JPH07311637A - Battery driven computer - Google Patents

Battery driven computer

Info

Publication number
JPH07311637A
JPH07311637A JP6125772A JP12577294A JPH07311637A JP H07311637 A JPH07311637 A JP H07311637A JP 6125772 A JP6125772 A JP 6125772A JP 12577294 A JP12577294 A JP 12577294A JP H07311637 A JPH07311637 A JP H07311637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
saving mode
power
power saving
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6125772A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Shimada
直樹 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6125772A priority Critical patent/JPH07311637A/en
Publication of JPH07311637A publication Critical patent/JPH07311637A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a battery driven computer capable of providing operation environment wherein the intention of an operator is reflected. CONSTITUTION:This computer has a power management unit (detecting means) which detects the quantity of electricity supplied from a battery, a setup button (setting means) 4 which sets a shift to a power-saving mode, and a CPU (control means) which judges whether or not the quantity of electricity detected by the power management unit is large enough to drive the computer when the shift to the power-saving mode is set and shifts to the power-saving mode when it is judged that the quantity of electricity is not sufficient. Thus the setup button 4 is provided to give the operator the right to select whether the shift to the power-saving mode is made or not, and the method of battery usage wherein the intention of the operator is reflected is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、バッテリ駆動型コンピ
ュータに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to battery-powered computers.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から携帯用コンピュータの多くに、
バッテリで駆動し得るものが発表されている。これらの
コンピュータは、バッテリによる動作中において、バッ
テリから供給される電力量が少なくなりこれ以上の動作
が継続できなくなる状態が考えられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in many portable computers,
It has been announced that it can be driven by a battery. It is conceivable that these computers may be in a state where the amount of electric power supplied from the battery is reduced and further operation cannot be continued during the operation by the battery.

【0003】このような状態に陥った場合には、以下の
方法によって現在実行している処理が異常に終了しデー
タが失われてしまうことを避けてきた。
When such a state is encountered, the following method has been used to prevent the currently executing process from abnormally ending and data loss.

【0004】(1) 操作者に対して、視覚的または聴
覚的等で警告を与える。この場合、操作者はバッテリが
使用できる間に、現在実行中の処理を正常終了させる操
作を行うことが要求される。
(1) A warning is given to an operator visually or audibly. In this case, the operator is required to perform an operation of normally ending the currently executed process while the battery can be used.

【0005】(2) 自動的に省電力モードへ移行す
る。通常、省電力モードに移行したとしても、処理中の
データを失わないような方法が採用されることが多い。
その方法の中で、代表的な方法を以下に示す。
(2) The power saving mode is automatically entered. Usually, a method that does not lose the data being processed is often adopted even when the power saving mode is entered.
Among the methods, a typical method is shown below.

【0006】 現在処理中のデータが失われないよう
にするために、バッテリから最低限度の電力のみを消費
するようにする。この時電力消費の多いデバイスへの電
力供給は停止する。
Only a minimal amount of power is consumed from the battery in order not to lose the data currently being processed. At this time, the power supply to the device that consumes much power is stopped.

【0007】 二次バッテリを用いる。コンピュータ
が通常使用状態にある場合には使用されない二次バッテ
リを用いて、と同様にデータを失わないようにするた
めの最低限の電力を供給する。
A secondary battery is used. A secondary battery, which is not used when the computer is in normal use, is used to provide a minimum amount of power to prevent data loss.

【0008】 不揮発メモリーに処理中のデータ全て
を記録する。電力を供給されなくても、記録したデータ
が失われない不揮発メモリー(ディスク装置等)に現在
処理中のデータを全て記録する。記録した後に、全ての
装置に(ユーザからの省電力モードから復帰指示を検出
するための装置を除いて)対して電力の供給を止める。
All data being processed is recorded in the non-volatile memory. All data currently being processed is recorded in a non-volatile memory (disk device etc.) in which recorded data is not lost even when power is not supplied. After recording, the power supply to all devices (except the device for detecting the return instruction from the power saving mode from the user) is stopped.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】通常、この種のコンピ
ュータの場合、バッテリの残量警告を発した時点であっ
ても不用意に処理が中断することを避けるために、実際
はさらに数分以上の操作が可能である。
Generally, in the case of this kind of computer, in order to avoid the processing from being interrupted carelessly even at the time when the battery remaining amount warning is issued, in reality, it takes more than several minutes. Can be operated.

【0010】この点を考慮にいれて上記の二つの方法に
検討を加えてみる。
Considering this point, the above two methods will be examined.

【0011】(1)の場合には、操作者は警告を受ける
と、前述したようにデータを失わないようにするための
操作を開始するのが原則である。しかし、現在の処理が
あと僅かの時間で終了することが明らかな場合、処理を
中断せずに継続することで、最終の結果を手に入れるこ
とができる。反面、操作者がコンピュータの近くにいな
い時にバッテリから供給される電力が僅少になってしま
った場合には、操作者は処理中のデータを失うことにな
ってしまう。このデータを失うことを回避するのに有効
なのは(2)の方法である。この方法を採用すること
で、操作者はいかなる場合にも処理中のデータを失うこ
とは避けられる。しかしながら、(1)に対する検討の
所でも述べたように、あと僅かで処理が終了すると分か
っている場合にも、操作者は省電力モードへの移行を余
儀なくされ、実行中の操作を中断させられてしまう。そ
して操作の継続は、十分な電力が供給される状態、すな
わち商用電源を得るか充電されたバッテリを手に入れる
まで待たなければならない。従来のいずれの方法でも、
操作者の意思を反映した方法とは言い難い。
In the case of (1), in principle, when the operator receives a warning, as described above, the operation for preventing data loss is started. However, if it is clear that the current process will be finished in a short time, the final result can be obtained by continuing the process without interruption. On the other hand, if the power supplied from the battery becomes low when the operator is not near the computer, the operator will lose the data being processed. Method (2) is effective in avoiding the loss of this data. By adopting this method, the operator can avoid losing the data being processed in any case. However, as described in the examination of (1), even when it is known that the processing will be completed in a short time, the operator is forced to shift to the power saving mode, and the operation being executed is interrupted. Will end up. Then, the operation must be continued until a sufficient electric power is supplied, that is, until a commercial power source is obtained or a charged battery is obtained. Either way,
It is hard to say that the method reflects the intention of the operator.

【0012】そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れたものであり、操作者の意思を反映した能率的な作業
環境を与えることのできるバッテリ駆動型コンピュータ
を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a battery-driven computer capable of providing an efficient working environment in which the operator's intention is reflected.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】請求項1記載のバッテリ
駆動型コンピュータは、バッテリによって駆動可能なバ
ッテリ駆動型コンピュータにおいて、前記バッテリから
供給される電力量を検出する検出手段と、通常状態より
消費電力が少ない省電力モードへの移行を設定する設定
手段と、この設定手段により省電力モードへの移行が設
定された場合は、前記検出手段により検出された電力量
がコンピュータの駆動に十分であるか否かを判断し、十
分では無いと判断したときに、省電力モードへ移行する
制御手段とを有することを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a battery-driven computer, which is a battery-driven computer that can be driven by a battery, and a detection unit that detects the amount of electric power supplied from the battery and consumes power in a normal state. When the setting means for setting the transition to the power saving mode with less power and the transition to the power saving mode is set by the setting means, the amount of power detected by the detecting means is sufficient for driving the computer. It is characterized by having a control means for shifting to a power saving mode when it is judged whether or not it is not sufficient.

【0014】請求項2記載のバッテリ駆動型コンピュー
タは、省電力モードへの強制的移行を指示する指示手段
を有し、前記制御手段は、省電力モードへの強制的移行
が指示された場合は、バッテリの残量に拘らず省電力モ
ードへ移行することを特徴とするものである。
A battery-driven computer according to a second aspect of the present invention has an instruction means for instructing a compulsory shift to the power saving mode, and the control means, when the compulsory shift to the power saving mode is instructed. It is characterized by shifting to the power saving mode regardless of the remaining battery level.

【0015】[0015]

【作用】請求項1記載のバッテリ駆動型コンピュータに
よれば、設定手段を備えることにより、操作者に対して
省電力モードへ移行するかしないかの選択権を与えるこ
とができ、操作者の意思を反映したバッテリの使用方法
とすることができる。すなわち、操作者が処理中のデー
タを失う可能性が大きいと判断した場合には、省電力モ
ードへ移行する設定とする。また、操作者はバッテリの
限界までコンピュータを使用したいと考えた場合には、
自動的に省電力モードへ移行しない設定とする。
According to the battery-driven computer of the first aspect, by providing the setting means, it is possible to give the operator the right to select whether or not to shift to the power saving mode. Can be used as a battery usage method. That is, when it is determined that the operator is likely to lose the data being processed, the power saving mode is set. Also, if the operator wants to use the computer to the limit of the battery,
Set to not automatically switch to power saving mode.

【0016】請求項2記載のバッテリ駆動型コンピュー
タによれば、操作者が省電力モードへ強制的に移行する
指示を与えた場合には、省電力モードへ移行し、現在処
理中のデータを保持することができる。
According to the battery-driven computer of the second aspect, when the operator gives an instruction to forcibly shift to the power saving mode, the computer shifts to the power saving mode and holds the data currently being processed. can do.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0018】図1は本発明のバッテリ駆動型コンピュー
タの第1の実施例を示す正面側外観図、図2その背面側
外観図、図3は蓋1aを取り外した状態の背面側外観図
である。
FIG. 1 is a front side external view showing a first embodiment of a battery-driven computer of the present invention, FIG. 2 its rear side external view, and FIG. 3 is a rear side external view with a lid 1a removed. .

【0019】このバッテリ駆動型コンピュータは、コン
ピュータ本体1を有し、このコンピュータ本体1の正面
側には、図1に示すように、本コンピュータの電源スイ
ッチ2、省電力モードへの強制的移行を指示する指示手
段としての省電力モード釦(Suspend/Resu
me Button)3、省電力モードへの移行を設定
する設定手段としてのセットアップ釦(Setup B
utton)4、キーボード5、各種情報を表示するC
RTディスプレイの如き表示部6及びICカード挿入口
7をそれぞれ配設し、このコンピュータ本体1の背面側
には、図2に示すように、取り外しが可能な蓋1aを備
え、その蓋1aの内部には、図3に示すように、再充電
可能なバッテリ8を配置している。
This battery-driven computer has a computer main body 1, and on the front side of the computer main body 1, as shown in FIG. 1, a power switch 2 of this computer and a forced shift to a power saving mode. Power saving mode button (Suspend / Resu)
me Button 3 and a setup button (Setup B) as a setting means for setting the transition to the power saving mode.
4), keyboard 5, C that displays various information
A display unit 6 such as an RT display and an IC card insertion slot 7 are provided, and a detachable lid 1a is provided on the back side of the computer body 1 as shown in FIG. In FIG. 3, a rechargeable battery 8 is arranged as shown in FIG.

【0020】電源スイッチ2は、プッシュスイッチであ
る。この電源スイッチ2は、電源が投入されていない状
態で1回押下すると電源が投入され、電源が投入されて
いる状態で1回押下すると電源を切ることができる。
The power switch 2 is a push switch. The power switch 2 can be turned on by pressing it once when it is not turned on, and turned off by pressing it once while it is turned on.

【0021】省電力モード釦3は、電源スイッチ2と同
じプッシュスイッチである。通常の動作状態でこの釦3
を1回押下すると省電力モードへ移行する。省電力モー
ドにおいてこの釦3を1回押下すると省電力モードから
通常動作モードへ復帰できる。なお、省電力モードに関
しては後で説明を加える。
The power saving mode button 3 is the same push switch as the power switch 2. This button 3 in normal operating condition
Press once to switch to the power saving mode. When the button 3 is pressed once in the power saving mode, the power saving mode can be returned to the normal operation mode. The power saving mode will be described later.

【0022】セットアップ釦4は、現在実行中の処理を
終了することなく、本コンピュータの動作状態を変更す
ることができるものである。このセットアップ釦4を本
コンピュータが通常の動作状態で動作中に1回押下する
ことで、コンピュータの動作クロックの変更、バッテリ
8から供給される電力が少なくなった場合の省電力モー
ドへ移行するか否かの設定を行うことができる。
The setup button 4 can change the operating state of the computer without ending the processing currently being executed. By pressing this setup button 4 once during normal operation of the computer, the operating clock of the computer is changed, and the power saving mode is entered when the power supplied from the battery 8 becomes low. Whether or not it can be set.

【0023】図4はキーボード5の拡大図である。FIG. 4 is an enlarged view of the keyboard 5.

【0024】このキーボード5は、エスケープ(ES
C)キー50、左コントロール(CTRL)キー51、
左オルト(ALT)キー52、右オルト(ALT)キー
53、右コントロール(CTRL)キー54、左矢印キ
ー55、下矢印キー56、上矢印キー57、右矢印キー
58及びエンター(ENTER)キー59を備えてい
る。
This keyboard 5 is escaped (ES
C) key 50, left control (CTRL) key 51,
Left alt (ALT) key 52, right alt (ALT) key 53, right control (CTRL) key 54, left arrow key 55, down arrow key 56, up arrow key 57, right arrow key 58 and enter key 59. Is equipped with.

【0025】左矢印キー55と右矢印キー58とを合わ
せて「左右矢印キー」と呼び、下矢印キー56と上矢印
キー57とを合わせて「上下矢印キー」と呼ぶ。
The left arrow key 55 and the right arrow key 58 are collectively referred to as "left and right arrow keys", and the down arrow key 56 and the up arrow key 57 are collectively referred to as "up and down arrow keys".

【0026】図5はセットアップ釦4の押下によって表
示部6へ表示されたセットアップ画面の一例を示す図で
ある。
FIG. 5 is a view showing an example of a setup screen displayed on the display unit 6 by pressing the setup button 4.

【0027】同図中、60は選択されたコンピュータの
実行速度の状態を表している。ここでは図示していない
が「High」以外に「Low」を選択できる。一般的
に良く知られているように、コンピュータの実行速度を
遅くすることは、バッテリ8の電力消費を少なくする効
果がある。また、同図中、61はバッテリ8からの電力
量が僅少になった場合に省電力モードへ移行するかしな
いかの状態を表している。60で「High」が反転表
示されているのは、現在コンピュータの実行速度を変更
できる状態を示している。これらの設定の変更は、キー
ボード5上の矢印キー55,56,57,58を用いて
行う。左右矢印キー55,58を押下することで「Hi
gh」と「Low」の選択を切り替えることができる。
さらに前述のキーボード5上の上下矢印キー56,57
を操作することで、選択を「System Spee
d」から「Suspend upon Battery
−low」へ変更できる。図示してはいないが、「Su
spend upon Battery−low」が選
択される状態では、「Enabled」が反転表示され
る。「Suspend upon Battery−l
ow」では「Enabled」と図示はしていないが
「Disabled」を選択できる。「Enable
d」ではバッテリ8からの電力量が僅少となると自動的
に省電力モードへと移行する。「Disabled」が
選択されていると、たとえバッテリ8からの電力量が僅
少となっても、省電力モードへは移行しない。再び上下
矢印キー56,57を操作することで「System
Speed」を選択することができる。セットアップモ
ードの終了は前述のキーボード5上にあるエスケープキ
ー50を押下することで行う。
In the figure, reference numeral 60 represents the state of execution speed of the selected computer. Although not shown here, "Low" can be selected in addition to "High". As is generally known, slowing down the execution speed of a computer has the effect of reducing the power consumption of the battery 8. Further, in the figure, reference numeral 61 indicates a state of whether or not to shift to the power saving mode when the amount of power from the battery 8 becomes very small. "High" is highlighted in 60, indicating that the execution speed of the computer can be changed at present. These settings are changed using the arrow keys 55, 56, 57 and 58 on the keyboard 5. By pressing the left and right arrow keys 55 and 58, "Hi
The selection of "gh" and "Low" can be switched.
Further, the up and down arrow keys 56 and 57 on the keyboard 5 described above.
By operating, the selection can be made by selecting "System Speed".
d ”to“ Suspend up on Battery ”
It can be changed to -low ". Although not shown, “Su
In a state in which "spend up Battery-low" is selected, "Enabled" is highlighted. "Suspend up Battery-1
For "ow", "Disabled" can be selected although it is not shown as "Enabled". "Enable
In "d", when the amount of electric power from the battery 8 becomes very small, the mode automatically shifts to the power saving mode. If "Disabled" is selected, the power saving mode is not entered even if the amount of power from the battery 8 is very small. By operating the up and down arrow keys 56 and 57 again, "System
"Speed" can be selected. The setup mode is ended by pressing the escape key 50 on the keyboard 5 described above.

【0028】ICカード挿入口7から挿入して本コンピ
ュータが使用できるICカードは、通常のフロッピーデ
ィスク等のデータを記憶する記憶媒体と同等の動作をす
るカードである。通常この種のカードはSRAM(随時
書き込み動作が不必要なランダムアクセスメモリ)を用
いているため、カード内のデータを保持するためのバッ
クアップバッテリを持っている。このICカードに対す
る説明は後述する。
An IC card that can be used by the computer by inserting it from the IC card insertion slot 7 is a card that operates in the same manner as a normal storage medium for storing data such as a floppy disk. Normally, this type of card uses an SRAM (random access memory that does not require a write operation at any time), and therefore has a backup battery for holding the data in the card. The IC card will be described later.

【0029】バッテリ8は、このバッテリ8に十分な電
力が貯えられている場合には、プラグ1bを商用電源の
コンセントへ接続しなくとも、約2時間から3時間本コ
ンピュータの動作が可能となっている。プラグ1bを商
用電源のコンセントを接続しておけば、本体1の電源が
投入されてるか否かに関係なくバッテリ8が充電され
る。このバッテリ8は、取り外し可能である。そのため
電力を消費してこれ以上供給できなくなってしまったバ
ッテリ8に代えて、十分に充電されたバッテリ8を入れ
替えることも可能である。なお、バッテリ8使用時の動
作時間の違いは、どの程度可動部分を使用したかの差に
よる。本コンピュータの場合には、後程説明する図6の
固定ディスク装置(HDD)102の使用状況がその主
な原因となる。
When the battery 8 has sufficient power stored therein, the computer can operate for about 2 to 3 hours without connecting the plug 1b to the outlet of the commercial power source. ing. If the plug 1b is connected to a commercial power outlet, the battery 8 is charged regardless of whether the power of the main body 1 is turned on. This battery 8 is removable. Therefore, it is possible to replace the fully charged battery 8 in place of the battery 8 that consumes power and cannot be supplied any more. The difference in operating time when the battery 8 is used depends on how much the movable part is used. In the case of this computer, the main cause is the usage status of the fixed disk device (HDD) 102 of FIG. 6 which will be described later.

【0030】図6は本コンピュータの制御系を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the control system of the computer.

【0031】本コンピュータは、本コンピュータの動作
を制御するとともに、所定の場合に省電力モードへの移
行を実行する制御手段としてのCPU(中央演算装置)
100、IPM101、固定ディスク装置(HDD)1
02、チップセット(M1219)103、スピーカー
104、バストランシーバー(ACT245)105
a,105b、チップセット(M1215)106、ア
ドレスマッピングロジック(ADDRESS MAPP
ING LOGIC)107、バッテリ8からの電力量
を検出する検出手段としてのパワーマネージメントユニ
ット(PMU)108、プログラムメモリ(BIOS)
109、メモリモジュール(SIMM:Single
Inline Memory Module)110、
フロッピーディスクドライブ(FDD)111、シリア
ル転送用ポート(SERIAL PORT)112、パ
ラレル転送用ポート(PARALLEL PORT)1
13、I/Oコントローラ(M5105)114、キー
ボードコントローラ(8751FA)115、キーデー
タ作成ユニット(8042)116、表示コントローラ
(VGA MODULE)117、ICカードコントロ
ーラ(IC CardCONTROLLER)118、
ICカードソケット(IC Card SOCKET)
119、SMIロジック(SMI LOGIC)12
0、メモリクロック発生ユニット(CMOS SRAM
RTC)121及び前記キーボード(KB)5を具備
している。
This computer controls the operation of this computer, and at the same time, a CPU (central processing unit) as a control means for executing a shift to the power saving mode in a predetermined case.
100, IPM 101, fixed disk device (HDD) 1
02, chipset (M1219) 103, speaker 104, bus transceiver (ACT245) 105
a, 105b, chip set (M1215) 106, address mapping logic (ADDRESS MAPP)
ING LOGIC) 107, a power management unit (PMU) 108 as a detection means for detecting the amount of electric power from the battery 8, a program memory (BIOS)
109, memory module (SIMM: Single
Inline Memory Module) 110,
Floppy disk drive (FDD) 111, serial transfer port (SERIAL PORT) 112, parallel transfer port (PARALLEL PORT) 1
13, I / O controller (M5105) 114, keyboard controller (8751FA) 115, key data creation unit (8042) 116, display controller (VGA MODULE) 117, IC card controller (IC Card CONTROLLER) 118,
IC Card Socket (IC Card SOCKET)
119, SMI logic (SMI LOGIC) 12
0, memory clock generation unit (CMOS SRAM
The RTC) 121 and the keyboard (KB) 5 are provided.

【0032】BDはCPU100のデータバス、BAは
前にも述べたようにCPU100のアドレスバス、CP
UAも同じくCPU100のアドレスバスである。
BD is the data bus of the CPU 100, BA is the address bus of the CPU 100, CP as described above.
The UA is also the address bus of the CPU 100.

【0033】IPM101は、CPU100のアドレス
バスBAを監視し、アドレスバスBAとCPUAの変化
が同じパターンの繰り返しになった場合にはCPU10
0のクロック周波数を低くすることで、電力消費量を少
なくするものである。
The IPM 101 monitors the address bus BA of the CPU 100, and when the change of the address bus BA and the CPU A is the same pattern, the CPU 10
By lowering the clock frequency of 0, power consumption is reduced.

【0034】チップセット103は、本コンピュータを
いわゆるIBM互換機仕様とするためのチップセットで
ある。このチップセット103は、スピーカー104の
駆動も行っている。スピーカー104は、ブザー等の音
を出力するために用意されている。
The chip set 103 is a chip set for making this computer a so-called IBM compatible machine specification. The chipset 103 also drives the speaker 104. The speaker 104 is prepared to output a sound such as a buzzer.

【0035】バストランシーバー105aは、アドレス
バスに対する双方向バッファであるバストランシーバー
である。
The bus transceiver 105a is a bus transceiver which is a bidirectional buffer for the address bus.

【0036】チップセット106は、チップセット10
3と同様のものである。
The chipset 106 is the chipset 10
The same as 3.

【0037】アドレスマッピングロジック107は、パ
ワーマネージメントユニット108の入力となるアドレ
ス情報を生成する。
The address mapping logic 107 generates address information which is input to the power management unit 108.

【0038】パワーマネージメントユニット108は、
アドレスマッピングロジック107からのアドレス情報
に変化が無くなった場合には、CPU100のクロック
周波数を通常の8分の1に落とすDOZEモードの実
施、一定時間コンピュータが操作されなかった場合に
は、表示部6の表示を消すことにより消費電力を抑える
表示制御の実施、バッテリ8の残存量の検出、商用電源
のコンセントが接続されたことの検出等を行うものであ
る。
The power management unit 108 is
When there is no change in the address information from the address mapping logic 107, the DOZE mode in which the clock frequency of the CPU 100 is reduced to 1/8 of the normal frequency is executed, and when the computer is not operated for a certain period of time, the display unit 6 is displayed. The display control is performed to suppress the power consumption by turning off the display of, the remaining amount of the battery 8 is detected, the connection of the outlet of the commercial power source is detected, and the like.

【0039】プログラムメモリ109は、コンピュータ
の動作における基本的な入出力に関する部分のプログラ
ムを記憶しているチップである。
The program memory 109 is a chip that stores a program of a part relating to basic input / output in the operation of the computer.

【0040】メモリモジュール110は、コンピュータ
の主記憶を提供するDRAM(随時書き込み動作が必要
なランダムアクセスメモリ)110aが4MB実装され
ているモジュールである。
The memory module 110 is a module in which 4 MB of DRAM (Random Access Memory that requires occasional write operation) 110a that provides the main memory of the computer is mounted.

【0041】BHD,SDはローカルデータバス、LA
SAはローカルアドレスバスである。
BHD and SD are local data buses and LA
SA is a local address bus.

【0042】シリアル転送用ポート112は、RS23
2Cに準拠したものである。
The serial transfer port 112 has an RS23
It complies with 2C.

【0043】パラレル転送用ポート113は、セントロ
ニクスに準拠したものである。
The parallel transfer port 113 complies with Centronics.

【0044】I/Oコントローラ114は、前記フロッ
ピーディスクドライブ111,シリアル転送用ポート1
12,パラレル転送用ポート113を制御するものであ
る。
The I / O controller 114 includes the floppy disk drive 111 and the serial transfer port 1
12. It controls the parallel transfer port 113.

【0045】キーボードコントローラ115は、キーボ
ード5を制御すると共に、ユーザが押下したキーの情報
を作成するものである。このキーボードコントローラ1
15が作成したキー情報はキーデータ作成ユニット11
6にシリアル転送方式で送られる。
The keyboard controller 115 controls the keyboard 5 and creates information on the key pressed by the user. This keyboard controller 1
The key information created by 15 is the key data creation unit 11
6 is sent by the serial transfer method.

【0046】キーデータ作成ユニット116は、シリア
ル転送方式で送られてきたデータを受信して、キーデー
タを作成して、ローカルバスLASAへ送り出すもので
ある。
The key data creating unit 116 receives the data sent by the serial transfer method, creates the key data, and sends the key data to the local bus LASA.

【0047】表示コントローラ117は、ビデオグラフ
ィックアダプター(Video Graphic Ad
apter)で表示部6に画像を表示する制御を行うも
のである。
The display controller 117 is a video graphic adapter (Video Graphic Ad).
control) to display an image on the display unit 6.

【0048】ICカードコントローラ118は、ICカ
ードの電気的接続に関して制御を行うものである。
The IC card controller 118 controls the electrical connection of the IC card.

【0049】ICカードソケット119は、ICカード
を挿入するためのものである。
The IC card socket 119 is for inserting an IC card.

【0050】SMIロジック120は、高次割り込み
(SMI:System Management In
terrupt)のためのものである。CPU100
は、通常主記憶部100a上のプログラムを実行する。
このSMIロジック120は、たとえCPU100が主
記憶部100a上のプログラムを実行中であっても、コ
ンピュータの設定の変更、省電力モードへの移行等を行
うために高次割り込み(SMI)を発生させるものであ
る。このSMIは、複数あり、互いに排他的に発生す
る。すなわち、あるSMIが発生し、そのSMIの処理
が進行中には、たとえ他のSMIが発生できる条件を満
たしたとしても、そのSMIは発生できない。次のSM
Iを発生させるためには、最初のSMIによる処理が終
了しなければならない。
The SMI logic 120 has a high-order interrupt (SMI: System Management In).
). CPU100
Normally executes the program on the main storage unit 100a.
The SMI logic 120 generates a high-order interrupt (SMI) to change the computer settings, shift to the power saving mode, etc., even when the CPU 100 is executing a program on the main storage unit 100a. It is a thing. There are a plurality of SMIs, which are mutually exclusive. That is, while a certain SMI is generated and the processing of the SMI is in progress, the SMI cannot be generated even if the condition that another SMI can be generated is satisfied. Next SM
In order to generate I, the processing by the first SMI must be completed.

【0051】本コンピュータの場合、省電力モード釦3
とセットアップ釦4の押下によってSMIが発生する。
省電力モード釦3を押下することで省電力モードへ移行
して発生した省電力モード割り込み(Suspend
Buttom SMI)、セットアップ釦4を押下する
ことで発生したセットアップ割り込み(SetupSM
I)の処理で図5のセットアップ画面が表示される。ま
たバッテリ8によって駆動中にバッテリ8からの電力量
が少なくなった場合にもバッテリ僅少割り込み(Bat
tery Low SMI)が発生する。
In the case of this computer, the power saving mode button 3
And pressing the setup button 4 causes SMI.
When the power saving mode button 3 is pressed, the power saving mode interrupt (Suspend
Button SMI), a setup interrupt generated by pressing the setup button 4 (SetupSM
The setup screen of FIG. 5 is displayed by the process of I). Also, when the amount of electric power from the battery 8 becomes low during driving by the battery 8, the battery low interrupt (Bat
tery Low SMI) occurs.

【0052】メモリクロック発生ユニット121は、セ
ットアップ画面で設定した内容を記憶している、図3に
示すバッテリ8とは別の不図示のバッテリよって保持さ
れているCMOS SRAM121aと、RTC(Re
al Time Clock)121bとから構成され
ている。
The memory clock generation unit 121 stores the contents set on the setup screen, and has a CMOS SRAM 121a held by a battery (not shown) different from the battery 8 shown in FIG.
al Time Clock) 121b.

【0053】RTC121bは、本コンピュータの始動
時にCPU100が日付,時刻の情報を読み出すもので
ある。このRTC121bもCMOS SRAM121
aと同じ不図示のバッテリによって動作している。この
不図示のバッテリは再充電が不可能なもので、これらC
MOS SRAM121aとRTC121bを約5年間
動作し続けさせることができる。
The RTC 121b is for the CPU 100 to read date and time information when the computer is started. This RTC 121b is also a CMOS SRAM 121
It is operated by the same battery (not shown) as a. This battery (not shown) cannot be recharged.
The MOS SRAM 121a and the RTC 121b can be kept operating for about 5 years.

【0054】ここで省電力モードについて説明を加え
る。省電力モードとは、消費電力を極端に減らすことを
目的に設けられたモードである。省電力モードへ移行す
る条件は、省電力モード釦3を通常動作状態において押
下するか、バッテリの電力量が僅少になることである。
特に後者の場合は自動的に省電力モードへ移行を開始す
る。本コンピュータは省電力モードへ移行すると、省電
力モード釦3の検出のために必要な機能以外への電力の
供給を停止する。このため本コンピュータに採用された
省電力モードを「0V Suspend」と呼ぶ。もち
ろん主記憶のためのDRAM110aにも電力の供給を
行わない。しかし、DRAM110aへの電力の供給を
停止してしまうと、実行中の処理等の結果も消えてしま
うことになる。そのため省電力モードへの移行はDRA
M110a上の内容、CPU100のレジスタの内容等
全ての情報を固定ディスク装置102に記録する。省電
力モードから復帰する際には、既に述べた通り省電力モ
ードへ移行する直前に固定ディスク装置102へ記録し
たDRAM110aの内容、CPU100のレジスタの
内容等を元どおりに復帰する。この方法で、省電力モー
ドへ移行する以前の状態へ完全に戻ることが可能であ
る。このように省電力モードから復帰すると、省電力モ
ード以前の状態に戻れることから、省電力モードからの
復帰をResumeと呼ぶ。これらの処理を行うのに必
要なプログラムはプログラムメモリ109に記録されて
いる。さらにプログラムを実行するのに必要な記憶領域
は、SMM(System Menagement M
emory)と呼ばれる領域を用いる。固定ディスク装
置102にDRAM110a及びCPU100のレジス
タの内容を記録する際には、その記録した領域のアドレ
ス情報をCMOS SRAM121aへ記録する。省電
力モードからの復帰の始めに、CMOS SRAM12
1aからその内容を読み出して、順次内容を元記憶され
ていた領域であるDRAM110a、CPU100のレ
ジスタへ復帰する。
Here, the power saving mode will be described. The power saving mode is a mode provided for the purpose of extremely reducing power consumption. The condition for shifting to the power saving mode is that the power saving mode button 3 is pressed in the normal operation state or the amount of power of the battery becomes small.
Especially in the latter case, the transition to the power saving mode is automatically started. When the computer shifts to the power saving mode, it stops supplying power to functions other than those required for detecting the power saving mode button 3. Therefore, the power saving mode adopted in this computer is called “0V Suspend”. Of course, no power is supplied to the DRAM 110a for main memory. However, if the power supply to the DRAM 110a is stopped, the result of the processing being executed and the like also disappears. Therefore, the transition to power saving mode is DRA
All the information such as the contents on M110a and the contents of the registers of the CPU 100 are recorded in the fixed disk device 102. When returning from the power saving mode, the contents of the DRAM 110a, the contents of the register of the CPU 100, etc. recorded in the fixed disk device 102 immediately before the shift to the power saving mode are restored as described above. In this way, it is possible to completely return to the state before entering the power saving mode. In this way, when returning from the power saving mode, it is possible to return to the state before the power saving mode. Therefore, the return from the power saving mode is called Resume. Programs necessary for performing these processes are recorded in the program memory 109. Further, the storage area required to execute the program is SMM (System Management M).
A region called "emory" is used. When recording the contents of the DRAM 110a and the register of the CPU 100 in the fixed disk device 102, the address information of the recorded area is recorded in the CMOS SRAM 121a. At the beginning of recovery from the power saving mode, the CMOS SRAM12
The contents are read from 1a, and the contents are sequentially restored to the DRAM 110a and the register of the CPU 100, which are the areas in which the contents were originally stored.

【0055】以上の省電力モードへの移行と省電力モー
ドからの復帰を図示したのが図7,図8である。
FIGS. 7 and 8 show the transition to the power saving mode and the return from the power saving mode.

【0056】図7は省電力モードへの移行を示してい
る。省電力モード釦3が押下されると、SMIが発生
し、現在実行されているコードとは別のコードが実行さ
れる。このコードが、プログラムメモリ(BIOS)1
09の中で斜線を施した部分のコードに相当する。CP
U100は、BIOSのコードに従って省電力モードへ
移行するためのSMIを実行する(図7,S1)。先
ず、DRAM110aでSMMと記された領域以外の内
容を固定ディスク102に記録する(図7,S2)。続
いてCPU100のレジスタの内容を記録する(図7,
S3)。記録が終了したら、固定ディスク装置102上
の開始アドレスをCMOS SRAM121aへ記録す
る(図7,S4)。さらに終了アドレスを記録する(図
7,S5)。これらの開始アドレスと終了アドレスは省
電力モードからの復帰の際に用いる。
FIG. 7 shows the transition to the power saving mode. When the power saving mode button 3 is pressed, SMI occurs and a code different from the code currently being executed is executed. This code is the program memory (BIOS) 1
It corresponds to the code of the shaded part in 09. CP
The U100 executes the SMI for shifting to the power saving mode according to the code of the BIOS (FIG. 7, S1). First, the contents other than the area described as SMM in the DRAM 110a are recorded on the fixed disk 102 (FIG. 7, S2). Then, the content of the register of the CPU 100 is recorded (FIG. 7,
S3). When the recording is completed, the start address on the fixed disk device 102 is recorded in the CMOS SRAM 121a (S4 in FIG. 7). Furthermore, the end address is recorded (FIG. 7, S5). These start address and end address are used when returning from the power saving mode.

【0057】次に省電力モードからの復帰を示したのが
図8である。省電力モード釦3が押下されるとSMIが
発生し、プログラムメモリ(BIOS)109の中で斜
線を施した部分のコードが実行され、省電力モードから
の復帰を開始する(図8,S1)。先ず、CMOS S
RAM121aから固定ディスク装置102上の開始ア
ドレスと終了アドレスを得る(図8,S2)。開始アド
レスから固定ディスク装置102上のデータを読み出
し、終了アドレスまで継続する。先ず始めにDRAM1
10aの内容を読み出してDRAM110aへ復帰させ
る(図8,S4)。引き続きCPU100のレジスタの
値を読み出して、レジスタへ復帰させる(図8,S
3)。以上のプロセスを実行し終ると、結果として省電
力モードへ移行する以前の状態へ戻ることができる。
Next, FIG. 8 shows the return from the power saving mode. When the power saving mode button 3 is pressed, an SMI occurs, the shaded code in the program memory (BIOS) 109 is executed, and the return from the power saving mode is started (FIG. 8, S1). . First, CMOS S
A start address and an end address on the fixed disk device 102 are obtained from the RAM 121a (S2 in FIG. 8). The data on the fixed disk device 102 is read from the start address and continues until the end address. First of all, DRAM1
The contents of 10a are read out and returned to the DRAM 110a (FIG. 8, S4). Then, the value of the register of the CPU 100 is read and restored to the register (S in FIG. 8).
3). When the above process is completed, the state before the shift to the power saving mode can be returned as a result.

【0058】以上の説明でも明らかなとおり、省電力モ
ード中にはDRAM110aの内容、レジスタの内容を
固定ディスク装置102に記憶するため、電力の供給を
止めても情報が失われることは無い。
As is clear from the above description, since the contents of the DRAM 110a and the contents of the registers are stored in the fixed disk device 102 during the power saving mode, the information will not be lost even if the power supply is stopped.

【0059】次に本発明を実施したコンピュータに接続
が可能なICカードについて図9乃至図14を参照して
説明を加える。
Next, an IC card which can be connected to the computer embodying the present invention will be described with reference to FIGS. 9 to 14.

【0060】図9はICカードの上端面図、図10はそ
の正面図、図11はその下端面図、図12は支持体74
の引き出し状態を示す図、図13は書き込み禁止スイッ
チ72の動作を説明するための図、図14はICカード
のブロック図である。
FIG. 9 is a top view of the IC card, FIG. 10 is a front view thereof, FIG. 11 is a bottom view thereof, and FIG.
FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the write inhibit switch 72, and FIG. 14 is a block diagram of the IC card.

【0061】ICカードは記憶素子であるところのSR
AMを中心とした記憶カードである。
SR where the IC card is a storage element
A memory card centered on AM.

【0062】このICカードは、薄く平らなケース70
を有し、このケース70の上端面に配置された68ピン
のメス型コネクタ71と、下端面に配置された書き込み
禁止スイッチ(Write Protect Swit
ch)72と、記憶素子であるSRAMの内容を保持す
るための電力を供給する内蔵されているボタン型の内蔵
バッテリ73と、この内蔵バッテリ73を交換する場合
に引き出して行うための支持体74とを備えている。
This IC card has a thin and flat case 70.
And a 68-pin female connector 71 arranged on the upper end surface of the case 70, and a write protect switch (Write Protect Switch) arranged on the lower end surface.
ch) 72, a built-in button type built-in battery 73 for supplying electric power for holding the contents of the SRAM, which is a memory element, and a support 74 for pulling out the built-in battery 73 for replacement. It has and.

【0063】書き込み禁止スイッチ72は、通常のフロ
ッピーディスクと同様に、不用意な消去命令によって内
容が消去されるのを防ぐ目的から設けられている。
The write-inhibit switch 72 is provided for the purpose of preventing the contents from being erased by an inadvertent erase command, like a normal floppy disk.

【0064】書き込み禁止スイッチ72が、図11の状
態では制限なく、書き込み,消去が行える。図13の状
態の場合には書き込み,消去が禁止されている状態であ
る。図13の状態を書き込み禁止スイッチ72がオンの
状態であるという。逆に図11の状態をオフの状態であ
ると表現する。
In the state shown in FIG. 11, the write inhibit switch 72 allows writing and erasing without limitation. In the case of the state of FIG. 13, writing and erasing are prohibited. The state of FIG. 13 is said to be the state where the write inhibit switch 72 is on. On the contrary, the state of FIG. 11 is expressed as an off state.

【0065】また、ICカードは、図14に示すよう
に、メモリIC(Memory IC)75、ゲートア
レイ(Gate Array)76、バックアップコン
トローラ(BackUp control)77及びメ
モリカード検出部(Memory Card Dete
ction)78を備えている。
As shown in FIG. 14, the IC card includes a memory IC (Memory IC) 75, a gate array (Gate Array) 76, a backup controller (BackUp control) 77, and a memory card detection unit (Memory Card Dete).
action) 78.

【0066】メモリIC75は本ICカードの中心とな
る記憶素子である。これに書き込まれたデータが保持さ
れる。
The memory IC 75 is a central storage element of this IC card. The data written in this is held.

【0067】ゲートアレイ76は、図6のICカードソ
ケット119を介して図6のICカードコントローラ1
18とのデータの受け渡しをICカード側で制御するも
のである。
The gate array 76 is the IC card controller 1 of FIG. 6 via the IC card socket 119 of FIG.
The IC card controls the transfer of data to and from the IC card 18.

【0068】書き込み禁止スイッチ72は、図12で既
に説明した通りである。このスイッチ72がオンの状態
では、メモリIC75に対して一切の書き込み,消去動
作は行えない。
The write protect switch 72 is as described above with reference to FIG. When the switch 72 is on, no writing or erasing operation can be performed on the memory IC 75.

【0069】バックアップコントローラ77は、内臓バ
ッテリ73からの電力供給量をデジタル化した信号とし
てBVD1とBVD2へ出力するものである。
The backup controller 77 outputs the power supply amount from the internal battery 73 to BVD1 and BVD2 as a digitized signal.

【0070】メモリカード検出部78は、本ICカード
がコンピュータのICカード挿入口7に挿入され、図6
のICカードソケット119に接続されると、コンピュ
ータに記憶機能を有するメモリカードであることを知ら
しめるものである。
In the memory card detecting section 78, when this IC card is inserted into the IC card insertion slot 7 of the computer,
When it is connected to the IC card socket 119, it informs the computer that the memory card has a memory function.

【0071】DataはICカードへデータを書き込む
時、データを読み出す時にデータが送られるデータバ
ス、Addressはアドレス情報がやり取りされるア
ドレスバス、CE(負論理)はゲートアレイ76を介し
てメモリIC75が選択状態とするためのChip E
nable信号、OE(負論理)はこのICカードがデ
ータ出力状態にあることを示すOutput Enab
le信号、WE(負論理)はICカードに書き込み状態
であることを示すWrite Enable信号、RE
G(負論理)は本ICカードからカードの書き込み手順
等の制御情報を読み出す時に用いる制御線である。この
制御線をアクティブにすると、ICカードは前述のデー
タバスとアドレスバスを前述の制御情報を記録した領域
に割り当てる。コンピュータはメモリIC75の内容で
は無く前述の制御情報を参照することができる。BVD
1とBVD2はバックアップ電源の電源供給量をデジタ
ル化した信号として出力する。CD1(負論理)及びC
D2(負論理)はカード検出信号である。Vccは本体
から供給される電力、GNDはグラウンドである。
Data is a data bus to which data is sent when writing data to and reading data from an IC card, Address is an address bus through which address information is exchanged, and CE (negative logic) is stored in the memory IC 75 via the gate array 76. Chip E for selecting
The enable signal and OE (negative logic) indicate that this IC card is in a data output state, Output Enable.
The le signal and WE (negative logic) are the Write Enable signal and RE indicating that the IC card is in a writing state.
G (negative logic) is a control line used when reading control information such as a card writing procedure from the IC card. When this control line is activated, the IC card allocates the above-mentioned data bus and address bus to the area in which the above-mentioned control information is recorded. The computer can refer to the above-mentioned control information instead of the contents of the memory IC 75. BVD
1 and BVD2 output the digitalized signal of the power supply amount of the backup power supply. CD1 (negative logic) and C
D2 (negative logic) is a card detection signal. Vcc is electric power supplied from the main body, and GND is ground.

【0072】本コンピュータのプラグ1bを商用電源コ
ンセントへ接続しないで、図3のバッテリー8に充電さ
れた電力を用いて動作させていると、2〜3時間後には
バッテリ8に充電された電力をほとんど消費してしま
う。そのような状態になった場合、DRAM110aの
内容、レジスタの内容を保存し省電力モードへ移行する
動作を開始するために、バッテリ僅少割り込みがSMI
ロジック120から発生する。このバッテリ僅少割り込
みの発生に必要なバッテリ8の電力残量が少なくなった
ことの検出は、図6のパワーマネージメントユニット1
08によってなされる。バッテリ8の電力残量が少なく
なると、パワーマネージメントユニット108は信号を
SMIロジック120に送る。SMIロジック120
は、前述のとおりCPU100に対してSMIを発生す
る。
If the computer is operated by using the electric power charged in the battery 8 shown in FIG. 3 without connecting the plug 1b to the commercial power outlet, the electric power charged in the battery 8 will be consumed in a few hours. Mostly consumed. In such a case, the battery low interrupt causes an SMI to save the contents of the DRAM 110a and the contents of the register and start the operation of shifting to the power saving mode.
It originates from logic 120. The detection that the remaining amount of power of the battery 8 necessary for the generation of the battery low interrupt is low is detected by the power management unit 1 of FIG.
Made by 08. When the remaining power of the battery 8 becomes low, the power management unit 108 sends a signal to the SMI logic 120. SMI logic 120
Generates an SMI for the CPU 100 as described above.

【0073】SMI発生後の処理は図15のフローチャ
ートをもとに説明を加える。
The processing after the occurrence of SMI will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0074】バッテリ僅少割り込みが発生すると、図5
のセットアップ画面で設定した61の「Suspend
upon Battery−low」の設定をチェッ
クする(S10)。この設定は前述のCMOS SRA
M121aに記憶されている。この設定が「Enabl
e」の場合は、省電力モードを実行するためにDRAM
110aの内容、CPU100のレジスタの内容を固定
ディスク装置102に記録する(S11)。記録が終了
したら、省電力モード(0V Suspendモード)
へ入り(S12)、そして省電力モード(Suspen
d Mode)を続ける(S13)。
When a battery low interrupt is generated, FIG.
61 “Suspend” set on the setup screen of
The setting of "upon Battery-low" is checked (S10). This setting is based on the CMOS SRA described above.
It is stored in the M121a. This setting is "Enable
"e", DRAM to execute the power saving mode
The contents of 110a and the contents of the register of the CPU 100 are recorded in the fixed disk device 102 (S11). When recording is completed, power saving mode (0V Suspend mode)
Enter (S12), and power saving mode (Suspen
d Mode) is continued (S13).

【0075】図5のセットアップ画面で設定した61の
「Suspend upon Battery−lo
w」の設定が「Disable」の場合は、SMIから
復帰し通常のSMIが発生する以前の状態に戻る(S1
4)。戻った後にステップS15へ進む。この場合はバ
ッテリ8の電力が本コンピュータを駆動できる限り処理
を行うことができる。ただし、バッテリ8から供給され
る電力が不十分になった場合には、本コンピュータは正
常な動作を停止してしまい、処理中のDRAM110a
の内容を失ってしまう。
The 61 "Suspend up on Battery-lo" set on the setup screen of FIG.
When "w" is set to "Disable", the SMI is restored and the state before the normal SMI is generated is restored (S1).
4). After returning, go to step S15. In this case, processing can be performed as long as the power of the battery 8 can drive the computer. However, when the power supplied from the battery 8 becomes insufficient, the computer stops normal operation and the DRAM 110a being processed is being processed.
Loses the contents of.

【0076】省電力モードからの復帰(Resume)
は、十分に充電されたバッテリ8を入れるか又はプラブ
1bを商用電源のコンセントへ接続し、本コンピュータ
が動作可能な電力を供給できる状態になった後に省電力
モード釦3を押下することで行う。たとえ省電力モード
釦3を押下したとしても、十分な電力を供給できる状態
にならない限りは、省電力モードから復帰できない。
Return from power saving mode (Resume)
Is performed by inserting a fully charged battery 8 or by connecting the plug 1b to an outlet of a commercial power source, and pressing the power saving mode button 3 after the computer is in a state in which it can supply the operable power. . Even if the power saving mode button 3 is pressed, the power saving mode cannot be restored unless a state in which sufficient power can be supplied.

【0077】省電力モードからの復帰を説明したのが図
16のフローチャートである。省電力モード(0V S
uspend)実行中に省電力モード釦3が押下される
と、復帰割り込み(Resume SMI)が発生す
る。ただし、バッテリ8から全く電力が供給されない状
態では、仮に省電力モード釦3を押下したとしても本コ
ンピュータは全く動作することは不可能である。省電力
モード釦3の押下を検出する程度の電力がバッテリ8か
ら供給されていると、図16のフローチャートに示した
処理が開始される。省電力モード実行中に省電力モード
釦3が押下されると、復帰割り込みが発生する。次のス
テップS20では復帰を開始するために十分な電力が存
在するかどうかをチェックする。これはステップS21
において、可動部品でありかつ消費電力の大きい固定デ
ィスク装置102を駆動するためである。ステップS2
0で復帰を開始するのに十分な電力が無いと判断された
場合には、省電力モード(Suspend Mode)
を継続する(S24)。ステップS20で十分な電力が
あると判断された場合には、図6のCMOS SRAM
121aに記憶してあった、固定ディスク装置102上
の開始アドレスと終了アドレスを読み出し、DRAM1
10aの内容とレジスタの内容を復帰させる(S2
1)。続いてSMIを終了させる(S22)。そして復
帰させたDRAM110aの内容とレジスタの内容に従
って通常の動作を開始する(S23)。
The return from the power saving mode is explained by the flow chart of FIG. Power saving mode (0 V S
When the power saving mode button 3 is pressed during execution, a return interrupt (Resume SMI) is generated. However, in a state where no power is supplied from the battery 8, even if the power saving mode button 3 is pressed, the computer cannot operate at all. When the battery 8 supplies enough power to detect pressing of the power saving mode button 3, the process shown in the flowchart of FIG. 16 is started. If the power saving mode button 3 is pressed during execution of the power saving mode, a return interrupt occurs. In the next step S20 it is checked whether there is sufficient power to start the return. This is step S21
In order to drive the fixed disk device 102, which is a movable part and consumes a large amount of power. Step S2
When it is determined that there is not enough power to start the recovery at 0, the power saving mode (Suspend Mode)
Is continued (S24). If it is determined in step S20 that there is sufficient power, the CMOS SRAM of FIG.
The start address and the end address on the fixed disk device 102 stored in the memory 121a are read out, and the DRAM 1
The contents of 10a and the contents of the register are restored (S2
1). Then, the SMI is ended (S22). Then, the normal operation is started according to the restored contents of the DRAM 110a and the contents of the register (S23).

【0078】バッテリ8に十分な電力が残っている場合
でも、操作者は省電力モード釦3を押下することで省電
力モード(0V Suspend)へ移行することがで
きる。これは操作者がコンピュータを使用しない間に無
駄な電力を消費することを防ぐためである。もちろん省
電力モードから復帰後はそれ以前の作業を継続できる。
Even when sufficient power remains in the battery 8, the operator can shift to the power saving mode (0V Suspend) by pressing the power saving mode button 3. This is to prevent the operator from wasting power while not using the computer. Of course, after returning from the power saving mode, the work before that can be continued.

【0079】省電力モード釦3の押下によって開始され
る省電力モードへの移行を説明したのが後述する図18
のフローチャートである。
The shift to the power saving mode started by pressing the power saving mode button 3 has been described with reference to FIG.
It is a flowchart of.

【0080】処理のほとんどはバッテリ8の電力残量が
少なくなって開始される省電力モードと変わらない。た
だし通常モードで省電力モード釦3で開始されるSMI
は省電力モード割り込みである。既に説明したとおり、
SMIは排他的に動作するので、復帰割り込み中に故意
に省電力モード釦3を押下しても省電力モード割り込み
は発生しない。
Most of the processing is the same as the power saving mode started when the remaining power of the battery 8 is low. However, in the normal mode, the SMI started by the power saving mode button 3
Is a power saving mode interrupt. As I already explained,
Since the SMI operates exclusively, the power saving mode interrupt does not occur even if the power saving mode button 3 is intentionally pressed during the return interrupt.

【0081】次に、本発明の第2の実施例を図17をも
参照し、図18に従って説明する。図17はバッテリ8
の残量が僅少となった時に表示される画面である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 17 and also with reference to FIG. FIG. 17 shows the battery 8
This is a screen displayed when the remaining amount of is low.

【0082】前記第1の実施例に対して、バッテリ8の
電力残量が少なくなった場合に操作者へそれを通知する
手段を追加したのがこの第2の実施例である。
In the second embodiment, a means for notifying the operator when the remaining amount of power of the battery 8 is low is added to the first embodiment.

【0083】バッテリ8の電力残量が少なくなり、パワ
ーマネージメントユニット108に検出されてからその
信号が図6のCPU100へ送られてバッテリ僅少割り
込み(Battry Low SMI)が発生する過程
は第1の実施例と同様である。
The first embodiment is the process in which the remaining power of the battery 8 becomes small and the signal is sent to the CPU 100 of FIG. 6 after being detected by the power management unit 108 to generate a battery low interrupt (Battry Low SMI). Similar to the example.

【0084】発生後は図18のフローチャートを使用し
て説明を加える。バッテリ僅少割り込みが発生すると、
バッテリ電力残量が少ないことを操作者へ通知する(S
30)。この通知方法はスピーカー104からブザー音
等の警告音を発生させてもよく、また、表示部6に図1
7に示すように警告メッセージ62を表示してもよい。
この警告メッセージ62は1秒間表示される。表示後は
警告メッセージ62が表示される以前の画面が再び表示
される。何れの方法でも操作者がバッテリ8の電力残量
が少ないことを認識できればよい。続いてステップS3
1にて図5のセットアップ画面で設定した61の「Su
spend upon BatteryLow」の設定
をチェックする。この設定は前述のCMOS SRAM
121aに記憶されている。この設定が「Enabl
e」の場合は、省電力モードを実行するために主記憶の
内容、CPU100のレジスタの内容を固定ディスク装
置102に記録する(S32)。記録が終了したら、省
電力(0V Suspend)モードへ入る(S3
3)。そして省電力モード (Suspend Mod
e)を続ける(S34)。図5のセットアップ画面で設
定した61の「Suspend upon Batte
ry−low」の設定が「Disable」の場合はS
MIから復帰し(S35)、動作状態へ戻る。バッテリ
僅少割り込み以前に実行していた処理を再開する。次に
ステップS36へ進む。この場合はバッテリ8の電力が
本コンピュータを駆動できる限り処理を行うことができ
る。ただし、バッテリ8から供給される電力が不十分に
なった場合には、本コンピュータは正常な動作を停止し
てしまい、処理中の主記憶の内容を失ってしまう。しか
しながら本コンピュータの場合、バッテリ8の残量が少
ないという警告を発してから、実際にコンピュータが動
作できなくなるまでには、約10分の余裕があるので、
操作者が作業を中止し必要な主記憶の内容を不揮発メモ
リ(HDD,FD等)に記録することが可能である。
After the occurrence, a description will be added using the flowchart of FIG. When a battery low interrupt occurs,
Notify the operator that the remaining battery power is low (S
30). In this notification method, a warning sound such as a buzzer sound may be generated from the speaker 104, and the display unit 6 may display a warning sound.
A warning message 62 may be displayed as shown in FIG.
This warning message 62 is displayed for 1 second. After the display, the screen before the warning message 62 is displayed is displayed again. In either method, it is sufficient for the operator to recognize that the battery 8 has a low remaining power. Then step S3
In step 1, 61 "Su" set in the setup screen of FIG.
Check the setting of "send up on Battery Low". This setting is based on the CMOS SRAM described above.
It is stored in 121a. This setting is "Enable
In the case of "e", the contents of the main memory and the contents of the register of the CPU 100 are recorded in the fixed disk device 102 to execute the power saving mode (S32). After recording, enter the power saving (0V Suspend) mode (S3
3). And power saving mode (Suspend Mod
e) is continued (S34). The 61 "Suspend upon Batte" set in the setup screen of FIG.
When the setting of "ry-low" is "Disable", S
It returns from MI (S35) and returns to the operating state. Restarts the process that was being executed before the battery low interrupt. Then, the process proceeds to step S36. In this case, processing can be performed as long as the power of the battery 8 can drive the computer. However, when the power supplied from the battery 8 becomes insufficient, the computer stops normal operation and loses the contents of the main memory being processed. However, in the case of this computer, it takes about 10 minutes from the warning that the battery 8 is low to the time when the computer cannot actually operate.
The operator can stop the work and record the necessary contents of the main memory in the non-volatile memory (HDD, FD, etc.).

【0085】次に、本発明の第3の実施例を図19及び
図20をも参照し、図21のフローチャートに従って説
明する。図19はセットアップ釦4を押下した場合に表
示される画面、図20は省電力モードへ移行するかしな
いかを尋ねる画面である。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 19 and 20 and a flow chart of FIG. FIG. 19 is a screen displayed when the setup button 4 is pressed, and FIG. 20 is a screen asking whether to shift to the power saving mode.

【0086】バッテリ8の残量が僅少となった場合、そ
の時点で操作者にその旨を通知し、省電力モードへ移行
するかしないかを判断するようにしたのがこの第3の実
施例である。
When the remaining amount of the battery 8 becomes very small, the operator is notified at that time, and it is determined whether or not to shift to the power saving mode in the third embodiment. Is.

【0087】バッテリ8の残量が少なくなり、パワーマ
ネージメントユニット108に検出されてからその信号
がCPU100へ送られてバッテリ僅少割り込みが発生
する過程は第1の実施例と同様である。引き続いてフロ
ーチャート図21を用いて説明を行う。バッテリ僅少割
り込みが発生すると、操作者にそれを通知する。その方
法は第2の実施例で示したとおりスピーカー104によ
る音でも、表示部6へのメッセージ表示でもよい。警告
メッセージが1秒間表示された後、図20の64に示す
「0V Suspend」へ移行するかしないかを尋ね
るメッセージが表示される(S40)。図20の64に
示された「YES」は省電力モードへ移行するというこ
とを示している。ここで操作者がエンターキー59を押
下することでステップS41へ進む。操作者が左矢印キ
ー55か右矢印キー58を押下することで、この「YE
S」の表示が「NO」に変る。これは0V Suspe
ndへ移行しないことを意味する。この状態で操作者が
エンターキー59を押下すると、同様にステップS41
へ進む。なお、「NO」が表示されている状態で同様に
左矢印キー55または右矢印キー58を押下すること
で、「NO」の表示を「YES」に変更することができ
る。図21のステップS41では操作者の選択に従っ
て、省電力モードへ移行するかしないかの判断をくだ
す。操作者が「YES」を選択している場合には省電力
モードへの移行を開始する。操作者が「NO」を選択し
ている場合には、バッテリ僅少割り込みから復帰して
(S45)、通常動作モードへ戻る。そのまま操作を続
けると、バッテリ切れを起こす(S46)。
The process in which the remaining amount of the battery 8 becomes small, the signal is sent to the CPU 100 after being detected by the power management unit 108, and the battery low interrupt is generated is the same as in the first embodiment. Subsequently, description will be made with reference to the flowchart of FIG. When a battery low interrupt occurs, it notifies the operator. The method may be sound by the speaker 104 as shown in the second embodiment, or a message may be displayed on the display unit 6. After the warning message is displayed for 1 second, a message asking whether or not to shift to "0V Suspend" shown at 64 in FIG. 20 is displayed (S40). “YES” shown at 64 in FIG. 20 indicates that the power saving mode is entered. Here, when the operator presses the enter key 59, the process proceeds to step S41. When the operator presses the left arrow key 55 or the right arrow key 58, the "YE
The display of "S" changes to "NO". This is 0V Suspe
It means that it does not shift to nd. When the operator depresses the enter key 59 in this state, the step S41 is similarly performed.
Go to. By pressing the left arrow key 55 or the right arrow key 58 in the same manner while "NO" is displayed, the display of "NO" can be changed to "YES". In step S41 of FIG. 21, it is determined whether or not to shift to the power saving mode according to the operator's selection. When the operator selects "YES", the shift to the power saving mode is started. If the operator has selected "NO", the battery low interrupt is restored (S45) and the normal operation mode is returned to. If the operation is continued as it is, the battery runs out (S46).

【0088】ステップS41で省電力モードへの移行を
選択したと判断された場合には、省電力モードを実行す
るために主記憶の内容、CPU100のレジスタの内容
を固定ディスク装置102に記録する(S42)。記録
が終了したら、省電力モードへ入る(S43)。そして
省電力モードを続ける(S44)。
When it is determined in step S41 that the shift to the power saving mode has been selected, the contents of the main memory and the contents of the register of the CPU 100 are recorded in the fixed disk device 102 in order to execute the power saving mode ( S42). When the recording is completed, the power saving mode is entered (S43). Then, the power saving mode is continued (S44).

【0089】なお、第3の実施例においてセットアップ
釦4が押下された場合には図20の画面が表示される。
図19の63により第1の実施例で説明したように本コ
ンピュータの実行速度を選択される。
When the setup button 4 is pressed in the third embodiment, the screen shown in FIG. 20 is displayed.
As shown in 63 of FIG. 19, the execution speed of this computer is selected as described in the first embodiment.

【0090】次に、本発明の第4の実施例を図22及び
図23をも参照し、図24のフローチャートに従って説
明する。図22は第4の実施例のコンピュータの正面側
外観斜視図、図23は第4の実施例の制御系を示すブロ
ック図である。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 22 and 23 and the flowchart of FIG. 22 is a front perspective view of the computer of the fourth embodiment, and FIG. 23 is a block diagram showing the control system of the fourth embodiment.

【0091】バッテリ8の残量が少なくなった時に、省
電力モードへ移行するかしないかを設定するスイッチ1
03aを設けたのがこの第4の実施例である。図22に
見られるように、本体1の前面にサスペンドスイッチ
(Battery Low Suspend)103a
を設けた。このサスペンドスイッチ103aの使用状態
を説明したものが図25、図26である。このサスペン
ドスイッチ103aが図25の状態にある場合は開放状
態、図26の状態にある場合は接続状態である。サスペ
ンドスイッチ103aが開放状態の時に1回押下すると
接続状態となり、接続状態で1回押下すると開放状態と
なる。このスイッチ103aは、本コンピュータの動作
状態に拘らず操作することが可能である。接続状態でバ
ッテリ残量が少なくなると自動的にバッテリ僅少割り込
みが発生して、省電力モードへ移行する処理を開始す
る。このスイッチ103aは図23のチップセット(M
1219)103へ接続されている。図23ではSus
pend SWと示されている。サスペンドスイッチ1
03aの状態をCPU100が検出して、省電力モード
へ移行するかどうかを判断する。
A switch 1 for setting whether or not to shift to the power saving mode when the remaining amount of the battery 8 becomes low.
The third embodiment is provided with 03a. As shown in FIG. 22, a suspend switch (Battery Low Suspend) 103a is provided on the front surface of the main body 1.
Was set up. FIG. 25 and FIG. 26 describe the usage state of the suspend switch 103a. When this suspend switch 103a is in the state of FIG. 25, it is in the open state, and when it is in the state of FIG. 26, it is in the connected state. When the suspend switch 103a is in the open state, the switch is pressed once to be in the connected state, and once in the connected state, the switch is in the opened state. The switch 103a can be operated regardless of the operating state of the computer. When the battery level becomes low in the connected state, a battery low interrupt is automatically generated, and the process of shifting to the power saving mode is started. This switch 103a is a chip set (M
1219) 103. In FIG. 23, Sus
Indicated as pend SW. Suspend switch 1
The CPU 100 detects the state of 03a and determines whether to shift to the power saving mode.

【0092】そのプロセスを示したのが図24のフロー
チャートである。
The process is shown in the flowchart of FIG.

【0093】バッテリ8の残量が少なくなり、パワーマ
ネージメントユニット108に検出されてからその信号
がCPU100へ送られてバッテリ僅少割り込みが発生
する過程は第1の実施例と同様である。発生後は図24
のフローチャートを使用して説明を加える。バッテリ僅
少割り込みが発生すると、バッテリ残量が少ないことを
操作者へ通知する(S50)。この通知方法は第2の実
施例と同様である。続いてサスペンドスイッチ103a
の状況をチェックする(S51)。この設定がONの時
は省電力モードを実行するために主記憶の内容、CPU
100のレジスタの内容を固定ディスク装置102に記
録する(S52)。記録が終了したら、省電力モードへ
入る(S53)。そして省電力モードを続ける(S5
4)。サスペンドスイッチ103aの設定が開放状態の
場合はSMIから復帰し、動作状態へ戻る(S55)。
バッテリ僅少割り込み以前に実行していた処理を再開す
る。次にステップS56へ進む。この場合はバッテリの
電力が本コンピュータを駆動できる限り処理を行うこと
ができる。
The process in which the remaining amount of the battery 8 becomes small and the power management unit 108 detects the signal and then the signal is sent to the CPU 100 to generate the battery low interrupt is the same as in the first embodiment. Figure 24 after occurrence
The explanation will be added using the flowchart of FIG. When a battery low interrupt occurs, the operator is notified that the battery level is low (S50). This notification method is the same as in the second embodiment. Then, the suspend switch 103a
The status of is checked (S51). When this setting is ON, the contents of main memory, CPU
The contents of the register 100 are recorded in the fixed disk device 102 (S52). When the recording is completed, the power saving mode is entered (S53). Then, the power saving mode is continued (S5
4). When the setting of the suspend switch 103a is in the open state, the SMI is restored and the operating state is restored (S55).
Restarts the process that was being executed before the battery low interrupt. Then, the process proceeds to step S56. In this case, processing can be performed as long as the battery power can drive the computer.

【0094】このような本実施例によれば、バッテリ8
で駆動が可能なコンピュータにおいて、バッテリ残量が
僅少となった時に、省電力モードへの移行するかしない
かの選択を操作者に与えることによって、以下の効果が
期待できる。
According to this embodiment, the battery 8
The following effects can be expected by giving the operator the choice of whether or not to shift to the power saving mode when the remaining battery level becomes very low in a computer that can be driven by.

【0095】バッテリ残量が少なくなった場合、従来は
コンピュータは強制的に省電力モードへ移行し、操作者
は作業を中断しなければならなかった。通常は不用意な
バッテリ切れによって、処理中のデータを失うことを避
けるため十分な余力(バッテリ残量が僅少と判定されて
からも、さらに10分以上の操作が可能な程度)を残し
ている。そのため、たとえ現在の作業が数分以内に終了
することが分かっていたとしても、作業の中段を余儀な
くされていた。しかしながら操作者に省電力モードへ移
行するかしないかの選択権を与えることで、操作者が処
理中のデータを失う可能性が大きいと判断した場合に
は、自動的に省電力モードへ移行する設定とする。また
操作者がバッテリ8の限界までコンピュータを使用した
いと考えた場合には、自動的に省電力モードへ移行しな
い設定とするといったように、能率的な作業環境を提供
することが可能となる効果がある。
When the battery level becomes low, the computer has conventionally been forced to shift to the power saving mode, and the operator has to interrupt the work. Normally, a sufficient amount of power is left to avoid losing the data being processed due to careless battery exhaustion (a further 10 minutes or more of operation is possible even after it is determined that the battery level is low). . Therefore, even if it was known that the current work would be completed within a few minutes, the middle stage of the work was forced. However, by giving the operator the right to switch to the power saving mode or not, if the operator determines that there is a high possibility that the data being processed will be lost, the power automatically switches to the power saving mode. Set as. Further, when the operator wants to use the computer up to the limit of the battery 8, it is possible to provide an efficient work environment, such as setting not to automatically shift to the power saving mode. There is.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上詳述した請求項1記載の発明によれ
ば、操作者に対して省電力モードへ移行するかしないか
の選択権を与えているので、操作者の意思を反映した能
率的な作業環境を与えることのできるバッテリ駆動型コ
ンピュータを提供することができる。
According to the invention described in claim 1 described above in detail, since the operator is given the right to select whether or not to shift to the power saving mode, the efficiency reflecting the intention of the operator is reflected. It is possible to provide a battery-powered computer that can provide a specific work environment.

【0097】また、請求項2記載の発明によれば、操作
者が省電力モードへ強制的に移行する指示を与えた場合
には、省電力モードへ移行し、現在処理中のデータを保
持することができる。
According to the second aspect of the invention, when the operator gives an instruction to forcibly shift to the power saving mode, the power saving mode is entered and the data currently being processed is held. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例の正面側外観図である。FIG. 1 is a front side external view of a first embodiment.

【図2】第1の実施例の背面側外観図である。FIG. 2 is a rear side external view of the first embodiment.

【図3】第1の実施例の蓋を取り外した状態の背面側外
観図である。
FIG. 3 is a rear side external view of the first embodiment with a lid removed.

【図4】キーボードの拡大図である。FIG. 4 is an enlarged view of the keyboard.

【図5】セットアップ画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a setup screen.

【図6】第1の実施例の制御系を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a control system of the first embodiment.

【図7】省電力モードへの移行方法を説明するための図
である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a method of shifting to a power saving mode.

【図8】省電力モードからの復帰方法を説明するための
図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a method of returning from the power saving mode.

【図9】ICカードの上端面図である。FIG. 9 is a top view of the IC card.

【図10】ICカードの正面図である。FIG. 10 is a front view of an IC card.

【図11】ICカードの下端面図である。FIG. 11 is a bottom view of the IC card.

【図12】支持体の引き出し状態を示すICカードの正
面図である。
FIG. 12 is a front view of the IC card showing a state where the support body is pulled out.

【図13】ICカードの書き込み禁止スイッチの動作を
説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the write protect switch of the IC card.

【図14】ICカードのブロック図である。FIG. 14 is a block diagram of an IC card.

【図15】第1の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the first embodiment.

【図16】第1の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the first embodiment.

【図17】第2の実施例における表示画面の一例を示す
図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a display screen in the second embodiment.

【図18】第2の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the second embodiment.

【図19】第3の実施例における表示画面の一例を示す
図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a display screen in the third embodiment.

【図20】第3の実施例における表示画面の一例を示す
図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a display screen in the third embodiment.

【図21】第3の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the third embodiment.

【図22】第4の実施例の正面側外観図である。FIG. 22 is a front side external view of the fourth embodiment.

【図23】第4の実施例の制御系を示すブロック図であ
る。
FIG. 23 is a block diagram showing a control system of a fourth embodiment.

【図24】第4の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 24 is a flowchart showing the operation of the fourth embodiment.

【図25】第4の実施例のサスペンドスイッチの状態を
説明するための要部斜視図である。
FIG. 25 is a perspective view of relevant parts for explaining the state of the suspend switch according to the fourth embodiment.

【図26】第4の実施例のサスペンドスイッチの状態を
説明するための要部斜視図である。
FIG. 26 is a perspective view of a main part for explaining a state of the suspend switch according to the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ本体 3 省電力モード釦(指示手段) 4 セットアップ釦(設定手段) 8 バッテリ 100 CPU(制御手段) 108 パワーマネージメントユニット(検出手段) 1 Computer Main Body 3 Power Saving Mode Button (Instruction Means) 4 Setup Button (Setting Means) 8 Battery 100 CPU (Control Means) 108 Power Management Unit (Detection Means)

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成6年7月15日[Submission date] July 15, 1994

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図1[Name of item to be corrected] Figure 1

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図1】 [Figure 1]

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図2[Name of item to be corrected] Figure 2

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図2】 [Fig. 2]

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図3[Name of item to be corrected] Figure 3

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図3】 [Figure 3]

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図22[Correction target item name] Fig. 22

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図22】 FIG. 22

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 1/00 333 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location G06F 1/00 333 Z

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 バッテリによって駆動可能なバッテリ駆
動型コンピュータにおいて、前記バッテリから供給され
る電力量を検出する検出手段と、通常状態より消費電力
が少ない省電力モードへの移行を設定する設定手段と、
この設定手段により省電力モードへの移行が設定された
場合は、前記検出手段により検出された電力量がコンピ
ュータの駆動に十分であるか否かを判断し、十分では無
いと判断したときに、省電力モードへ移行する制御手段
とを有することを特徴とするバッテリ駆動型コンピュー
タ。
1. A battery-driven computer that can be driven by a battery, and a detection unit that detects the amount of power supplied from the battery, and a setting unit that sets a transition to a power-saving mode in which power consumption is lower than in a normal state. ,
When the shift to the power saving mode is set by this setting means, it is determined whether or not the amount of power detected by the detection means is sufficient for driving the computer, and when it is determined that the amount of power is not sufficient, A battery-driven computer, comprising: a control unit that shifts to a power saving mode.
【請求項2】 省電力モードへの強制的移行を指示する
指示手段を有し、前記制御手段は、省電力モードへの強
制的移行が指示された場合は、バッテリの残量に拘らず
省電力モードへ移行することを特徴とする請求項1記載
のバッテリ駆動型コンピュータ。
2. When the forced shift to the power saving mode is instructed, the control unit saves power regardless of the remaining battery level. The battery-operated computer according to claim 1, wherein the battery-operated computer shifts to a power mode.
JP6125772A 1994-05-16 1994-05-16 Battery driven computer Pending JPH07311637A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125772A JPH07311637A (en) 1994-05-16 1994-05-16 Battery driven computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125772A JPH07311637A (en) 1994-05-16 1994-05-16 Battery driven computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07311637A true JPH07311637A (en) 1995-11-28

Family

ID=14918456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125772A Pending JPH07311637A (en) 1994-05-16 1994-05-16 Battery driven computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07311637A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015503B2 (en) 2003-05-15 2015-04-21 Htc Corporation Power control methods for a portable electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015503B2 (en) 2003-05-15 2015-04-21 Htc Corporation Power control methods for a portable electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978922A (en) Computer system having resume function
EP0825519B1 (en) Method for controlling operation of optical disk drive
JP2892963B2 (en) Battery powered computer
TW470876B (en) Launch key, low power CD-ROM player for portable computers
JP3688603B2 (en) Computer system and standby mode control method thereof
PL193918B1 (en) Information handling system with an interrupt/resume operation
US20010020940A1 (en) Information processor and power control method therefor
US5680540A (en) Suspend-to-disk system for removable hard drive
TW201011524A (en) Method and controller for power management
US5339444A (en) Portable computer resetting resume error caused from HDD loaded condition being changed and starting OS
KR950001418B1 (en) Pop up control system for portable computer having setup function and popup function
US5881300A (en) Method and system for saving power in a computer system having a communication device
US20090132798A1 (en) Electronic device and method for resuming from suspend-to-memory state thereof
US6851012B2 (en) Information processing system, information processing method and readable-by-computer recording medium
US20090228640A1 (en) Information processing apparatus and non-volatile semiconductor memory drive
JPH0876872A (en) Computer device
JP4886846B2 (en) Information processing apparatus and nonvolatile semiconductor memory drive
JP5795758B2 (en) Method for protecting data in non-volatile storage device
JPH07311637A (en) Battery driven computer
JPH08179861A (en) Battery-driven computer
KR100568246B1 (en) Computer System And Controlling Method Thereof
JP2000081921A (en) Computer system
KR100746004B1 (en) Apparatus and method for providing self power-saving
JPH0527860A (en) Portable computer
JP3702928B2 (en) CD-ROM drive operation control method