機械又は機械−電気変換素子の一
    方面と他方面に複数の分極用電極を設定し、前記複数の
    分極用電極の間に、一対又は複数対の歪発生又は歪検出
    用電極を設定した歪素子と、 前記歪素子と接合された振動体と、 前記歪素子への電気信号の供給又は受給を行う手段、と
    を有することを特徴とする振動装置。
  5. 【請求項5】 上記複数の分極用電極を略平行に設定し
    たことを特徴とする請求項1又は2記載の歪素子。
  6. 【請求項6】 上記複数の分極用電極を略放射状に設定
    したことを特徴とする請求項3又は4記載の振動装置。
  7. 【請求項7】 電気−機械又は機械−電気変換素子に複
    数の分極用電極を設定し、前記複数の分極用電極の間に
    歪発生又は歪検出用電極を設定し、前記複数の分極用電
    極に電圧を印加して分極を行うことを特徴とする歪素子
    分極化方法。
  8. 【請求項8】 電気−機械又は機械−電気変換素子の一
    方面と他方面に複数の分極用電極を設定し、前記複数の
    分極用電極の間に、一対又は複数対の歪発生又は歪検出
    用電極を設定し、前記複数の分極用電極に電圧を印加し
    て分極を行うことを特徴とする歪素子分極化方法。
  9. 【請求項9】 前記分極用電極に比べて前記歪発生又は
    歪検出用電極の幅をせまくしたことを特徴とする請求項
    1、2又は5記載の歪素子。
JP11280294A 1994-05-26 1994-05-26 歪素子又は歪素子を用いた振動装置 Expired - Fee Related JP3323642B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11280294A JP3323642B2 (ja) 1994-05-26 1994-05-26 歪素子又は歪素子を用いた振動装置
US08/797,889 US5786655A (en) 1994-05-26 1997-02-10 Strain element and vibration device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11280294A JP3323642B2 (ja) 1994-05-26 1994-05-26 歪素子又は歪素子を用いた振動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07321384A true JPH07321384A (ja) 1995-12-08
JP3323642B2 JP3323642B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=14595900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11280294A Expired - Fee Related JP3323642B2 (ja) 1994-05-26 1994-05-26 歪素子又は歪素子を用いた振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323642B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9219221B2 (en) 2010-11-30 2015-12-22 Olympus Corporation Piezoelectric actuator having prismatic piezoelectric element
DE102016119529A1 (de) * 2016-10-13 2018-05-03 Physik Instrumente (Pi) Gmbh & Co. Kg Ultraschallmotor
CN110971140A (zh) * 2019-11-28 2020-04-07 上海应用技术大学 一种基于mems的压电装置及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9219221B2 (en) 2010-11-30 2015-12-22 Olympus Corporation Piezoelectric actuator having prismatic piezoelectric element
JP5914355B2 (ja) * 2010-11-30 2016-05-11 オリンパス株式会社 圧電アクチュエータ
DE102016119529A1 (de) * 2016-10-13 2018-05-03 Physik Instrumente (Pi) Gmbh & Co. Kg Ultraschallmotor
CN110971140A (zh) * 2019-11-28 2020-04-07 上海应用技术大学 一种基于mems的压电装置及其制备方法
CN110971140B (zh) * 2019-11-28 2022-08-16 上海应用技术大学 一种基于mems的压电装置及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323642B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225731A (en) Solid body piezoelectric bender transducer
US5786655A (en) Strain element and vibration device
JP3323642B2 (ja) 歪素子又は歪素子を用いた振動装置
JP3342180B2 (ja) すべり歪み素子および振動装置
JP2847758B2 (ja) 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子
JP3470994B2 (ja) 圧電セラミックス素子
JP2559729B2 (ja) 振動発生器
JPH07183587A (ja) ねじり圧電素子およびその分極処理方法、並びにねじり振動装置
JPH07183590A (ja) ねじり圧電素子の分極処理方法
JPS63200579A (ja) 圧電トランス
JP3122882B2 (ja) 超音波モータ
JP3092022B2 (ja) 2軸加速度センサ
JP3297211B2 (ja) 超音波モータ
JP2729828B2 (ja) 超音波モータ
JP2590536B2 (ja) 超音波モータ
JP3168430B2 (ja) 超音波モータ
JPS6353985A (ja) 超音波駆動体の製造方法
JP3122881B2 (ja) 超音波モータ
JP2716423B2 (ja) 振動発生器
JP2995665B2 (ja) 超音波モータ
JP2832614B2 (ja) 超音波モータ
JP2903425B2 (ja) 超音波モータ
JP2691617B2 (ja) 超音波モータ
JPH0663773B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2946362B2 (ja) 2軸加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees