JPH07311167A - 飽和蒸気の水分測定装置 - Google Patents

飽和蒸気の水分測定装置

Info

Publication number
JPH07311167A
JPH07311167A JP10533994A JP10533994A JPH07311167A JP H07311167 A JPH07311167 A JP H07311167A JP 10533994 A JP10533994 A JP 10533994A JP 10533994 A JP10533994 A JP 10533994A JP H07311167 A JPH07311167 A JP H07311167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
steam
sampling pipe
pressure
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10533994A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Hokao
暢晧 外尾
Atsuji Matsuo
篤二 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10533994A priority Critical patent/JPH07311167A/ja
Publication of JPH07311167A publication Critical patent/JPH07311167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便に計測できる飽和蒸気の水分測定装置を
得る。 【構成】 計測対象部に一端が接続された蒸気採取管
2、同蒸気採取管の他端に順次接続された冷却器13、
減圧装置11、および流量計12、蒸気採取管に沿い加
熱電流を供給する変圧器20、蒸気採取管の一端部に設
けられた圧力計16、他端部に設けられた温度計6を設
置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボイラの蒸気使用設備、
蒸気管路等の飽和蒸気の水分の測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カロリータ・メータ等の名称で市
販されているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】飽和蒸気中の水分濃度
を測定する原理としては、蒸気中に含まれる水分を蒸発
させ、そのときに要した熱量などから求める方法があ
る。この方法を適用した構成簡単で、かつ耐圧性にすぐ
れ、簡便に計測できる装置の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため次の手段を講ずる。
【0005】すなわち、飽和蒸気の水分測定装置とし
て、計測対象部に一端が接続された蒸気採取管と、同蒸
気採取管の他端に順次接続された冷却手段、減圧手段お
よび流量計と、上記蒸気採取管に沿い加熱電流を供給す
る電力供給手段と、上記蒸気採取管の上記一端部に設け
られた圧力計と、上記蒸気採取管の上記他端部に設けら
れた温度計とを設置する。
【0006】
【作用】上記手段において、蒸気採取管に計測対象部か
ら飽和蒸気が採取される。このときの蒸気の圧力が圧力
計で計測される。
【0007】次に電力供給手段により、蒸気採取管に電
流が流され、蒸気採取管が加熱されて、内部の採取蒸気
が加熱される。このときの蒸気温度が第2の温度計で計
測される。
【0008】次にこの蒸気は冷却手段に導かれ、冷却さ
れて水となる。さらに減圧手段で大気圧まで減圧され、
流量計に導かれて計量される。
【0009】これらの計測値および電力供給手段からの
電力供給値から、次の式(1)により採取した飽和蒸気
中の水分量wが計算される。
【0010】
【数1】
【0011】以上のようにして、簡単な構成で、容易に
高圧の飽和蒸気中の水分量が計測できる。
【0012】
【実施例】
(1)前記記載の本発明の一実施例を図1〜図3により
説明する。
【0013】図1にて、計測対象の蒸気配管1に蒸気採
取管2の一端aが接続される。他端bは、順次冷却器1
3、減圧装置11、流量計12につながれる。
【0014】蒸気採取管2の両端部には、図2、図3に
示すように端子板4が溶接されている。また中央には端
子板3が溶接されている。また変圧器20の2次側端子
rは電流計23を介して端子板3につながれる。端子板
4は2次側端子sにつながれアースされる。2次側端子
r,s間に電圧計24がつながれる。
【0015】蒸気採取管2は炭素鋼、ステンレス鋼、耐
熱合金(インコロイ、インコネル)、ニッケル鋼、クロ
ム・モリブデン鋼、マンガン鋼など製とする。蒸気採取
管2の1端aの近くには圧力計16と温度計5が配置さ
れる。また他端bの近くには温度計6が配置される。
【0016】なお図には示していないが、必要部分は公
知の方法で充分保温し、外部への熱損失を無視できるよ
うにしている。
【0017】以上において、蒸気採取管2に計測対象部
から飽和蒸気が採取される。このときの蒸気の圧力Pお
よび温度TSUT が圧力計16および温度計5で計測され
る。
【0018】次に変圧器20により、蒸気採取管2に電
流が流され、蒸気採取管2が加熱されて、内部の採取蒸
気が加熱される。このときの蒸気温度TSHが温度計6で
計測される。さらに電流Iと電圧Eが電流計23と電圧
計24で計測される。
【0019】次にこの蒸気は冷却器13に導かれ、冷却
されて水となる。さらに減圧装置11で大気圧まで減圧
され、流量計12に導かれて流量Wが計量される。
【0020】上記の諸計測値より、目標とする蒸気1kg
中の水分量(1−x)kgが、以下のような考察をもとに
計算される。
【0021】蒸気採取管2に入ってくる飽和蒸気の保有
熱量QSUT 〔Watt 〕は式(2)で与えられる。
【0022】 QSUT =〔xIVSUT+(1−x)ILSUT〕W ………… (2) ただし、IVSUT:飽和蒸気のエンタルピ(蒸気圧力Pか
ら蒸気・水物性表より求める) ILSUT:飽和水のエンタルピ(蒸気圧力Pから蒸気・水
物性表より求める) x :蒸気乾き度 また、蒸気採取管2で加熱された加熱蒸気の保有熱量Q
SHおよび採取蒸気の加熱熱量(採取管の発熱量)QH
それぞれ式(3)および式(4)で与えられる。
【0023】 QSH=IVSH W ……………… (3) QH =EI ……………… (4) ただし、IVSH :過熱蒸気のエンタルピ(圧力P、温度
SHから蒸気・水物性表より求める) さらにヒートバランスから式(4)が成立するので、求
める水分量w=(1−x)は式(1)で与えられる。
【0024】 QH =QSH−QSUT ……………… (4)
【0025】
【数2】
【0026】なお、式(4)のQH は蒸気採取管2の端
子板4間の抵抗をRとすれば式(4a)で与えられる。
【0027】 QH =RI2 /4 ……………… (4a) 以上のようにして、従来から難しい測定技術の一つとさ
れている飽和蒸気中の水分量(濃度)の測定を簡便に、
精度良く行なうことができる。特に高圧蒸気中の水分濃
度の測定が充分な耐圧力を有する蒸気採取管を利用する
ため、簡単に行える。なお、上記で温度計5を設けたの
は、圧力計16の作動検証のためである。
【0028】(2)本発明のその他の実施例を図4、図
5により説明する。本例は前記実施例の端子板を、溶接
式からクランプ式にしたものである。各端子板4a,3
aとも2枚の板で作られ、ボルト7で蒸気採取管2を挟
むように取付けられ、取付け取外しが容易にできる。
【0029】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
簡単な構成で、容易に飽和蒸気中の水分量が計測でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成系統図である。
【図2】同実施例の蒸気採取管部の詳細構成図である。
【図3】同実施例の図2のC−C視図である。
【図4】本発明の他例の蒸気採取管部の構成図である。
【図5】同他例の図4のD−D視図である。
【符号の説明】
2 蒸気採取管 3,3a 端子板 4,4a 端子板 5,6 温度計 11 減圧装置 12 流量計 13 冷却器 16 圧力計 20 変圧器 23 電流計 24 電圧計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計測対象部に一端が接続された蒸気採取
    管と、同蒸気採取管の他端に順次接続された冷却手段、
    減圧手段および流量計と、上記蒸気採取管に沿い加熱電
    流を供給する電力供給手段と、上記蒸気採取管の上記一
    端部に設けられた圧力計と、上記蒸気採取管の上記他端
    部に設けられた温度計とを備えてなることを特徴とする
    飽和蒸気の水分測定装置。
JP10533994A 1994-05-19 1994-05-19 飽和蒸気の水分測定装置 Pending JPH07311167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10533994A JPH07311167A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 飽和蒸気の水分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10533994A JPH07311167A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 飽和蒸気の水分測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07311167A true JPH07311167A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14404983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10533994A Pending JPH07311167A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 飽和蒸気の水分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07311167A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025814A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Nabtesco Automotive Corp 車両用圧縮空気供給装置
JP2014139079A (ja) * 2014-03-06 2014-07-31 Nabtesco Automotive Corp 車両用圧縮空気供給装置
US9050957B2 (en) 2009-02-23 2015-06-09 Nabtesco Automotive Corporation Compressed air supply system, compressed air supply device for vehicle, and method of controlling air compressor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9050957B2 (en) 2009-02-23 2015-06-09 Nabtesco Automotive Corporation Compressed air supply system, compressed air supply device for vehicle, and method of controlling air compressor
US9815446B2 (en) 2009-02-23 2017-11-14 Nabtesco Automotive Corporation Compressed air supply system, compressed air supply device for vehicle, and method of controlling air compressor
JP2011025814A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Nabtesco Automotive Corp 車両用圧縮空気供給装置
JP2014139079A (ja) * 2014-03-06 2014-07-31 Nabtesco Automotive Corp 車両用圧縮空気供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822973B2 (ja) キンゾクヒヨウメンノ オセンソクテイソウチ
KR920005206B1 (ko) 건조분율의 측정
JPH07311167A (ja) 飽和蒸気の水分測定装置
Hawkins et al. The viscosity of water and superheated steam
CN104240778B (zh) 核电站用冷凝器特性试验系统、方法及装置
US2146312A (en) Steam testing method and apparatus
CN210894193U (zh) 一种发电厂水汽系统在线pH表的准确性检验系统
Gross et al. Calorimetric measurement of the plastic vtork of fatigue crack propagation in 4140 steel
Mills et al. Experimental study of condensation from steam-air mixtures flowing over a horizontal tube: overall condensation rates
JPS592344B2 (ja) ナトリウム中の不純物濃度測定装置
JPH09297117A (ja) 金属材質の腐食測定装置
CN217112151U (zh) 一种水蒸气干度测试装置
JP3246860B2 (ja) 熱特性測定装置及びこれを用いた土壌水分率測定装置
Pochapsky Determination of heat capacity by pulse heating
Corsan Axial heat flow methods of thermal conductivity measurement for good conducting materials
KR900005477B1 (ko) 전기 가열된 증기질 측정기 및 측정방법
CN109141705A (zh) 用于测试焊接拘束应力的装置和方法
JP2000258381A (ja) 火力プラント給水系における腐食速度測定法及び腐食速度測定装置並びにそれらを利用した水質管理方法
SU658456A1 (ru) Способ определени коэффициента теплопроводности газов
GB2211298A (en) Inductive flow probe for measuring the flow velocity of a stream of liquid metal
JP2533709Y2 (ja) 低温液化ガス用ガス化サンプリング装置
JPH1164053A (ja) 蒸気乾き度測定方法および装置
SU877414A1 (ru) Калориметрическое устройство
Duncombe et al. Some analytical and process instruments for measurements in sodium
Sciamanna The Detection of Faults in Steel Heat Exchange Tubing in Service Using Eddy Currents: Practical Experience with the Phase Analysis of Low Frequency Signals

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011106