JPH07319457A - Automatic playing system for drum - Google Patents

Automatic playing system for drum

Info

Publication number
JPH07319457A
JPH07319457A JP6156764A JP15676494A JPH07319457A JP H07319457 A JPH07319457 A JP H07319457A JP 6156764 A JP6156764 A JP 6156764A JP 15676494 A JP15676494 A JP 15676494A JP H07319457 A JPH07319457 A JP H07319457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stick
drum
sensor
data
striking rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6156764A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Muramatsu
繁 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP6156764A priority Critical patent/JPH07319457A/en
Publication of JPH07319457A publication Critical patent/JPH07319457A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide an automatic drum playing system which has a playing device to generate continuous beat having short intervals and a recording device to conduct a recording for itself. CONSTITUTION:A hit sensor 10R detects a hit made by a right hand stick, a hit sensor 10L detects a hit made by a left hand stick, a pressure sensor 20R detects the right hand grip of a player and a pressure sensor 20L detects the left hand grip of the player, respectively. Output signals of each sensor are converted into data having a prescribed format by a data converter 1 and recorded in a controller 3 through a driving circuit 2. On the other hand, actuators 51R, 51L, 52R and 52L are driven by the circuit 2 in accordance with the data read by the controller 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ドラムの演奏をより
忠実に記録・再生することができるドラムの自動演奏シ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic drum playing system capable of recording and playing a drum playing more faithfully.

【0002】[0002]

【従来の技術】膜鳴楽器として区分されるドラム類は、
世界中で種々のタイプがあり、人気を博している。この
ようなドラム類は、いずれも人間による外部からの打撃
により膜(振動膜)を膜鳴させて楽音を発生するもので
ある。近年、アコースティック楽器(例えば、ピアノな
ど)の自動演奏装置が開発が進んでおり、このような潮
流のなかで、ドラムの自動演奏装置も開発されつつあ
る。
2. Description of the Related Art Drums classified as membrane instruments are
There are various types all over the world and they are very popular. All of these drums generate a musical sound by causing a film (vibrating film) to ring by a person's external impact. 2. Description of the Related Art In recent years, automatic musical instrument (for example, piano) automatic musical instruments have been developed, and a drum automatic musical instrument is also being developed in this trend.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな背景で開発される従来のドラムの自動演奏装置は、
スティックを固定したアームに単純な回転を与え、この
回転によりドラムに打撃を与えるものであり、かかる装
置でのアームは、人の手をそれらしく模しただけであっ
た。
However, the conventional automatic drum playing apparatus developed in such a background is as follows.
The arm holding the stick is given a simple rotation, and this rotation strikes the drum, and the arm in such a device only imitates a human hand.

【0004】このような装置では、打撃直後の戻りを制
御できないために、ドラム演奏におけるローリング打
撃、すなわち1/16〜1/32音符のように短い間隔
での連打を行なうことができなかった。また、このよう
な装置では、アームの動きとともに、アームに固定され
たスティックの動きも不自然となってしまい、聴取者に
とってみれば違和感を与えるものであった。
In such a device, since it is not possible to control the return immediately after hitting, it is impossible to perform rolling hits in a drum performance, that is, continuous hits at short intervals like 1/16 to 1/32 notes. Further, in such a device, the movement of the arm and the movement of the stick fixed to the arm also become unnatural, and the listener feels uncomfortable.

【0005】この発明は、上述した問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、短い間隔で連
打が可能なドラムの自動演奏装置と、その装置のための
記録を行なう記録装置とを合わせた、ドラムの自動演奏
システムを提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an automatic drum playing device capable of continuous hits at short intervals, and a recording device for performing recording for the device. It is to provide an automatic drum playing system that combines

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
あっては、ドラム用のスティックを模した打撃棒であっ
て、打撃されたことを検出する第1のセンサと、演奏者
がしきい値以上の力でグリップしたか否かを検出する第
2のセンサとを有する打撃棒と、前記第1および第2の
センサによる各検出結果を所定のフォーマットで記録す
る記録手段とを具備することを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a striking rod imitating a drum stick, wherein a first sensor for detecting a striking and a player A striking rod having a second sensor for detecting whether or not the grip is performed with a force equal to or more than a threshold value, and a recording unit for recording each detection result by the first and second sensors in a predetermined format. It is characterized by doing.

【0007】請求項2に記載の発明にあっては、ドラム
用のスティックを模した打撃棒であって、打撃されたこ
とを検出する第1のセンサと、演奏者によるグリップ力
の大きさを検出する第2のセンサとを有する打撃棒と、
前記第1および第2のセンサによる各検出結果を所定の
フォーマットで記録する記録手段とを具備することを特
徴としている。
According to the second aspect of the present invention, there is provided a striking rod imitating a stick for a drum, wherein a first sensor for detecting a hit and a magnitude of grip force by a player are set. A striking rod having a second sensor for detecting;
Recording means for recording each detection result of the first and second sensors in a predetermined format is provided.

【0008】請求項3に記載の発明にあっては、請求項
1または2に記載の発明において、前記第2のセンサ
は、演奏者が前記打撃棒を握る部分であって前記打撃棒
の全周面に取り付けられたことを特徴としている。
According to a third aspect of the invention, in the invention of the first or second aspect, the second sensor is a portion where the performer grips the striking rod, and the entire striking rod is included. It is characterized by being attached to the peripheral surface.

【0009】請求項4に記載の発明にあっては、ドラム
を打撃するスティックを、所定の角度内で回動自在に支
持するスイングアームと、前記スイングアームを揺動さ
せる揺動手段と、前記スイングアームに対する前記ステ
ィックの回動を制止させる制止手段とを具備し、前記揺
動手段によるスイングアームの揺動によって、前記ステ
ィックがドラムの振動膜を打撃することを特徴としてい
る。
According to a fourth aspect of the invention, a swing arm that supports a stick that strikes a drum so as to be rotatable within a predetermined angle, a swing means that swings the swing arm, and A stop means for stopping the rotation of the stick with respect to the swing arm is provided, and the stick strikes the vibrating film of the drum by the swing of the swing arm by the swing means.

【0010】請求項5に記載の発明にあっては、請求項
4に記載の発明において、打撃の大きさおよびそのタイ
ミングのデータを予め記録手段に記録させておき、演奏
時には、前記記録手段からデータを読み出し、該データ
にしたがって前記揺動手段および前記制止手段をそれぞ
れ駆動することを特徴としている。
According to a fifth aspect of the invention, in the invention of the fourth aspect, the data of the magnitude of the hit and the timing thereof are recorded in the recording means in advance, and at the time of performance, the data is recorded from the recording means. It is characterized in that the data is read and the swinging means and the stopping means are driven in accordance with the data.

【0011】請求項6に記載の発明にあっては、請求項
4または5に記載の発明において、前記スティックによ
るドラムへの打撃に際し、前記制止手段が前記スティッ
クの回動を制止した後に、前記揺動手段は揺動を開始す
るとともに、前記スティックがドラムを打撃する前に、
前記制止手段は前記スティックの回動を開放し、前記ス
ティックによるドラムへの打撃後であって、次に打撃す
べき時刻が所定の時間よりも長いときには、前記制止手
段が前記スティックの回動を再び制止することを特徴と
している。
According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to the fourth or fifth aspect, at the time of hitting the drum with the stick, after the stopping means stops the rotation of the stick, The rocking means starts rocking, and before the stick hits the drum,
The stopping means releases the rotation of the stick, and after the striking of the drum by the stick, and when the time to strike next is longer than a predetermined time, the stopping means prevents the stick from rotating. It is characterized by stopping again.

【0012】請求項7に記載の発明にあっては、ドラム
用の打撃棒であって、打撃されたことを検出する第1の
センサと、演奏者のグリップ力を検出する第2のセンサ
とを有する打撃棒と、前記第1および第2のセンサによ
る各検出結果を所定のフォーマットで記録する記録手段
と、前記ドラムを打撃するスティックを、所定の角度内
で回動自在に支持するスイングアームと、前記スイング
アームを揺動させる揺動手段と、前記スイングアームに
対する前記スティックの回動を制止させる制止手段とを
具備し、前記記録手段からデータを読み出して、第1の
センサの検出結果に対応して前記揺動手段を、第2のセ
ンサの検出結果に対応して前記制止手段を、それぞれ駆
動して前記スティックがドラムの振動膜を打撃すること
を特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a striking rod for a drum, which includes a first sensor for detecting a hit and a second sensor for detecting a grip force of a player. A swinging arm that supports a striking rod having an arrow, a recording unit that records the detection results of the first and second sensors in a predetermined format, and a stick that strikes the drum so as to be rotatable within a predetermined angle. A swinging means for swinging the swing arm and a stopping means for stopping the rotation of the stick with respect to the swing arm. Data is read from the recording means to obtain a detection result of the first sensor. Correspondingly, the swing means is driven, and the stopping means is driven corresponding to the detection result of the second sensor, so that the stick strikes the vibrating membrane of the drum.

【0013】請求項8に記載の発明にあっては、請求項
7に記載の発明において、前記打撃棒を、演奏者の両手
に対応させて2つ備え、前記記録手段が、各打撃棒の各
センサの検出結果を記録する一方、前記スティックを、
前記打撃棒に対応させて2つ備え、前記各打撃棒におけ
る各検出手段の検出結果にしたがって、各スティックが
打撃することを特徴としている。
According to an eighth aspect of the invention, in the invention of the seventh aspect, two striking rods are provided so as to correspond to both hands of the player, and the recording means is provided for each striking rod. While recording the detection result of each sensor, the stick,
Two striking rods are provided so as to correspond to the striking rods, and each stick strikes according to the detection result of each detecting means of each striking rod.

【0014】[0014]

【作用】請求項1に記載の発明によれば、ドラム演奏に
おける打撃棒の打撃が第1のセンサにより検出され、演
奏者が打撃棒をしきい値以上グリップしたか否かが第2
のセンサにより検出されて、それぞれの検出結果が、所
定のフォーマットで記録される。
According to the first aspect of the present invention, the impact of the striking rod in the drum performance is detected by the first sensor, and it is determined whether or not the player grips the striking rod by a threshold value or more.
Of the sensor and each detection result is recorded in a predetermined format.

【0015】請求項2に記載の発明によれば、ドラム演
奏における打撃棒の打撃が第1のセンサにより検出さ
れ、演奏者のグリップ力が第2のセンサにより検出され
て、それぞれの検出結果が、所定のフォーマットで記録
される。
According to the second aspect of the present invention, the impact of the striking rod in the drum performance is detected by the first sensor, the grip force of the performer is detected by the second sensor, and the respective detection results are obtained. , Is recorded in a predetermined format.

【0016】請求項3に記載の発明によれば、第2のセ
ンサは、演奏者が握る部分であって、打撃棒の全周面に
取り付けられるので、演奏者は第2のセンサ設置個所を
意識しないで演奏をすることができる。
According to the third aspect of the present invention, the second sensor is a portion which the player grips and is attached to the entire peripheral surface of the striking rod. Therefore, the performer installs the second sensor installation portion. You can play without being aware of it.

【0017】請求項4に記載の発明によれば、スイング
アームが人の手首を、揺動手段が手首の動作を、制止手
段が人によるスティックへのグリップを、それぞれ模し
ている。
According to the fourth aspect of the invention, the swing arm imitates the wrist of the person, the swinging means imitates the movement of the wrist, and the restraining means imitates the grip of the person by the stick.

【0018】請求項5に記載の発明によれば、予め記録
されたデータにしたがって、揺動手段および制止手段が
それぞれ駆動される。
According to the fifth aspect of the invention, the swinging means and the stopping means are respectively driven according to the data recorded in advance.

【0019】請求項6に記載の発明によれば、制止手段
が前記スティックの回動を制止した後に、前記揺動手段
は揺動を開始することにより、揺動開始に際してスティ
ックの回動が制止され、また、スティックがドラムを打
撃する前に、制止手段はスティックの回動を開放するこ
とにより、スティックは打撃に際して反動し回動する。
スティックは、スイングアームに対し所定の角度内でし
か回動しないので、制限角度まで回動すると、さらに反
動によりドラムを打撃する方向に回動する。この繰り返
しによりスティックの連打が可能になる。一方、スティ
ックによるドラムへの打撃後であって、次に打撃すべき
時刻が所定の時間よりも長いときには、制止手段により
スティックの反動回動が制止されて、不必要な連打が防
止される。
According to the sixth aspect of the present invention, after the stopping means stops the rotation of the stick, the swinging means starts swinging, so that the rotation of the stick is stopped at the start of swinging. Further, before the stick hits the drum, the stopping means releases the rotation of the stick, so that the stick reacts and turns when hitting.
Since the stick rotates only within a predetermined angle with respect to the swing arm, when the stick is rotated up to the limit angle, the stick further rotates in a direction in which the drum is hit by reaction. By repeating this, it is possible to repeatedly hit the stick. On the other hand, after hitting the drum with the stick and when the time when the next hit should be made is longer than the predetermined time, the reaction means stops the recoil rotation of the stick and prevents unnecessary repeated hits.

【0020】請求項7に記載の発明によれば、打撃棒で
の演奏における打撃が第1のセンサにより検出され、演
奏者のグリップ力が第2のセンサにより検出されて、そ
れぞれの検出結果が、所定のフォーマットで記録される
一方、手首の動作を模した揺動手段と、人によるスティ
ックへのグリップを模した制止手段とを、記録された各
検出結果に対応して駆動することにより、演奏者のドラ
ムへの演奏状態を記録・再現することが可能となる。
According to the invention described in claim 7, the hit in the performance with the hitting rod is detected by the first sensor, the grip force of the performer is detected by the second sensor, and the respective detection results are obtained. While being recorded in a predetermined format, by oscillating means simulating the movement of the wrist and stopping means simulating a grip on a stick by a person are driven according to each recorded detection result, It is possible to record and reproduce the performance state of the performer on the drum.

【0021】さらに、請求項8に記載の発明によれば、
演奏者の両手の演奏状態を記録・再現することが可能と
なる。
Further, according to the invention described in claim 8,
It is possible to record and reproduce the performance state of both hands of the performer.

【0022】[0022]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】<1.実施例の構成>図1は、この実施例
の概略構成を示すブロック図である。この図に示すよう
に、実施例は、主に、記録系、再生系および制御駆動系
の3つの系に大別される。このうち、記録系は、打撃棒
ST・R、ST・Lおよびデータ変換器1から構成さ
れ、再生系は、アクチュエータ51R,51L,52
R,52Lから構成され、制御駆動系は、ドライブ回路
2およびコントローラ3から構成される。なお、符号末
尾の「R」および「L」は、それぞれ右手および左手に
相当することを示す。以下これら系毎に順次説明する。
<1. Structure of Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing a schematic structure of this embodiment. As shown in this figure, the embodiment is mainly divided into three systems, that is, a recording system, a reproducing system, and a control drive system. Of these, the recording system is composed of the striking rods ST / R, ST / L and the data converter 1, and the reproducing system is the actuators 51R, 51L, 52.
The control drive system includes a drive circuit 2 and a controller 3. Note that “R” and “L” at the end of the reference numerals correspond to the right hand and the left hand, respectively. Each of these systems will be sequentially described below.

【0024】<1−1.記録系>まず、記録系について
説明する。この記録系は、後述する再生系を用いてドラ
ム4を打撃する際に、必要となるデータを採取するため
のものである。図2に示すように、演奏者の右手用の打
撃棒ST・Rは、ドラムの演奏に用いられているスティ
ックを模しており、中空円筒形状である。なお、後述す
る再生系において、「スティック」なる語が登場する
が、本説明では、「打撃棒」とはセンサを内蔵するもの
とし、「スティック」とは、アクチュエータによりドラ
ムを実際に打撃するものとして、それぞれ使い分ける。
<1-1. Recording System> First, the recording system will be described. This recording system is for collecting necessary data when the drum 4 is hit with a reproducing system described later. As shown in FIG. 2, the batting rod ST / R for the right hand of the player imitates a stick used for playing a drum and has a hollow cylindrical shape. In the reproduction system described later, the word "stick" appears, but in the present description, the "striking rod" means that a sensor is built in, and the "stick" means that the actuator actually strikes the drum. As for each, use properly.

【0025】10Rは加速度センサであり、打撃棒ST
・Rの中空部に取り付けられている。20Rは感圧セン
サであり、演奏者の右手が打撃棒ST・Rをグリップし
た際の力の大きさを検出する。30は増幅器であり、加
速度センサ10Rおよび感圧センサ20Rの出力信号を
それぞれ増幅し、ケーブルCを介してデータ変換器1に
供給する。
Reference numeral 10R is an acceleration sensor, which is a striking rod ST.
-It is attached to the hollow part of R. Reference numeral 20R is a pressure-sensitive sensor that detects the magnitude of force when the player's right hand grips the striking rod ST.R. Reference numeral 30 denotes an amplifier, which amplifies the output signals of the acceleration sensor 10R and the pressure-sensitive sensor 20R and supplies the amplified signals to the data converter 1 via the cable C.

【0026】同様に、演奏者の左手用の打撃棒ST・L
も構成され、増幅器により、加速度センサ10Lおよび
感圧センサ20Lの出力信号がそれぞれ増幅されて、ケ
ーブルを介してデータ変換器1に供給されるようになっ
ている。
Similarly, the batting rod ST.L for the left hand of the performer
The output signals of the acceleration sensor 10L and the pressure-sensitive sensor 20L are respectively amplified by the amplifier and supplied to the data converter 1 via a cable.

【0027】次に、感圧センサ20Rの詳細について図
3(a)〜(c)を参照して説明する。同図(a)およ
び(b)に示すように、感圧センサ20Rは、演奏者が
打撃棒ST・Rをグリップする部分であって、円筒部の
全周面に渡って設けられる。詳細には、感圧センサ20
Rは、感圧シート24を、電極22および23によって
挟み、さらにこれらをカバーシート21により被覆され
て形成されている。感圧センサ20Lも同一構成であ
り、左手用の打撃棒ST・Lの全周面に渡って設けられ
る。このような構成による感圧センサ20R、20Lの
電気的特性を、同図(c)に示す。この図では、両対数
にて示しており、演奏者によるグリップ力(押圧力)が
大きくなるにつれて、電極22,23間の抵抗値が小さ
くなるようになっている。
Next, details of the pressure sensitive sensor 20R will be described with reference to FIGS. 3 (a) to 3 (c). As shown in FIGS. 7A and 7B, the pressure sensor 20R is a portion where the player grips the striking rod ST / R, and is provided over the entire circumferential surface of the cylindrical portion. Specifically, the pressure sensor 20
The R is formed by sandwiching the pressure sensitive sheet 24 between the electrodes 22 and 23 and further covering them with the cover sheet 21. The pressure-sensitive sensor 20L has the same configuration and is provided over the entire circumferential surface of the left-handed striking rod ST • L. The electric characteristics of the pressure-sensitive sensors 20R and 20L having such a configuration are shown in FIG. In this figure, the logarithm is shown as a logarithm, and the resistance value between the electrodes 22 and 23 decreases as the grip force (pressing force) by the player increases.

【0028】したがって、電極22,23間に定電流を
印加しておき、電極22,23間の電圧を計測すれば、
演奏者のグリップ力を検出することができるようになっ
ている。
Therefore, if a constant current is applied between the electrodes 22 and 23 and the voltage between the electrodes 22 and 23 is measured,
It is possible to detect the grip force of the performer.

【0029】データ変換器1は、打撃棒ST・Rおよび
ST・Lの出力信号を所定のフォーマット(例えば、M
IDI仕様)のデータに変換するものである。詳細に
は、データ変換器1は、加速度センサ10Rおよび10
Lによる出力信号をピークホールド、A/D変換するこ
とによって、打撃棒が打撃されたタイミング、およびそ
の大きさを示すデータを得て、これを変換デーブルを介
し所定のフォーマットに変換してデータを出力する。こ
の際、変換テーブルには、所望のフォーマットとの関係
付けを予め記録させておく。データ変換器1は、同様
に、感圧センサ20Rおよび20Lの出力信号を処理し
て、時間に対してグリップ力の大きさを示すデータを出
力する。なお、この際、データ変換器1は、センサに対
応するトラックを割り当てて出力する。
The data converter 1 outputs the output signals of the striking rods ST.R and ST.L in a predetermined format (for example, M
The data is converted to data of IDI specifications). Specifically, the data converter 1 includes acceleration sensors 10R and 10R.
By peak-holding and A / D converting the output signal of L, data indicating the timing at which the striking rod is hit and the size thereof is obtained, and this is converted into a predetermined format via the conversion table to convert the data. Output. At this time, the relation with the desired format is recorded in advance in the conversion table. Similarly, the data converter 1 processes the output signals of the pressure sensitive sensors 20R and 20L and outputs data indicating the magnitude of the grip force with respect to time. At this time, the data converter 1 allocates the track corresponding to the sensor and outputs it.

【0030】<1−2.制御駆動系>この駆動系は、前
述の記録系により得られたデータの記録を行なう一方、
再生系に対しては、記録したデータを読み出して、後述
するアクチュエータを駆動するものである。また、この
実施例では、記録系において記録したデータとは無関係
なデータであって、タイミングとその大きさを有するデ
ータも用いることができるので、この場合においては、
アクチュエータを適切に駆動するように制御する。
<1-2. Control drive system> This drive system records the data obtained by the above-mentioned recording system,
With respect to the reproduction system, the recorded data is read and the actuator described later is driven. Further, in this embodiment, since the data having no relation to the data recorded in the recording system and having the timing and the size thereof can be used, in this case,
Control the actuator to drive it properly.

【0031】図1において、ドライブ回路2は、電源回
路および制御ユニットから構成されるものであり、デー
タ変換器1から供給されるデータをコントローラ4に転
送するとともに、コントローラ3から供給されたデータ
に基づいて、各アクチュエータをそれぞれ個別に駆動す
る。
In FIG. 1, the drive circuit 2 is composed of a power supply circuit and a control unit, transfers the data supplied from the data converter 1 to the controller 4, and converts the data supplied from the controller 3 into data. Based on this, each actuator is individually driven.

【0032】コントローラ3は、ドライブ回路2を介し
て供給されたデータを、例えばフロッピィディスクに書
き込む一方、種々のデータが書き込まれたフロッピィデ
ィスクからデータを読み出し、当該データに対し必要が
あれば種々の処理(音色変換、音量調整等)を施してド
ライブ回路2に供給する。
The controller 3 writes the data supplied through the drive circuit 2 to, for example, a floppy disk, while reading the data from the floppy disk in which various data are written, and if necessary, various data is written. Processing (tone conversion, volume adjustment, etc.) is performed and the result is supplied to the drive circuit 2.

【0033】<1−3.再生系>この再生系は、人の手
首の動きをアクチュエータによって模し、このアクチュ
エータの動きに連動してスティックを回動させてドラム
4を打撃するものである。
<1-3. Reproduction System> This reproduction system imitates the movement of a person's wrist with an actuator, and rotates the stick in response to the movement of the actuator to strike the drum 4.

【0034】図4(a)は、人の右手首を模した機構の
構成を示す平面図であり、同図(b)は、同機構の構成
を示す側面図である。また、図5は、同機構の構成を説
明するための概略斜視図である。これらの図において、
50はステイであり、この機構を、人の演奏スタイルと
同様の位置(図1参照)で、ドラム4に対して固定す
る。51Rは、ロータリソレノイドによって構成される
アクチュエータであり、スイングアーム53を回動させ
る。スイングアーム53には、図示しないスプリングが
接続されており、アクチュエータ51Rが作動していな
い状態では、図4(b)において2点鎖線で示される位
置に復元する。スイングアーム53の他端には、ブッシ
ュ54が回転自在となるように貫通しており、このブッ
シュの先端には右手用のスティックD・Rが固定され
る。
FIG. 4A is a plan view showing the structure of a mechanism simulating the right wrist of a person, and FIG. 4B is a side view showing the structure of the mechanism. Further, FIG. 5 is a schematic perspective view for explaining the configuration of the mechanism. In these figures,
A stay 50 is fixed to the drum 4 at a position (see FIG. 1) similar to a person's playing style. 51R is an actuator composed of a rotary solenoid, and rotates the swing arm 53. A spring (not shown) is connected to the swing arm 53, and when the actuator 51R is not operating, the swing arm 53 is restored to the position indicated by the chain double-dashed line in FIG. 4B. A bush 54 is rotatably passed through the other end of the swing arm 53, and right-hand sticks D and R are fixed to the tip of the bush.

【0035】一方、スイングアーム53の裏面(ドラム
4にセットした場合に、外側となる面)には、軸56を
中心に回動するブレーキアーム57が取り付けられ、ブ
レーキアーム57の一端には、ブッシュ54のための逃
げ孔58が設けられている。さらに、ブレーキアーム5
7には、ブレーキパッドBPが設けられており、スイン
グアーム53に対し、図において時計回りに回動した際
に、ブッシュ54の周面を押しつけてこの回転を制止す
るようになっている。ブッシュ54には、スティックD
・Rが固定されているから、ブレーキアーム57が時計
回りに回動すると、スティックD・Rでのスイングアー
ム57に対する回動が制止されるようになっている。な
お、ブレーキパッドBPの材質には、接触音を防止する
意味から、例えばフェルトのように、吸音性、制止性の
優れているものが望ましい。
On the other hand, a brake arm 57 that rotates about a shaft 56 is attached to the back surface of the swing arm 53 (the surface that is the outside when set on the drum 4), and one end of the brake arm 57 is An escape hole 58 for the bush 54 is provided. Furthermore, the brake arm 5
7 is provided with a brake pad BP, and when the swing arm 53 is rotated clockwise in the figure, the peripheral surface of the bush 54 is pressed to stop the rotation. Stick D on the bush 54
Since R is fixed, when the brake arm 57 rotates clockwise, the rotation of the stick D.R with respect to the swing arm 57 is stopped. The brake pad BP is preferably made of a material, such as felt, which is excellent in sound absorbing property and stopping property in order to prevent contact noise.

【0036】ブレーキアーム57の時計回りへの回動を
行なうのが、アクチュエータ52Rである。このアクチ
ュエータ52Rは、スイングアーム53の垂直屈曲部に
おいて下向きに取り付けられており、アクチュエータ5
2Rの作動棒が、ブレーキアーム57の作動面61を下
方へ押しやることで、ブレーキアーム57が時計回りへ
の回動するようになっている。
It is the actuator 52R that rotates the brake arm 57 in the clockwise direction. The actuator 52R is attached downward at the vertical bending portion of the swing arm 53, and the actuator 5R
The 2R actuating rod pushes the actuating surface 61 of the brake arm 57 downward, so that the brake arm 57 rotates clockwise.

【0037】一方、人の左手首を模した機構は、図4に
示した右手首を模した機構を、スティックに対し左右対
称したものとなる。この左手首の機構は、図1に示すよ
うに、人の演奏スタイルと同様の位置で、ドラム4に対
して固定される。
On the other hand, the mechanism that imitates the left wrist of a person is the mechanism that imitates the right wrist shown in FIG. As shown in FIG. 1, this left wrist mechanism is fixed to the drum 4 at a position similar to a person's playing style.

【0038】また、これらの右手および左手機構には、
リアリティを高めるため図6に示すように、それぞれ人
の手首を型どったシリコンゴムHGが被覆されるので、
スティックは、軸55に対して無制限には回動せず、シ
リコンゴムHGの弾性に応じた範囲内でのみ回動するよ
うになっている。そして、これらの機構は、アクチュエ
ータ51R(51L)が回動した状態において、スティ
ックの先端がドラム4を打撃するようにセットされる。
In addition, these right-hand and left-hand mechanisms include
As shown in FIG. 6, in order to enhance the reality, the silicone rubber HG shaped like the wrist of each person is covered,
The stick does not rotate indefinitely with respect to the shaft 55, but only rotates within a range corresponding to the elasticity of the silicon rubber HG. Then, these mechanisms are set such that the tip of the stick strikes the drum 4 when the actuator 51R (51L) is rotated.

【0039】このように、右手首の機構では、人のドラ
ム演奏における右手首の屈曲動作を、アクチュエータ5
1Rによる回動によって、また、右手人差し指と親指と
のグリップをアクチュエータ52Rによる回動制止によ
って、それぞれ模倣しようとするものである。同様に左
手首機構では、人のドラム演奏における左手首の屈曲動
作を、アクチュエータ51Lによる回動によって、ま
た、左手人差し指と親指とのグリップをアクチュエータ
52Lによる回動制止によって、それぞれ模倣しようと
するものである。
As described above, in the mechanism of the right wrist, the actuator 5 performs the bending movement of the right wrist during the drum performance of a person.
It is intended to imitate the grip of the right index finger and the thumb by the rotation by 1R and the rotation stop by the actuator 52R. Similarly, in the left wrist mechanism, the bending motion of the left wrist in a person's drum playing is imitated by the rotation of the actuator 51L and the grip of the left index finger and the thumb is imitated by the rotation of the actuator 52L. Is.

【0040】<2.実施例の動作>次に、この実施例の
動作について説明する。この実施例では、動作モードが
記録モード、再生モード、および再生モードに分か
れる。以下、これらモード毎に順次、説明する。
<2. Operation of Embodiment> Next, the operation of this embodiment will be described. In this embodiment, the operation mode is divided into a recording mode, a reproduction mode and a reproduction mode. Hereinafter, each of these modes will be sequentially described.

【0041】<2−1.記録モード>この実施例におい
て、記録モードとは、演奏者が打撃棒ST・RおよびS
T・Lを用いてドラム演奏し、この際の演奏状態を各セ
ンサにより検出し、これを所定のフォーマットで記録す
るモードである。なお、記録モードにおけるドラム演奏
では、打撃棒の加速度が検出されれば良いから、アコー
スティックドラムを用いる必要はなく、例えば、単なる
板に対して行なっても良い。
<2-1. Recording Mode> In this embodiment, the recording mode means that the player strikes the batting rods ST, R and S.
This is a mode in which a drum performance is performed using TL, the performance state at this time is detected by each sensor, and this is recorded in a predetermined format. In the drum performance in the recording mode, since it is sufficient to detect the acceleration of the striking rod, it is not necessary to use the acoustic drum and, for example, a simple plate may be used.

【0042】演奏者が、図示しないスイッチにより記録
モードに設定し、記録開始の指示をする。演奏者が、人
差し指と親指とで打撃棒ST・Rを右手に、打撃棒ST
・Lを左手にそれぞれグリップして、ドラム演奏をする
と、スティックST・Rの加速度は加速度センサ10R
によって、右手のグリップ力は感圧センサ20Rによっ
て、また、スティックST・Lの加速度は加速度センサ
10Lによって、左手のグリップ力は感圧センサ20L
によって、それぞれ検出されてデータ変換器1に供給さ
れる。
The player sets the recording mode by a switch (not shown) and gives an instruction to start recording. The performer uses his forefinger and thumb to hold the batting stick ST / R in his right hand
・ When L is gripped in the left hand and the drum is played, the acceleration of the stick ST ・ R is the acceleration sensor 10R.
Thus, the grip force of the right hand is measured by the pressure sensor 20R, the acceleration of the stick ST • L is measured by the acceleration sensor 10L, and the grip force of the left hand is measured by the pressure sensor 20L.
Are respectively detected and supplied to the data converter 1.

【0043】ここで、演奏者が、スティックST・Rあ
るいはST・Lの先端を打撃すると、その打撃に伴う加
速度の符号反転から、そのタイミングが検出される。ま
た、加速度の大きさから打撃の強さが検出される。ただ
し、符号の反転は、打撃以外の動作でも発生し得るか
ら、データ変換器1は、符号反転時の加速度がしきい値
以上大きい場合にのみ、打撃が発生したと判別する。そ
して、データ変換器1は、打撃が発生したと判別した場
合、そのタイミングとその大きさとを示すデータを出力
する。
When the player hits the tip of the stick ST.R or ST.L, the timing is detected from the sign reversal of the acceleration accompanying the hit. In addition, the strength of impact is detected from the magnitude of acceleration. However, since the reversal of the sign may occur in an operation other than the striking, the data converter 1 determines that the striking has occurred only when the acceleration at the time of the sign reversal is larger than the threshold value. When the data converter 1 determines that a hit has occurred, the data converter 1 outputs data indicating the timing and the magnitude thereof.

【0044】一方、データ変換器1は、感圧センサ20
Lおよび20Rの出力信号から演奏者のグリップ力を示
すデータを時系列的に順次出力する。このようにして出
力される打撃およびグリップのデータは、センサ毎に対
応して、それぞれ異なるトラックが割り当てられて出力
される。
On the other hand, the data converter 1 includes the pressure sensor 20.
From the output signals of L and 20R, data indicating the grip force of the performer are sequentially output in a time series. The hit and grip data output in this manner is output by assigning different tracks to each sensor.

【0045】そして、演奏者が演奏終了の指示をする
と、データ変換器1は、演奏開始から終了に至るまでの
1曲分の、各センサ系統毎のデータを出力することにな
る。ドライブ回路2は、記録モードにおいては、データ
変換器1からの出力データをそのままコントローラ3に
転送する。コントローラ3は、ドライブ回路2を介して
転送されたデータ変換器1による出力データ1曲分を、
1つのファイルとしてフロッピィディスクに記録する。
When the performer gives an instruction to end the performance, the data converter 1 outputs data for each sensor system for one music piece from the start to the end of the performance. In the recording mode, the drive circuit 2 transfers the output data from the data converter 1 to the controller 3 as it is. The controller 3 outputs one piece of output data from the data converter 1 transferred via the drive circuit 2,
Record on floppy disk as one file.

【0046】このようにして、演奏者によるドラムの演
奏状態が、各センサにより検出され、これらセンサの出
力信号が、所定のフォーマットを有するデータに変換さ
れて、記録される。
In this way, the playing state of the drum by the performer is detected by each sensor, and the output signals of these sensors are converted into data having a predetermined format and recorded.

【0047】<2−2.再生モード>次に、再生モー
ドについて説明する。この実施例において、再生モー
ドとは、上述した記録モードにおいて記録されたデー
タを読み出し、この読み出したデータに基づいて、右手
機構および左手機構の各アクチュエータを駆動して、記
録モードにおけるドラム演奏を再現(再生)しようとす
るものである。
<2-2. Reproduction Mode> Next, the reproduction mode will be described. In this embodiment, the reproduction mode is to read the data recorded in the recording mode described above, and based on the read data, drive the actuators of the right-hand mechanism and the left-hand mechanism to reproduce the drum performance in the recording mode. It is the one to be (reproduced).

【0048】まず、操作者が、コントローラ3を操作し
て、記録モードにおいて記録した1曲分のファイルをフ
ロッピィディスクからロードする。そして、演奏者が、
図示しないスタートボタンをオンすることによって、コ
ントローラ3は、ロードされたファイルから、タイミン
グの一致したデータをドライブ回路2に順次供給する。
このデータ供給は、トラック別に(すなわち、センサ系
統毎に)行なわれる。
First, the operator operates the controller 3 to load a file for one music piece recorded in the recording mode from the floppy disk. And the performer
When a start button (not shown) is turned on, the controller 3 sequentially supplies the drive circuits 2 with the data having the same timing from the loaded file.
This data supply is performed for each track (that is, for each sensor system).

【0049】次に、ドライブ回路2の制御ユニットは、
コントローラ3からデータが供給されると、当該データ
に対応するアクチュエータを、そのデータが示す操作量
で駆動する。
Next, the control unit of the drive circuit 2
When the data is supplied from the controller 3, the actuator corresponding to the data is driven by the operation amount indicated by the data.

【0050】例えば、ドライブ回路2は、コントローラ
3から供給されるデータが加速度センサ10Rの検出結
果に基づくものであるならば、アクチュエータ51R
が、そのデータが示す大きさ(速さ)で回動するよう
に、当該アクチュエータに電圧を供給して駆動する。同
様に、ドライブ回路2は、加速度センサ10Lの検出結
果に基づくものであるならば、アクチュエータ51L
が、そのデータが示す強さで回動するように、アクチュ
エータ51Lに電圧を供給して駆動する。
For example, in the drive circuit 2, if the data supplied from the controller 3 is based on the detection result of the acceleration sensor 10R, the actuator 51R.
However, the actuator is supplied with a voltage and driven so as to rotate at a size (speed) indicated by the data. Similarly, if the drive circuit 2 is based on the detection result of the acceleration sensor 10L, the actuator 51L
However, a voltage is supplied to the actuator 51L to drive it so that the actuator 51L rotates with the strength indicated by the data.

【0051】また、感圧センサ20Rおよび20Lに基
づくデータは、時系列で出力されるので、これらのデー
タが示す強さでブレーキパッドBPがブッシュ54を押
圧してスティックの回動を制止するように、それぞれア
クチュエータ52Rおよび52Lに電圧を供給して駆動
する。なお、コントローラ3から供給されるデータは、
トラック別に供給されるので、ドライブ回路2において
データの属性を判別する処理は不要である。
Further, since the data based on the pressure-sensitive sensors 20R and 20L are output in a time series, the brake pad BP presses the bush 54 with the strength indicated by these data to prevent the stick from rotating. In addition, a voltage is supplied to each of the actuators 52R and 52L to drive them. The data supplied from the controller 3 is
Since the data is supplied for each track, the drive circuit 2 does not need a process for determining the attribute of data.

【0052】このようにして、コントローラ3から出力
されるデータに基づき、各アクチュエータが駆動され
て、記録モードにおいて記録されたドラム演奏を、再現
することができる。そして、ロードされたファイルのデ
ータがすべて出力されると、データに基づくドラムの演
奏が終了する。
In this way, each actuator is driven based on the data output from the controller 3, and the drum performance recorded in the recording mode can be reproduced. When all the data of the loaded file is output, the drum performance based on the data ends.

【0053】<2−3.再生モード>次に、再生モー
ドについて説明する。再生モードとは、再生モード
とは異なり、打撃のタイミングとその大きさを示すデ
ータのみにより、右手機構および左手機構を駆動しよう
とするものである。したがって、打撃のタイミングとそ
の大きさを示すデータであれば、パソコン等により手入
力したデータであっても良いし、自動演奏に関するデー
タのうちの、あるトラックのデータあっても良い。この
モードでは、アクチュエータ52Rおよび52Lの駆動
するデータがないわけであるが、コントローラ3は、打
撃のタイミングを示すデータから、次のようにしてアク
チュエータ52Rあるいは52Lを駆動する。なお、こ
の場合、2トラック分のデータがあれば、それぞれのデ
ータにより右手機構および左手機構を駆動できるわけで
あるが、説明の便宜上、1トラック分のデータで一方の
手の機構を駆動する場合について説明する。
<2-3. Reproduction Mode> Next, the reproduction mode will be described. The reproduction mode is different from the reproduction mode in that the right hand mechanism and the left hand mechanism are driven only by the data indicating the timing and the magnitude of the hit. Therefore, as long as the data indicates the timing and the size of the hit, it may be the data manually input by a personal computer or the like, or the data of a certain track among the data relating to the automatic performance. In this mode, there is no data for driving the actuators 52R and 52L, but the controller 3 drives the actuator 52R or 52L in the following manner based on the data indicating the timing of impact. In this case, if there is data for two tracks, the right-hand mechanism and the left-hand mechanism can be driven by the respective data. However, for convenience of explanation, when the mechanism for one hand is driven by the data for one track. Will be described.

【0054】<2−3−1.再生モードにおける打撃
とアクチュエータとの関係>図7は、この駆動を説明す
るためのタイムチャートである。なお、同図(c)にお
いて、縦軸は、スティックの位置を示しており、特性
が、フラットな状態ではアクチュエータ51が作動して
いない状態を示し、時刻t4のような頂点ではスティッ
クの先端がドラムを打撃した瞬間を示している。すなわ
ち、この特性においては、右上がりは、打撃のための振
り下げ動作を示している。
<2-3-1. Relationship between Impact and Actuator in Playback Mode> FIG. 7 is a time chart for explaining this driving. Note that, in FIG. 7C, the vertical axis indicates the position of the stick, the state where the actuator 51 is not operating when the characteristic is flat, and the tip of the stick at the apex such as time t 4. Shows the moment when he hits the drum. That is, in this characteristic, the upward movement indicates the swing-down motion for hitting.

【0055】まず、操作者が、コントローラ3を操作し
て、所望する1曲分のファイルをフロッピィディスクか
らロードする。そして、演奏者が、図示しないスタート
ボタンをオンすることによって、コントローラ3は、ロ
ードされたファイルから、タイミングの一致したデータ
をドライブ回路2に順次供給する。
First, the operator operates the controller 3 to load a desired file for one music piece from the floppy disk. Then, when the performer turns on a start button (not shown), the controller 3 sequentially supplies the data whose timings match from the loaded file to the drive circuit 2.

【0056】ここで、打撃のタイミングが時刻t1であ
るデータがあったとする。コントローラ3は、同図
(b)に示すように、スタートボタンがオンされてから
時刻t1に至ると、打撃の大きさを示すデータを時刻t3
までアクチュエータ51を駆動する旨のデータをドライ
ブ回路2に供給する。ここで、時刻t3とは、スティッ
クの先端が実際に打撃する時刻t4よりも前の時刻であ
る。
Here, it is assumed that there is data in which the impact timing is time t 1 . As shown in (b) of the same figure, the controller 3 sends data indicating the magnitude of the impact to the time t 3 from the time when the start button is turned on until the time t 1.
Data for driving the actuator 51 is supplied to the drive circuit 2. Here, the time t 3 is a time before the time t 4 at which the tip of the stick is actually hit.

【0057】一方、コントローラ3は、同図(a)に示
すように、時刻t1よりも所定時間だけ前の時刻t0から
時刻t2までアクチュエータ52を駆動する旨のデータ
を出力する。ここで、時刻t2とは、時刻t1よりも後で
あって時刻t4よりも前の時刻である。ここで、コント
ローラ3は、すでにファイルを一旦ロードしており、打
撃のタイミングを示すデータを予めサーチしておくこと
によって、このような時刻t1以前の時刻t0にデータを
出力することが可能である。
On the other hand, the controller 3 outputs data to drive the actuator 52 from time t 0 to time t 2 which is a predetermined time before time t 1 as shown in FIG. Here, the time t 2 is a time after the time t 1 and before the time t 4 . Here, the controller 3 has already loaded the file once, and can search the data indicating the timing of hitting in advance to output the data at the time t 0 before the time t 1. Is.

【0058】次に、コントローラ3は、次に打撃すべき
タイミングが所定時間よりも長ければ、時刻t5から時
刻t6までアクチュエータ52を駆動する旨のデータを
出力する一方、次に打撃すべきタイミングが所定時間よ
りも短ければ、アクチュエータ52に関しては何のデー
タも出力しない。同図(a)は、前者の場合を示してい
る。
Next, if the timing to hit next is longer than the predetermined time, the controller 3 outputs the data to drive the actuator 52 from time t 5 to time t 6, while hitting next. If the timing is shorter than the predetermined time, the actuator 52 outputs no data. FIG. 7A shows the former case.

【0059】<2−3−2.再生モードでのスティッ
クの動作>さて、コントローラ3によりアクチュエータ
51,52へのデータが出力されると、ドライブ回路2
は、打撃の大きさを示すデータにしたがった電圧をアク
チュエータ51に供給しこれを駆動するとともに、アク
チュエータ52を駆動することになる。
<2-3-2. Operation of Stick in Playback Mode> Now, when data is output to the actuators 51 and 52 by the controller 3, the drive circuit 2
Supplies a voltage according to the data indicating the magnitude of the impact to the actuator 51 to drive the same and also to drive the actuator 52.

【0060】スティックは、時刻t0におけるアクチュ
エータ52の作動により、スイングアーム53に対して
の回動が制止されるので、同図(c)に示すように、そ
の後の時刻t1以後では、アクチュエータ51によるス
イングアーム57の回動にしたがって直線的に振り下ろ
される。その後、時刻t2において回動制止が開放さ
れ、さらに時刻t3においてアクチュエータ51の作動
は停止するが、スティックは慣性により時刻t4におい
てドラムを打撃する。
Since the stick is prevented from rotating with respect to the swing arm 53 by the operation of the actuator 52 at the time t 0 , as shown in FIG. 7C, after the time t 1 thereafter, the actuator does not move. As the swing arm 57 is rotated by 51, the swing arm 57 is swung down linearly. Then, at time t 2 rotation stop is opened, but the operation of the actuator 51 is stopped in yet time t 3, stick strikes the drum at time t 4 due to inertia.

【0061】この後、スティックは反動する(右下がり
となる)が、次に打撃すべきタイミングが所定時間より
も長ければ、時刻t5においてアクチュエータ52によ
って回動が制止されるので、また、スイングアーム57
はスプリングにより復元するので、スティックの先端
は、その後、振り下ろしの前の状態に徐々に戻る。
After that, the stick recoils (falls down to the right), but if the timing to hit next is longer than a predetermined time, the rotation is stopped by the actuator 52 at time t 5 , and the swing is again made. Arm 57
Is restored by the spring, so that the tip of the stick gradually returns to the state before swinging down.

【0062】一方、スティックは、打撃後、次に打撃す
べきタイミングが所定時間よりも短ければ、スイングア
ーム53に対する回動が制止されないので、打撃の反動
により打撃と反対方向に回動する。しかしながら、シリ
コンゴムHGの弾性反発によって、ある程度まで反動す
ると再び打撃する方向に回動し始める(再び、右上がり
となる)。打撃の際には、アクチュエータ51は打撃直
前まで回動するので、両者の回動によって、スティック
の再打撃が行なわれる(図(c)において波線で示され
る)。
On the other hand, if the timing at which the stick is to be hit next is shorter than a predetermined time after hitting, the rotation of the swing arm 53 is not stopped, so that the stick turns in the direction opposite to the hitting by the reaction of hitting. However, due to the elastic repulsion of the silicone rubber HG, when it recoils to a certain extent, it starts to rotate again in the striking direction (again rising to the right). During striking, the actuator 51 is rotated until immediately before striking, so that the re-striking of the stick is performed by the rotation of both (shown by the broken line in FIG. (C)).

【0063】このような動作を、1つのトラックに対し
て右手機構を、他のトラックに対して左手機構をそれぞ
れ割り当てることにより、左右の機構をぞれぞれ独立に
駆動することができる。
By assigning the right-hand mechanism to one track and the left-hand mechanism to other tracks, it is possible to drive the left and right mechanisms independently.

【0064】このように、本実施例では、不必要な反動
が制止されるようになっている一方、2つの回動を利用
することによって、極めて短い間隔の連打が可能とな
る。
As described above, in the present embodiment, unnecessary recoil is restrained, but by utilizing two rotations, it is possible to continuously strike at extremely short intervals.

【0065】この再生モードでは、実際にスティック
で打撃される時刻t4は、打撃の指示の時刻t1からタイ
ムラグを生じていることになるが、実際には、時刻t1
から時刻t4までの時間は、極めて短く、感覚的には無
視できるものである。必要であれば、このタイムラグ
は、次のようにして補正することができる。時刻t1
らt4までの時間は、打撃のタイミングおよびその大き
さで定まるもの、すなわち振り下ろしの速度(傾き)で
定めるものである。このため、打撃のタイミングおよび
その大きさを示すデータからその打撃に際してのタイム
ラグを予め算出させておき、この時間分だけ、アクチュ
エータ51の作動開始のタイミングを早めることで、タ
イムラグをなくすことができる。
[0065] In this playback mode, the time t 4 that is actually hit with a stick, but it means that caused a time lag from the time t 1 of the indication of the blow, in fact, the time t 1
The time from to time t 4 is extremely short and can be perceptually ignored. If necessary, this time lag can be corrected as follows. The time from time t 1 to t 4 is determined by the timing of hitting and its magnitude, that is, by the speed (tilt) of swinging down. Therefore, the time lag at the time of the impact is calculated in advance from the data indicating the timing and the magnitude of the impact, and the time lag can be eliminated by advancing the operation start timing of the actuator 51 by this amount.

【0066】なお、上述した実施例においてスイングア
ーム53は、アクチュエータ51により回動し、これに
よりスティックが回動して打撃が行なわれるようになっ
ているが、本願発明は、これにとらわれない。たとえ
ば、スイングアーム53を上下に移動させ、これにより
打撃が行なわれるようにしても良い。要は、スイングア
ーム53がその名の通り揺動して、これにより打撃が行
なわれれば良いのである。
In the embodiment described above, the swing arm 53 is rotated by the actuator 51 so that the stick is rotated to strike the ball, but the present invention is not limited to this. For example, the swing arm 53 may be moved up and down to strike the ball. The point is that the swing arm 53 swings as its name suggests, and a hit is performed by this.

【0067】また、この実施例では、記録モードにおい
て得たデータを記録せずに、該データによって、アクチ
ュエータ51および52を直ちに駆動することもでき
る。すなわち、打撃棒ST・RおよびST・Lによるド
ラム操作を、リアルタイムで、右手機構および左手機構
により再現することができるのである。
Further, in this embodiment, the actuators 51 and 52 can be immediately driven by the data obtained without recording the data obtained in the recording mode. That is, the drum operation by the striking rods ST / R and ST / L can be reproduced in real time by the right-hand mechanism and the left-hand mechanism.

【0068】上述した実施例では、感圧センサ20Rお
よび20Lによって、演奏者のグリップの大きさを連続
的に検出したが、しきい値以上グリップした否かを検出
するようにしてもよい。さらに、しきい値をゼロと考え
れば、グリップしたか否かを検出することになる。この
場合、記録されるデータは、しきい値以上グリップした
か否かと、そのタイミングだけで済むので、記録すべき
データ量を減らすことができる。そしてこの場合は、こ
のデータにしたがって、アクチュエータ52Rあるいは
52Lをオン・オフすることになる。
In the above-described embodiment, the pressure sensors 20R and 20L continuously detect the size of the player's grip, but it is also possible to detect whether or not the player grips a threshold value or more. Furthermore, if the threshold value is considered to be zero, it will be detected whether or not the grip has occurred. In this case, the amount of data to be recorded can be reduced because it is sufficient to determine whether or not the data to be recorded grips the threshold value or more and the timing. In this case, the actuator 52R or 52L is turned on / off according to this data.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
次の効果がある。
As described above, the present invention has the following effects.

【0070】実際のドラムを必要とせず、演奏状態を示
す打撃棒の打撃状態が、演奏者のグリップの状態ととも
に、所定のフォーマットで記録することができる(請求
項1)。
The striking state of the striking rod indicating the playing state can be recorded in a predetermined format together with the state of the player's grip without requiring an actual drum (claim 1).

【0071】実際のドラムを必要とせず、演奏状態を示
す打撃棒の打撃状態が、演奏者のグリップの力の大きさ
とともに、所定のフォーマットで記録することができる
(請求項2)。
The striking state of the striking rod indicating the playing state can be recorded in a predetermined format together with the magnitude of the grip force of the player without requiring an actual drum (claim 2).

【0072】第2のセンサは、打撃棒の全周面に取り付
けられているので、演奏者は、第2のセンサの取付位置
を意識することなく、演奏を行なうことができる(請求
項3)。
Since the second sensor is attached to the entire peripheral surface of the striking rod, the player can perform the performance without being aware of the attachment position of the second sensor (claim 3). .

【0073】スイングアームが人の手首を、揺動手段が
手首の動作を、制止手段が人によるスティックへのグリ
ップを、それぞれ模しているので、より人に近い演奏を
模倣することができる(請求項4)。
Since the swing arm imitates the wrist of the person, the swinging means imitates the movement of the wrist, and the restraining means imitates the grip on the stick by the person, the performance closer to that of a person can be imitated ( Claim 4).

【0074】予め記録されたデータにしたがって、揺動
手段および制止手段を駆動するので、記録された演奏状
態を再現することができる(請求項5)。
Since the swinging means and the stopping means are driven in accordance with prerecorded data, the recorded performance state can be reproduced (claim 5).

【0075】スティックによる連打が可能になる一方、
次に打撃すべき時刻が所定の時間よりも長いときには、
不必要な連打が防止される(請求項6)。
While continuous hitting with a stick is possible,
When the next time to hit is longer than the predetermined time,
Unnecessary repeated hits are prevented (Claim 6).

【0076】演奏者のドラムへの演奏状態を記録すると
ともに、その演奏状態を再現できることが可能となる
(請求項7)。
It is possible to record the performance state of the performer on the drum and reproduce the performance state (claim 7).

【0077】演奏者の両手の演奏状態を記録・再現でき
ることが可能となる(請求項8)。
It is possible to record and reproduce the performance state of both hands of the performer (claim 8).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明による実施例の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment according to the present invention.

【図2】 同実施例における打撃棒ST・Rの構成を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a structure of a striking rod ST / R in the embodiment.

【図3】 (a)は、感圧センサ20R(L)の構成を
示す断面図であり、(b)は、同センサの構成を示す展
開図であり、(c)は、同センサの特性を示す図であ
る。
3A is a cross-sectional view showing the configuration of a pressure-sensitive sensor 20R (L), FIG. 3B is a development view showing the configuration of the sensor, and FIG. 3C is a characteristic of the sensor. FIG.

【図4】 (a)は、同実施例における右手機構の構成
を示す平面図であり、(b)は、同機構の構成を示す側
面図である。
FIG. 4A is a plan view showing the configuration of the right-hand mechanism in the same embodiment, and FIG. 4B is a side view showing the configuration of the same mechanism.

【図5】 同機構の概略構成を示す斜視図である。FIG. 5 is a perspective view showing a schematic configuration of the mechanism.

【図6】 同機構の使用態様を示す側面図である。FIG. 6 is a side view showing a mode of use of the mechanism.

【図7】 打撃に際しての、(a)は、アクチュエータ
52の動作を説明するための図であり、(b)は、アク
チュエータ51の動作を説明するための図であり、
(c)は、スティックの動きを説明するための図であ
る。
7 (a) is a diagram for explaining the operation of the actuator 52, and FIG. 7 (b) is a diagram for explaining the operation of the actuator 51 upon impact.
(C) is a figure for demonstrating the movement of a stick.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……データ変換器、3……コントローラ(記録手
段)、10R,10L……打撃センサ(第1のセン
サ)、20R,20L……感圧センサ(第2のセン
サ)、ST・R,ST・L……打撃棒、D・R,D・L
……スティック、51R,51L……アクチュエータ
(揺動手段)、52R,52L……アクチュエータ(制
止手段)、53……スイングアーム
1 ... Data converter, 3 ... Controller (recording means), 10R, 10L ... Impact sensor (first sensor), 20R, 20L ... Pressure sensor (second sensor), ST.R, ST・ L …… Striking rod, D ・ R, D ・ L
...... Stick, 51R, 51L ...... Actuator (oscillating means), 52R, 52L ...... Actuator (stopping means), 53 ...... Swing arm

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ドラム用のスティックを模した打撃棒で
あって、打撃されたことを検出する第1のセンサと、演
奏者がしきい値以上の力でグリップしたか否かを検出す
る第2のセンサとを有する打撃棒と、 前記第1および第2のセンサによる各検出結果を所定の
フォーマットで記録する記録手段とを具備することを特
徴とするドラムの自動演奏システム。
1. A striking rod simulating a stick for a drum, a first sensor for detecting a hit, and a first sensor for detecting whether or not a player grips with a force equal to or more than a threshold value. An automatic drum playing system comprising: a striking rod having two sensors; and a recording means for recording each detection result of the first and second sensors in a predetermined format.
【請求項2】 ドラム用のスティックを模した打撃棒で
あって、打撃されたことを検出する第1のセンサと、演
奏者によるグリップ力の大きさを検出する第2のセンサ
とを有する打撃棒と、 前記第1および第2のセンサによる各検出結果を所定の
フォーマットで記録する記録手段とを具備することを特
徴とするドラムの自動演奏システム。
2. A striking rod simulating a stick for a drum, the striking rod having a first sensor for detecting a hit and a second sensor for detecting a magnitude of a grip force by a player. An automatic drum playing system comprising: a stick; and a recording means for recording the detection results of the first and second sensors in a predetermined format.
【請求項3】 前記第2のセンサは、演奏者が前記打撃
棒を握る部分であって前記打撃棒の全周面に取り付けら
れたことを特徴とする請求項1または2記載のドラムの
自動演奏システム。
3. The automatic drum drum according to claim 1, wherein the second sensor is a portion where a player grips the striking rod and is attached to an entire circumferential surface of the striking rod. Performance system.
【請求項4】 ドラムを打撃するスティックを、所定の
角度内で回動自在に支持するスイングアームと、 前記スイングアームを揺動させる揺動手段と、 前記スイングアームに対する前記スティックの回動を制
止させる制止手段とを具備し、前記揺動手段によるスイ
ングアームの揺動によって、前記スティックがドラムの
振動膜を打撃することを特徴とするドラムの自動演奏シ
ステム。
4. A swing arm for supporting a stick hitting a drum so as to be rotatable within a predetermined angle, a swing means for swinging the swing arm, and a rotation of the stick with respect to the swing arm. An automatic performance system for a drum, characterized by comprising: a stopping means for causing the stick to strike the vibrating membrane of the drum by the swinging of the swing arm by the swinging means.
【請求項5】 打撃の大きさおよびそのタイミングのデ
ータを予め記録手段に記録させておき、演奏時には、前
記記録手段からデータを読み出し、該データにしたがっ
て前記揺動手段および前記制止手段をそれぞれ駆動する
ことを特徴とする請求項4記載のドラムの自動演奏シス
テム。
5. Data of the magnitude and timing of hitting is recorded in a recording means in advance, the data is read from the recording means at the time of performance, and the swinging means and the stopping means are driven according to the data. The automatic drum playing system according to claim 4, wherein:
【請求項6】 前記スティックによるドラムへの打撃に
際し、前記制止手段が前記スティックの回動を制止した
後に、前記揺動手段は揺動を開始するとともに、前記ス
ティックがドラムを打撃する前に、前記制止手段は前記
スティックの回動を開放し、 前記スティックによるドラムへの打撃後であって、次に
打撃すべき時刻が所定の時間よりも長いときには、前記
制止手段が前記スティックの回動を再び制止することを
特徴とする請求項4または5記載のドラムの自動演奏シ
ステム。
6. When hitting the drum with the stick, the swinging means starts swinging after the stopping means stops the rotation of the stick, and before the stick hits the drum, The stopping means releases the rotation of the stick, and after the striking of the drum by the stick, and when the time to hit next is longer than a predetermined time, the stopping means causes the stick to turn. 6. The automatic drum playing system according to claim 4 or 5, wherein the automatic playing system is stopped again.
【請求項7】 ドラム用の打撃棒であって、打撃された
ことを検出する第1のセンサと、演奏者のグリップ力を
検出する第2のセンサとを有する打撃棒と、 前記第1および第2のセンサによる各検出結果を所定の
フォーマットで記録する記録手段と、 前記ドラムを打撃するスティックを、所定の角度内で回
動自在に支持するスイングアームと、 前記スイングアームを揺動させる揺動手段と、 前記スイングアームに対する前記スティックの回動を制
止させる制止手段とを具備し、前記記録手段からデータ
を読み出して、第1のセンサの検出結果に対応して前記
揺動手段を、第2のセンサの検出結果に対応して前記制
止手段を、それぞれ駆動して前記スティックがドラムの
振動膜を打撃することを特徴とするドラムの自動演奏シ
ステム。
7. A striking rod for a drum, the striking rod having a first sensor for detecting a hit and a second sensor for detecting a grip force of a player, and A recording unit that records each detection result of the second sensor in a predetermined format, a swing arm that rotatably supports a stick that strikes the drum within a predetermined angle, and a swing that swings the swing arm. A moving means and a stopping means for stopping the rotation of the stick with respect to the swing arm, reading the data from the recording means, and setting the swinging means in accordance with the detection result of the first sensor. An automatic drum playing system characterized in that the stick strikes the vibrating film of the drum by driving the stopping means in accordance with the detection result of the second sensor.
【請求項8】 前記打撃棒を、演奏者の両手に対応させ
て2つ備え、前記記録手段が、各打撃棒の各センサの検
出結果を記録する一方、 前記スティックを、前記打撃棒に対応させて2つ備え、
前記各打撃棒における各検出手段の検出結果にしたがっ
て、各スティックが打撃することを特徴とする請求項7
記載のドラムの自動演奏システム。
8. The striking rod is provided in correspondence with both hands of the player, and the recording means records the detection result of each sensor of each striking rod, while the stick corresponds to the striking rod. Let me prepare two,
8. Each stick strikes according to the detection result of each detection means of each striking rod.
Automatic drum playing system as described.
JP6156764A 1994-04-01 1994-06-15 Automatic playing system for drum Pending JPH07319457A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156764A JPH07319457A (en) 1994-04-01 1994-06-15 Automatic playing system for drum

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8733494 1994-04-01
JP6-87334 1994-04-01
JP6156764A JPH07319457A (en) 1994-04-01 1994-06-15 Automatic playing system for drum

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319457A true JPH07319457A (en) 1995-12-08

Family

ID=26428621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156764A Pending JPH07319457A (en) 1994-04-01 1994-06-15 Automatic playing system for drum

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319457A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243537A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Yamaha Corp Keyboard musical instrument
JP2009180813A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Yamaha Corp Drumstick and electronic drum
WO2018105157A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 株式会社Utsuwa Percussion instrument playing device
WO2019026744A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 ヤマハ株式会社 Automatic playing system and automatic playing method
WO2019026742A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 ヤマハ株式会社 Learning model generation method, learning model generation device, program, and automatic playing robot

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243537A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Yamaha Corp Keyboard musical instrument
JP4501725B2 (en) * 2005-03-04 2010-07-14 ヤマハ株式会社 Keyboard instrument
US7985914B2 (en) 2005-03-04 2011-07-26 Yamaha Corporation Automatic player accompanying singer on musical instrument and automatic player musical instrument
JP2009180813A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Yamaha Corp Drumstick and electronic drum
WO2018105157A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 株式会社Utsuwa Percussion instrument playing device
WO2019026744A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 ヤマハ株式会社 Automatic playing system and automatic playing method
WO2019026742A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 ヤマハ株式会社 Learning model generation method, learning model generation device, program, and automatic playing robot
US11514876B2 (en) 2017-08-02 2022-11-29 Yamaha Corporation Learning model generation method, learning model generation device, and automatic musical performance robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841828B2 (en) Virtual instrument with new input device
EP0997862A2 (en) Apparatus and method for providing interactive drum lessons
CN103325364B (en) Sounding controller and the control method of sounding controller
JPH07319457A (en) Automatic playing system for drum
JP3551569B2 (en) Automatic performance keyboard instrument
Hansen et al. The skipproof virtual turntable for high-level control of scratching
JPH07319456A (en) Automatic playing system for drum
JP3348584B2 (en) Operator device for performance operation
JP2003091282A (en) Sound signal processor utilizing responding operation of person to music
JP2712224B2 (en) Electronic string instrument
JP3307424B2 (en) Music information generator
JPH0782323B2 (en) Musical sound generator
JP3646708B2 (en) Operator device for performance operation of electronic musical instrument for performance
JPH05323961A (en) Electronic musical instrument
JP3642117B2 (en) Controller device for performance operation
JP3215049B2 (en) Mechanism tapping device
JP2639557B2 (en) Electronic percussion instrument
JPH08314460A (en) Playing parameter controller for electronic musical instrument
JP4191348B2 (en) Audio waveform playback device
JP2739414B2 (en) Electronic percussion instrument
JP2876436B2 (en) Electronic musical instrument pronunciation instruction device
JP3030934B2 (en) Music control device
Rocha et al. The hyper-kalimba: developing an augmented instrument from a performer’s perspective
JP2000276151A (en) Music sound controller
US20010045151A1 (en) Music staff sheet-printing device for practicing musical instruments