JPH07314780A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH07314780A
JPH07314780A JP6108361A JP10836194A JPH07314780A JP H07314780 A JPH07314780 A JP H07314780A JP 6108361 A JP6108361 A JP 6108361A JP 10836194 A JP10836194 A JP 10836194A JP H07314780 A JPH07314780 A JP H07314780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitmap
display list
unit
band
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6108361A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihiro Nishida
幸宏 西田
Kazunori Otsu
一紀 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6108361A priority Critical patent/JPH07314780A/en
Publication of JPH07314780A publication Critical patent/JPH07314780A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a printer which can accurately print to prevent the overrunning error by initially unwinding a bit map for the large band of information amount by detecting the information amount of each band and has excellent reliability. CONSTITUTION:The printer comprises print code storage means 5 for storing a print code fed from the exterior, display list forming means 6 for forming a display list, information amount detecting means 7 for detecting the information amount of each band from the formed list, display list storage means 8 for storing the list, bit map unwinding means 10 for unwinding bit map, and a controller 4 having bit map storage means 11 for storing the map. The printer 2 has an image recorder 12 for printing it and bit map unwinding order deciding means 9 for deciding the unwinding order based on the information amount of each band.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は外部から送り込まれたプ
リントコードを展開して得られるビットマップデータを
もとに記録媒体に印字を行う印字装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus for printing on a recording medium based on bitmap data obtained by expanding a print code sent from the outside.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ,ワーク
ステーション,ホストコンピュータ,ワードプロセッ
サ,イメージスキャナ等から送り込まれる印字情報の出
力方法として、外部から送られてくるプリントコードを
個々の印字データに関する情報を含んだリストを復数個
リンクさせたディスプレイリストに変換し、そのディス
プレイリストを印字イメージに最も近いビットマップに
変換することにより印字を行う方法が一般的に用いられ
ている。
2. Description of the Related Art In recent years, as a method of outputting print information sent from a personal computer, a workstation, a host computer, a word processor, an image scanner, etc., a list containing print code sent from the outside and information about individual print data is provided. A method is generally used in which printing is performed by converting the display list into a linked display list, and converting the display list into a bitmap closest to the print image.

【0003】以下に従来の印字装置について、図面を参
照しながら説明する。図9は従来の印字装置の全体構成
図である。21は印字を行うための情報としてプリント
コードを送出するパーソナルコンピュータ,ワークステ
ーション,ホストコンピュータ,ワードプロセッサ,イ
メージスキャナ等から構成される情報処理装置、22は
実際に印字を行う印字装置、23は前記情報処理装置2
1と前記印字装置22を接続するためのプリンターケー
ブル、24は前記印字装置22を制御する制御部、25
は前記プリンターケーブル23を介して送出されたプリ
ンターコードを蓄積するプリントコード蓄積手段、26
は前記プリントコード蓄積手段25に蓄積されたプリン
ターコードからディスプレイリストを作成するディスプ
レイリスト作成手段、28は前記ディスプレイリスト作
成手段26で作成されたディスプレイリストを蓄積する
ディスプレイリスト蓄積手段、30は前記ディスプレイ
リスト蓄積手段28で蓄積されたディスプレイリストを
参照して先頭のデータより順次印字イメージに近いビッ
トマップに変換するビットマップ展開手段、31は前記
ビットマップ展開手段30で展開されたビットマップを
蓄積するビットマップ蓄積手段、32は前記ビットマッ
プ蓄積手段31で蓄積されたビットマップをもとに印字
を行う画像記録部である。
A conventional printing apparatus will be described below with reference to the drawings. FIG. 9 is an overall configuration diagram of a conventional printing device. Reference numeral 21 is an information processing apparatus including a personal computer, a workstation, a host computer, a word processor, an image scanner, etc., which sends a print code as information for printing, 22 is a printing apparatus for actually printing, and 23 is the above information. Processor 2
1 is a printer cable for connecting the printer 22 and 24 is a control unit for controlling the printer 22;
Is a print code storage means for storing the printer code sent through the printer cable 23, 26
Is a display list creation means for creating a display list from the printer codes stored in the print code storage means 25, 28 is a display list storage means for storing the display list created by the display list creation means 26, and 30 is the display Bit map developing means for referring to the display list accumulated by the list accumulating means 28 to sequentially convert the head data into a bit map closer to a print image, and 31 accumulates the bitmap expanded by the bit map developing means 30. Bit map storage means 32 is an image recording section for printing based on the bit map stored in the bit map storage means 31.

【0004】以上のように構成された従来の印字装置に
ついて、以下その動作を説明する。図10は従来の印字
装置のバンドバッファ方式におけるディスプレイリスト
の展開順序を示す図であり、図11は従来の印字装置の
バンドバッファ方式におけるビットマップ展開と印字タ
イミングを示す図である。まず、バンドバッファ方式に
ついて説明する。初めに、情報処理装置21からプリン
ターケーブル23を介して印字装置22にプリントコー
ドが送出される。次に、プリントコード蓄積手段25に
よって前記情報処理装置21から送出されたプリントコ
ードを蓄積する。次にディスプレイリスト作成手段26
によって前記プリントコード蓄積手段25に蓄積された
プリントコードから各々の印字データに関する情報が含
まれるリストを複数個リンクさせたディスプレイリスト
に変換する。次に、前記ディスプレイリスト蓄積手段2
8によって前記ディスプレイリスト作成手段26で作成
されたディスプレイリストを蓄積する。次に、図10に
示すようにビットマップ展開手段30によって前記ディ
スプレイリスト蓄積手段28で蓄積されたディスプレイ
リストを参照して先頭のデータより順次印字イメージに
近いビットマップに展開する。次に、ビットマップ蓄積
手段31によって前記ビットマップ展開手段30で展開
されたビットマップを第1のバンドバッファ乃至第3の
バンドバッファに蓄積する。次に、図11に示すように
画像記録部32によって前記ビットマップ蓄積手段31
で蓄積されたビットマップをもとに印字を開始するとと
もにビットマップ展開手段30によって残りの第4のデ
ィスプレイリスト乃至第6のディスプレイリストをビッ
トマップに展開する。次に、ビットマップ蓄積手段31
によって前記ビットマップ展開手段30で展開されたビ
ットマップを空の第1のバンドバッファ乃至第3のバン
ドバッファに蓄積する。次に、画像記録部32によって
前記ビットマップ蓄積手段31で蓄積されたビットマッ
プをもとに印字を行う。
The operation of the conventional printing apparatus having the above structure will be described below. FIG. 10 is a diagram showing the order of developing the display list in the band buffer system of the conventional printing device, and FIG. 11 is a diagram showing the bitmap development and the print timing in the band buffer system of the conventional printing device. First, the band buffer method will be described. First, the print code is sent from the information processing device 21 to the printing device 22 via the printer cable 23. Next, the print code storage means 25 stores the print code sent from the information processing device 21. Next, the display list creating means 26
The print code stored in the print code storage means 25 is converted into a display list in which a plurality of lists containing information about each print data are linked. Next, the display list storage means 2
8 stores the display list created by the display list creating means 26. Next, as shown in FIG. 10, by referring to the display list accumulated by the display list accumulating means 28 by the bit map expanding means 30, the data at the top is sequentially expanded into a bit map closer to the print image. Next, the bitmap storage means 31 stores the bitmap expanded by the bitmap expansion means 30 in the first to third band buffers. Next, as shown in FIG. 11, the image recording unit 32 causes the bitmap storage unit 31 to operate.
Printing is started on the basis of the bitmap stored in step (4), and the remaining fourth to sixth display lists are developed into bitmaps by the bitmap developing means 30. Next, the bitmap storage means 31
The bitmap developed by the bitmap developing means 30 is stored in the empty first band buffer to the third band buffer. Next, the image recording unit 32 prints based on the bitmap stored in the bitmap storage unit 31.

【0005】また、ここでフルページバッファ方式につ
いて説明する。バンドバッファ方式と異なるのは、1ペ
ージの印字領域をカバーできる容量のメモリを有し、ペ
ージごとにビットマップ展開を行うことである。
The full page buffer system will be described here. What is different from the band buffer method is that it has a memory having a capacity capable of covering a print area of one page and performs bitmap expansion for each page.

【0006】以上のように、従来の印字装置ではバンド
バッファ方式の場合は、1ページを2以上のバンドに分
けてビットマップ展開終了後に順次印字を行い、バッフ
ァを巡回させて利用することができ、フルページバッフ
ァ方式の場合は1ページごとに展開を行い、展開終了前
に印字を開始することができる。
As described above, in the case of the band buffer method in the conventional printing apparatus, one page can be divided into two or more bands, sequentially printed after the completion of the bitmap expansion, and used by circulating the buffer. In the case of the full page buffer method, the expansion can be performed page by page and the printing can be started before the completion of the expansion.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、バンドバッファ方式の場合は一定の印字速
度が要求されるために、前のバンドに対して後のバンド
のデータ量が非常に大きい場合に、後者のビットマップ
展開が終了する前に画像記録部へのデータ転送が開始さ
れオーバーランエラーという出力不可能な状態が発生
し、正確に印字を行うことができず信頼性に欠けるとい
う問題点を有していた。また、フルページバッファ方式
の場合はビットマップ展開終了前に印字を開始するため
に、前のバンドに対して後のバンドのデータ量が非常に
大きい場合に、後者のビットマップ展開が終了する前に
印字が開始されオーバーランエラーという出力不可能な
状態が発生し、正確に印字を行うことができず信頼性に
欠けるという問題点を有していた。
However, in the above-mentioned conventional configuration, when the band buffer method requires a constant printing speed, the data amount of the following band is very large compared to that of the preceding band. In addition, data transfer to the image recording unit is started before the latter bitmap expansion is completed, and an overrun error that cannot be output occurs, and accurate printing cannot be performed, resulting in lack of reliability. Had a point. Also, in the case of the full page buffer method, printing starts before the end of bitmap expansion, so when the amount of data in the latter band is very large compared to the previous band, before the latter bitmap expansion ends. However, there is a problem in that printing is started and an overrun error that cannot be output occurs, and printing cannot be performed accurately, resulting in lack of reliability.

【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、バンドバッファ方式の場合は各バンドの情報量を検
出して情報量が大きいバンドに対しては最初にビットマ
ップ展開を行いオーバーランエラーを防止するために正
確な印字を行うことができ信頼性に優れている。フルペ
ージバッファ方式の場合は各バンド情報量,展開を終了
したバンドの情報量及び展開されていない残りバンドの
情報量をもとに印字開始のタイミングを決定することに
よりオーバーランエラーを防止するために正確な印字を
行うことができる信頼性に優れた印字装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems. In the case of the band buffer method, the amount of information in each band is detected, and for a band with a large amount of information, bit map expansion is performed first to overrun. Accurate printing can be performed to prevent errors, resulting in excellent reliability. In the case of the full page buffer method, to prevent overrun errors by determining the print start timing based on the amount of information of each band, the amount of information of the band that has been expanded and the amount of information of the remaining band that has not been expanded. It is an object of the present invention to provide a highly reliable printing device which can perform accurate printing.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載の印字装置は外部から送り込
まれたプリントコードを蓄積するプリントコード蓄積手
段と、プリントコード蓄積手段で蓄積されたプリントコ
ードをもとにディスプレイリストを作成するディスプレ
イリスト作成手段と、ディスプレイリスト作成手段で作
成されたディスプレイリストから各バンド毎の情報量を
検出する情報量検出手段と、ディスプレイリスト作成手
段で作成されたディスプレイリストを蓄積するディスプ
レイリスト蓄積手段と、ディスプレイリスト蓄積手段で
蓄積されたディスプレイリストをビットマップに展開す
るビットマップ展開手段と、ビットマップ展開手段で展
開されたビットマップを蓄積するビットマップ蓄積手段
とを有する制御部と、制御部から送出されたビットマッ
プをもとに印字を行う画像記録部とを有する印字装置で
あって、制御部がビットマップ展開手段でディスプレイ
リストを展開する際に情報量検出手段で検出された各バ
ンドの情報量をもとにビットマップ展開手段で展開され
る展開順序を決定するビットマップ展開順序決定手段を
備えた構成を有しており、請求項2に記載の印字装置は
外部から送り込まれたプリントコードを蓄積するプリン
トコード蓄積手段と、プリントコード蓄積手段で蓄積さ
れたプリントコードをもとにディスプレイリストを作成
するディスプレイリスト作成手段と、ディスプレイリス
ト作成手段で作成されたディスプレイリストから各バン
ド毎の情報量を検出する情報量検出手段と、ディスプレ
イリスト作成手段で作成されたディスプレイリストを蓄
積するディスプレイリスト蓄積手段と、ディスプレイリ
スト蓄積手段で蓄積されたディスプレイリストをビット
マップに展開するビットマップ展開手段と、ビットマッ
プ展開手段で展開されたビットマップを蓄積するビット
マップ蓄積手段とを有する制御部と、制御部から送出さ
れたビットマップをもとに印字を行う画像記録部とを有
する印字装置であって、制御部がビットマップ蓄積手段
で蓄積されたビットマップを転送する際に情報量検出手
段で検出された各バンドの情報量,ビットマップ展開手
段で既に展開されたビットマップ容量及び展開されてい
ない残りのビットマップ容量をもとに画像記録部への転
送開始のタイミングを決定する転送開始決定手段を備え
た構成を有している。
In order to achieve this object, a printer according to claim 1 of the present invention stores a print code stored in a print code storage means for storing print codes sent from the outside. A display list creating means for creating a display list based on the printed print code, an information amount detecting means for detecting the information amount of each band from the display list created by the display list creating means, and a display list creating means. Display list storage means for storing the created display list, bitmap expansion means for expanding the display list accumulated by the display list storage means into a bitmap, and bits for accumulating the bitmap expanded by the bitmap expansion means Control unit having map storage means A printing device having an image recording unit for printing based on the bitmap sent from the control unit, wherein the control unit detects the information amount when the display list is expanded by the bitmap expansion unit. 3. The printer according to claim 2, further comprising a bitmap expansion order determining means for determining an expansion order of expansion by the bitmap expansion means based on the information amount of each band. From the print code storage means that stores the sent print code, the display list creation means that creates a display list based on the print codes stored by the print code storage means, and the display list created by the display list creation means. An information amount detecting means for detecting the amount of information of each band and a display list creating means Display list accumulating means for accumulating a playlist, bitmap expanding means for expanding the display list accumulated by the display list accumulating means into a bitmap, and bitmap accumulating means for accumulating the bitmap expanded by the bitmap expanding means A printer having an image recording unit for performing printing based on a bitmap sent from the control unit, wherein the control unit transfers the bitmap stored by the bitmap storage means. At this time, the transfer start to the image recording unit is started based on the information amount of each band detected by the information amount detecting means, the bitmap capacity already expanded by the bitmap expanding means, and the remaining bitmap capacity not expanded. It has a configuration including a transfer start determining means for determining the timing.

【0010】ここで、ビットマップ蓄積手段としては、
1ページを幾つかのバンドごとに分割して巡回して蓄積
させるバンドバッファ方式,1ページ全部を蓄積させる
フルページバッファ方式等があげられる。
Here, as the bitmap storage means,
There are a band buffer system in which one page is divided into several bands and stored cyclically, and a full page buffer system in which all one page is stored.

【0011】[0011]

【作用】この構成によって、ビットマップ展開順序決定
手段が情報量の非常に大きいバンドを最初に展開するた
めに、バンドバッファ方式においてビットマップ展開途
中で印字動作が開始されることがなく、オーバーランエ
ラーを防止することができるので確実に印字を行うこと
ができる。また、転送開始決定手段が画像記録部へのビ
ットマップ転送を行う際のタイミングを決定するため
に、フルページバッファ方式においてオーバーランエラ
ーを防止することができるので確実に印字を行うことが
できる。
With this configuration, since the bit map expansion order determining means expands the band having a very large amount of information first, the printing operation is not started during the bit map expansion in the band buffer method, and the overrun occurs. Since it is possible to prevent an error, it is possible to reliably perform printing. Further, since the transfer start determining unit determines the timing when the bitmap transfer to the image recording unit is performed, an overrun error can be prevented in the full page buffer method, so that the printing can be reliably performed.

【0012】[0012]

【実施例】【Example】

(実施例1)以下本発明の第1の実施例における印字装
置について、図面を参照しながら説明する。図1は本発
明の第1の実施例における印字装置の全体構成図であ
る。1は情報処理装置、2は印字装置、3はプリンター
ケーブル、4は制御部、5はプリントコード蓄積手段、
6はディスプレイリスト作成手段、8はディスプレイリ
スト蓄積手段、10はビットマップ展開手段、11はビ
ットマップ蓄積手段、12は画像記録部であり、従来例
と同様なものなので説明を省略する。7はディスプレイ
リスト作成手段6で作成されたディスプレイリストから
各バンド毎の情報量を検出する情報量検出手段、9は情
報量検出手段7で検出された情報量をもとにビットマッ
プへの展開順序を決定するビットマップ展開順序決定手
段である。
(Embodiment 1) Hereinafter, a printer according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a printer according to a first embodiment of the present invention. 1 is an information processing device, 2 is a printing device, 3 is a printer cable, 4 is a control unit, 5 is a print code storage means,
6 is a display list creating means, 8 is a display list accumulating means, 10 is a bit map expanding means, 11 is a bit map accumulating means, and 12 is an image recording section, which are the same as those in the conventional example, and the description thereof will be omitted. Reference numeral 7 is an information amount detecting means for detecting the information amount of each band from the display list created by the display list creating means 6, and 9 is a bit map expansion based on the information amount detected by the information amount detecting means 7. It is a bitmap expansion order determining means for determining the order.

【0013】以上のように構成された本発明の第1の実
施例における印字装置について、以下にその動作を説明
する。図2は本発明の第1の実施例における印字装置の
フローチャートであり、図3は本発明の第1の実施例に
おける印字装置のディスプレイリストの構造図であり、
図4は本発明の第1の実施例における印字装置のディス
プレイリストとバンドバッファの対応を示す図であり、
図5は本発明の第1の実施例における印字装置のビット
マップ展開と印字タイミングを示す図である。ここで
は、1ページを6バンドに分割したバンドバッファ方式
について説明する。まず、情報処理装置1から印字装置
2内の制御部4に対してプリントコードが送出される
(S1)。次に、プリントコード蓄積手段5によってS
1で送出されたプリントコードが蓄積される(S2)。
次に、ディスプレイリスト作成手段6によってS2で蓄
積されたプリントコードより図3に示すようなディスプ
レイリストが作成される(S3)。次に、情報量検出手
段7によってS3で作成されたディスプレイリストから
各バンドごとの情報量を検出する(S4)。次に、ビッ
トマップ展開順序決定手段9によってS4で検出された
情報量をもとに情報量が最大のバンドを検出する(S
5)。次に、S5で検出されたバンドの情報量が(数
1)を満たしているか判断する(S6)。
The operation of the printing apparatus of the first embodiment of the present invention constructed as above will be described below. FIG. 2 is a flow chart of the printer according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a structural diagram of a display list of the printer according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing the correspondence between the display list and the band buffer of the printing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing bit map expansion and print timing of the printing apparatus according to the first embodiment of the present invention. Here, a band buffer system in which one page is divided into 6 bands will be described. First, the print code is sent from the information processing device 1 to the control unit 4 in the printing device 2 (S1). Next, the print code storage means 5 causes S
The print code sent in 1 is accumulated (S2).
Next, the display list creating means 6 creates a display list as shown in FIG. 3 from the print codes stored in S2 (S3). Next, the information amount detecting means 7 detects the information amount for each band from the display list created in S3 (S4). Next, the band having the maximum information amount is detected by the bit map expansion order determining means 9 based on the information amount detected in S4 (S).
5). Next, it is determined whether the information amount of the band detected in S5 satisfies (Equation 1) (S6).

【0014】[0014]

【数1】 [Equation 1]

【0015】(数1)において、Mは最大情報量を有す
るバンドの情報量、vは1バンドバッファの容量、nは
全バンドバッファの数、αはビットマップ蓄積手段11
から画像記録部12へのデータの転送速度、βはビット
マップ展開手段10がビットマップ展開を行う展開速度
である。S6でYesである場合は、S7へジャンプ
し、図4に示すように情報量が最大であるディスプレイ
リストEが最初に展開されるようにE,A,B,C,
D,Fと展開順序を決定する第1の展開順序決定処理を
行い、Noである場合はS8へジャンプし、従来例と同
様にA,B,C,D,E,Fと展開順序を決定する第2
の展開順序決定処理を行う。次に、S7又はS8で決定
された展開順序をもとにしてビットマップに展開する
(S9)。ここで、S7で展開順序を決定された場合に
は図5に示すような順序で展開する。次に、S9で展開
されたビットマップを蓄積する(S10)。次に、S1
0で蓄積されたビットマップをもとに印字を行う(S1
1)。
In (Equation 1), M is the information amount of the band having the maximum information amount, v is the capacity of one band buffer, n is the number of all band buffers, and α is the bitmap storage means 11
To the image recording unit 12, and β is a development speed at which the bitmap expansion means 10 expands the bitmap. If Yes in S6, the process jumps to S7 and E, A, B, C, so that the display list E having the maximum information amount is first expanded as shown in FIG.
The first expansion order determination process for determining the expansion order of D and F is performed, and if No, the process jumps to S8 and the expansion order is determined as A, B, C, D, E, and F as in the conventional example. Second
The expansion order determination process of is performed. Next, it is expanded into a bitmap based on the expansion order determined in S7 or S8 (S9). If the expansion order is determined in S7, the expansion is performed in the order shown in FIG. Next, the bitmap developed in S9 is accumulated (S10). Next, S1
Printing is performed based on the bitmap accumulated at 0 (S1
1).

【0016】尚、第1の実施例では、ビットマップ蓄積
手段11内を3つのバンドバッファに分割し、その内の
1つで最も情報量の大きいバンドを最初に展開し、残り
の2つで他を展開させたが、ビットマップ蓄積手段11
の外部に1バンド分のビットマップ展開が可能なメモリ
を設置し、最も情報量の大きいバンドのビットマップ展
開を前記メモリで行い、他のバンドのビットマップ展開
をビットマップ蓄積手段11内の3つのバンドバッファ
全てを用いて3バンドバッファ方式として動作させるこ
ともできる。
In the first embodiment, the bit map storage means 11 is divided into three band buffers, one of which is the band with the largest amount of information, and the remaining two are expanded. The other is expanded, but the bitmap storage means 11
A memory capable of developing a bitmap for one band is installed outside the device, the bitmap of the band having the largest amount of information is expanded in the memory, and the bitmaps of other bands are expanded in the bitmap storage means 3 It is also possible to operate as a 3-band buffer system by using all one band buffer.

【0017】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
おける印字装置について、図面を参照しながら説明す
る。図6は本発明の第2の実施例における印字装置の全
体構成図である。13は情報量検出手段7で検出された
情報量をもとに画像記録部12へのビットマップ転送開
始のタイミングを決定する転送開始決定手段である。
(Embodiment 2) Hereinafter, a printer according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is an overall configuration diagram of a printing apparatus according to the second embodiment of the present invention. Reference numeral 13 is a transfer start determining means for determining the timing of the start of bitmap transfer to the image recording section 12 based on the information amount detected by the information amount detecting means 7.

【0018】以上のように構成された本発明の第2の実
施例における印字装置について、以下にその動作を説明
する。図7は本発明の第2の実施例における印字装置の
フローチャートであり、図8は本発明の第2の実施例に
おける印字装置のディスプレイリストとバンドバッファ
の対応を示す図である。ここでは、1ページ分のビット
マップ展開が可能な容量を持つフルページバッファ方式
について説明する。まず、実施例1のS1乃至S4と同
様な動作を行う(S12〜S15)。次に、ディスプレ
イリスト蓄積手段8によってディスプレイリストを蓄積
する(S16)。次に、図8に示すように、S16で蓄
積されたディスプレイリストをビットマップに展開する
(S17)。次に、S17で展開されたビットマップを
蓄積する(S18)。次に、(数2)を満たすか判断す
る(S19)。
The operation of the printing apparatus according to the second embodiment of the present invention constructed as above will be described below. FIG. 7 is a flow chart of the printer according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a diagram showing the correspondence between the display list and the band buffer of the printer according to the second embodiment of the present invention. Here, a full page buffer system having a capacity capable of developing a bitmap for one page will be described. First, the same operations as S1 to S4 of the first embodiment are performed (S12 to S15). Next, the display list storage means 8 stores the display list (S16). Next, as shown in FIG. 8, the display list accumulated in S16 is expanded into a bitmap (S17). Next, the bitmap developed in S17 is accumulated (S18). Next, it is determined whether (Equation 2) is satisfied (S19).

【0019】[0019]

【数2】 [Equation 2]

【0020】(数2)において、Vはフルページバッフ
ァ先頭から第nバンド展開領域までの容量、Iは第(n
+1)バンドから最終バンドまでの情報量、αはビット
マップ蓄積手段11から画像記録部12へのデータの転
送速度、βはビットマップ展開手段10がビットマップ
展開を行うビットマップ展開速度である。S19でNo
である場合はS17へジャンプし、Yesである場合は
ビットマップ展開を継続するとともに印字を開始する
(S20)。
In (Equation 2), V is the capacity from the head of the full page buffer to the nth band expansion area, and I is the (nth)
+1) Information amount from the band to the final band, α is a data transfer speed from the bitmap storage means 11 to the image recording unit 12, and β is a bitmap expansion speed at which the bitmap expansion means 10 expands the bitmap. No in S19
If yes, the process jumps to S17, and if Yes, the bitmap expansion is continued and printing is started (S20).

【0021】[0021]

【発明の効果】以上のように本発明は、ビットマップ展
開順序決定手段が、情報量の非常に大きいバンドを最初
に展開するためにバンドバッファ方式において展開途中
に印字が行われることがなく、オーバーランエラーを防
止することができるので確実に印字を行うことができる
とともにメモリを有効に利用することができるので少な
いメモリで印字を行うことができ信頼性,経済性に優
れ、フルページバッファ方式において転送開始決定手段
が画像記録部へのビットマップ転送を行う際にタイミン
グをとるためにオーバーランエラーを防止することがで
きるので確実に印字を行うことができるとともにビット
マップ展開が終了する前に印字動作を開始することがで
きるので迅速に印字を行うことができる信頼性,作業性
に優れた印字装置を実現できるものである。
As described above, according to the present invention, since the bit map expansion order determining means first expands a band having a very large amount of information, printing is not performed during the expansion in the band buffer method. Since it is possible to prevent overrun errors, printing can be performed reliably, and the memory can be used effectively, so printing can be performed with a small amount of memory, and reliability and economy are excellent. Full page buffer method In this case, since the transfer start determination means takes timing when performing the bitmap transfer to the image recording unit, it is possible to prevent an overrun error, so that it is possible to reliably perform printing and before the completion of the bitmap expansion. Since the printing operation can be started, a printing device with excellent reliability and workability that can perform printing quickly can be provided. It is those that can be current.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例における印字装置の全体
構成図
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a printer according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例における印字装置のフロ
ーチャート
FIG. 2 is a flowchart of the printing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施例における印字装置のディ
スプレイリストの構造図
FIG. 3 is a structural diagram of a display list of the printer according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施例における印字装置のディ
スプレイリストとバンドバッファの対応を示す図
FIG. 4 is a diagram showing correspondence between display lists and band buffers of the printing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施例における印字装置のビッ
トマップ展開と印字タイミングを示す図
FIG. 5 is a diagram showing bitmap expansion and print timing of the printing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2の実施例における印字装置の全体
構成図
FIG. 6 is an overall configuration diagram of a printing device according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2の実施例における印字装置のフロ
ーチャート
FIG. 7 is a flowchart of a printing device according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施例における印字装置のディ
スプレイリストとバンドバッファの対応を示す図
FIG. 8 is a diagram showing correspondence between a display list and band buffers of a printing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図9】従来の印字装置の全体構成図FIG. 9 is an overall configuration diagram of a conventional printing device

【図10】従来の印字装置のバンドバッファ方式におけ
るディスプレイリストの展開順序を示す図
FIG. 10 is a diagram showing a display list expansion order in a band buffer method of a conventional printing apparatus.

【図11】従来の印字装置のバンドバッファ方式におけ
るビットマップ展開と印字タイミングを示す図
FIG. 11 is a diagram showing bitmap expansion and print timing in a band buffer method of a conventional printing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,21 情報処理装置 2,22 印字装置 3,23 プリンターケーブル 4,24 制御部 5,25 プリントコード蓄積手段 6,26 ディスプレイリスト作成手段 7 情報量検出手段 8,28 ディスプレイリスト蓄積手段 9 ビットマップ展開順序決定手段 10,30 ビットマップ展開手段 11,31 ビットマップ蓄積手段 12,32 画像記録部 13 転送開始決定手段 1, 21 Information processing device 2, 22 Printing device 3, 23 Printer cable 4, 24 Control part 5, 25 Print code storage means 6, 26 Display list creation means 7 Information amount detection means 8, 28 Display list storage means 9 Bitmap Expansion order determining means 10,30 Bitmap expanding means 11,31 Bitmap accumulating means 12,32 Image recording section 13 Transfer start determining means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/21 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location H04N 1/21

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】外部から送り込まれたプリントコードを蓄
積するプリントコード蓄積手段と、前記プリントコード
蓄積手段で蓄積されたプリントコードをもとにディスプ
レイリストを作成するディスプレイリスト作成手段と、
前記ディスプレイリスト作成手段で作成されたディスプ
レイリストから各バンド毎の情報量を検出する情報量検
出手段と、前記ディスプレイリスト作成手段で作成され
たディスプレイリストを蓄積するディスプレイリスト蓄
積手段と、前記ディスプレイリスト蓄積手段で蓄積され
たディスプレイリストをビットマップに展開するビット
マップ展開手段と、前記ビットマップ展開手段で展開さ
れたビットマップを蓄積するビットマップ蓄積手段とを
有する制御部と、前記制御部から送出されたビットマッ
プをもとに印字を行う画像記録部とを有する印字装置で
あって、前記制御部が前記ビットマップ展開手段でディ
スプレイリストを展開する際に前記情報量検出手段で検
出された各バンドの情報量をもとに前記ビットマップ展
開手段で展開される展開順序を決定するビットマップ展
開順序決定手段を備えたことを特徴とする印字装置。
1. A print code storage means for storing print codes sent from the outside, and a display list creation means for creating a display list based on the print codes stored by the print code storage means.
Information amount detecting means for detecting the amount of information for each band from the display list created by the display list creating means, display list storing means for storing the display list created by the display list creating means, and the display list A control unit having a bitmap expansion unit that expands the display list accumulated by the accumulation unit into a bitmap, a bitmap accumulation unit that accumulates the bitmap expanded by the bitmap expansion unit, and a transmission unit from the control unit. A printing device having an image recording unit for printing based on the generated bitmap, each of which is detected by the information amount detecting unit when the control unit expands the display list by the bitmap expanding unit. Based on the amount of band information, it is expanded by the bitmap expansion means. Printing apparatus comprising the bitmapped order determining means for determining a deployment sequence.
【請求項2】外部から送り込まれたプリントコードを蓄
積するプリントコード蓄積手段と、前記プリントコード
蓄積手段で蓄積されたプリントコードをもとにディスプ
レイリストを作成するディスプレイリスト作成手段と、
前記ディスプレイリスト作成手段で作成されたディスプ
レイリストから各バンド毎の情報量を検出する情報量検
出手段と、前記ディスプレイリスト作成手段で作成され
たディスプレイリストを蓄積するディスプレイリスト蓄
積手段と、前記ディスプレイリスト蓄積手段で蓄積され
たディスプレイリストをビットマップに展開するビット
マップ展開手段と、前記ビットマップ展開手段で展開さ
れたビットマップを蓄積するビットマップ蓄積手段とを
有する制御部と、前記制御部から送出されたビットマッ
プをもとに印字を行う画像記録部とを有する印字装置で
あって、前記制御部が前記ビットマップ蓄積手段で蓄積
されたビットマップを転送する際に前記情報量検出手段
で検出された各バンドの情報量,前記ビットマップ展開
手段で既に展開されたビットマップ容量及び展開されて
いない残りのビットマップ容量をもとに前記画像記録部
への転送開始のタイミングを決定する転送開始決定手段
を備えたことを特徴とする印字装置。
2. A print code storage means for storing print codes sent from the outside, and a display list creation means for creating a display list based on the print codes stored by the print code storage means.
Information amount detecting means for detecting the amount of information for each band from the display list created by the display list creating means, display list storing means for storing the display list created by the display list creating means, and the display list A control unit having a bitmap expansion unit that expands the display list accumulated by the accumulation unit into a bitmap, a bitmap accumulation unit that accumulates the bitmap expanded by the bitmap expansion unit, and a transmission unit from the control unit. And an image recording unit that performs printing based on the generated bitmap, wherein the control unit detects the information amount detecting unit when transferring the bitmap accumulated by the bitmap accumulating unit. The amount of information of each band that has been expanded, and has already been expanded by the bitmap expansion means. Bitmap capacity and printing apparatus characterized by the expanded and remaining bitmap capacity not equipped with a transfer start determining means for determining a timing of starting transfer to the image recording unit on the basis of.
JP6108361A 1994-05-23 1994-05-23 Printer Pending JPH07314780A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108361A JPH07314780A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108361A JPH07314780A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07314780A true JPH07314780A (en) 1995-12-05

Family

ID=14482796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6108361A Pending JPH07314780A (en) 1994-05-23 1994-05-23 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07314780A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2224187A (en) Image data processor having means for changing resolution of output images
JP3039152B2 (en) Printer with automatic emulation switching function
JP2755308B2 (en) Output method and device
JPH0655813A (en) Page printer
JP3154393B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JPH07314780A (en) Printer
US5360277A (en) Label printer with selective memory update
US6035068A (en) Method and apparatus for processing compressed data and non-compressed data
JPH10187388A (en) Job processor
JPH05557A (en) Image formation device
JP2981400B2 (en) Printing apparatus and data processing method for printing apparatus
JP2000148418A (en) Printer
JP2739481B2 (en) Page printer
JP3334258B2 (en) Printer control device and method
JPH04112059A (en) Image recorder
JP2687478B2 (en) Printing device
JPH08230284A (en) Re-output method of image output device
JP3196788B2 (en) Printer and print control method
JP3046478B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH11208036A (en) Printer
JP3245401B2 (en) Document output control device and document output control method
JPH07156469A (en) Printer controller
JPH0952393A (en) Printer and character processing method in printer
JPS6111844A (en) Recorder
JPH07156463A (en) Printer system