JPH0731056U - 口対口人口呼吸補助具 - Google Patents

口対口人口呼吸補助具

Info

Publication number
JPH0731056U
JPH0731056U JP6170293U JP6170293U JPH0731056U JP H0731056 U JPH0731056 U JP H0731056U JP 6170293 U JP6170293 U JP 6170293U JP 6170293 U JP6170293 U JP 6170293U JP H0731056 U JPH0731056 U JP H0731056U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthpiece
mouth
mounting piece
valve
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6170293U
Other languages
English (en)
Inventor
一男 杉野
Original Assignee
株式会社センジヨー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社センジヨー filed Critical 株式会社センジヨー
Priority to JP6170293U priority Critical patent/JPH0731056U/ja
Publication of JPH0731056U publication Critical patent/JPH0731056U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 患者の口に直接に触れずに口対口人口呼吸を
行なう。 【構成】 患者に咥えさせるマウスピース1と、該マウ
スピース1に設けられた弁取付けピース2と、マウスピ
ースから外側に突出し患者の口部周辺に被せるべき柔軟
シート4と、弁取付けピース2に取り付けられ該弁取付
けピース2の外側から吹込まれた空気をマウスピース1
側にのみ流通を許す逆止弁3とによって構成され、逆止
弁3は弁取付けピース2に形成された流通孔23に、弁取
付けピース2側からマウスピース1側へのみ通気可能に
弾性弁板30を配備して形成され、流通孔23は長孔となっ
ている。マウスピース1を介して患者に息を吹き込むこ
とができ、口どうしが直接に触れずに人口呼吸を施すこ
とができる。流通孔23は長孔であり、弾性弁板30の外形
を大きくして撓み易くでき、弾性弁板30による吹き込み
抵抗を小さくできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、口対口人口呼吸法を実施する際、患者と救助者の口が接することな く、該人口呼吸法を実施できる補助具を明らかにするものである。
【0002】
【従来の技術】
人口呼吸法の中でも、救助者がその口で患者の口を塞ぎ、救助者の吐く息(以 下、呼気と呼ぶ)を患者の気道に直接に吹き込む口対口人口呼吸法は効果的であ る。 しかし、口対口人口呼吸法は、救助者と患者の口どうしが直接に接するため、 心理的に抵抗があり、又、病気感染の虞れもあって敬遠されがちである。
【0003】 そこで、出願人は、本出願に先立って、先ず図7、図8に示す人口呼吸補助具 を案出した。 上記補助具は、患者の口に挿入するマウスピース(1)と、該マウスピース(1) に突設された弁取付けピース(2)と、マウスピース(1)と弁取付けピース(2)と の間に挟まれ患者の口部周辺に被せるべき柔軟シート(4)と、弁取付けピース( 2)に設けられた逆止弁(3)とからなる。 逆止弁(3)は弁取付けピース(2)に形成された流通孔(50)に、弁取付けピース (2)側からマウスピース(1)側へのみ通気可能に弾性弁板(30)を配備して形成さ れている。
【0004】 マウスピース(1)を患者の口に挿入し、シート(4)を患者の口部周辺に被せ、 救助者は、弁取付けピース(2)に突出した吹込み用筒体(29)を咥えて息を吹き込 むことができる。このため、救助者と患者の口どうしが接することは避けられ、 心理的な抵抗を少なくして、口対口人口呼吸法が実施できる。 患者の気道に吹き込まれた呼気は、逆止弁(3)によって逆流が防止され、又、 患者の口部はシート(4)によって覆われるため、呼気が漏れることも抑えること ができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
出願人が案出した上記人口呼吸補助具は、携帯に便利な様に、シート(4)を除 く部分の長径部は30mm、短径部は18mm、高さは20mmに小型化されており、 流通孔(50)は直径7mm弱程度の円形である。
【0006】 逆止弁(3)は、該流通孔(50)にステー(24)を渡し、円形弾性弁板(30)の中央部 をステー(24)の外側に軸止めして形成されている。 図8に示す矢印方向から呼気が流入すれば、流入圧にて弾性弁板(30)の外周部 が外側に撓んで流通孔(50)を開放し、流入圧が消えれば弾性弁板(30)が弾性復帰 して流通孔(50)を閉じ、呼気の逆流を防止する。
【0007】 上記弾性弁板(30)は、厚みが小さすぎると弾性復帰力が弱くなり、逆止弁の機 能が低下し、或いは機能しなくなる。そのため、弾性弁板(30)は速やかに弾性復 帰する程度の厚みにしなければならない。 しかし、マウスピース(1)を小型化するには、流通孔(50)の孔径も小さくせざ るを得ず、自ずと弾性弁板(30)の直径も小さくなる。
【0008】 弾性復帰性が良好となる程度の厚みの弾性弁板(30)を配した場合、救助者が息 を吹き込む際の弾性弁板(30)による抵抗が大きく、患者の気道にスムーズに呼気 を送り込むことができず、又、吹き込み抵抗が大きい分、救助者の負担が大きく なり、人口呼吸を長く続けることに無理のあることが判かった。 本考案は、上記問題を解決できる口対口人口呼吸補助具を明らかにするもので ある。
【0009】
【課題を解決する手段】
本考案の口対口人口呼吸補助具は、患者に咥えさせるマウスピース(1)と、該 マウスピース(1)に設けられた弁取付けピース(2)と、マウスピースから外側に 突出し患者の口部周辺に被せるべき柔軟シート(4)と、弁取付けピース(2)に取 り付けられ該弁取付けピース(2)の外側から吹込まれた空気をマウスピース(1) 側にのみ流通を許す逆止弁(3)とによって構成され、逆止弁(3)は弁取付けピー ス(2)に形成された流通孔(23)に、弁取付けピース(2)側からマウスピース(1) 側へのみ通気可能に弾性弁板(30)を配備して形成され、流通孔(23)は長孔となっ ている。
【0010】
【作用及び効果】
弁取付けピース(2)の流通孔(23)は長孔であるため、該孔を塞ぐ弾性弁板(30) も、円孔を塞ぐ弾性弁板(30)に比べて径を大きくでき、その分だけ撓み易くなる 。 従って、救助者が、補助具を介して患者に呼気を吹き込む際の抵抗は小さくな り、救助者の負担を軽くできる。
【0011】 又、呼気の吹き込みを停止すれば、弾性弁板(30)は直ちに弾性復帰して流通孔 (23)を塞ぎ、呼気の逆流を防止できる。 更に、弁取付けピース(2)の流通孔(23)は長孔であるため、弁取付けピース( 2)及びマウスピース(1)は扁平筒体とすることができ、それらの外形厚みを大 きくせずとも、流通孔(23)の有効面積を大きくできる。
【0012】
【実施例】
図1は、補助具の長手方向に沿う中央縦断面図、図2は短手方向に沿う中央縦 断面図、図3は平面図である。 人口呼吸補助具は、携帯に便利な様に、シート(4)を除く部分の長径部は30 mm、短径部は18mm、高さは23mm程度である。
【0013】 マウスピース(1)は、患者の口に無理なく収まる扁平筒体(11)の上端の全周に 短くフランジ(12)を突設している。 扁平筒体(11)の内面には、フランジ(12)側の開口縁に寄せて、短径側両端、長 径側両端の、計4箇所に抜止め突部(13)(13)、(14)(14)を形成している。
【0014】 弁取付けピース(2)は、扁平筒体(21)の上縁にフランジ(22)を突設し、フラン ジ(22)上に扁平筒体(21)よりも少し大きな吹込み用の扁平筒体(29)を上向きに突 設している。 弁取付けピース(2)の扁平筒体(21)は、マウスピース(1)の扁平筒体(11)に余 裕のある状態に嵌まる大きさであり、弁取付けピース(2)のフランジ(22)の外周 形状はマウスピース(1)のフランジ(12)の外周形状に一致している。
【0015】 弁取付けピース(2)の扁平筒体(21)の内孔は流通孔(23)となり、該流通孔(23) は扁平筒体(21)の外形に対応して長孔となっている。 流通孔(23)の下端内面にH状のステー(24)が設けられ、ステー(24)の外側に弾 性弁板(30)が取り付けられる。
【0016】 実施例の弾性弁板(30)はイソプレンゴムにて、扁平筒体(21)の略楕円状の弁取 付け孔(23)よりも少し大きな略楕円形に形成され、厚みは0.5mm程度であり、 弾性復帰力は良好である。 弾性弁板(30)はその中央部に開設された孔(31)に、ステー(24)の中央に突設さ れた軸(25)を嵌め、軸先端の抜止め頭部(26)によって、扁平筒体(21)からの脱落 が防止されている。
【0017】 扁平筒体(21)の外周面には、前記マウスピース(1)の短径方向の抜止め突部(1 3)(13)に係合可能な段部(20)(20)が形成されている。 弁取付けピース(2)のフランジ(22)の長径線上には、扁平筒体(21)を挟んで一 対の爪片(27)(27)が下向きに突設され、該爪片(27)には、マウスピース(1)の長 形線上の抜止め突部(14)(14)に係合可能な抜止め段部(28)(28)が形成されている 。
【0018】 患者の口部周辺に被せる柔軟シート(4)は、実施例では軟質塩化ビニールにて 一片の長さが200mmの正方形に形成されており、中央部にマウスピース(1)の 扁平筒体(11)の内孔に対応する大きさの貫通孔(41)が開設されている。
【0019】 シート(4)の貫通孔(41)に弁取付けピース(2)の扁平筒体(21)及び両爪片(27) (27)を嵌め、更に、該扁平筒体(21)及び爪片(27)(27)をマウスピース(1)に嵌め る。爪片(27)(27)は、内側に撓み気味にマウスピース(1)の内孔を滑り、マウス ピース(1)の抜止め突部(14)を越えた瞬間に弾性復帰し、爪片(27)の段部(28)と 抜止め突部(14)が引っ掛かる。
【0020】 弁取付けピース(2)の扁平筒体(21)がマウスピース(1)の内孔に嵌まる際、該 ピースの短径方向の抜止め突部(13)(13)は弾性変形し、弁取付けピース(2)の凹 み(20)との対応位置にて抜止め突部(13)が凹み(20)に係合する。 マウスピース(1)と弁取付けピース(2)は、上記の如く4箇所で樹脂の弾性変 形により係合して抜止めされる。 シート(4)は、マウスピース(1)と弁取付けピース(2)のフランジ(12)(22)に 挟持されて、取り付けられる。
【0021】 然して、マウスピース(1)の扁平筒体(11)を患者の口に挿入し、シート(4)を 患者の口部周辺に被せ、救助者は、弁取付けピース(2)に突出した吹込み用筒体 (29)を咥えて息を吹き込む。 上記人口呼吸補助器は、患者の口に挿入する部分を扁平筒体(11)としたため挿 入し易い。
【0022】 又、逆止弁(3)は、弁取付けピース(2)の流通孔(23)の奥端に、弾性弁板(30) の中央部を支持して構成されており、息を吹き込んだときは、弾性弁板(30)は二 点鎖線にて示す如く、長径側の自由端が患者側へ撓んで流通孔(23)を開放する。
【0023】 弾性弁板(30)は、該弾性弁板(30)を取り付けるためのステー(24)によって、流 通孔(23)内への捲れが防止され、確実に流通孔(23)を塞ぐことができる。 弁取付けピース(2)の流通孔(23)は長孔であるため、該孔を塞ぐ弾性弁板(30) も、円孔を塞ぐ弾性弁板(30)に比べて径を大きくでき、その分だけ撓み易くなる 。 従って、救助者が、補助具を介して患者に呼気を吹き込む際の抵抗は小さくな り、救助者の負担を軽くできる。
【0024】 又、呼気の吹き込みを停止すれば、弾性弁板(30)は直ちに弾性復帰して流通孔 (23)を塞いで、呼気の逆流を防止できる。 更に、弁取付けピース(2)の流通孔(23)は長孔であるため、弁取付けピース( 2)及びマウスピース(1)は扁平筒体とすることができ、それらの厚みを大きく せずとも、流通孔(23)の有効面積を大きくできる。
【0025】 実施例の様に、弁取付けピース(2)の扁平筒体(21)にの端部に弾性弁板(30)を 設けて逆止弁(3)を構成し、これをマウスピース(1)の扁平筒体(11)内に収容す れば、患者の歯、舌が弾性弁板(30)に触れて、逆止弁(3)の機能を損う虞れはな い。
【0026】 又、実施例の様に、弁取付けピース(2)に吹込み用筒体(29)を突設したことに より、救助者は、該吹込み用筒体(29)を咥えて呼気を逃さずマウスピース(1)に 効率よく吹き込むことができ、又、該吹込み用筒体(29)を扁平体としたため、咥 え易く、無理に唇を窄める必要はない。
【0027】 更に、弁取付けピース(2)とマウスピース(1)の間にシート(4)を介装し、両 ピース(1)(2)を嵌合するだけで、両ピースが外れない様に連結でき、シート( 4)の孔縁を両ピース(1)(2)のフランジ(12)(22)によって孔縁を挟持でき、補 助具の組立に際し、ネジ、接着剤等の締結用部材および特別の技術を必要とせず 、スピィーデーに組立できる。
【0028】 更に、補助具は、マウスピース(1)及び弁取付けピース(2)が扁平体であり、 シート(4)を折畳めば、全体に小型扁平体となるため、ポケットに入れて嵩ばら ずに携帯でき、蘇生処置の必要な緊急の場合に役立てることができる。
【0029】 図6は、他の実施例を示しており、扁平筒体(21)の下端面に長径側端部から短 径側端部側へ、上向きの傾斜面(21a)を形成し、弾性弁板(30)を流通孔(23)を塞 いだ状態で、弾性弁板(30)の長径側両端を低く傾斜させたものである。 上記の場合、呼気が弾性弁板(30)の低位側、即ち、長径両端である自由端に流 れ易くなり、弾性弁板(30)は流通孔(23)を開放し易くなる。
【0030】 尚、実施例では、弾性弁板(30)の中央部を軸止めして流通孔(23)のステー(24) に取り付けたが、これに限らず、弾性弁板(30)の中央に於いて、短径方向の全長 を細軸(図示せず)で押えてステー(24)に取り付けても可い。この場合も、弾性弁 板(30)の長径方向の両自由端はフリーであり、弁の開閉に支障はない。 本考案は、上記実施例の構成に限定されることなく、実用新案登録請求の範囲 に記載の範囲で種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】補助具の長手方向に沿う中央縦断面図である。
【図2】同上の短手方向に沿う中央縦断面図である。
【図3】同上の平面図である。
【図4】補助具の分解斜面図である。
【図5】補助具を使用した口対口人口呼吸法の説明図で
ある。
【図6】他の実施例の断面図である。
【図7】本考案に先立って出願人が案出した補助具の斜
面図である。
【図8】同上の要部断面図である。
【符号の説明】
(1) マウスピース (11) 扁平筒体 (2) 弁取付けピース (21) 扁平筒体 (23) 流通孔 (29) 吹込み用筒体 (3) 逆止弁 (30) 弾性弁板 (4) シート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者に咥えさせるマウスピース(1)と、
    該マウスピース(1)に設けられた弁取付けピース(2)
    と、マウスピースから外側に突出し患者の口部周辺に被
    せるべき柔軟シート(4)と、弁取付けピース(2)に取り
    付けられ該弁取付けピース(2)の外側から吹込まれた空
    気をマウスピース(1)側にのみ流通を許す逆止弁(3)と
    によって構成され、逆止弁(3)は弁取付けピース(2)に
    形成された流通孔(23)に、弁取付けピース(2)側からマ
    ウスピース(1)側へのみ通気可能に弾性弁板(30)を配備
    して形成され、流通孔(23)は長孔となっている口対口人
    口呼吸補助具。
JP6170293U 1993-11-17 1993-11-17 口対口人口呼吸補助具 Pending JPH0731056U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170293U JPH0731056U (ja) 1993-11-17 1993-11-17 口対口人口呼吸補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170293U JPH0731056U (ja) 1993-11-17 1993-11-17 口対口人口呼吸補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731056U true JPH0731056U (ja) 1995-06-13

Family

ID=13178845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6170293U Pending JPH0731056U (ja) 1993-11-17 1993-11-17 口対口人口呼吸補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731056U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040063A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Mimugo:Kk 人工呼吸用補助具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440066A (en) * 1987-07-23 1989-02-10 Purasuko Inc Mouth-to-mouth artificial respiration apparatus
JPH0217144B2 (ja) * 1986-02-25 1990-04-19 Okaya Tooru
JPH0717249B2 (ja) * 1989-11-17 1995-03-01 株式会社椿本チエイン 物品の取出し及び仕分けシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217144B2 (ja) * 1986-02-25 1990-04-19 Okaya Tooru
JPS6440066A (en) * 1987-07-23 1989-02-10 Purasuko Inc Mouth-to-mouth artificial respiration apparatus
JPH0717249B2 (ja) * 1989-11-17 1995-03-01 株式会社椿本チエイン 物品の取出し及び仕分けシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040063A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Mimugo:Kk 人工呼吸用補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579114A (en) Mouth to mouth resuscitation device
JP5646332B2 (ja) スピーキングバルブ
EP0417026A1 (en) Protective device kit for use in pulmonary ventilation treatment by the mouth-to-mouth or mouth-to-nose methods
US4881540A (en) Device and method for assisting in artificial respiration
WO1999032169A2 (en) Valved fenestrated tracheotomy tube
JP2008507343A (ja) 可撓性のcpapマスク
US3957046A (en) Disposable mouth to mouth resuscitation device
US4774945A (en) Speech facilitator tube and valve
US20170304573A1 (en) Mask ventilation assist device
US4697587A (en) Disposable mouth-to-mouth resuscitation device
WO2019162024A1 (en) Snorkel ventilating airway and bite-block
JP3059270U (ja) 通気弁を設けたいびき防止用鼻栓
US5095898A (en) Resuscitation aid
US20190217029A1 (en) Dual Passageway Breathing Device
US4998530A (en) Resuscitation aid
JPH08252315A (ja) 細菌フィルタ器付き一方向バルブ
JPH0731056U (ja) 口対口人口呼吸補助具
US20030181941A1 (en) Nasal dilator for oxygen enhancement
US8104468B2 (en) Laryngeal mask airway and clip device
US5765551A (en) Portable face shield for performing artificial respiration
JP5631103B2 (ja) 人工呼吸用補助具
JP4696238B2 (ja) 無歯根の患者用の人工呼吸補助具
EP0563037B1 (en) Resuscitation aid
JPH05501962A (ja) 緊急人工呼吸用の人工呼吸チユーブ
JP3860772B2 (ja) 人工呼吸用補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960326