JPH07319899A - Controller for turning and displaying of page - Google Patents

Controller for turning and displaying of page

Info

Publication number
JPH07319899A
JPH07319899A JP6108124A JP10812494A JPH07319899A JP H07319899 A JPH07319899 A JP H07319899A JP 6108124 A JP6108124 A JP 6108124A JP 10812494 A JP10812494 A JP 10812494A JP H07319899 A JPH07319899 A JP H07319899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
turning
speed
book
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6108124A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Yagawa
雄一 矢川
Keiji Kojima
啓二 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6108124A priority Critical patent/JPH07319899A/en
Publication of JPH07319899A publication Critical patent/JPH07319899A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a controller for turning and displaying of pages which improves affinity and retrieval efficiency by reducing the sense of incompatibility with book which is accustomed to in the real world. CONSTITUTION:The controller displays information on a display device in a page unit by the form of the book and displays an animation turning pages at the time of paging. A means 301 detecting the speed of turning pages which a user requests, a means 303 which automatically sets the turning speed of the pages and an angle between the pages based on the compared result of paging speed and previously decided visual limit speed and a means 43 generating the animation turning the pages from turning speed and the inter-page angle are provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文書データや画像デー
タなどの各種情報を本の形でページ単位に表示し、ペー
ジを切り替える際にはページをめくるアニメーションを
表示するページめくり表示制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a page turning display control apparatus for displaying various information such as document data and image data page by page in the form of a book and displaying an animation for turning the page when switching pages. .

【0002】[0002]

【従来の技術】通常、文書データや画像データなどの各
種情報を本の形でページ単位に表示する装置において
は、ユーザが指定するページを順次またはいきなり表示
するか、画面上でページをスクロールするかなどしてペ
ージを切り替えていた。しかし、この装置では全体でど
のページを表示しているのかわかりにくく、限られたデ
ィスプレイ面での二次元のスクロールであるため情報を
探す場合の効率が悪かった。さらに、ページの切り換え
を行うと表示が急に変わるなど、親しみやすい表示であ
るとは言い難かった。
2. Description of the Related Art Generally, in a device for displaying various information such as document data and image data in page form in the form of a book, pages designated by a user are sequentially or suddenly displayed, or pages are scrolled on a screen. I was switching pages. However, with this device, it is difficult to know which page is being displayed as a whole, and the efficiency of searching for information is poor due to the two-dimensional scrolling on the limited display surface. Furthermore, the display suddenly changes when the page is switched, which makes it difficult to say that the display is familiar.

【0003】そこで、これまで人間が慣れ親しんできた
本を模倣して、ページを切り替える際にはページをめく
るアニメーションを表示する装置が提案されている。こ
のページをめくるアニメーションの代表的な画面表示例
を図33に示す。
Therefore, there has been proposed a device which imitates a book familiar to humans and displays an animation of turning pages when switching pages. FIG. 33 shows a typical screen display example of animation for turning this page.

【0004】図33の(A)は、現在表示中のページ
(以下、表示ページと呼ぶ)を裏面で隠しながら徐々に
ユーザ指定のページを表示することを特徴とする。あた
かも本をめくるような視覚効果を与えて、ユーザの親和
性を高めることを目的としている。この公知例としては
特開平4−21068号の「めくり機能をもった情報表示シス
テム」がある。
FIG. 33A is characterized by gradually displaying a page designated by the user while hiding the currently displayed page (hereinafter referred to as a display page) on the back side. The purpose is to enhance the user's affinity by giving the visual effect of turning a book. A known example of this is the "information display system having a turning function" disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-21068.

【0005】図33の(B)は、複数のページをずらし
て同時に表示し、ページを切り替える際には表示ページ
を前方向または後ろ方向にずらして表示することを特徴
とする。複数ページを同時に表示することによって、検
索効率を上げることを目的としている。代表的な公知例
としては特開平3−201024 号の「文書処理装置」があ
る。
FIG. 33B is characterized in that a plurality of pages are shifted and displayed at the same time, and the displayed pages are shifted forward or backward when switching pages. It aims to improve search efficiency by displaying multiple pages at the same time. As a typical known example, there is a "document processing device" of Japanese Patent Laid-Open No. 3-201024.

【0006】また、図34に従来の代表的なページめく
り操作例を示す。このように、従来はビデオリモコンを
模したコントロールパネルや「早送り」「逆戻り」「一
ページめくり」等の操作名を表示したボタンを使ってペ
ージめくりを操作していた。
FIG. 34 shows a typical conventional page turning operation example. As described above, conventionally, page turning is operated using a control panel imitating a video remote controller and buttons displaying operation names such as "fast forward", "reverse" and "one page".

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】図33の(A)に示す
従来技術は、表示ページを次ページまたは前ページで平
面的に徐々に隠すだけのアニメーションであるため、実
世界で慣れ親しんだ本とはまだ違和感がある。また、一
度に一ページずつしかめくれないので、検索効率はあま
りよくない。逆に一度に複数ページめくれても、表示ペ
ージが隠されてしまい、検索効率は上がらない。
The prior art shown in FIG. 33 (A) is an animation in which the display page is gradually hidden on the next page or the previous page in a plane, so that the book is familiar to the real world. Is still uncomfortable. Also, because you can only flip one page at a time, search efficiency is not very good. On the other hand, even if you flip multiple pages at once, the displayed pages are hidden and search efficiency does not improve.

【0008】図33の(B)に示す従来技術は、複数ペ
ージを同時に表示するので、一見検索効率が上がるよう
に見える。しかし、表示されているページは互いに隠し
あっているので、複数ページを表示する効果は少ない。
また、ページめくりも表示ページをスライドさせるアニ
メーションなので、実世界で慣れ親しんだ本との違和感
は図33(A)に比べさらに大きくなる。
Since the conventional technique shown in FIG. 33B simultaneously displays a plurality of pages, it seems that the search efficiency is improved at first glance. However, since the displayed pages are hidden from each other, the effect of displaying multiple pages is small.
Further, since page turning is also an animation in which the displayed page is slid, the feeling of strangeness with a book familiar in the real world becomes greater than in FIG. 33 (A).

【0009】従って、本発明の第一の目的は、実世界で
慣れ親しんだ本との違和感を少なくすることによって親
和性を高め、かつ検索効率をも高めるページめくり表示
制御装置を提供することにある。
Therefore, a first object of the present invention is to provide a page-turning display control device that enhances affinity by reducing discomfort with a book familiar in the real world and also enhances search efficiency. .

【0010】特に、従来技術においてページめくりの検
索効率を上げるためには、各ページを高速に切り替えて
表示するしか方法がなかった。しかし、ページを高速に
切り替えて表示するためには、アニメーションを高速に
表示する仕組みが必要になるなど、ハードウエアの負担
が大きかった。また、人間にはページの内容を確認でき
る限界のページ表示速度(視認限界速度)が存在するた
め(電子情報通信学会,信学技報IE86−53,1986)、視
認限界速度を越える速度でページを切り替えても検索効
率は上がらなかった。そこで本発明では、検索効率を上
げるためのハードウエアの負担を軽減することが可能
で、かつページめくり速度が視認限界速度を越えても検
索効率を上げることが可能なページめくり表示制御装置
を提供する。
In particular, in the prior art, in order to improve the efficiency of page turning retrieval, there is no way but to switch and display each page at high speed. However, in order to switch and display pages at high speed, a mechanism for displaying animation at high speed is required, which places a heavy burden on the hardware. In addition, since humans have a limit page display speed (visual limit speed) at which the content of a page can be confirmed (IEICE, IE 86-53, 1986), pages exceed the visible limit speed. The search efficiency did not improve even when switching to. Therefore, the present invention provides a page turning display control device capable of reducing the load on the hardware for increasing the search efficiency and increasing the search efficiency even if the page turning speed exceeds the visual limit speed. To do.

【0011】一方、ページめくり操作においても、図3
4に示すような従来技術では、実際の本の操作に程遠い
インタフェースである。このため、ページめくり表示を
実際の本に近付けたとしても、逆にページめくり操作と
の違和感が広がるため、結果として使い勝手が悪くな
る。また、図34によるページめくり操作では、ページ
めくりの向きや速度が各操作ボタンに明示的に割り当て
られているため、ユーザは低速めくりや高速めくりなど
のモードを意識してページめくり操作を行わなければな
らない。しかも、各モードの指定はポインティングデバ
イスで各操作ボタンをポインティングすることにより行
うので、モードの切り替えのオーバヘッドが大きい。一
般に、情報を検索する場合においては、ユーザはページ
をめくったりめくり返したり、ゆっくりめくったり速く
めくったりと、ページめくりの状態をダイナミックに変
化させる。このため、ユーザがいちいちモードを意識し
かつモード切り替えのオーバヘッドが大きい図34のイ
ンタフェースでは検索効率が悪くなってしまう。
On the other hand, even in the page turning operation, FIG.
In the related art as shown in FIG. 4, the interface is far from the actual book operation. Therefore, even if the page turning display is brought closer to that of an actual book, on the contrary, a sense of incongruity with the page turning operation spreads, resulting in poor usability. Further, in the page turning operation shown in FIG. 34, since the direction and speed of the page turning are explicitly assigned to each operation button, the user must perform the page turning operation while being aware of the mode such as low speed turning or high speed turning. I have to. Moreover, since each mode is designated by pointing each operation button with the pointing device, the overhead of mode switching is large. In general, when retrieving information, the user dynamically changes the page turning state such as turning the page, turning the page, slowly turning the page, or turning the page quickly. For this reason, the interface shown in FIG. 34, in which the user is aware of the modes one by one and has a large overhead for mode switching, has poor search efficiency.

【0012】従って、本発明の他の目的は、ページめく
りの操作を実際の本での操作に近付けることによって親
和性と検索効率を高めるページめくり表示制御装置を提
供することにある。
[0012] Therefore, another object of the present invention is to provide a page turning display control device which improves affinity and retrieval efficiency by making the page turning operation closer to the actual book operation.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明のページめくり表
示制御装置は、ユーザが要求するページめくり速度を検
出する手段と、前記ページめくり速度とあらかじめ定め
られた視認限界速度との比較結果に基づいて、ページの
回転速度とページ間の角度を自動的に設定する手段と、
前記回転速度とページ間角度からページを回転させるア
ニメーションを作成する手段とを有する。
The page turning display control device of the present invention is based on the result of comparing the means for detecting the page turning speed requested by the user and the page turning speed with a predetermined visual limit speed. , A means to automatically set the rotation speed of the page and the angle between the pages,
And means for creating an animation for rotating the page from the rotation speed and the angle between pages.

【0014】また、本発明のページめくり表示制御装置
は、ユーザが同時にめくりたいページ数を検出する手段
と、前記ページ数に応じてページの厚みを作成する手段
とを有し、ページを回転させるアニメーションに合わせ
て前記ページの厚みを表示するページめくり表示制御装
置が提供される。
The page-turning display control device of the present invention has means for detecting the number of pages that the user wants to turn at the same time, and means for creating the page thickness according to the number of pages, and rotates the page. There is provided a page turning display control device for displaying the thickness of the page according to an animation.

【0015】また、本発明によれば、本の厚みを見開き
型に配置したページの左右に表示する手段と、ユーザが
前記本の厚みをポインティングする手段と、左右いずれ
かの本の厚み内でユーザがポインティングした位置から
ページめくり速度を計算する手段と、ユーザが右側の厚
みをポインティングした場合はページめくりの向きを順
方向に設定し、逆に左側の厚みをポインティングした場
合は逆方向に設定する手段を有する。
Further, according to the present invention, a means for displaying the thickness of the book on the left and right of the pages arranged in a two-page spread type, a means for pointing the thickness of the book by the user, and a thickness of either of the left and right books. A means to calculate the page turning speed from the position pointed by the user, and if the user points the thickness on the right side, the page turning direction is set to the forward direction, and conversely, if the thickness on the left side is pointed, the direction is set to the reverse direction. Have the means to do.

【0016】また、本発明のページめくり表示制御装置
は、ページを回転させている最中にユーザが要求するペ
ージめくりの向きと速度の変更を検出する手段を有し、
ページの回転途中にページめくり終了要求を検出した場
合はページが重力に従って落下するアニメーションを表
示する。
The page-turning display control device of the present invention has means for detecting a change in the page-turning direction and speed required by the user while the page is being rotated.
When a page-turning end request is detected during page rotation, an animation that the page falls due to gravity is displayed.

【0017】また、本発明のページめくり表示制御装置
は、あらかじめ生成したページを回転させるアニメーシ
ョンを一時的に保存するための記憶装置と、画像の圧縮
手段及び伸張手段を有し、前記記憶装置には前記アニメ
ーションを圧縮して保存するページめくり表示制御装置
が提供される。
Further, the page-turning display control device of the present invention has a storage device for temporarily storing an animation for rotating a page generated in advance, an image compression means and an expansion means, and the storage device is provided in the storage device. There is provided a page turning display control device for compressing and storing the animation.

【0018】さらに、本発明によれば、表示装置を囲む
ケースの左右または左上右下に二つまたは四つの入力手
段を設け、前記二つまたは四つの入力手段からの入力に
基づいてページめくりを行う。
Furthermore, according to the present invention, two or four input means are provided on the left and right or the upper left and lower right of the case surrounding the display device, and page turning is performed based on the input from the two or four input means. To do.

【0019】[0019]

【作用】本発明によるページめくり表示の一例を図2に
示す。また、図3は実際の本のページめくりを水平方向
から見た図であり、本発明によるページめくり表示の原
理を表す。図3中のθは、回転しているページと静止し
ているページがなす角度を表し、以下ではページ角度と
呼ぶ。またαは、ページが単位時間あたりに回転する角
度を表し、以下ではページ角速度(またはページ回転速
度)と呼ぶ。さらにβは、複数のページが同時にめくれ
ている場合のページ間の角度を表し、以下ではページ間
角度と呼ぶ。
FIG. 2 shows an example of page turning display according to the present invention. Further, FIG. 3 is a view of the actual page turning of the book as viewed from the horizontal direction, and shows the principle of page turning display according to the present invention. Θ in FIG. 3 represents the angle formed by the rotating page and the stationary page, and will be referred to as the page angle hereinafter. Further, α represents an angle at which the page rotates per unit time, and is hereinafter referred to as a page angular velocity (or page rotation velocity). Further, β represents an angle between pages when a plurality of pages are turned at the same time, and is hereinafter referred to as an inter-page angle.

【0020】図3(A)では、ページめくり速度をペー
ジ角速度αに変換し、ページ角速度αに従ってページ1
2及びその裏面に相当するページ13が回転する。この
時、ページ11とページ14は静止したままである。こ
れを光源21より投影面22に投影することにより、図
2(A)に示すアニメーションを表示する。もちろん、
ページ角速度αを図2(A)に示すよりも細かく取るこ
とも可能であり、その場合にはより滑らかなページめく
りとなる。このように、本発明によるページめくり表示
では、ページめくりが立体的に見えるような射影変換処
理が施されているので、実世界で慣れ親しんだ本に近い
視覚効果を与え、その結果親和性が高くなる。
In FIG. 3 (A), the page turning speed is converted into the page angular speed α, and the page 1 is converted according to the page angular speed α.
2 and the page 13 corresponding to the back surface thereof rotate. At this time, page 11 and page 14 remain stationary. By projecting this on the projection surface 22 from the light source 21, the animation shown in FIG. 2 (A) is displayed. of course,
The page angular velocity α can be set to be smaller than that shown in FIG. 2A, and in that case, smoother page turning is performed. As described above, in the page turning display according to the present invention, the projective conversion processing is performed so that the page turning can be seen three-dimensionally, and therefore, the visual effect close to that of a book familiar in the real world is provided, and as a result, the affinity is high. Become.

【0021】また、図3(B)では、ページめくり速度
をページ角速度αとページ間角度βに変換し、ページ間
角度βごとに複数のページがページ角速度αによって回
転している。この時、ページ11からページ20までを
めくっているとして、ページ11とページ20は静止し
た状態で、他のページ12からページ19までの各ペー
ジが回転している。これを、先と同様に、光源21より
投影面22に投影することにより、図2(B)に示すア
ニメーションを表示する。もちろん、ページ間角度βを
図2(B)に示すよりも細かく取ることも可能であり、
その場合はより多くのページを同時に表示するので、図
2(B)に示すよりも高速なページめくりとなる。この
アニメーションは射影変換によりページめくりが立体的
に見えるような処理が施されているので、実世界で慣れ
親しんだ本を「パラパラめくる」のに近い視覚効果を与
える。しかも、複数のページを同時に表示しても、重な
って表示される部分が少ないので、親和性を高めるだけ
でなく、検索効率も上がる。
Further, in FIG. 3B, the page turning speed is converted into a page angular speed α and an inter-page angle β, and a plurality of pages are rotated by the page angular speed α for each inter-page angle β. At this time, assuming that pages 11 to 20 are being turned over, pages 11 and 20 are stationary, and other pages 12 to 19 are rotating. By projecting this on the projection surface 22 from the light source 21 as before, the animation shown in FIG. 2B is displayed. Of course, it is possible to make the inter-page angle β smaller than that shown in FIG.
In that case, since more pages are displayed at the same time, the page turning is faster than that shown in FIG. This animation is processed by projective transformation so that page turning looks three-dimensional, giving a visual effect that is similar to "flip-turning" a book that you are used to in the real world. Moreover, even if a plurality of pages are displayed at the same time, the overlapping portion is small, so that not only the affinity is improved, but also the search efficiency is improved.

【0022】一般に、図2(A)に示すアニメーション
をページ角速度を上げて高速に表示しても、高速に回転
するページを人間が視認するのに限界があるため、1秒
間に表示できるページ数(以下、表示スループットと呼
ぶ)も少なく限られてしまう。例えば、図32に示すよ
うに、視認限界のページ角速度を2πrad/secとすると
表示スループットは4ページ/sec 程度となる。しか
し、図2(B)に示すアニメーションでは、アニメーシ
ョンのページ角速度が視認限界にあっても、一度に複数
ページめくることによって見かけ上の表示スループット
を上げることができる。例えば、ページ間角度をπ/3
rad にすると、一度に3ページも表示するので、表示ス
ループットは前記の3倍の12ページ/sec 程度とな
る。この方法により、ページめくり速度が視認限界速度
を越えても検索効率を上げることが可能になる。
Generally, even if the animation shown in FIG. 2 (A) is displayed at high speed by increasing the page angular velocity, there is a limit to the visual recognition of pages that rotate at high speed, so the number of pages that can be displayed per second is limited. (Hereinafter, referred to as display throughput) is also limited. For example, as shown in FIG. 32, when the page angular velocity at the visual limit is 2πrad / sec, the display throughput is about 4 pages / sec. However, in the animation shown in FIG. 2B, even if the page angular velocity of the animation is at the visual limit, it is possible to increase the apparent display throughput by flipping multiple pages at once. For example, the inter-page angle is π / 3
When rad is set, three pages are displayed at one time, so that the display throughput is about three times the above, that is, about 12 pages / sec. By this method, it is possible to improve the search efficiency even if the page turning speed exceeds the visual recognition limit speed.

【0023】また、図3(C)では、あるページから別
のページへジャンプする場合を表す。この時、ページ1
1とページ20は静止した状態で、ページ12からペー
ジ19までがページ間角度β=0のままページ角速度α
で回転している。これを、先と同様に、光源21より投
影面22に投影することにより、図2(C)に示すアニ
メーションを表示する。またこのアニメーションは、同
時にめくるページ数をページの厚み26に変換し、これ
をページ11,12,19,20からなるページめくり
アニメーションと合成することによっても簡略的に生成
される。このアニメーションは射影変換によりページめ
くりが立体的に見えるような処理が施されており、しか
も飛ばすページ数がページの厚みから大まかに分かるの
で、実世界で慣れ親しんだ本をところどころ飛ばしなが
ら見るのに近い視覚効果を与える。つまり、図2(C)
に示すページジャンプ表示は人間の空間認知能力を考慮
した表示であるので、親和性を高めるだけでなく、検索
効率も上がる。
Further, FIG. 3C shows a case of jumping from one page to another page. At this time, page 1
The page 1 and the page 20 are stationary, and the page angular velocity α is maintained from the page 12 to the page 19 with the inter-page angle β = 0.
Is spinning at. By projecting this on the projection surface 22 from the light source 21 as before, the animation shown in FIG. 2C is displayed. This animation is also simply generated by converting the number of pages to be turned into the page thickness 26 at the same time and combining this with a page turning animation consisting of pages 11, 12, 19, and 20. This animation is processed so that page turning looks three-dimensional by projective transformation, and since the number of pages to skip is roughly known from the thickness of the page, it is similar to looking at a book familiar in the real world while skipping some places. Give a visual effect. That is, FIG. 2 (C)
Since the page jump display shown in is a display in consideration of human spatial cognitive ability, not only the affinity is improved, but also the search efficiency is increased.

【0024】また、本発明によると、本の厚み25も表
示し、これをポインティングすることによってページめ
くりの向きと速度を指定する。これは、実世界の本の厚
みに指をかけて向きとスピードを調整しながらめくる操
作に類似しているので、ユーザの直感にあった使いやす
い操作であると言える。しかも、本の厚み25内でポイ
ンティング位置をずらすことによりページめくりの向き
と速度をダイナミックに変えることができるので、ユー
ザがページめくりの向きと速度を変えるオーバヘッドも
少なくなり、検索効率も上がる。
Further, according to the present invention, the thickness 25 of the book is also displayed, and the direction and speed of page turning are specified by pointing this. This is similar to the operation of turning a finger on the thickness of a book in the real world and turning it while adjusting the direction and speed, so it can be said that it is an easy-to-use operation that is intuitive to the user. Moreover, by shifting the pointing position within the thickness 25 of the book, the direction and speed of page turning can be dynamically changed, so that the overhead for the user to change the direction and speed of page turning is reduced, and the search efficiency is improved.

【0025】また、本発明によると、本の厚み25をド
ラッグすることによってページジャンプする向きとジャ
ンプするページ数を指定する。これは、実世界の本の厚
みに差し込んだ指を左方向または右方向へ動かして指定
したページまで一気にめくる操作に類似しているので、
ユーザの直感にあった使いやすい操作であると言える。
しかも、ドラッグを開始した位置からジャンプする先の
ページを求めるので、ユーザは見たいページの位置を本
の厚み内で空間的に指定でき、検索効率も上がる。
Further, according to the present invention, the direction of page jump and the number of pages to be jumped are designated by dragging the thickness 25 of the book. This is similar to the operation of moving a finger inserted in the thickness of a book in the real world to the left or right to turn to the specified page all at once,
It can be said that this is an easy-to-use operation that suits the user's intuition.
Moreover, since the page to which the user jumps from the position where the drag is started is determined, the user can spatially specify the position of the page to be viewed within the thickness of the book, and the search efficiency is improved.

【0026】また、本発明によると、ページが回転して
いる最中にユーザはページめくりの向きや速度を変更す
ることができ、しかもその変更はポインティングデバイ
スのドラッグ動作に同期して行われる。これも、実世界
の本のページの端をつかんで前後にめくる操作に類似し
ているので、ユーザの直感にあった使いやすい操作であ
ると言える。また、現在表示しているページと任意のペ
ージを見比べることが可能になる。
Further, according to the present invention, the user can change the direction and speed of turning the page while the page is rotating, and the change is made in synchronization with the drag operation of the pointing device. This is also similar to the operation of grabbing the edge of the page of a real-world book and turning it back and forth, and thus can be said to be an easy-to-use operation that suits the intuition of the user. In addition, it becomes possible to compare the currently displayed page with an arbitrary page.

【0027】また、本発明によるページめくり表示制御
装置では、ページを回転させるアニメーションをあらか
じめ生成するパスも設けているので、画像変換処理をリ
アルタイムに行うための高価なハードウエアは特に必要
ではない。また、当該アニメーションは低い解像度で保
存されているので、データ量も少なく、アニメーション
表示するためのハードウエアの負担が少なくなる。これ
は、ユーザはページめくり最中にページの隅々を細かく
見ることはないので、ページめくり最中のアニメーショ
ンをページの雰囲気がわかる程度の解像度で表示しても
性能が低下しないことによる。
Further, in the page-turning display control device according to the present invention, since a path for previously generating an animation for rotating a page is also provided, expensive hardware for performing image conversion processing in real time is not particularly required. Further, since the animation is stored at a low resolution, the amount of data is small and the load on the hardware for displaying the animation is reduced. This is because the user does not look at every corner of the page in detail during the page turning, and thus the performance is not deteriorated even if the animation during the page turning is displayed at a resolution enough to show the atmosphere of the page.

【0028】さらに、本発明によると、表示装置を囲む
ケースの左右または左右上下にページめくり操作を行う
ための二つまたは四つの入力手段を設ける。ケースの左
右に設けたこの二つの入力手段は、それぞれ順方向めく
りまたは逆方向めくりに対応しており、両手で本の厚み
に触れながらパラパラめくる感覚でページめくりを行う
ことを可能にする。また、ケースの左右上下に設けた四
つの入力手段は、左右の入力手段間で順方向めくりまた
は逆方向めくりに対応し、同様に上下の入力手段間でも
順方向めくりまたは逆方向めくりに対応しているので、
両手でも片手でもページめくりが出来る。これはユーザ
が実世界で慣れ親しんだ操作を物理的にも模倣している
ので、ユーザの直感にあった使いやすい操作であると言
える。さらに、例えばこれらの入力手段がボタンである
とすると、ページめくり速度はユーザがこのボタンを押
している時間に比例するとして計算することもできる。
押すボタンの位置や押し続ける時間によりページめくり
の向きや速度を簡単に変えることができるので、検索効
率も上がる。
Further, according to the present invention, two or four input means for performing page turning operation are provided on the left, right, left, right and up and down of the case surrounding the display device. The two input means provided on the left and right sides of the case correspond to the forward turning and the backward turning, respectively, and it is possible to turn the pages with a sense of flipping while touching the thickness of the book with both hands. Also, the four input means provided on the left, right, top and bottom of the case correspond to the forward turning or the backward turning between the left and right input means, and similarly, the forward turning or the backward turning between the upper and lower input means. Because
You can turn pages with both hands or one hand. This is a user-friendly operation that is easy to use because it physically mimics the operation that the user is familiar with in the real world. Further, if these input means are buttons, for example, the page turning speed can be calculated as being proportional to the time the user holds down the buttons.
You can easily change the page turning direction and speed depending on the position of the push button and the length of time you press and hold it, which improves search efficiency.

【0029】[0029]

【実施例】図1は本発明の一実施例に係るページめくり
表示制御装置の外観と基本構成を表す。本装置の外観3
0は、携帯型となっており、ページめくり操作用の双方
向ボタンスイッチ31と、ポインティングやドラッグに
よるページめくり操作やその他編集操作等を行うための
電子ペン32(以下、ペンと呼ぶ)と、ページめくりの
アニメーションまたは静止画を表示する液晶ディスプレ
イ33からなる。双方向ボタンスイッチ31(以下、ボ
タンと呼ぶ)は、本の厚みに相当していて、例えば操作
例34に示すように、ユーザがあたかも本の厚みに触れ
ながらページをめくる感覚で操作することを可能にして
いる点に特徴がある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows the external appearance and basic configuration of a page turning display control device according to an embodiment of the present invention. Appearance of this device 3
0 is a portable type, and includes a bidirectional button switch 31 for page turning operation, and an electronic pen 32 (hereinafter referred to as pen) for performing page turning operation by pointing and dragging and other editing operation, The liquid crystal display 33 displays a page-turning animation or a still image. The bidirectional button switch 31 (hereinafter, referred to as a button) corresponds to the thickness of a book, and as shown in, for example, an operation example 34, the user can operate the page as if he / she touches the thickness of the book. The feature is that it is possible.

【0030】また、本装置の基本構成は、ペンやボタン
からの入力を解析してページめくりのコマンドを実行す
るページめくり制御部40と、文書データや画像データ
などを記憶する素材データ記憶部41と、文書データや
画像データをページ内に配置するページ生成部42と、
ページまたはページ群を射影変換して立体的なページめ
くりの画像を連続して生成するページめくりアニメーシ
ョン生成部43と、ページめくりアニメーションをリア
ルタイムに表示するページめくり表示部44からなる。
The basic configuration of this apparatus is as follows: a page-turning control section 40 that analyzes an input from a pen or a button and executes a page-turning command, and a material-data storage section 41 that stores document data, image data, and the like. And a page generation unit 42 for arranging document data and image data in a page,
It comprises a page-turning animation generating section 43 for continuously generating three-dimensional page-turning images by projectively converting a page or a group of pages, and a page-turning display section 44 for displaying the page-turning animation in real time.

【0031】ページめくり制御部40は、ユーザが要求
するページめくり速度を検出する手段301と、当該ペ
ージめくり速度とあらかじめ定められた視認限界速度3
02との比較結果に基づいて、ページの回転速度とペー
ジ間の角度を自動的に設定する手段303と、ユーザが
同時にめくりたいページ数を検出する手段304と、ユ
ーザがページをめくりたい向きを検出する手段305と
を有することに特徴がある。それぞれの検出手段につい
ては、具体的な処理の流れを説明する際に、ページめく
りの操作方法とあわせて説明する。
The page turning control unit 40 detects the page turning speed requested by the user, the page turning speed and the predetermined visual limit speed 3
On the basis of the result of comparison with 02, means 303 for automatically setting the rotation speed of the page and the angle between the pages, means 304 for detecting the number of pages that the user wants to turn at the same time, and a direction in which the user wants to turn the page. And a means 305 for detecting. Each of the detecting means will be described together with a page turning operation method when describing a specific processing flow.

【0032】また、ページめくりアニメーション生成部
43は、めくり途中のページ内の各素材データまたは当
該ページをダンプした画像データ(以下、ページ画像と
呼ぶ)を投影面上に斜影変換する斜影変換手段45と、
斜影変換後の画像を静止している他のページ画像と合成
する画像合成手段46を設けたことに特徴がある。さら
に、ページ画像またはページめくりアニメーションをリ
アルタイムに生成できない場合は、あらかじめ生成した
画像またはアニメーションを画像圧縮手段47で圧縮
し、ページめくり用データ記憶部49に一時的に保存す
る。そして、ページめくり制御部40からの要求に応じ
て当該画像またはアニメーションを画像伸張手段48で
画像伸張して表示する。
Further, the page-turning animation generating section 43 performs a bevel conversion means 45 for performing a bevel conversion of each material data in a page being turned or image data obtained by dumping the page (hereinafter referred to as a page image) on the projection surface. When,
It is characterized in that an image synthesizing means 46 is provided for synthesizing the image after the slanting shadow conversion with another still page image. Further, if the page image or page-turning animation cannot be generated in real time, the image or animation generated in advance is compressed by the image compression means 47 and temporarily stored in the page-turning data storage section 49. Then, in response to a request from the page turning control unit 40, the image or animation is expanded by the image expansion means 48 and displayed.

【0033】さらに、ページめくり表示部44は、アニ
メーションなどの動画及び静止画を表示する手段311
と、ページ番号に応じて本の厚みを作成して表示する手
段312と、ユーザが同時にめくりたいページ数に応じ
てページの厚みを作成して表示する手段313とを有す
ることに特徴がある。ユーザは、当該本の厚みをペン3
2でポインティングまたはドラッグすることによってペ
ージめくりを操作する。
Further, the page-turning display section 44 is a means 311 for displaying moving images such as animation and still images.
And a means 312 for creating and displaying the thickness of the book according to the page number and a means 313 for creating and displaying the thickness of the page according to the number of pages that the user wants to turn at the same time. The user uses the pen 3
Operate page turning by pointing or dragging with 2.

【0034】次に、本発明の一実施例に係るページめく
り表示制御装置の処理の流れを図4から図8に示す。ま
た、これらの処理は、ページめくりアニメーションの生
成及び表示の処理(図中二重線で囲んだステップ)を除
き、上記ページめくり表示制御装置のページめくり制御
部40とページめくり表示部44で行う。
Next, FIG. 4 to FIG. 8 show the processing flow of the page turning display control device according to the embodiment of the present invention. Further, these processes are performed by the page turning control unit 40 and the page turning display unit 44 of the page turning display control device except for the process of generating and displaying the page turning animation (steps surrounded by double lines in the figure). .

【0035】具体的な処理の流れを説明する前に、まず
図9を用いて画面例を説明する。画面構成要素は、本の
厚みボタン25と、ページスクロールボタン27と、ペ
ージ28と、ページ28内に配置した素材データ群23
と、編集機能などのためのメニューボタン群38と、終
了ボタン39からなる。ここでの本の厚みボタン25aと
25bは、それぞれ残ページ数と現ページ番号に比例し
た幅となっている。例えば、全ページ数100ページの
内、現在30ページ目を表示しているとすると、本の厚
みボタン25aは残ページ数の70ページに比例した幅
となっており、本の厚みボタン25bは現ページ番号の
30ページに比例した幅となっている。このことによ
り、現在表示されているページが本全体でどの辺りに位
置するかをユーザが視覚的に確認できる。
Before explaining a specific processing flow, an example of a screen will be described first with reference to FIG. Screen components include a book thickness button 25, a page scroll button 27, a page 28, and a material data group 23 arranged in the page 28.
And a menu button group 38 for editing functions and an end button 39. The thickness buttons 25a and 25b of the book here have a width proportional to the number of remaining pages and the current page number, respectively. For example, if the 30th page is currently displayed out of the total 100 pages, the book thickness button 25a has a width proportional to the remaining 70 pages, and the book thickness button 25b currently displays. The width is proportional to page number 30. As a result, the user can visually confirm where the currently displayed page is located in the entire book.

【0036】図4は本発明に係る一アプリケーションの
ページめくり表示制御を中心としたメイン処理50を表
している。ステップ51では、図9(a)に示すような
本の表紙と本の厚みボタン25及び他のボタンを生成し
て表示するなど、プログラムの初期化を行う。表紙から
次々とページをめくることによって図9(b)に示すよ
うに各ページを参照することができる。まず、本の厚み
ボタン25をピックするとステップ60のページめくり
処理を実行する。一方、本の厚みボタン25上をドラッ
グした場合にはステップ80のページジャンプ処理を実
行する。このページジャンプ処理は、キーワード検索,
目次検索,インデックス検索などの検索処理を行う場合
にも起動する。また、ページスクロールボタン27をピ
ックするとステップ100のページスクロール処理を実
行する。さらに、双方向ボタンスイッチ31を押すとス
テップ120のページめくり処理を実行する。ページめ
くり以外の処理としてメニューボタン群38を選択する
ことによって、ステップ53の編集処理などを実行する
こともできるが、本発明の主旨にはずれるのでここでは
説明しない。以上、ステップ60,80,100,12
0、及び53の処理は、終了ボタン39がピックされて
ステップ54でループ52が終了するまで繰り返され
る。最後にステップ55では、画面構成要素を削除する
などの終了処理を行う。
FIG. 4 shows a main process 50 centering on page turning display control of one application according to the present invention. In step 51, the program is initialized by generating and displaying a book cover, a book thickness button 25, and other buttons as shown in FIG. 9A. By turning the pages one by one from the cover, each page can be referred to as shown in FIG. 9B. First, when the book thickness button 25 is picked, the page turning process of step 60 is executed. On the other hand, if the book thickness button 25 is dragged, the page jump process of step 80 is executed. This page jump process is a keyword search,
It is also started when performing search processing such as table of contents search and index search. When the page scroll button 27 is picked, the page scroll process of step 100 is executed. Further, when the bidirectional button switch 31 is pressed, the page turning processing of step 120 is executed. By selecting the menu button group 38 as a process other than the page turning, the editing process in step 53 can be executed, but this will not be described here because it is out of the scope of the present invention. Above, steps 60, 80, 100, 12
The processes of 0 and 53 are repeated until the end button 39 is picked up and the loop 52 ends in step 54. Finally, in step 55, termination processing such as deleting the screen constituent element is performed.

【0037】本の厚みボタンによるページめくり処理6
0では図2(A)及び(B)に示すアニメーションを制
御する。以下、ページめくり処理60の流れを図5のフ
ロー図と図10に示す操作例、及び図15と図16に示
すグラフを用いて説明する。カーソル29で本の厚みボ
タン25をピックすると、まずステップ61でページめ
くり表示部の初期化を行う。本実施例では静止画を高精
細に表示するパスとアニメーションなどの動画を高速に
表示するパスの二種類を設けている(詳細は図31を用
いて後述する)ので、ステップ61で静止画表示のパス
から動画表示のパスへ切り替えている。また、次のステ
ップ62では、ページめくりの向きを設定している。こ
こでは左右どちらの本の厚みボタンがピックされたかを
検出し、本の厚みボタン25aがピックされた場合はペ
ージめくりを順方向に設定し、逆にボタン25bがピッ
クされた場合は逆方向に設定する。次に、ステップ63
とステップ64では、ページめくり速度vとペン状態を
調べるためのタイマをそれぞれ初期値に設定している。
タイマとは、指定した一定時間ごとに処理を実行するた
めのタイミング制御機構である。ステップ65では、タ
イマで指定した時間ごとに、まずステップ66でペン状
態を検出する。ペンダウンの場合はステップ67からス
テップ71に至るページめくり処理を実行し、ペンアッ
プを検出するとページめくりを停止してステップ65の
ループから抜ける。このことにより、ユーザはペンダウ
ンし続けることによってページめくりを繰り返し実行す
ることができる。ペンアップしてループ64を終了した
後、ステップ73のページめくり表示部の終了処理で
は、動画表示のパスから静止画表示のパスへ切り替え
る。
Page-turning process 6 using the book thickness button
At 0, the animation shown in FIGS. 2A and 2B is controlled. The flow of the page turning process 60 will be described below with reference to the flowchart of FIG. 5, the operation example shown in FIG. 10, and the graphs shown in FIGS. 15 and 16. When the thickness button 25 of the book is picked with the cursor 29, first, in step 61, the page turning display portion is initialized. In the present embodiment, two types are provided, a path for displaying a still image in high definition and a path for displaying a moving image such as animation at high speed (details will be described later with reference to FIG. 31). Switching from the path to the video display path. In the next step 62, the page turning direction is set. Here, it is detected which of the left and right book thickness buttons is picked, and when the book thickness button 25a is picked, the page turning is set in the forward direction, and when the button 25b is picked, the reverse direction is set. Set. Then step 63
In step 64, timers for checking the page turning speed v and the pen state are set to initial values.
The timer is a timing control mechanism for executing a process at every designated fixed time. In step 65, the pen state is first detected in step 66 for each time designated by the timer. In the case of pen down, page turning processing from step 67 to step 71 is executed, and when pen up is detected, page turning is stopped and the loop of step 65 is exited. This allows the user to repeatedly perform page turning by continuing pen down. After pen-up and ending the loop 64, in the ending process of the page turning display unit in step 73, the moving image display path is switched to the still image display path.

【0038】以下、ステップ67からステップ71まで
の処理を説明する。まず、ステップ67ではページめく
り速度vを計算する。このページめくり速度vは本の厚
みボタン25をピックしている時間(以下、押下時間と
呼ぶ)に比例して上昇し、押下時間がある一定時間を越
えると一定速度で固定する。
The processing from step 67 to step 71 will be described below. First, in step 67, the page turning speed v is calculated. The page-turning speed v increases in proportion to the time when the book thickness button 25 is picked up (hereinafter referred to as the pressing time), and is fixed at a constant speed when the pressing time exceeds a certain time.

【0039】例えば、図15に示すように、押下時間が
0からT1までの一定時間内の場合は、ページめくり速
度vは押下時間に比例してV2まで上昇している。押下
時間がT1を越えるとV2のまましばらく固定してい
る。押下時間が一定時間T1を過ぎると、図10の操作
例140内に示すように、今度は本の厚みボタンをピッ
クしている位置によりページめくり速度vが変化する。
For example, as shown in FIG. 15, when the pressing time is within a fixed time from 0 to T1, the page turning speed v increases to V2 in proportion to the pressing time. When the pressing time exceeds T1, it remains fixed at V2 for a while. When the pressing time exceeds a certain time T1, as shown in the operation example 140 of FIG. 10, the page turning speed v changes depending on the position where the thickness button of the book is picked.

【0040】例えば、本の厚みボタン25aをピックし
ている場合、カーソル29を右側または上側に移動する
と速度vも上昇し、左側または下側に移動すると下降す
る。もちろん、ユーザのカスタマイズにより速度vの変
化の仕方を左右または上下で逆転させることも可能であ
る。操作例140の場合のページめくり速度vは、v=
A*m/Mまたはv=A*n/N(Aはページめくり速
度の最大値)で計算している。
For example, when the thickness button 25a of the book is picked, moving the cursor 29 to the right or upper side increases the speed v, and moving it to the left or lower side lowers it. Of course, it is also possible to reverse the way of changing the speed v left and right or up and down by user's customization. The page turning speed v in the case of the operation example 140 is v =
It is calculated by A * m / M or v = A * n / N (A is the maximum page turning speed).

【0041】図15の場合、押下時間がT1からT2ま
ではカーソル29の位置が固定しているのでページめく
り速度vもV2で固定し、T2からT3までは徐々に右
側に移動しているので速度vがV2からV3まで上昇
し、T3からT4まではまた左側に戻っているので速度
vがV3からV1まで下降している。逆に本の厚みボタ
ン25bをピックしている場合は左右のみ逆転し、右側
に移動すると下降し、左側に移動すると上昇する。以上
の処理により、ユーザが自由にページめくり速度vを変
更することができる。
In the case of FIG. 15, since the position of the cursor 29 is fixed from the pressing time T1 to T2, the page turning speed v is also fixed at V2, and gradually moves to the right from T2 to T3. The speed v increases from V2 to V3, and from T3 to T4, it returns to the left side, so the speed v decreases from V3 to V1. On the contrary, when the thickness button 25b of the book is picked up, only the left and right are reversed, the right moves down and the left moves up. Through the above processing, the user can freely change the page turning speed v.

【0042】本実施例では、ステップ67で押下時間と
ピック位置を検出し、上記方法に基づいてページめくり
速度を計算している。また、ページめくり速度vを計算
する他の方法として、押下時間を考慮せずピック位置の
み検出してページめくり速度を計算する方法も考えられ
るが、上記方法でT1=0とした場合と等価であるので
詳細説明は省く。
In this embodiment, the pressing time and the pick position are detected in step 67, and the page turning speed is calculated based on the above method. As another method of calculating the page-turning speed v, a method of calculating the page-turning speed by detecting only the pick position without considering the pressing time can be considered, but it is equivalent to the above method when T1 = 0. Since it is there, detailed explanation is omitted.

【0043】次に、ステップ68では、ページめくり速
度vからページ角速度αとページ間角度βを計算する。
ページ角速度αはめくり最中のページが単位時間当りに
回転する角度であり、ページ間角度βは複数ページが回
転している場合の各ページ間の角度である。
Next, at step 68, the page angular velocity α and the inter-page angle β are calculated from the page turning velocity v.
The page angular velocity α is an angle at which a page being rotated is rotated per unit time, and the inter-page angle β is an angle between pages when a plurality of pages are rotated.

【0044】図16はステップ68での計算の一例であ
り、横軸はページめくり速度を、左側の縦軸はページ角
速度を、右側の縦軸はページ間角度を表す。図16によ
ると、角速度αはページめくり速度vに比例してある一
定値(2π)まで上昇し、その後は固定する。人間の視
認限界(この場合は2π)以上に角速度を上げても、ペ
ージ内の情報を視認できず検索効率が上がらないため、
このような設定としている。また、ページ間角度βはペ
ージめくり速度が低い場合は常にπで固定し、ページめ
くり速度がある速度V0となり角速度が一定になると徐
々に減少する。このため、ページ間角度がπの場合はペ
ージは一枚ずつめくれて(図2(A)参照)、それ以下
になると複数ページが同時にめくれることになる(図2
(B)参照)。人間の視認限界内でページ角速度を固定
しても、ページ間角度をπから減らして同時にめくるペ
ージ数を増やすことによって、ページめくり速度を上げ
てしかも検索効率も上げることが可能となる。
FIG. 16 shows an example of calculation in step 68. The horizontal axis represents the page turning speed, the left vertical axis represents the page angular velocity, and the right vertical axis represents the inter-page angle. According to FIG. 16, the angular velocity α rises to a certain value (2π) in proportion to the page turning velocity v, and is fixed thereafter. Even if the angular velocity is increased above the human visual recognition limit (2π in this case), the information in the page cannot be visually recognized and the search efficiency does not increase.
This is the setting. The inter-page angle β is fixed at π when the page turning speed is low, and becomes a certain speed V0 at which the page turning speed gradually decreases when the angular speed becomes constant. Therefore, when the inter-page angle is π, the pages are turned one by one (see FIG. 2A), and when the angle is less than that, a plurality of pages are turned at the same time (FIG. 2).
(See (B)). Even if the page angular velocity is fixed within the human visual limit, by reducing the interpage angle from π and increasing the number of pages to be turned at the same time, the page turning speed can be increased and the search efficiency can be improved.

【0045】次に、ステップ69では、ページめくり角
速度αとページ間角度βをパラメータとして、ページめ
くりアニメーションを生成して表示する。このページめ
くりアニメーションの生成方法及び表示方法については
図18を用いて後述する。
Next, at step 69, a page-turning animation is generated and displayed using the page-turning angular velocity α and the inter-page angle β as parameters. The method of generating and displaying the page-turning animation will be described later with reference to FIG.

【0046】本実施例では、現在表示しているページ番
号を管理するためのページカウンタを持つ。ステップ7
0では、このページカウンタと本の厚みボタン25を更
新する。つまり、順方向にページをめくる場合は、ペー
ジカウンタ内のページ番号をめくったページ数だけ増や
し、本の厚みボタン25aの幅を残りのページ数に比例
して狭め、本の厚みボタン25bの幅を現在のページ番
号に比例して広げる。逆方向にめくる場合は、反対に、
ページ番号をめくったページ数だけ減らし、本の厚みボ
タン25aの幅を残りのページ数に比例して広げ、本の
厚みボタン25bの幅を現在のページ番号に比例して狭め
る。
This embodiment has a page counter for managing the currently displayed page number. Step 7
At 0, the page counter and the book thickness button 25 are updated. That is, when turning pages in the forward direction, the page number in the page counter is increased by the number of pages turned over, the width of the book thickness button 25a is narrowed in proportion to the remaining number of pages, and the width of the book thickness button 25b is increased. Spread in proportion to the current page number. If you flip it in the opposite direction,
The page number is reduced by the number of pages turned over, the width of the book thickness button 25a is expanded in proportion to the remaining number of pages, and the width of the book thickness button 25b is narrowed in proportion to the current page number.

【0047】最後に、ステップ71では、ページめくり
速度にあわせてタイマを再設定する。ステップ67でペ
ージめくり速度が変わると、現ページをめくり始めてか
ら次ページをめくり始めるまでの時間も変わるため、タ
イマをこの時間にあわせる必要がある。逆にタイマを設
定しなおさないと、ページめくり速度をあげてもページ
が切り替わる速度は元のままとなってしまう。また、こ
こでの計算はページ間角度β/ページ角速度αで行う。
例えば、ページめくり速度を上げて、βはπで固定のま
まαがπから2πになった場合は、次ページをめくり始
めるまでの時間は1秒から0.5 秒に変わり、タイマも
これにあわせて設定しなおす。また、本実施例以外に
も、タイマを十分短い時間に設定しておき、各タイマご
とにステップ66の前に次ページをめくり始めるべきか
否かを判定する方法も考えられる。当該方法では、ペー
ジ角度θがページ間角度βを越えると次ページをめくり
始めてもよいと判定する。
Finally, in step 71, the timer is reset according to the page turning speed. If the page turning speed changes in step 67, the time from the start of turning the current page to the start of turning the next page also changes, so the timer must be adjusted to this time. On the contrary, if the timer is not set again, the page switching speed will remain unchanged even if the page turning speed is increased. Further, the calculation here is performed by the inter-page angle β / page angular velocity α.
For example, if the page turning speed is increased and β is fixed at π and α is changed from π to 2π, the time until the next page starts is changed from 1 second to 0.5 seconds, and the timer is also set to this. Set again together. In addition to the present embodiment, it is also possible to set a timer to a sufficiently short time and determine for each timer whether or not to start turning the next page before step 66. In this method, when the page angle θ exceeds the inter-page angle β, it is determined that the next page may be turned.

【0048】ページジャンプ処理80では図2(C)に
示すアニメーションを制御する。以下、ページジャンプ
処理80の流れを図6のフロー図と図11及び図12の
操作例を用いて説明する。まず、図11で本の厚みボタ
ン25上をドラッグすると、ステップ81では、ステッ
プ61と同様にページめくり表示部の初期化を行う。次
に、ステップ82ではページジャンプする向きを、本の
厚みボタン25a上を左方向にドラッグした場合は順方
向に設定し、本の厚みボタン25bを右方向にドラッグ
した場合は逆方向に設定する。ここでは、ユーザの直感
に合わせるため、ドラッグした向きとページジャンプす
る向きを一致させる。ステップ83ではページ角速度α
をデフォルト値に設定する。このページ角速度αはユー
ザの操作により変えることも可能だが、本実施例ではデ
フォルト値のまま変えないものとして説明する。ステッ
プ84ではページジャンプする先のページ番号pを設定
する。ここでは、本の厚みボタン25a内でドラッグを
開始した横方向位置からページ番号pを計算する。
In the page jump processing 80, the animation shown in FIG. 2 (C) is controlled. The flow of the page jump process 80 will be described below with reference to the flowchart of FIG. 6 and the operation examples of FIGS. 11 and 12. First, when dragging on the book thickness button 25 in FIG. 11, in step 81, the page turning display unit is initialized as in step 61. Next, in step 82, the page jump direction is set to the forward direction when the book thickness button 25a is dragged leftward, and is set to the reverse direction when the book thickness button 25b is dragged rightward. . Here, in order to match the intuition of the user, the dragged direction and the page jump direction are matched. In step 83, the page angular velocity α
To the default value. The page angular velocity α can be changed by the user's operation, but in the present embodiment, the default value will not be changed. In step 84, the page number p of the page jump destination is set. Here, the page number p is calculated from the horizontal position where the dragging is started within the book thickness button 25a.

【0049】図11の操作例141では、残りページ数
をPとした場合、p=P*r/Rで計算する。この場
合、rはページと本の厚みボタン25aの境界線からド
ラッグ開始位置までの距離を表し、Rは本の厚みボタン
25aの幅を表す。本の厚みボタン25b上をドラッグ
した場合は、rをページと本の厚みボタン25bの境界
線からドラッグ開始位置までの距離として、上記と同じ
方法でページジャンプ先のページ番号pを計算する。こ
のことにより、ユーザはジャンプする先のページを本の
厚みボタン内の空間的位置で指定できる。
In the operation example 141 of FIG. 11, when the number of remaining pages is P, p = P * r / R is calculated. In this case, r represents the distance from the boundary line between the page and the book thickness button 25a to the drag start position, and R represents the width of the book thickness button 25a. When the book thickness button 25b is dragged, the page number p of the page jump destination is calculated by the same method as described above, where r is the distance from the boundary line between the page and the book thickness button 25b to the drag start position. This allows the user to specify the page to jump to at a spatial location within the book thickness button.

【0050】次に、ステップ85では現ページからpペ
ージまでのページ数を計算し、幅がそのページ数に比例
するようなページの厚みボタン26を生成する。このペ
ージの厚みボタン26は、飛ばすページ数をユーザが視
覚的に確認するのに役立つ。ステップ86では、ジャン
プ開始側の本の厚みボタン25aから(本の厚みボタン
25b上をドラッグした場合は25bから)上記ページ
の厚みボタン26相当分の幅を削除する。ステップ87
では、ページ角速度αをもとにページめくりアニメーシ
ョンを生成し、ページの厚みボタンと合成して表示す
る。このページめくりアニメーションの生成方法と表示
方法については後述する。
Next, at step 85, the number of pages from the current page to p pages is calculated, and the page thickness button 26 whose width is proportional to the number of pages is generated. The page thickness button 26 helps the user visually confirm the number of pages to skip. In step 86, the width corresponding to the thickness button 26 of the page is deleted from the book thickness button 25a on the jump start side (from 25b when the book thickness button 25b is dragged). Step 87
Then, a page turning animation is generated based on the page angular velocity α, and the page thickness button is combined and displayed. The method for generating and displaying the page-turning animation will be described later.

【0051】さらに、ステップ88ではジャンプ終了側
の本の厚みボタン25bに(本の厚みボタン25b上を
ドラッグした場合は25aに)ページの厚みボタン26
相当分の幅を追加して表示する。最後に、ステップ89
のページめくり表示部の終了処理では動画表示のパスか
ら静止画表示のパスへ切り替えて、ページジャンプ処理
80を終了する。
Further, in step 88, the page thickness button 26 is added to the book thickness button 25b on the jump end side (to 25a when the book thickness button 25b is dragged).
Add a width corresponding to the display. Finally, step 89
In the page turning display unit ending process, the moving image display path is switched to the still image display path, and the page jump processing 80 is ended.

【0052】また、上記ページジャンプ処理80は、キ
ーワード検索や目次検索,インデックス検索などで検索
結果のデータが現在表示しているページ以外のページ上
にある場合にも適用できる。例えば、図12(A)のキ
ーワード検索において、キーワード入力ウインドウ14
5で「日立製作所」を入力し検索を実行すると、検索結
果146を含むページ147までページジャンプ処理8
0を実行する。同様に、図12(B)の目次検索におい
て、目次ボタン148をピックすると、検索結果である
ページ149までページジャンプ処理80を実行する。
この場合、キーワードと当該キーワードを含むページの
番号を組とするキーワード管理テーブルや目次ボタンと
ページ番号を組とする目次管理テーブルなどをあらかじ
め作成しておき、ステップ83では当該テーブルを参照
してページ番号pを入手する。その他の処理については
前記図6で説明した処理の流れと同じである。この結
果、キーワード検索などページめくり以外の処理を実行
しても、ページめくり表示という一貫したユーザインタ
フェースを提供できる。
The page jump process 80 can also be applied when the data of the search result by the keyword search, the table of contents search, the index search, etc. is on a page other than the currently displayed page. For example, in the keyword search of FIG. 12A, the keyword input window 14
When "Hitachi Ltd." is input in 5 and a search is executed, page jump processing up to page 147 including search results 146 8
Execute 0. Similarly, when the table of contents button 148 is picked in the table of contents search of FIG. 12B, the page jump process 80 is executed to the page 149 which is the search result.
In this case, a keyword management table including a keyword and a page number including the keyword and a table of contents management table including a table of contents button and a page number are created in advance. In step 83, the table is referred to and the page is referred to. Get the number p. The other processing is the same as the processing flow described in FIG. As a result, even if a process other than page turning such as keyword search is executed, a consistent user interface of page turning display can be provided.

【0053】図7はページスクロール処理100のフロ
ー図である。このフロー図を説明する前に、ページスク
ロール処理の概念について、図13を用いて説明する。
まず、図13(A)の状態でページスクロールボタン2
7aをピックし左方向にドラッグを開始すると、図13
(C)に示すようにペンの動作に追随してページもめく
れ始める。さらに左方向へドラッグしてペンの位置が左
ページ側に移ると、図13(D)に示すように裏ページ
が表示される。ページめくりはペンの動作に同期するの
で、図13(C)と図13(D)の間は左方向へのドラ
ッグまたは右方向へのドラッグを繰り返すことによって
自由に行き来できる。同様に、図13(B)の状態でペ
ージスクロールボタン27bをピックして右方向にドラ
ッグを開始すると、図13(D)に示すようにペンの動
作に追随して今度は逆方向にめくれ始める。そして左方
向または右方向へのドラッグを繰り返すことによって図
13(C)と図13(D)の状態を遷移する。図13
(C)または図13(D)の状態でペンアップしてドラ
ッグを終了すると、あたかも重力に従ってページが落下
するように、図13(C)の場合は順方向にコマ送りし
て図13(A)の状態で停止し、図13(D)の場合は
逆方向にコマ送りして図13(B)の状態で停止する。
また図13では、1ページのみをスクロールする例を取
り上げているが、ページスクロール処理100では複数
ページをまとめてスクロールすることも可能である。こ
の場合には図2(C)に示すアニメーションがペンの動
作に同期して動くことになる。このことにより、現在表
示しているページと任意のページを見比べることが可能
になる。
FIG. 7 is a flow chart of the page scroll processing 100. Before explaining this flow chart, the concept of page scroll processing will be described with reference to FIG.
First, page scroll button 2 in the state of FIG.
When you pick 7a and start dragging to the left,
As shown in (C), the page is turned over following the movement of the pen. When the pen is further dragged to the left to move the position of the pen to the left page side, the back page is displayed as shown in FIG. Since the page turning is synchronized with the operation of the pen, the user can freely move between FIG. 13C and FIG. 13D by repeatedly dragging to the left or right. Similarly, when the page scroll button 27b is picked up and dragged in the right direction in the state of FIG. 13B, it follows the movement of the pen as shown in FIG. 13D, and then starts to flip in the opposite direction. . Then, the state of FIGS. 13C and 13D is transited by repeating dragging in the left direction or the right direction. FIG.
13 (C) or FIG. 13 (D), when the pen-up is completed and dragging is completed, the page is dropped according to gravity, and in the case of FIG. 13D), and in the case of FIG. 13D, the frame is advanced in the reverse direction and stopped in the state of FIG. 13B.
Although FIG. 13 shows an example in which only one page is scrolled, the page scrolling process 100 can also scroll a plurality of pages together. In this case, the animation shown in FIG. 2C moves in synchronization with the movement of the pen. This makes it possible to compare the currently displayed page with an arbitrary page.

【0054】以下、このページスクロール処理の流れを
説明する。まず、ステップ101では、ステップ61と
同様にページめくり表示部の初期化を行う。ステップ1
02ではページスクロールするページ番号pを入手し、
ステップ103では現在のページからpページまでのペ
ージ数を計算してページの厚みボタン26を生成する。
そして、ステップ104でスクロール開始側の本の厚み
ボタン25からページの厚みボタン26相当分の幅を削
除する。次にステップ105では、ペン状態を調べるた
めのタイマをセットする。ページめくりをペンの動作に
同期させてなめらかに行うためにはペンの状態を常に知
っておく必要があるので、タイマはなるだけ短めに固定
する。ステップ106では、このタイマで指定した時間
ごとに、まずステップ107でペン状態を検出する。ペ
ンダウンの場合は、ステップ108でペンの位置からペー
ジ角度θを計算する。
The flow of this page scroll processing will be described below. First, in step 101, the page turning display unit is initialized as in step 61. Step 1
In 02, get the page number p for page scrolling,
In step 103, the number of pages from the current page to p pages is calculated and the page thickness button 26 is generated.
Then, in step 104, the width corresponding to the page thickness button 26 is deleted from the book thickness button 25 on the scroll start side. Next, at step 105, a timer for checking the pen state is set. Since the state of the pen needs to be known at all times in order to smoothly turn pages in synchronization with the movement of the pen, the timer is fixed as short as possible. In step 106, the pen state is first detected in step 107 for each time designated by this timer. In the case of pen down, in step 108 the page angle θ is calculated from the position of the pen.

【0055】図17はこの計算方法を表わし、図中のX
1及びXはそれぞれ本の中心軸から現在のカーソル位置
までの距離及びページの幅を意味する。ページを斜影変
換した場合の幅がX1となるようなページ角度θを求め
ればよいので、X1=X*COSθから逆COS関数を
用いてθを計算する。逆に、ペンアップを検出すると、
ステップ109においてループ106から抜ける。ステ
ップ110では、ページ角度θをもとにページめくり画
像を生成し、ページの厚みボタン26と合成して表示す
る。このページめくり画像の生成及び表示方法について
は後述する。タイマで指定した時間ごとにペンの位置を
検出し、ペンの位置からページめくり画像を生成表示す
るので、ペンの動作に同期したページスクロールが可能
となる。次にステップ109でループ106を抜ける
と、ページスクロール途中のページが重力にしたがって
落下するアニメーションを表示する。ここではペンアッ
プ時のページ角度θで処理を分け、当該ページ角度θが
π/2より小さい場合はステップ111とステップ11
2を実行し、π/2以上の場合はステップ113とステ
ップ114の処理を実行する。
FIG. 17 shows this calculation method, which is represented by X in the figure.
1 and X mean the distance from the central axis of the book to the current cursor position and the page width, respectively. Since it is only necessary to obtain the page angle θ such that the width when the page is obliquely transformed becomes X1, θ is calculated from X1 = X * COSθ using the inverse COS function. Conversely, if pen-up is detected,
The loop 106 is exited in step 109. In step 110, a page turning image is generated based on the page angle θ, and is combined with the page thickness button 26 and displayed. The method of generating and displaying this page-turning image will be described later. Since the position of the pen is detected every time designated by the timer and a page-turning image is generated and displayed from the position of the pen, page scrolling synchronized with the operation of the pen is possible. Next, when the loop 106 is exited in step 109, an animation in which a page in the middle of page scrolling falls due to gravity is displayed. Here, the processing is divided by the page angle θ at the time of pen-up, and if the page angle θ is smaller than π / 2, step 111 and step 11
2 is executed, and if it is π / 2 or more, the processes of step 113 and step 114 are executed.

【0056】例えば、図13(C)の状態でペンアップ
した場合は、θ=0となる図13(A)の状態までのコ
マ送りアニメーションを生成しページの厚みボタン26
と合成して表示する。そして、ステップ112において
右側の本の厚みボタン25aにページの厚みボタン26相
当分の幅を追加する。逆に、図13(D)の状態でペン
アップした場合は、θ=πとなる図13(B)の状態ま
でのコマ送りアニメーションを生成しページの厚みボタ
ン26と合成して表示する。そして、ステップ114に
おいて左側の本の厚みボタン25bにページの厚みボタ
ン26相当分の幅を追加する。最後に、ステップ115
のページめくり表示部の終了処理では、動画表示のパス
から静止画表示のパスへ切り替える。前記コマ送りアニ
メーションの生成方法及び表示方法については後述す
る。
For example, when pen-up is performed in the state of FIG. 13C, a frame advance animation up to the state of FIG.
Is displayed as a composite. Then, in step 112, a width corresponding to the page thickness button 26 is added to the right book thickness button 25a. Conversely, when pen-up is performed in the state of FIG. 13D, a frame-by-frame animation up to the state of FIG. 13B where θ = π is generated, and combined with the page thickness button 26 and displayed. Then, in step 114, a width corresponding to the page thickness button 26 is added to the left book thickness button 25b. Finally, step 115
In the end processing of the page-turning display section, the moving picture display path is switched to the still image display path. The method of generating and displaying the frame-by-frame animation will be described later.

【0057】双方向ボタンスイッチによるページめくり
処理80では、図2(A)または図2(B)に示すアニ
メーションを制御する。図14は、ユーザがページめく
り表示制御装置を使用している様子を横方向から見た図
である。ユーザは本装置の外観30を手35の支点36
で支え、双方向ボタンスイッチ31を押しながらページ
めくりを制御している。双方向ボタンスイッチ31とし
て、上面右ボタン31aと下面右ボタン31bと上面左ボ
タン31cと下面左ボタン31d(図14では外観30
の裏側に隠れている)の4つのボタンがあり、各ボタン
を押した場合の動作例は図14に示す通りである。各ボ
タンを一回ずつ押すと1ページずつめくれて、押し続け
ると連続してページをめくり、ページめくり速度は押し
ている時間に比例して速くなる。上面右ボタン31aま
たは下面左ボタン31dを押すと順方向にページめくり
を行い、下面右ボタン31bまたは上面左ボタン31c
を押すと逆方向にページめくりを行う。このため、ユー
ザは片手でも両手でも操作が可能となる。例えば、右手
で操作する場合は上面右ボタン31aと下面右ボタン3
1bを使い、左手で操作する場合は上面左ボタン31c
と下面左ボタン31dを使い、さらに両手で操作する場合
は上面右ボタン31aと上面左ボタン31cを使う。特
に、両手を使った操作は、実際の本の厚みを指で押さえ
ながらページをめくる感覚に類似しているので、ユーザ
の親和性が高い。また、上側と下側のボタンは、ユーザ
が外観30に手35を添えた時の親指と人差し指の位置
に当たるように、ボタンの位置をずらしている。さら
に、断面図37に示すように、上側のボタンを押すと押
した分だけ下側のボタンが外側に出て、逆に下側のボタ
ンを押すと上側のボタンが外側に出るなど、各ボタン間
で連動して動くことも可能である。なお、双方向ボタン
スイッチを使ったページスクロール処理やページジャン
プ処理では、ページめくり処理からのモード切り替えを
行うスイッチが別途必要となる。また、双方向ボタンス
イッチの代わりにジョグシャトルを外観30の左右に配
置する構成も考えられる。
In the page turning process 80 by the bidirectional button switch, the animation shown in FIG. 2 (A) or FIG. 2 (B) is controlled. FIG. 14 is a diagram of a state in which the user is using the page-turning display control device as viewed from the lateral direction. The user looks at the exterior 30 of the device by the fulcrum 36 of the hand 35.
The page turning is controlled while pressing the bidirectional button switch 31. As the bidirectional button switch 31, the upper right button 31a, the lower right button 31b, the upper left button 31c, and the lower left button 31d (in FIG.
There are four buttons (hidden on the back side of) and an operation example when each button is pressed is as shown in FIG. If you press each button once, the page will be turned one page at a time, and if you keep pressing it, the pages will be turned continuously, and the page turning speed will increase in proportion to the time of pressing. When the upper right button 31a or the lower left button 31d is pressed, the page is turned forward, and the lower right button 31b or the upper left button 31c is pressed.
Press to turn the page in the opposite direction. Therefore, the user can operate with either one hand or both hands. For example, when operating with the right hand, the upper right button 31a and the lower right button 3
When using 1b and operating with the left hand, top left button 31c
And the lower left button 31d are used, and when operating with both hands, the upper right button 31a and the upper left button 31c are used. In particular, the operation using both hands is similar to the feeling of turning pages while holding the actual thickness of a book with fingers, and thus has a high affinity for the user. Further, the upper and lower buttons are displaced in position so that the user can touch the positions of the thumb and the index finger when the user puts the hand 35 on the appearance 30. Further, as shown in the cross-sectional view 37, when the upper button is pushed, the lower button is pushed out by the amount corresponding to the push, and conversely, when the lower button is pushed, the upper button is pushed outside. It is also possible to move in conjunction with each other. In addition, in the page scroll processing and the page jump processing using the bidirectional button switch, a switch for switching the mode from the page turning processing is required separately. Further, instead of the bidirectional button switch, a configuration in which jog shuttles are arranged on the left and right of the outer appearance 30 can be considered.

【0058】図8は双方向ボタンスイッチによるページ
めくり処理120のフロー図を表す。ステップ121で
は、ページめくり表示部を初期化する。ステップ122
ではページめくり速度を初期値に設定し、ステップ12
3ではボタンの状態を調べるためのタイマを初期値に設
定する。そして、ステップ124ではタイマで指定した
時間ごとに、まずステップ125でボタンの状態を検出
する。ボタンダウンの場合は、ステップ126でページ
めくり速度vを計算する。ページめくり速度vはボタン
を押し続けている時間tに比例するので、v=B*t
(Bは比例定数)で計算する。また、感圧式のボタンな
らば、ページめくり速度vをボタンを押す力に比例させ
てもよい。次にステップ127では、ステップ68と同
様の方法で、ページめくり速度vからページ角速度αと
ページ間角度βを計算する。次に、ユーザが押している
ボタンの位置を検出し、上面右ボタンまたは下面左ボタ
ンを押している場合はステップ128の順方向ページめ
くりを実行し、上面左ボタンまたは下面右ボタンを押し
ている場合はステップ129の逆方向ページめくりを実
行する。
FIG. 8 shows a flow chart of the page turning processing 120 by the bidirectional button switch. In step 121, the page turning display section is initialized. Step 122
Then, set the page turning speed to the initial value, and go to step 12.
In 3, the timer for checking the button state is set to the initial value. Then, in step 124, the state of the button is first detected in step 125 for each time designated by the timer. If the button is down, the page turning speed v is calculated in step 126. The page turning speed v is proportional to the time t during which the button is held down, so v = B * t
(B is a constant of proportionality). Further, in the case of a pressure-sensitive button, the page turning speed v may be proportional to the pushing force of the button. Next, in step 127, the page angular velocity α and the inter-page angle β are calculated from the page turning velocity v by the same method as in step 68. Next, the position of the button pressed by the user is detected, and if the upper right button or the lower left button is pressed, the forward page turning of step 128 is executed, and if the upper left button or the lower right button is pressed, the step is performed. 129 reverse page turning.

【0059】上記ステップ128またはステップ129
では、ページ角速度αとページ間角度βから順方向また
は逆方向のページめくりアニメーションを生成して表示
するが、このページめくりアニメーションの生成方法と
表示方法の詳細は後述する。ステップ130ではステッ
プ70と同様の方法でページカウンタと本の厚みボタン
を更新し、ステップ131ではステップ71と同様の方
法でページめくり速度vに合わせたタイマを再設定す
る。ステップ125でボタンアップを検出するとページ
めくりを停止してループ124から抜ける。この場合、
ループ124中に押すボタンを途中から変えても、ボタ
ンを押し続けていればループから抜けることはないの
で、順方向または逆方向のページめくりを高速に繰り返
し実行することができる。ボタンアップしてループ12
4を終了した後、ステップ133のページめくり表示部
の終了処理では、動画表示のパスから静止画表示のパス
へ切り替える。
The above step 128 or step 129
Then, a forward or reverse page-turning animation is generated and displayed from the page angular velocity α and the inter-page angle β. Details of the method of generating and displaying the page-turning animation will be described later. In step 130, the page counter and the book thickness button are updated by the same method as in step 70, and in step 131, the timer corresponding to the page turning speed v is reset by the same method as in step 71. When button up is detected in step 125, page turning is stopped and loop 124 is exited. in this case,
Even if the button to be pressed during the loop 124 is changed from the middle, if the button is continuously pressed, the loop is not exited, so that page turning in the forward direction or the backward direction can be repeatedly executed at high speed. Button up and loop 12
After the step 4 is finished, in the process of ending the page turning display unit in step 133, the moving picture display path is switched to the still image display path.

【0060】ページめくりアニメーションの生成方法及
び表示方法について以下に説明する。まず、図18は処
理の流れを表す。図5から図8に示すステップ69,8
7,111,113,128及び129は、ページ角速
度αとページ間角度βとページめくりの向き(順方向ま
たは逆方向)とページ角度θの初期値θ0をパラメータ
として、ステップ150をコールする。ステップ151
では、ページめくりを開始するページ角度θを与えられ
た初期値θ0に設定する。具体的には、ステップ69,
87,128,129からステップ150をコールする
際は、順方向ページめくりの場合は初期値θ0を0に設
定し、逆方向ページめくりの場合はπに設定する。一
方、ステップ111またはステップ113からステップ
150をコールする際は、ペンアップ時のページ角度を
図17に示す計算方法(既述)で計算し、初期値θ0と
する。この結果、コマ送りアニメーションもページめく
りアニメーションと同等に処理することが可能になる。
A method of generating and displaying a page-turning animation will be described below. First, FIG. 18 shows the flow of processing. Steps 69 and 8 shown in FIGS. 5 to 8
7, 111, 113, 128, and 129 call step 150 using the page angular velocity α, the interpage angle β, the page turning direction (forward or reverse direction), and the initial value θ0 of the page angle θ as parameters. Step 151
Then, the page angle θ at which page turning is started is set to a given initial value θ0. Specifically, step 69,
When calling step 150 from 87, 128, 129, the initial value θ0 is set to 0 in the case of forward page turning and set to π in the case of backward page turning. On the other hand, when calling from step 111 or step 113 to step 150, the page angle at the time of pen-up is calculated by the calculation method (described above) shown in FIG. 17 and set as the initial value θ0. As a result, the frame-by-frame animation can be processed in the same manner as the page-turning animation.

【0061】次にステップ152と153では、ページ
角度θの終端値θ1を計算する。順方向ページめくりの
場合はθ1=θ0+βで計算し、逆方向ページめくりの
場合はθ1=θ0−βで計算する。もちろん、θ1は0
からπの間に入るように調整する。次にステップ154
では、フレームあたりのページ回転角γをページ角速度
αから計算する。
Next, at steps 152 and 153, the terminal value θ1 of the page angle θ is calculated. In the case of forward page turning, θ1 = θ0 + β is calculated, and in the case of backward page turning, θ1 = θ0−β is calculated. Of course, θ1 is 0
Adjust so that it falls within the range from to π. Then step 154
Then, the page rotation angle γ per frame is calculated from the page angular velocity α.

【0062】一般に、アニメーションは複数の連続する
画像(以下、フレームと呼ぶ)からなり、各フレームを
単位時間当り30フレーム程度の速度で連続表示するこ
とによりスムーズに見える。ページめくりアニメーショ
ンにおいても、フレームごとのページめくり画像を生成
して連続表示する。このため、ページが回転する速度を
ページ角速度αからフレームあたりのページ回転角γに
変換する必要がある。ここで、単位時間あたりに表示で
きるフレーム数Fはビデオメモリを書き換えるスピード
などハードウエア資源に依存し、常に固定であると考え
て、ステップ154ではγ=α/Fで計算する。さらに
ステップ155では、ページ角度θが初期値θ0からペ
ージ回転角γ間隔で終端値θ1になるまでの間、ステッ
プ156からステップ159に示す処理を繰り返す。
Generally, an animation is composed of a plurality of continuous images (hereinafter referred to as frames), and each frame is displayed smoothly at a speed of about 30 frames per unit time so that the animation looks smooth. Also in the page turning animation, a page turning image for each frame is generated and continuously displayed. Therefore, it is necessary to convert the page rotation speed from the page angular speed α to the page rotation angle γ per frame. Here, the number F of frames that can be displayed per unit time depends on the hardware resources such as the speed of rewriting the video memory and is considered to be always fixed. Therefore, in step 154, γ = α / F is calculated. Further, in step 155, the processes shown in steps 156 to 159 are repeated until the page angle θ changes from the initial value θ0 to the terminal value θ1 at intervals of the page rotation angle γ.

【0063】まず、ステップ156と157では現在の
ループのページ角度θを計算する。順方向にページめく
りを行う場合はページ角度θにページ回転角γを足し、
逆方向の場合はページ角度θからγを引く。ここで、ル
ープ155の終了条件のチェックは、ステップ156ま
たは157の後で行うものとする。また、ステップ15
8と159を一回も実行せずにループ155が終了しな
いように図16に示したαとβの計算方法は調整されて
いるものとする。
First, in steps 156 and 157, the page angle θ of the current loop is calculated. To turn pages forward, add page rotation angle γ to page angle θ,
In the opposite direction, γ is subtracted from the page angle θ. Here, the check of the ending condition of the loop 155 is performed after step 156 or 157. Also, step 15
It is assumed that the calculation method of α and β shown in FIG. 16 is adjusted so that the loop 155 does not end without executing 8 and 159 once.

【0064】次にステップ158では、ページ角度θと
ページ間角度βをもとに生成したページめくり画像を表
示する。先にも述べたように、アニメーションの各フレ
ームではこのページめくり画像を連続表示する。また、
ステップ158で行う処理はページめくり画像を生成す
るタイミングによって変わるが、この点については後述
する。最後にステップ159では、ページの厚みボタン
26をページめくり画像上の所定の位置に配置する。ル
ープ155を繰り返すことにより、ページの厚みボタン
26はページめくりに合わせて移動する。もちろん、ス
テップ69やステップ128やステップ129などのよ
うに、ページの厚みボタン26を生成せずにステップ1
50をコールする場合には、ステップ159の処理は省
略される。
Next, at step 158, the page turning image generated based on the page angle θ and the inter-page angle β is displayed. As mentioned earlier, this page-turning image is displayed continuously in each frame of the animation. Also,
The processing performed in step 158 changes depending on the timing of generating the page-turning image, and this point will be described later. Finally, in step 159, the page thickness button 26 is arranged at a predetermined position on the page turning image. By repeating the loop 155, the page thickness button 26 moves in accordance with the page turning. Of course, as in step 69, step 128, step 129, etc., step 1 is performed without generating the page thickness button 26.
When calling 50, the process of step 159 is omitted.

【0065】ページめくり画像の生成及び表示方法は、
ページめくり画像をページめくり実行前にあらかじめ作
成しておき実行時に(前記ステップ158において)当
該画像を表示する方法と、ページめくり実行前にはペー
ジめくり画像の部品を作成しておき実行時に(前記ステ
ップ158において)それらの部品を合成して表示する
方法と、ページめくり実行時に(前記ステップ158に
おいて)ページめくり画像をリアルタイムに作成して表
示する方法の三種類がある。この三種類の方法は、ペー
ジめくり表示制御装置のハードウエア資源により使い分
ける。例えば、画像処理LSIを搭載する場合はリアル
タイム作成方法を採用し、そうでない場合は画像処理が
間に合わないのでページめくり画像または部品をあらか
じめ作成する方法を採用する。図19,図20及び図2
1は、図1に示すページめくり表示制御装置の構成(特
にページめくりアニメーション生成部)を上記三種類の
方法に従って書き換えた図である。
The method of generating and displaying the page-turning image is as follows.
A method of creating a page-turning image in advance before executing page-turning and displaying the image at the time of execution (at step 158) and a method of creating a page-turning image component before executing page-turning (see above) There are three types: a method for combining and displaying those parts (in step 158) and a method for creating and displaying a page-turning image in real time (in step 158) when executing page-turning. These three types of methods are selectively used depending on the hardware resources of the page turning display control device. For example, when an image processing LSI is mounted, a real-time creation method is adopted, and when it is not, image processing cannot be performed in time, so a method of creating a page-turning image or a part in advance is adopted. 19, 20, and 2
FIG. 1 is a diagram in which the configuration of the page turning display control device shown in FIG.

【0066】まず、図19では、ページめくりが実行さ
れる前にあらかじめページめくり画像を生成しておく方
法を採用している。あらかじめ作成された画像は、ペー
ジめくり用データ記憶部49に一時的に保存され、ペー
ジめくり実行時に該当する画像を呼び出してきて表示す
る。以下、各部の処理を図19のフローにしたがって説
明する。例えば、編集処理等が終了してページのレイア
ウトが確定した後、ページ生成部42ではページ全体の
ビットマップデータであるページ画像データを生成す
る。ページ全体が一枚の画像である場合は当該画像デー
タをページ画像データとし、複数の画像やテキストがペ
ージ内に混在している場合は各データをページ内に展開
した表示用データをビデオメモリから読んでくるなどし
て生成する。次に、射影変換手段45ではページ画像デ
ータを射影変換する。この射影変換処理を含むページめ
くり画像の生成方法については後述する。さらに画像合
成手段46では射影変換後の画像と静止しているページ
画像を合成し、ページめくり画像を生成する。
First, in FIG. 19, a method is used in which a page-turning image is generated in advance before the page-turning is executed. The image created in advance is temporarily stored in the page turning data storage unit 49, and the corresponding image is called and displayed when the page turning is executed. The processing of each unit will be described below according to the flow of FIG. For example, after the editing process and the like are completed and the page layout is confirmed, the page generation unit 42 generates page image data that is bitmap data of the entire page. When the entire page is a single image, the image data is used as page image data, and when multiple images and text are mixed in the page, the display data obtained by expanding each data in the page is stored in the video memory. It is generated by reading it. Next, the projective transformation means 45 performs projective transformation on the page image data. A method of generating a page-turning image including this projective transformation process will be described later. Further, the image synthesizing means 46 synthesizes the image after projective transformation and the still page image to generate a page-turning image.

【0067】次に、このページめくり画像を画像圧縮手
段47で圧縮し、ページ角度θとページ間角度β及びペ
ージ番号から一意に決まるファイル名を付けてページめ
くり用データ記憶部49に格納する。画像圧縮の方法と
しては、例えばJPEG方式(Joint Photographic Exp
erts Group:国際標準の画像圧縮方式)などを採用す
る。
Next, the page turning image is compressed by the image compressing means 47, and is stored in the page turning data storage section 49 with a file name uniquely determined from the page angle θ, the interpage angle β and the page number. As an image compression method, for example, the JPEG method (Joint Photographic Exp
erts Group: International standard image compression method) is adopted.

【0068】ユーザがページめくりを実行する際は、ペ
ージめくり制御部40でユーザのコマンドを解析し、ペ
ージ角度θやページ間角度βやページめくりの向きを指
定する。画像伸張手段48では、該当するページめくり
画像を呼び出して伸張する。伸張した画像データはペー
ジめくり表示部44で連続再生される。また、ページめ
くり用データ記憶部49にはページめくり画像ではな
く、ページめくりアニメーションそのものを圧縮して保
存する方法も考えられる。この際の動画圧縮の方法とし
ては、MPEG方式(Motion Picture Experts Group:
国際標準の動画圧縮方式)などを採用する。
When the user performs page turning, the page turning control unit 40 analyzes the user's command and specifies the page angle θ, the inter-page angle β, and the page turning direction. The image decompression means 48 calls and decompresses the corresponding page turning image. The decompressed image data is continuously reproduced on the page turning display unit 44. Further, a method of compressing and storing not the page-turning image but the page-turning animation itself in the page-turning data storage unit 49 is also conceivable. As a moving picture compression method at this time, an MPEG method (Motion Picture Experts Group:
International standard video compression method) is adopted.

【0069】図19の構成では、射影変換や画像合成を
リアルタイムに行うための画像処理ハードウエアを必要
とせず、画像圧縮のアルゴリズムによっては画像伸張も
ソフトウエアのみでリアルタイム処理できるので、比較
的安価にシステムを構成できる。しかし、ページめくり
用データ記憶部49の容量が多く必要となり、しかも編
集処理終了後にページめくり画像を作り直す必要がある
ため、CD−ROMなど大容量でかつ書き換えが頻繁に
起こらないようなデバイスで構成するシステムに適して
いる。
The configuration shown in FIG. 19 does not require image processing hardware for performing projective transformation or image synthesis in real time, and image expansion can be performed in real time only by software depending on the image compression algorithm. You can configure the system to. However, since the page-turning data storage unit 49 requires a large capacity and the page-turning image needs to be recreated after the editing process is completed, the device is configured with a large-capacity device such as a CD-ROM that is not frequently rewritten. Suitable for the system.

【0070】次に、図20では、ページめくりが実行さ
れる前にはページめくり画像の部品を作成しておき、実
行時にそれらの部品を合成する方法を採用している。こ
のため、ページめくりアニメーション生成部43内の各
手段の接続方法とページめくり用データ記憶部49に格
納するデータが、図19とは違っている。射影変換手段
45で射影変換したページ画像は、画像圧縮手段47に
て圧縮し、射影変換したページ角度とページ番号から一
意に決まるファイル名でページめくり用データ記憶部4
9に格納する。ユーザがページめくりを実行すると、ペ
ージめくり制御部40にてコマンド解析し、ページ番号
とページ角度θ及びページ間角度βそしてページめくり
の向きなどを得る。該当する部品画像をすべて読みだ
し、画像伸張手段48にて伸張し、画像合成手段46に
て合成する。合成されたページめくり画像はページめく
り表示部44で連続再生される。また、圧縮データのま
ま画像合成し、その後画像伸張する方法も考えられる。
Next, in FIG. 20, a method is adopted in which the parts of the page-turning image are created before the page-turning is executed, and these parts are combined at the time of execution. Therefore, the connection method of each means in the page turning animation generating unit 43 and the data stored in the page turning data storage unit 49 are different from those in FIG. The page image projectively transformed by the projective transformation unit 45 is compressed by the image compression unit 47, and the page turning data storage unit 4 is stored with a file name uniquely determined from the projective transformed page angle and page number.
9 is stored. When the user performs page turning, the page turning control unit 40 analyzes the command and obtains the page number, the page angle θ, the inter-page angle β, and the page turning direction. All the relevant component images are read out, expanded by the image expansion means 48, and combined by the image combining means 46. The combined page-turning images are continuously reproduced on the page-turning display section 44. Further, a method of synthesizing an image as it is with compressed data and then expanding the image is also considered.

【0071】図20の構成では、図19に示す構成に比
べてページめくり用データ記憶部49の負荷が少ない。
また、ページめくりの前処理においても部品だけ作成す
ればよいので、前処理にかかる時間を削減できる。しか
し、ページめくり実行時に画像合成を高速に行うための
仕組みが必要となる。
In the configuration shown in FIG. 20, the load on the page turning data storage unit 49 is smaller than that in the configuration shown in FIG.
Also, since only the parts need be created in the pre-processing for page turning, the time required for the pre-processing can be reduced. However, a mechanism for performing high-speed image composition at the time of page turning is required.

【0072】さらに、図21では、ページめくり画像を
リアルタイムに作成する構成となっている。ユーザがペ
ージめくりを実行すると、ページめくり制御部40でペ
ージ番号とページ角度θ及びページ間角度βそしてペー
ジめくりの向きなどを指定する。これらのパラメータに
従って、射影変換手段45にてページ画像を射影変換
し、画像合成手段46にて各部品画像を合成する。作成
したページめくり画像はページめくり表示部44にて連
続表示する。図21の構成では、射影変換を高速に実行
する仕組みが必要となる。そこで、射影変換手段45に
おいては、ページを構成する素材データとページの枠を
分けて射影変換し、画像合成部46にて両者を合成する
ことにより、射影変換処理の負荷を軽減させる方法も考
えられる。
Further, in FIG. 21, a page-turning image is created in real time. When the user performs page turning, the page turning control unit 40 specifies the page number, the page angle θ, the inter-page angle β, and the page turning direction. In accordance with these parameters, the projective transformation unit 45 performs projective transformation on the page image, and the image synthesis unit 46 synthesizes the respective component images. The created page-turning images are continuously displayed on the page-turning display section 44. The configuration of FIG. 21 requires a mechanism for executing projective transformation at high speed. Therefore, in the projective transformation means 45, a method of reducing the load of the projective transformation process by subjecting the material data forming the page and the frame of the page to the projective transformation and synthesizing both by the image synthesizing unit 46 is also considered. To be

【0073】以下、ページめくり画像の生成方法につい
て説明する。図23,図24及び図25は、ページめく
り画像の生成方法の例を表す図である。まず、図23で
は1ページずつめくる場合のページめくり画像190及
び191を生成する例を示している。メモリ中にはペー
ジ画像として、Nページのページ画像170とN+1ペ
ージのページ画像171とN+3ページのページ画像1
73がある。ページめくり画像190を作成するために
は、まずページ画像171を与えられたページ角度に従
って射影変換し、この射影変換画像180をページ画像
170及びページ画像173と合成する。この際、ペー
ジ画像173は射影変換画像180の裏に隠れるように
合成するか、あるいはページ画像173の部分画像を切
り出して合成する。同様の方法でページめくり画像19
1も作成する。
The method of generating the page-turning image will be described below. 23, 24, and 25 are diagrams illustrating an example of a method of generating a page-turning image. First, FIG. 23 shows an example of generating page-turning images 190 and 191 when turning pages one by one. As page images in the memory, page image 170 of N page, page image 171 of N + 1 page, and page image 1 of N + 3 page
There is 73. In order to create the page-turning image 190, first, the page image 171 is projectively transformed according to a given page angle, and the projectively transformed image 180 is combined with the page image 170 and the page image 173. At this time, the page image 173 is synthesized so as to be hidden behind the projective transformation image 180, or a partial image of the page image 173 is cut out and synthesized. Page turning image 19 in the same way
Also create 1.

【0074】次に図24は、複数ページめくり用のペー
ジめくり画像192を生成する例を示している。先と同
様に、Nページのページ画像170とN+2ページのペ
ージ画像172とN+3ページのページ画像173とN
+5ページのページ画像175とN+7ページのページ画
像177とをメモリ中に作成しておく。この内、ページ
画像172とページ画像173とページ画像175をそ
れぞれ与えられたページ角度にて射影変換し、射影変換
画像182と射影変換画像183と射影変換画像184
を作成する。ページ画像170と射影変換画像182と
射影変換画像183と射影変換画像184とページ画像
177を合成することによりページめくり画像192を
作成する。図23と同様に、ページ画像170及びペー
ジ画像177は各射影変換画像の裏に隠れるように合成
するか、あるいはページ画像170と173の部分画像
を切り出して合成する。
Next, FIG. 24 shows an example of generating a page turning image 192 for turning a plurality of pages. As before, the page image 170 of N page, the page image 172 of N + 2 page, the page image 173 of N + 3 page, and N
A page image 175 of +5 pages and a page image 177 of N + 7 pages are created in the memory. Among these, the page image 172, the page image 173, and the page image 175 are projectively transformed at given page angles, and the projective transformed image 182, the projective transformed image 183, and the projective transformed image 184.
To create. A page turning image 192 is created by synthesizing the page image 170, the projective transformation image 182, the projective transformation image 183, the projective transformation image 184, and the page image 177. Similar to FIG. 23, the page image 170 and the page image 177 are combined so as to be hidden behind each projective transformation image, or partial images of the page images 170 and 173 are cut out and combined.

【0075】さらに図25は、ページジャンプする際や
一度に複数ページをページスクロールする際に、ページ
めくり画像193にページの厚みボタン26を合成する
場合の例を表す。この処理では、まず図23に示すペー
ジめくり画像190を作成し、めくり最中のページの片
端(図25に示す位置)にページの厚みボタン26を合
成する。このページの厚みボタン26や先に述べた本の
厚みボタン25は、縦縞の模様を入れるなど、実際の本
やページの厚みらしく見えるようにデザインしてもよ
い。
Further, FIG. 25 shows an example in which the page thickness button 26 is combined with the page turning image 193 when a page jump or a plurality of pages are scrolled at once. In this process, first, the page turning image 190 shown in FIG. 23 is created, and the page thickness button 26 is combined with one end (the position shown in FIG. 25) of the page being turned. The thickness button 26 of the page and the thickness button 25 of the book described above may be designed so as to look like the actual thickness of the book or page by inserting a vertical stripe pattern.

【0076】図22は、ページめくり画像の生成方法の
フロー図である。まず、ステップ161では、めくり最
中の各ページについて、ステップ162からステップ16
6までの射影変換処理を実行する。図23及び図25に
おいては、1ページしかめくっていないので、ステップ
161は一回のループで抜ける。しかし、図24の場合
は、3ページ分が同時にめくれているので、ステップ1
61は3回のループを繰り返す。
FIG. 22 is a flow chart of a method of generating a page turning image. First, in step 161, steps 162 to 16 are performed for each page being turned.
The projective transformation process up to 6 is executed. In FIG. 23 and FIG. 25, since only one page is turned, step 161 is completed by one loop. However, in the case of FIG. 24, since three pages are turned over at the same time, step 1
61 repeats the loop three times.

【0077】ステップ162では、射影変換するための
ページ角度δを取得する。図23及び図25のように1
ページしかめくっていない場合は、与えられたページ角
度θをそのままδとする。一方、図24のように複数ペ
ージを同時にめくっている場合は、各々のページでペー
ジ角度δを計算する。順方向めくりの場合は、ページ角
度θにページ間角度βをページの間隔分だけ足し合わせ
て計算し、逆方向めくりの場合は引いて計算する。
In step 162, the page angle δ for projective transformation is acquired. As shown in FIGS. 23 and 25, 1
If only the pages are turned, the given page angle θ is set as δ. On the other hand, when a plurality of pages are turned at the same time as shown in FIG. 24, the page angle δ is calculated for each page. In the case of forward turning, the page angle θ is calculated by adding the inter-page angle β by the page interval, and in the case of backward turning, it is subtracted.

【0078】例えば、図24が順方向めくりとすると、
ページ画像175を射影変換するページ角度δはページ
角度θと等しく、ページ画像173を射影変換するペー
ジ角度δはθにページ間角度βを足したθ+βであり、
ページ画像172を射影変換するページ角度δはθにβ
を2ページ間隔分だけ足したθ+β*2である。逆に、
図24が逆方向めくりとすると、今度はページ画像17
2を射影変換するページ角度δがページ角度θと等し
く、ページ画像173を射影変換するページ角度δはθ
からページ間角度βを引いたθ−βであり、ページ画像
174を射影変換するページ角度δはθからβを2ペー
ジ間隔分だけ引いたθ−β*2である。
For example, if FIG.
The page angle δ for projective transformation of the page image 175 is equal to the page angle θ, and the page angle δ for projective transformation of the page image 173 is θ + β obtained by adding the interpage angle β to θ,
The page angle δ for projective transformation of the page image 172 is β to θ
Is added by the interval of two pages, and θ + β * 2. vice versa,
If FIG. 24 is turned in the opposite direction, this time the page image 17
The page angle δ for projective transformation of 2 is equal to the page angle θ, and the page angle δ for projective transformation of the page image 173 is θ.
Is θ-β obtained by subtracting the inter-page angle β from, and the page angle δ for projectively converting the page image 174 is θ-β * 2 obtained by subtracting β from θ by two page intervals.

【0079】ステップ163からステップ166に至る
射影変換処理を説明する前に、射影変換処理の概念につ
いて図26を用いて説明する。投影面の横方向をX軸、
縦方向をY軸、垂直方向をZ軸とした場合に、Y=0平
面での(縦方向から見た)断面図を(A)に、X=0平
面での(横方向から見た)断面図を(B)に示す。ペー
ジ201を光源21から投影面22に射影すると像20
2ができる。この像202が射影変換後のページであ
る。図26からも分かるように、ページの幅wは射影変
換後にWとなり、ページの高さ2*hは射影変換後に2
*Hとなっている。また、ページ内の任意の点(x,
y)は、(X,Y)に変換される。この(x,y)から
(X,Y)の変換は幾何学的に数1及び数2で計算でき
る。ここで、kは光源21から投影面22までの距離を
表す。
Before describing the projective transformation process from step 163 to step 166, the concept of the projective transformation process will be described with reference to FIG. The horizontal direction of the projection plane is the X axis,
When the vertical direction is the Y-axis and the vertical direction is the Z-axis, a cross-sectional view (viewed from the vertical direction) on the Y = 0 plane is shown in (A), and a cross-sectional view on the X = 0 plane (viewed from the horizontal direction). A sectional view is shown in (B). When the page 201 is projected from the light source 21 onto the projection surface 22, the image 20
You can do 2. This image 202 is the page after projective transformation. As can be seen from FIG. 26, the page width w becomes W after projective transformation, and the page height 2 * h becomes 2 after projective transformation.
* H. Also, any point (x,
y) is converted to (X, Y). The conversion from (x, y) to (X, Y) can be geometrically calculated by Equations 1 and 2. Here, k represents the distance from the light source 21 to the projection surface 22.

【0080】[0080]

【数1】 [Equation 1]

【0081】[0081]

【数2】 [Equation 2]

【0082】以下、射影変換処理のアルゴリズムを説明
する。ステップ163では、図27に示すように、射影
変換後のページの四隅の座標を求める。例えば、図27
中の点203を点204に変換する場合を考えると、数
1と数2にx=w及びy=hを代入すればよい。この結
果を数3及び数4に示す。
The algorithm of the projective transformation process will be described below. In step 163, as shown in FIG. 27, the coordinates of the four corners of the page after projective transformation are obtained. For example, in FIG.
Considering the case of converting the inside point 203 into the point 204, it is sufficient to substitute x = w and y = h in the equations 1 and 2. The results are shown in Equations 3 and 4.

【0083】[0083]

【数3】 [Equation 3]

【0084】[0084]

【数4】 [Equation 4]

【0085】ステップ164では、射影変換後のページ
内の各点において、ステップ165と166の処理を繰
り返す。
In step 164, the processes of steps 165 and 166 are repeated at each point in the page after the projective transformation.

【0086】ステップ165では、射影変換後のページ
内の各点がもとのページ内で対応する座標を計算する。
この処理は、図28に示すように、図27の射影変換処
理の逆変換となり、計算式は数5及び数6に示すとおり
である。
In step 165, the coordinates of each point in the page after the projective transformation in the original page are calculated.
As shown in FIG. 28, this process is an inverse transform of the projective transform process of FIG. 27, and the calculation formulas are as shown in Formulas 5 and 6.

【0087】[0087]

【数5】 [Equation 5]

【0088】[0088]

【数6】 [Equation 6]

【0089】ステップ166では、当該座標の座標値を
近似して射影変換後のページ内の各点における座標値と
している。この座標値の近似の方法としては、図29及
び数7に示すように、ステップ165で計算した座標に
最も近い点の座標値とする最近傍法などがある。他に
も、計算で求めた座標を囲む各点の座標値を距離に応じ
て比例分割して足す方法なども考えられる。
In step 166, the coordinate value of the coordinate is approximated and used as the coordinate value at each point in the page after projective transformation. As a method of approximating this coordinate value, there is a nearest neighbor method in which the coordinate value of the point closest to the coordinate calculated in step 165 is used as shown in FIG. In addition, a method of proportionally dividing the coordinate values of the points surrounding the calculated coordinates and adding the coordinate values may be considered.

【0090】[0090]

【数7】 [Equation 7]

【0091】射影変換処理後、ステップ167では、射
影変換画像206と静止しているページ画像205及び
207とを合成する。この際、射影変換画像206はペ
ージ画像207上に重ねて合成する。または、数3から
射影変換画像206の幅Wが計算できるので、図30及
び数8に示すようにページ画像207の部分画像を求め
て合成してもよい。
After the projective transformation process, in step 167, the projective transformed image 206 and the still page images 205 and 207 are combined. At this time, the projective transformation image 206 is superimposed on the page image 207 to be synthesized. Alternatively, since the width W of the projective transformation image 206 can be calculated from Equation 3, partial images of the page image 207 may be obtained and combined as shown in FIG. 30 and Equation 8.

【0092】[0092]

【数8】 [Equation 8]

【0093】ページめくりアニメーションの表示方法の
問題点と解決策を表1に示す。
Table 1 shows problems and solutions for the display method of the page turning animation.

【0094】[0094]

【表1】 [Table 1]

【0095】まず、項番1の問題点と解決策を説明す
る。図19または図20の構成では、ページめくり実行
時に画像データをページめくり用データ記憶部49から
読み出す。しかし、ページめくり用データ記憶部49が
ハードディスクや光ディスクである場合、ディスクから
のデータ読み出し速度は一般に遅いため、ページめくり
画像を連続表示できない可能性がある。
First, the problem and solution of item No. 1 will be described. In the configuration of FIG. 19 or 20, the image data is read from the page turning data storage unit 49 when the page turning is executed. However, when the page-turning data storage unit 49 is a hard disk or an optical disk, the data reading speed from the disk is generally low, and thus page-turning images may not be continuously displayed.

【0096】例えば、ページめくり画像をCD−ROM
に格納している場合、CD−ROMのデータ読み出し速
度は高々150KB/秒程度(倍速モードでない場合)
しかないため、1枚数百KBのページめくり画像データ
をリアルタイムに読み出すことはできない。そこで、ペ
ージめくり最中の動画は解像度を落としてもよい点に着
目して、ページめくり画像データを圧縮率を上げて格納
し、ディスクから読み出す際の負担を軽減する。一般
に、我々は本をめくっている最中に隅々まで細かく見て
いるわけではないので、ページめくり画像はページの雰
囲気がわかる程度の解像度で表示すればよい。
For example, a page-turning image is stored on a CD-ROM.
If it is stored in the CD-ROM, the data read speed of the CD-ROM is about 150 KB / sec at most (when not in the double speed mode).
Since there is only one, it is impossible to read out the page turning image data of 100 KB per sheet in real time. Therefore, paying attention to the fact that the resolution of the moving image during page turning may be lowered, the page turning image data is stored at a high compression rate to reduce the load when reading from the disk. In general, we do not look at every corner of a book as we turn it over, so we can display page-turning images at a resolution that gives a good impression of the page.

【0097】図31はページめくり表示制御装置でのデ
ータの流れを表す。ページめくり用データ記憶部49に
は、圧縮率を上げて容量を少なくしたページめくり画像
データ210と高精細のページ画像データ211の二種
類の画像データを格納する。ページめくり実行時(図3
1の(B))にはページめくり画像データ210を読み
出す。また、ページめくりが静止すると(図31の
(A))、画面を低解像度のぼやけた画像から高精細の
画像に切り替えるため、ページ画像データ211を読み
出す。この時、この切り替えをユーザに意識させないた
めに、高精細の画像をあらかじめメモリ上に用意してお
くことも可能である。また、アニメーション表示速度と
表示解像度とのトレードオフを考慮して、ページめくり
画像データ210を複数の圧縮率に分けてページめくり
用データ記憶部49に格納することもできる。
FIG. 31 shows a data flow in the page turning display control device. The page-turning data storage unit 49 stores two types of image data, page-turning image data 210 and a high-definition page image data 211 whose compression rate is increased to reduce the capacity. When turning pages (Fig. 3
In 1 (B), the page-turning image data 210 is read. When the page turning is stationary ((A) in FIG. 31), the page image data 211 is read in order to switch the screen from a low-resolution blurred image to a high-definition image. At this time, in order to prevent the user from being aware of this switching, it is possible to prepare a high-definition image in the memory in advance. Further, in consideration of the trade-off between the animation display speed and the display resolution, the page-turning image data 210 may be divided into a plurality of compression rates and stored in the page-turning data storage section 49.

【0098】次に、項番2の問題点と解決策を説明す
る。ページめくり用データ記憶部49から読み出したペ
ージめくり用画像データ210は、画像伸張手段48で
伸張される。画像伸張後の画像データ213をページめ
くり表示部44に転送する際に、今度はデータバス21
4が転送ネックとなる。例えば、ページめくり表示制御
装置を通常のパーソナルコンピュータで構成する場合、
データバス214の転送速度は高々1MB/秒程度しか
ないため、画像伸張後に1枚数百KBに戻った画像デー
タ213を転送するのに十分な速度とはいえない。そこ
で、図31の(B)に示すように、画像伸張手段48とペ
ージめくり表示部44を高速の専用データバス215で
接続する。このことにより、ページめくり画像を高速に
連続表示することが可能になる。さらに、ページめくり
静止時(図31の(A))とページめくり実行時(図3
1の(B))の切り替えをスムーズに行うため、既存の
データバス214と専用データバス215を使い分け
る。このことにより、ユーザは画面が低解像度の画像と
高精細の画像で切り替わるのを意識することが少なくな
る。
Next, the problem and solution of item No. 2 will be described. The page turning image data 210 read from the page turning data storage unit 49 is expanded by the image expanding means 48. When transferring the image data 213 after the image expansion to the page turning display unit 44, this time, the data bus 21
4 becomes a transfer neck. For example, when the page turning display control device is composed of a normal personal computer,
Since the transfer speed of the data bus 214 is at most about 1 MB / sec, it cannot be said to be a sufficient speed to transfer the image data 213 which has returned to 100 KB after the image expansion. Therefore, as shown in FIG. 31B, the image expanding means 48 and the page turning display section 44 are connected by a high-speed dedicated data bus 215. This makes it possible to continuously display page-turned images at high speed. Furthermore, when the page turning is stationary ((A) of FIG. 31) and when the page turning is executed (FIG. 3).
The existing data bus 214 and the dedicated data bus 215 are selectively used in order to smoothly perform the switching of 1 (B)). As a result, the user is less likely to notice that the screen is switched between a low resolution image and a high definition image.

【0099】[0099]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザが要求するペー
ジめくり速度があらかじめ定められた視認限界速度を越
えると、ページの回転速度は固定したままでページ間の
角度を徐々に減らすので、ユーザがページの内容を視認
できる程度の回転速度で一度に複数ページを表示するこ
とが可能となり、その結果、ページめくり速度が視認限
界速度を越えても検索効率は上がるという効果がある。
According to the present invention, when the page turning speed requested by the user exceeds a predetermined visual limit speed, the page rotation speed remains fixed and the angle between pages is gradually reduced. It is possible to display a plurality of pages at one time at a rotation speed at which the contents of the page can be visually recognized. As a result, even if the page turning speed exceeds the visual recognition limit speed, the search efficiency is improved.

【0100】また、本発明によれば、ページを回転させ
るアニメーションの他に、ユーザが同時にめくりたいペ
ージ数に対応するページの厚みと、現在表示しているペ
ージの番号に応じて幅が変化する本の厚みを表示するの
で、実世界で慣れ親しんだ本に近い視覚効果をユーザに
与え、その結果、親和性が高まるという効果がある。
Further, according to the present invention, in addition to the animation for rotating the page, the width changes depending on the page thickness corresponding to the number of pages the user wants to turn at the same time and the page number currently displayed. Since the thickness of the book is displayed, there is an effect that the user is provided with a visual effect similar to a book familiar in the real world, and as a result, affinity is increased.

【0101】また、本発明によれば、ユーザは本の厚み
を電子ペンなどのポインティングデバイスでポインティ
ングまたはドラッグすることによってページめくり操作
を行うことができるので、実世界の本の厚みに指をかけ
て向きとスピードを調整しながらめくる操作に類似した
操作感覚をユーザに与え、その結果、親和性が高まると
いう効果がある。
Further, according to the present invention, the user can perform the page turning operation by pointing or dragging the thickness of the book with a pointing device such as an electronic pen, so that the user puts a finger on the thickness of the book in the real world. There is an effect that the user is given an operation feeling similar to the turning operation while adjusting the direction and speed, and as a result, the affinity is increased.

【0102】さらに、本発明によれば、表示装置を囲む
ケースの左右または左上右下に二つまたは四つの入力手
段を設け、前記二つまたは四つの入力手段からの入力に
基づいてページめくりを行う。これはユーザが実世界で
慣れ親しんだ操作を物理的にも模倣しているので、ユー
ザの直感にあった使いやすい操作を提供できる。
Further, according to the present invention, two or four input means are provided on the left, right, upper left and lower right of the case surrounding the display device, and page turning is performed based on the input from the two or four input means. To do. Since this physically mimics the operation that the user is familiar with in the real world, it is possible to provide an easy-to-use operation that suits the user's intuition.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係わるページめくり表示制御装置の外
観と基本構成を表す説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an appearance and a basic configuration of a page turning display control device according to the present invention.

【図2】本発明に係わるページめくり表示の一例を示す
説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a page turning display according to the present invention.

【図3】本発明に係わるページめくり表示の原理を表す
説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the principle of page turning display according to the present invention.

【図4】本発明の一実施例のページめくり表示制御装置
のメイン処理を示す処理フロー図。
FIG. 4 is a process flow chart showing a main process of the page turning display control device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例の本の厚みボタンによるペー
ジめくり処理を示す処理フロー図。
FIG. 5 is a process flow chart showing a page turning process by a book thickness button according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例のページジャンプ処理を示す
処理フロー図。
FIG. 6 is a processing flowchart showing page jump processing according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例のページスクロール処理を示
す処理フロー図。
FIG. 7 is a process flow diagram showing a page scroll process according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例の双方向ボタンスイッチによ
るページめくり処理を示す処理フロー図。
FIG. 8 is a process flow chart showing a page turning process by a bidirectional button switch according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例のページめくり表示制御装置
の表示画面例を表す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen of the page turning display control device according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例の本の厚みボタンによるペ
ージめくり処理の操作例を表す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an operation example of page turning processing using a book thickness button according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施例のページジャンプ処理の操
作例を表す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an operation example of page jump processing according to an embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施例のキーワード検索と目次検
索によるページジャンプ処理を表す説明図。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a page jump process by a keyword search and a table of contents search according to an embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施例のページスクロール処理の
操作例を表す説明図。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an operation example of page scroll processing according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の一実施例の双方向ボタンスイッチに
よるページめくり処理の操作例を表す説明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an operation example of page turning processing by a bidirectional button switch according to an embodiment of the present invention.

【図15】本発明の一実施例の本の厚みボタンの押下時
間とページめくり速度との関係の一例を表すグラフ。
FIG. 15 is a graph showing an example of the relationship between the pressing time of the book thickness button and the page turning speed according to the embodiment of the present invention.

【図16】本発明の一実施例のページめくり速度とペー
ジの角速度及びページ間の角度との関係の一例を表すグ
ラフ。
FIG. 16 is a graph showing an example of the relationship between the page turning speed, the page angular speed, and the angle between pages according to the embodiment of the present invention.

【図17】本発明の一実施例のカーソル位置からページ
角度を求める方法を表す説明図。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a method of obtaining a page angle from a cursor position according to an embodiment of the present invention.

【図18】本発明の一実施例のページめくりアニメーシ
ョンの生成及び表示の処理フロー図。
FIG. 18 is a processing flowchart of generation and display of a page turning animation according to an embodiment of the present invention.

【図19】図1の基本構成をページめくりアニメーショ
ンを生成する処理の流れに従って書き換えた説明図。
FIG. 19 is an explanatory diagram in which the basic configuration of FIG. 1 is rewritten according to the flow of processing for generating a page-turning animation.

【図20】図1の基本構成をページめくりアニメーショ
ンを生成する別の処理の流れに従って書き換えた説明
図。
FIG. 20 is an explanatory diagram in which the basic configuration of FIG. 1 is rewritten according to another processing flow for generating a page-turning animation.

【図21】図1の基本構成をページめくりアニメーショ
ンを生成するさらに別の処理の流れに従って書き換えた
説明図。
FIG. 21 is an explanatory diagram in which the basic configuration of FIG. 1 is rewritten according to the flow of yet another process for generating a page-turning animation.

【図22】本発明の一実施例のページめくり画像の生成
処理を示す処理フロー図。
FIG. 22 is a processing flowchart showing a page-turning image generation process according to an embodiment of the present invention.

【図23】本発明の一実施例の1ページずつめくる場合
のページめくり画像の生成処理を表す説明図。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing a page-turning image generation process when turning pages one by one according to an embodiment of the present invention.

【図24】本発明の一実施例の複数ページを同時にめく
る場合のページめくり画像の生成処理を表す説明図。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing a page-turning image generation process when a plurality of pages are turned at the same time according to an embodiment of the present invention.

【図25】本発明の一実施例のページの厚み画像とペー
ジめくり画像の生成処理を表す説明図。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing a process of generating a page thickness image and a page turning image according to an embodiment of the present invention.

【図26】本発明の射影変換処理の原理説明図。FIG. 26 is an explanatory diagram of the principle of the projective transformation process of the present invention.

【図27】本発明の一実施例の射影変換処理の計算方法
を表す説明図。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing a calculation method of projective transformation processing according to an embodiment of the present invention.

【図28】本発明の一実施例の射影変換処理の計算方法
を表す説明図。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing a calculation method of projective transformation processing according to an embodiment of the present invention.

【図29】本発明の一実施例の射影変換処理の計算方法
を表す説明図。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing a calculation method of projective transformation processing according to an embodiment of the present invention.

【図30】本発明の一実施例の射影変換処理の計算方法
を表す説明図。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing a calculation method of projective transformation processing according to an embodiment of the present invention.

【図31】本発明の一実施例のページめくり表示制御装
置でのデータの流れを表す説明図。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing a data flow in the page turning display control device according to the embodiment of the present invention.

【図32】本発明の効果を表す説明図。FIG. 32 is an explanatory diagram showing the effect of the present invention.

【図33】従来技術におけるページめくり表示の代表例
を表す説明図。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing a typical example of page turning display in the conventional technique.

【図34】従来技術におけるページめくり操作の他の代
表例を表す説明図。
FIG. 34 is an explanatory diagram showing another typical example of the page turning operation in the conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21…光源、22…投影面、25…本の厚みボタン、2
6…ページの厚みボタン、27…ページスクロールボタ
ン、29…カーソル、30…ページめくり表示制御装置
の外観、31…双方向ボタンスイッチ、32…電子ペ
ン、33…表示面、34…双方向ボタンスイッチによる
操作例。
21 ... Light source, 22 ... Projection plane, 25 ... Book thickness button, 2
6 ... Page thickness button, 27 ... Page scroll button, 29 ... Cursor, 30 ... Appearance of page turning display control device, 31 ... Bidirectional button switch, 32 ... Electronic pen, 33 ... Display surface, 34 ... Bidirectional button switch Operation example by.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9071−5L G06F 15/62 340 K ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location 9071-5L G06F 15/62 340 K

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報を表示装置上に本の形でページ単位に
表示し、ページをめくる際にはページを回転させるアニ
メーションを表示する装置であって、ユーザが要求する
ページめくり速度を検出する手段と、前記ページめくり
速度とあらかじめ定められた視認限界速度との比較結果
に基づいて、ページの回転速度とページ間の角度を自動
的に設定する手段と、前記回転速度とページ間角度から
ページを回転させるアニメーションを作成する手段とを
設けたことを特徴とするページめくり表示制御装置。
1. A device for displaying information page by page in the form of a book on a display device and displaying an animation for rotating the page when turning the page, and detecting a page turning speed required by a user. Means, means for automatically setting the rotation speed of the page and the angle between the pages based on the comparison result of the page turning speed and the predetermined visual limit speed, and the page from the rotation speed and the angle between the pages. And a means for creating an animation for rotating the page.
【請求項2】前記ページめくり速度と視認限界速度を比
較し、ページめくり速度が視認限界速度以内にある場合
は、前記回転速度はページめくり速度に比例して上昇
し、前記ページ間角度はπラジアンで固定したままであ
り、逆にページめくり速度が視認限界速度を越えると回
転速度は固定し、ページ間角度はπラジアンから徐々に
減少することを特徴とする請求項1記載のページめくり
表示制御装置。
2. The page turning speed is compared with the visual limit speed, and when the page turning speed is within the visual limit speed, the rotation speed increases in proportion to the page turning speed and the inter-page angle is π. The page turning display according to claim 1, wherein the page speed is fixed at radians, and conversely, when the page turning speed exceeds the visual limit speed, the rotation speed is fixed and the interpage angle gradually decreases from π radians. Control device.
【請求項3】ユーザが同時にめくりたいページ数を検出
する手段と、前記ページ数に応じてページの厚みを作成
する手段とを設け、ページを回転させるアニメーション
に合わせて前記ページの厚みを表示することを特徴とす
る請求項1または請求項2記載のページめくり表示制御
装置。
3. A means for detecting the number of pages that the user wants to turn at the same time, and a means for creating the thickness of the page according to the number of pages are provided, and the thickness of the page is displayed in accordance with the animation of rotating the page. 3. The page turning display control device according to claim 1 or 2, characterized in that.
【請求項4】本の厚みを表示する手段と、ユーザが前記
本の厚みをポインティングデバイスでドラッグする手段
とを設け、前記本の厚み内でユーザがドラッグを開始し
た位置から同時にめくるページ数を計算し、ドラッグの
向きからページめくりの向きを設定することを特徴とす
る請求項3記載のページめくり表示制御装置。
4. A means for displaying the thickness of the book and a means for the user to drag the thickness of the book with a pointing device are provided, and the number of pages to be turned at the same time within the thickness of the book from the position where the user started dragging is determined. 4. The page-turning display control device according to claim 3, wherein the page-turning direction is calculated and the page-turning direction is set from the dragging direction.
【請求項5】本の厚みを見開き型に配置したページの左
右に表示する手段と、ユーザが前記本の厚みをポインテ
ィングする手段とを設け、左右いずれかの本の厚み内で
ユーザがポインティングした位置からページめくり速度
を計算し、ユーザが右側の厚みをポインティングした場
合はページめくりの向きを順方向に設定し、逆に左側の
厚みをポインティングした場合は逆方向に設定すること
を特徴とする請求項1から請求項4記載のいずれか一つ
のページめくり表示制御装置。
5. A means for displaying the thickness of a book on the left and right of a page arranged in a two-page spread type and a means for the user to point the thickness of the book are provided, and the user points within the thickness of either the left or right book. The page turning speed is calculated from the position, and when the user points the right side thickness, the direction of the page turning is set to the forward direction, and conversely, when the left side thickness is pointed, the direction is set to the reverse direction. The page turning display control device according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】情報を表示装置上に本の形でページ単位に
表示する装置であって、本の厚みを見開き型に配置した
ページの左右に表示する手段と、ユーザが前記本の厚み
をポインティングする手段と、左右いずれかの本の厚み
内でユーザがポインティングした位置からページめくり
速度を計算する手段と、ユーザが右側の厚みをポインテ
ィングした場合はページめくりの向きを順方向に設定
し、逆に左側の厚みをポインティングした場合は逆方向
に設定する手段を設けたことを特徴とするページめくり
表示制御装置。
6. A device for displaying information on a page-by-page basis in the form of a book on a display device, wherein the thickness of the book is displayed on the left and right sides of a two-page spread type page, and a user displays the thickness of the book. A means for pointing, a means for calculating the page turning speed from the position pointed by the user within the thickness of the left or right book, and a direction for turning the page forward when the user points the thickness on the right side, On the contrary, the page turning display control device is provided with means for setting the left side thickness in the opposite direction when pointing.
【請求項7】ある時間ごとに本の厚み内でのポインティ
ングの状態を検出し、前記ポインティング状態に応じて
ページめくり速度を変化させることを特徴とする請求項
5または請求項6記載のページめくり表示制御装置。
7. The page turning according to claim 5 or 6, wherein the pointing state within the thickness of the book is detected every certain time, and the page turning speed is changed according to the pointing state. Display controller.
【請求項8】ある時間ごとに本の厚み内でのポインティ
ングの位置を検出し、前記ポインティング位置の変化に
応じてページめくり速度を変化させることを特徴とする
請求項7記載のページめくり表示制御装置。
8. The page turning display control according to claim 7, wherein the position of pointing within the thickness of the book is detected every certain time, and the page turning speed is changed according to the change of the pointing position. apparatus.
【請求項9】ある時間ごとにユーザが本の厚み内をポイ
ンティングし続ける継続時間を検出し、前記ポインティ
ング継続時間に比例してページめくり速度を上昇させる
ことを特徴とする請求項7記載のページめくり表示制御
装置。
9. The page according to claim 7, wherein the user detects the duration for which the user continues to point within the thickness of the book every certain time, and increases the page turning speed in proportion to the pointing duration. Turning display control device.
【請求項10】ページめくりに応じて前記本の厚みを変
化させることを特徴とする請求項4から請求項9記載の
いずれか一つのページめくり表示制御装置。
10. The page turning display control device according to claim 4, wherein the thickness of the book is changed according to the page turning.
【請求項11】ページを回転させている最中にユーザが
要求するページめくりの向きと速度の変更を検出する手
段を設け、ページの回転途中にページめくり終了要求を
検出した場合はページが重力に従って落下するアニメー
ションを表示することを特徴とする請求項1から請求項
4記載のいずれか一つのページめくり表示制御装置。
11. A means for detecting a change in the direction and speed of page turning requested by the user while the page is being rotated, and when the page turning end request is detected during the page rotation, the page is gravitated. The page-turning display control device according to any one of claims 1 to 4, wherein an animation of falling according to the above is displayed.
【請求項12】本の一部をポインティングデバイスでド
ラッグする手段を設け、ドラッグの動作からページめく
りの向きと速度の変更を検出し、前記ドラッグ動作と同
期してページを回転させ、ドラッグ終了後には回転途中
のページが重力に従って落下するアニメーションを表示
することを特徴とする請求項11記載のページめくり表
示制御装置。
12. A means for dragging a part of a book with a pointing device is provided, a change in page turning direction and speed is detected from a drag operation, the page is rotated in synchronization with the drag operation, and after the drag is completed. 12. The page-turning display control device according to claim 11, wherein an animation in which a page in the middle of rotation falls due to gravity is displayed.
【請求項13】あらかじめ生成したページを回転させる
アニメーションを一時的に保存するための記憶装置と、
画像の圧縮手段及び伸張手段を有し、前記記憶装置には
前記アニメーションを圧縮して保存することを特徴とす
る請求項1から請求項5記載のいずれか一つのページめ
くり表示制御装置。
13. A storage device for temporarily storing an animation for rotating a page generated in advance,
6. The page turning display control device according to claim 1, further comprising image compression means and decompression means, wherein the animation is compressed and stored in the storage device.
【請求項14】画像の圧縮手段及び伸張手段は圧縮率を
変えることができ、ページめくり時に記憶装置から読み
出すアニメーションはページめくりが静止した際に表示
する画像に比べて圧縮率が高いことを特徴とする請求項
13記載のページめくり表示制御装置。
14. An image compression means and an expansion means can change a compression rate, and an animation read from a storage device at the time of page turning has a higher compression rate than an image displayed when the page turning is stationary. The page-turning display control device according to claim 13.
【請求項15】画像伸張手段から表示装置へは高精細の
静止画を転送するパスとページめくりアニメーションを
高速に転送するパスの二種類の経路を設けたことを特徴
とする請求項13または請求項14記載のページめくり
表示制御装置。
15. The method according to claim 13, wherein there are provided two types of paths from the image expansion means to the display device, a path for transferring a high-definition still image and a path for transferring a page-turning animation at high speed. Item 14. A page turning display control device according to item 14.
【請求項16】記憶装置に登録されている情報を表示装
置上に本の形でページ単位に表示する装置であって、表
示装置を囲むケースの左右に二つの入力手段を設け、前
記二つの入力手段からの入力に基づいてページめくりを
実行することを特徴とするページめくり表示制御装置。
16. A device for displaying information registered in a storage device on a page-by-page basis in the form of a book on a display device, wherein two input means are provided on the left and right sides of a case enclosing the display device. A page-turning display control device characterized by executing a page-turning based on an input from an input means.
【請求項17】表示装置を囲むケースの右側に設けた入
力手段からの入力を検知すると順方向のページめくりを
実行し、左側に設けた入力手段からの入力を検知すると
逆方向のページめくりを実行することを特徴とする請求
項16記載のページめくり表示制御装置。
17. A page turning in the forward direction is executed when an input from an input means provided on the right side of the case surrounding the display device is detected, and a page turning in the reverse direction is performed when an input from the input means provided on the left side is detected. The page turning display control device according to claim 16, which is executed.
【請求項18】記憶装置に登録されている情報を表示装
置上に本の形でページ単位に表示する装置であって、表
示装置を囲むケースの左右の上下に四つの入力手段を設
け、前記四つの入力手段からの入力に基づいてページめ
くりを実行することを特徴とするページめくり表示制御
装置。
18. A device for displaying information registered in a storage device on a page-by-page basis in the form of a book on a display device, wherein four input means are provided on the left, right, top and bottom of a case surrounding the display device, A page-turning display control device, which executes a page-turning based on inputs from four input means.
【請求項19】表示装置を囲むケースの右側の上段に設
けた入力手段からの入力を検知すると順方向のページめ
くりを実行し、左側の上段に設けた入力手段からの入力
を検知すると逆方向のページめくりを実行し、右側の下
段に設けた入力手段からの入力を検知すると逆方向のペ
ージめくりを実行し、左側の下段に設けた入力手段から
の入力を検知すると順方向のページめくりを実行するこ
とを特徴とする請求項18記載のページめくり表示制御
装置。
19. A forward page turning is executed when an input from an input means provided on the upper right side of a case surrounding a display device is detected, and a reverse direction is detected when an input from an input means provided on the left upper side is detected. When the input from the input means provided on the lower right side is detected, the page is turned in the opposite direction, and when the input from the input means provided on the lower left side is detected, the page is turned in the forward direction. The page turning display control device according to claim 18, which is executed.
【請求項20】ある時間ごとに各入力手段の状態を調
べ、入力継続中は入力が検知された入力手段の位置にか
かわらずページめくりを継続して実行し、入力継続時間
に比例してページめくり速度を上昇させることを特徴と
する請求項16から請求項19記載のいずれか一つのペ
ージめくり表示制御装置。
20. The state of each input means is checked every certain time, and while the input is continued, the page turning is continuously executed regardless of the position of the input means where the input is detected, and the page is proportional to the input continuation time. 20. The page turning display control device according to claim 16, wherein the turning speed is increased.
JP6108124A 1994-05-23 1994-05-23 Controller for turning and displaying of page Pending JPH07319899A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108124A JPH07319899A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Controller for turning and displaying of page

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108124A JPH07319899A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Controller for turning and displaying of page

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319899A true JPH07319899A (en) 1995-12-08

Family

ID=14476547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6108124A Pending JPH07319899A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Controller for turning and displaying of page

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319899A (en)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265470A (en) * 1996-03-28 1997-10-07 M S C:Kk Electronic book device
US6462752B1 (en) 1999-11-16 2002-10-08 International Business Machines Corporation Automatic scrolling function for editors and browsers
JP2003531445A (en) * 2000-04-14 2003-10-21 ピクセル(リサーチ)リミテッド System and method for generating visual representations of graphical data and digital document processing
US6683628B1 (en) 1997-01-10 2004-01-27 Tokyo University Of Agriculture And Technology Human interactive type display system
JPWO2003054708A1 (en) * 2001-12-12 2005-04-28 日本電気株式会社 Electronic document browsing system and method
JP2005182820A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Palo Alto Research Center Inc System and method for turning page in three-dimensional electronic document
JP2006172465A (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Palo Alto Research Center Inc System and method for turning page in three-dimensional electronic document
JP2006172460A (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Palo Alto Research Center Inc Method for annotating page of 3d electronic document
JP2010055455A (en) * 2008-08-29 2010-03-11 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
CN102271207A (en) * 2010-06-07 2011-12-07 夏普株式会社 Image processing apparatus, image forming system, and image displaying method
JP2012018687A (en) * 2011-09-26 2012-01-26 Seiko Epson Corp Portable information apparatus and information storage medium
JP2012048491A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Nec Biglobe Ltd Image generation device, image generation method, program, and recording medium
US20120098836A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Samsung Electroncs Co., Ltd. Method and apparatus for turning pages in e-book reader
JP2012088801A (en) * 2010-10-15 2012-05-10 Canvas Mapple Co Ltd Electronic book device and electronic book program
JP2012150566A (en) * 2011-01-17 2012-08-09 Sharp Corp Display device, display method, computer program, and recording medium
WO2012165834A2 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 주식회사 내일이비즈 Three-dimensional display method and electronic book system therefor
JP2012256251A (en) * 2011-06-09 2012-12-27 Kyocera Document Solutions Inc Image processing device and image processing program
JP2013029941A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp Display device, control system, and control program
WO2013022087A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 株式会社ニコン Electronic device
JP2013131991A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd Image processor and program
WO2014119716A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Document browsing device, method for turning over pages of electronic document, and program
US11320965B2 (en) 2017-10-03 2022-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, and recording medium

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265470A (en) * 1996-03-28 1997-10-07 M S C:Kk Electronic book device
US6683628B1 (en) 1997-01-10 2004-01-27 Tokyo University Of Agriculture And Technology Human interactive type display system
US6462752B1 (en) 1999-11-16 2002-10-08 International Business Machines Corporation Automatic scrolling function for editors and browsers
JP2003531445A (en) * 2000-04-14 2003-10-21 ピクセル(リサーチ)リミテッド System and method for generating visual representations of graphical data and digital document processing
US7458015B2 (en) 2001-12-12 2008-11-25 Nec Corporation Electronic document reading system and method
JPWO2003054708A1 (en) * 2001-12-12 2005-04-28 日本電気株式会社 Electronic document browsing system and method
JP2005182820A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Palo Alto Research Center Inc System and method for turning page in three-dimensional electronic document
JP2006172460A (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Palo Alto Research Center Inc Method for annotating page of 3d electronic document
JP2006172465A (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Palo Alto Research Center Inc System and method for turning page in three-dimensional electronic document
JP2010055455A (en) * 2008-08-29 2010-03-11 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
JP4720878B2 (en) * 2008-08-29 2011-07-13 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, and program
US8379129B2 (en) 2008-08-29 2013-02-19 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and storage medium including display of an image card
CN102271207A (en) * 2010-06-07 2011-12-07 夏普株式会社 Image processing apparatus, image forming system, and image displaying method
JP2011257871A (en) * 2010-06-07 2011-12-22 Sharp Corp Image processing apparatus, image forming system, computer program and image display method
CN104363365A (en) * 2010-06-07 2015-02-18 夏普株式会社 Image processing apparatus, image forming system, and image displaying method
JP2012048491A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Nec Biglobe Ltd Image generation device, image generation method, program, and recording medium
JP2012088801A (en) * 2010-10-15 2012-05-10 Canvas Mapple Co Ltd Electronic book device and electronic book program
US20120098836A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Samsung Electroncs Co., Ltd. Method and apparatus for turning pages in e-book reader
JP2012094145A (en) * 2010-10-25 2012-05-17 Samsung Electronics Co Ltd Method for changing page in electronic book terminal device, and apparatus thereof
JP2012150566A (en) * 2011-01-17 2012-08-09 Sharp Corp Display device, display method, computer program, and recording medium
WO2012165834A2 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 주식회사 내일이비즈 Three-dimensional display method and electronic book system therefor
WO2012165834A3 (en) * 2011-05-27 2013-04-18 주식회사 내일이비즈 Three-dimensional display method and electronic book system therefor
JP2012256251A (en) * 2011-06-09 2012-12-27 Kyocera Document Solutions Inc Image processing device and image processing program
JP2013029941A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Corp Display device, control system, and control program
US9013475B2 (en) 2011-07-27 2015-04-21 Kyocera Corporation Display device, control system, and storage medium storing control program
WO2013022087A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 株式会社ニコン Electronic device
JP2012018687A (en) * 2011-09-26 2012-01-26 Seiko Epson Corp Portable information apparatus and information storage medium
JP2013131991A (en) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd Image processor and program
WO2014119716A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Document browsing device, method for turning over pages of electronic document, and program
CN105378622A (en) * 2013-01-31 2016-03-02 日本电气株式会社 Document browsing device, method for turning over pages of electronic document, and program
JPWO2014119716A1 (en) * 2013-01-31 2017-01-26 日本電気株式会社 Document browsing device, electronic document page turning method and program
CN105378622B (en) * 2013-01-31 2019-12-10 日本电气株式会社 Document reader and document page turning method
US11320965B2 (en) 2017-10-03 2022-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07319899A (en) Controller for turning and displaying of page
AU2021240136B2 (en) Systems, methods, and graphical user interfaces for interacting with augmented and virtual reality environments
JP3974948B2 (en) Page turning display method and apparatus
US5729673A (en) Direct manipulation of two-dimensional moving picture streams in three-dimensional space
JP5726916B2 (en) Multi-screen reduction and enlargement gestures
US9619106B2 (en) Methods and apparatus for simultaneous user inputs for three-dimensional animation
WO2019046597A1 (en) Systems, methods, and graphical user interfaces for interacting with augmented and virtual reality environments
JP5784047B2 (en) Multi-screen hold and page flip gestures
JP3592750B2 (en) Machine operation method
US20040155907A1 (en) Icon display system and method , electronic appliance, and computer program
WO2008064610A1 (en) Method, apparatus and system for controlling background of desktop
JPS6232527A (en) Display picture control system
JP2004259063A (en) Device and method for display processing for three dimensional object and computer program
JP5616223B2 (en) System and method for capturing digital images
JP4111518B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
JPH0640340B2 (en) Data display
JPH0784715A (en) Information processor
JP6209868B2 (en) Information terminal, information processing program, information processing system, and information processing method
JP7134558B2 (en) Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method
JPH11126123A (en) Data processor control display system and computer implementation method
JPH11175223A (en) Animation preparing method, its device and storage medium
JPH0535437A (en) User's interface generation system
MXPA05007087A (en) Multi-planar three-dimensional user interface