JPH07303753A - Device for game - Google Patents

Device for game

Info

Publication number
JPH07303753A
JPH07303753A JP10138094A JP10138094A JPH07303753A JP H07303753 A JPH07303753 A JP H07303753A JP 10138094 A JP10138094 A JP 10138094A JP 10138094 A JP10138094 A JP 10138094A JP H07303753 A JPH07303753 A JP H07303753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
ball
card
recording medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10138094A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP10138094A priority Critical patent/JPH07303753A/en
Publication of JPH07303753A publication Critical patent/JPH07303753A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve security concerning game result value by providing a game result value managing means for managing the game result value by calculating the game result value corresponding to a common recording medium from stored information based on managing information to be recorded. CONSTITUTION:When game end conditions are established by operating a game end button to finish a game or the like, a credit number signal at the time point of game end is outputted from a microcomputer 400 for dispensation control to a microcomputer 300 for card processor control. Corresponding to the establishment of game end conditions, the microcomputer 300 for card processor outputs a new card number request signal and a managing computer 800 for hall, that receives the signal, returns a new card number signal for discriminating the credit number at the time point of game end to the microcomputer 300. Then, a common card is ejected after recording the returned credit number, the present remainder of the common card used for ball lending and the new card number.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、たとえばパチンコ遊技
やコイン遊技機による遊技あるいはスロットマシンによ
る遊技が可能な遊技用装置に関し、詳しくは、遊技者所
有の有価価値を使用して遊技が可能な遊技用装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gaming machine capable of playing, for example, a pachinko game, a coin game machine, or a slot machine, and more specifically, it can be played using a valuable value owned by a player. The present invention relates to a game device.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の遊技用装置において、従来から
一般的に知られているものに、たとえば、遊技機と共通
記録媒体処理手段とが設けられ、全国共通カード等の記
録媒体すなわち遊技者の支払った購入代金の対価として
の有価価値を特定可能な情報が記録され複数の遊技場に
おいて共通に使用可能な共通記録媒体の記録情報が共通
記録媒体処理手段により読取られ、その記録情報に基づ
いて特定される有価価値を使用して遊技媒体が貸し出さ
れ、その貸し出された遊技媒体を用いて遊技機により遊
技を行なうことができるように構成されたものがあっ
た。
2. Description of the Related Art In this type of game machine, a game machine and a common recording medium processing means, for example, are provided to a conventionally known one, and a recording medium such as a nationwide common card, that is, a player. The information which can identify the valuable value as the consideration of the purchase price paid by is recorded in the common recording medium which can be commonly used in a plurality of amusement halls is read by the common recording medium processing means, and based on the recorded information There is a game medium which is rented out using a valuable value specified by the game machine and can be played by a gaming machine using the rented game medium.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】一方、この種の遊技用
装置においては、前記遊技媒体を用いて遊技を行なった
結果、遊技状態が有価価値を付与可能な状態になれば前
記遊技媒体が払出されるのであり、遊技終了時において
は、大量の遊技媒体が払出された場合には、遊技者が景
品交換を行なうべくその大量の遊技媒体を持ち運ばなけ
ればならないという欠点があった。
On the other hand, in this type of gaming machine, the game medium is paid out as a result of playing a game using the game medium, as a result of which the game state can be given a valuable value. Therefore, when a large amount of game media is paid out at the end of the game, there is a drawback that the player must carry the large amount of game media to exchange prizes.

【0004】そこで、このような欠点を解消するべく、
たとえば、遊技中に遊技者が獲得した有価価値等の遊技
結果としての有価価値を景品交換用記録媒体に記録して
遊技終了時にその景品交換用記録媒体を遊技者に払出
し、その景品交換用記録媒体を遊技者が景品交換所に持
参して景品交換ができるようにし、大量の遊技媒体を持
ち運ばなくてもよいようにすることが考えられる。
Therefore, in order to eliminate such a defect,
For example, a valuable value as a game result such as a valuable value obtained by a player during a game is recorded in a recording medium for prize exchange, and at the end of the game, the recording medium for prize exchange is paid out to the player, and the record for prize exchange is recorded. It is conceivable that the player can bring the medium to the prize exchange place to exchange the prize so that a large amount of the game medium does not have to be carried.

【0005】しかし、このように構成した場合には、記
録媒体が、前記共通記録媒体と前記景品交換用記録媒体
との複数になってしまい、遊技者がその複数の記録媒体
を持ち歩かなければならず、遊技者の利便性が損なわれ
るという新たな欠点が生ずる。
However, in the case of such a configuration, there are a plurality of recording media, the common recording medium and the prize exchange recording medium, and the player has to carry the plurality of recording media. As a result, a new drawback occurs that the convenience of the player is impaired.

【0006】一方、たとえば前記共通記録媒体の記録情
報によって特定される有価価値の大きさは、使用すれば
使用するほど減少する一方であり、その有価価値の大き
さが共通記録媒体の購入時の有価価値の大きさを超える
ことがない一方、前記遊技結果記録媒体の記録情報によ
り特定される遊技結果価値は、遊技者が行なった遊技の
結果次第でその大きさが左右され、時にはかなり大きな
額の遊技結果価値となる場合もある。そこで、前記遊技
結果価値のセキュリティは、共通記録媒体に比べればよ
り高度なものが要求される。
[0006] On the other hand, for example, the value of the valuable value specified by the record information of the common recording medium decreases as it is used, and the value of the valuable value decreases when the common recording medium is purchased. While not exceeding the value of the valuable value, the value of the game result specified by the record information of the game result recording medium depends on the result of the game played by the player, and sometimes a considerably large amount. In some cases, it may be worth the game result. Therefore, the security of the game result value is required to be higher than that of the common recording medium.

【0007】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであり、その目的は、遊技終了後遊技者が景品交換す
るべく大量の遊技媒体や複数の記録媒体を持ち歩かなく
てもすみ、かつ、遊技結果としての遊技結果価値に関す
るセキュリティを向上することのできる遊技用装置を提
供することである。
The present invention has been conceived in view of the above circumstances, and an object thereof is that the player does not have to carry a large amount of game media or a plurality of recording media to exchange prizes after the game ends, and It is an object of the present invention to provide a gaming device capable of improving security regarding the value of a gaming result as a gaming result.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、遊技者所有の有価価値を使用して遊技が可能な遊技
用装置であって、遊技者の支払った購入代金の対価とし
ての有価価値を特定可能な情報が記録され複数の遊技場
において共通に使用可能な共通記録媒体の記録情報を読
取り、該記録情報に基づいて特定される有価価値を使用
して遊技を可能にする共通記録媒体処理手段と、予め定
められた遊技終了条件が成立したことを検出する遊技終
了条件検出手段と、該遊技終了条件検出手段の検出出力
に基づいて、前記共通記録媒体に管理情報を記録して排
出する記録媒体排出手段と、遊技結果としての有価価値
を記憶する手段であって、該遊技結果価値が生ずるごと
にどの共通記録媒体の使用に伴う遊技結果価値かを識別
可能に記憶する遊技結果価値記憶手段と、前記共通記録
媒体の使用に際し、該共通記録媒体に記録されている前
記管理情報に基づいて該共通記録媒体に対応する遊技結
果価値を前記遊技結果価値記憶手段の記憶情報の中から
割り出して該遊技結果価値を管理する遊技結果価値管理
手段とを含むことを特徴とする。
The present invention according to claim 1 is a gaming machine capable of playing a game by using a valuable value owned by a player, as a consideration for a purchase price paid by the player. The information that can identify the valuable value of the information is recorded, and the recorded information of the common recording medium that can be commonly used in a plurality of game arcades is read, and the game is enabled by using the valuable value that is identified based on the recorded information. Common recording medium processing means, game ending condition detecting means for detecting that a predetermined game ending condition is established, and management information is recorded in the common recording medium based on the detection output of the game ending condition detecting means. And a recording medium ejecting means for ejecting the game medium, and a means for storing a valuable value as a game result, and memorizeable which game recording value is associated with the use of the common recording medium each time the game result value occurs. Play When the result value storage means and the common recording medium are used, the game result value corresponding to the common recording medium is stored in the storage information of the game result value storage means based on the management information recorded in the common recording medium. It is characterized by including a game result value management means for indexing the game result value and managing the game result value.

【0009】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、前記管理情報は、該管理情報
が記録される前記共通記録媒体を特定可能な記録媒体特
定情報と前記遊技結果価値情報とを含み、前記共通記録
媒体処理手段は、前記共通記録媒体に記録されている前
記遊技結果価値情報に基づいて遊技開始可能状態にした
後、前記共通記録媒体に記録されている前記遊技結果価
値情報と前記記録媒体特定情報とを前記遊技結果価値管
理手段に出力することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the invention, the management information is recording medium specifying information capable of specifying the common recording medium in which the management information is recorded. And the game result value information, the common recording medium processing means, after making the game startable state based on the game result value information recorded in the common recording medium, is recorded in the common recording medium. The game result value information and the recording medium specifying information are output to the game result value managing means.

【0010】請求項3に記載の本発明は、請求項2に記
載の発明の構成に加えて、前記遊技結果価値管理手段
は、前記共通記録媒体処理手段から出力された前記記録
媒体特定情報に基づいて特定される共通記録媒体に対応
する遊技結果価値を割り出し、該割り出された遊技結果
価値情報と前記共通記録媒体処理手段から出力された前
記遊技結果価値情報とが一致するか否かを判別する一致
判別手段を含むことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect of the invention, the game result value management means adds to the recording medium specifying information output from the common recording medium processing means. The game result value corresponding to the common recording medium specified based on the game result value is determined, and it is determined whether or not the calculated game result value information and the game result value information output from the common recording medium processing means match. It is characterized in that it includes coincidence determining means for determining.

【0011】請求項4に記載の本発明は、請求項2に記
載の発明の構成に加えて、前記遊技結果価値管理手段
は、前記遊技結果価値が適正であると判断した場合に該
遊技結果価値の遊技への使用を許容する旨の許容情報を
前記共通記録媒体処理手段に出力し、該共通記録媒体処
理手段は、前記遊技結果価値管理手段から前記許容情報
が入力されない場合に前記遊技結果価値の遊技への使用
を禁止することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect of the present invention, the game result value management means determines the game result value when the game result value is determined to be appropriate. The permission information indicating that the use of the value for the game is permitted is output to the common recording medium processing means, and the common recording medium processing means outputs the game result when the permission information is not input from the game result value managing means. Characterized by prohibiting the use of value for games.

【0012】請求項5に記載の本発明は、遊技者所有の
有価価値を使用して遊技が可能な遊技用装置であって、
遊技者の支払った購入代金の対価としての有価価値を特
定可能な情報が記録され複数の遊技場において共通に使
用可能な共通記録媒体の記録情報を読取り、該記録情報
に基づいて特定される有価価値を使用して遊技を可能に
する共通記録媒体処理手段と、予め定められた遊技終了
条件が成立したことを検出する遊技終了条件検出手段
と、該遊技終了条件検出手段の検出出力に基づいて、遊
技結果としての有価価値に関する遊技結果価値情報を前
記共通記録媒体に記録して排出する記録媒体排出手段
と、前記共通記録媒体に記録されている前記遊技結果価
値情報が改ざんされて不正に使用されることを防止する
ための不正防止手段とを含むことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a game device capable of playing a game using valuable value owned by the player.
Information that can identify the valuable value as a consideration for the purchase price paid by the player is recorded, and the record information of a common recording medium that can be commonly used in a plurality of amusement halls is read, and the valuable information identified based on the record information is read. Based on the common recording medium processing means for enabling the game using the value, the game end condition detecting means for detecting that a predetermined game end condition is satisfied, and the detection output of the game end condition detecting means , Recording medium ejecting means for recording and ejecting game result value information regarding valuable value as a game result in the common recording medium, and the game result value information recorded in the common recording medium has been tampered with and used illegally. And an anti-fraud means for preventing such unauthorized use.

【0013】[0013]

【作用】請求項1に記載の本発明によれば、共通記録媒
体処理手段の働きにより、遊技者の支払った購入代金の
対価としての有価価値を特定可能な情報が記録され、複
数の遊技場において共通に使用可能な共通記録媒体の記
録情報が読取られ、その記録情報に基づいて特定される
有価価値を使用して遊技を行なうことが可能となる。そ
して、遊技終了条件検出手段により予め定められた遊技
終了条件が検出されれば、記録媒体排出手段の働きによ
り、前記共通記録媒体に管理情報が記録されて排出され
る。遊技結果価値記憶手段の働きにより、遊技結果とし
ての有価価値である遊技結果価値が生ずるごとにどの共
通記録媒体の使用に伴う遊技結果価値かが識別可能に記
憶される。そして、遊技結果価値管理手段の働きによ
り、前記共通記録媒体の使用に際し、その共通記録媒体
に記録されている前記管理情報に基づいてその共通記録
媒体に対応する遊技結果価値を前記遊技結果価値記憶手
段の記憶情報の中から割り出してその遊技結果価値が管
理される。
According to the present invention as set forth in claim 1, by the function of the common recording medium processing means, information capable of specifying a valuable value as a consideration for the purchase price paid by the player is recorded, and a plurality of amusement halls. In, it is possible to read the record information of the common recording medium that can be commonly used, and to play the game using the valuable value specified based on the record information. When the game end condition detecting means detects a predetermined game end condition, the recording medium ejecting means records and ejects the management information on the common recording medium. By the function of the game result value storage means, each time a game result value, which is a valuable value as a game result, is generated, the common result medium associated with the use of the game result value is stored in a distinguishable manner. When the common recording medium is used by the function of the game result value managing means, the game result value corresponding to the common recording medium is stored based on the management information recorded in the common recording medium. The game result value is managed by calculating it from the stored information of the means.

【0014】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1記載の発明の作用に加えて、前記管理情報が、その管
理情報が記録される前記共通記録媒体を特定可能な記録
媒体特定情報と前記遊技結果価値情報とを含んでおり、
前記共通記録媒体処理手段が、前記共通記録媒体に記録
されている前記遊技結果価値情報に基づいて遊技開始可
能状態にした後、前記共通記録媒体に記録されている前
記遊技結果価値情報と前記記録媒体特定情報とが出力さ
れる。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the operation of the first aspect of the present invention, the management information can specify the common recording medium in which the management information is recorded. Including information and the game result value information,
After the common recording medium processing means makes a game startable state based on the game result value information recorded in the common recording medium, the game result value information recorded in the common recording medium and the recording. The medium specifying information is output.

【0015】請求項3に記載の本発明によれば、請求項
2に記載の発明の作用に加えて、遊技結果価値管理手段
が、前記共通記録媒体処理手段から出力された前記記録
媒体特定情報に基づいて特定される共通記録媒体に対応
する遊技結果価値を割り出し、その割り出された遊技結
果価値情報と前記共通記録媒体処理手段から出力された
前記遊技結果価値情報とが一致するか否かが判別され
る。
According to the present invention of claim 3, in addition to the operation of the invention of claim 2, the game result value managing means outputs the recording medium specifying information output from the common recording medium processing means. Whether or not the game result value corresponding to the common recording medium specified based on the game result value information and the game result value information output from the common recording medium processing means match. Is determined.

【0016】請求項4に記載の本発明によれば、請求項
2に記載の発明の作用に加えて、遊技結果価値管理手段
が、前記遊技結果価値が適正であると判断した場合にそ
の遊技結果価値の遊技への使用を許容する旨の許容情報
を前記共通記録媒体処理手段に出力し、その共通記録媒
体処理手段は、前記遊技結果価値管理手段からの前記許
容情報が入力されない場合に前記遊技結果価値の遊技へ
の使用を禁止する。
According to the present invention described in claim 4, in addition to the operation of the invention described in claim 2, when the game result value management means determines that the game result value is appropriate, the game is played. The permission information indicating that the use of the resultant value in the game is permitted is output to the common recording medium processing means, and the common recording medium processing means outputs the permission information when the permission information from the game result value management means is not input. Use of the game result value for games is prohibited.

【0017】請求項5に記載の本発明によれば、共通記
録媒体処理手段の働きにより、遊技者の支払った購入代
金の対価としての有価価値を特定可能な情報が記録され
複数の遊技場において共通に使用可能な共通記録媒体の
記録情報を読取り、その記録情報に基づいて特定される
有価価値を使用して遊技を行なうことが可能となる。ま
た、予め定められた遊技終了条件の成立が遊技終了条件
検出手段により検出されれば、記録媒体排出手段の働き
により、遊技結果としての有価価値に関する遊技結果価
値情報が前記共通記録媒体に記録されて排出される。さ
らに、不正防止手段の働きにより、前記共通記録媒体に
記録される前記遊技結果価値情報が改ざんされて不正に
使用されることが極力防止される。
According to the present invention as set forth in claim 5, by the function of the common recording medium processing means, information capable of specifying the valuable value as the consideration of the purchase price paid by the player is recorded, and the information is recorded in a plurality of amusement halls. It is possible to read the record information of the commonly usable common recording medium and play the game using the valuable value specified based on the record information. Further, when the satisfaction of the predetermined game end condition is detected by the game end condition detecting means, the function of the recording medium ejecting means records the game result value information regarding the valuable value as the game result in the common recording medium. Is discharged. Further, by the function of the fraud prevention means, it is possible to prevent the game result value information recorded in the common recording medium from being falsified and used fraudulently.

【0018】[0018]

【発明の実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づい
て詳細に説明する。なお、本実施例においては、遊技機
設置島に設置される遊技機の一例としてパチンコ遊技機
を示すが、本発明はこれに限らず、たとえばコイン遊技
機等の弾球遊技機や、あるいはスロットマシン等のよう
な遊技機であってもよい。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, a pachinko gaming machine is shown as an example of a gaming machine installed on a gaming machine installation island, but the present invention is not limited to this, and for example, a ball game machine such as a coin gaming machine, or a slot. It may be a gaming machine such as a machine.

【0019】図1は、遊技機の一例のパチンコ遊技機を
示す全体正面図である。パチンコ遊技機1の前面枠2に
は、扉保持枠3が設けられており、この扉保持枠3にガ
ラス扉枠4と前面扉板5とが開閉自在に設けられてい
る。ガラス扉枠4は、遊技盤30の前面側に形成されて
いる遊技領域32を視認可能に覆うものである。
FIG. 1 is an overall front view showing a pachinko gaming machine as an example of the gaming machine. The front frame 2 of the pachinko gaming machine 1 is provided with a door holding frame 3, and the door holding frame 3 is provided with a glass door frame 4 and a front door plate 5 which can be opened and closed. The glass door frame 4 visibly covers the game area 32 formed on the front side of the game board 30.

【0020】このパチンコ遊技機1は、共通カードを用
いて遊技媒体の一例のパチンコ玉が打球供給皿6内に払
出されて遊技が可能となるカード対応型遊技機である。
なお、共通カードとは、共通カードシステムに加盟して
いる全国の遊技場において使用可能な第三者発行型のプ
リペイドカードである。このパチンコ遊技機1には、カ
ードユニット50(図2参照)が設けられており、遊技
をせんとする遊技者は、購入した共通カードをカード挿
入口55に挿入する。すると、カード挿入表示器25が
点灯してカードが挿入されている旨が表示されるともと
に、その挿入されたカードに記録されている有価価値で
あるカード残高(カード残額)がカード残高表示器16
により表示される。そして、そのカード残高が残ってい
る場合でかつ玉貸操作が可能な場合には、玉貸可表示器
26が点灯される。この玉貸可表示器26は玉貸操作が
できる旨を点灯表示するものである。遊技者がこの玉貸
可表示器26の点灯していることを確認して玉貸ボタン
15を押圧操作すると、予め設定されている1回の玉貸
操作により払出される貸玉額(以下、単に貸玉額とい
う)分の遊技玉(パチンコ玉)が打球供給皿6内に払出
される。この貸玉額は、ロータリスイッチ等からなる貸
玉額設定スイッチ195(図2参照)によって例えば1
00円〜500円までの5種類の中から予め設定されて
いる。この貸玉額分の払出しが終了するまでは玉貸可表
示器26が消灯する。そして、貸玉額分のパチンコ玉の
払出しが終了した段階で挿入されている共通カードのカ
ード残額が貸玉額分だけ減額更新される。その減額更新
されたカード残額がカード残高表示器16により表示さ
れる。
The pachinko gaming machine 1 is a card-compatible gaming machine in which a pachinko ball, which is an example of a game medium, is dispensed into a hitting ball supply tray 6 by using a common card to enable a game.
The common card is a third-party-issued prepaid card that can be used at amusement halls nationwide that are members of the common card system. The pachinko gaming machine 1 is provided with a card unit 50 (see FIG. 2), and a player who intends to play a game inserts the purchased common card into the card insertion slot 55. Then, the card insertion indicator 25 lights up to indicate that the card is inserted, and the card balance (remaining card amount), which is the valuable value recorded in the inserted card, is displayed. Bowl 16
Displayed by. Then, when the card balance remains and the ball lending operation is possible, the ball lending indicator 26 is turned on. The ball lending indicator 26 lights up and displays that the ball lending operation can be performed. When the player confirms that the ball lending indicator 26 is lit and presses the ball lending button 15, the amount of ball lending to be paid out by one preset ball lending operation (hereinafter, Gaming balls (pachinko balls) equivalent to the ball rental amount are paid out into the hitting ball supply tray 6. This ball rental amount is, for example, 1 by a ball rental amount setting switch 195 (see FIG. 2) including a rotary switch.
It is set in advance from 5 types from 00 yen to 500 yen. The ball lending indicator 26 is turned off until the payout of the ball rental amount is completed. Then, the card remaining amount of the common card inserted when the payout of the pachinko balls for the ball rental amount is completed is reduced and updated by the ball rental amount. The card balance display 16 displays the updated card balance.

【0021】図中17は遊技終了ボタンであり、玉貸可
表示器26の点灯している期間中操作が有効なものであ
る。この遊技終了ボタン17を遊技者が押圧操作するこ
とにより、遊技機による遊技が終了して挿入されている
共通カードがカード挿入口55から遊技者側に返却され
る。また図中51は処理機使用可表示器であり、カード
ユニット(カード処理機)51が使用可能であることを
点灯または点滅表示するものである。
Reference numeral 17 in the drawing denotes a game end button, which is effective during the period when the ball lending indicator 26 is lit. When the player presses the game end button 17, the inserted common card is returned to the player from the card insertion port 55 after the game by the game machine is completed. In addition, reference numeral 51 in the drawing denotes a processor usable indicator, which lights or blinks to indicate that the card unit (card processor) 51 is usable.

【0022】打球供給皿6内にパチンコ玉が払出された
状態で遊技者が操作ハンドル21を操作すれば、打球供
給皿6内の貯留整列路8で整列されたパチンコ玉が1つ
ずつ遊技領域32内に打込まれる。遊技領域32内に
は、複数種類の識別情報を可変表示可能な可変表示装置
33が設けられている。遊技領域32内には、さらに始
動入賞口34が設けられており、この始動入賞口34に
パチンコ玉が入賞すれば、可変表示装置33の表示画面
33Aが可変開始し、複数種類の識別情報の一例の図柄
が可変表示された後停止制御される。なお、可変表示装
置33の可変表示中に再度打玉が始動入賞口34に入賞
すれば、その始動入賞が記憶されて、可変表示装置33
の可変表示が停止した後再度可変表示が開始可能な状態
となってから、前記始動入賞記憶に基づいて再度可変表
示される。その始動入賞の記憶値が始動入賞記憶表示器
49により表示される。この始動入賞記憶は、たとえば
最大4個の始動入賞を記憶できるように構成されてお
り、4個を上限として、始動入賞がある毎に「1」ずつ
加算記憶されるとともに可変表示装置33が可変開始さ
れる毎に「1」ずつ減算更新される。なお、可変表示装
置33は、本実施例においては液晶表示装置で構成され
たものを示すが、その他に、7セグメント,蛍光表示
管、LED,エレクトロルミネッセンス等の表示装置を
用いたものであってもよく、また、ドットマトリクス方
式の可変表示装置であってもよく、さらには、回転ドラ
ム式の可変表示装置であってもよい。さらに、常時可変
表示しているものであってもよく、その場合には始動入
賞により明るさあるいは可変表示の速度を変化させて再
可変表示された旨がわかるように構成するのが望まし
い。
If the player operates the operation handle 21 in a state where the pachinko balls are paid out in the hitting ball supply plate 6, the pachinko balls aligned in the storage alignment path 8 in the hitting ball supply plate 6 are played one by one. Driven into 32. In the game area 32, a variable display device 33 capable of variably displaying a plurality of types of identification information is provided. In the game area 32, a start winning opening 34 is further provided, and if a pachinko ball is won in the starting winning opening 34, the display screen 33A of the variable display device 33 starts variably, and a plurality of types of identification information are displayed. The stop control is performed after one example of the symbols is variably displayed. If a ball hits the start winning port 34 again during the variable display of the variable display device 33, the start winning is stored, and the variable display device 33 is stored.
After the variable display is stopped, the variable display can be started again, and then the variable display is again displayed based on the start winning memory. The memory value of the starting winning prize is displayed by the starting winning prize memory display 49. This starting winning prize memory is configured so that, for example, a maximum of four starting winning prizes can be stored. With a maximum of four starting winning prizes, "1" is added and stored for each starting winning prize, and the variable display device 33 is variable. Each time it is started, it is subtracted and updated by "1". The variable display device 33 shown in the present embodiment is composed of a liquid crystal display device. However, in addition to this, a display device such as a 7-segment, fluorescent display tube, LED, or electroluminescence is used. Also, a dot matrix type variable display device may be used, and a rotary drum type variable display device may be used. Further, the variable display may be always performed, and in that case, it is desirable that the brightness or the variable display speed is changed by the start winning and it is possible to recognize that the variable display is performed again.

【0023】この可変表示装置33は、上,中,下段の
横方向3本と左,中,右の縦方向3本と斜対角線上の2
本との合計8本の当りラインが定められており、表示結
果がそのいずれかの当りライン上において予め定められ
た特定の表示態様(たとえば777)となれば、可変入
賞球装置35の開閉部材36が開成して打玉が入賞可能
な遊技者にとって有利な第1の状態となり、大当り状態
となる。この可変入賞球装置35の開閉部材36は、通
常時は閉成状態となっているが、可変表示装置33の表
示結果が前記特定の表示態様となることにより、後述す
るソレノイド37(図3,図8参照)が励磁されて開閉
部材36が開成する。この開閉部材36が開成している
ときに、パチンコ玉が可変入賞球装置35内に入賞すれ
ば、その入賞玉が入賞玉検出器39a,39bあるいは
特定入賞玉検出器38(図3,図8参照)により検出さ
れる。この可変入賞球装置35の第1の状態は、打玉が
所定個数(たとえば10個)入賞するかあるいは第1の
状態となった後に所定時間(たとえば30秒間)経過す
るかのうちいずれか早い方の条件が成立することにより
終了し、閉成状態となる。この可変入賞球装置35内に
入賞したパチンコ玉が特定入賞口(Vポケット)に入賞
すれば、V入賞玉検出器(特定入賞玉検出器)38(図
3,図8参照)により検出され、その検出出力に基づい
て、可変入賞球装置35の第1の状態が終了した後再度
開閉部材36が開成された第1の状態となる繰返し継続
制御が行なわれる。この繰返し継続制御の上限回数はた
とえば16回に定められている。
The variable display device 33 includes three horizontal lines in the upper, middle and lower stages and three vertical lines in the left, middle and right and two diagonal lines.
If a total of eight hit lines with a book are defined, and the display result is a predetermined specific display mode (eg, 777) on any of the hit lines, the opening / closing member of the variable winning ball device 35 will be described. 36 is opened and the first state, which is advantageous for the player who can win the hit ball, becomes the big hit state. The opening / closing member 36 of the variable winning ball device 35 is normally in the closed state, but the display result of the variable display device 33 is in the specific display mode, so that the solenoid 37 described later (FIG. 3, FIG. (See FIG. 8) is excited to open the opening / closing member 36. If a pachinko ball wins in the variable winning ball device 35 when the opening / closing member 36 is opened, the winning ball is detected as the winning ball detector 39a, 39b or the specific winning ball detector 38 (FIG. 3, FIG. 8). ). In the first state of the variable winning ball device 35, a predetermined number (for example, 10) of hit balls is won, or a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses after reaching the first state, whichever comes first. When the other condition is satisfied, the process ends and the closed state is established. If a pachinko ball that has won a prize in the variable winning ball device 35 wins a specific winning opening (V pocket), it is detected by a V winning ball detector (specific winning ball detector) 38 (see FIGS. 3 and 8), Based on the detection output, the repetitive continuation control in which the opening / closing member 36 is opened again after the first state of the variable winning ball device 35 is finished is performed. The upper limit number of times of this repeated continuation control is set to 16 times, for example.

【0024】遊技領域32には、さらに通常の入賞口4
2a,42bが設けられているとともに、ラッキーナン
バー表示器48A〜48Hが設けられている。このラッ
キーナンバー表示器48A〜48Hは、可変表示装置3
3の表示結果が特定の表示態様(たとえば777)とな
った場合に、可変表示され、その表示結果が、遊技場が
定めたラッキーナンバーと一致した場合には、遊技者に
特別のサービスとしてある特典が与えられる。この特典
は、たとえば、その回の大当りの発生に伴って付与され
た有価価値を景品交換することなく引続き遊技に使用で
きる等である。
In the game area 32, a normal winning hole 4
2a and 42b are provided, and lucky number indicators 48A to 48H are provided. The lucky number indicators 48A to 48H are the variable display device 3
When the display result of 3 becomes a specific display mode (for example, 777), it is variably displayed, and when the display result matches the lucky number defined by the game hall, it is a special service for the player. Benefits will be given. This privilege is, for example, that the valuable value provided with the occurrence of the big hit can be continuously used for the game without exchanging the prize.

【0025】図1に示すパチンコ遊技機1には、さらに
自動玉貸機能が設けられている。打球供給皿6には、下
手側に位置する玉欠乏検出器(2)9aと上手側に位置
する玉欠乏検出器(1)9bとが設けられており、打球
供給皿6内の玉の残り度合が検出可能に構成されてい
る。そして、遊技者がモード切換ボタン18を押圧操作
することにより、通常の玉貸モードから自動玉貸モード
に切換わり、再度モード切換ボタン18を押圧操作する
ことにより自動玉貸モードが通常の玉貸モードに復帰す
る。自動玉貸モードの場合には、挿入されている共通カ
ードの残高が残っていることを条件に、打球供給皿6内
のパチンコ玉が残り少なくなれば、挿入されている共通
カードの残高を減額してそれに相当するパチンコ玉を自
動的に打球供給皿6内に貸出すように制御される。自動
玉貸モードの場合には自動玉貸モード表示器24が点灯
してその旨が表示される。
The pachinko gaming machine 1 shown in FIG. 1 is further provided with an automatic ball lending function. The hit ball supply plate 6 is provided with a ball deficiency detector (2) 9a located on the lower side and a ball deficiency detector (1) 9b located on the upper side, and the remaining balls in the ball hit supply plate 6 are provided. The degree is configured to be detectable. Then, the player presses the mode switching button 18 to switch from the normal ball lending mode to the automatic ball lending mode, and by pressing the mode switching button 18 again, the automatic ball lending mode is the normal ball lending mode. Return to mode. In the automatic ball lending mode, the balance of the inserted common card is reduced if the number of pachinko balls remaining in the hitting ball supply tray 6 is low, provided that the balance of the inserted common card remains. The pachinko balls corresponding thereto are automatically lent out into the hitting ball supply tray 6. In the automatic ball lending mode, the automatic ball lending mode display 24 is turned on and the fact is displayed.

【0026】図中、7は景品玉払出口であり、この景品
玉払出口7から景品玉が打球供給皿6内に払出される。
また31は誘導レールであり、弾発発射されたパチンコ
玉がこの誘導レール31の間を通って遊技領域32内に
打込まれる。43は払出ランプであり、景品玉が払出さ
れているときに点灯または点滅表示する。44は玉切れ
ランプであり、玉タンク65(図2参照)内のパチンコ
玉が欠乏したときに点灯または点滅するものである。2
2は枠ランプである。23A〜23Fは、アナログ表示
器であり、記憶されているクレジット得点をアナログ的
に表示するものであり、クレジット得点が大きくなるに
従って23A→23Fの方向に点灯する。また、各ラン
プ23A〜23Fに前面には有色透明のランプカバーが
設けられており、ランプ毎に色分けされている。20は
余剰玉受皿であり、打球供給皿6内のパチンコ玉が満杯
となりそれ以上貯留できなくなった余剰玉が余剰玉払出
口14から払出されてこの余剰玉受皿20に貯留され
る。また、上皿玉抜操作レバー13を遊技者が操作する
ことにより、打球供給皿6内のパチンコ玉が余剰玉払出
口14から余剰玉受皿20内に払出される。さらに、下
皿玉抜操作レバー28を遊技者が操作することにより、
余剰玉受皿20内にたまっているパチンコ玉を玉箱等に
抜取ることが可能となる。図中52は端数表示スイッチ
であり、カード残高表示器16により表示される挿入カ
ードの現時点における残額に予め定められた単位数(た
とえば100円)未満の端数が生じた場合に表示桁を切
換えることによりその予め定められた単位数(たとえば
100円)未満の端数を表示させるためのものである。
つまり、貸玉レートが変更されて貸出されるパチンコ玉
の金銭等価価値が変わったこと等に起因して予め定めら
れた単位数(たとえば100円)未満のカード残額が生
ずる場合にこの端数表示スイッチ52を切換えると、ま
ず1万円単位の残額がある場合には端数を切捨ててカー
ド残高表示器16により点滅表示され、1万円単位の残
額がなくなった時点で自動的に表示器が切換わり100
円未満の端数まで点灯表示される。このカード残高表示
器16は幕板等に設けてもよい。図中29は灰皿であ
る。27は液晶表示装置からなるメッセージ表示器であ
り、種々のメッセージが遊技者に表示される。
In the figure, 7 is a prize ball payout outlet, through which the prize ball is paid out into the hitting ball supply tray 6.
Further, 31 is a guide rail, and a pachinko ball that has been elastically fired is driven into the game area 32 through between the guide rails 31. Reference numeral 43 denotes a payout lamp, which lights up or blinks when the prize balls are paid out. Reference numeral 44 denotes a ball-out lamp, which lights up or blinks when the number of pachinko balls in the ball tank 65 (see FIG. 2) is insufficient. Two
2 is a frame lamp. Reference numerals 23A to 23F are analog displays for displaying the stored credit score in an analog manner, and the lights are turned on in the direction of 23A → 23F as the credit score increases. In addition, a colored and transparent lamp cover is provided on the front surface of each of the lamps 23A to 23F, and each lamp is color-coded. Reference numeral 20 denotes a surplus ball receiving tray. The surplus balls which cannot be stored any more because the pachinko balls in the hitting ball supply tray 6 are full are discharged from the surplus ball receiving outlet 14 and stored in the surplus ball receiving tray 20. Further, when the player operates the upper bowl ball removing operation lever 13, the pachinko balls in the hit ball supply tray 6 are paid out from the surplus ball payout outlet 14 into the surplus ball receiving tray 20. Further, by the player operating the lower plate ball removing operation lever 28,
It is possible to remove the pachinko balls accumulated in the surplus ball receiving tray 20 into a ball box or the like. In the figure, numeral 52 is a fraction display switch, which switches the display digit when the remaining amount of the inserted card displayed by the card balance indicator 16 has a fraction less than a predetermined unit number (for example, 100 yen). Is for displaying a fraction less than the predetermined unit number (for example, 100 yen).
In other words, when a card balance less than a predetermined number of units (for example, 100 yen) is generated due to a change in the monetary equivalent value of a pachinko ball to be rented by changing the ball rental rate, this fraction display switch When 52 is switched, first, if there is a remaining amount of 10,000 yen unit, the fraction is rounded down and blinking is displayed by the card balance display 16, and when the remaining amount of 10,000 yen unit is exhausted, the display device is automatically switched. 100
Lights up to a fraction less than a circle. The card balance indicator 16 may be provided on the curtain plate or the like. In the figure, 29 is an ashtray. Reference numeral 27 denotes a message display device composed of a liquid crystal display device, and various messages are displayed to the player.

【0027】図2は、パチンコ遊技機1の一部内部構造
を示す背面図である。パチンコ遊技機1の裏面側には、
遊技盤を取付固定するための回動レバー173が設けら
れており、ミドルプレート172の裏面側から遊技盤3
を挿入して位置決めした状態で回動レバー173を回動
することにより、遊技盤30がミドルプレート172側
に押付けられた状態で固定される。171は機構板止着
部材であり、機構板60をパチンコ遊技機1の背面に取
付けるためのものである。遊技盤30の裏面側には、機
構板60が設けられている。この機構板60の上方部分
には、玉タンク65が配設されており、遊技機設置島か
ら供給されるパチンコ玉をこの玉タンク65内に貯留
し、玉整列レール69で整列しながら玉払出装置97
(図4参照)に供給する。
FIG. 2 is a rear view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine 1. On the back side of the pachinko gaming machine 1,
A rotation lever 173 for mounting and fixing the game board is provided, and the game board 3 is provided from the back side of the middle plate 172.
By rotating the rotating lever 173 with the inserted and positioned, the game board 30 is fixed in a state of being pressed against the middle plate 172 side. Reference numeral 171 denotes a mechanism plate fastening member, which is used to attach the mechanism plate 60 to the back surface of the pachinko gaming machine 1. A mechanism plate 60 is provided on the back side of the game board 30. A ball tank 65 is disposed above the mechanism plate 60. The pachinko balls supplied from the game machine installation island are stored in the ball tank 65, and the balls are paid out while being aligned by the ball alignment rail 69. Device 97
(See FIG. 4).

【0028】174は打球発射装置であり、操作ハンド
ル21(図1参照)が回動操作されることにより、打球
発射モータ(ハンドルモータ)175の駆動力を利用し
て打球ハンマーが間欠揺動し、パチンコ玉が1つずつ遊
技領域32内に打込まれる。図中176はゲーム制御基
板ボックスであり、このゲーム制御基板ボックス176
内にゲーム制御基板177が収納されている。このゲー
ム制御基板177は、可変表示装置33のLCDユニッ
ト33Bを制御したり、可変入賞球装置35を駆動制御
したりする等の、遊技制御を行なうためのものである。
このゲーム制御基板ボックス176の下方位置には、払
出制御回路基板ボックス149が設けられており、この
払出制御回路基板ボックス149内に払出制御回路基板
152が設けられている。この払出制御回路基板152
により、後述の玉払出装置97(図4参照)が制御され
てパチンコ玉の打球供給皿6内への払出制御が行なわれ
る。ゲーム制御基板ボックス176の上方位置には、遊
技中継基板47が設けられており、ゲーム制御基板17
7と遊技盤面の各種ランプやLEDやスイッチ等がこの
遊技中継基板47により中継される。払出制御回路基板
ボックス149の図示右方向には、入出力処理回路基板
183と中継端子基板184とを収納する基板ボックス
182が設けられている。入出力処理回路基板183
は、カードユニット50を制御するための入出力制御基
板192に対するデータの入出力を処理するためのもの
である。中継端子基板184は、その入出力処理回路基
板183等と入出力制御基板192との中継を行なうた
めのものである。
Reference numeral 174 denotes a ball-striking launcher, which rotates the operating handle 21 (see FIG. 1) to utilize the driving force of a ball-striking launch motor (handle motor) 175 to intermittently swing the ball-striking hammer. , Pachinko balls are driven into the game area 32 one by one. In the figure, 176 is a game control board box, and this game control board box 176
A game control board 177 is housed inside. The game control board 177 is for performing game control such as controlling the LCD unit 33B of the variable display device 33 and driving control of the variable winning ball device 35.
A payout control circuit board box 149 is provided below the game control board box 176, and a payout control circuit board 152 is provided in the payout control circuit board box 149. This payout control circuit board 152
As a result, a ball payout device 97 (see FIG. 4) described later is controlled to control the payout of the pachinko balls into the hitting ball supply tray 6. A game relay board 47 is provided above the game control board box 176.
7 and various lamps, LEDs, switches and the like on the game board surface are relayed by the game relay board 47. A board box 182 for accommodating the input / output processing circuit board 183 and the relay terminal board 184 is provided on the right side of the payout control circuit board box 149 in the drawing. Input / output processing circuit board 183
Is for processing data input / output to / from the input / output control board 192 for controlling the card unit 50. The relay terminal board 184 is for relaying between the input / output processing circuit board 183 and the like and the input / output control board 192.

【0029】カードユニット50は、カードリーダライ
タ制御部50Aとコントロールボックス50Bとユニッ
トボックス50Cとに分割構成されている。カードリー
ダライタ制御部50Aは、カード挿入口55から挿入さ
れた共通カードに記録されている記録情報を読取るため
のカードリーダライタ194と、そのカードリーダライ
タ194を制御するためのカードリーダライタ制御基板
191とを有する。コントロールボックス50Bには、
入出力制御基板192と処理機使用可表示器51と貸玉
額設定スイッチ195とが設けられている。この貸玉額
設定スイッチ195を遊技場の係員が設定操作すること
により、前述した貸玉額が入力設定される。ユニットボ
ックス50Cにはユニット基板193が設けられてい
る。
The card unit 50 is divided into a card reader / writer controller 50A, a control box 50B and a unit box 50C. The card reader / writer control unit 50A includes a card reader / writer 194 for reading recorded information recorded on a common card inserted from the card insertion slot 55, and a card reader / writer control board for controlling the card reader / writer 194. 191 and. In the control box 50B,
An input / output control board 192, a processor usable display 51, and a ball rental amount setting switch 195 are provided. By operating this game ball rental amount setting switch 195 by an attendant of the game arcade, the above-mentioned game ball rental amount is input and set. A unit board 193 is provided in the unit box 50C.

【0030】カードリーダライタ制御部50A,コント
ロールボックス50B,ユニットボックス50Cには、
それぞれカードユニット錠56A,56B,56Cが設
けられており、これらのカードユニット錠56A〜56
Cに遊技場の係員が所定の鍵を挿入して解錠操作するこ
とにより、カードリーダライタ制御部50A,コントロ
ールボックス50B,ユニットボックス50Cがそれぞ
れ独自にパチンコ遊技機1から引抜いて取出すことがで
きる。その引抜き操作を行ないやすくするために、取っ
手57A,57B,57Cが設けられている。
The card reader / writer control unit 50A, control box 50B, and unit box 50C include
Card unit locks 56A, 56B and 56C are provided respectively, and these card unit locks 56A to 56C are provided.
When a person in charge of the game arcade inserts a predetermined key into C and unlocks it, the card reader / writer control unit 50A, control box 50B, and unit box 50C can be individually pulled out from the pachinko gaming machine 1 and taken out. . Handles 57A, 57B and 57C are provided to facilitate the pulling operation.

【0031】ゲーム制御基板ボックス176には、モー
ドスイッチ179と確率設定スイッチ178とが設けら
れている。そして、遊技場の係員がまずモードスイッチ
179に所定の鍵を挿入した切換操作することにより、
大当り発生確率変更モード,確率変動図柄での大当り発
生確率変更モード,確率変動中における大当り発生確率
変更モードの3つのモードを選択することができる。大
当り発生確率とは、前述した可変表示装置33の表示結
果が予め定められた特定の表示態様(たとえば777)
となる確率である。この可変表示装置33の表示結果が
特定の表示態様のうちある定められた特別の表示態様
(確率変動図柄)となった場合には、以降の大当りが発
生する確率が向上するのであり、この大当りが発生する
確率が向上した状態を確率変動中という。モードスイッ
チ179を切換操作して選択されたモードがモード表示
器181の選択点灯により表示される。モードスイッチ
179により選択された確率を切換えるに際しては、遊
技場の係員が所定のキーを確率設定スイッチ178に挿
入して操作する。その操作により、確率が高,中,低の
3段階で変更設定できる。その変更設定された確率が設
定表示器180の選択点灯により表示される。
The game control board box 176 is provided with a mode switch 179 and a probability setting switch 178. Then, an attendant of the game hall first performs a switching operation with a predetermined key inserted in the mode switch 179,
It is possible to select three modes: a big hit occurrence probability changing mode, a big hit occurrence probability changing mode in a probability fluctuation pattern, and a big hit occurrence probability changing mode during probability fluctuation. The jackpot occurrence probability is a specific display mode in which the display result of the variable display device 33 described above is predetermined (for example, 777).
Is the probability that When the display result of the variable display device 33 becomes a certain special display mode (probability variation pattern) among the specific display modes, the probability that the subsequent big hit will occur is improved. The state in which the probability of occurrence is improved is called probability fluctuation. The mode selected by switching the mode switch 179 is displayed by the selective lighting of the mode indicator 181. When switching the probability selected by the mode switch 179, an attendant of the game arcade inserts a predetermined key into the probability setting switch 178 and operates it. By that operation, the probability can be changed and set in three stages of high, medium and low. The changed and set probability is displayed by selectively lighting the setting display unit 180.

【0032】図3は、遊技盤の裏面を示した裏面図であ
る。遊技盤30の裏面には、各種の通常入賞口41,4
2a,42bや、始動入賞口34や可変入賞球装置35
(図1参照)から入賞した入賞玉を集合させる入賞玉集
合カバー体45が設けられている。この入賞玉集合カバ
ー体45には、LCDユニット33Bの表示画面33A
を臨ませるための切欠き開口が形成されている。そし
て、始動入賞口34に入賞した入賞玉が誘導されて始動
入賞玉検出器46により検出される。可変入賞球装置3
5に入賞した入賞玉が、入賞玉検出器39a,39b,
特定入賞玉検出器38により検出される。なお、この特
定入賞玉検出器38は、前述した特定入賞領域(Vポケ
ット)に入賞した入賞玉を検出するためのものである。
図中40はアウト口である。また37はソレノイドであ
り、可変表示装置33の表示結果が特定の表示態様(た
とえば777)となった場合に励磁されて開閉部材36
を開成させるためのものである。
FIG. 3 is a back view showing the back surface of the game board. On the back surface of the game board 30, various normal winning holes 41, 4
2a, 42b, starting winning opening 34 and variable winning ball device 35
A prize-ball collecting cover body 45 for collecting prize-winning balls that have been won from (see FIG. 1) is provided. This prize ball aggregate cover body 45 has a display screen 33A of the LCD unit 33B.
Is formed with a notch opening for facing the. Then, the winning balls that have won the start winning opening 34 are guided and detected by the starting winning ball detector 46. Variable winning ball device 3
The winning balls that have won the 5th prize are the winning ball detectors 39a, 39b,
It is detected by the specific winning ball detector 38. It should be noted that the specific winning ball detector 38 is for detecting winning balls that have won in the above-described specific winning area (V pocket).
In the figure, 40 is an outlet. Reference numeral 37 is a solenoid, which is excited when the display result of the variable display device 33 is in a specific display mode (for example, 777) and is opened / closed.
It is for opening up.

【0033】図4は、機構板60の背面図である。FIG. 4 is a rear view of the mechanism plate 60.

【0034】機構板60は、主として景品玉を貯留する
玉タンク65とその玉タンク65に貯留された景品玉を
下流側に整列しながら誘導する玉整列レール69とが設
けられる上部ベースユニット61と、主として入賞に基
づく景品玉や貸玉を払出す玉払出装置97が設けられる
中間ベースユニット62と、主として遊技盤30に打込
まれた入賞を含む打玉を処理する処理機構が設けられる
下部ベースユニット63とに分割構成されている。この
3つのベースユニット61〜63を組付けて構成した機
構板60においては、図4に示されるように、背面から
見て全体としてコ字状となっており、機構板60を閉じ
た状態において遊技盤30の一側辺部が開放された状態
となる。このため、遊技盤30の後方側に入賞装置の後
部が大きく突出したものや複雑な配線が設けられた比較
的裏面構造が複雑な遊技盤30であっても、機構板60
の開閉動作をスムーズに行なうことができる。なお、図
示実施例では、中間ベースユニット62の反対側に上部
ベースユニット61と下部ベースユニット63とを連結
する連結仮部材64が設けられているが、この連結仮部
材64は、必ずしも必要ではなく、入賞玉集合カバー体
45の構造次第で必要に応じて取付けられるものであ
る。
The mechanism plate 60 includes an upper base unit 61 mainly provided with a ball tank 65 for storing prize balls and a ball aligning rail 69 for guiding the prize balls stored in the ball tank 65 while arranging the prize balls on the downstream side. , An intermediate base unit 62 mainly provided with a ball payout device 97 for paying out prize balls and ball rentals based on a prize, and a lower base mainly provided with a processing mechanism for processing a hit ball including a prize hit on the game board 30 It is divided into units 63. The mechanism plate 60 configured by assembling the three base units 61 to 63 has a U-shape as a whole when viewed from the back side as shown in FIG. 4, and when the mechanism plate 60 is closed. One side of the game board 30 is in an open state. Therefore, even if the rear side of the game board 30 has a large protruding rear portion of the winning device or the game board 30 has a relatively complicated rear surface structure with complicated wiring, the mechanism plate 60
The opening and closing operations of can be performed smoothly. In the illustrated embodiment, the temporary connecting member 64 for connecting the upper base unit 61 and the lower base unit 63 is provided on the opposite side of the intermediate base unit 62, but the temporary connecting member 64 is not always necessary. Depending on the structure of the winning ball aggregate cover body 45, it is attached as necessary.

【0035】次に、機構板60の構成について、各ベー
スユニット毎に説明する。まず、上部ユニット61に
は、図4に示すように、遊技機設置島側から供給されて
来るパチンコ玉を貯留することが可能な玉タンク65
と、その玉タンク65から供給されるパチンコ玉を一列
に整列して流下させる玉整列レール69と、その玉整列
レール69によって誘導されたパチンコ玉を後述する玉
払出装置97に向けて方向転換するカーブ樋74と、そ
のカーブ樋74の上部に設けられたターミナル基板78
とがそれぞれ設けられている。
Next, the structure of the mechanism plate 60 will be described for each base unit. First, in the upper unit 61, as shown in FIG. 4, a ball tank 65 capable of storing pachinko balls supplied from the game machine installation island side.
And a ball alignment rail 69 that aligns and flows down the pachinko balls supplied from the ball tank 65, and the pachinko balls guided by the ball alignment rail 69 are redirected toward a ball payout device 97 described later. Curved gutter 74 and terminal board 78 provided on the upper part of the curved gutter 74
And are provided respectively.

【0036】玉タンク65は、その左右両側に突設され
た取付片によって上部ベースユニット61の所定位置に
ビスで取付けられるようになっている。玉タンク65が
取付けられる前記所定位置には、玉タンク65の側面形
状に沿った凹部が形成されている。また、玉タンク65
の底面下流側に玉整列レール69と連通する落下口68
が形成されており、その落下口68に向かって傾斜する
複数の傾斜底面が形成されており、その傾斜底面には、
揺動自在に軸支された玉欠乏検知レバー66が設けら
れ、その玉欠乏検知レバー66の下方に、玉欠乏検出器
67が設けられている。この玉欠乏検出器67は、玉タ
ンク65内の玉が不足したときに遊技場に設けられるホ
ストコンピュータであるホール用管理コンピュータ80
0(図9参照)に玉補給要求信号を出力するとともに、
遊技盤30に設けられる玉切れランプ44を点灯するた
めのものである。なお、玉欠乏検知レバー66は、玉タ
ンク65内のパチンコ玉が載置しているときに玉欠乏検
出器67をOFFとし、玉タンク65内のパチンコ玉が
不足して載置しなくなったときに玉欠乏検出器67をO
Nとして前述した信号を出力するようになっている。ま
た、玉欠乏検出器67から延びる配線は、一旦ターミナ
ル基板78に中継接続された後、ターミナル基板78か
らホール用管理コンピュータ800に信号線が接続され
るようになっている。
The ball tank 65 is attached to a predetermined position of the upper base unit 61 with a screw by attaching pieces provided on both right and left sides thereof. At the predetermined position where the ball tank 65 is attached, a concave portion is formed along the side surface shape of the ball tank 65. Also, the ball tank 65
Drop port 68 communicating with the ball alignment rail 69 on the downstream side of the bottom surface of the
Is formed, and a plurality of inclined bottom surfaces that are inclined toward the drop port 68 are formed.
A ball deficiency detection lever 66 pivotably supported is provided, and a ball deficiency detector 67 is provided below the ball deficiency detection lever 66. This ball deficiency detector 67 is a hall management computer 80, which is a host computer provided in the game hall when the balls in the ball tank 65 are insufficient.
0 (see FIG. 9) outputs a ball replenishment request signal, and
This is for turning on the ball-out lamp 44 provided on the game board 30. The ball deficiency detection lever 66 turns off the ball deficiency detector 67 when the pachinko balls in the ball tank 65 are placed, and when the pachinko balls in the ball tank 65 are insufficient and cannot be placed. O ball depletion detector 67
The signal described above is output as N. Further, the wiring extending from the ball deficiency detector 67 is once relay-connected to the terminal board 78, and then the signal line is connected from the terminal board 78 to the hall management computer 800.

【0037】玉整列レール69は、上部ベースユニット
61の一端から他端に向けて傾斜状に取付けられ、その
内部中央に仕切壁69aが立設されている。この仕切壁
69aは、玉タンク65の落下口68から流出したパチ
ンコ玉を下流に向かうに従って確実に左右2列に整列さ
せるために徐々に高く形成されている。また、玉整列レ
ール69の下流側上部には、玉ならし部材70が垂下さ
れ、玉整列レール69上を上下2段となって流下するパ
チンコ玉を1段とするようになっている。さらに、玉な
らし部材70の下流側に玉止め金具71と玉ならし金具
72とが設けられている。玉止め金具71は、故障や点
検時に玉整列レール69に貯留された玉を一時的に止め
ておくためのものであり、玉ならし金具72は、最終的
に玉を1段に整列するものである。また、玉整列レール
69を機構板60に設ける際に、玉整列レール69の上
流端側方に形成される調節長穴の止着位置を調節するこ
とにより、玉整列レール69の傾斜角度を調節すること
ができる。
The ball alignment rail 69 is attached in an inclined shape from one end to the other end of the upper base unit 61, and a partition wall 69a is provided upright in the center of the inside thereof. The partition wall 69a is gradually formed higher in order to surely align the pachinko balls flowing out from the drop port 68 of the ball tank 65 in two rows on the right and left sides as they go downstream. Further, a ball leveling member 70 is hung on the upper part of the ball alignment rail 69 on the downstream side, so that the pachinko balls that flow down on the ball alignment rail 69 in two stages are one stage. Further, a ball stopper fitting 71 and a ball fitting metal fitting 72 are provided on the downstream side of the ball fitting member 70. The ball stopper 71 is for temporarily stopping the balls stored in the ball alignment rail 69 at the time of failure or inspection, and the ball leveling bracket 72 is for finally arranging the balls in one stage. Is. Further, when the ball aligning rail 69 is provided on the mechanism plate 60, the inclination angle of the ball aligning rail 69 is adjusted by adjusting the fixing position of the adjustment slot formed on the upstream end side of the ball aligning rail 69. can do.

【0038】さらに、玉整列レール69の下流側には、
逆「く」字状の通路が形成されるカーブ樋74が接続さ
れている。このカーブ樋74は、玉整列レール69によ
って前後方向(機構板60の背面から見て)2列に流下
されるパチンコ玉を左右方向(同じく機構板60の背面
から見て)2列に流下するように90度ねじって方向転
換するとともに、その屈曲部に玉抜口が形成され、その
玉抜口を玉抜弁75で開閉自在に閉塞するように構成さ
れている。玉抜弁75は、パチンコ遊技機1の前面から
玉抜ピンを差込む操作により玉抜口を閉塞したり開放し
たりするものである。また、玉抜口の下部には、玉抜上
部通路76が形成されている。
Further, on the downstream side of the ball alignment rail 69,
A curve gutter 74 is connected to form an inverted "V" -shaped passage. In this curve trough 74, the pachinko balls that are flown down in two rows in the front-rear direction (viewed from the back surface of the mechanism plate 60) by the ball alignment rails 69 flow down in two rows in the left-right direction (also viewed from the back surface of the mechanism plate 60). As described above, the ball is twisted by 90 degrees to change the direction, and a ball drop opening is formed in the bent portion, and the ball drop valve 75 is configured to be openably and closably closed. The ball drop valve 75 closes or opens the ball drop opening by inserting a ball drop pin from the front surface of the pachinko gaming machine 1. A ball drop upper passage 76 is formed in the lower part of the ball drop port.

【0039】上部ベースユニット61に設けられている
ターミナル基板78は、外部電源供給線が接続される電
源コネクタ80と、電源スイッチ81と、外部装置(た
とえばホール用管理コンピュータ800)とパチンコ遊
技機1との間の信号線を接続する玉切れ情報出力端子7
9aや発射制御信号入力端子79bや玉貸情報出力端子
79cや補給情報出力端子79d等が設けられたプリン
ト配線基板によって構成されたものである。
The terminal board 78 provided on the upper base unit 61 is a power connector 80 to which an external power supply line is connected, a power switch 81, an external device (for example, a hall management computer 800), and a pachinko gaming machine 1. Out-of-ball information output terminal 7 for connecting the signal line between
9a, a launch control signal input terminal 79b, a ball lending information output terminal 79c, a replenishment information output terminal 79d, and the like.

【0040】また、上部ベースユニット61には、カー
ブ樋74の下部左右に連結突部77が突設されている。
この連結突部77は、中間ベースユニット62の上端に
形成される連結凹突部82が嵌入されるものであり、上
部ベースユニット61と中間ベースユニット62とを組
付けるものである。具体的には、連結凹突部82には、
連結突部77を嵌入する凹部が形成され、その凹部を連
結突部77に嵌合された後、連結凹突部82の上方から
ビスで一体的に螺着することにより、上部ベースユニッ
ト61と中間ベースユニット62とを強固に連結するも
のである。
The upper base unit 61 is provided with connecting projections 77 on the left and right sides of the lower portion of the curve gutter 74.
The connecting projection 77 is fitted with the connecting concave projection 82 formed on the upper end of the intermediate base unit 62, and is used to assemble the upper base unit 61 and the intermediate base unit 62. Specifically, the connecting concave protrusion 82 has
A concave portion into which the connecting protrusion 77 is fitted is formed, and after the concave portion is fitted into the connecting protrusion 77, the upper base unit 61 and the upper base unit 61 are integrally screwed from above the connecting concave protrusion 82. The intermediate base unit 62 is firmly connected.

【0041】次に、中間ベースユニット62の構成につ
いて、図4を参照して説明する。中間ベースユニット6
2の上部には、連結凹突部82が形成されるともとに、
その底に玉抜中間通路83が形成されている。連結凹突
部82は、上部ベースユニット61および下部ベースユ
ニット63と中間ベースユニット62とを連結固定する
ものであり、前述したように上部ベースユニット61の
連結突部77に上部の連結凹突部82を連結固定させる
とともに、後述する下部ベースユニット63の連結突部
102に下部の連結凹突部82を連結固定させることに
より、上部ベースユニット61と中間ベースユニット6
2と下部ベースユニット63とを一体的に連結するもの
である。なお、下部ベースユニット63の連結突部10
2と下部の連結凹突部82との連結固定の仕方は、上部
ベースユニット61の連結突部77と上部の連結凹突部
82の連結固定の仕方と同様である。玉抜き中間通路8
3は、前記玉抜上部通路76と連通するものであって玉
抜弁75によって玉抜されたパチンコ玉を流下させるも
のである。
Next, the structure of the intermediate base unit 62 will be described with reference to FIG. Intermediate base unit 6
At the top of 2, a connecting concave projection 82 is formed,
A ball-draining intermediate passage 83 is formed at the bottom thereof. The connecting concave protrusion 82 is for connecting and fixing the upper base unit 61 and the lower base unit 63 to the intermediate base unit 62, and as described above, is connected to the connecting protrusion 77 of the upper base unit 61. The upper base unit 61 and the intermediate base unit 6 are connected and fixed together with the lower base unit 63 by connecting and fixing the lower connecting concave projection 82 to the connecting projection 102 of the lower base unit 63.
2 and the lower base unit 63 are integrally connected. The connecting protrusion 10 of the lower base unit 63
The method of connecting and fixing 2 and the lower connecting concave projection 82 is the same as the method of connecting and fixing the connecting projection 77 of the upper base unit 61 and the upper connecting concave projection 82. Intermediate passage 8
Reference numeral 3 communicates with the ball-draining upper passage 76, and causes the pachinko balls punched by the ball-draining valve 75 to flow down.

【0042】中間ベースユニット62には、その上部に
通路体84が設けられ、その通路体84の下方に玉払出
装置97が設けられる。通路体84は、カーブ樋74に
よって流下方向を左右に変換された2列のパチンコ玉を
流下させる玉通路86a,86bを有し、その玉通路8
6a,86bの上流側にレール玉切れ検出器87a,8
7bが臨むようになっている。このレール玉切れ検出器
87a,87bは、玉通路86a,86b内のパチンコ
玉の有無を検出するもので、いずれか一方のレール玉切
れ検出器87a,87bがパチンコ玉を検出しなくなっ
たときには、玉払出装置97の払出モータ(ステッピン
グモータ)703(図5参照)の回転を停止させてパチ
ンコ玉の払出を停止させるようになっている。
The intermediate base unit 62 is provided with a passage body 84 at an upper portion thereof, and a ball payout device 97 is provided below the passage body 84. The passage body 84 has ball passages 86a and 86b for letting down the two rows of pachinko balls whose flow direction has been converted to the left and right by the curve gutter 74.
Rail breakage detectors 87a, 8 on the upstream side of 6a, 86b
7b is facing. The rail ball break detectors 87a, 87b detect the presence or absence of a pachinko ball in the ball passages 86a, 86b. When one of the rail ball break detectors 87a, 87b no longer detects a pachinko ball, The rotation of the payout motor (stepping motor) 703 (see FIG. 5) of the ball payout device 97 is stopped to stop the payout of the pachinko balls.

【0043】また、通路体84は、その中央部に左右に
湾曲状となって内部を流下するパチンコ玉の玉圧を弱め
るように形成されるとともに、その湾曲部の中央に止め
穴89が係止されている。止め穴89の裏面には、中間
ベースユニット62に突設される取付ボス(図示せず)
が嵌入されるようになっており、止め穴89を取付ボス
に嵌入した後に止めねじを螺着して通路体84を中間ベ
ースユニット62に固定するようになっている。
Further, the passage body 84 is formed in a central portion thereof in a curved shape to the left and right so as to weaken the ball pressure of the pachinko balls flowing down inside, and the stop hole 89 is engaged in the center of the curved portion. It has been stopped. On the back surface of the stop hole 89, a mounting boss (not shown) protruding from the intermediate base unit 62.
Is fitted into the mounting boss, and then the set screw is screwed to fix the passage body 84 to the intermediate base unit 62.

【0044】次に、下部ベースユニット63の構成につ
いて説明する。図4において、下部ベースユニット63
の前面側(遊技盤5に当接する側)には、そのほぼ中ほ
どに入賞玉集合樋103が傾斜状に設けられている。こ
の入賞玉集合樋103は、遊技盤30の可変入賞球装置
35等に入賞した入賞玉を受止めて後述する入賞玉処理
装置115に誘導するものであり、その下流側が入賞玉
を1個ずつ流下させる入賞玉誘導通路105となってい
る。なお、入賞玉集合樋103の傾斜に沿ってゴミ排除
穴104が形成されている。また入賞玉集合樋103の
下方には、遊技盤30に設けられるアウト口40からの
アウト玉を導くアウト玉誘導通路106も形成されてい
る。アウト玉誘導通路106の末端は、後述する玉抜下
部通路107に合流するようになっている。
Next, the structure of the lower base unit 63 will be described. In FIG. 4, the lower base unit 63
On the front side (the side that comes into contact with the game board 5), a prize ball collecting gutter 103 is provided in an inclined shape in the middle thereof. The prize ball collecting gutter 103 receives the prize balls that have won in the variable prize ball device 35 of the game board 30 and guides them to the prize ball processing device 115, which will be described later. It is a winning ball guiding passage 105 for flowing down. A dust removal hole 104 is formed along the inclination of the winning ball collecting gutter 103. Further, below the prize ball collecting gutter 103, an out ball guiding passage 106 for guiding out balls from an out port 40 provided in the game board 30 is also formed. The end of the out-ball guiding passage 106 merges with a lower-ball-draining passage 107 described later.

【0045】一方、下部ベースユニット63の後面側に
は、その一側上部に玉払出通路108が形成され、その
玉払出通路108の下段に上皿連通口110が形成され
ている。この上皿連通口110は、パチンコ遊技機1の
前面に設けられる打球供給皿6にパチンコ玉を導くため
のものである。また、玉払出通路108の側方には、玉
抜中間通路83と連通する玉抜下部通路107が形成さ
れる。この玉抜下部通路107は、下部ベースユニット
63の一側から中央にかけて形成されるとともに、その
途中において、玉払出通路108と後述する入賞玉出口
121と連通し、最終的に前記アウト玉誘導通路106
と合流するようになっている。
On the other hand, on the rear surface side of the lower base unit 63, a ball payout passage 108 is formed at one upper side thereof, and an upper plate communication port 110 is formed at the lower stage of the ball payout passage 108. The upper plate communication port 110 is for guiding the pachinko balls to the hitting ball supply plate 6 provided on the front surface of the pachinko gaming machine 1. A ball drop lower passage 107 communicating with the ball drop intermediate passage 83 is formed on the side of the ball payout passage 108. The ball drop lower passage 107 is formed from one side to the center of the lower base unit 63, and in the middle thereof, communicates with the ball payout passage 108 and a prize winning ball outlet 121 described later, and finally the out ball guiding passage. 106
It is supposed to join.

【0046】玉払出通路108と玉抜下部通路107と
の間には、切換レバー109が配設されている。切換レ
バー109は、その下端部を支軸で軸支されることによ
り回動自在となっており、図4の実線で示すように、右
側に傾動されているときには、玉払出装置97から排出
されたパチンコ玉を上皿連通口110に導き、図4の一
点鎖線で示すように、左側に傾動されているときには、
玉払出装置97から排出されたパチンコ玉を玉抜下部通
路107に導いてパチンコ遊技機1の外部に排出するよ
うになっている。なお、切換レバー109の切換操作
は、切換レバー109の上部に突設されている操作ピン
(図示せず)を手動操作することにより行なうことがで
きる。また、切換レバー109は、左右いずれに傾動さ
れたときにもその状態を保持するように付勢されるばね
製の部材を設けることが望ましい。なお、切換レバー1
09をソレノイド等の電気的駆動源により切換できるよ
うにしてもよい。
A switching lever 109 is provided between the ball payout passage 108 and the ball drop lower passage 107. The lower end of the switching lever 109 is pivotally supported by a support shaft so that the switching lever 109 can rotate, and as shown by the solid line in FIG. When the slingshot ball is guided to the upper plate communication port 110 and tilted to the left as shown by the alternate long and short dash line in FIG.
The pachinko balls discharged from the ball payout device 97 are guided to the lower ball passage 107 and discharged to the outside of the pachinko gaming machine 1. The switching operation of the switching lever 109 can be performed by manually operating an operation pin (not shown) provided on the upper portion of the switching lever 109. Further, it is desirable that the switching lever 109 is provided with a spring member that is biased so as to maintain the state when tilted to the left or right. The switching lever 1
09 may be switched by an electric drive source such as a solenoid.

【0047】上皿連通口110の他側方には、連結通路
111が接続され、その連結通路111の末端に余剰玉
通路112が接続されている。そして、入賞に基づく景
品玉が多数払出されて打球供給皿6が景品玉で満杯とな
り、ついには上皿連通口110に到達してさらに景品玉
が払出し続けられたときには、景品玉は連絡通路111
を介して余剰玉通路112に導かれ、その後、図示しな
い接続樋を介して余剰玉受皿20に排出される。そし
て、さらに景品玉が払出し続けられたときには、余剰玉
受皿20も満杯となるが、余剰玉通路112の一側側壁
に設けられた満タン検知板113部分にまで到達する
と、満タン検知板113が景品玉に押圧されて上端の支
軸を中心にして外側に向かって揺動し、これによって満
タン検出器114がONされて、玉払出装置97の払出
モータ703(ステッピングモータ)の駆動を停止して
景品玉の払出動作を停止するとともに、必要に応じて打
球発射装置の駆動も停止される。
A connection passage 111 is connected to the other side of the upper plate communication port 110, and an excess ball passage 112 is connected to the end of the connection passage 111. When a large number of prize balls are paid out based on the winning and the hit ball supply tray 6 is filled with the prize balls, and finally reaches the upper plate communication port 110 and continues to pay more prize balls, the prize balls are connected to the communication passage 111.
Is guided to the surplus ball passage 112, and then discharged to the surplus ball tray 20 via a connection gutter (not shown). Then, when the prize balls are further dispensed, the surplus ball receiving tray 20 becomes full, but when reaching the full tank detecting plate 113 portion provided on one side wall of the surplus ball passage 112, the full tank detecting plate 113 is reached. Is pressed by the prize ball and swings outward around the support shaft at the upper end, whereby the full tank detector 114 is turned on and the payout motor 703 (stepping motor) of the ball payout device 97 is driven. The ball is stopped to stop the prize ball payout operation, and the driving of the hitting ball launching device is also stopped if necessary.

【0048】下部ベースユニット63の下部一側には、
入賞玉処理装置115および玉払出装置97の動作を制
御する払出制御回路基板152を収納する払出制御回路
基板ボックス149を収納する収納部148が形成され
ている。
On the lower one side of the lower base unit 63,
An accommodating portion 148 for accommodating a payout control circuit board box 149 for accommodating a payout control circuit board 152 for controlling the operations of the winning ball processing device 115 and the ball payout device 97 is formed.

【0049】また、入賞玉処理装置115で処理された
後の入賞玉は、下部ベースユニット63の玉抜下部通路
107に連通する位置に形成された入賞玉出口121に
排出されるようになっている。
The winning balls after being processed by the winning ball processing device 115 are discharged to the winning ball outlet 121 formed at the position communicating with the lower ball passage 107 of the lower base unit 63. There is.

【0050】入賞玉処理装置115には入賞玉検出器1
22が設けられており、この入賞玉検出器122は、近
接型のスイッチであり、その前方部に入賞玉が通過する
通過穴が形成されている。また、この入賞玉検出器12
2の通過穴を挟むように第1玉止部材124と第2玉止
部材130とがそれぞれ揺動自在に軸支されている。第
1玉止部材124の後端は、リンク杆を介してソレノイ
ド127のプランジャに連結されている。
The winning ball processing device 115 includes a winning ball detector 1
22 is provided, and this winning ball detector 122 is a proximity type switch, and a passage hole through which a winning ball passes is formed in the front part thereof. Also, this prize ball detector 12
A first ball stop member 124 and a second ball stop member 130 are pivotally supported so as to sandwich the two passage holes. The rear end of the first ball stop member 124 is connected to the plunger of the solenoid 127 via a link rod.

【0051】そして、玉止部材124,130にまで導
かれてきた入賞玉は、入賞玉検出器122の検出位置に
進入した状態で第2玉止部材130により流下が阻止さ
れ、ソレノイド127が励磁されれば、検出位置にある
入賞玉が流下するとともに後続の入賞玉があればそれが
第1玉止部材124により流下阻止される。このような
構成において、入賞玉1個に対する所定個数の景品玉の
払出が終了したときには、払出制御回路基板152から
ソレノイド127に駆動信号が送られてソレノイド12
7を所定時間励磁する。ソレノイド127が励磁する
と、第1玉止部材124により後続の入賞玉が入賞玉検
出器122の通過穴(検出位置)へ進入することを阻止
するとともに、第2玉止部材130により先行する入賞
玉が開放されて下方に向かって流下する。そして、一定
時間が経過してソレノイド127の励磁が解除された状
態に戻って次の入賞玉による景品玉の払出動作が行なわ
れる。なお、この実施例においては、入賞玉検出器12
2が入賞玉を検出してから玉払出装置97を駆動するま
での時間をWAIT時間(待ち時間ともいう)といい、
そのWAIT時間は、後述するように変動制御されるよ
うになっている。
Then, the winning balls led to the ball stopper members 124 and 130 are prevented from flowing down by the second ball stopper member 130 while entering the detection position of the prize ball detector 122, and the solenoid 127 is excited. If so, the winning ball at the detection position flows down, and if there is a succeeding winning ball, it is blocked by the first ball stop member 124. In such a configuration, when the payout of a predetermined number of prize balls for one winning ball is completed, a drive signal is sent from the payout control circuit board 152 to the solenoid 127 to cause the solenoid 12 to operate.
7 is excited for a predetermined time. When the solenoid 127 is excited, the first ball stopping member 124 prevents the subsequent winning balls from entering the passage hole (detection position) of the winning ball detector 122, and the second ball stopping member 130 precedes the winning ball. Is opened and flows downward. Then, after a lapse of a certain time, the solenoid 127 is deenergized, and the prize ball is paid out by the next prize. In this embodiment, the winning ball detector 12
The time from 2 when a winning ball is detected until the ball payout device 97 is driven is called WAIT time (also called waiting time),
The WAIT time is variable controlled as described later.

【0052】このように、入賞玉処理装置115は、発
生した入賞玉を一旦停留し、所定の景品玉が払出される
毎に1個ずつ入賞玉を処理するようにしたので、停電時
等においては、発生した入賞玉が証拠玉として残ってい
るので、遊技者との間でトラブルが発生することが防止
できる。なお、バックアップ機能がある場合には、この
ような入賞玉処理装置115を使用することなく、発生
した入賞玉をすべて記憶して、記憶が終った入賞玉を弾
球遊技機1の外部に排出するようにしてもよい。
As described above, the prize-winning ball processing device 115 temporarily stops the generated prize-winning balls and processes one prize-winning ball each time a predetermined prize ball is paid out. Since the generated winning balls remain as evidence balls, it is possible to prevent troubles with the player. In addition, when there is a backup function, without using such a prize ball processing device 115, all the generated prize balls are stored, and the prize balls that have been stored are discharged to the outside of the ball game machine 1. You may do it.

【0053】図5は玉払出装置の縦断面図である。FIG. 5 is a vertical sectional view of the ball payout device.

【0054】図5を参考にして、玉払出装置97は、1
対の筐体700,701が合さって構成されており、そ
の1対の筐体700,701内に、払出モータ703が
取付板702を介して設けられており、この払出モータ
703の回転軸にウォームギア状の玉送り部材704が
固定されて設けられている。この玉送り部材704の外
周には螺旋状に突状部714が形成されており、払出モ
ータ703の回転力によって玉送り部材704が回転す
ることにより、この突状部714によりパチンコ玉を玉
送り部材704の回転軸に沿った方向に移動させること
ができる。この突状部714の断面形状は、両側部がテ
ーパ状に形成された台形状となっている。
Referring to FIG. 5, the ball payout device 97 is
A pair of casings 700 and 701 is configured to be combined, and a payout motor 703 is provided in the pair of casings 700 and 701 via a mounting plate 702, and a rotation shaft of the payout motor 703. A worm gear-shaped ball feeding member 704 is fixedly provided on the. A projecting portion 714 is formed in a spiral shape on the outer circumference of the ball feeding member 704. When the ball feeding member 704 is rotated by the rotational force of the payout motor 703, the projecting portion 714 ball feeds a pachinko ball. The member 704 can be moved in the direction along the rotation axis. The cross-sectional shape of the projecting portion 714 is a trapezoidal shape in which both sides are tapered.

【0055】2条の玉通路86a,86b(図4参照)
から流下してきた2条のパチンコ玉が玉入口706から
玉払出装置97内に供給される。供給されたパチンコ玉
は誘導路709を通ってそれぞれ玉送り通路719上に
導かれ、払出モータ703が正転することにより玉送り
部材704に回転によってパチンコ玉が払出口711側
に送出される。この玉送り部材704が半回転するごと
に1つずつパチンコ玉が払出口711から落下する。
Two ball passages 86a, 86b (see FIG. 4)
From the ball inlet 706, the two rows of pachinko balls flowing down from the ball are supplied into the ball dispensing device 97. The supplied pachinko balls are guided to the ball feeding passages 719 through the guide paths 709, respectively, and when the payout motor 703 rotates normally, the pachinko balls are sent to the payout exit 711 side by the rotation of the ball feeding member 704. Every time the ball feeding member 704 makes a half rotation, one pachinko ball falls from the payout opening 711.

【0056】この玉送り部材704の図示右側端部に
は、玉送り部材704の半径方向に貫通している溝71
5が形成されており、玉送り部材704の中心軸上でか
つ溝715内に投光器(LED)710が設けられてい
る。さら、この投光器710から投光された光を受光す
るための払出検出器712が設けられており、図5に示
す状態から玉送り部材704がほぼ45度回転した段階
で、投光器710からの投光が溝715を通って払出検
出器712に受光され、さらに回転すると投光が遮られ
て図5に示す位置から半回転した位置となる。玉送り部
材704が半回転するごとにそれぞれ払出口711から
互い違いに1つずつパチンコ玉が払出される。図中70
8は投光器710と払出検出器712とが設けられた払
出基板である。
A groove 71 penetrating in the radial direction of the ball feeding member 704 is formed at the right end of the ball feeding member 704 in the figure.
5 is formed, and a light projector (LED) 710 is provided on the central axis of the ball feeding member 704 and in the groove 715. Further, a payout detector 712 for receiving the light projected from the light projector 710 is provided, and when the ball feeding member 704 is rotated by about 45 degrees from the state shown in FIG. 5, the light from the light projector 710 is projected. The light passes through the groove 715 and is received by the payout detector 712. When the light is further rotated, the light projection is blocked and the position is half-turned from the position shown in FIG. Every time the ball feeding member 704 makes a half rotation, one pachinko ball is alternately paid out from the payout opening 711. 70 in the figure
Reference numeral 8 denotes a payout substrate provided with a light projector 710 and a payout detector 712.

【0057】図6は、カードユニットの入出力制御基板
192に設けられたカード処理機制御用マイクロコンピ
ュータによる制御を説明するための制御回路を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a control circuit for explaining the control by the card processing machine control microcomputer provided on the input / output control board 192 of the card unit.

【0058】入出力制御基板192(図2参照)には、
カード処理機制御用マイクロコンピュータ300が組込
まれている。カード処理機制御用マイクロコンピュータ
300は以下に述べるような各種機器の動作を制御する
機能を有する。このため、カード処理機制御用マイクロ
コンピュータ300は、たとえば数チップのLSIで構
成されており、その中には制御動作を所定の手順で実行
することのできるCPU301と、CPU301の動作
プログラムデータを格納するROM302と、必要なデ
ータの書込および読出ができるRAM303とが含まれ
る。
On the input / output control board 192 (see FIG. 2),
A card processing machine control microcomputer 300 is incorporated. The card processing machine control microcomputer 300 has a function of controlling the operation of various devices as described below. For this reason, the card processor controlling microcomputer 300 is composed of, for example, an LSI of several chips, and stores therein a CPU 301 capable of executing a control operation in a predetermined procedure and operation program data of the CPU 301. A ROM 302 and a RAM 303 capable of writing and reading necessary data are included.

【0059】さらに、カード処理機制御用マイクロコン
ピュータ300は、入力信号を受けてCPU301に入
力データを与えるとともに、CPU301からの出力デ
ータを受けて外部に出力する入出力回路304と、電源
投入時にCPU301にリセットパルスを与えるパワー
オンリセット回路305と、CPU301にクロック信
号を与えるクロック発生回路306と、クロック発生回
路306からのクロック信号を分周してリセットパルス
を定期的(たとえば2msec毎)にCPU301に与
えるパルス分周回路(定期リセット回路)307と、C
PU301からのアドレスデータをデコードするアドレ
スデコード回路308とが含まれる。
Further, the card processor micro-computer 300 receives the input signal and gives the input data to the CPU 301, receives the output data from the CPU 301 and outputs it to the outside, and the CPU 301 when the power is turned on. A power-on reset circuit 305 that gives a reset pulse, a clock generation circuit 306 that gives a clock signal to the CPU 301, a clock signal from the clock generation circuit 306 is frequency-divided, and a reset pulse is given to the CPU 301 periodically (for example, every 2 msec). Pulse frequency divider circuit (periodic reset circuit) 307 and C
An address decoding circuit 308 for decoding address data from the PU 301 is included.

【0060】アドレスデコード回路308はCPU30
1からのアドレスデータをデコードし、ROM302,
RAM303,入出力回路304にそれぞれチップセレ
クト信号を与える。
The address decoding circuit 308 is the CPU 30.
The address data from 1 is decoded, and the ROM 302,
A chip select signal is given to each of the RAM 303 and the input / output circuit 304.

【0061】なお、この実施例では、ROM302に
は、その内容の書換、すなわち必要が生じた場合には、
その中に格納されたCPU301のためのプログラムデ
ータを変更することができるようにプログラマブルRO
Mが用いられる。そして、CPU301からこのROM
302内に格納されたプログラムに従って、かつ以下に
述べる各制御信号の入力に応答して、種々の機器に対し
制御信号を与える。
In this embodiment, the contents of the ROM 302 are rewritten, that is, when the need arises,
Programmable RO so that the program data for the CPU 301 stored therein can be changed
M is used. And from the CPU 301 to this ROM
Control signals are provided to various devices according to a program stored in 302 and in response to the input of each control signal described below.

【0062】なお、図中600は、入出力処理回路基板
183(図2参照)に設けられた入出力処理装置であ
り、184は入出力処理回路基板183の隣に設けられ
た中継端子基板(図2参照)である。
In the figure, reference numeral 600 is an input / output processing device provided on the input / output processing circuit board 183 (see FIG. 2), and 184 is a relay terminal board (next to the input / output processing circuit board 183). 2).

【0063】遊技場の係員が貸玉額設定スイッチ195
(図2参照)を操作して貸玉額を設定することにより、
その設定信号が検出回路309を介してカード処理機制
御用マイクロコンピュータ300に入力される。端数表
示スイッチ52(図1参照)が操作されることにより、
そのスイッチ操作信号が検出回路309を介してカード
処理機制御用マイクロコンピュータ300に入力され
る。カード挿入口55に共通カードが挿入されればカー
ドリーダライタ制御部50Aからカードを受付けた旨の
信号と挿入カードの記録情報とがカード処理機制御マイ
クロコンピュータ300に入力される。遊技者が玉抜レ
バー13を操作すれば、その操作が玉抜レバー作動検出
器13aにより検出され、その検出信号が入出力処理装
置600に入力され、入出力処理装置600から後述す
る遊技終了条件信号が中継端子基板184,検出回路3
09を介してカード処理機制御用マイクロコンピュータ
300に入力される。遊技場の係員によって前面枠2や
ガラス扉枠4が開成されれば、その旨が前面枠等検出器
315により検出されて入出力処理装置600に入力さ
れ、入出力処理装置600から後述する玉貸禁止信号が
払出し制御用マイクロコンピュータ400に入力され
る。遊技者が玉貸ボタン15(図1参照)を押圧操作す
ることによりその操作が玉貸操作検出器15aで検出さ
れてその検出信号が入出力処理装置600に入力され、
後述する玉貸条件信号が中継端子基板184,検出回路
309を介してカード処理機制御用マイクロコンピュー
タ300に入力される。
A staff member at the game arcade sets the ball rental amount setting switch 195.
(See Fig. 2) By setting the ball rental amount,
The setting signal is input to the card processing machine control microcomputer 300 via the detection circuit 309. By operating the fraction display switch 52 (see FIG. 1),
The switch operation signal is input to the card processing machine control microcomputer 300 via the detection circuit 309. When the common card is inserted into the card insertion slot 55, a signal indicating that the card has been accepted from the card reader / writer controller 50A and the record information of the inserted card are input to the card processor micro-computer 300. When the player operates the ball pulling lever 13, the operation is detected by the ball pulling lever operation detector 13a, the detection signal is input to the input / output processing device 600, and the game end condition described later from the input / output processing device 600. Signal is relay terminal board 184, detection circuit 3
It is input to the card processing machine control microcomputer 300 via 09. When the front frame 2 and the glass door frame 4 are opened by an attendant of the game arcade, the fact is detected by the front frame detector 315 and input to the input / output processing device 600. The loan prohibition signal is input to the payout control microcomputer 400. When the player presses the ball lending button 15 (see FIG. 1), the operation is detected by the ball lending operation detector 15a, and the detection signal is input to the input / output processing device 600,
A ball lending condition signal, which will be described later, is input to the card processing machine control microcomputer 300 via the relay terminal board 184 and the detection circuit 309.

【0064】遊技者がモード切換ボタン18(図1参
照)を押圧操作すれば、その操作がモード切換スイッチ
18aにより検出され、その検出信号が入出力処理装置
600に入力されて、現時点における玉貸モードが自動
玉貸モードかあるいは通常の玉貸モードかの判定が行な
われ、自動玉貸モードの場合にのみ自動玉貸モード表示
器24を点灯制御する信号を出力する。遊技場の係員が
ラッキーナンバー設定キー316を操作してラッキーナ
ンバーを設定すれば、その設定信号が入出力処理装置6
00に入力されて読込まれ、後述するように、大当りが
終了後に遊技終了信号を中継端子基板184,検出回路
309を介してカード処理機制御用マイクロコンピュー
タ300に入力したり、発射停止信号を払出制御用マイ
クロコンピュータ400に入力したりする。玉欠乏検出
器(2)9a(図1参照)が玉欠乏状態を検出すれば、
その検出信号が入出力処理装置600に入力され、後述
するように自動玉貸モードの場合に玉貸条件信号が中継
端子基板184,検出回路309を介してカード処理機
制御用マイクロコンピュータ300に入力される。遊技
者が遊技終了ボタン17を操作すれば、その操作が遊技
終了スイッチ17aで検出され、その検出信号が入出力
処理装置600に入力され、後述するように遊技終了条
件信号が払出制御用マイクロコンピュータ400に入力
される。
When the player presses the mode switching button 18 (see FIG. 1), the operation is detected by the mode switching switch 18a, and the detection signal is input to the input / output processing device 600, and the ball lending at the present time. It is determined whether the mode is the automatic ball lending mode or the normal ball lending mode, and only in the automatic ball lending mode, the signal for controlling the lighting of the automatic ball lending mode display 24 is output. If a game attendant operates the lucky number setting key 316 to set the lucky number, the set signal indicates the input / output processing device 6
00, the game end signal is input to the card processing machine control microcomputer 300 via the relay terminal board 184 and the detection circuit 309 after the jackpot is over, and the firing stop signal is paid out, as will be described later. Input to the microcomputer 400 for use. If the ball deficiency detector (2) 9a (see FIG. 1) detects a ball deficiency state,
The detection signal is input to the input / output processing device 600, and the ball lending condition signal is input to the card processing machine control microcomputer 300 via the relay terminal board 184 and the detection circuit 309 in the automatic ball lending mode as described later. It When the player operates the game end button 17, the operation is detected by the game end switch 17a, the detection signal is input to the input / output processing device 600, and the game end condition signal is a payout control microcomputer as described later. 400 is input.

【0065】パチンコ遊技機1が大当りになった場合
に、後述する大当り信号とそのときのラッキーナンバー
表示器48A〜48H(図1参照)の停止時の表示結果
であるラッキーナンバー信号が入出力処理装置600に
入力され、メッセージ表示器27に所定のメッセージを
表示するための信号が出力される。払出制御用マイクロ
コンピュータ400から、後述する玉貸受付信号が入出
力処理装置600に入力され、後述する発射停止指示信
号が払出制御用マイクロコンピュータ400に入力さ
れ、かつ、所定のメッセージ表示信号がメッセージ表示
器27に出力される。払出制御用マイクロコンピュータ
400から、後述する払出可能信号と玉貸準備信号と玉
貸完了信号とが中継端子基板184,情報入力回路31
1を介してカード処理機制御用マイクロコンピュータ3
00に入力される。
When the pachinko gaming machine 1 is a big hit, the big hit signal, which will be described later, and the lucky number signal, which is the display result when the lucky number indicators 48A to 48H (see FIG. 1) are stopped, are input / output processed. A signal for inputting into the device 600 and displaying a predetermined message on the message display 27 is output. A ball lending acceptance signal described below is input to the input / output processing device 600 from the payout control microcomputer 400, a launch stop instruction signal described below is input to the payout control microcomputer 400, and a predetermined message display signal is a message. It is output to the display 27. From the payout control microcomputer 400, a payout enable signal, a ball lending preparation signal, and a ball lending completion signal, which will be described later, are transmitted to the relay terminal board 184 and the information input circuit 31.
Microcomputer 3 for controlling the card processor through 1
00 is input.

【0066】カードリーダライタ制御基板191を有す
るカードリーダライタ制御部50a(図2参照)から、
カードが挿入された旨の検出信号と挿入されているカー
ドに記録されている記録情報を読取った読取情報とがカ
ード処理機制御用マイクロコンピュータ300に入力さ
れる。
From the card reader / writer control section 50a (see FIG. 2) having the card reader / writer control board 191,
The detection signal indicating that the card has been inserted and the read information obtained by reading the record information recorded on the inserted card are input to the card processing machine control microcomputer 300.

【0067】カード処理機制御用マイクロコンピュータ
300からは、ランプ回路310を介してカードが挿入
されている旨の表示を行なうための信号をカード挿入表
示器25に出力してカード挿入表示器25を点灯表示さ
せる。このカード挿入表示器25の点灯をフォトセンサ
317が受光し、カードがカード処理機50に受付けら
れた旨の信号として中継端子基板184,入出力処理装
置600を介して払出制御用マイクロコンピュータ40
0に入力される。また、カードユニット50が使用可能
である旨の信号をランプ回路310を介して処理機使用
可表示器51に出力して処理機使用可表示器51を点灯
させる。カード処理機制御用マイクロコンピュータ30
0は、後述する玉貸要求信号と玉貸指令信号とを情報出
力回路312,中継端子基板184を介して払出制御用
マイクロコンピュータ400に出力する。カード処理機
制御用マイクロコンピュータ300は、LED回路31
3,中継端子基板184を介して、玉貸可表示器26に
点灯制御信号を出力するとともに、カード残高表示器1
6にカード残高を表示させるための制御信号を出力す
る。また、カードユニットボックス50C,カード処理
機用ターミナルボックス314を介して玉貸カード集中
管理コンピュータに後述する単位額売上信号を出力す
る。この玉貸カード集中管理コンピュータは、共通カー
ドの発行会社等に設置されている集中管理コンピュータ
であり、日本全国の各遊技場に設置されているカードユ
ニット50に対しカード処理機用ターミナルボックス3
14を介して通信回線により接続されている。ユニット
ボックス50Cを介して、ホール用管理コンピュータ8
00に対し単位額売上信号等の後述する図9(K),
(N)に示す信号を送受信するとともに、カードユニッ
ト50に所定の電源を供給する。このホール用管理コン
ピュータ800は、CPU800a,ROM800b,
RAM800cを有している。
From the card processing machine controlling microcomputer 300, a signal for indicating that a card is inserted is output to the card insertion indicator 25 via the lamp circuit 310 and the card insertion indicator 25 is turned on. Display it. The photo sensor 317 receives the lighting of the card insertion indicator 25, and a signal indicating that the card has been accepted by the card processor 50 is output via the relay terminal board 184 and the input / output processor 600.
Input to 0. Further, a signal indicating that the card unit 50 is usable is output to the processor usable indicator 51 via the lamp circuit 310 to light the processor usable indicator 51. Microcomputer 30 for controlling card processing machine
0 outputs a ball lending request signal and a ball lending command signal, which will be described later, to the payout control microcomputer 400 via the information output circuit 312 and the relay terminal board 184. The card processing machine control microcomputer 300 includes an LED circuit 31.
3, the lighting control signal is output to the ball lending indicator 26 via the relay terminal board 184, and the card balance indicator 1
A control signal for displaying the card balance on 6 is output. In addition, a unit amount sales signal, which will be described later, is output to the ball lending card central management computer via the card unit box 50C and the card processor terminal box 314. This ball lending card centralized management computer is a centralized management computer installed in a common card issuing company or the like, and for card units 50 installed in each amusement arcade in Japan, a terminal box 3 for a card processor is installed.
It is connected by a communication line via 14. Hall management computer 8 via the unit box 50C
00, which will be described later with reference to FIG.
The signal shown in (N) is transmitted and received, and a predetermined power source is supplied to the card unit 50. This hall management computer 800 includes a CPU 800a, a ROM 800b,
It has a RAM 800c.

【0068】図7は、払出制御用マイクロコンピュータ
に接続された各種制御回路や各種制御機器を示すブロッ
ク図である。
FIG. 7 is a block diagram showing various control circuits and various control devices connected to the payout control microcomputer.

【0069】払出制御用マイクロコンピュータ400
は、図6に示したカード処理機制御用マイクロコンピュ
ータ300と同様の構成を有するために、ここでは説明
の繰返しを省略する。なお、払出制御用マイクロコンピ
ュータ400は、ワンチップのマイコンで構成され、マ
スク化されている。
Discharge control microcomputer 400
Has the same configuration as that of the card processing machine controlling microcomputer 300 shown in FIG. 6, and therefore, the description thereof is omitted here. The payout control microcomputer 400 is composed of a one-chip microcomputer and is masked.

【0070】払出検出器712が中継端子基板184を
介して検出回路401に接続されており、払出検出器7
12の検出信号が検出回路401から払出制御用マイク
ロコンピュータ400に入力される。入賞玉検出器12
2が中継端子基板184を介して検出回路401に接続
されており、入賞玉検出器122の検出信号が検出回路
401から払出制御用マイクロコンピュータ400に入
力される。玉欠乏検出器(1)9b(図1参照)が中継
端子基板184を介して検出回路401に接続されてお
り、玉欠乏検出信号が検出回路401から払出制御用マ
イクロコンピュータ400に入力される。タンク玉切れ
検出器67(図4参照)が中継端子基板184を介して
検出回路401に接続されており、タンク玉切れ検出信
号が検出回路401から払出制御用マイクロコンピュー
タ400に入力される。モータ停止切換スイッチ154
(図4参照)が中継端子基板184を介して検出回路4
01に接続されており、モータ停止切換検出信号が検出
回路401から払出制御用マイクロコンピュータ400
に入力される。満タン検出器114(図4参照)が中継
端子基板184を介して検出回路401に接続されてお
り、満タン検出信号が検出回路401から払出制御用マ
イクロコンピュータ400に入力される。レール玉切れ
検出器87a,87b(図4参照)が中継端子基板18
4を介して検出回路401に接続されており、レール玉
切れ検出信号が検出回路401から払出制御用マイクロ
コンピュータ400に入力される。
The payout detector 712 is connected to the detection circuit 401 via the relay terminal board 184.
The 12 detection signals are input from the detection circuit 401 to the payout control microcomputer 400. Winning ball detector 12
2 is connected to the detection circuit 401 via the relay terminal board 184, and the detection signal of the winning ball detector 122 is input from the detection circuit 401 to the payout control microcomputer 400. The ball deficiency detector (1) 9b (see FIG. 1) is connected to the detection circuit 401 via the relay terminal board 184, and the ball deficiency detection signal is input from the detection circuit 401 to the payout control microcomputer 400. The tank breakage detector 67 (see FIG. 4) is connected to the detection circuit 401 via the relay terminal board 184, and the tank breakage detection signal is input from the detection circuit 401 to the payout control microcomputer 400. Motor stop changeover switch 154
(See FIG. 4) is the detection circuit 4 via the relay terminal board 184.
01, the motor stop switching detection signal is sent from the detection circuit 401 to the payout control microcomputer 400.
Entered in. The full tank detector 114 (see FIG. 4) is connected to the detection circuit 401 via the relay terminal board 184, and a full tank detection signal is input from the detection circuit 401 to the payout control microcomputer 400. The rail ball break detectors 87a and 87b (see FIG. 4) are the relay terminal boards 18.
It is connected to the detection circuit 401 via 4 and a rail ball breakage detection signal is input from the detection circuit 401 to the payout control microcomputer 400.

【0071】また、カード処理機制御用マイクロコンピ
ュータ300がインタフェース基板138を介して払出
制御用マイクロコンピュータ400に接続されており、
カード処理機制御用マイクロコンピュータ300と払出
制御用マイクロコンピュータ400との間でデータの送
受信が可能となるように構成されている。ゲーム制御用
マイクロコンピュータ500(ゲーム制御基板177)
が賞球個数情報入力回路411と入賞情報出力回路41
2とを介して払出制御用マイクロコンピュータ400に
接続されており、ゲーム制御用マイクロコンピュータ5
00からの賞球個数情報が賞球個数情報入力回路411
を介して払出制御用マイクロコンピュータ400に入力
され、払出制御用マイクロコンピュータ400から入賞
情報が入賞情報出力回路412を介してゲーム制御用マ
イクロコンピュータ500に出力される。リセットスイ
ッチ156がリセット回路413を介して払出制御用マ
イクロコンピュータ400に接続されており、リセット
スイッチ156(図4参照)が操作されたことに基づい
てリセット信号がリセット回路413を介して払出制御
用マイクロコンピュータ400に入力される。
Further, the card processing machine controlling microcomputer 300 is connected to the payout controlling microcomputer 400 via the interface board 138,
Data is transmitted and received between the card processing machine controlling microcomputer 300 and the payout controlling microcomputer 400. Game control microcomputer 500 (game control board 177)
Is a prize ball number information input circuit 411 and winning information output circuit 41
The game control microcomputer 5 is connected to the payout control microcomputer 400 via
The prize ball number information from 00 is the prize ball number information input circuit 411.
Is input to the payout control microcomputer 400, and the payout information is output from the payout control microcomputer 400 to the game control microcomputer 500 via the prize information output circuit 412. The reset switch 156 is connected to the payout control microcomputer 400 via the reset circuit 413, and a reset signal is output via the reset circuit 413 based on the operation of the reset switch 156 (see FIG. 4). It is input to the microcomputer 400.

【0072】払出制御用マイクロコンピュータ400
は、モータ回路402,中継端子基板184を介して払
出モータ703にモータ駆動制御信号を出力する。払出
制御用マイクロコンピュータ400は、リレー回路40
3,中継端子基板184を介してハンドルモータ(打球
モータ)175にモータ電源供給制御信号を出力する。
払出制御用マイクロコンピュータ400は、ソレノイド
回路404,中継端子基板184を介してソレノイド1
27(図4参照)にソレノイド励磁用制御信号を出力す
る。払出制御用マイクロコンピュータ400は、情報入
力回路405,中継端子基板184を介して、入出力処
理装置600から、後述する発射停止指令信号,カード
受付信号,玉貸禁止信号,遊技終了条件信号が入力さ
れ、払出制御用マイクロコンピュータ400から、情報
出力回路406,中継端子基板184を介して入出力処
理装置600に、玉貸受付信号が出力される。
Microcomputer 400 for payout control
Outputs a motor drive control signal to the payout motor 703 via the motor circuit 402 and the relay terminal board 184. The payout control microcomputer 400 includes a relay circuit 40.
3. A motor power supply control signal is output to the handle motor (ball hitting motor) 175 via the relay terminal board 184.
The payout control microcomputer 400 includes the solenoid 1 via the solenoid circuit 404 and the relay terminal board 184.
A control signal for solenoid excitation is output to 27 (see FIG. 4). The payout control microcomputer 400 inputs a launch stop command signal, a card acceptance signal, a ball lending prohibition signal, and a game end condition signal, which will be described later, from the input / output processing device 600 via the information input circuit 405 and the relay terminal board 184. Then, the payout control microcomputer 400 outputs a ball lending acceptance signal to the input / output processing device 600 via the information output circuit 406 and the relay terminal board 184.

【0073】払出制御用マイクロコンピュータ400
は、情報出力回路406,中継端子基板184を介し
て、景品玉の所定個数a(たとえば10個)の払出が行
なわれた旨の情報である補給情報と、景品玉の払出し個
数の最少の単位である単位額(たとえば100円)分の
玉貸が行なわれた旨の情報である玉貸情報とを、ホール
用管理コンピュータ800(図9参照)に出力する。払
出制御用マイクロコンピュータ400は、ランプ回路4
07,中継端子基板184を介して、払出ランプ43,
玉切れランプ44にランプ点灯用制御信号を出力すると
ともに、アナログ表示器23にアナログ表示用制御信号
を出力する。払出制御用マイクロコンピュータ400
は、セグメントLED回路408,中継端子基板184
を介して、クレジット表示器11にクレジット表示用制
御信号を出力する。払出制御用マイクロコンピュータ4
00は、LED回路409,中継端子基板184を介し
て、エラー表示器155にエラー表示制御信号を出力す
る。払出制御用マイクロコンピュータ400は、音回路
410,中継端子基板184を介して、スピーカ415
に音発生用の制御信号を出力する。図中、152は払出
制御回路基板であり、この払出制御回路基板152に、
図示する各種回路と払出制御用マイクロコンピュータ4
00とバックアップ電源418とが設けられている。こ
のバックアップ電源418は、払出制御用マイクロコン
ピュータ400をバックアップするための電源であり、
停電時等においてもこのバックアップ電源418により
払出制御用マイクロコンピュータ400がバックアップ
されて、クレジット数やゲーム制御用マイクロコンピュ
ータ500から入力された賞球個数情報の記憶が消去さ
れないように保持される。図7に示した制御回路や各種
機器には、電源回路414から所定の直流電圧が供給さ
れる。
Microcomputer 400 for payout control
Is the replenishment information that is information indicating that a predetermined number a (for example, 10) of prize balls have been paid out through the information output circuit 406 and the relay terminal board 184, and the minimum unit of the number of prize balls paid out. The ball lending information, which is information that the unit amount (for example, 100 yen) has been lent, is output to the hall management computer 800 (see FIG. 9). The payout control microcomputer 400 includes the lamp circuit 4
07, through the relay terminal board 184, the payout lamp 43,
The control signal for lamp lighting is output to the ball-out lamp 44, and the control signal for analog display is output to the analog display 23. Discharge control microcomputer 400
Is the segment LED circuit 408 and the relay terminal board 184.
A credit display control signal is output to the credit display unit 11 via. Discharge control microcomputer 4
00 outputs an error display control signal to the error display 155 via the LED circuit 409 and the relay terminal board 184. The payout control microcomputer 400 includes a speaker 415 through the sound circuit 410 and the relay terminal board 184.
The control signal for sound generation is output to. In the figure, reference numeral 152 denotes a payout control circuit board.
Various circuits shown and microcomputer 4 for payout control
00 and a backup power supply 418 are provided. The backup power supply 418 is a power supply for backing up the payout control microcomputer 400,
The payout control microcomputer 400 is backed up by the backup power supply 418 even during a power failure or the like, and the number of credits and the prize ball number information input from the game control microcomputer 500 are retained so as not to be erased. A predetermined DC voltage is supplied from the power supply circuit 414 to the control circuit and various devices shown in FIG.

【0074】図8は、ゲーム制御用マイクロコンピュー
タに接続されている各種機器や回路を示すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing various devices and circuits connected to the game control microcomputer.

【0075】この図8に示す制御回路は、その一部がゲ
ーム制御基板177に設けられており、各種機器を制御
するためのプログラムに従ってゲーム制御用マイクロコ
ンピュータ500が動作する。このゲーム制御用マイク
ロコンピュータ500には、CPU501,RAM50
3,ROM502,I/Oポート504,サウンドジェ
ネレータ505、クロック発生回路506が含まれてい
る。また、ゲーム制御基板177には、電源投入時にゲ
ーム制御用マイクロコンピュータ500にリセットパル
スを与えるための初期リセット回路508と、クロック
発生回路506から与えられるクロック信号を分周して
定期的(たとえば2msec毎)にリセットパルスをゲ
ーム制御用マイクロコンピュータ500のCPU501
に与えるパルス分周回路からなる定期リセット回路50
7と、ゲーム制御用マイクロコンピュータ500からの
アドレスデータをデコードし、ゲーム制御用マイクロコ
ンピュータ500内のRAM503,ROM502,I
/Oポート504,サウンドジェネレータ505にそれ
ぞれチップセレクト信号を与えるアドレスデコード回路
509とが設けられている。ゲーム制御用マイクロコン
ピュータ500には、入力信号として次のような信号が
与えられる。
A part of the control circuit shown in FIG. 8 is provided on the game control board 177, and the game control microcomputer 500 operates according to a program for controlling various devices. The game control microcomputer 500 includes a CPU 501 and a RAM 50.
3, ROM 502, I / O port 504, sound generator 505, and clock generation circuit 506 are included. Further, the game control board 177 has an initial reset circuit 508 for giving a reset pulse to the game control microcomputer 500 when the power is turned on, and a clock signal given from the clock generation circuit 506, which is frequency-divided periodically (for example, 2 msec). Every time) a reset pulse to the CPU 501 of the game control microcomputer 500.
Periodic reset circuit 50 consisting of pulse frequency divider circuit
7 and the address data from the game control microcomputer 500 are decoded, and the RAM 503, ROM 502, I in the game control microcomputer 500 are decoded.
An address decoding circuit 509 for providing a chip select signal to the / O port 504 and the sound generator 505 is provided. The following signals are given to the game control microcomputer 500 as input signals.

【0076】払出集中制御基板(払出制御回路基板)1
52から、中継端子基板184を介して、カードユニッ
ト(カード処理機)50が払出集中制御基板152と電
気的に接続されている旨のカード処理機接続情報がカー
ド処理機接続情報入力回路154に入力され、その情報
がゲーム制御用マイクロコンピュータ500に入力され
る。また、入賞玉データ信号が入賞情報入力回路515
に入力され、その信号がゲーム制御用マイクロコンピュ
ータ500に入力される。パチンコ玉が始動入賞口34
に入賞して始動入賞玉検出器46(図3参照)により検
出されれば、その検出信号がスイッチ回路518を介し
てゲーム制御用マイクロコンピュータ500に入力され
る。可変入賞球装置35内に入賞したパチンコ玉が通常
入賞領域に入賞して入賞玉検出器39a,39bより検
出されれば、その検出信号がスイッチ回路518を介し
てゲーム制御用マイクロコンピュータ500に入力され
る。可変入賞球装置35内に入賞したパチンコ玉が特定
入賞領域(Vポケット)に入賞してV入賞玉検出器38
(図3参照)により検出されれば、その検出信号がスイ
ッチ回路518を介してゲーム制御用マイクロコンピュ
ータ500に入力される。確率設定スイッチ178(図
2参照)が操作されて確率が設定されればその設定情報
がスイッチ回路518を介してゲーム制御用マイクロコ
ンピュータ500に入力される。モードスイッチ179
(図2参照)が操作されてモードが入力されればその入
力モード情報がスイッチ回路518を介してゲーム制御
用マイクロコンピュータ500に入力される。入出力処
理装置600から情報入力回路519を介して、後述す
る大当り中断指令信号がゲーム制御用マイクロコンピュ
ータ500に入力される。
Centralized payout control board (payout control circuit board) 1
The card processor connection information indicating that the card unit (card processor) 50 is electrically connected to the payout central control board 152 via the relay terminal board 184 is input to the card processor connection information input circuit 154. Then, the information is input to the game control microcomputer 500. In addition, the winning ball data signal is a winning information input circuit 515.
Is input to the game control microcomputer 500. Pachinko balls start winning hole 34
If the start winning a prize ball detector 46 (see FIG. 3) is won and the detection signal is input to the game control microcomputer 500 via the switch circuit 518. When a pachinko ball that has won in the variable winning ball device 35 enters the normal winning area and is detected by the winning ball detectors 39a and 39b, the detection signal is input to the game control microcomputer 500 via the switch circuit 518. To be done. The pachinko balls that have won in the variable winning ball device 35 enter the specific winning area (V pocket) and the V winning ball detector 38
If detected (see FIG. 3), the detection signal is input to the game control microcomputer 500 via the switch circuit 518. When the probability setting switch 178 (see FIG. 2) is operated to set the probability, the setting information is input to the game control microcomputer 500 via the switch circuit 518. Mode switch 179
When (see FIG. 2) is operated to input a mode, the input mode information is input to the game control microcomputer 500 via the switch circuit 518. From the input / output processing device 600, a jackpot interruption command signal, which will be described later, is input to the game control microcomputer 500 via the information input circuit 519.

【0077】ゲーム制御基板177には、EEPROM
(Electrically Erasable Programmable Read-Only Mem
ory )510とデータ入力回路511とデータ出力回路
512とが設けられており、パチンコ遊技機1の電源投
入時に、このEEPROM510に記憶されている大当
り発生確率,確率変動図柄での大当り発生確率,確率変
動中の大当り発生確率の各確率データがデータ入力回路
100を介してゲーム制御用マイクロコンピュータ50
0に入力される。その入力された確率データはI/Oポ
ート504,CPU501を介してRAM503にロー
ドされる。これらの確率データは、それぞれに、少し高
い第1の確率データ(設定1)と中程度の第2の確率デ
ータ(設定2)と少し低い第3の確率データ(設定3)
との3種類があり、そのうちのいずれか1つの確率デー
タがEEPROM510に記憶されている。
The game control board 177 has an EEPROM.
(Electrically Erasable Programmable Read-Only Mem
ory) 510, a data input circuit 511, and a data output circuit 512 are provided, and when the power of the pachinko gaming machine 1 is turned on, the big hit occurrence probability stored in this EEPROM 510, the big hit occurrence probability in the probability variation pattern, the probability Each probability data of the changing jackpot occurrence probability is transferred via the data input circuit 100 to the game control microcomputer 50.
Input to 0. The input probability data is loaded into the RAM 503 via the I / O port 504 and the CPU 501. These probability data are respectively slightly higher first probability data (setting 1), medium second probability data (setting 2) and slightly lower third probability data (setting 3).
There are three types, and probability data of one of them is stored in the EEPROM 510.

【0078】RAM503にロードされた確率データが
第1の確率データ(設定1)であったと仮定し、その状
態で確率設定スイッチ178,モードスイッチ179が
操作されたときを説明する。まずモードスイッチ179
が操作されて設定確率の変更を行なわんとする対象モー
ドが選択され、その選択信号がスイッチ回路518を介
してゲーム制御用マイクロコンピュータ500に入力さ
れる。入力されたモード選択信号に従ってゲーム制御用
マイクロコンピュータ500のCPU501は、RAM
503にロードされている3種類の確率データ(大当り
発生確率,確率変動図柄での大当り発生確率,確率変動
中の大当り発生確率)のうちの選択された確率データを
特定する。次に、確率設定スイッチ178は、ノーマル
位置と設定位置と確認位置との3つの位置に切換えるこ
とが可能であり、確認位置で電源が投入されたことを条
件として、ノーマルモードが設定モードに1回操作され
た場合には、RAM503にロードされている確率デー
タのうちCPU501で特定されたデータの第1の確率
データ(設定1)が第2の確率データ(設定2)に更新
される。その状態で、さらに確率設定スイッチ178が
再度ノーマルモードから設定モードに操作された場合に
は、RAM503にロードされている第2の確率データ
(設定2)が第3の確率データ(設定3)に更新され
る。その状態で確率設定スイッチ178がノーマルモー
ドから設定モードに操作された場合には、RAM503
にロードされている第3の確率データ(設定3)が第1
の確率データ(設定1)に更新される。
Assuming that the probability data loaded in the RAM 503 is the first probability data (setting 1), the case where the probability setting switch 178 and the mode switch 179 are operated in that state will be described. First, the mode switch 179
Is operated to select the target mode for which the setting probability is to be changed, and the selection signal is input to the game control microcomputer 500 via the switch circuit 518. According to the input mode selection signal, the CPU 501 of the game control microcomputer 500 is a RAM
The selected probability data among the three types of probability data (big hit occurrence probability, big hit occurrence probability in probability fluctuation pattern, big hit occurrence probability during probability fluctuation) loaded in 503 is specified. Next, the probability setting switch 178 can be switched to three positions of a normal position, a setting position and a confirmation position, and the normal mode is set to the setting mode 1 on condition that the power is turned on at the confirmation position. When the operation is performed twice, the first probability data (setting 1) of the data specified by the CPU 501 among the probability data loaded in the RAM 503 is updated to the second probability data (setting 2). In that state, when the probability setting switch 178 is again operated from the normal mode to the setting mode, the second probability data (setting 2) loaded in the RAM 503 becomes the third probability data (setting 3). Will be updated. In that state, when the probability setting switch 178 is operated from the normal mode to the setting mode, the RAM 503
The third probability data (setting 3) loaded in
The probability data (setting 1) of is updated.

【0079】そして、確率データの更新が行なわれる毎
にEEPROM510に記憶されている前記3種類の確
率データのうちCPU501で特定された確率データが
更新され、確率設定スイッチ178をノーマルモードに
した状態で所定時間(たとえば5秒)経過した場合に
は、確率データが確定され、現時点におけるEEPRO
M510に記憶されている確率データがRAM503に
ロードされてそのロードされた確率データを用いて可変
表示装置33の制御が行なわれる。電源投入時に確率設
定スイッチ178がノーマルモードとなっている場合に
は、確率設定スイッチ178の操作による確率データの
書換えができない。この実施例のように、確率データを
EEPROM510により記憶保持するようにしたため
に、機械的な記憶保持に比べて確率の設定値の増減に柔
軟に対応できるとともに、特に、たとえばRAM等に記
憶させることに比べて、バックアップ電源を必要としな
いという利点がありかつ記憶保持する期間が長くなった
場合には有利となる。なお、確率設定スイッチ178等
からなる確率設定操作手段は、各パチンコ遊技機に設け
る代わりに、たとえば、ボール用管理コンピュータに接
続されたキーボード等で構成してもよく、遊技場の管理
室等において各パチンコ遊技機を指定して確率の設定操
作が行なわれるようにしてもよい。
Every time the probability data is updated, the probability data specified by the CPU 501 among the three types of probability data stored in the EEPROM 510 is updated, and the probability setting switch 178 is set to the normal mode. When a predetermined time (for example, 5 seconds) has elapsed, the probability data is confirmed and the EEPRO at the present time is determined.
The probability data stored in M510 is loaded into the RAM 503, and the variable display device 33 is controlled using the loaded probability data. When the probability setting switch 178 is in the normal mode when the power is turned on, the probability data cannot be rewritten by operating the probability setting switch 178. As in this embodiment, since the probability data is stored and held by the EEPROM 510, it is possible to flexibly deal with the increase and decrease of the set value of the probability as compared with the mechanical storage and to store the probability data particularly in the RAM or the like. Compared with, there is an advantage that a backup power supply is not required, and it is advantageous when the storage and holding period becomes long. Note that the probability setting operation means including the probability setting switch 178 and the like may be configured with, for example, a keyboard connected to a ball management computer instead of being provided in each pachinko gaming machine, and in a management room or the like of a game hall. The probability setting operation may be performed by designating each pachinko gaming machine.

【0080】次に、ゲーム制御用マイクロコンピュータ
500からは以下に述べる各種回路や機器に対し制御信
号が出力される。
Next, the game control microcomputer 500 outputs control signals to various circuits and devices described below.

【0081】音回路513を介してスピーカ19に音発
生用の制御信号が出力される。賞球個数情報出力回路5
16,中継端子基板184を介して払出集中制御基板
(払出制御回路基板)152に対し払出されるべき景品
玉の数を指定する情報である賞球個数情報が出力され
る。LED回路517を介して、始動記憶表示器49,
ラッキーナンバー表示器48,設定・モード表示器18
0,181,装飾LED524にそれぞれ表示用の制御
信号が出力される。情報出力回路520を介して入出力
処理装置602に大当り信号,ラッキーナンバー信号が
出力される。ランプ・ソレノイド回路521を介して、
ソレノイド37にソレノイド励磁用制御信号が出力さ
れ、装飾ランプ525,枠ランプ22にそれぞれランプ
点灯(点滅)用制御信号が出力される。LCD回路52
2を介して、LCDユニット33Bに可変表示制御信号
が出力される。このLCDユニット33Bには、LCD
コントロール回路526,キャラクタROM527,V
RAM528,LCD529が設けられている。キャラ
クタROM527には、可変表示装置33の表示画面3
3Aで可変表示させるための図柄等のキャラクタデータ
が記憶されており、LCDコントロール回路526が所
定のアドレスデータに従ってVRAM528にキャラク
タ(図柄)の配列を複数列マッピングする。そして、L
CD回路522から送られてくる可変表示開始信号に従
ってVRAM528にマッピングされたキャラクタ(図
柄)列をパニングしてデータをLCDコントロール回路
526が読出し、その読出したデータをLCD529に
出力して、キャラクタ(図柄)をスクロール表示され
る。そして、LCD回路522から送られてきた予定停
止図柄が所定の位置で停止表示されるようにLCD52
9が表示制御されて停止制御される。
A control signal for sound generation is output to the speaker 19 via the sound circuit 513. Prize ball number information output circuit 5
16. The prize ball number information, which is information for designating the number of prize balls to be paid out, is output to the payout concentration control board (payout control circuit board) 152 via the relay terminal board 184. Via the LED circuit 517, the start memory indicator 49,
Lucky number display 48, setting / mode display 18
A control signal for display is output to each of 0, 181, and the decorative LED 524. A big hit signal and a lucky number signal are output to the input / output processing device 602 via the information output circuit 520. Via the lamp / solenoid circuit 521,
A solenoid excitation control signal is output to the solenoid 37, and lamp lighting (blinking) control signals are output to the decoration lamp 525 and the frame lamp 22, respectively. LCD circuit 52
A variable display control signal is output to the LCD unit 33B via the control unit 2. This LCD unit 33B has an LCD
Control circuit 526, character ROM 527, V
A RAM 528 and an LCD 529 are provided. The display screen 3 of the variable display device 33 is stored in the character ROM 527.
Character data such as a design for variably displaying in 3A is stored, and the LCD control circuit 526 maps a plurality of columns of the character (design) arrangement in the VRAM 528 according to predetermined address data. And L
In accordance with the variable display start signal sent from the CD circuit 522, the character (design) column mapped in the VRAM 528 is panned, the LCD control circuit 526 reads the data, and the read data is output to the LCD 529 to display the character (design). ) Is scrolled. Then, the LCD 52 is displayed so that the planned stop symbol sent from the LCD circuit 522 is stopped and displayed at a predetermined position.
9 is display-controlled and stop-controlled.

【0082】なお、この制御回路や各種機器には、電源
523から所定の直流電圧が供給される。
A predetermined DC voltage is supplied from the power source 523 to the control circuit and various devices.

【0083】図9は、カード処理機制御用マイクロコン
ピュータとホール用管理コンピュータとゲーム制御用マ
イクロコンピュータと入出力処理装置と払出制御用マイ
クロコンピュータとの間での信号のやり取りを説明する
ための説明図である。払出制御用マイクロコンピュータ
400からカード処理機制御用マイクロコンピュータ3
00に対し、遊技者に玉貸が可能な状態である旨の払出
可能信号が出力される。そして、遊技者が新規購入した
共通カード250すなわち後述するクレジット数が記録
されていない共通カード250をカード処理機に挿入し
て玉貸操作をすれば、カード処理機制御用マイクロコン
ピュータ300から玉貸要求信号が払出制御用マイクロ
コンピュータ400に出力される。その玉貸要求信号を
受けた払出制御用マイクロコンピュータ400は、玉貸
の準備が整った状態である旨の玉貸準備信号をカード処
理機制御用マイクロコンピュータ300に出力する。そ
れを受けたカード処理機制御用マイクロコンピュータ3
00は、実際に玉貸動作を指令する旨の玉貸指令信号を
払出制御用マイクロコンピュータ400に出力する。
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining exchange of signals among the card processing machine control microcomputer, the hall management computer, the game control microcomputer, the input / output processing device, and the payout control microcomputer. Is. The payout control microcomputer 400 to the card processing machine control microcomputer 3
In response to 00, a payout possible signal indicating that the player can lend a ball is output. Then, if the player inserts a newly purchased common card 250, that is, a common card 250 in which the number of credits described later is not recorded, into a card processing machine and performs a ball lending operation, a ball lending request is issued from the card processing machine control microcomputer 300. The signal is output to the payout control microcomputer 400. Upon receipt of the ball lending request signal, the payout control microcomputer 400 outputs a ball lending preparation signal indicating that the ball lending is ready to the card processing machine control microcomputer 300. Receiving it, the card processing machine control microcomputer 3
00 outputs the ball lending command signal for actually instructing the ball lending operation to the payout control microcomputer 400.

【0084】この玉貸指令信号を受けた払出制御用マイ
クロコンピュータ400は、玉払出装置97を制御して
所定個数の玉貸を行ない、その貸玉の払出が完了した段
階で玉貸完了信号をカード処理機制御用マイクロコンピ
ュータ300に出力する。さらに、遊技者が遊技を終了
するべき遊技終了ボタン17(図1参照)を操作する等
して遊技終了条件が成立した場合には、遊技終了時点に
おけるクレジット数信号(後述する)が払出制御用マイ
クロコンピュータ400からカード処理機制御用マイク
ロコンピュータ300に出力される。また、遊技終了条
件の成立により、カード処理機制御用マイクロコンピュ
ータ300は新規カードナンバー要求信号をホール用管
理コンピュータ800に出力し、それを受けたホール用
管理コンピュータ800は、前記遊技終了時点における
クレジット数を識別するための新規カードナンバー信号
をカード処理機制御用マイクロコンピュータ300に返
信する。そして、カード処理機制御用マイクロコンピュ
ータ300は、その送信されてきたクレジット数と玉貸
に使用された後の共通カードの現在残高と新規カードナ
ンバーとを挿入されている共通カード250に記録して
排出する。
Upon receiving the ball lending command signal, the payout control microcomputer 400 controls the ball payout device 97 to lend a predetermined number of balls, and sends a ball lending completion signal when the ball lending is completed. It is output to the microcomputer 300 for controlling the card processor. Furthermore, when the game end condition is satisfied by the player operating the game end button 17 (see FIG. 1) which should end the game, a credit amount signal (described later) at the end of the game is used for payout control. The data is output from the microcomputer 400 to the card processing machine control microcomputer 300. Further, when the game ending condition is satisfied, the card processing machine control microcomputer 300 outputs a new card number request signal to the hall managing computer 800, and the hall managing computer 800 receiving the signal outputs the new card number request signal to the hall managing computer 800. A new card number signal for identifying the card is returned to the microcomputer 300 for controlling the card processor. Then, the card processor micro-computer 300 records the number of credits transmitted, the current balance of the common card after being used for ball lending, and the new card number in the inserted common card 250 and ejects it. To do.

【0085】一旦遊技に使用されて前述したようにクレ
ジット数が既に記録された共通カード250をカード処
理機に挿入して遊技を行なわんとした場合には、その挿
入された共通カードに記録されているカードクレジット
数が読取られ、その読取ったカードクレジット数信号を
カード処理機制御用マイクロコンピュータ300が払出
制御用マイクロコンピュータ400に出力する。一方、
カード処理機制御用マイクロコンピュータ300は、そ
の読取ったカードクレジット数信号とカードナンバー信
号とをホール用管理コンピュータ800に出力する。ホ
ール用管理コンピュータ800では、その出力されてき
たカードナンバー信号を手がかりにそのカードナンバー
に対応するカードクレジット数を割り出し、その割り出
したカードクレジット数と出力されてきたカードクレジ
ット数とが一致するか否かを判別し、一致する場合に
は、その挿入された共通カードのカードクレジット数を
使用した遊技を許可する旨の遊技許可信号をカード処理
機制御用マイクロコンピュータ300に出力する。一
方、ホール用管理コンピュータ800は、前記両カード
クレジット数を比較して一致しないと判別した場合に
は、遊技許可信号はカード処理機制御用マイクロコンピ
ュータ300に出力されない。カード処理機制御用マイ
クロコンピュータ300は、遊技許可信号が送り返され
てこない場合には、挿入されている共通カードに記録さ
れているカードクレジット数を用いた遊技を禁止するた
めにクレジット数クリア信号を払出制御用マイクロコン
ピュータ400に出力し、既に送信したカードクレジッ
ト数をクリアするよう指令する。払出制御用マイクロコ
ンピュータ400は、そのクレジット数クリア信号を受
けて、既に送信されてきているカードクレジット数をク
リアして0にする。
When the common card 250, which has been used for a game once and the credit number is already recorded as described above, is inserted into the card processing machine to play the game, the common card 250 is recorded on the inserted common card. The read card credit number signal is read, and the read card credit number signal is output from the card processing machine control microcomputer 300 to the payout control microcomputer 400. on the other hand,
The card processing machine control microcomputer 300 outputs the read card credit number signal and card number signal to the hall management computer 800. The hall management computer 800 uses the output card number signal as a clue to calculate the number of card credits corresponding to the card number, and determines whether the calculated number of card credits matches the number of output card credits. It is determined whether or not they match, and if they match, a game permission signal for permitting a game using the card credit number of the inserted common card is output to the card processing machine control microcomputer 300. On the other hand, when the hall management computer 800 compares the two card credit numbers and determines that they do not match, the game permission signal is not output to the card processing machine control microcomputer 300. When the game permission signal is not sent back, the card processing machine control microcomputer 300 pays out a credit number clear signal in order to prohibit the game using the card credit number recorded in the inserted common card. The command is output to the control microcomputer 400 to instruct to clear the already transmitted card credit number. The payout control microcomputer 400 receives the credit number clear signal and clears the already transmitted card credit number to zero.

【0086】貸出されたパチンコ玉を遊技領域に打込ん
でその打込玉が所定の入賞領域に入賞すれば、払出制御
マイクロコンピュータ400から入賞玉データ信号がゲ
ーム制御用マイクロコンピュータ500に出力される。
ゲーム制御用マイクロコンピュータ500では、その入
賞玉データに従って、賞球数データ信号を払出制御用マ
イクロコンピュータ400に出力し、その賞球数データ
信号を受けた払出制御用マイクロコンピュータ400
は、入力された賞球数データに従った個数だけの景品玉
を玉払出装置97を動作させて払出す。カード処理機制
御用マイクロコンピュータ300から入出力処理装置6
00に対し、カード受付信号,遊技終了信号が与えられ
る。この両信号は、カード挿入表示器25(図1参照)
の点灯あるいは消灯状態をフォトセンサ317(図6参
照)が検出することにより入出力処理装置600に入力
される。入出力処理装置600からカード処理機制御用
マイクロコンピュータ300に対し、玉貸条件信号が出
力される。払出制御用マイクロコンピュータ400から
入出力処理装置600に対し、玉貸受付信号が出力され
る。玉貸受付信号は、カード処理機制御用マイクロコン
ピュータ300から玉貸要求信号が入力されてきたこと
に伴って玉貸動作が行なえる状態であるか否かを判定
し、行なえる状態のときに払出制御用マイクロコンピュ
ータ400から出力される信号である。
When a rented pachinko ball is hit in the game area and the hit ball hits a predetermined winning area, the payout control microcomputer 400 outputs a winning ball data signal to the game control microcomputer 500. .
In the game control microcomputer 500, a prize ball number data signal is output to the payout control microcomputer 400 according to the winning ball data, and the payout control microcomputer 400 receives the prize ball number data signal.
Operates the ball payout device 97 to pay out the number of prize balls according to the inputted prize ball number data. The card processing machine control microcomputer 300 to the input / output processing device 6
00, a card acceptance signal and a game end signal are given. Both of these signals are sent to the card insertion indicator 25 (see FIG. 1).
When the photo sensor 317 (see FIG. 6) detects the lighting state or the extinguishing state of, the input is input to the input / output processing device 600. A ball lending condition signal is output from the input / output processing device 600 to the card processing machine control microcomputer 300. A ball lending acceptance signal is output from the payout control microcomputer 400 to the input / output processing device 600. The ball lending acceptance signal determines whether or not the ball lending operation can be performed in response to the input of the ball lending request signal from the card processing machine control microcomputer 300, and the ball lending is paid out when the ball lending operation can be performed. This is a signal output from the control microcomputer 400.

【0087】入出力処理装置600から払出制御用マイ
クロコンピュータ400に対し、発射停止指令信号,カ
ード受付信号,玉貸禁止信号,遊技終了条件信号が与え
られる。発射停止指令信号とは、打球発射装置174に
よる打球の発射を停止させるための指令信号であり、カ
ード受付信号とはカード処理機制御用マイクロコンピュ
ータ300から入力されてきたカード受付信号に基づい
て入出力処理装置600から出力される信号である。玉
貸禁止信号とは、前面枠2やガラス扉枠4が開成してい
る場合あるいは自動玉貸モードで単位額(100円)の
玉貸が行なわれた後に出力される信号であり、玉貸動作
を禁止するための信号である。遊技終了条件信号とは、
遊技終了ボタン17が操作された場合や後述するように
ラッキーナンバーに該当しない大当り制御が終了した場
合等の遊技終了条件が成立した場合に出力される信号で
ある。
From the input / output processing device 600, a discharge stop command signal, a card acceptance signal, a ball lending prohibition signal, and a game end condition signal are given to the payout control microcomputer 400. The firing stop command signal is a command signal for stopping the firing of a hit ball by the hit ball launching device 174, and the card acceptance signal is input / output based on a card acceptance signal input from the card processing machine control microcomputer 300. This is a signal output from the processing device 600. The ball lending prohibition signal is a signal that is output when the front frame 2 or the glass door frame 4 is opened or after a unit amount (100 yen) of ball lending is performed in the automatic ball lending mode. This is a signal for prohibiting the operation. What is the game end condition signal?
This is a signal output when the game end condition is satisfied, such as when the game end button 17 is operated or when the big hit control that does not correspond to a lucky number is ended as described later.

【0088】ゲーム制御用マイクロコンピュータ500
から入出力処理装置600に対し、大当り信号とラッキ
ーナンバー信号とが与えられる。入出力処理装置600
からゲーム制御用マイクロコンピュータ500に対し、
大当り中断指令信号が与えられる。この大当り中断指令
信号は、大当り制御を中断する旨の指令信号であり、大
当りが発生したときに打球供給皿6内の玉の欠乏を玉欠
乏検出器(2)9aが検出している場合に出力される信
号である。カード処理機制御用マイクロコンピュータ3
00からホール用管理コンピュータ800に対し、単位
額売上信号が出力される。この単位額売上信号は、最小
単位額(100円)の玉貸が行なわれるたびにホール用
管理コンピュータ800に出力されるものである。払出
制御用マイクロコンピュータ400からホール用管理コ
ンピュータ800に対し、玉貸(単位額売上)信号と補
給信号とが与えられる。この補給信号は、入賞玉に基づ
いた景品玉の払出しが所定個数a(たとえば10個)に
達する毎にホール用管理コンピュータ800に出力され
る信号である。ホール用管理コンピュータは、この信号
に基づいて遊技場にとって不利益となる不利益情報の集
計を行なう。ゲーム制御用マイクロコンピュータ500
からホール用管理コンピュータ800に対し大当り信号
が出力される。
Microcomputer 500 for game control
The jackpot signal and the lucky number signal are given from the input / output processing device 600. Input / output processing device 600
From the game control microcomputer 500 to
A jackpot break command signal is given. This big hit interruption command signal is a command signal for interrupting the big hit control, and when the ball shortage detector (2) 9a detects the lack of balls in the hitting ball supply tray 6 when the big hit occurs. This is the output signal. Microcomputer for controlling card processing machine 3
A unit price sales signal is output from 00 to the hall management computer 800. This unit price sales signal is output to the hall management computer 800 each time a minimum unit price (100 yen) is lent. The payout control microcomputer 400 gives a hall lending (unit price sales) signal and a replenishment signal to the hall management computer 800. The replenishment signal is a signal output to the hall management computer 800 each time the number of prize balls paid out based on the prize balls reaches a predetermined number a (for example, 10 pieces). Based on this signal, the hall management computer totals disadvantage information that is disadvantageous to the game arcade. Game control microcomputer 500
Outputs a big hit signal to the hall management computer 800.

【0089】図10ないし図12は、図6に示したカー
ド処理機制御用マイクロコンピュータの動作を説明する
ためのフローチャートである。まず、ステップS(以下
単にSという)1により、貸玉額の設定を読込む。この
貸玉額は、貸玉額設定スイッチ195の入力設定操作に
基づいたものであり、たとえば500円に設定される。
次にS2により、払出可能信号の入力があったか否かの
判断がなされ、あるまで待機する。そして、払出制御用
マイクロコンピュータ400からカード処理機制御用マ
イクロコンピュータ300に対し払出可能信号(B)
(図9参照)が入力されれば、S3に進み、処理機使用
可表示器51を点灯する制御が行なわれる。次にS4に
進み、カードリーダライタ制御部50aからカード受付
信号があったか否かの判断がなされ、ない場合にはS5
に進み、カードリーダライタ制御部からカード異常信号
の入力があったか否かの判断がなされ、ない場合にはS
4に戻る。そして、カード挿入口55(図1参照)に偽
造等の不正な共通カードが挿入された場合には、S5に
よりYESの判断がなされてS6に進み、カード残高表
示器16によりコード表示し、S7により、処理機使用
可表示器51を点滅させた後S4に進む。一方、カード
挿入口55に適正な共通カードが挿入されてカードリー
ダライタ制御部からカード受付信号が入力されれば、S
8に進み、カード挿入表示器25を点灯させる制御が行
なわれる。
10 to 12 are flow charts for explaining the operation of the microcomputer for controlling the card processor shown in FIG. First, in step S (hereinafter simply referred to as S) 1, the setting of the ball rental amount is read. This ball rental amount is based on the input setting operation of the ball rental amount setting switch 195, and is set to, for example, 500 yen.
Next, in S2, it is determined whether or not the payout enable signal is input, and the process waits until it is present. Then, a payout enable signal (B) from the payout control microcomputer 400 to the card processing machine control microcomputer 300.
If (see FIG. 9) is input, the process proceeds to S3, and control is performed to turn on the processor usable indicator 51. Next, in S4, it is determined whether or not there is a card acceptance signal from the card reader / writer control unit 50a, and if not, S5.
Then, it is judged whether the card abnormal signal is input from the card reader / writer control unit.
Return to 4. When an unauthorized common card such as a counterfeit is inserted in the card insertion slot 55 (see FIG. 1), a YES determination is made in S5, the process proceeds to S6, the code is displayed on the card balance display 16, and S7 is displayed. Thus, the processor availability indicator 51 blinks and then the process proceeds to S4. On the other hand, if a proper common card is inserted into the card insertion slot 55 and a card acceptance signal is input from the card reader / writer control unit, S
8, the control for turning on the card insertion display 25 is performed.

【0090】次に図11(A)に示すS8aに進み、カ
ードクレジット数があるか否かの判断がなされる。挿入
された共通カードにカードクレジット数が未だに記録さ
れていない場合にはS9に進むが、記録されている場合
にはS8bに進み、払出制御用マイクロコンピュータ4
00にカードクレジット数信号を出力する(図9(A)
参照)。次にS8cに進み、ホール用管理コンピュータ
800にカードナンバー信号とカードクレジット数信号
とを出力する(図9(K)参照)。次にS8dに進み、
許可確認タイマをセットする。この許可確認タイマは、
前記S8cに基づいて送信した両信号に基づいてホール
用管理コンピュータ800がカードクレジット数が適正
であるか否か判断して適正である場合の遊技許可信号を
返信してくるその返信動作を待つためのタイマである。
そして、S8eに進み、ホール用管理コンピュータから
遊技許可信号の入力があったか否かの判断がなされ、S
8fにより許可確認タイマが終了するまでこのS8eの
判断を続行する。許可確認タイマが終了してもなおかつ
ホール用管理コンピュータから遊技許可信号の入力がな
かった場合には、挿入されている共通カードに記録され
ているカードクレジット数が改竄されているかまたは有
効使用期限が過ぎている場合等が考えられるために、S
8gにより、払出制御用マイクロコンピュータ400に
クレジット数クリア信号を出力(図9(A)参照)し
て、S9に進む。
Next, in S8a shown in FIG. 11A, it is determined whether or not there is a card credit amount. If the card credit number is not yet recorded in the inserted common card, the process proceeds to S9, but if it is recorded, the process proceeds to S8b and the payout control microcomputer 4
The card credit number signal is output to 00 (FIG. 9 (A))
reference). Next, in S8c, a card number signal and a card credit number signal are output to the hall management computer 800 (see FIG. 9 (K)). Then proceed to S8d,
Set the permission confirmation timer. This permission confirmation timer is
Based on both signals transmitted based on S8c, the hall management computer 800 judges whether or not the number of card credits is proper, and waits for the reply operation in which the game permission signal is returned when it is proper. Is a timer.
Then, the process proceeds to S8e, it is determined whether or not a game permission signal is input from the hall management computer, and S
The determination in S8e is continued until the permission confirmation timer ends in 8f. Even if the permission confirmation timer expires and if the game permission signal is not input from the hall management computer, the number of card credits recorded in the inserted common card has been tampered with or the valid expiration date has expired. Since it is possible that it has passed, S
By 8 g, a credit number clear signal is output to the payout control microcomputer 400 (see FIG. 9A), and the process proceeds to S9.

【0091】S9では、玉貸条件信号の入力があるか否
かの判断がなされ、なければS10に進み、クレジット
数信号の入力があるか否かの判断がなされ、ない場合に
はS9に戻る。そして、入出力処理装置600から玉貸
条件信号の入力があった場合にはS12に進む。この玉
貸条件信号の入力は、後述するように、遊技者の玉貸操
作が行なわれた場合あるいは自動玉貸モードで打球供給
皿6内のパチンコ玉が残り少なくなった場合に入出力処
理装置600から入力される。一方、クレジット数信号
は、玉抜き操作が行なわれた場合や遊技終了操作が行な
われた場合やラッキーナンバーに該当しない大当り制御
が終了した場合に、払出制御用マイクロコンピュータ4
00から入力される。このクレジット数信号が入力され
ればS11に進む。
In S9, it is determined whether or not a ball lending condition signal is input. If not, the process proceeds to S10, and it is determined whether or not a credit number signal is input. If not, the process returns to S9. . Then, when the ball lending condition signal is input from the input / output processing device 600, the process proceeds to S12. The input of this ball lending condition signal is, as will be described later, when the player performs a ball lending operation or when the number of pachinko balls in the hitting ball supply tray 6 is low in the automatic ball lending mode. Input from. On the other hand, the credit number signal indicates that the payout control microcomputer 4 is used when a ball-punching operation is performed, when a game ending operation is performed, or when the jackpot control that does not correspond to a lucky number ends.
It is input from 00. If this credit number signal is input, the process proceeds to S11.

【0092】クレジット数信号が入力されれば、S11
により玉貸可表示器26が消灯され、S30aに進み、
カード処理機に挿入されている共通カードに既にカード
ナンバーが記録されているか否かの判断がなされ、既に
記録されている場合にはS30eに進むが、記録されて
いない場合にはS30bに進み、ホール用管理コンピュ
ータ800に新規カードナンバー要求信号を出力する
(図9(K)参照)。次にS30cに進み、ホール用管
理コンピュータから新規カードナンバー信号の入力があ
ったか否かの判断がなされ、あるまで待機する。そし
て、ホール用管理コンピュータから新規カードナンバー
信号が送信されてくれば、S30dに進み、カードリー
ダライタ制御部に新規カードナンバー信号を出力し、S
30eに進み、カードリーダライタ制御部に現在残高信
号とクレジット数信号とをカード書込排出指令信号とを
出力するとともに、ホール用管理コンピュータ800に
カードナンバー信号とクレジット数信号を出力したのち
にS36に進む。これにより、カードリーダライタ制御
部は、挿入されている共通カードに現在残高とクレジッ
ト数と新規カードナンバーが送信されてきている場合に
はその新規カードナンバーとを書込んで排出する。ま
た、ホール用管理コンピュータ800は、カード処理機
制御用マイクロコンピュータ300からカードナンバー
信号とクレジット数信号が入力されることにより、その
入力されてきたカードナンバーに対応するクレジット数
データを、入力されてきたクレジット数に更新する。な
お、ホール用管理コンピュータに対し、クレジット数デ
ータをリアルタイムで出力し、ホール用管理コンピュー
タ800のクレジット数データをリアルタイムで更新す
るようにしてもよい。
If the credit number signal is input, S11
Causes the ball lending indicator 26 to go out, and the process proceeds to S30a,
It is determined whether or not the card number is already recorded on the common card inserted in the card processing machine. If it is already recorded, the process proceeds to S30e, but if not, the process proceeds to S30b. A new card number request signal is output to the hall management computer 800 (see FIG. 9 (K)). Next, in S30c, it is determined whether or not a new card number signal is input from the hall management computer, and the process waits until it is present. If a new card number signal is transmitted from the hall management computer, the process proceeds to S30d, the new card number signal is output to the card reader / writer control unit, and S
In step S36, the current balance signal and the credit number signal are output to the card reader / writer control unit, the card write / discharge command signal is output, and the card number signal and the credit number signal are output to the hall management computer 800. Proceed to. As a result, the card reader / writer control unit writes and discharges the current balance, the number of credits, and the new card number when the new card number is transmitted to the inserted common card. Further, the hall management computer 800 receives the card number signal and the credit number signal from the card processor micro-computer 300, and receives the credit number data corresponding to the input card number. Update to the number of credits. The credit number data may be output to the hall management computer in real time and the credit number data of the hall management computer 800 may be updated in real time.

【0093】一方、玉貸条件信号が入力された場合に
は、S12により、挿入された共通カードに記録されて
いる現在残高と設定額(S1で読込んだ貸玉額)との大
小関係を比較し、現在残高の方が大きいか否かの判断を
行なう。現在残高が設定額以上の場合には、S14に進
み、貸玉額に設定額をセットする処理がなされる。一
方、現在残高が設定額未満の場合はS13に進み、貸玉
額に現在残高がセットされる。次にS15に進み、玉貸
可表示器が消灯され、S16により、払出制御用マイク
ロコンピュータ400に玉貸要求信号の出力を開始する
処理がなされる。
On the other hand, when the ball lending condition signal is input, the relationship between the current balance recorded in the inserted common card and the set amount (ball rental amount read in S1) is compared in S12. A comparison is made to determine whether or not the current balance is larger. If the current balance is equal to or more than the set amount, the process proceeds to S14, and the set amount is set to the ball rental amount. On the other hand, if the current balance is less than the set amount, the process proceeds to S13, and the ball balance is set to the current balance. Next, in S15, the ball lending indicator is turned off, and in S16, a process of starting the output of the ball lending request signal to the payout control microcomputer 400 is performed.

【0094】次にS17に進み、玉貸準備確認タイマが
セットされる。この玉貸準備確認タイマは、払出制御用
マイクロコンピュータ400から前述した玉貸準備信号
(図9の(B)参照)が入力されてくるのを待つための
タイマである。そしてS18に進み、払出制御用マイク
ロコンピュータから玉貸準備信号の入力があったか否か
の判断がなされ、ない場合にはS19に進み、玉貸準備
確認タイマが終了したか否かの判断がなされ、終了する
までS18の判断を続行する。そして、玉貸準備確認タ
イマが終了するまでに玉貸準備信号の入力がなかった場
合には、玉払出系統に異常があったと推定されるため、
S20に進み、玉貸要求信号の出力を停止し、前記S1
3,S14によりセットされた貸玉額をクリアしてS9
に戻る。
Next, in S17, a ball lending preparation confirmation timer is set. This ball lending preparation confirmation timer is a timer for waiting for the above-mentioned ball lending preparation signal (see FIG. 9B) to be input from the payout control microcomputer 400. Then, the procedure proceeds to S18, in which it is determined whether or not a ball lending preparation signal has been input from the payout control microcomputer. The determination of S18 is continued until the end. Then, if the ball lending preparation signal is not input by the time the ball lending preparation confirmation timer ends, it is estimated that there is an abnormality in the ball payout system,
Proceed to S20, stop the output of the ball lending request signal, and proceed to S1.
3, clear the ball rental amount set in S14, S9
Return to.

【0095】一方、払出制御用マイクロコンピュータ4
00から玉貸準備信号の入力があった場合にはS21に
進み、玉貸指令信号(図9の(A)参照)を払出制御用
マイクロコンピュータ400に出力する。次にS22に
進み、現在残高から単位額(100円)減額し、貸玉額
(たとえば500円)から単位額(100円)を減額す
る処理がなされる。次にS23に進み、カード処理機用
ターミナルボックス314(図6参照)に単位額売上信
号を出力し、S24により、ホール用管理コンピュータ
800に単位額売上信号(図9の(K)参照)を出する
処理がなされ、S25に進む。
On the other hand, the payout control microcomputer 4
When the ball lending preparation signal is input from 00, the process proceeds to S21, and the ball lending command signal (see (A) of FIG. 9) is output to the payout control microcomputer 400. Next, the processing proceeds to S22, where the unit amount (100 yen) is reduced from the current balance, and the unit amount (100 yen) is reduced from the ball rental amount (for example, 500 yen). Next, in S23, the unit price sales signal is output to the card processing machine terminal box 314 (see FIG. 6), and in S24, the unit price sales signal (see (K) in FIG. 9) is sent to the hall management computer 800. The processing for outputting is performed, and the process proceeds to S25.

【0096】図12のS25では、玉貸確認タイマがセ
ットされる。玉貸確認タイマは、払出制御用マイクロコ
ンピュータ400から玉貸完了信号が入力するのを待つ
ための所定待ち時間を計時するものである。そしてS2
6に進み、払出制御用マイクロコンピュータ400から
玉貸完了信号(図9の(B)参照)が入力されたか否か
の判断がなされ、入力されていない場合にはS27に進
み、玉貸確認タイマが終了したか否の判断がなされ、終
了するまでS26の判断が実行される。そして玉貸確認
タイマが終了するまでに玉貸完了信号の入力がなかった
場合には、玉貸動作の最中に玉貸系統に異常が発生した
ことが推定されるため、S28により、処理機使用可表
示器51を消灯させてS29に進む。S29では、玉貸
要求信号(図9の(A)参照)の出力を停止し、貸玉額
をクリアしてS30aに進む。一方、払出制御用マイク
ロコンピュータ400から玉貸完了信号の入力があった
場合にはS31に進み、貸玉額が「0」であるか否かの
判断がなされる。
In S25 of FIG. 12, the ball lending confirmation timer is set. The ball lending confirmation timer counts a predetermined waiting time for waiting for a ball lending completion signal to be input from the payout control microcomputer 400. And S2
6, it is judged whether or not the ball lending completion signal (see (B) of FIG. 9) is input from the payout control microcomputer 400, and if not, the process proceeds to S27, and the ball lending confirmation timer Is determined, and the determination of S26 is executed until it is completed. If the ball lending completion signal is not input by the time the ball lending confirmation timer expires, it is estimated that an error has occurred in the ball lending system during the ball lending operation. The usable indicator 51 is turned off, and the process proceeds to S29. In S29, the output of the ball lending request signal (see (A) of FIG. 9) is stopped, the ball rental amount is cleared, and the process proceeds to S30a. On the other hand, when a ball lending completion signal is input from the payout control microcomputer 400, the process proceeds to S31, and it is determined whether or not the ball rental amount is "0".

【0097】貸玉額は、前記S13,S14によりセッ
トされ、単位額分の貸玉動作が行なわれる毎にS22に
より単位額分減額されるのであり、セットされた貸玉額
分のパチンコ玉をすべて貸出した場合には、貸玉額が
「0」となる。貸玉額が「0」となっていない場合には
S16に進み、再度残りの貸玉動作を行なうための玉貸
要求信号を払出制御用マイクロコンピュータに出力す
る。一方、貸玉額が「0」になっている場合にはS32
に進み、現在残高が「0」であるか否かの判断がなされ
る。この現在残高は、挿入された共通カードに記録され
ている残高から、単位額の貸玉動作が行なわれるたびに
S22により単位額分だけ減額されるものであり、現在
残高が「0」になっていない場合にはまだ現在残高を用
いての玉貸動作が可能であるため、S33により玉貸可
表示器26を点灯させてS9に戻る。
The ball rental amount is set in S13 and S14, and is reduced by the unit amount in S22 every time the ball rental operation for the unit amount is performed. When all of them have been lent out, the ball rental amount is “0”. When the ball rental amount is not “0”, the process proceeds to S16, and the ball lending request signal for performing the remaining ball rental operation is output to the payout control microcomputer. On the other hand, when the ball rental amount is “0”, S32
Then, it is judged whether or not the current balance is "0". This current balance is deducted from the balance recorded in the inserted common card by the unit amount by S22 each time the unit ball rental operation is performed, and the current balance becomes "0". If not, the ball lending operation using the current balance is still possible, so the ball lending indicator 26 is turned on in S33 and the process returns to S9.

【0098】一方、現在残高が「0」になっている場合
にはS33の処理を行なうことなくS9に戻る。S30
に進んだ後、処理はS36に進み、処理確認タイマがセ
ットされる。この処理確認タイマは、カードリーダライ
タ194が共通カードの排出を確認するためのタイマで
ある。
On the other hand, if the current balance is "0", the process returns to S9 without performing the process of S33. S30
After proceeding to step S36, the process proceeds to step S36 and the process confirmation timer is set. The processing confirmation timer is a timer for the card reader / writer 194 to confirm the ejection of the common card.

【0099】そして、S37に進み、カードリーダライ
タからカード処理完了信号の入力があったか否かの判断
がなされ、カードリーダライタが共通カードの排出を完
了していない間は処理完了信号が出力されてこないため
に、S41に進み、処理確認タイマが終了したか否かの
判断がなされ、終了するまでS37の判断が続行され
る。この処理確認タイマはたとえば5秒ぐらいの時間を
計時するものである。そして、処理確認タイマが終了す
るまでにカード処理完了信号が入力されてこない場合に
は、カードリーダライタのカード排出動作に異常が発生
したことが推定されるために、S42に進み、カード処
理異常をカード残高表示器16にコード表示し、処理機
使用可表示器51を点滅させる制御がなされる。
Then, in S37, it is judged whether or not a card processing completion signal is input from the card reader / writer, and the processing completion signal is output while the card reader / writer has not completed ejection of the common card. Therefore, the process proceeds to S41, and it is determined whether or not the process confirmation timer has expired, and the determination of S37 is continued until the process confirmation timer expires. This processing confirmation timer measures a time of about 5 seconds, for example. If the card processing completion signal is not input by the time the processing confirmation timer expires, it is estimated that an abnormality has occurred in the card ejection operation of the card reader / writer, so the process proceeds to S42 and the card processing abnormality occurs. Is displayed on the card balance indicator 16 as a code, and the processor availability indicator 51 is controlled to blink.

【0100】そしてS43に進み、異常が復帰したか否
かの判断がなされ、異常が復帰するまでS42の処理を
続行し、異常が復帰した段階でS44に進み、コード表
示をクリアするとともに、処理機使用可表示器を点灯さ
せてS36に戻る。一方、処理確認タイマが終了するま
での間に、カードリーダライタが共通カードの排出を完
了してカード処理完了信号が入力されてくれば、S38
に進み、カード挿入表示器25が消灯され、S39に進
み、玉貸異常があったか否かの判断がなされる。その玉
貸異常は、玉貸指令信号(図9の(A)参照)が出力さ
れたにもかかわらず玉貸完了信号(図9の(B)参照)
が入力されてこなかった場合の異常を意味する。そし
て、玉貸異常がない場合にはS4に戻るが、玉貸異常が
ある場合にはS40に進み、払出可能信号(図9の
(B)参照)の入力があるか否かの判断がなされ、ある
まで待機する。そして、払出制御用マイクロコンピュー
タ400から払出可能信号が送られてくれば、S3に戻
る。
Then, in S43, it is judged whether or not the abnormality is recovered, the processing of S42 is continued until the abnormality is recovered, and when the abnormality is recovered, the processing proceeds to S44 to clear the code display and The machine availability indicator is turned on and the process returns to S36. On the other hand, if the card reader / writer completes the ejection of the common card and the card processing completion signal is input before the processing confirmation timer expires, S38
Then, the card insertion indicator 25 is turned off, and the process proceeds to S39, in which it is determined whether or not there is a ball lending abnormality. Regarding the ball lending abnormality, the ball lending completion signal (see (B) in FIG. 9) is generated despite the ball lending command signal (see (A) in FIG. 9) being output.
It means an abnormality when is not input. Then, if there is no ball lending abnormality, the process returns to S4, but if there is a ball lending abnormality, the process proceeds to S40, and it is determined whether or not the payout possible signal (see (B) of FIG. 9) is input. , Wait until there is. Then, if a payout enable signal is sent from the payout control microcomputer 400, the process returns to S3.

【0101】図13ないし図17は、図7に示した制御
回路の動作を説明するためのフローチャートである。ま
ずS45により、レール玉切検出があったか否かの判断
がなされ、ない場合にはS46に進むが、レール玉切検
出器87a,87b(図4参照)からレール玉切検出信
号が入力された場合にはS47に進み、タンク玉切検出
があったか否かの判断がなされる。タンク玉切検出器6
7(図4参照)からの玉切検出信号がない場合にはS4
8に進み、玉切ランプ44(図1参照)が点滅制御され
る。一方、タンク玉切検出信号の入力があった場合には
S49に進み、玉切ランプ44が点灯制御される。つま
り、タンク玉切検出器67から玉切検出信号が入力さ
れ、しかもレール玉切検出器87a,87bからの玉切
検出信号の入力があったということは、玉タンク65お
よびタンクレール(玉整列レール)69内のパチンコ玉
がなくなった場合であり、その場合には玉切ランプ44
が点灯制御され、玉切れが発生した旨の表示が行なわれ
る。一方、タンク玉切検出器67から玉切検出信号が入
力されないにもかかわず、レール玉切検出器67a,6
7bから玉切検出信号が入力されたということは、タン
ク玉切検出器67とレール玉切検出器87a,87bと
の間の流下径路途中で玉詰まりが発生し、玉が流下しな
い状態となっていること、あるいは、タンク玉切検出器
67の故障が想定され、その場合には玉切ランプ44が
点滅制御されてその旨の表示が行なわれる。
13 to 17 are flowcharts for explaining the operation of the control circuit shown in FIG. First, in S45, it is determined whether or not a rail ball-slit detection is made, and if not, the process proceeds to S46, but when a rail-ball-slit detection signal is input from the rail ball-slit detectors 87a and 87b (see FIG. 4). In step S47, it is determined whether or not the tank out-of-roll detection is detected. Tank ball cutting detector 6
7 (see FIG. 4), if there is no ball drop detection signal, S4
8, the ball cutting lamp 44 (see FIG. 1) is controlled to blink. On the other hand, when the tank bead cutting detection signal is input, the process proceeds to S49, and the beading lamp 44 is controlled to be turned on. That is, the ball-slit detection signal is input from the tank bead-cut detector 67, and the ball-spot detection signals are also input from the rail-ball-cut detectors 87a and 87b, which means that the ball tank 65 and the tank rail (ball alignment). This is the case when there is no pachinko ball inside the rail) 69, and in that case, the ball cutting lamp 44
Is controlled to be displayed, and a message indicating that a ball break has occurred is displayed. On the other hand, although the ball-slit detecting signal is not input from the tank ball-slipping detector 67, the rail ball-slipping detectors 67a, 6a
The fact that the ball-slipping detection signal is input from 7b means that a ball jam has occurred in the middle of the flow-down path between the tank ball-slipping detector 67 and the rail ball-slipping detectors 87a and 87b, and the ball does not flow down. Or it is assumed that the tank ball breakage detector 67 is out of order, and in that case, the ball breakage lamp 44 is controlled to blink, and a message to that effect is displayed.

【0102】次に、S48またはS49の制御が行なわ
れた後あるいはレール玉切検出器87a,87bの検出
出力がなくかつS46による満タン検出器114に基づ
いた満タン検出があった場合には、S52に進む。S5
2では、クレジット数が最大に達しているか否かの判断
がなされる。景品玉が大量に払出されて余剰玉受皿20
(図1参照)も満杯となった場合には、それ以上景品玉
を払出すことができないために、景品玉の払出しに代え
て後述するように払出すべき景品玉に相当する有価価値
をクレジット数として記憶するのであり、そのクレジッ
ト数の記憶の上限が定められており、S52により、そ
の記憶の上限すなわちクレジット最大に達しているか否
かの判断がなされるのである。そしてクレジット最大に
達していない場合にはS55に進み、未払出数が「0」
であるか否かの判断が行なわれる。この「未払出数」と
は、払出すべきパチンコ玉のうち未だに払出しが行なわ
れていないパチンコ玉の数を意味し、後述のS62,S
88によりそれぞれの値にセットされ、S74により
「1」ずつ減算され、S66によりクリアされる。そし
て、未払出数が「0」でない場合にはS73に進み、払
出モードが「精算」になっているか否かの判断がなされ
る。払出モードは、遊技終了時にクレジット記憶値に相
当する景品玉を払出すという精算モードと、玉貸を行な
う玉貸モードと、入賞玉に基づいた景品玉を払出す賞球
モードとの3種類があり、精算モードの場合にはS45
に戻るが精算モードでない場合に、S74に進み、クレ
ジット数を「1」加算して未払出数を「1」減算した後
S132に進む。つまり、玉タンク65および玉整列レ
ール69内のパチンコ玉がなかった場合あるいは玉整列
レール69の途中箇所で玉詰まりが発生した場合さらに
は払出された景品玉が満タン状態となりそれ以上払出さ
れない状態となった場合には、クレジット数が最大値に
達していないことを条件としてS74により玉の払出し
に代えてクレジット数の形で払出すべき玉に相当する価
値を記憶するのである。
Next, after the control of S48 or S49 is performed, or when there is no detection output of the rail ball cutting detectors 87a and 87b and there is a full tank detection based on the full tank detector 114 in S46. , S52. S5
In 2, it is judged whether or not the number of credits has reached the maximum. A large amount of prize balls have been paid out, and a surplus ball saucer 20
If (see FIG. 1) is also full, the prize balls cannot be paid out anymore, so instead of paying out the prize balls, a valuable value equivalent to the prize balls to be paid out is credited as described later. It is stored as a number, and the upper limit of the storage of the number of credits is set, and in S52, it is determined whether or not the upper limit of the storage, that is, the maximum credit is reached. If the maximum credit amount is not reached, the process proceeds to S55, and the unpaid amount is "0".
Is determined. This "unpaid number" means the number of pachinko balls that have not yet been paid out of the pachinko balls to be paid out, and will be described later in S62 and S.
It is set to each value by 88, "1" is subtracted by S74, and it is cleared by S66. Then, when the unpaid amount is not "0", the process proceeds to S73, and it is determined whether or not the payout mode is "payment". There are three payout modes: a payment mode for paying out prize balls corresponding to the stored credit value at the end of the game, a ball lending mode for lending balls, and a prize ball mode for paying out prize balls based on winning balls. Yes, in the case of the payment mode S45
However, if the payment mode is not set, the process proceeds to S74, the credit amount is added by "1" and the unpaid amount is subtracted by "1", and then the process proceeds to S132. In other words, when there is no pachinko ball in the ball tank 65 and the ball alignment rail 69, or when a ball jam occurs in the middle of the ball alignment rail 69, the paid prize balls are full and cannot be paid any more. If the number of credits does not reach the maximum value, the value corresponding to the balls to be paid out is stored in the form of the number of credits instead of paying out the balls in S74 on condition that the number of credits has not reached the maximum value.

【0103】一方、前記S52により既にクレジット最
大に達している場合にはS53に進み、玉払出中である
か否かの判断がなされ、払出中でない場合にはS45に
戻り、払出中の場合にはS54による払出停止制御が行
なわれた後S45に戻る。
On the other hand, if the maximum credit has already been reached in S52, the process proceeds to S53, and it is judged whether or not the balls are being paid out. Returns to S45 after the payout stop control is performed in S54.

【0104】S46により満タン検出されていない場合
にはS50に進み、未払出数が「0」であるか否かの判
断がなされ、「0」の場合にはS56に進むが、「0」
でない場合にはS118に進み、以降の玉の払出動作が
実行される。
If the full tank is not detected in S46, the process proceeds to S50, and it is judged whether or not the unpaid amount is "0". If it is "0", the process proceeds to S56, but "0".
If not, the process proceeds to S118, and the subsequent ball payout operation is executed.

【0105】前記S50,S55により未払出数が
「0」であると判断された場合には、S56に進み、カ
ード処理機制御用マイクロコンピュータから玉貸要求信
号(図9の(A)参照)の入力があったか否かの判断が
行なわれる。このS56の判断は玉貸優先タイマがタイ
ムアップするまで繰返し行なわれ、玉貸優先タイマが終
了するまでの間にカード処理機制御用マイクロコンピュ
ータから玉貸要求信号がなかった場合にはS76に進
む。この玉貸優先タイマは、一定期間に限り入賞玉の受
付よりも玉貸要求の受付のほうを優先させるために設け
られたものであり、後述するS171によりセットされ
る。一方、玉貸優先タイマが終了する以前において、カ
ード処理機制御用マイクロコンピュータから払出制御用
マイクロコンピュータに玉貸要求信号が送られてきた場
合には、S57に進み、タンク玉切検出器67が玉を検
出しているか否かの判断が行なわれる。玉タンク65内
のパチンコ玉がなかった場合には玉貸要求信号に基づい
た玉の払出制御ができないために、S58に進んで玉切
ランプ44を点灯された後S59に進むが、タンク玉切
検出器67により玉タンク65内にパチンコ玉が存在す
ることが検出された場合にはS60に進み、玉貸禁止信
号(図9の(H)参照)の入力があったか否かの判断が
なされる。前面枠2やガラス扉枠4が開成している場合
あるいは自動玉貸モードで単位額(100円)の払出し
を行なった後の場合には、玉貸禁止信号が出力されてく
るために、S45に戻る。一方、玉貸禁止信号が入力さ
れてこない場合には、S61に進み、玉貸準備信号をカ
ード処理機制御用マイクロコンピュータに出力する処理
がなされるとともに(図9の(B)参照)、玉貸受付信
号(図9の(G)参照)を入出力処理装置600に出力
させる処理がなされる。
When it is determined in S50 and S55 that the number of unpaid coins is "0", the process proceeds to S56, in which the ball lending request signal (see FIG. 9A) is sent from the card processor micro-computer. It is determined whether or not there is an input. This determination in S56 is repeated until the ball lending priority timer expires. If there is no ball lending request signal from the card processor micro-computer until the ball lending priority timer expires, the process proceeds to S76. The ball lending priority timer is provided to give priority to the reception of the ball lending request over the reception of the winning ball for a certain period, and is set in S171 described later. On the other hand, when the ball lending request signal is sent from the card processing machine control microcomputer to the payout control microcomputer before the ball lending priority timer expires, the process proceeds to S57, where the tank beading detector 67 detects Is determined. When there is no pachinko ball in the ball tank 65, the ball payout control based on the ball lending request signal cannot be performed, and therefore the process proceeds to S58 and the ball cutting lamp 44 is turned on, and then the process proceeds to S59. When the detector 67 detects that there is a pachinko ball in the ball tank 65, the process proceeds to S60, and it is determined whether or not a ball lending prohibition signal (see (H) in FIG. 9) is input. . When the front frame 2 or the glass door frame 4 is opened or after the unit amount (100 yen) is paid out in the automatic ball lending mode, the ball lending prohibition signal is output, so S45 Return to. On the other hand, if the ball lending prohibition signal has not been input, the process proceeds to S61, in which the ball lending preparation signal is output to the card processing machine control microcomputer (see (B) of FIG. 9) and the ball lending is also performed. Processing for causing the input / output processing device 600 to output a reception signal (see (G) in FIG. 9) is performed.

【0106】そして、S62に進み、未払出数を貸出数
(たとえば25個)にセットし、払出モードを「玉貸」
にセットして玉貸動作のための制御が行なわれる。前記
玉貸優先タイマが終了するまでは玉貸動作のための制御
が優先され、玉貸優先タイマが終了して初めてS76以
降の入賞玉に基づく景品玉の払出制御が行なわれるよう
にしたため、貸出すべき玉の額は200円以上の場合
に、景品玉の払出制御よりも玉貸動作のための制御のほ
うが優先されることになる。なおS62の「貸出数」と
は玉貸単位額(100円)に相当するパチンコ玉の個数
であり、たとえば25個に定められている。次にS63
に進み、玉貸指令タイマがセットされた後S64に進
む。そして、玉貸指令タイマが終了するまでS64によ
り玉貸指令信号(図9の(A)参照)の入力があったか
否かの判断が繰返し行なえるのであり、その間にS64
により、玉貸指令信号が送信されたきたと判断された場
合には、S67に進み、貸出中表示器(図示せず)を点
滅開始させる制御が行なわれ、S118に進む。一方玉
貸指令信号が送信されてこない場合には、S66により
未払出数がクリアされた後S45に戻る。前記S52,
S55,S73,S74により、予め定められた価値記
憶条件が成立した場合に、前記遊技媒体払出手段による
遊技媒体の払出しの代わりに、払出すべき遊技媒体に相
当する有価価値を記憶可能な価値記憶手段が構成されて
いる。
Then, the process proceeds to S62, the unpaid amount is set to the lending number (for example, 25), and the payout mode is "ball lending".
Is set to and control for ball lending operation is performed. The control for the ball lending operation is prioritized until the ball lending priority timer expires, and the prize ball payout control based on the prize balls after S76 is performed only after the ball lending priority timer expires. When the amount of balls to be paid is 200 yen or more, the control for the ball lending operation is prioritized over the payout control of the prize balls. The "number of loans" in S62 is the number of pachinko balls corresponding to the ball lending unit amount (100 yen), and is set to 25, for example. Then S63
Then, after the ball lending command timer is set, the process proceeds to S64. Then, it is possible to repeatedly determine whether or not the ball lending command signal (see (A) in FIG. 9) is input in S64 until the ball lending command timer expires, and in the meantime, S64
Thus, when it is determined that the ball lending command signal has been transmitted, the process proceeds to S67, control is performed to start blinking the lending indicator (not shown), and the process proceeds to S118. On the other hand, if the ball lending command signal has not been transmitted, the unpaid amount is cleared in S66, and the process returns to S45. S52,
Value storage capable of storing a valuable value corresponding to a game medium to be paid out, instead of paying out the game medium by the game medium payout means, when a predetermined value storage condition is satisfied by S55, S73, and S74. Means are configured.

【0107】図14のS76では、入賞玉検出器122
により玉有を検出したか否かの判断がなされ、玉有を検
出していなければS92に進み、払出検出器712によ
り玉の払出動作が検出されたか否かの判断がなされ、検
出していなければS104に進むが、検出されている場
合にはS93に進み、エラーコード1の表示がエラー表
示器155により行なわれてS184に進む。つまり、
未払出数が「0」である(図13のS55参照)にもか
かわらず玉の払出動作が検出されるということは景品玉
を払出すべきでもないにもかかわらず玉が払出されたと
いうことになるために、S93によりその旨のエラー表
示が行なわれるのである。一方、入賞玉検出器122に
より玉有が検出された場合にはS77に進み、入賞玉情
報(図9の(D)参照)が払出制御用マイクロコンピュ
ータ400からゲーム制御用マイクロコンピュータ50
0に出力される。次にS78に進み、賞球データの入力
待ち状態となり、S79により、賞球数データ(図9の
(C)参照)がゲーム制御用マイクロコンピュータ50
0から払出制御用マイクロコンピュータ400に入力さ
れれば、S81に進み、その入力されたデータを読込む
処理がなされる。一方、賞球データの入力を待っている
間に賞球データの入力がなかった場合にはS80に進
み、エラーコード11を表示する制御がなされた後S1
84に進む。つまり打玉の入賞が検出されてそれに基づ
いた賞球データがゲーム制御用マイクロコンピュータか
ら払出制御用マイクロコンピュータ400側に入力され
なければならないはずのとき、その賞球データの入力が
ない場合にS80によりその旨のエラーコードが表示さ
れるのである。
In S76 of FIG. 14, the winning ball detector 122 is used.
Determines whether or not a ball presence is detected. If the presence of a ball is not detected, the process proceeds to S92, and the payout detector 712 determines whether or not the payout operation of the ball is detected. For example, the process proceeds to S104, but if detected, the process proceeds to S93, the error code 1 is displayed by the error indicator 155, and the process proceeds to S184. That is,
Even if the number of unpaid coins is "0" (see S55 in Fig. 13), the fact that the ball payout operation is detected means that the prize balls have been paid out even though the prize balls should not be paid out. Therefore, in S93, an error display to that effect is displayed. On the other hand, when it is detected by the winning ball detector 122 that there is a ball, the process proceeds to S77, and the winning ball information (see (D) of FIG. 9) is transferred from the payout control microcomputer 400 to the game control microcomputer 50.
It is output to 0. Next, the procedure advances to S78, where the game is in a state of waiting for the prize ball data to be input.
If the payout control microcomputer 400 is input from 0, the process proceeds to S81, and a process of reading the input data is performed. On the other hand, if no prize ball data is input while waiting for the input of prize ball data, the process proceeds to S80, and after the control for displaying the error code 11 is performed, S1 is performed.
Proceed to 84. That is, when the winning of a hit ball is detected and the prize ball data based on the detected prize should be input from the game control microcomputer to the payout control microcomputer 400 side, if the prize ball data is not input, S80 Causes an error code to that effect to be displayed.

【0108】一方、賞球データの入力がありそのデータ
が読込まれた後には、S82により、読込中にデータの
内容の変化があったか否かの判断が行なわれる。そし
て、読込データに変化がない場合にはS84に進み、読
込が終了したか否かの判断がなされ、読込終了するまで
読込中データの確認が行なわれる。このS81によるデ
ータの読込およびその読込データの内容が変化している
か否かの判断はたとえば8回繰返して行なわれ、その繰
返しの最中に読込データの内容が変化した場合にはS8
3に進み、エラー中の表示が行なわれた後S184に進
む。一方、8回チェックの結果すべての読込データが変
化しなかった場合にはS85に進み、賞球データが復帰
したか否かの判断が行なわれる。S84により読込が終
了したと判断された場合には、ゲーム制御用マイクロコ
ンピュータ500から払出制御用マイクロコンピュータ
400側への賞球データの入力が停止されるはずであ
り、この段階で賞球データの入力が停止しなかった場合
(入力個数が0にならない場合)にはその旨のエラー表
示がS83により行なわれた後S184に進む。一方、
賞球データの復帰が正常に行なわれた場合にはS88に
進み、未払出数をゲーム制御用マイクロコンピュータ5
00から入力された入力個数にセットする処理が行なえ
るとともに、払出モードを「賞球」にセットし、S45
に戻る。その結果、S88によりセットされた入力個数
分の景品玉の払出動作あるいはクレジット数への加算動
作が行なわれる。
On the other hand, after the award ball data is input and the data is read, it is determined in S82 whether or not the content of the data has changed during the reading. Then, if the read data does not change, the process proceeds to S84, it is determined whether the reading is completed, and the data being read is confirmed until the reading is completed. The reading of the data in S81 and the determination as to whether or not the content of the read data has changed are performed, for example, eight times repeatedly. If the content of the read data changes during the repetition, S8 is performed.
The process proceeds to step S3, and after displaying the error message, the process proceeds to step S184. On the other hand, if all the read data have not changed as a result of the eight checks, the process proceeds to S85, and it is determined whether or not the prize ball data has been restored. When it is determined in S84 that the reading is completed, the input of the prize ball data from the game control microcomputer 500 to the payout control microcomputer 400 side should be stopped. If the input has not stopped (when the number of inputs does not become 0), an error message to that effect is displayed in S83 and then the flow proceeds to S184. on the other hand,
If the award ball data is normally returned, the process proceeds to S88, and the unpaid amount is set to the game control microcomputer 5
The process of setting the input number input from 00 can be performed, and the payout mode is set to "prize ball", and S45
Return to. As a result, the payout operation or the addition operation to the credit number of the prize balls corresponding to the input number set in S88 is performed.

【0109】S92によりNOの判断がなされた場合に
は、S104により、玉欠乏検出器9b(図1参照)に
より玉欠乏状態が検出されたか否かの判断がなされ、検
出されていない場合にはS110に進むが、検出されて
いる場合にはS106に進み、クレジット数がn以上で
あるか否かの判断がなされる。このnは、打球供給皿6
のパチンコ玉が不足している場合における払出単位数で
あり、たとえば100である。そして、クレジット数が
n以上である場合にはS109により、未払出数をnと
し、払出モード「精算」としてS118に進み、n個分
の景品玉の払出し動作が行なわれる。一方、クレジット
数がn未満の場合にはS107に進み、未払出数をその
クレジット数とし、払出モード「精算」にし、S108
により、未払出数が「0」でないことを条件としてS1
18に進み、クレジット数分の景品玉の払出動作が実行
される。一方、未払出数が「0」の場合にはS108に
よりYESの判断がなされてS45に戻る。
If NO is determined in S92, it is determined in S104 whether or not the ball deficiency state is detected by the ball deficiency detector 9b (see FIG. 1). The process proceeds to S110, but if detected, the process proceeds to S106, and it is determined whether or not the number of credits is n or more. This n is the hit ball supply plate 6
Is the number of payout units when the number of pachinko balls is insufficient, for example, 100. When the number of credits is n or more, the unpaid amount is set to n in S109, the payout mode is set to “payment”, and the process proceeds to S118, and a payout operation of n prize balls is performed. On the other hand, when the credit amount is less than n, the process proceeds to S107, the unpaid amount is set as the credit amount, and the payout mode is set to “payment”, and S108 is performed.
Therefore, if the unpaid amount is not "0", S1
Proceeding to 18, the payout operation of the prize balls for the number of credits is executed. On the other hand, when the unpaid amount is "0", YES is determined in S108 and the process returns to S45.

【0110】また、S104により玉欠乏状態が検出さ
れていない場合には、S110に進み、遊技終了条件信
号が入力されたか否かの判断がなされ、されていない場
合にはS45に戻る。一方、後述するように、遊技終了
ボタンが操作された場合やラッキーナンバーに該当しな
い大当り状態が終了した場合等の遊技終了条件が成立し
た場合には、入出力処理装置600から遊技終了条件信
号(図9の(H)参照)が払出制御用マイクロコンピュ
ータ400に入力されてくるのであり、その場合にS1
10によりYESの判断がなされてS111に進み、ク
レジット数をカード処理機制御用マイクロコンピュータ
に送信する処理がなされた後S45に戻る。その結果、
S30に従ってクレジット数が共通カードに書込まれて
排出され、打球供給皿6や余剰玉受皿20内の玉は玉箱
等に抜取って遊技者が別途景品交換する。共通カードに
はクレジット数のみを書込み排出するために、遊技終了
時の共通カードの排出が短期間に行なえる。
If the ball deficiency state is not detected in S104, the process proceeds to S110, and it is determined whether or not the game end condition signal is input. If not, the process returns to S45. On the other hand, as will be described later, when the game end condition is satisfied such as when the game end button is operated or when the jackpot state that does not correspond to the lucky number is ended, the input / output processing device 600 outputs the game end condition signal ( 9 (see (H) in FIG. 9) is input to the payout control microcomputer 400, and in that case, S1
The determination of YES is made by 10, and the process proceeds to S111, and after the process of transmitting the credit amount to the microcomputer for controlling the card processor is performed, the process returns to S45. as a result,
According to S30, the credit number is written in the common card and discharged, and the balls in the hitting ball supply tray 6 and the surplus ball receiving tray 20 are drawn into a ball box or the like and the player separately exchanges prizes. Since only the credit number is written and discharged to the common card, the common card can be discharged at the end of the game in a short time.

【0111】図15のS118では、払出モータ703
を正転させる制御が行なわれ、S119により、ステッ
ピングモータである払出モータ703が所定パルス分
(図11に示す玉送り部材704が半回転してパチンコ
玉が1つ払出されるのに要するパルス分)正転したか否
かの判断がなされ、未だに所定パルス分正転していない
と判断された場合にはS120に進み、払出検出器71
2による払出動作の検出が行なわれたか否かの判断がな
され、行なわれていない場合にはS162に進むが、行
なわれている場合にはS122に進み、モータを停止さ
せる制御が行なわれる。これは、払出モータが1個払出
分回転していないにもかかわらず、払出検出器712に
よる溝715(図5参照)が検出された状態であり、異
常であるためにモータを停止制御させるのである。そし
て、S123により、玉噛み回数カウンタを「1」加算
し、S124に進み、玉噛み回数カウンタの値が「2」
になっているか否かの判断がなされ、この場合には
「1」であるためにS126に進み、1秒程度の短いイ
ンターバル時間を経過させた後、S127による払出モ
ータ703の逆転制御が開始され、S128により所定
パルス分逆転したか否かの判断がなされ、所定パルス分
逆転した段階でS129により払出モータの停止制御が
なされ、S130により1秒程度の短いインターバル期
間を経た後再びS118に戻り、再度払出モータ703
を正転させて玉の払出を試みる。この状態で、所定パル
ス分正転していないにもかかわらず払出検出器712に
よる検出が行なわれた場合には、2度目の以上であるた
めにS123の加算処理によって玉噛み回数カウンタが
「2」となり、その場合にはS125に進み、玉噛み回
数をクリアした後エラーコード2の表示がなされて、S
184に進む。
In S118 of FIG. 15, the payout motor 703 is operated.
Is controlled to rotate in the normal direction, and in step S119, the payout motor 703, which is a stepping motor, outputs a predetermined number of pulses (the pulse amount required to pay out one pachinko ball by half rotation of the ball feeding member 704 shown in FIG. 11). ) It is determined whether or not the normal rotation is performed, and when it is determined that the normal rotation is not performed by the predetermined number of pulses, the process proceeds to S120, and the payout detector 71
It is determined whether or not the payout operation is detected by 2. If not, the process proceeds to S162, but if it is performed, the process proceeds to S122, in which control for stopping the motor is performed. This is a state in which the dispensing detector 712 detects the groove 715 (see FIG. 5) even though the dispensing motor has not rotated by one dispensing amount, and the motor is stopped and controlled because it is abnormal. is there. Then, in S123, the ball biting number counter is incremented by "1", the process proceeds to S124, and the value of the ball biting number counter is "2".
Since it is "1" in this case, the process proceeds to S126, and after a short interval time of about 1 second has elapsed, the reverse rotation control of the payout motor 703 is started in S127. , S128, it is judged whether or not the predetermined pulse is reversed, and when the predetermined pulse is reversed, the discharging motor is stopped and controlled in S129, and in S130, after a short interval period of about 1 second, the process returns to S118. Discharge motor 703 again
Try to pay out the balls by rotating the. In this state, if the payout detector 712 detects that the ball has not rotated in the normal direction for the predetermined number of pulses, it is the second time or more. In that case, the process proceeds to S125, the error code 2 is displayed after the number of ball bites is cleared, and S
Proceed to 184.

【0112】一方、払出モータ703が所定パルス分正
転したと判断された場合にはS121に進み、払出検出
器712による検出があったか否かの判断がなされ、な
い場合には、所定パルス分払出モータが正転して払出検
出器712による検出があるはずの場合にもかかわらず
検出がないという異常であるために、S122に進む。
この異常は、払出検出器712の故障あるいは玉詰りに
よる玉送り部材704の回転が阻止された状態となって
いる場合、あるいは払出モータ703の故障が考えられ
る。次に、S121により正常に払出が検出されたと判
断された場合にはS131に進み、未払出数を「1」減
算する処理がなされる。次に、払出モードが、「賞
球」,「精算」,「玉貸」のいずれであるかの判断がS
132,S137よりなされ、払出モードが「賞球」で
ある場合にはS133により、景品玉払出数を「1」加
算する処理がなされ、S134により、景品玉払出数が
a(たとえば10個)になったか否かの判断がなされ、
なっていない場合にはS139に進むが、なっている場
合にはS135により、補給情報(図9の(L)参照)
が払出制御用マイクロコンピュータ400からホール用
管理コンピュータ800に出力された後、S136によ
り、景品玉払出数がクリアされる。一方、払出モードが
「精算」である場合には、S138により、クレジット
数を「1」減算処理した後S139に進む。また、払出
モードが「玉貸」である場合には直接S139に進む。
On the other hand, if it is determined that the payout motor 703 has rotated forward by a predetermined number of pulses, the process proceeds to S121, and it is determined whether or not there is a detection by the payout detector 712. If not, a predetermined number of pulses are paid out. Since the motor is normally rotated and there is no detection even when the payout detector 712 should have detected it, the process proceeds to S122.
This abnormality may be due to a failure of the payout detector 712, a state in which the rotation of the ball feeding member 704 due to a ball jam is blocked, or a failure of the payout motor 703. Next, when it is determined that the payout is normally detected in S121, the process proceeds to S131, and the process of subtracting “1” from the unpaid amount is performed. Next, it is judged whether the payout mode is "prize ball", "settlement", or "ball lending".
132, S137, and when the payout mode is “prize ball”, the process of adding “1” to the prize ball payout number is performed in S133, and the prize ball payout number is set to a (for example, 10) in S134. It is judged whether or not it has become
If not, the process proceeds to S139, but if so, the replenishment information is obtained by S135 (see (L) of FIG. 9).
Is output from the payout control microcomputer 400 to the hall management computer 800, and then the prize ball payout number is cleared in S136. On the other hand, if the payout mode is “payment”, the credit amount is decremented by “1” in S138, and then the process proceeds to S139. If the payout mode is “ball lending”, the process directly proceeds to S139.

【0113】S139では、玉の払出中であるか否かの
判断がなされ、払出中でない場合(クレジット時であっ
てクレジット数が最大値に達していない場合)にはS1
40に進み、未払出数が「0」であるか否かの判断がな
され、未払出数が「0」である場合にはS167に進
む。一方、未払出数が「0」でない場合にはS141に
よりクレジット数加算待ち時間としての0.1秒程度の
インターバル時間待った後、S45に進む。この待ち時
間により、クレジット数の加算過程を遊技者が視認する
ことができる。
In S139, it is judged whether or not the balls are being paid out, and if the balls are not being paid out (when the credit is reached and the number of credits has not reached the maximum value), S1 is set.
In step 40, it is judged whether or not the unpaid amount is "0". If the unpaid amount is "0", the process proceeds to S167. On the other hand, if the unpaid amount is not "0", the process proceeds to S45 after waiting an interval time of about 0.1 seconds as the credit number addition waiting time in S141. This waiting time allows the player to visually recognize the process of adding credits.

【0114】一方、玉の払出中である場合には、払出モ
ードが賞球か玉貸か精算かの判断がS142,S144
よりなされ、賞球の場合にはS143により、賞球音を
スピーカ415から発生させ、玉貸の場合には玉貸音を
スピーカ415から発生させ、精算の場合にはS136
により精算音をスピーカ415から発生させる。
On the other hand, when the balls are being paid out, it is judged whether the payout mode is a prize ball, a ball lending, or a settlement S142, S144.
In the case of a prize ball, the award ball sound is generated from the speaker 415 in S143, in the case of a ball lending, the ball lending sound is generated from the speaker 415, and in the case of settlement, S136.
Generates a checkout sound from the speaker 415.

【0115】次にS152に進み、未払出数が0になっ
た段階でS155により、モータ速度を停止パターンに
して払出モータ703が停止制御された後S167に進
む。
Next, in S152, when the number of unpaid coins becomes 0, in S155, the payout motor 703 is stopped and controlled by setting the motor speed to the stop pattern, and then the process advances to S167.

【0116】次に、S152によりNOの判断がなされ
た場合にはS162に進み、タンク玉切れ検出があった
か否かの判断がなされ、タンク玉切れ検出器67による
タンク玉切れの検出が行なわれたか否かの判断がなさ
れ、玉切れ検出が行なわれていない正常な状態の場合に
はS163に進み、玉切れ復帰直後であるか否かの判断
がなされ、玉切れ復帰直後でない場合には、S165に
進み、入賞玉処理モードを通常時のモードにセットした
後S45に戻る。すなわち、玉タンク65内にパチンコ
玉が貯留されている正常な状態であるために、入賞玉に
基づく景品玉の払出制御が通常どおり行なわれるため
に、S165により入賞玉処理モードを通常時のモード
にセットし、後述するように、ソレノイド127(図4
参照)が消磁されるインターバル期間をたとえば0.5
秒程度の短い期間に制御し、比較的高速で景品玉の払出
制御が行なえるように制御される。一方、S162によ
りタンク玉切れ検出が行なわれたと判断された場合には
S164に進み、入賞玉処理モードが玉切時のモードに
セットされる。その結果、ソレノイド127が消磁され
るインターバル期間がたとえば0.9秒程度の長い期間
となり、それに応じて、入賞玉の検出に基づいた景品玉
の単位時間当りの払出回数が比較的少なくなるように制
御される。なお、ソレノイド127の励磁期間は、玉切
れ時モードおよび通常時モードにかかわらず常にたとえ
ば0.1秒程度の期間となっている。また、S165に
より玉切れ復帰直後であると判断された場合には、玉タ
ンク65内に今だ十分な玉が貯留されていないために、
所定期間だけS164の処理を行なう。前記S118〜
S164により払出制御される玉払出装置97により、
予め定められた払出条件の成立により、遊技に使用され
る遊技媒体を払出す遊技媒体払出手段が構成されてい
る。
Next, when the determination in S152 is NO, the process proceeds to S162, in which it is determined whether or not the tank-ball-out detection is performed, and whether the tank-ball-out detector 67 detects the tank-ball-out. If it is determined that the normal condition has not been detected, the process proceeds to S163, and it is determined whether or not it is immediately after the recovery from the ball loss. Then, the process proceeds to step S45 after setting the prize winning ball processing mode to the normal mode. That is, since the pachinko balls are stored in the ball tank 65 in a normal state, the prize ball payout control based on the prize balls is performed as usual. Therefore, the prize ball processing mode is changed to the normal mode at S165. The solenoid 127 (see FIG. 4).
(Refer to) is degaussed, for example, 0.5
It is controlled for a short period of about a second so that the payout of prize balls can be controlled at a relatively high speed. On the other hand, if it is determined in S162 that the out-of-tank detection has been performed, the process proceeds to S164, and the prize-winning ball processing mode is set to the mode at the time of off-ball. As a result, the interval period in which the solenoid 127 is demagnetized becomes a long period of, for example, about 0.9 seconds, and accordingly, the number of payouts of the prize balls per unit time based on the detection of the prize balls is relatively small. Controlled. It should be noted that the excitation period of the solenoid 127 is always, for example, about 0.1 second, regardless of the ball break mode and the normal mode. Further, when it is determined in S165 that the ball has just returned from the out-of-balls, it means that there are still insufficient balls stored in the ball tank 65.
The process of S164 is performed only for a predetermined period. From S118
By the ball payout device 97 that is payout controlled by S164,
By satisfying a predetermined payout condition, a game medium payout means for paying out a game medium used for a game is configured.

【0117】図16(A)のS167では、払出モード
が「玉貸」であるか否かの判断がなされ、玉貸モードの
場合にはS168に進み、玉貸完了信号(図9の(B)
参照)を払出制御用マイクロコンピュータ400からカ
ード処理機制御用マイクロコンピュータ300に出力す
る処理がなされ、S169により、貸出中表示器(図示
せず)を消灯して貸出中を表示しない状態にする。そし
て、S170により、玉貸情報(図9の(L)参照)を
払出制御用マイクロコンピュータからホール用管理コン
ピュータ800に出力し、S171により、玉貸優先タ
イマをセットした後S45に戻る。
In S167 of FIG. 16 (A), it is judged whether or not the payout mode is the "lens lending". )
Is output from the payout control microcomputer 400 to the card processing machine control microcomputer 300, and in S169, the lending display (not shown) is turned off so that the lending status is not displayed. Then, in S170, the ball lending information (see (L) of FIG. 9) is output from the payout control microcomputer to the hall management computer 800, and in S171, the ball lending priority timer is set, and then the process returns to S45.

【0118】一方、払出モードが「賞球」であった場合
には、S173に進み、入賞玉検出器122が玉有りを
検出しているか否かの判断がなされ、していない場合に
はS174により、エラーコード4の表示がなされた後
S184に進む。これは、払出モードが賞球モードにな
っている場合には、入賞玉が発生したことを前提として
景品玉を払出す状態になっているはずであるが、その発
生しているはずの入賞玉が入賞玉検出器712で検出さ
れない場合であり、その場合にはエラーコード4をエラ
ー表示器155で表示させてその旨の表示が行なわれ
る。一方、入賞玉検出器122が正常に玉有りを検出し
ている場合には、S175に進み、ソレノイド127
(図4参照)を励磁し、S176により励磁時間が終了
したか否かの判断がなされ、終了するまでその励磁を続
行する。このS176による励磁時間はたとえば0.1
秒程度である。そして、励磁時間が終了した段階でS1
77に進み、ソレノイド127をOFFにして励磁を解
除してS178Aに進み、入賞玉検出器122が玉有り
を検出したか否かの判断がなされる。ソレノイド127
が励磁されて入賞玉が下方に排出されたはずであるにも
かかわらず依然入賞玉検出器122が玉有りを検出して
いる場合には、入賞玉が入賞玉径路内で玉詰りしている
ことが想定されるために、S178Bに進み、玉詰り回
数が「2」になっているか否かの判断がなされ、なって
いない場合にはS178Cに進み、玉詰り回数を「1」
加算してS175に戻り、再度ソレノイド127をON
した後OFFにして入賞玉の落下処理が試みられる。こ
の再度の試みにもかかわらず、玉詰り等により入賞玉検
出器122が玉有りを検出している場合には、S178
B,S178Cの処理が行なわれて玉詰り回数が「2」
になった状態で再度S175以降の玉の流下処理が試み
られる。そして、この段階においてもなお玉詰り等によ
り入賞玉検出器122による玉有りが検出された場合に
は、S178BによりYESの判断がなされてS178
Dに進み、玉詰り回数をクリアした後S179により、
エラーコード5の表示がなされて玉詰り等の異常が発生
した旨が表示された後S184に進む。
On the other hand, if the payout mode is "prize ball", the flow proceeds to S173, where it is judged whether or not the winning ball detector 122 detects the presence of a ball, and if not, S174. As a result, after the error code 4 is displayed, the process proceeds to S184. This is because if the payout mode is the prize ball mode, the prize balls should be paid out on the assumption that the prize balls have been generated, but the prize balls that should have occurred. Is not detected by the winning ball detector 712, and in that case, the error code 4 is displayed on the error display 155 and a message to that effect is displayed. On the other hand, when the winning ball detector 122 normally detects the presence of a ball, the process proceeds to S175 and the solenoid 127
(See FIG. 4) is excited, and it is determined in S176 whether or not the excitation time has ended, and the excitation is continued until the end. The excitation time in S176 is 0.1, for example.
It is about a second. Then, when the excitation time ends, S1
Proceeding to 77, the solenoid 127 is turned off to release the excitation, the process proceeds to S178A, and it is determined whether or not the winning ball detector 122 has detected the presence of a ball. Solenoid 127
If the prize-winning ball detector 122 still detects that there is a ball in spite of the fact that the prize-winning ball should have been excited and the prize-winning ball should have been discharged downward, the prize-winning ball is jammed in the winning-ball path. Since it is assumed, the process proceeds to S178B, and it is determined whether or not the number of jamming is "2". If not, the process proceeds to S178C and the number of jamming is "1".
Add and return to S175, turn on solenoid 127 again
After that, it is turned off and an attempt is made to drop the winning ball. Despite this re-attempt, if the winning ball detector 122 detects that there is a ball due to a ball jam, etc., S178
B, S178C process is performed and the number of jams is "2"
In this state, the ball flow-down process after S175 is tried again. Even in this stage, if the winning ball detector 122 detects that there is a ball due to a ball clogging or the like, a YES determination is made in S178B and S178 is performed.
After proceeding to D and clearing the number of jams, by S179,
After the error code 5 is displayed to indicate that an abnormality such as a ball jam occurs, the process proceeds to S184.

【0119】なお、ソレノイド127が励磁された後S
177によりOFFになったとしても、後続の入賞玉が
入賞玉検出器122(図4参照)に到達するまで所定の
時間がかかるために、S177のOFF処理の後すぐに
後続の入賞玉に伴うS178AによるYESの判断がな
されることはない。S175ないしS178Cのループ
の巡回途中で、玉詰りが解消して入賞玉検出器122が
玉有りを検出しなくなり正常な状態になった場合には、
S178Eに進み、玉詰り回数をクリアする処理がなさ
れる。
After the solenoid 127 is excited, S
Even if it is turned off by 177, since it takes a predetermined time for the subsequent winning balls to reach the winning ball detector 122 (see FIG. 4), it is accompanied by the succeeding winning balls immediately after the OFF processing in S177. The determination of YES in S178A is not made. In the middle of the loop of S175 to S178C, when the ball clogging is eliminated and the winning ball detector 122 does not detect the presence of a ball and the state is normal,
Proceeding to S178E, processing for clearing the number of jams is performed.

【0120】S180に進み、処理モードが「通常時」
であるか否かの判断がなされ、通常時の場合には、前述
したように、インターバルタイマに通常時間がセットさ
れ、S183により、そのセットされたインターバルタ
イマが終了するまで待ってS45に戻る。一方、処理モ
ードが玉切れ時の場合には、S182により、インター
バルタイマに玉切れ時時間がセットされ、S183によ
り、そのセットされた玉切れ時時間が終了するまで待っ
てS45に戻る。この通常時時間はたとえば0.5秒程
度であり、玉切れ時時間はたとえば0.9秒程度である
ため、S183により、それぞれのインターバルタイマ
が終了するまでソレノイド127の励磁が解除された消
磁状態が維持される。その結果、処理モードが通常時モ
ードであるは場合には、消磁期間が短い分入賞玉が早期
に下方に落下されてそれに基づく景品玉の払出が比較的
速い速度で行なわれることになる一方、処理モードが玉
切れ時モードの場合には、ソレノイド127の励磁期間
が長い分入賞玉が排出されてから次の入賞玉が排出され
るまでの期間が長くなり、その入賞玉の排出に基づく景
品玉の払出制御が比較的ゆっくりとした速度で行なわれ
ることとなる。
The process proceeds to S180 and the processing mode is "normal time".
If it is normal, the normal time is set in the interval timer as described above, and in S183, the process waits until the set interval timer ends, and the process returns to S45. On the other hand, if the processing mode is when the ball is out, the interval timer is set in the interval timer in S182, and in S183, the set time in the ball is exhausted and the process returns to S45. This normal time is, for example, about 0.5 seconds, and the out-of-ball time is, for example, about 0.9 seconds. Therefore, in S183, the demagnetization state in which the solenoid 127 is deenergized until the interval timer ends Is maintained. As a result, in the case where the processing mode is the normal mode, while the degaussing period is short, the prize-winning balls are dropped early and the prize balls based on the prize-winning balls are paid out at a relatively high speed. When the processing mode is the out-of-balls mode, the period from the discharge of the winning prize ball to the discharge of the next winning prize ball becomes longer due to the longer excitation period of the solenoid 127, and the prize based on the discharge of the winning prize ball The ball payout control is performed at a relatively slow speed.

【0121】この実施例で示した玉の払出制御は、景品
玉の払出が終了してからその景品玉の払出に対応する入
賞玉を下方に流下させるタイプのものを示したが、景品
玉の払出制御とそれに対応する入賞玉の流下制御とを同
時並行して行なうようにしてもよい。その場合には、図
16に示すプログラムは、割込プログラムの方式を採用
することになる。
In the ball payout control shown in this embodiment, the prize ball corresponding to the payout of the prize ball is made to flow downward after the payout of the prize ball is finished. The payout control and the flow-down control of the corresponding winning balls may be simultaneously performed in parallel. In that case, the program shown in FIG. 16 adopts an interrupt program method.

【0122】S184では、リセット操作があったか否
かの判断がなされ、リセット操作がない場合にはS18
5により、前述した種々のエラーコードの種類に応じて
エラー表示器155によりエラー原因を示すコード表示
を行なうとともに、スピーカ415から音声によりエラ
ー原因の報知を行なう。一方、遊技場の係員がリセット
スイッチ156(図4参照)を操作すれば、S184に
よりYESの判断がなされてS186に進み、エラーコ
ードがクリアされ、エラー発生時の状態に復帰する。な
お、S186の処理の後、電源投入時の状態にリセット
するようにしてもよい。このようにした場合には、プロ
グラムの暴走が発生した場合にも対応できる。
In S184, it is judged whether or not there is a reset operation. If there is no reset operation, S18
5, the error display 155 displays a code indicating the cause of the error in accordance with the types of the above-described various error codes, and the speaker 415 notifies the cause of the error by voice. On the other hand, if the attendant of the game arcade operates the reset switch 156 (see FIG. 4), a YES determination is made in S184 and the process proceeds to S186, the error code is cleared, and the state at the time of error occurrence is restored. It should be noted that after the processing of S186, the power-on state may be reset. In such a case, it is possible to cope with a program runaway.

【0123】図17は、払出制御用マイクロコンピュー
タ400で行なわれる割込プログラムを示すフローチャ
ートであり、(A)はクレジット表示のフローチャー
ト、(B)はハンドルモータ制御のフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flow chart showing an interrupt program executed by the payout control microcomputer 400, (A) is a flow chart of credit display, and (B) is a flow chart of handle motor control.

【0124】図17の(A)のS187aにより、クレ
ジット数クリア信号の入力があったか否かの判断がなさ
れ、カード処理機制御用マイクロコンピュータ300か
らクレジット数クリア信号が払出制御用マイクロコンピ
ュータ400に送信されてくれば(図9(A)参照)S
187bに進み、クレジット数がクリアされて「0」に
なる。その結果、前述したクレジット数を用いた玉の払
出しが行なわれなくなる。一方、クレジット数クリア信
号が入力されなければS187に進む。そして、S18
7により、カード受付信号があるか否かの判断がなされ
る。入出力処理装置600から払出制御用マイクロコン
ピュータ400に対し、カード受付信号(図9の(H)
参照)が入力されてくれば、S191により、アナログ
表示器23a〜23fのすべてを点滅させ、S192に
より、スピーカ415からゲーム開始音を発生させる処
理がなされて割込プログラムが終了する。
In S187a of FIG. 17A, it is determined whether or not the credit number clear signal is input, and the card processing machine control microcomputer 300 transmits the credit number clear signal to the payout control microcomputer 400. (See Fig. 9 (A)) S
Proceeding to 187b, the credit number is cleared and becomes "0". As a result, the payout of the balls using the above-mentioned number of credits cannot be performed. On the other hand, if the credit number clear signal is not input, the process proceeds to S187. And S18
7, it is determined whether or not there is a card reception signal. A card acceptance signal ((H) in FIG. 9 is sent from the input / output processing device 600 to the payout control microcomputer 400.
Input), all the analog displays 23a to 23f are blinked in S191, and the game start sound is generated from the speaker 415 in S192 to end the interrupt program.

【0125】一方、S187によりカード受付信号の入
力がないと判断された場合にS188に進み、現時点に
おけるクレジット数に応じた表示色の選択が行なわれ
る。この表示色の選択は、アナログ表示器23A〜23
Fを表示する場合に用いられる。次にS189に進み、
現時点におけるクレジット数を表示器11により表示さ
せる制御が行なわれる。次にS193に進み、現時点の
クレジット数に応じてアナログ表示器23A〜23Fが
表示される。このアナログ表示器23A〜23Fは、ク
レジット数表示器と同様にS188により選択された表
示色により表示されるようにしてもよい。このアナログ
表示器23A〜23Fは、図1において説明したよう
に、クレジット数が所定単位増える毎に23Aから23
Fの方向に1つずつ点灯部分が増加していくように構成
されている。
On the other hand, if it is determined in S187 that the card acceptance signal is not input, the process proceeds to S188, and the display color is selected according to the current credit amount. This display color is selected by analog display 23A-23
Used when displaying F. Next, in S189,
The control for displaying the current credit amount on the display 11 is performed. Next, proceeding to S193, the analog displays 23A-23F are displayed according to the current credit amount. The analog displays 23A to 23F may be displayed in the display color selected in S188 similarly to the credit number display. As described with reference to FIG. 1, the analog display units 23A to 23F display 23A to 23F each time the credit number increases by a predetermined unit.
The lighting portions are configured to increase one by one in the F direction.

【0126】図17の(B)のS194により、クレジ
ット数クリア信号(図9(A)参照)の入力があったと
判断されればS195に進み、挿入された共通カードの
クレジット数が使用できない旨を表わすエラーコード1
3がセットされてエラー表示器155により表示される
とともに、S205に進み、リレーをONする制御が行
なわれる。このリレーがONになることによりハンドル
モータ175が停止される。S194によりNOの判断
がなされればS196に進む。そして、S196によ
り、カード処理機接続信号が入力されたか否かの判断が
なされる。このカード処理機接続信号は、カードユニッ
ト50が遊技機に接続されていることを条件にカードユ
ニット50から払出制御用マイクロコンピュータ400
に入力される信号である。そして、カード処理機接続信
号の入力がないと判断された場合にはS197に進み、
エラーコード12がセットされてエラー表示器155よ
り表示されることになる。そしてS205に進み、リレ
ーをONする制御が行なわれる。このリレーは打球発射
モータ(ハンドルモータ)175(図2参照)を停止さ
せるためのものであり、このリレーがONになることに
より打球発射モータ(ハンドルモータ)175が停止さ
れる。
If it is determined in S194 of FIG. 17B that the credit amount clear signal (see FIG. 9A) has been input, the process proceeds to S195, in which the credit amount of the inserted common card cannot be used. Error code 1
3 is set and displayed by the error indicator 155, and the process proceeds to S205, in which control is performed to turn on the relay. When this relay is turned on, the handle motor 175 is stopped. If NO is determined in S194, the process proceeds to S196. Then, in S196, it is determined whether or not the card processor connection signal is input. The card processing machine connection signal is sent from the card unit 50 to the payout control microcomputer 400 on condition that the card unit 50 is connected to the gaming machine.
Is a signal input to. When it is determined that the card processor connection signal is not input, the process proceeds to S197,
The error code 12 is set and displayed by the error indicator 155. Then, the process proceeds to S205, and control for turning on the relay is performed. This relay is for stopping the hitting ball launching motor (handle motor) 175 (see FIG. 2), and when this relay is turned on, the hitting ball launching motor (handle motor) 175 is stopped.

【0127】一方、カード処理機接続信号が入力されて
いる場合にはS198に進み、発射停止指令信号(図9
の(H)参照)が入出力処理装置600から払出制御用
マイクロコンピュータ400に入力されたか否かの判断
がなされ、されている場合にはS205に進み、ハンド
ルモータ175の停止制御が行なわれる。一方、発射停
止指令信号が入力されていない場合にはS199に進
み、モータ停止切換操作があったか否かの判断がなされ
る。このモータ停止切換操作は、玉タンク65内の玉が
なくなった場合に打球の発射を停止させるか否かを予め
入力設定しておくための操作である。そして、この操作
がない場合にはS203に進むが、操作があった場合に
は、S200に進み、現時点において既にモータ停止切
換操作に基づいた打球停止モードになっているか否かの
判断がなされ、なっていない場合にはS201により発
射停止モードにされ、既になっている場合にはS202
により、発射非停止モードに復帰する制御が行なわれ
る。
On the other hand, if the card processor connection signal has been input, the process proceeds to S198 and the firing stop command signal (see FIG. 9).
(See (H)) is input from the input / output processing device 600 to the payout control microcomputer 400, and if so, the process proceeds to S205, and the stop control of the handle motor 175 is performed. On the other hand, when the firing stop command signal is not input, the process proceeds to S199, and it is determined whether or not there is a motor stop switching operation. This motor stop switching operation is an operation for inputting and setting in advance whether or not the firing of the hit ball should be stopped when there are no more balls in the ball tank 65. Then, if there is no such operation, the process proceeds to S203, but if there is an operation, the process proceeds to S200, and it is determined whether or not the ball is in the hitting ball stop mode based on the motor stop switching operation at the present time. If not, the firing stop mode is set in S201, and if it is already S202
Thus, control for returning to the firing non-stop mode is performed.

【0128】そして、S203に進み、タンク玉切れ状
態が検出されているか否かの判断がなされ、タンク玉切
れ検出器67(図4参照)がタンク玉切れ状態を検出し
ていない場合にはS206に進み、リレーをOFFにし
てハンドルモータ175が作動する状態に制御される。
一方、タンク玉切れ状態を検出している場合にはS20
4に進み、発射停止モードになっているか否かの判断が
なされ、なっていない場合にはS206に進むが、なっ
ている場合にはS205に進み、ハンドルモータ175
を停止する制御が行なわれる。
Then, the flow proceeds to S203, where it is judged whether or not the tank out of charge state is detected, and if the tank out of charge detector 67 (see FIG. 4) does not detect the tank out of charge state, S206 Then, the relay is turned off and the handle motor 175 is controlled to operate.
On the other hand, if the out-of-tank condition is detected, S20
4, it is determined whether or not the firing stop mode is set. If not, the process proceeds to S206, but if so, the process proceeds to S205 and the handle motor 175
Is controlled to stop.

【0129】図18,図19は、ゲーム制御用マイクロ
コンピュータ500の動作を示すフローチャートであ
る。
18 and 19 are flowcharts showing the operation of the game control microcomputer 500.

【0130】図18の(a)に示すプログラムは、定期
リセット回路507(図8参照)からの信号に従ってた
とえば2msec毎に1回実行される。先ず、S207
により、スタックセットの処理が行なわれ、S208に
より、RAMが正常か否かの判断が行なわれる。この判
断は、図8に示されたRAM503の所定アドレスの内
容を読出し、その値が所定の値と等しいか否かを調べる
ことにより行なわれる。プログラムの暴走時や電源投入
時直後には、RAM503の格納データは不定であるた
め、判断の答はNOとなって制御がS209に進む。S
209では、RAMに初期データが書込まれる。このと
き、EEPROM510に記憶されている前述した3種
類の発生確率データである設定値が読込まれてRAM5
03にロードされ、以降その読込まれた値に従って定ま
る確率で、可変表示装置33の識別情報が表示されるよ
うに制御される。そしてリセット待ちとなる。この図1
8の(a)に示すフローチャートの次回の実行に際して
は、RAM503に初期データが格納されているため
に、S208ではYESの判断がなされてS210に進
む。S210では、LCDデータ転送処理が行なわれ
る。このLCDデータは、LCDユニット33Bを表示
制御するためのデータである。次にS211に進み、情
報出力処理が行なわれる。このS211により、大当り
信号とラッキーナンバー信号とがゲーム制御用マイクロ
コンピュータ500から入出力処理装置600に出力さ
れる(図9の(I)参照)。次にS212に進み、カウ
ントスイッチチェック処理が行なわれる。このカウント
スイッチチェック処理とは、入賞玉検出器39a,39
bにより可変入賞球装置35内に入賞したパチンコ玉を
カウントするためのものである。次にS213に進みV
スイッチチェック処理が行なわれ、V入賞玉検出器38
が特定入賞玉を検出したか否かのチェックおよび入賞玉
数のカウントが行なわれる。
The program shown in FIG. 18A is executed once every 2 msec, for example, according to a signal from the regular reset circuit 507 (see FIG. 8). First, S207
Thus, the stack set process is performed, and whether or not the RAM is normal is determined in S208. This determination is made by reading the contents of the predetermined address of the RAM 503 shown in FIG. 8 and checking whether the value is equal to the predetermined value. Since the data stored in the RAM 503 is indefinite immediately after the program goes out of control or immediately after the power is turned on, the result of the determination is NO, and the control advances to S209. S
At 209, initial data is written in the RAM. At this time, the set values, which are the above-described three types of occurrence probability data stored in the EEPROM 510, are read and the RAM 5 is read.
The identification information of the variable display device 33 is controlled to be displayed with a probability determined by the read value. Then, it becomes a reset wait. This Figure 1
At the next execution of the flowchart shown in FIG. 8A, since the initial data is stored in the RAM 503, YES is determined in S208 and the process proceeds to S210. In S210, LCD data transfer processing is performed. This LCD data is data for controlling the display of the LCD unit 33B. Next, in S211, information output processing is performed. By this S211, the big hit signal and the lucky number signal are output from the game controlling microcomputer 500 to the input / output processing device 600 (see (I) in FIG. 9). Next, in S212, a count switch check process is performed. This count switch check processing is the winning ball detectors 39a, 39
This is for counting the pachinko balls that have won in the variable winning ball device 35 by b. Next, in S213, V
The switch check process is performed, and the V winning ball detector 38
Checks whether a specific winning ball has been detected and counts the number of winning balls.

【0131】次にS214に進み、始動口スイッチチェ
ック処理が行なわれる。これは、始動入賞玉検出器46
の検出チェックである。次にS215に進み、当り外れ
決定用乱数の作成処理が行なわれる。当り外れ決定用乱
数は、大当りを発生させるか否かを決定するために用い
られる乱数であり、たとえば0からカウントアップして
その上限である240までカウントアップした後再度0
からカウントアップし直すカウンタにより構成されてい
る。次にS216に進み、表示用乱数作成1処理が行な
われる。この表示用乱数作成1処理は、当り外れ決定用
乱数に従って当りと事前決定された場合に、可変表示装
置33の複数本ある当りラインのうちどの当りライン上
において特定の識別情報の組合わせ(たとえば777)
を揃わせるかを事前決定するために用いられる。次にS
217に進み、スイッチ異常があったか否かの判断がな
される。
Next, in S214, a starting opening switch check process is performed. This is a start winning prize detector 46
It is a detection check of. Next, in S215, the random number for determining the hit or miss is created. The random number for determining hit / miss is a random number used for determining whether or not to generate a big hit, and, for example, counts up from 0, counts up to its upper limit of 240, and then returns to 0 again.
It is composed of a counter that counts up from. Next, the process proceeds to S216, and the display random number generation 1 process is performed. This display random number creation 1 process is a combination of specific identification information on which of the plurality of hit lines of the variable display device 33 which hit line is determined (e.g., when the hit number is predetermined according to the hit random number). 777)
Used to predetermine whether to align Then S
In step 217, it is determined whether or not there is a switch abnormality.

【0132】各スイッチ38,39a,39b,46の
いずれかにスイッチ異常があった場合にはS219によ
るプロセス処理が行なわれることなくS220に進む。
スイッチ異常がなかった場合にはS218に進み、大当
り中断指令信号(図9の(J)参照)が入出力処理装置
600からゲーム制御用マイクロコンピュータ500に
入力されたか否かの判断がなされ、入力された場合には
S219のプロセス処理を行なうことなくS220に進
むが、入力されていない場合にはS219のプロセス処
理が行なわれる。この大当り中断指令信号は、大当り状
態において玉欠乏検出器(2)9a(図1参照)が玉欠
乏状態を検出したときに入出力処理装置600から出力
されてくる。S219のプロセス処理により、パチンコ
遊技機の遊技状態が制御されるのであるが、スイッチ異
常があった場合や大当り中断指令信号が入力されてきた
場合には、S219のプロセス処理が行なわれないため
に、パチンコ遊技機1の遊技状態が中断した状態とな
る。
If any of the switches 38, 39a, 39b, and 46 has a switch abnormality, the process proceeds to S220 without performing the process of S219.
If there is no switch abnormality, the process proceeds to S218, and it is determined whether or not the jackpot interruption command signal (see (J) in FIG. 9) is input from the input / output processing device 600 to the game control microcomputer 500, and the input is made. If it is, the process proceeds to S220 without performing the process of S219, but if it is not input, the process of S219 is performed. The jackpot interruption command signal is output from the input / output processing device 600 when the ball starvation detector (2) 9a (see FIG. 1) detects the ball starvation state in the jackpot state. By the process processing of S219, the gaming state of the pachinko gaming machine is controlled. However, if there is a switch abnormality or a jackpot interruption command signal is input, the process processing of S219 is not performed. , The gaming state of the pachinko gaming machine 1 is suspended.

【0133】次に、S220に進み、確率設定スイッチ
のチェック処理が行なわれる。確率設定スイッチ178
は、図2,図8で説明したように、大当り発生確率,確
率変動図柄での大当り発生確率,確率変動中の大当り発
生確率を入力設定するためのスイッチであり、このスイ
ッチが操作されて確率設定されたか否かがチェックされ
る。次にS221に進み、入賞情報処理が行なわれ、パ
チンコ玉が入賞領域に入賞した場合の処理が行なわれ
る。次にS222に進み、音制御処理が行なわれ、スピ
ーカ19から効果音等を発生させるための処理が行なわ
れる。次にS223に進み、ランプ,ソレノイドの制御
処理が行なわれ、ソレノイド37と装飾ランプ525,
枠ランプ22の制御が行なわれる。次にS224に進
み、表示用乱数作成2処理がリセット待ち時間を利用し
て行なわれる。この表示用作成2処理は、当りと事前決
定された場合の当りライン上の図柄以外の予定停止図柄
と、外れと事前決定された場合のすべての予定停止図柄
とを事前決定するためのものである。そして、0からカ
ウントアップしていき所定の上限値までカウントアップ
した後再度0からカウントアップし直すカウンタ等によ
り構成されており、S207からS223までの処理が
行なわれてからリセットがかかるまでの余り時間(リセ
ット待ち時間)を利用して繰返しカウンタがカウントア
ップされる。
Next, in S220, the probability setting switch is checked. Probability setting switch 178
As described in FIGS. 2 and 8, is a switch for inputting and setting the jackpot occurrence probability, the jackpot occurrence probability in the probability variation pattern, and the jackpot occurrence probability during probability variation. It is checked whether it has been set. Next, in S221, prize information processing is performed, and processing is performed when a pachinko ball has won the prize area. Next, in S222, a sound control process is performed, and a process for generating a sound effect or the like from the speaker 19 is performed. Next, in S223, control processing of the lamp and the solenoid is performed, and the solenoid 37 and the decoration lamp 525.
The frame lamp 22 is controlled. Next, proceeding to S224, the display random number generation 2 process is performed using the reset waiting time. This display creation 2 process is for pre-determining the planned stop symbols other than the symbols on the hit line when the hit is predetermined and all the planned stop symbols when the hit is predetermined. is there. Then, the counter is configured to count up from 0, count up to a predetermined upper limit value, and then count up from 0 again. The remainder from the time when the processing from S207 to S223 is performed until the time when reset is applied. The repeat counter is incremented by using the time (reset wait time).

【0134】図18の(b)は、前記S211の情報出
力処理を示すサブルーチンプログラムである。まずS2
25により、大当りフラグがセットされているか否かの
判断がなされ、セットされていない場合にはS229に
進み、大当り情報の出力をOFFにする処理が行なわれ
る。また大当りフラグがセットされている場合にはS2
26に進み、大当り情報(図9の(M)参照)の出力を
ONにし、ゲーム制御用マイクロコンピュータ500か
らホール用管理コンピュータ800に大当り情報を出力
する処理が行なわれる。次にS227に進み、ラッキー
ナンバー情報が出力済であるか否かの判断がなされ、出
力済の場合にはそのままサブルーチンプログラムが終了
するが、出力済でない場合にはS228に進み、ラッキ
ーナンバー情報(図9の(I)参照)をゲーム制御用マ
イクロコンピュータ500から入出力処理装置600に
出力する処理がなされる。
FIG. 18B is a subroutine program showing the information output processing of S211. First S2
It is determined by 25 whether or not the big hit flag is set. If not, the process proceeds to S229 to turn off the big hit information output. If the jackpot flag is set, S2
26, the output of the big hit information (see (M) in FIG. 9) is turned on, and the big hit information is output from the game control microcomputer 500 to the hole management computer 800. Next, in S227, it is determined whether or not the lucky number information has been output. If the lucky number information has been output, the subroutine program ends. If not, the process proceeds to S228, in which the lucky number information ( 9 (I) is output from the game control microcomputer 500 to the input / output processing device 600.

【0135】図18の(c)は、前記S214の始動口
スイッチチェック処理のサブルーチンプログラムを示す
フローチャートである。S230により、始動入賞判定
タイミングであるか否かの判断がなされる。これは、始
動入賞玉検出器46からの検出信号の入力があった場合
に、この始動口スイッチチェック処理をたとえば3回実
行し、3回とも始動入賞玉検出器46からの検出信号を
入力したと判定した場合にのみ始動入賞判定タイミング
であると判定するものである。これにより、ノイズ等に
より始動入賞玉検出器46から瞬間的に検出信号が入力
されることに伴なう誤判定を防止している。始動入賞判
定タイミングであると判断された場合にはS231に進
み、未払出記憶数を「1」加算する処理がなされる。そ
してS232により、スイッチ異常があったか否かの判
断がなされ、スイッチ異常があった場合にはS234,
235の処理を行なうことなくサブルーチンプログラム
が終了する。なお、このスイッチ異常の判定の対象はS
217と同様である。
FIG. 18C is a flow chart showing a subroutine program of the starting opening switch check processing of S214. Through S230, it is determined whether or not it is the start winning determination timing. This is because, when there is a detection signal input from the starting prize winning ball detector 46, this starting opening switch check process is executed, for example, three times, and the detection signal from the starting winning prize ball detector 46 is input all three times. Only when it is determined that it is the start winning determination timing. This prevents erroneous determination due to the detection signal being momentarily input from the start winning ball detector 46 due to noise or the like. If it is determined that it is the start winning determination timing, the process proceeds to S231, and a process of adding "1" to the unpaid storage number is performed. Then, in S232, it is determined whether or not there is a switch abnormality. If there is a switch abnormality, S234,
The subroutine program ends without performing the processing of 235. The target of this switch abnormality determination is S
Similar to 217.

【0136】スイッチ異常がなかった場合には、S23
3に進み、入賞記憶カウンタが常にその上限値である
「4」よりも大きくなっているか否かの判断がなされ、
大きい場合にはそのままサブルーチンプログラムが終了
する。小さい場合には、S234に進み、入賞記憶カウ
ンタの値に対応するアドレスに当り外れ決定用乱数値を
格納する処理が行なわれる。これにより、パチンコ玉の
始動入賞タイミングで当り外れ決定用乱数値(S215
参照)が抽出され、その抽出された乱数値が、入賞記憶
カウンタの値に対応するアドレスに格納される。入賞記
憶カウンタは、始動入賞を古い順に0から3まで合計4
個記憶でき、その始動入賞の古い順に抽出された当り外
れ決定用乱数値が、始動入賞に対応させて古い順に格納
される。次にS235に進み、入賞記憶カウンタを
「1」加算する。
If there is no switch abnormality, S23
3, the judgment is made as to whether or not the prize memory counter is always larger than the upper limit value “4”,
If it is larger, the subroutine program ends as it is. If it is smaller, the process proceeds to S234, and a process of storing a random number value for hitting / missing determination is performed at an address corresponding to the value of the winning storage counter. As a result, the random number value for determining the hit or miss at the start winning timing of the pachinko ball (S215
The reference random number is extracted, and the extracted random number value is stored in the address corresponding to the value of the winning storage counter. The winning award memory counter has a total of 4 starting winning awards from 0 to 3
The random numbers for hitting / missing determination that can be stored individually and are extracted in the old order of the starting prize are stored in the old order corresponding to the starting prize. Next, in S235, the winning memory counter is incremented by "1".

【0137】図19の(a)は、前記S219のプロセ
ス処理のサブルーチンプログラムを示すフローチャート
である。S330により、プロセスフラグの値をアドレ
ス変換する処理が行なわれる。このプロセスフラグは、
パチンコ遊技機1の遊技状態を順序正しく制御するため
のフラグであり、遊技状態等に応じてプロセスフラグの
値が加算されたり減算されたりクリアされたりし、その
現時点におけるプロセスフラグの値に対応するアドレス
に記憶されているプログラムを実行させるためのもので
ある。次にS331に進み、制御を、変換されたアドレ
スに格納されているプログラム部分にジャンプさせる処
理が行なわれる。プロセスフラグに対応するアドレス
は、00Hから0FHまであり、00Hが通常処理のプ
ログラムが記憶されており、01H〜05Hのアドレス
に、乱数チェック,図柄セット処理のプログラムが格納
されており、06H〜0AHのアドレスに、図柄変動処
理のプログラムが格納されており、0BHに大当りチェ
ック処理のプログラムが、0CHに外れ待ち処理のプロ
グラムが、0DHに大入賞口開放前処理のプログラム
が、0EHに大入賞口開放処理のプログラムが、0FH
に大入賞口開放後処理のプログラムがそれぞれ格納され
ている。
FIG. 19A is a flow chart showing a subroutine program of the process processing of S219. By S330, the process of converting the value of the process flag is performed. This process flag is
It is a flag for controlling the gaming state of the pachinko gaming machine 1 in order, and the value of the process flag is added, subtracted, or cleared according to the gaming state, etc., and corresponds to the value of the process flag at that point in time. It is for executing the program stored in the address. Next, proceeding to S331, a process of jumping control to the program portion stored at the converted address is performed. The address corresponding to the process flag is from 00H to 0FH, 00H stores a program for normal processing, and addresses 01H to 05H store programs for random number check and symbol set processing. 06H to 0AH The program of the symbol variation processing is stored in the address of 0BH, the program of the big hit check processing at 0BH, the program of the waiting processing at 0CH, the program of the big winning opening opening preprocessing at 0DH, and the big winning opening at 0EH. The release processing program is 0FH
Each of the programs for the post-opening processing of the special winning opening are stored in.

【0138】図19の(b)は、前記S221に示した
入賞情報処理のサブルーチンプログラムを示すフローチ
ャートである。S332により、ポート入力の処理が行
なわれる。これは、払出制御回路基板152から送られ
てくる入賞玉の情報をゲーム制御基板177のポートに
入力するための処理である。そしてS333に進み、賞
球データ出力フラグがセットされているか否かの判断が
なされる。この賞球データ出力フラグは、S342によ
りセットされ、S336によりクリアされる。賞球デー
タ出力フラグがセットされていない場合にはS339に
進み、入賞玉情報(図9の(D)参照)が払出制御用マ
イクロコンピュータ400からゲーム制御用マイクロコ
ンピュータ500に入力されたか否かの判断がなされ、
入力されていない場合にはS345に進み、情報入力カ
ウンタをクリアしてサブルーチンプログラムが終了す
る。一方、入賞玉情報の入力があった場合にはS340
に進み、情報入力カウンタを「1」加算し、その情報入
力カウンタの値に基づいて入力判定値になったか否かの
判断がなされる。これは、この入賞情報処理のサブルー
チンプログラムがたとえば3回実行され、3回ともS3
39によりYESの判断がなされて情報入力カウンタの
値が3となった場合にのみS341によりYESの判断
がなされるようにし、ノイズ等により瞬間的にS339
によりYESの判断がなされたことに伴う誤判定を防止
できるように構成されている。
FIG. 19B is a flow chart showing the winning prize information processing subroutine program shown in S221. In step S332, port input processing is performed. This is a process for inputting the winning prize information sent from the payout control circuit board 152 to the port of the game control board 177. Then, the process proceeds to S333, and it is determined whether or not the prize ball data output flag is set. The prize ball data output flag is set in S342 and cleared in S336. If the prize ball data output flag is not set, the process proceeds to S339, and it is determined whether or not winning prize information (see FIG. 9D) is input from the payout control microcomputer 400 to the game control microcomputer 500. Judgment is made,
If not, the process proceeds to S345, the information input counter is cleared, and the subroutine program ends. On the other hand, if the prize ball information is input, S340
Then, the information input counter is incremented by "1", and it is judged based on the value of the information input counter whether or not the input judgment value is reached. This is because this winning information processing subroutine program is executed, for example, three times
The determination of YES is made by S341 only when the value of the information input counter becomes 3 by S39, and the determination of YES is made instantaneously by noise or the like at S339.
Thus, it is possible to prevent an erroneous determination due to the determination of YES.

【0139】次にS342に進み、入賞玉の発生に伴う
賞球データの出力フラグがセットされ、出力カウンタが
クリアされる。そしてS343に進み、未払出記憶数が
「0」であるか否かの判断がなされる。この未払出記憶
数は、前記S231に示したように、パチンコ玉が始動
入賞口34に入賞するたびに「1」ずつ加算され、S3
38により「1」減算されるものである。パチンコ玉が
始動入賞口以外の入賞領域に入賞した場合には未払出記
憶数が「0」であるために、S346に進み、賞球デー
タに「15」がセットされる。一方、パチンコ玉が始動
入賞口に入賞した場合には、未払出記憶数が「0」でな
いためにS344に進み、賞球データが「5」にセット
される。
Next, in S342, the output flag of the prize ball data associated with the generation of the winning ball is set, and the output counter is cleared. Then, the process proceeds to S343, and it is determined whether or not the number of unpaid storages is “0”. As shown in S231, the unpaid memory number is incremented by "1" each time a pachinko ball enters the starting winning opening 34, and S3 is added.
38 subtracts "1". When the pachinko ball wins the winning area other than the starting winning hole, the unpaid memory number is "0", and therefore the process proceeds to S346, and "15" is set in the prize ball data. On the other hand, when the pachinko ball wins the starting winning opening, the number of unpaid memories is not "0", so that the process proceeds to S344, and the prize ball data is set to "5".

【0140】この入賞情報処理サブルーチンプログラム
の次回の実行に際しては、前記S342により既に賞球
データ出力フラグがセットされているため、S333に
よりYESの判断がなされてS334に進み、S34
4,S346よりセットされた賞球データがゲーム制御
用マイクロコンピュータ500から払出制御用マイクロ
コンピュータ400に出力されるとともに、出力カウン
タを「1」加算する処理がなされる。次にS335に進
み、出力カウンタが最大(本実施例では8)になったか
否かの判断がなされ、なっていない場合にはそのままサ
ブルーチンプログラムが終了するが、なっている場合に
は賞球データ出力フラグをクリアする処理がなされる。
その結果、この入賞情報処理サブルーチンプログラムが
8回実行される間S334により賞球データの出力処理
が継続される。
At the next execution of this winning information processing subroutine program, since the award ball data output flag has already been set in S342, a YES determination is made in S333 and the process proceeds to S334 and S34.
4, the prize ball data set in S346 is output from the game control microcomputer 500 to the payout control microcomputer 400, and the output counter is incremented by "1". Next, in S335, it is determined whether or not the output counter has reached the maximum value (8 in the present embodiment). If not, the subroutine program ends as it is, but if so, the prize ball data is obtained. Processing for clearing the output flag is performed.
As a result, the winning ball data output process is continued in S334 while the winning information processing subroutine program is executed eight times.

【0141】次にS337に進み、未払出記憶数が
「0」であるか否かの判断がなされ、未払出記憶数が
「0」の場合にはそのままサブルーチンプログラムが終
了するが、「0」でない場合にはS338により、未払
出記憶数を「1」減算した後サブルーチンプログラムが
終了する。なお、本実施例では、始動入賞口34への入
賞に対する賞球数を5個、それ以外の入賞に対する賞球
数を15個としたが、可変入賞球装置35内への入賞に
対する賞球数を15個、それ以外の入賞に対する賞球数
を5個とするようにしてもよい。その場合には、特定入
賞玉検出器38および入賞玉検出器39a,39bが入
賞玉を検出する毎に未払出記憶数を「+1」するととも
に、未払出記憶数が「0」でない場合には「賞球数=1
5」とし、未払出記憶数が「0」でない場合には「賞球
数=5」とし、「賞球数=15」のデータを出力し終え
る毎に未払出記憶数を「−1」するようにすればよい。
Next, in S337, it is judged whether or not the number of unpaid storages is "0", and if the number of unpaid storages is "0", the subroutine program ends as it is, but "0". If not, the subroutine program ends after subtracting "1" from the number of unpaid storages in S338. In addition, in the present embodiment, the number of prize balls for the winning in the starting winning opening 34 is set to 5 and the number of prize balls for the other prizes is set to 15, but the number of prize balls for the prize in the variable winning ball device 35 is set. The number of prize balls may be 15 and the number of prize balls for other prizes may be 5. In that case, the unpaid memory number is incremented by "+1" each time the specific winning ball detector 38 and the winning ball detectors 39a, 39b detect a winning ball, and when the unpaid memory number is not "0". "Number of prize balls = 1
5 ", and when the unpaid storage number is not" 0 ", it is set to" prize number = 5 ", and the unpaid storage number is" -1 "each time the data of" prize number = 15 "is output. You can do it like this.

【0142】図20ないし図23は、入出力処理装置の
制御動作を示すフローチャートである。
20 to 23 are flowcharts showing the control operation of the input / output processing device.

【0143】図20の(A)は、メインルーチンを示す
フローチャートであり、まずS236により、情報出力
処理が行なわれ、S237により、メッセージ表示処理
が行なわれ、S238によりモード表示処理が行なわ
れ、S239により、情報入力処理が行なわれ、S24
0により、スイッチ入力処理が行なわれる。
FIG. 20A is a flowchart showing the main routine. First, in S236, the information output process is performed, in S237, the message display process is performed, in S238, the mode display process is performed, and in S239. The information input processing is performed by S24.
With 0, switch input processing is performed.

【0144】次に、先ず、前記S239に示した情報入
力処理のサブルーチンプログラムを図22に基づいて説
明する。S287により、大当り情報(図9の(I)参
照)がゲーム制御用マイクロコンピュータから入出力処
理装置600に入力されたか否かの判断がなされ、入力
されていない場合にはS288に進み、大当りフラグが
クリアされ、S289に進み、大当り終了タイミングで
あるか否かの判断がなされる。そして、大当り情報がO
N→OFFに変化したタイミングすなわち大当り制御が
終了したタイミングでない場合にはS301に進むが、
大当り終了タイミングである場合にはS290に進み、
ラッキーナンバーフラグがセットされているか否かの判
断がなされる。このラッキーナンバーフラグはゲーム制
御用マイクロコンピュータ500から送られてくるラッ
キーナンバー信号に基づいて、送られてきたラッキーナ
ンバー情報がラッキーナンバー設定器316(図6参
照)で設定されているラッキーナンバーに該当する場合
にS299によりセットされるものである。ラッキーナ
ンバーフラグがセットされている場合にはS303に進
むが、セットされていない場合にはS291に進み、発
射停止フラグをセットする。これにより、大当り制御が
終了し、ラッキーナンバー表示器48A〜48Hの表示
結果がラッキーナンバーに該当しない場合には、打球発
射が停止される。次にS293では、遊技終了フラグが
セットされる。これにより、ラッキーナンバーに該当し
ない大当り制御が終了すれば、挿入されている共通カー
ドにクレジット数が書込まれて遊技者側に自動的に返却
される。
Next, the subroutine program of the information input processing shown in S239 will be described with reference to FIG. In S287, it is determined whether or not the big hit information (see (I) of FIG. 9) is input from the game control microcomputer to the input / output processing device 600. If not, the process proceeds to S288 and the big hit flag is entered. Is cleared, the process proceeds to S289, and it is determined whether it is the big hit end timing. And the big hit information is O
If it is not the timing of changing from N to OFF, that is, the timing of ending the big hit control, the process proceeds to S301.
If it is the big hit end timing, the process proceeds to S290,
It is determined whether the lucky number flag is set. This lucky number flag corresponds to the lucky number set by the lucky number setting device 316 (see FIG. 6) based on the lucky number signal sent from the game control microcomputer 500. When it does, it is set by S299. If the lucky number flag is set, the process proceeds to S303, but if it is not set, the process proceeds to S291 and the firing stop flag is set. As a result, the jackpot control is terminated, and when the display result of the lucky number indicators 48A to 48H does not correspond to the lucky number, the ball hitting is stopped. Next, in S293, the game end flag is set. As a result, when the jackpot control which does not correspond to the lucky number is completed, the credit number is written in the inserted common card and is automatically returned to the player side.

【0145】一方、大当り情報の入力があった場合には
S294に進み、大当りフラグをセットし、発射停止フ
ラグをクリアする処理がなされ、S295により、大当
り開始タイミングであるか否かの判断がなされる。大当
り情報がOFF→ONに変化したタイミングすなわち大
当り開始タイミングでなければS301に進むが、大当
り制御の開始のタイミングであった場合には、S296
に進み、ラッキーナンバー情報(図9の(I)参照)を
読込む処理がなされ、S297により、その読込処理が
終了したか否かの判断がなされる。そして、終了した段
階でS298に進み、読込んだラッキーナンバー情報が
ラッキーナンバー設定器316で設定されているラッキ
ーナンバーに該当するか否かの判断がなされ、該当する
場合にはS299によりラッキーナンバーフラグがセッ
トされ、該当しない場合にはS300によりラッキーナ
ンバーフラグがクリアされる。
On the other hand, if the big hit information is input, the process proceeds to S294, the big hit flag is set, the firing stop flag is cleared, and at S295, it is judged whether it is the big hit start timing. It If it is not the timing when the big hit information changes from OFF to ON, that is, the big hit start timing, the process proceeds to S301, but if it is the big hit control start timing, S296.
Then, the processing for reading the lucky number information (see (I) in FIG. 9) is performed, and in S297, it is determined whether or not the reading processing is completed. Then, at the end stage, the process proceeds to S298, and it is determined whether the read lucky number information corresponds to the lucky number set by the lucky number setter 316, and if so, the lucky number flag is obtained at S299. Is set, and if not applicable, the lucky number flag is cleared in S300.

【0146】次にS303に進み、玉貸受付情報(図9
の(G)参照)が払出制御用マイクロコンピュータ40
0から入出力処理装置600に入力されたか否かの判断
がなされ、入力されていなければそのままサブルーチン
プログラムが終了するが、入力されている場合にはS3
04に進み、発射停止フラグをクリアした後S307に
進む。この玉貸受付情報は、遊技者が共通カードをカー
ド挿入口55(図1参照)に挿入して玉貸ボタン15を
押圧操作した場合と、自動玉貸モードで打球供給皿6内
の玉が欠乏した場合に、払出制御用マイクロコンピュー
タ400から出力されてくるものであり、その場合に
は、ラッキーナンバー以外での大当たりで獲得した景品
玉を景品交換し、新たに貸玉で遊技が行われるものと判
断されるため、発射停止フラグをクリアして打球が発射
可能な状態にするべく発車停止指令信号の出力を停止す
る(図20のS256参照)。
Next, in S303, ball lending acceptance information (see FIG. 9).
(G)) is a payout control microcomputer 40.
From 0, it is judged whether or not it is input to the input / output processing device 600, and if it is not input, the subroutine program ends as it is, but if it is input, S3
After proceeding to 04, the firing stop flag is cleared, and then proceeds to S307. This ball lending acceptance information is obtained when the player inserts a common card into the card insertion slot 55 (see FIG. 1) and presses the ball lending button 15 and when the ball in the ball supply tray 6 is in the automatic ball lending mode. When there is a shortage, it is output from the payout control microcomputer 400. In that case, a prize ball obtained by a jackpot other than a lucky number is exchanged for a prize, and a new ball rental game is performed. Since it is determined that the launch stop flag is cleared, the output of the departure stop command signal is stopped so that the hit ball can be launched (see S256 in FIG. 20).

【0147】次にS307により、玉貸モードが自動に
なっているか否かの判断がなされ、自動玉貸モードにな
っていない場合にはそのままサブルーチンが終了する
が、自動玉貸モードになっている場合にはS308に進
み、玉貸禁止フラグ2をセットする処理がなされる。そ
の結果、前述したように、自動玉貸モードになっている
場合に打球供給皿6内のパチンコ玉が欠乏すれば、S3
26により玉貸フラグがセットされ、S247により玉
貸条件信号が入出力処理装置600からカード処理機制
御用マイクロコンピュータ300に出力され、S9でY
ESの判断がなされてS16により玉貸要求信号がカー
ド処理機制御用マイクロコンピュータ300から払出制
御用マイクロコンピュータ400に出力され、S56に
よりYESの判断がなされ、S61により玉貸準備信号
が払出制御用マイクロコンピュータ400からカード処
理機制御用マイクロコンピュータ300に出力され、S
18によりYESの判断がなされてS21により玉貸指
令信号が払出制御用マイクロコンピュータ400に出力
され、S64によりYESと判断されてS62によりセ
ットされた単位額(100円)分の玉数(25個)の貸
出しが行なわれる。
Next, in S307, it is determined whether or not the ball lending mode is automatic, and if it is not the automatic ball lending mode, the subroutine is ended as it is, but the automatic ball lending mode is set. In this case, the process proceeds to S308, and processing for setting the ball lending prohibition flag 2 is performed. As a result, as described above, if the number of pachinko balls in the hitting ball supply tray 6 is insufficient in the automatic ball lending mode, S3
The ball lending flag is set by 26, the ball lending condition signal is output from the input / output processing device 600 to the card processing machine control microcomputer 300 by S247, and Y is sent by S9.
After the ES is determined, a ball lending request signal is output from the card processing machine control microcomputer 300 to the payout control microcomputer 400 in S16, a YES determination is made in S56, and a ball lending preparation signal is issued in S61. The data is output from the computer 400 to the card processing machine control microcomputer 300, and S
A determination of YES is made at 18 and a ball lending command signal is output to the payout control microcomputer 400 at S21, and the number of balls (25 pieces) for the unit amount (100 yen) set at S64 is determined to be YES and set at S62. ) Will be rented.

【0148】一方、S61により玉貸受付信号の入出力
処理装置600への出力も行なわれ、S303によりY
ESの判断がなされて、S308により玉貸禁止フラグ
がセットされてS254により玉貸禁止信号が払出制御
用マイクロコンピュータ400に出力され、前期単位額
(100円)分の玉貸動作が終了した段階でS60によ
りYESの判断がなされてそれ以上の玉貸動作が禁止さ
れることになる。その結果、自動的に単位額(100
円)分の貸玉がなされた後、前記貸玉額(500円分)
から単位額(100円)を差引いた残りの金額分の玉貸
が行なわれることが禁止される。その結果、自動玉貸モ
ードで打球供給皿6内のパチンコ玉が欠乏するたびに、
最小単位額(100円)毎の玉貸動作が行なわれる。次
にS309により、禁止解除待ち時間がセットされてサ
ブルーチンプログラムが終了する。自動玉貸モードで単
位額(100円)分の玉貸を行なった後は、S60によ
りYESの判断がなされるために、S61による玉貸準
備信号が出力されないためにS18によりNOの判断が
なされ、S9,S12〜S20のループを巡回する状態
となる。
On the other hand, the ball lending acceptance signal is also output to the input / output processing device 600 in S61, and Y is output in S303.
The stage where the judgment of ES is made, the ball lending prohibition flag is set in S308, the ball lending prohibition signal is output to the payout control microcomputer 400 in S254, and the ball lending operation for the previous unit amount (100 yen) is completed At S60, a YES determination is made, and further ball lending operation is prohibited. As a result, the unit amount (100
After the ball rental for (yen) is made, the above-mentioned ball rental amount (for 500 yen)
It is prohibited to lend the remaining amount of money after subtracting the unit amount (100 yen) from. As a result, every time the pachinko balls in the ball supply tray 6 run out in the automatic ball lending mode,
A ball lending operation is performed for each minimum unit amount (100 yen). Next, in S309, the prohibition release waiting time is set, and the subroutine program ends. After the ball lending for the unit amount (100 yen) in the automatic ball lending mode, a YES determination is made in S60, and a NO determination is made in S18 because the ball lending preparation signal in S61 is not output. , S9 and S12 to S20 are in a loop state.

【0149】前記S304とS307との間に、図22
の破線で示すステップを挿入してもよい。すなわち、発
射停止フラグがクリアされた後、S305に進み、大当
りフラグがセットされているか否かの判断がなされ、セ
ットされていればS307に進むが、セットされていな
い場合にはS306に進み、ラッキーナンバーフラグを
クリアした後S307に進む。つまり、ラッキーナンバ
ーで大当りして獲得した持玉をすべて使い果たした場合
には持玉での遊技の権利がなくなるように定めらている
場合に、次の大当りで持玉遊技を終了させるナンバーが
出現しなくても大当り終了後に持玉を景品交換させるた
めの機能を付け加えてもよい。また、共通カードがカー
ド挿入口55に挿入された後所定期間貸出条件が成立し
なければ、遊技終了フラグをセットするようにしてもよ
い。また前記S293の遊技終了フラグのセットあるい
は後述する遊技終了フラグのセットに代えて、玉貸禁止
フラグをセットするようにしてもよい。
Between S304 and S307, as shown in FIG.
The steps indicated by broken lines may be inserted. That is, after the firing stop flag is cleared, the process proceeds to S305, it is determined whether or not the jackpot flag is set, and if it is set, the process proceeds to S307, but if it is not set, the process proceeds to S306. After clearing the lucky number flag, the process proceeds to S307. In other words, if it is determined that the player has no right to play the ball with a lucky number when he or she has exhausted all the balls with which he / she has won the jackpot, a number that ends the ball / ball game with the next jackpot will appear. It is also possible to add a function for exchanging the ball for free after the jackpot is over. Further, if the lending condition is not satisfied for a predetermined period after the common card is inserted into the card insertion slot 55, the game end flag may be set. Further, instead of setting the game end flag in S293 or the game end flag described later, a ball lending prohibition flag may be set.

【0150】次に、前記S240に示したスイッチ入力
処理のサブルーチンプログラムを図23に基づいて説明
する。S310により、玉抜操作があったか否かの判断
がなされ、上皿玉抜操作レバー13(図1参照)が操作
されて玉抜操作が行なわれればS312に進み、遊技終
了フラグがセットされる。また、玉抜操作がない場合に
はS311に進み、遊技終了操作があったか否かの判断
がなされ、遊技者が遊技終了ボタン17(図1参照)を
押圧操作すれば、S312に進み、遊技終了フラグがセ
ットされる。
Next, the subroutine program of the switch input processing shown at S240 will be described with reference to FIG. By S310, it is determined whether or not there is a ball drop operation, and if the upper bowl ball drop operation lever 13 (see FIG. 1) is operated and the ball drop operation is performed, the process proceeds to S312 and the game end flag is set. If there is no ball drop operation, the process proceeds to S311, and it is determined whether or not the game end operation has been performed. If the player presses the game end button 17 (see FIG. 1), the process proceeds to S312 and the game ends. Flag is set.

【0151】次にS313に進み、大当りフラグがセッ
トされているか否かの判断がなされ、セットされていな
い場合にはS318に進み、モード切換操作があったか
否かの判断がなされ、ない場合にはS322に進み、玉
貸操作があったか否かの判断がなされ、ない場合にはS
323に進み、玉欠乏検出がなされたか否かの判断がな
され、検出されていない場合にはS327に進み、枠開
放検出が行なわれたか否かの判断がなされ、検出されて
いない場合はS328に進み、玉貸禁止フラグ1がクリ
アされてサブルーチンプログラムが終了する。一方、大
当りフラグがセットされている場合にはS314に進
み、玉貸モードを手動にする処理がなされる。これによ
り、パチンコ遊技機1に大当り状態が発生すれば、自動
玉貸モードが手動による玉貸モードになる。なお、大当
り制御が終了すると自動的に自動玉貸モードに復帰する
ようにしてもよい。
Next, in S313, it is determined whether or not the big hit flag is set. If it is not set, the process proceeds to S318, in which it is determined whether or not there is a mode switching operation. In S322, it is determined whether or not there is a ball lending operation, and if not, S
At 323, it is determined whether or not the ball deficiency is detected. If not detected, the process proceeds to S327, and it is determined whether or not the frame opening detection is performed. If not, the process proceeds to S328. Then, the ball lending prohibition flag 1 is cleared and the subroutine program ends. On the other hand, when the big hit flag is set, the process proceeds to S314, and a process of manually setting the ball lending mode is performed. As a result, if a big hit state occurs in the pachinko gaming machine 1, the automatic ball lending mode becomes the manual ball lending mode. The automatic ball lending mode may be automatically returned when the jackpot control is completed.

【0152】また、S314の代わりに、玉貸禁止フラ
グをセットするようにし、大当りフラグがセットされた
場合には玉貸を禁止するように制御してもよい。次にS
315に進み、玉欠乏検出が行なわれているか否かの判
断がなされ、検出されていない場合にはS317に進
み、大当り中断フラグがクリアされてS327に進む。
一方、玉欠乏検出器(2)9a(図1参照)が打球供給
皿6内のパチンコ玉が欠乏したことを検出すれば、S3
16に進み、大当り中断フラグがセットされてS327
に進む。つまり、大当りが発生したにもかかわらず打球
供給皿6内にパチンコ玉がない場合には、せっかく可変
入賞球装置35が開成したにもかかわらず遊技領域32
内に打玉を打込むことができないために、大当り制御を
中断させ、遊技者が玉貸操作を行なえるようにする。
Further, instead of S314, the ball lending prohibition flag may be set, and when the big hit flag is set, the ball lending may be prohibited. Then S
In 315, it is determined whether or not the ball deficiency is detected. If not detected, the process proceeds to S317, the jackpot interruption flag is cleared, and the process proceeds to S327.
On the other hand, if the ball deficiency detector (2) 9a (see FIG. 1) detects that the pachinko balls in the hitting ball supply tray 6 are deficient, S3
16, the jackpot interruption flag is set and S327
Proceed to. That is, when there is no pachinko ball in the hitting ball supply tray 6 despite the occurrence of the big hit, the game area 32 is opened despite the opening of the variable winning ball device 35.
Since it is not possible to hit a ball inside, the jackpot control is interrupted so that the player can perform a ball lending operation.

【0153】一方、大当りフラグがセットされておらず
モード切換ボタン18(図1参照)が操作されれば、現
時点の玉貸モードが手動か自動かを判断し、手動の場合
にはS320により玉貸モードを自動にし、既に自動に
なっている場合にはS321により玉貸モードを手動に
する処理がなされる。次に、玉貸ボタン15(図1参
照)が遊技者により操作されれば、S322によりYE
Sの判断がなされてS326に進み、玉貸フラグがセッ
トされ、玉貸禁止フラグ2がクリアされる。一方、玉貸
操作がない場合に玉欠乏検出器(2)9a(図1参照)
が玉欠乏状態を検出すれば、S324に進み、玉貸モー
ドが自動になっているか否かの判断がなされ、なってい
ない場合にはS327に進むが、自動になっている場合
にはS325に進み、禁止解除待ち時間が終了したか否
かの判断がなされる。この禁止解除待ち時間は、自動玉
貸動作が行なわれておりその払出が終了するまで待つ時
間であり、終了した段階でS325によりYESの判断
がなされてS326に進む。
On the other hand, if the jackpot flag is not set and the mode switching button 18 (see FIG. 1) is operated, it is determined whether the current ball lending mode is manual or automatic. If the lending mode is automatic, and if the lending mode is already automatic, the ball lending mode is manually set in S321. Next, if the ball lending button 15 (see FIG. 1) is operated by the player, YE is performed in S322.
The determination of S is made and the process proceeds to S326, the ball lending flag is set, and the ball lending prohibition flag 2 is cleared. On the other hand, when there is no ball lending operation, the ball deficiency detector (2) 9a (see FIG. 1)
If the ball depletion state is detected, the process proceeds to S324, and it is determined whether or not the ball lending mode is automatic. If not, the process proceeds to S327, but if it is automatic, the process proceeds to S325. Then, it is judged whether or not the prohibition release waiting time has ended. This prohibition release waiting time is the time to wait until the automatic ball lending operation is being performed and the payout is completed, and when it is completed, YES is determined in S325 and the process proceeds to S326.

【0154】前面枠2やガラス扉枠4が開成されれば、
S327によりYESの判断がなされてS329に進
み、玉貸禁止フラグ1がセットされる。
When the front frame 2 and the glass door frame 4 are opened,
A YES determination is made in S327, and the flow advances to S329 to set the ball lending prohibition flag 1.

【0155】次に、前記S236により示された情報出
力処理のサブルーチンプログラムを図20(B)に基づ
いて説明する。S241により、大当り中断フラグがセ
ットされているか否かの判断がなされ、セットされてい
ない場合にはS243に進むが、セットされている場合
にはS242に進み、大当り中断指令信号(図9の
(J)参照)を入出力処理装置600からゲーム制御用
マイクロコンピュータ500に出力する。次にS243
に進み、玉貸条件信号(図9の(F)参照)をカード処
理機制御用マイクロコンピュータ300に出力中である
か否かの判断がなされ、出力中でない場合にはS244
に進み、玉貸フラグがセットされているか否かの判断が
なされ、セットされていない場合にはS248に進む。
一方、遊技者が玉貸ボタン15を操作した場合および自
動玉貸モードで打球供給皿6内のパチンコ玉が欠乏した
場合に、前述したように玉貸フラグがセットされるので
あり(S326参照)、その場合には、S244により
YESの判断がなされたS247に進み、玉貸条件信号
をカード処理機制御用マイクロコンピュータ300に出
力する。この玉貸条件信号は、玉貸操作が行なわれた場
合と自動玉貸モードで打玉が欠乏した場合とで両者区別
なく同じ信号をカード処理機制御用マイクロコンピュー
タ300に出力する。
Next, the subroutine program of the information output processing shown in S236 will be described with reference to FIG. In S241, it is determined whether or not the jackpot interruption flag is set. If it is not set, the process proceeds to S243, but if it is set, the process proceeds to S242 and the jackpot interruption command signal ((in FIG. 9). J)) is output from the input / output processing device 600 to the game control microcomputer 500. Then S243
Then, it is judged whether or not the ball lending condition signal (see (F) of FIG. 9) is being output to the card processor micro-computer 300, and if it is not being output, S244.
Then, it is determined whether or not the ball lending flag is set, and if not set, the process proceeds to S248.
On the other hand, when the player operates the ball lending button 15 or when the number of pachinko balls in the hitting ball supply tray 6 is insufficient in the automatic ball lending mode, the ball lending flag is set as described above (see S326). In that case, the process proceeds to S247 where YES is determined in S244, and the ball lending condition signal is output to the card processing machine controlling microcomputer 300. This ball lending condition signal is output to the card processing machine control microcomputer 300 regardless of whether the ball lending operation is performed or when the number of hit balls is insufficient in the automatic ball lending mode.

【0156】カード処理機制御用マイクロコンピュータ
300は、この信号を受けて、自動玉貸モードでの玉貸
を行なう場合も玉貸操作が行なわれたのと同様の動作を
行なう。この情報出力処理のサブルーチンプログラムの
次回の実行に際しては、既にS247により玉貸条件信
号が出力されているために、S234によりYESの判
断がなされてS245に進み、信号出力終了タイミング
になったか否かの判断がなされ、なっていない場合には
S247の処理を続行し、なった段階でS246に進
み、玉貸フラグがクリアされた後S248に進む。
Upon receipt of this signal, the card processor micro-computer 300 performs the same operation as the ball lending operation when the ball lending is performed in the automatic ball lending mode. At the next execution of the subroutine program of this information output processing, since the ball lending condition signal has already been output in S247, a YES determination is made in S234 and the flow proceeds to S245 to determine whether the signal output end timing has come. If it is not determined, the process of S247 is continued, and when it is not, the process proceeds to S246, and after the ball lending flag is cleared, the process proceeds to S248.

【0157】S248では、遊技終了条件信号(図9の
(H)参照)を払出制御用マイクロコンピュータ400
に出力中であるか否かの判断がなされ、出力中でない場
合にはS249に進み、遊技終了フラグがセットされて
いるか否かの判断がなされ、セットされていない場合に
S253に進むが、セットされている場合にはS252
に進み、遊技終了条件信号を払出制御用マイクロコンピ
ュータ400に出力する処理が行なわれた後S253に
進む。つまり、遊技終了ボタンが操作された場合,玉抜
操作が行なわれた場合、ラッキーナンバーに該当しない
大当りが終了した場合に、S249によりYESの判断
がなされてS252により遊技終了条件信号の出力処理
が行なわれるのである。払出制御用マイクロコンピュー
タ400は、この遊技終了条件信号を受けて、その時点
におけるクレジット数をカード処理機制御用マイクロコ
ンピュータ300に出力し、カード処理機制御用マイク
ロコンピュータ300は、そのクレジット数信号を受け
て、共通カードにそのクレジット数を書込んで排出す
る。
At S248, a game end condition signal (see (H) of FIG. 9) is issued to the payout control microcomputer 400.
It is determined whether or not the output is being performed, and if it is not being output, the process proceeds to S249. If the game end flag is set, it is determined. If it is not set, the process proceeds to S253. If yes, S252
Then, the process of outputting the game end condition signal to the payout control microcomputer 400 is performed, and then the process proceeds to S253. In other words, when the game end button is operated, when a ball pulling operation is performed, or when the big hit that does not correspond to the lucky number is ended, YES is determined in S249 and the process of outputting the game end condition signal is performed in S252. It is done. Upon receipt of this game end condition signal, the payout control microcomputer 400 outputs the number of credits at that time to the card processing machine control microcomputer 300, and the card processing machine control microcomputer 300 receives the credit number signal. , Write the number of credits on the common card and eject.

【0158】一方、既に遊技終了条件信号を出力してい
る最中では、S248によりYESの判断がなされてS
250に進み、信号出力終了タイミングになったか否か
の判断がなされ、信号出力終了タイミングになるまで前
記S252の出力処理を続行し、なった段階でS251
に進み、遊技終了フラグをクリアする処理が行なわれて
S253に進む。
On the other hand, while the game end condition signal is already being output, a YES determination is made in S248 and S
In step 250, it is judged whether or not the signal output end timing has come, and the output processing of S252 is continued until the signal output end timing comes, and at that stage, S251.
Then, the process of clearing the game end flag is performed, and the process proceeds to S253.

【0159】S253では、玉貸禁止フラグ1または2
がセットされているか否かの判断がなされ、セットされ
ていない場合にS255に進むがセットされている場合
にはS254に進み、玉貸禁止信号(図9の(H)参
照)を入出力処理装置600から払出制御用マイクロコ
ンピュータ400に出力する処理がなされる。これによ
り前面枠2やガラス扉枠4が開成された場合あるいは自
動玉貸モードにおける最小単位額(100円)分の玉貸
動作が行なわれた後の玉貸動作禁止が行なわれる。次に
S255では、発射停止フラグがセットされているか否
かの判断がなされ、セットされていない場合にはS26
2に進むが、セットされている場合にはS256に進
み、発射停止指令信号(図9の(H)参照)を入出力処
理装置600から払出制御用マイクロコンピュータ40
0に出力する処理がなされる。この発射停止フラグは、
ラッキーナンバー以外の大当り制御が終了したときにセ
ットされるものであり、その結果、ラッキーナンバー以
外の大当りが終了すればそれ以上打球の発射ができなく
なり、大当り制御に伴って獲得した景品玉を一旦景品交
換しなければならない状態となる。一方ラッキーナンバ
ーでの大当り制御が終了した場合には、発射停止フラグ
がセットされないために(S290,S291参照)、
S256による発射停止指令信号の出力がなされず、大
当りが終了したとしても引続き打玉を遊技領域に弾発発
射でき、継続遊技が可能となる。
At S253, the ball lending prohibition flag 1 or 2 is set.
Is set, the process proceeds to S255 if it is not set, but if it is set, the process proceeds to S254 to input / output the ball lending prohibition signal (see (H) in FIG. 9). A process of outputting from the device 600 to the payout control microcomputer 400 is performed. As a result, the ball lending operation is prohibited when the front frame 2 or the glass door frame 4 is opened or after the ball lending operation for the minimum unit amount (100 yen) in the automatic ball lending mode is performed. Next, in S255, it is determined whether or not the firing stop flag is set, and if not set, S26.
2, the process proceeds to S256 if set, and a firing stop command signal (see (H) in FIG. 9) is sent from the input / output processing device 600 to the payout control microcomputer 40.
Processing for outputting to 0 is performed. This fire stop flag is
It is set when the jackpot control other than the lucky number is finished, and as a result, if the jackpot other than the lucky number is finished, the ball cannot be fired anymore, and the prize ball obtained with the jackpot control is temporarily released. It is in a state where the prizes must be exchanged. On the other hand, when the jackpot control with the lucky number is finished, the firing stop flag is not set (see S290 and S291).
The output of the firing stop command signal in S256 is not performed, and even if the big hit is over, the ball can be continuously ejected to the game area and the continuous game becomes possible.

【0160】次にS262では、カード受付信号(図9
の(H)参照)が入出力処理装置600から払出制御用
マイクロコンピュータ400に出力中であるか否かの判
断がなされ、出力中でない場合にはS263に進み、カ
ード受付タイミングであるか否かの判断がなされ、カー
ド受付タイミングでない場合にはサブルーチンプログラ
ムが終了する。共通カードがカード挿入口55(図1参
照)に挿入されてカードリーダライダ制御部50Aから
カード検出信号がカード処理機制御用マイクロコンピュ
ータ300に入力されれば、カード挿入表示器25が点
灯してその光をフォトセンサ317で受光して入出力処
理装置600にカード受付信号が入力されるのであり、
その入力された瞬間S263によりYESの判断がなさ
れてS265に進み、カード受付信号を払出制御用マイ
クロコンピュータ400に出力する処理がなされる。こ
の情報出力処理のサブルーチンプログラムの次回の実行
に際しては、既にS265によりカード受付信号の出力
がなされているため、S262によりYESの判断がな
されてS264に進み、信号出力終了タイミングになっ
たか否かの判断がなされ、なっていない場合にS265
の処理を続行し、なった段階でサブルーチンプログラム
が終了する。なお、この実施例では、入出力処理装置6
00を払出制御用マイクロコンピュータ400とは別個
に設けたが、入出力処理装置を払出制御用マイクロコン
ピュータ400に内蔵するように構成してもよい。
Next, in S262, a card acceptance signal (see FIG.
(See (H)) is being output from the input / output processing device 600 to the payout control microcomputer 400, and if not being output, the process proceeds to S263 to determine whether it is the card reception timing. Is made, and if it is not the card reception timing, the subroutine program ends. When the common card is inserted into the card insertion slot 55 (see FIG. 1) and a card detection signal is input from the card reader / writer control unit 50A to the card processing machine control microcomputer 300, the card insertion display 25 is turned on. The light is received by the photo sensor 317 and the card reception signal is input to the input / output processing device 600.
At the input moment S263, a YES determination is made, the process proceeds to S265, and a process of outputting a card acceptance signal to the payout control microcomputer 400 is performed. At the next execution of the subroutine program of this information output processing, since the card acceptance signal has already been output in S265, a YES determination is made in S262 and the process proceeds to S264, and it is determined whether the signal output end timing has come. If the judgment has not been made, S265
The processing is continued, and the subroutine program ends at the point when it becomes. In this embodiment, the input / output processing device 6
Although 00 is provided separately from the payout control microcomputer 400, the input / output processing device may be built in the payout control microcomputer 400.

【0161】図21の(A)は、前記S237で示した
メッセージ表示処理のサブルーチンプログラムを示すフ
ローチャートである。S266により、カード受付タイ
ミングであるか否かの判断がなされ、カード受付タイミ
ングでない場合にはS268に進み、前記S263で説
明したのと同様にカード受付タイミングとなった場合に
はS267に進み、カード挿入フラグをセットする処理
がなされる。次にS268に進み、カード返却表示中で
あるか否かの判断がなされ、表示中でない場合にはS2
70に進み、遊技終了フラグがセットされているか否か
の判断がなされ、セットされていない場合にはS272
に進む。そして、前述したS293,S312により遊
技終了フラグがセットされている場合にはS271に進
み、「カードをお取り下さい」のメッセージをメッセー
ジ表示器27(図2参照)に表示させる。なお、フロー
チャートには図示しないが、遊技終了フラグがセットさ
れた場合には、カード挿入フラグはクリアされる。メッ
セージ表示処理のサブルーチンプログラムの次回の実行
に際しては、既にS271によりカード返却表示がなさ
れているために、S268によりYESの判断がなされ
てS296に進み、表示終了タイミングであるか否かの
判断がなされ、表示終了タイミングでない場合にはS2
71のメッセージ表示を続行し、表示終了タイミングと
なった段階でサブルーチンプログラムが終了する。
FIG. 21A is a flow chart showing a subroutine program of the message display processing shown in S237. In S266, it is determined whether or not it is the card acceptance timing. If it is not the card acceptance timing, the process proceeds to S268, and if it is the card acceptance timing as described in S263, the process proceeds to S267, The process of setting the insert flag is performed. Next, in S268, it is determined whether or not the card return display is being performed, and if it is not being displayed, S2 is performed.
Proceeding to 70, it is judged whether or not the game end flag is set, and if it is not set, S272
Proceed to. Then, if the game end flag is set in S293 and S312 described above, the process proceeds to S271 to display the message "please remove the card" on the message display 27 (see FIG. 2). Although not shown in the flowchart, the card insertion flag is cleared when the game end flag is set. At the next execution of the subroutine program for the message display processing, since the card return display has already been made in S271, a YES determination is made in S268 and the process proceeds to S296 to determine whether it is the display end timing. If the display end timing is not reached, S2
The message display of 71 is continued, and the subroutine program ends when the display end timing comes.

【0162】一方、遊技終了フラグがセットされていな
い場合にはS270に進み、大当りフラグがセットされ
ているか否かの判断がなされ、セットされていない場合
にはS278に進み発射停止フラグがセットされている
か否かの判断がなされ、セットされていない場合にはS
280に進み、ラッキーナンバーフラグがセットされて
いるか否かの判断がなされ、セットされていない場合に
はS282に進み、カード挿入フラグがセットされてい
るか否かの判断がなされ、セットされていない場合には
サブルーチンプログラムが終了する。
On the other hand, if the game end flag is not set, it proceeds to S270, it is judged whether or not the big hit flag is set, and if it is not set, it proceeds to S278 and the firing stop flag is set. If it is not set, S is determined.
In 280, it is determined whether or not the lucky number flag is set. When it is not set, the process proceeds to S282, in which it is determined whether or not the card insertion flag is set, and when it is not set. Ends the subroutine program.

【0163】前述したS294により大当りフラグがセ
ットされた場合には、S272によりYESの判断がな
されてS273に進み、大当り中断フラグがセットされ
ているか否かの判断がなされる。この大当り中断フラグ
は、前述したように、大当りが発生したときに打球供給
皿6内の玉が欠乏している場合に遊技を中断すべくセッ
トされるものであり(S316参照)、その場合には、
S274に進み、メッセージ表示器27により「上皿玉
不足につき遊技中断中」の表示を行なう。一方、発射停
止フラグがセットされていない場合にはS275に進
み、ラッキーナンバーフラグがセットされているか否か
の判断がなされ、ラッキーナンバーによる大当りの場合
にはS275によりYESの判断がなされてS276に
進み、メッセージ表示器27により「大当り終了後連続
遊技できます」の表示が行なわれる。また、ラッキーナ
ンバーフラグがセットされていない場合にはS277に
進み、メッセージ表示器27により「大当り終了後持玉
を交換して下さい」の表示が行なわれる。
When the big hit flag is set in S294 described above, a YES judgment is made in S272 and the process proceeds to S273, in which it is judged whether or not the big hit interruption flag is set. As described above, this jackpot interruption flag is set to interrupt the game when the number of balls in the hit ball supply tray 6 is insufficient when the jackpot occurs (see S316). Is
Proceeding to S274, the message display 27 displays "the game is interrupted due to lack of upper bowl". On the other hand, if the firing stop flag is not set, the process proceeds to S275, and it is determined whether or not the lucky number flag is set. If the lucky number is a big hit, a YES determination is made in S275 and the process proceeds to S276. Then, the message display 27 displays "You can play continuously after the big hit". If the lucky number flag has not been set, the process proceeds to S277, and the message display 27 displays "Please replace your ball after the big hit".

【0164】ラッキーナンバー以外の大当りが終了した
段階で発射停止フラグがセットされ(S291参照)、
その場合にはS278によりYESの判断がなされてS
279に進み、メッセージ表示器27により「持玉を交
換して下さい」の表示が行なわれる。また、発射停止フ
ラグがセットされておらずかつラッキーナンバーフラグ
がセットされている場合にはS281に進み、メッセー
ジ表示器27により「連続遊技中」の表示が行なわれ
る。次に、カード挿入フラグがセットされている場合に
はS282によりYESの判断がなされてS283に進
み、メッセージ表示器27により「ご来店ありがとうご
ざいます」の表示が行なわれる。
The firing stop flag is set at the stage when the jackpots other than the lucky numbers are finished (see S291),
In that case, a YES determination is made in S278 and S
Proceeding to 279, the message display 27 displays "Please exchange balls." When the firing stop flag is not set and the lucky number flag is set, the process proceeds to S281, and the message indicator 27 displays "in continuous game". Next, when the card insertion flag is set, YES is determined in S282 and the process proceeds to S283, and the message display 27 displays "Thank you for coming to the store".

【0165】図21の(B)は、前記S238に示した
モード表示処理のサブルーチンプログラムを示すフロー
チャートである。S284により、玉貸モードが自動に
なっているか否かの判断がなされ、自動玉貸モードにな
っている場合にはS285にすすみ、自動玉貸モード表
示器24を点灯する処理がなされる。玉貸モードが自動
になっていない場合にはS286に進み、自動玉貸モー
ド表示器24を消灯させる処理がなされる。
FIG. 21B is a flow chart showing a subroutine program of the mode display processing shown in S238. In S284, it is determined whether or not the ball lending mode is automatic. If it is in the automatic ball lending mode, the process proceeds to S285 and the automatic ball lending mode indicator 24 is lit. If the ball lending mode is not automatic, the process proceeds to S286, and processing for turning off the automatic ball lending mode indicator 24 is performed.

【0166】図24は、共通カードに記録されている情
報を説明するためのカード正面図である。共通カード2
50は、情報記録領域である磁気ストライプ250Aを
有しており、この磁気ストライプ250Aには、カード
残額を管理するための共通カードの番号である共通カー
ドNO.,この共通カード250を発行した発行店コー
ド,共通カード250が発行された発行年月日,共通カ
ードが有する有価価値であるカード残額,クレジット数
を管理するためのカードNO.,遊技終了時に書込まれ
る前述したクレジット数,そのクレジット数の景品交換
への使用期限,セキュリティを保持するためのセキュリ
ティコードが記録されている。この共通カード250
は、図示するように1万円カードであり、共通カード2
50の購入時には遊技者が支払った購入代金としての1
万円に相当する有価価値がカード残額に記録された状態
で遊技者に払出される。
FIG. 24 is a card front view for explaining the information recorded on the common card. Common card 2
50 has a magnetic stripe 250A which is an information recording area. In this magnetic stripe 250A, a common card No. which is a common card number for managing the card balance. , The issuer code that issued this common card 250, the issue date when the common card 250 was issued, the card balance that is the valuable value of the common card, and the card number for managing the number of credits. The number of credits written at the end of the game, the expiration date of the credits for exchanging the free gift, and the security code for maintaining security are recorded. This common card 250
Is a 10,000-yen card as shown, and a common card 2
1 as the purchase price paid by the player when purchasing 50
A valuable value equivalent to ten thousand yen is paid out to the player in a state where the remaining value of the card is recorded.

【0167】図25は、共通カードに記録されているク
レジット数を景品交換するべく精算するためのカード精
算機を示す正面図である。カード精算機200の前面上
部には、このカード精算機200に割当られた精算機番
号201と、使用可能であることを表示するための使用
可表示器202と、使用中止状態であることを表示する
ための使用中止表示器203とが設けられている。カー
ド精算機200の前面右には、挿入された共通カードに
記録されたクレジット数に相当する遊技玉の玉数を表示
するための玉数表示器204と、玉数を金額に換算して
表示するための金額表示器205と、共通カード250
が挿入される共通カード挿入口206と、精算にかかわ
る情報がプリンタによって印字された紙が排出されるプ
リンタ出口217とが設けられている。
FIG. 25 is a front view showing a card settlement machine for settlement the number of credits recorded in the common card in order to exchange the prize. On the front upper part of the card settlement machine 200, the settlement machine number 201 assigned to this card settlement machine 200, an availability indicator 202 for displaying that it is available, and a display indicating that it is in a discontinued state And a discontinuation indicator 203 for disabling. On the front right side of the card settlement machine 200, a ball number display 204 for displaying the number of game balls corresponding to the number of credits recorded in the inserted common card, and the number of balls converted into an amount are displayed. Amount display 205 and common card 250
Is provided with a common card insertion slot 206 into which the printer is inserted, and a printer outlet 217 from which the paper on which the information related to settlement is printed by the printer is discharged.

【0168】共通カード挿入口206の奥には、挿入さ
れた共通カード250に記録された情報を読取るための
共通カード読取器207と、挿入された共通カード25
0のうちカード残額が0でかつクレジット数をすべて精
算した0カードを収納しておくための共通カード収納部
208とが設けられている。
A common card reader 207 for reading information recorded on the inserted common card 250 and a inserted common card 25 are provided behind the common card insertion opening 206.
There is provided a common card storage unit 208 for storing 0 cards in which the remaining card amount is 0 and the credit number is settled.

【0169】カード精算機200の前面左には、精算の
結果紙幣が払出される紙幣払出口209と、精算の結果
硬貨が払出される硬貨払出口212とが設けられてい
る。紙幣払出口209の後方には、払出しのための紙幣
をストックしておくための紙幣ストック部210と、紙
幣ストック部210から精算に必要な紙幣を取出して紙
幣払出口209から払出すための紙幣払出装置211と
が設けられている。硬貨払出口212の後方には、硬貨
をストックしておき、必要な分の硬貨を払出すための硬
貨払出装置213が設けられている。
On the front left side of the card settlement machine 200, there are provided a bill payout slot 209 for paying out bills as a result of settlement and a coin payout slot 212 for paying out coins as a result of settlement. Behind the banknote payout port 209, a banknote stock unit 210 for stocking the banknotes for payout, and a banknote for taking out the banknotes necessary for settlement from the banknote stock unit 210 and paying out from the banknote payout port 209. The payout device 211 is provided. Behind the coin payout exit 212, a coin payout device 213 for stocking coins and paying out coins of a required amount is provided.

【0170】カード精算機200の前面左下には、紙幣
ストック部210にストックされている紙幣が欠乏して
いることを示す紙幣欠乏表示器214と、硬貨払出装置
213にストックされている硬貨が欠乏していることを
示す硬貨切表示器215と、共通カード収納部208
が、収納された共通カードで充満していることを示すカ
ード充満表示器216とが配設されている。
At the lower left of the front of the card clearing machine 200, there is a shortage of the banknotes indicator 214 indicating that the banknotes stocked in the banknote stocking section 210 are insufficient, and the coins stocked in the coin payout device 213. A coin-cut indicator 215 that indicates that the common card storage unit 208
However, a card full indicator 216 indicating that the stored common card is full is provided.

【0171】共通カード挿入口206に挿入された共通
カード挿入口206に挿入された共通カード250に記
録されている情報が共通カード読取器207により読取
られ、その読取情報が適正でかつクレジット数の使用期
限内である場合にのみ、精算が可能となり、そのクレジ
ット数に相当する金額の紙幣および硬貨が紙幣払出口2
09および硬貨払出口212から遊技者に払出される。
そして、レシートがプリンタ218により印字されてプ
リンタ出口217から排出される。
The information recorded in the common card 250 inserted in the common card insertion slot 206 inserted in the common card insertion slot 206 is read by the common card reader 207, and the read information is appropriate and the number of credits. Only when it is within the expiration date, the settlement is possible, and the bills and coins of the amount corresponding to the number of credits are the bill payout opening 2
It is paid out to the player from 09 and the coin payout exit 212.
Then, the receipt is printed by the printer 218 and discharged from the printer outlet 217.

【0172】なお、紙幣や硬貨の払出しに代えて、挿入
された共通カード250に記録されているクレジット数
データをプリンタ218により印字してその印字された
記録媒体の一例のレシートをプリンタ出口217から遊
技者に排出するようにし、そのレシートを遊技者が景品
交換所に持参し、そのレシートに印字されているクレジ
ット数分の景品交換が行なわれるように構成してもよ
い。
Instead of paying out bills and coins, the credit number data recorded in the inserted common card 250 is printed by the printer 218, and a receipt of an example of the printed recording medium is output from the printer exit 217. Alternatively, the receipt may be discharged to the player, the player may bring the receipt to the prize exchange station, and the prize may be exchanged for the number of credits printed on the receipt.

【0173】このカード精算機200により、前記共通
記録媒体の記録情報により特定される有価価値を精算す
る記録媒体精算手段が構成されている。この記録媒体精
算手段は、前記共通記録媒体の記録情報により特定され
る有価価値のうち、遊技機による遊技を行なった遊技結
果としての有価価値(クレジット数)のみを精算するも
のを示した。この場合には、カード残額すなわち遊技者
の支払った購入代金の対価としての有価価値のほうが精
算されないために、その有価価値がまだ残存している共
通記録媒体は再度共通カード挿入口206から遊技者側
に排出されて遊技使用に用いることができる。その結
果、共通記録媒体の発行枚数を極力抑えることができる
利点がある。なお、記録媒体精算手段は、共通記録媒体
の記録情報により特定される有価価値のすべて(クレジ
ット数およびカード残額)を精算できるようにしてもよ
い。その場合には、共通記録媒体の発行時の額面をある
程度高くしても遊技者が不満に思わないという利点があ
る。
The card settlement machine 200 constitutes recording medium settlement means for settlement the valuable value specified by the record information of the common recording medium. This recording medium settlement means has shown the one for settlement only the valuable value (the number of credits) as the result of the game played by the gaming machine among the valuable values specified by the record information of the common recording medium. In this case, the remaining value of the card, that is, the valuable value as a consideration for the purchase price paid by the player is not settled, so that the common recording medium in which the valuable value still remains is again from the common card insertion slot 206 to the player. It can be discharged to the side and used for games. As a result, there is an advantage that the number of issued common recording media can be suppressed as much as possible. Note that the recording medium settlement means may be able to settle all of the valuable value (the number of credits and the balance of the card) specified by the record information of the common recording medium. In that case, there is an advantage that the player will not be dissatisfied even if the face value at the time of issuing the common recording medium is raised to some extent.

【0174】図26は、ホール用管理コンピュータ80
0のRAM800cにテーブルの形で記憶されている共
通カードデータである。この共通カードデータは、カー
ド処理機に挿入された共通カードのうち、遊技終了時に
おいてクレジット数すなわち遊技結果としての有価価値
(遊技結果価値)がその共通カードに記録されて排出さ
れたカードのみのデータである。そして、そのような遊
技結果価値が記録される共通カードに対しては、ホール
用管理コンピュータ800がその共通カードを識別する
ための記録媒体特定情報の一例のカードナンバーを割り
振ってその共通カードに記録する。そのカードナンバー
が図26の一番左の列に記憶される。そして、それらカ
ードナンバーに対応する前回クレジット数,最新クレジ
ット数,有効期限,最新遊技台番号,カードの状態がそ
れぞれ記憶される。
FIG. 26 shows a hall management computer 80.
This is common card data stored in the form of a table in the RAM 800c of 0. Among the common cards inserted into the card processing machine, this common card data is only for cards that have the credit value at the end of the game, that is, the valuable value as the game result (game result value), recorded and ejected on the common card. The data. Then, with respect to the common card in which such a game result value is recorded, the hole management computer 800 allocates a card number of an example of recording medium specifying information for identifying the common card, and records it in the common card. To do. The card number is stored in the leftmost column in FIG. Then, the previous credit number, the latest credit number, the expiration date, the latest gaming machine number, and the card status corresponding to those card numbers are stored.

【0175】「最新クレジット数」とは、共通カードに
記録されているクレジット数(遊技結果価値)を使用し
て複数回遊技を行なった場合に、一番最後に行なった遊
技の結果として記録されたクレジット数(遊技結果価
値)である。「前回クレジット数」とは、最新クレジッ
ト数よりも1つ以前の遊技の終了時にその共通記録媒体
に記録されたクレジット数(遊技結果価値)である。
「有効期限」とは、その共通カードに記録されているク
レジット数の使用有効期限であり、この有効期限を経過
した後においては、その共通カードに記録されているク
レジット数を用いて遊技を行なうことができない。「最
新遊技台番号」とは、クレジット数を用いて複数台の遊
技機で遊技を行なった場合に、最も最近遊技を行なった
遊技機の台番号である。「カードの状態」とは、現時点
でその共通カードが遊技に使用している最中かまたは使
用していない状態であるかを特定する情報である。
The "latest number of credits" is recorded as the result of the game last played when a game is played a plurality of times using the number of credits (game result value) recorded in the common card. The number of credits (game result value). The “previous credit number” is the credit number (game result value) recorded in the common recording medium at the end of the game one before the latest credit number.
The “expiration date” is the expiration date for use of the credit number recorded in the common card, and after the expiration date, the game is played using the credit number recorded in the common card. I can't. The "latest gaming machine number" is the number of the gaming machine that has played the most recently when playing with a plurality of gaming machines using the credit number. The “card state” is information that specifies whether the common card is currently being used for a game or is not being used.

【0176】カード処理機制御用マイクロコンピュータ
300は、前述したように、カード処理機に挿入された
共通カードにカードクレジット数が記録されている場合
には、ホール用管理コンピュータ800にカードナンバ
ー信号とカードクレジット数信号とを出力するのであ
り、ホール用管理コンピュータ800では、その送信さ
れてきたカードナンバー信号に基づいて図26に示すテ
ーブルを参照して該当するカードナンバーを割り出し、
その割り出されたカードナンバーの欄に記憶されている
前記種々のデータを読取る。そして、カード処理機制御
用マイクロコンピュータ300から送信されてきたカー
ドクレジット数が割り出された最新クレジット数と一致
するか否か判別し、かつ使用有効期限が経過していない
か否か判別し、最新クレジット数に一致しかつ有効期限
が経過していない場合には、遊技許可信号をカード処理
機制御用マイクロコンピュータ300に出力するのであ
る。
As described above, when the card credit number is recorded in the common card inserted in the card processing machine, the card processing machine control microcomputer 300 informs the hall management computer 800 of the card number signal and the card number. Since the credit number signal is output, the hall management computer 800 calculates the corresponding card number by referring to the table shown in FIG. 26 based on the transmitted card number signal,
The various data stored in the column of the calculated card number is read. Then, it is determined whether or not the number of card credits transmitted from the card processing machine control microcomputer 300 matches the calculated latest number of credits, and whether or not the expiration date of use has passed, and the latest When the number of credits matches and the expiration date has not passed, a game permission signal is output to the card processing machine control microcomputer 300.

【0177】図27,図28は、玉払出制御の他の例を
示すフローチャートである。図13と同じステップ番号
が付されたステップは、同じ制御動作が行なわれるもの
であり、ここでは説明の繰返しを省略し、主に相違点に
ついて説明する。
27 and 28 are flowcharts showing another example of the ball payout control. The steps having the same step numbers as those in FIG. 13 perform the same control operation, and therefore, the description will not be repeated here and the difference will be mainly described.

【0178】この図27,図28に示す別実施例の場合
には、玉の払出条件が成立すれば取敢えずどのような場
合においてもクレジット数に加算し、打球供給皿6内の
パチンコ玉が欠乏した段階で初めてクレジット数から引
落としてパチンコ玉を打球供給皿6内に供給するように
制御したものである。まずSA45により、未払出数が
「0」であるか否かの判断がなされ、「0」である場合
にS56に進む。一方、未払出数が「0」でない場合に
はSA46に進み、払出モードが「精算」になっている
か否かの判断がなされる。そして、払出モードが「玉
貸」または「賞球」である場合には、SA47に進み、
クレジット数が最大になっているか否かの判断がなさ
れ、なっていない場合にはSA48に進み、クレジット
数に「1」を加算し、未払出数を「1」減算した後図1
5に示すS132に進む。つまり払出モードが「精算」
以外の場合には、原則として玉の払出条件が成立してい
る場合に払出すべき玉数(未払出数)をクレジット数に
加算する処理が行なえるのである。
In the case of another embodiment shown in FIGS. 27 and 28, if the payout condition of the balls is satisfied, the number of credits is added to the pachinko ball in the hitting ball supply tray 6 in any case. It is controlled so that a pachinko ball is supplied to the hitting ball supply tray 6 for the first time when the number of balls is insufficient and the number of credits is deducted from the credit number. First, the SA 45 determines whether or not the unpaid amount is "0", and when it is "0", proceeds to S56. On the other hand, when the unpaid amount is not "0", the process proceeds to SA46, and it is determined whether or not the payout mode is "payment". If the payout mode is "ball lending" or "prize ball", the process proceeds to SA47,
It is judged whether or not the number of credits is maximum, and if not, the process proceeds to SA48, where "1" is added to the number of credits and "1" is subtracted from the number of unpaid credits.
It progresses to S132 shown in FIG. In other words, the payout mode is "payment"
In other cases, as a general rule, the process of adding the number of balls to be paid out (the number of unpaid) to the number of credits when the payout condition of the balls is satisfied can be performed.

【0179】一方、払出モードが「精算」あるいはクレ
ジット数が最大に達している場合にはSA49に進み、
レール玉切検出が行なわれたか否かの判断がなされ、行
なわれていない場合には図10に示すS118に進み、
玉の払出動作制御が行なわれる。レール玉切検出が行な
われている場合はS49によりYESの判断がなされて
SA50に進み、タンク玉切検出が行なわれたか否かの
判断がなされ、行なわれている場合にはSA52によ
り、玉切ランプの点灯制御が行なわれ、SA53に進
む。一方、タンク玉切検出が行なわれていない場合はS
A51に進み、玉切ランプ点滅制御が行なわれてSA5
3に進む。
On the other hand, when the payout mode is “payment” or the maximum credit amount is reached, the processing proceeds to SA49,
It is judged whether or not the rail ball cutting is performed. If not, the process proceeds to S118 shown in FIG.
Ball payout operation control is performed. When the rail ball cutting is detected, the determination of YES is made in S49 and the process proceeds to SA50, and it is judged whether the tank ball cutting is detected or not. The lighting of the lamp is controlled, and the process proceeds to SA53. On the other hand, if the tank cutout detection is not performed, S
Proceed to A51 to control the blinking lamp blinking and SA5
Go to 3.

【0180】SA53では、玉払出中であるか否かの判
断がなされ、払出中でない場合にはSA45に戻るが、
払出中である場合にはSA54による払出停止制御が行
なわれた後S45に戻る。
At SA53, it is determined whether or not the balls are being paid out. If the balls are not being paid out, the process returns to SA45.
When the payout is being performed, the payout stop control is performed by SA54 and then the process returns to S45.

【0181】そして、S64により、玉貸指令信号有り
と判断された場合には、SA45に戻る。この場合に
は、S62により払出モードが「玉貸」にセットされて
いるために、SA46によりNOの判断がなされ、クレ
ジット数が最大に達していないことを条件としてSA4
8による、貸玉のクレジット数への加算処理が行なわれ
る。
If it is determined in S64 that there is a ball lending command signal, the flow returns to SA45. In this case, since the payout mode is set to "ball lending" in S62, NO is determined in SA46, and SA4 is provided on condition that the number of credits has not reached the maximum.
The process of adding the number of credits to the number of credits of the ball rental is performed by 8.

【0182】そして、図14に示したS104によりY
ESの判断がなされた場合には、図27に示すS106
に進み、クレジット数がn以上であるか否かの判断がな
され、n以上の場合には、S109に進み、未払出数に
nのセットをし、払出モード「精算」にした後SA45
に戻る。クレジット数がn未満の場合にはS107に進
み、未払出数をクレジット数にセットし、払出モード
「精算」にした後SA45に戻る。その結果、SA46
によりYESの判断がなされ、レール玉切検出が行なわ
れていないことを条件として図15に示すS118に進
み、以降の精算に伴なう玉の払出制御が行なわれる。
Then, in step S104 shown in FIG. 14, Y
When the ES is determined, S106 shown in FIG.
Then, it is judged whether or not the number of credits is n or more. If it is n or more, the process proceeds to S109, the number of unpaid amount is set to n, and the payout mode is set to “payment” SA45.
Return to. If the number of credits is less than n, the process proceeds to S107, the number of unpaid amounts is set to the number of credits, the payout mode is set to “payment”, and the process returns to SA45. As a result, SA46
The result of the determination is YES, and if it is determined that the rail ball cutting is not detected, the process proceeds to S118 shown in FIG.

【0183】図29は、玉払出制御のさらに他の例を示
すフローチャートである。この別実施例では、遊技終了
条件が成立したことに基づいて、打球供給皿6および余
剰玉受皿20内のパチンコ玉を自動的に取込んでその取
込んだパチンコ玉を計数して累積加算する玉取込累積加
算手段がパチンコ遊技機1に設けられている。そして、
前記図14に示すS104によりNOの判断がなされた
場合には、図29のS110に進み、遊技終了条件信号
が入力されたか否かの判断がなされ、遊技終了条件信号
の入力がない場合にはSC110eに進み、クレジット
数クリア信号の入力があったか否かの判断がなされ、な
い場合にはS45に戻る。そして、ホール用管理コンピ
ュータ800からクレジット数クリア信号の入力がない
状態で遊技終了条件信号の入力があった場合にはSC1
10aに進み、打球貯留皿6および余剰玉受皿20内に
貯留されている貯留玉を機内に取込む処理がなされる。
次にSC110bに進み、その取込んだ玉を計数して累
積加算する処理が行なわれる。次にSC110cに進
み、貯留玉の取込みが終了したか否かの判断がなされ、
終了するまで前記SC110a,SC110bの処理が
続行される。SC110cの判断は、たとえば、貯留玉
の計数が終了した時点で遊技終了ボタンが操作されるこ
とにより取込みが終了したものとみなされる。そして、
取込みが終了した段階でSC110dに進み、クレジッ
ト数に前記累積加算した結果の値を加算する処理が行な
われ、図13に示したS111に進む。
FIG. 29 is a flow chart showing still another example of the ball payout control. In this other embodiment, based on the fact that the game ending condition is satisfied, the pachinko balls in the hitting ball supply tray 6 and the surplus ball receiving tray 20 are automatically taken in, and the taken-in pachinko balls are counted and cumulatively added. A ball intake cumulative addition means is provided in the pachinko gaming machine 1. And
When NO is determined in S104 shown in FIG. 14, the process proceeds to S110 in FIG. 29, it is determined whether or not the game end condition signal is input, and when the game end condition signal is not input, The process proceeds to SC110e, it is determined whether or not the credit number clear signal is input, and if not, the process returns to S45. When the game end condition signal is input from the hall management computer 800 without inputting the credit number clear signal, SC1
Proceeding to 10a, a process of taking the stored balls stored in the hit ball storage tray 6 and the surplus ball receiving tray 20 into the machine is performed.
Next, the processing proceeds to SC110b, and the processing of counting the balls taken in and cumulatively adding is performed. Next, the process proceeds to SC110c, where it is determined whether or not the stored balls have been taken in,
The processes of SC110a and SC110b are continued until the end. The determination of SC110c is considered to be, for example, that the uptake is completed by operating the game end button at the time when the counting of the accumulated balls is completed. And
When the acquisition is completed, the process proceeds to SC110d, where the value of the cumulative addition is added to the number of credits, and the process proceeds to S111 shown in FIG.

【0184】一方、カード処理機制御用マイクロコンピ
ュータ300からクレジット数クリア信号(図9(A)
参照)が入力されてきた場合には、SC100eにより
YESの判断がなされてSC110fに進み、エラー報
知をするとともに発射モータを停止させ、遊技が行なえ
ない状態に制御する。次にSC110gに進み、打球貯
留皿6および余剰玉受皿20内に貯留されている貯留玉
を機内に取込む処理がなされる。そして、SC110h
に進み、その取込んだ玉を計数して累積加算する処理が
行なわれ、SC110iに進み、貯留玉の取込みが終了
したか否かの判断がなされ、終了するまでSC110
g,SC110hの処理を続行する。SC110iの判
断は、たとえば、貯留玉の計数が終了した時点で遊技終
了ボタンが操作されるごとに取込みが終了したものと判
断する。そして、取込みが終了した段階でSC110j
に進み、クレジット数に前記累積加算した結果の値を加
算する処理が行なわれ、SC110kに進み、「現在の
クレジット数≧遊技開始時のクレジット数」であるか否
かの判断がなされる。SC110kによりYESの判断
がなされた場合にSC110lに進み、現在のクレジッ
ト数から遊技開始時のクレジット数を減算し、SC11
0nに進み、発射モータ停止を解除して遊技が続行でき
る状態に制御した後S45に戻る。一方、SC110k
によりNOの判断がなされた場合にはSC110mに進
み、現在のクレジット数をクリアした後SC110nに
進む。このように、挿入された共通カードに記録されて
いるクレジット数が改竄されている場合や使用有効期限
が経過している場合には、カード処理機制御用マイクロ
コンピュータ300からクレジット数クリア信号が払出
制御用マイクロコンピュータ400に出力されてくるの
であり、その場合には、遊技開始時のクレジット数を減
算処理あるいは現在のクレジット数をクリア処理するの
である。
On the other hand, a credit number clear signal (FIG. 9 (A)) from the card processing machine controlling microcomputer 300.
(See) is input, the SC100e makes a YES determination and advances to SC110f to notify the error and stop the firing motor so that the game cannot be played. Next, the process proceeds to SC110g, and a process of taking the accumulated balls stored in the hit ball storage tray 6 and the surplus ball receiving tray 20 into the machine is performed. And SC110h
Then, the process of counting the accumulated balls and performing cumulative addition is performed, the process proceeds to SC110i, and it is judged whether or not the accumulated balls have been captured.
g, the processing of SC110h is continued. The determination of SC110i is, for example, determined that the loading is finished each time the game end button is operated at the time when the counting of the accumulated balls is finished. Then, when the import is completed, SC110j
Then, the processing of adding the value of the cumulative addition to the number of credits is performed, and the processing proceeds to SC110k, where it is determined whether or not "the current number of credits≥the number of credits at the start of the game". If YES is determined by SC110k, the process proceeds to SC110l, the credit amount at the start of the game is subtracted from the current credit amount, and SC11
After proceeding to 0n, the firing motor is released and the game is controlled so that the game can be continued. Then, the process returns to S45. On the other hand, SC110k
If the determination is NO, the process proceeds to SC110m, clears the current credit number, and then proceeds to SC110n. In this way, when the number of credits recorded in the inserted common card has been tampered with or the expiration date of use has passed, a credit number clear signal is issued from the card processor micro-computer 300 for payout control. It is output to the microcomputer 400 for use, and in that case, the credit number at the start of the game is subtracted or the current credit number is cleared.

【0185】次に、図30ないし図32に基づいて、本
発明に係る遊技用装置の別実施例を説明する。
Next, another embodiment of the game apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. 30 to 32.

【0186】図30は、共通カードの正面図である。共
通カード250の磁気ストライプ250Aには、カード
残額を管理するための共通カードの番号である共通カー
ドNO.,この共通カード250を発行した発行店コー
ド,共通カードが250が発行された発行年月日,共通
カードが有する有価価値であるカード残額,そのカード
残額の改ざん等を防止してセキュリティを向上するため
のセキュリティコード(1),クレジット数を管理する
ためのカードNO.,遊技終了時に書込まれる前述した
クレジット数,そのクレジット数の遊技または景品交換
への使用期限,前記クレジット数の改ざん等を防止して
セキュリティを向上させるためのセキュリティコード
(2)が記録されている。
FIG. 30 is a front view of the common card. The magnetic stripe 250A of the common card 250 has a common card number, which is a common card number for managing the card balance. , The issuing store code that issued this common card 250, the date of issuance of the common card 250, the card balance that is the valuable value of the common card, and the tampering of the card balance, etc., to improve security. Security code (1) for managing the card number for managing the number of credits. , The number of credits written at the end of the game, the expiration date of the number of credits for the game or exchange of prizes, and the security code (2) for improving security by preventing tampering with the credit number. There is.

【0187】前記セキュリティコード(1)は、予め定
められた暗号化鍵E1 によりカード残額を暗号化した暗
号データからなっており、セキュリティコード(2)
は、予め定められた暗号化鍵E2 に基づいてクレジット
数を暗号化した暗号データから成り立っている。
The security code (1) is composed of encrypted data obtained by encrypting the balance of the card with a predetermined encryption key E 1 , and the security code (2)
Is composed of encrypted data in which the number of credits is encrypted based on a predetermined encryption key E 2 .

【0188】図31は、カードリーダライタ制御部およ
びそれに接続された各種機器の制御回路を示すブロック
図である。カードリーダライタ制御部50Aは、制御中
枢としてのMPU260と、制御用プログラムを記憶し
ているROM261と、必要なデータの書込および読出
ができるRAM262と、データの入出力を行なうため
のI/Oポート263とを含んでいる。
FIG. 31 is a block diagram showing a card reader / writer control unit and control circuits of various devices connected thereto. The card reader / writer control unit 50A includes an MPU 260 as a control center, a ROM 261 storing a control program, a RAM 262 capable of writing and reading necessary data, and an I / O for inputting / outputting data. And port 263.

【0189】遊技機1における遊技者が操作できず遊技
場の係員のみが操作できる位置に、リセット操作ボタン
等からなるリセット操作手段264が設けられており、
そのリセット操作手段264が操作されれば、その操作
信号がカードリーダライタ制御部50Aに入力される。
このリセット操作手段264は、後述するように、挿入
された共通カードに異常が発見された場合に、遊技場の
係員により操作されてその異常カードを排出するための
ものである。カードリーダライタ194(図2参照)に
は、カード挿入検出手段269とカード搬送手段265
と情報読取手段266と情報消去手段267と、情報書
込手段268とが設けられている。カード搬送手段26
5は、カードを搬送するための搬送モータや搬送ベルト
等から構成されている。カード挿入検出手段269が挿
入されたカードを検出してその検出信号をカードリーダ
ライタ制御部50Aに入力すると、カードリーダライタ
制御部50Aからカード搬送指令信号がカード搬送手段
265に出力され、カード搬送手段265は、その信号
に従ってカードを取込方向に搬送する。そして、搬送さ
れてきた共通カードに記録されている記録情報が情報読
取手段266により読取られ、その読取情報がカードリ
ーダライタ制御部50Aに入力される。
A reset operation means 264 including a reset operation button and the like is provided at a position where the game machine 1 cannot be operated by the player and can be operated only by an attendant at the game hall.
When the reset operation means 264 is operated, the operation signal is input to the card reader / writer control unit 50A.
As will be described later, the reset operation means 264 is operated by an attendant of the game arcade to eject the abnormal card when an abnormality is found in the inserted common card. The card reader / writer 194 (see FIG. 2) has a card insertion detecting means 269 and a card conveying means 265.
An information reading unit 266, an information erasing unit 267, and an information writing unit 268 are provided. Card transport means 26
Reference numeral 5 is composed of a transport motor, a transport belt, and the like for transporting the card. When the card insertion detection unit 269 detects the inserted card and inputs the detection signal to the card reader / writer control unit 50A, a card transfer instruction signal is output from the card reader / writer control unit 50A to the card transfer unit 265 to transfer the card. The means 265 conveys the card in the take-in direction according to the signal. Then, the record information recorded on the conveyed common card is read by the information reading unit 266, and the read information is input to the card reader / writer control unit 50A.

【0190】挿入されたカードを使用して遊技を行な
い、遊技が終了した場合には、その挿入されたカードに
所定のカード情報を書込んで排出するのであり、その際
には、カードリーダライタ制御部50Aは排出指令信号
をカード搬送手段265に出力し、カード搬送手段26
5がカードを排出方向に搬送するとともに、情報消去指
令信号が情報消去手段267に出力されて、情報消去手
段267が共通カードの記録情報(たとえばカード残
額,セキュリティコード(1),クレジット数,セキュ
リティコード(2))等を消去する。さらにカードリー
ダライタ制御部50Aが、情報書込指令信号を情報書込
手段268に出力し、情報書込手段268は、共通カー
ドに新たなカード情報(カード残額,セキュリティコー
ド(1),クレジット数,セキュリティコード(2))
を書込む。そして新たなカード情報が書込まれた共通カ
ードが排出される。
A game is played using the inserted card, and when the game is finished, predetermined card information is written to the inserted card and the card is ejected. At that time, a card reader / writer is used. The controller 50A outputs a discharge command signal to the card carrying means 265, and the card carrying means 26
5 conveys the card in the ejecting direction, an information erasing command signal is output to the information erasing means 267, and the information erasing means 267 causes the information erasing means 267 to record information on the common card (for example, card balance, security code (1), number of credits, security). Delete the code (2)). Further, the card reader / writer control unit 50A outputs an information writing command signal to the information writing means 268, and the information writing means 268 causes the common card to add new card information (card balance, security code (1), number of credits). , Security code (2))
Write in. Then, the common card in which the new card information is written is ejected.

【0191】カードリーダライタ制御部50Aは、カー
ド処理制御用マイクロコンピュータ300に対し、後述
するように、カード受付信号とカード残額データとクレ
ジット数データとを出力したり、カード異常信号を出力
する。カード処理制御用マイクロコンピュータ300
は、カードリーダライタ制御部50Aに対し、後述する
ように、現在残高信号とクレジット数信号とカード書込
排出指令信号とを出力する。
As will be described later, the card reader / writer control unit 50A outputs a card acceptance signal, card balance data and credit amount data, and a card abnormality signal to the card processing control microcomputer 300. Card processing control microcomputer 300
Outputs a current balance signal, a credit number signal, and a card writing ejection command signal to the card reader / writer control unit 50A, as described later.

【0192】図32は、図31に示した制御回路の動作
を示すフローチャートである。まずS350により、カ
ード挿入検出があったか否かの判断がなされ、ない場合
にはS351に進み現在残高信号とクレジット数信号と
カード書込排出指令信号とがカード処理制御用マイクロ
コンピュータ300から入力されたか否かの判断がなさ
れ、入力されていない場合にはS350に戻る。このル
ープの巡回途中で、共通カード250がカード挿入口5
5(図1参照)に挿入されてカード挿入検出手段269
がそれを検出すれば、S350によりYESの判断がな
されS352に進み、挿入された共通カードをカード取
込方向に搬送するとともに、S353により、その挿入
された共通カードに記録されているカード情報を読取る
処理が行なわれる。
FIG. 32 is a flow chart showing the operation of the control circuit shown in FIG. First, in S350, it is determined whether or not a card insertion is detected, and if not, the process proceeds to S351, and whether the current balance signal, the credit number signal, and the card write / discharge command signal are input from the card processing control microcomputer 300. It is determined whether or not it has been input, and if it has not been input, the process returns to S350. The common card 250 is inserted into the card insertion slot 5 while the loop is being circulated.
5 (see FIG. 1), the card insertion detecting means 269 is inserted.
If it detects it, YES is determined in S350, the process proceeds to S352, the inserted common card is conveyed in the card loading direction, and in S353, the card information recorded in the inserted common card is read. The reading process is performed.

【0193】次にS354に進み、読取ったカード情報
のうち、カード残額データを予め定められた暗号化鍵E
1 により暗号化し、その暗号データが、S353により
読取ったセキュリティコード(1)と一致するか否かの
判別を行なう。そして、一致しておればS355に進む
が、一致していなければS357に進み、カード異常信
号をカード処理制御用マイクロコンピュータ300に出
力する。また、S355により、S353で読取ったク
レジット数データを予め定められた暗号化鍵E 2 により
暗号化し、その暗号データが、S353により読取った
セキュリティコード(2)と一致するか否かの判別を行
ない、一致しない場合はS357に進むが、一致する場
合にはS356に進む。この暗号化鍵E1 ,E2 は、全
てのカードリーダライタ制御部50AのROM261に
予め記憶されたものである。
Next, in S354, the read card information is read.
Of the card balance data of the predetermined encryption key E
1And the encrypted data is encrypted by S353.
Whether it matches the read security code (1)
Make a distinction. If they match, the process proceeds to S355.
However, if they do not match, the process proceeds to S357 and a card error message is sent.
Issue to the card processing control microcomputer 300.
Force In addition, in step S355, the scan read in step S353 is performed.
A predetermined encryption key E for the digit number data 2By
Encrypted, and the encrypted data was read by S353
Determines whether the security code (2) matches
If there is no match, the process proceeds to S357, but if there is a match,
If so, go to S356. This encryption key E1, E2Is all
In the ROM 261 of all card reader / writer control units 50A
It is stored in advance.

【0194】そして、S357により、カード異常信号
がカード処理制御用マイクロコンピュータ300に出力
されれば、前述したように、カード処理制御用マイクロ
コンピュータ300では、S5によりYESの判断がな
され、S6,S7の処理が行なわれる。一方、カードリ
ーダライタ制御部では、カード異常信号の出力が行なわ
れた後S358に進み、リセット操作が行なわれるまで
待機する。この待機中においては、カード挿入口55に
挿入されて取込まれた共通カードがそのまま取込状態で
保持されている。そして、遊技場の係員がリセット操作
手段264を操作すれば、S358によりYESの判断
がなされてS359に進み、挿入されている共通カード
が排出されてS350に進む。リセット操作手段264
を操作した遊技場の係員は、その排出された共通カード
すなわち異常のある共通カードを回収する。
When the card abnormality signal is output to the card processing control microcomputer 300 in S357, as described above, the card processing control microcomputer 300 makes a YES determination in S5, and S6, S7. Is processed. On the other hand, in the card reader / writer control unit, after the card abnormality signal is output, the process proceeds to S358 and waits until the reset operation is performed. During this standby, the common card inserted and taken in the card insertion slot 55 is held in the taken-in state as it is. Then, when the attendant of the game arcade operates the reset operation means 264, a YES determination is made in S358, the process proceeds to S359, the inserted common card is ejected, and the process proceeds to S350. Reset operation means 264
The clerk of the game arcade who has operated the collects the discharged common card, that is, the common card with an abnormality.

【0195】一方、S354およびS355によりとも
にYESの判断がなされて、カード残額およびクレジッ
ト数に異常がないと判断された場合には、S356によ
りカード受付信号とカード残額データとクレジット数デ
ータとをカード処理制御用マイクロコンピュータ300
に出力する処理が行なわれた後S350に戻る。カード
処理制御用マイクロコンピュータ300では、その出力
されたデータを受けて、前述したS4によりYESの判
断がなされ、S8以降の処理が行なわれる。
On the other hand, if YES is determined in both S354 and S355, and it is determined that there is no abnormality in the card balance and the credit amount, the card acceptance signal, the card balance data, and the credit amount data are output to the card in S356. Processing control microcomputer 300
After the processing of outputting to S is performed, the process returns to S350. The card processing control microcomputer 300 receives the output data, makes a YES determination in S4 described above, and performs the processing from S8.

【0196】次に、カード処理制御用マイクロコンピュ
ータ300から、前記S30eに基づいて、現在残高信
号とクレジット数信号とカード書込排出指令信号とがカ
ードリーダライタ制御部50Aに入力されてくれば、S
351によりYESの判断がなされてS360に進み、
S351により入力した現在残高信号を前記暗号化鍵E
1 により暗号化し、その暗号データを新たなセキュリテ
ィコード(1)とする処理が行なわれる。次に、S36
1に進み、S351により入力したクレジット数データ
を前記暗号化鍵E2 により暗号化し、その暗号データを
新たなセキュリティコード(2)とする処理が行なわれ
る。次に、S362に進み、挿入されている共通カード
に書込まれているカード残高とセキュリティコード
(1)とクレジット数とセキュリティコード(2)とを
消去する処理がなされ、S363に進み、S351によ
り入力された新たなカード残高とS360によりセット
された新たなセキュリティコード(1)とS351によ
り入力した新たなクレジット数とS361によりセット
された新たなセキュリティコード(2)とを共通カード
に書込む処理がなされ、S364によりその共通カード
を排出してS350に戻る。なお、この図30ないし図
32に示した別実施例の場合には、前述したホール用管
理コンピュータ800による共通カードのクレジット数
を背番号管理する必要は必ずしもない。
Next, if the current balance signal, the credit number signal, and the card write / discharge command signal are input from the card processing control microcomputer 300 to the card reader / writer control unit 50A based on S30e, S
A determination of YES is made by 351 and the process proceeds to S360.
The current balance signal input in S351 is converted to the encryption key E
A process of encrypting with 1 and using the encrypted data as a new security code (1) is performed. Next, S36
In step 1, the credit amount data input in S351 is encrypted with the encryption key E 2 , and the encrypted data is used as a new security code (2). Next, the processing proceeds to S362, in which the card balance, the security code (1), the number of credits, and the security code (2) written in the inserted common card are erased, and the processing proceeds to S363. Processing for writing the new card balance input, the new security code (1) set in S360, the new credit number input in S351, and the new security code (2) set in S361 to the common card The common card is ejected in S364, and the process returns to S350. In the case of another embodiment shown in FIGS. 30 to 32, it is not always necessary to manage the number of credits of the common card by the hole management computer 800 described above.

【0197】次に、以上説明した実施例の特徴およびそ
の変形例等を以下に列記する。 (1) 図1において、前面枠2または扉保持枠3によ
り、開閉可能な枠部材が構成されている。始動入賞口3
4により、遊技領域32に打込まれた打玉が入賞可能な
始動入賞領域が構成されている。可変表示装置33によ
り、表示状態が変化可能な可変表示手段が構成されてい
る。打球供給皿6および余剰玉受皿20により、遊技媒
体を貯留する遊技媒体貯留部が構成されている。ラッキ
ーナンバー表示器48A〜48Hにより、所定の可変表
示条件が成立したことに基づいて可変表示され、前記可
変表示手段の表示結果が特定の表示態様(たとえば77
7)となった場合に、その表示結果が、遊技場の定めた
表示態様と一致した場合に、遊技者に特別のサービスと
してのある特典を付与するように定められたラッキーナ
ンバー用可変表示手段が構成されている。
Next, the features of the above-described embodiments and modifications thereof will be listed below. (1) In FIG. 1, the front frame 2 or the door holding frame 3 constitutes a frame member that can be opened and closed. Starting prize hole 3
By 4, the start winning area in which the ball hit in the game area 32 can be won is configured. The variable display device 33 constitutes variable display means whose display state can be changed. The hit ball supply tray 6 and the surplus ball receiver 20 constitute a game medium storage unit for storing the game medium. The lucky number indicators 48A to 48H are variably displayed when a predetermined variable display condition is satisfied, and the display result of the variable display means is in a specific display mode (for example, 77).
In the case of 7), if the display result matches the display mode defined by the game hall, the lucky number variable display means is defined to give a certain privilege as a special service to the player. Is configured.

【0198】玉抜レバー13により打球供給皿6からな
る第1の遊技媒体貯留部に貯留されている遊技媒体を、
余剰玉受皿20からなる第2の遊技媒体貯留部に抜取る
ための抜取操作手段が構成されている。玉貸操作ボタン
15により、共通記録媒体の記録情報により特定される
有価価値を使用して遊技媒体を前記遊技媒体貯留部に貸
出すための操作を行なう貸出操作手段が構成されてい
る。遊技終了ボタン17により、遊技機による遊技を終
了させるための操作を行なう遊技終了操作手段が構成さ
れている。玉欠乏検出器9a,9bにより、前記遊技媒
体貯留部に貯留されている遊技媒体の欠乏状態を検出す
る遊技媒体欠乏状態検出手段が構成されている。
The game medium stored in the first game medium storage portion formed of the hitting ball supply tray 6 by the punching lever 13
A withdrawal operation means for withdrawing to the second game medium storage portion including the surplus ball tray 20 is configured. The ball lending operation button 15 constitutes a lending operation means for performing an operation for lending a game medium to the game medium storage section by using the valuable value specified by the record information of the common recording medium. The game end button 17 constitutes a game end operation means for performing an operation for ending the game by the game machine. The ball deficiency detectors 9a and 9b constitute a game medium deficiency state detection means for detecting a deficiency state of the game medium stored in the game medium storage section.

【0199】(2) 図2において、ゲーム制御基板1
77により、遊技機の遊技状態を制御する遊技状態制御
手段が構成されている。この遊技状態制御手段は、前記
始動入賞領域に打玉が入賞したことを必要条件として、
前記可変表示手段の表示結果を導出表示させる可変表示
制御手段と、前記可変表示装置の表示結果が予め定めら
れた特定の表示態様となった場合に、前記可変入賞球装
置を遊技者にとって有利な第1の状態に制御した後第2
の状態にし、前記第1の状態の期間中において予め定め
られた繰返し継続条件が成立した場合に、前記可変入賞
球装置を再度第1の状態に繰返し継続制御する制御手段
とを含む。
(2) In FIG. 2, the game control board 1
77 constitutes a game state control means for controlling the game state of the gaming machine. This game state control means, as a necessary condition that the ball hit in the starting winning area,
Variable display control means for deriving and displaying the display result of the variable display means, and when the display result of the variable display device is in a predetermined specific display mode, the variable winning ball device is advantageous for the player. After controlling to the first state, the second
And a control means for repeatedly and continuously controlling the variable winning ball apparatus to the first state again when a predetermined repeating and continuation condition is satisfied during the period of the first state.

【0200】前記共通記録媒体処理手段を構成している
カードユニット50は、共通記録媒体の記録情報を読取
る共通記録媒体読取手段と、前記共通記録媒体に所定の
情報を書込むための共通記録媒体書込手段と、前記共通
記録媒体読取手段と前記共通記録媒体書込手段とを制御
するための読取書込制御手段(カードリーダライタ制御
基板191)と、外部機器との信号の入出力制御を行な
うための入出力制御手段(入出力制御基板192)と、
前記共通記録媒体の記録情報によって特定される有価価
値を使用して遊技媒体を貸出す際の貸出額を入力設定す
るための貸出額設定操作手段(貸玉額設定スイッチ19
5)とを含む。さらに、この共通記録媒体処理手段は、
カードリーダライタ制御部50Aとコントロールボック
ス50B、ユニットボックス50Cとに分割構成され、
各部分ごとに分離可能に構成されている。その分割され
た各部分を着脱操作するための着脱操作手段(取手57
A,57B,57C)が設けられている。
The card unit 50 constituting the common recording medium processing means is a common recording medium reading means for reading recorded information on the common recording medium, and a common recording medium for writing predetermined information on the common recording medium. A writing unit, a reading / writing control unit (card reader / writer control board 191) for controlling the common recording medium reading unit and the common recording medium writing unit, and input / output control of signals to / from an external device are performed. Input / output control means (input / output control board 192) for performing
A lending amount setting operation means (ball rental amount setting switch 19) for inputting and setting the lending amount when lending a game medium using the valuable value specified by the record information of the common recording medium.
5) and are included. Further, this common recording medium processing means is
It is divided into a card reader / writer control unit 50A, a control box 50B, and a unit box 50C,
Each part is configured to be separable. Attachment / detachment operation means (a handle 57 for attaching / detaching each of the divided parts).
A, 57B, 57C) are provided.

【0201】(3) 図4において、玉タンク65によ
り、前記遊技媒体貯留部に供給される遊技媒体を機外か
ら受けて貯留しておくための遊技媒体受入貯留部が構成
されている。玉払出装置97により、遊技媒体を前記遊
技媒体貯留部に払出すための遊技媒体払出手段が構成さ
れている。玉整列レール69により、前記遊技媒体受入
貯留部に貯留されている遊技媒体を前記遊技媒体払出手
段に誘導するための遊技媒体誘導手段が構成されてい
る。玉欠乏検出器67により、前記遊技媒体受入貯留部
に貯留されている遊技媒体の欠乏状態を検出する第1の
遊技媒体欠乏検出手段が構成されている。レール玉切検
出器87a,87bにより、前記遊技媒体誘導手段で誘
導される遊技媒体の欠乏状態を検出する第2の遊技媒体
欠乏検出手段が構成されている。
(3) In FIG. 4, the ball tank 65 constitutes a game medium receiving and storing section for receiving and storing the game medium supplied to the game medium storing section from outside the machine. The ball payout device 97 constitutes a game medium payout means for paying out the game media to the game media storage section. The ball alignment rail 69 constitutes a game medium guiding means for guiding the game medium stored in the game medium receiving and storing section to the game medium payout means. The ball deficiency detector 67 constitutes a first game medium deficiency detecting means for detecting a deficiency state of the game medium stored in the game medium receiving and storing section. The rail ball cutting detectors 87a and 87b constitute second game medium deficiency detection means for detecting a deficiency state of the game medium guided by the game medium guidance means.

【0202】満タン検出器114により、前記遊技媒体
貯留部に貯留された遊技媒体が満杯状態となったことを
検出する遊技媒体満杯検出手段が構成されている。
The full tank detector 114 constitutes a game medium full detection means for detecting that the game medium stored in the game medium storage section is full.

【0203】(4) 図12ないし図16に示した玉払
出制御のフローチャートにおいてS45,S47によ
り、前記遊技媒体受入貯留部から前記遊技媒体払出手段
に供給される遊技媒体の供給異常があったことを検出す
る供給異常検出手段が構成されている。S48により、
前記遊技媒体供給異常検出手段の検出出力に基づいて遊
技媒体の供給異常があったことを報知する供給異常報知
手段が構成されている。S52により、前記価値記憶手
段に記憶されている有価価値の記憶領域が予め定められ
た上限に達しているか否かを判定するための記憶上限判
定手段が構成されている。
(4) In the flow chart of the ball payout control shown in FIGS. 12 to 16, there is an abnormal supply of the game medium supplied from the game medium receiving and storing section to the game medium payout means by S45 and S47. A supply abnormality detecting means for detecting is detected. By S48,
A supply abnormality notifying unit is configured to notify that there is a supply abnormality of the game medium based on the detection output of the game medium supply abnormality detecting unit. S52 constitutes storage upper limit determination means for determining whether or not the storage area of the valuable value stored in the value storage means has reached the predetermined upper limit.

【0204】前記S104,S106,S107,S1
08,S109,S118〜S164により、前記遊技
媒体欠乏状態検出手段の検出出力に基づいて、遊技媒体
を前記遊技媒体貯留部に供給する制御を行なう遊技媒体
供給制御手段が構成されている。この遊技媒体供給制御
手段は前記価値記憶手段に記憶されている有価価値を使
用して前記遊技媒体を供給する。
S104, S106, S107, S1
08, S109, and S118 to S164 constitute a game medium supply control unit that controls the supply of the game medium to the game medium storage unit based on the detection output of the game medium deficiency state detection unit. The game medium supply control means supplies the game medium by using the valuable value stored in the value storage means.

【0205】S132〜S136により、遊技機による
遊技状態に応じて所定の有価価値が遊技者に付与された
ことをリアルタイムで遊技場の集中管理手段に出力する
価値付与状況出力手段が構成されている。この価値付与
状況出力手段は、前記価値記憶手段に所定の有価価値が
加算記憶された場合にも、その旨をリアルタイムで出力
する。
By S132 to S136, a value-giving status output means for outputting to the centralized management means of the game hall in real time that a predetermined value has been given to the player in accordance with the game state of the gaming machine is constituted. . Even when a predetermined valuable value is additionally stored in the value storage means, the value addition status output means outputs that fact in real time.

【0206】S185により、制御上の異常が発生した
場合にその異常の種類に関する情報を報知する異常種類
情報報知手段が構成されている。
[0206] S185 constitutes an abnormality type information notifying means for notifying information about the type of abnormality when a control abnormality occurs.

【0207】S188,S189,S193により、前
記価値記憶手段に記憶されている有価価値を表示する有
価価値表示手段が構成されている。S189により、前
記価値記憶手段に記憶されている有価価値をデジタル的
に表示する有価価値デジタル表示手段が構成されてい
る。S193により、前記価値記憶手段に記憶されてい
る有価価値をアナログ的に表示する有価価値アナログ表
示手段が構成されている。S188,S193により、
前記有価価値記憶手段に記憶されている有価価値の量に
応じて、クレジット数の表示色を変更制御する表示色変
更制御手段が構成されている。S196〜S205によ
り、遊技機の状態に応じて該遊技機での遊技を行なうこ
とができない遊技不能状態に制御する遊技不能状態制御
手段が構成されている。
[0207] S188, S189, and S193 constitute a valuable value display means for displaying the valuable value stored in the value storage means. By S189, a valuable value digital display means for digitally displaying the valuable value stored in the value storage means is configured. By S193, valuable value analog display means for analogically displaying the valuable value stored in the value storage means is configured. By S188 and S193,
Display color change control means for changing the display color of the number of credits is configured according to the amount of valuable value stored in the valuable value storage means. By S196 to S205, a game-disabled state control means for controlling the game-disabled state in which the game on the game machine cannot be played according to the state of the game machine is configured.

【0208】(5) 図21,図22において、S28
7〜S291,S310,S311により、遊技機によ
る遊技の終了条件が成立したことを検出する遊技終了検
出手段が構成されている。この遊技終了検出手段は、前
記特定遊技状態の発生に伴う遊技価値の付与制御が終了
した段階で、前記ラッキーナンバー用可変表示手段の表
示結果が遊技場が予め定めた表示結果に該当していない
場合に、遊技終了条件が成立したことを判定する特定遊
技状態終了時判定手段と、前記遊技媒体抜取操作手段が
操作されたことを検出して遊技終了条件が成立したこと
を判定する遊技媒体抜取操作判定手段と、前記遊技終了
操作手段が操作されたことを判定して遊技終了条件が成
立したことを判定する遊技終了操作判定手段とを含む。
(5) In FIG. 21 and FIG. 22, S28
7 to S291, S310, and S311, a game end detection means for detecting that the game end condition for the game machine is satisfied is configured. The game end detecting means does not correspond to a display result predetermined by the game hall, when the game value imparting control associated with the occurrence of the specific game state is completed, and the display result of the lucky number variable display means is not predetermined. In this case, the specific game state end determination means for determining that the game end condition is satisfied, and the game medium extraction for determining that the game end condition is satisfied by detecting that the game medium extraction operation means is operated It includes operation determination means and game end operation determination means for determining that the game end operation means has been operated to determine that a game end condition is satisfied.

【0209】(6) 図24において、カード精算機2
00からなる共通記録媒体精算手段は、共通記録媒体に
記録されている記録情報を読取る共通記録媒体読取手段
と、共通記録媒体読取手段により読取られた記録情報に
より特定される有価価値を表示する有価価値表示手段
と、その有価価値に相当する価値物体(貨幣またはレシ
ート)を排出する価値物体排出手段とを含む。
(6) In FIG. 24, the card settlement machine 2
The common recording medium settlement means consisting of 00 displays the common recording medium reading means for reading the recording information recorded on the common recording medium, and the valuable value for displaying the valuable value specified by the record information read by the common recording medium reading means. It includes a value display means and a value object discharging means for discharging a value object (money or receipt) corresponding to the valuable value.

【0210】(7) 図27,図28の別実施例におい
て、SA48により、遊技に用いるための遊技媒体の欠
乏以外の場合に、前記遊技媒体払出手段による遊技媒体
の払出しの代わりに、払出すべき遊技媒体に相当する有
価価値を記憶可能な価値記憶手段が構成されている。こ
の別実施例の場合には、遊技媒体が欠乏した場合にのみ
遊技媒体が払出されるために、遊技に用いるための遊技
媒体が余ってしまうことがないために、遊技終了時にお
いては、払出された遊技媒体の量を極力少なくすること
ができ、遊技終了を円滑にすることができるとともに景
品交換するべく遊技者が遊技媒体を持ち歩く量を極力少
なくすることができる。
(7) In another embodiment of FIGS. 27 and 28, by SA48, in the case other than the lack of the game medium for use in the game, the game medium is paid out instead of the game medium payout means. A value storage means capable of storing a valuable value corresponding to a game medium to be played is configured. In the case of this another embodiment, the game medium is paid out only when the game medium is insufficient, so that the game medium used for the game does not remain, so that the payout is made at the end of the game. The amount of the played game medium can be reduced as much as possible, the game can be smoothly finished, and the amount of the game medium carried by the player to exchange prizes can be reduced as much as possible.

【0211】(8) 図29に示した別実施例の場合に
おいて、SC110a,SC110b,SC110c,
SC110dにより、遊技終了時の前記遊技媒体貯留部
に貯留されている遊技媒体を計数し、該計数値に相当す
る有価価値を前記価値記憶手段に記憶されている有価価
値に加算する貯留遊技媒体取込加算手段が構成されてい
る。そして、この貯留遊技媒体取込加算手段で加算され
た合計の有価価値が前記共通記録媒体に記録されて排出
されるために、遊技者が景品交換するべく遊技媒体を持
ち歩かなくてもすむことになり、利便性がより一層向上
する。
(8) In the case of another embodiment shown in FIG. 29, SC110a, SC110b, SC110c,
By the SC 110d, the stored game medium collection for counting the game media stored in the game medium storage unit at the end of the game and adding the valuable value corresponding to the counted value to the valuable value stored in the value storage means. Inclusive addition means is configured. Then, since the total valuable value added by the accumulated game medium fetching and adding means is recorded and discharged in the common recording medium, the player does not have to carry the game medium to exchange prizes. Therefore, convenience is further improved.

【0212】なお、前記図27,図28に示した別実施
例と、図29に示した別実施例との両者を組合わせても
よい。
It is to be noted that both the different embodiment shown in FIGS. 27 and 28 and the different embodiment shown in FIG. 29 may be combined.

【0213】(9) 前述したフローチャートにおい
て、S10,S110,S111,S249,S25
2,S289,S290,S293,S310〜S31
2により、予め定められた遊技終了条件を検出する遊技
終了条件検出手段が構成されている。
(9) In the above-mentioned flowchart, S10, S110, S111, S249, S25
2, S289, S290, S293, S310 to S31
2 constitutes game end condition detecting means for detecting a predetermined game end condition.

【0214】図26のテーブルデータが記憶されている
ホール用管理コンピュータ800のRAM800cによ
り、遊技結果としての有価価値を記憶する手段であっ
て、該遊技結果価値が生ずるごとにどの共通記録媒体の
使用に伴う遊技結果価値かを識別可能に記憶する遊技結
果価値記憶手段が構成されている。前記フローチャート
におけるS30a〜S30eにより、前記遊技終了条件
検出手段の検出出力に基づいて、前記共通記録媒体に管
理情報を記録して排出する記録媒体排出手段が構成され
ている。前記ホール用管理コンピュータ800により、
前記共通記録媒体の使用に際し、該共通記録媒体に記録
されている前記管理情報に基づいて該共通記録媒体に対
応する遊技結果価値を前記遊技結果価値記憶手段の記憶
情報の中から割り出して該遊技結果価値を管理する遊技
結果価値管理手段が構成されている。さらに、前記管理
情報は、該管理情報が記録される前記共通記録媒体を特
定可能な記録媒体特定情報(カード番号)と前記遊技結
果価値情報とを含んでいる。
A means for storing a valuable value as a game result by the RAM 800c of the hall management computer 800 in which the table data of FIG. 26 is stored, and which common recording medium is used every time the game result value is generated. The game result value storage means is configured to store the game result value so that it can be identified. By S30a to S30e in the flowchart, recording medium ejecting means for recording and ejecting management information on the common recording medium based on the detection output of the game ending condition detecting means is configured. By the hall management computer 800,
When using the common recording medium, the game result value corresponding to the common recording medium is calculated from the stored information of the game result value storage means based on the management information recorded in the common recording medium, and the game is calculated. A game result value management means for managing the result value is configured. Further, the management information includes recording medium specifying information (card number) capable of specifying the common recording medium in which the management information is recorded and the game result value information.

【0215】前記フローチャートにおいて、S8b,S
8cにより、払出制御用マイクロコンピュータにカード
クレジット数信号が出力されて遊技開始可能な状態にし
た後、ホール用管理コンピュータにカードナンバー信号
とカードクレジット数信号とが出力されるのであり、前
記共通記録媒体処理手段は、前記共通記録媒体に記録さ
れている前記遊技結果価値情報に基づいて遊技開始可能
状態にした後、前記共通記録媒体に記録されている前記
遊技結果価値情報と前記記録媒体特定情報とを出力する
機能を有する。
In the above flowchart, S8b, S
By 8c, the card credit number signal is output to the payout control microcomputer to make it possible to start the game, and then the card number signal and the card credit number signal are output to the hall management computer. The medium processing means makes a game startable state based on the game result value information recorded on the common recording medium, and then, the game result value information and the recording medium specifying information recorded on the common recording medium. It has a function of outputting and.

【0216】前記ホール用管理コンピュータ800のC
PU800aにより、前記共通記録媒体処理手段から出
力された前記記録媒体特定情報に基づいて特定される共
通記録媒体に対応する遊技結果価値を割り出し、該割り
出された遊技結果価値情報と前記共通記録媒体処理手段
から出力された前記遊技結果価値情報とが一致するか否
かを判別する一致判別手段が構成されている。さらに、
ホール用管理コンピュータ800のCPU800aは、
前記遊技結果価値が適正であると判断した場合に該遊技
結果価値情報の遊技への使用を許容する旨の許容情報を
前記共通記録媒体処理手段に出力する機能を有する。ま
た、前記フローチャートにおけるS8e〜S8gによ
り、ホール用管理コンピュータから前記遊技許可信号が
入力されない場合には払出制御用マイクロコンピュータ
にクレジット数クリア信号を出力して遊技結果価値情報
の遊技への使用を禁止するのであり、前記共通記録媒体
処理手段は、前記遊技結果管理手段から前記許容情報が
入力されない場合に前記遊技結果価値情報の遊技への使
用を禁止する機能を有する。
C of the hall management computer 800
By the PU 800a, the game result value corresponding to the common recording medium specified based on the recording medium specifying information output from the common recording medium processing means is calculated, and the calculated game result value information and the common recording medium are calculated. Consistency determining means for determining whether or not the game result value information output from the processing means matches is configured. further,
The CPU 800a of the hall management computer 800 is
When it is determined that the game result value is appropriate, it has a function of outputting to the common recording medium processing means permission information indicating that the use of the game result value information for a game is permitted. Further, by S8e to S8g in the flowchart, if the game permission signal is not input from the hall management computer, a credit number clear signal is output to the payout control microcomputer to prohibit the use of the game result value information in the game. Therefore, the common recording medium processing means has a function of prohibiting the use of the game result value information in the game when the allowance information is not input from the game result management means.

【0217】(10) 図30ないし図32に示した別
実施例において、S354〜S357,S360〜S3
64により、前記共通記録媒体に記録される前記遊技結
果価値情報が改ざんされて不正に使用されることを防止
するための不正防止手段が構成されている。
(10) In the other embodiment shown in FIGS. 30 to 32, S354 to S357, S360 to S3.
64 constitutes a fraud prevention means for preventing the game result value information recorded in the common recording medium from being falsified and used fraudulently.

【0218】また、図30に示した共通カード250
に、カード残額データとクレジット数データとを記録さ
せないようにしてもよい。その場合には、カードリーダ
ライタ制御部50Aにおいて、挿入された共通カードの
カード情報を読取り、前記暗号化鍵E1 に対応する複号
化鍵D1 により読取ったセキュリティコード(1)を複
号化して元のクレジット数データに変換し、その変換さ
れたクレジット数データをS356によりカード処理制
御用マイクロコンピュータ300に出力する。同様に、
前記暗号化鍵E2 に対応する複号化鍵D2 により、読取
ったセキュリティコード(2)を複号化して元のクレジ
ット数データに変換し、その変換されたクレジット数デ
ータをS356によりカード処理制御用マイクロコンピ
ュータ300に出力する。このように構成した場合に
は、クレジット数データを暗号化した暗号データである
セキュリティコード(2)により、遊技結果としての有
価価値に関する遊技結果価値情報が構成される。このよ
うに構成した場合には、カード残額データやクレジット
数データを直接共通カード250に記録させることな
く、それらのデータを暗号化した形で共通カード250
に記録させるために、カード残額やクレジット数を改ざ
んしようと思っても、現時点におけるカード残額やクレ
ジット数がどの程度の額になっているか解読が困難であ
り、改ざんしにくいという利点がある。
Further, the common card 250 shown in FIG.
Alternatively, the card balance data and the credit amount data may not be recorded. In that case, the card reader / writer control unit 50A reads the card information of the inserted common card, and decrypts the security code (1) read by the decryption key D 1 corresponding to the encryption key E 1 . The converted credit amount data is converted into the original credit amount data, and the converted credit amount data is output to the card processing control microcomputer 300 in S356. Similarly,
The read security code (2) is decrypted by the decryption key D 2 corresponding to the encryption key E 2 and converted into the original credit number data, and the converted credit number data is processed by the card in S356. Output to the control microcomputer 300. In such a case, the game result value information regarding the valuable value as the game result is formed by the security code (2) which is the encrypted data obtained by encrypting the credit amount data. In the case of such a configuration, the card balance data and the credit amount data are not directly recorded on the common card 250, but the common card 250 is encrypted in the common card 250.
Even if one wants to tamper with the balance of the card or the number of credits in order to record it in, it is difficult to decipher how much the balance of the card or the number of credits is at the present time, and there is an advantage that it is difficult to tamper.

【0219】さらに他の方法としては共通カード250
にカード残額とクレジット数とを書込み、そのカード残
額とクレジット数との和あるいは積等を予め定められた
暗号化鍵Eより暗号化し、その暗号データをセキュリテ
ィコードとして共通カード250に記録するようにして
もよい。
As another method, the common card 250
The remaining card amount and the number of credits are written in, the sum or product of the remaining card amount and the number of credits is encrypted by a predetermined encryption key E, and the encrypted data is recorded on the common card 250 as a security code. May be.

【0220】S360により、共通記録媒体の記録情報
により特定される有価価値を予め定められたアルゴリズ
ムに従って変換する有価価値データ変換手段が構成され
ている。S361により、遊技結果価値情報を予め定め
られたアルゴリズムに従って変換する遊技結果価値デー
タ変換手段が構成されている。S363,S364によ
り、前記有価価値データ変換手段により変換された有価
価値変換データを特定可能な情報が記録された共通記録
媒体を排出する共通記録媒体排出手段が構成されてい
る。S363,S364により、前記遊技結果価値デー
タ変換手段により変換された遊技結果価値変換データを
特定可能な情報が記録された共通記録媒体を排出する共
通記録媒体排出手段が兼用構成されている。
By S360, valuable value data converting means for converting the valuable value specified by the record information of the common recording medium according to a predetermined algorithm is constructed. By S361, game result value data conversion means for converting the game result value information according to a predetermined algorithm is configured. By S363 and S364, common recording medium ejecting means for ejecting the common recording medium on which the information capable of specifying the valuable value conversion data converted by the valuable value data converting means is ejected is constituted. By S363 and S364, the common recording medium ejecting means for ejecting the common recording medium on which the information capable of specifying the game result value conversion data converted by the game result value data converting means is ejected is also configured.

【0221】前記S354,S355において、カード
残額やクレジット数データを暗号化する代わりに、セキ
ュリティコード(1)を複号化鍵D1 により複号化して
カード残額と一致するか否かを判別するようにしてもよ
く、またセキュリティコード(2)を複号化鍵D2 によ
り複号化してクレジット数データと一致するか否かを判
別するようにしてもよい。前記S353,S354によ
り、前記共通カード排出手段により排出された共通カー
ドの記録情報を読取り、その記録情報に基づいて特定さ
れる有価価値および有価価値変換データのいずれか一方
を予め定められたアルゴリズムにより変換し、その変換
データと変換処理しなかった方のデータとが一致するか
否かを判別して有価価値が適正であるか否かを判別する
有価価値適否判別手段が構成されている。前記S35
3,S355により、前記共通カード排出手段により排
出された共通カードの記録情報を読取り、その記録情報
によって特定される遊技結果価値データと遊技結果価値
変換データとのいずれか一方を予め定められたアルゴリ
ズムにより変換し、その変換データと変換処理しなかっ
た方のデータとが一致するか否かを判別し、遊技結果価
値が適正であるか否かを判別する遊技結果価値適否判別
手段が構成されている。
In steps S354 and S355, the security code (1) is decrypted by the decryption key D 1 instead of encrypting the card balance and the credit amount data, and it is determined whether or not it coincides with the card balance. Alternatively, the security code (2) may be decrypted with the decryption key D 2 to determine whether or not it coincides with the credit amount data. In S353 and S354, the record information of the common card ejected by the common card ejecting means is read, and one of the valuable value and valuable value conversion data specified based on the recorded information is determined by a predetermined algorithm. A valuable value adequacy determining unit that determines whether or not the converted value is appropriate by determining whether or not the converted data matches the data that has not been converted is configured. S35
3, through S355, the record information of the common card ejected by the common card ejecting means is read, and one of the game result value data and the game result value conversion data specified by the record information is predetermined algorithm. The game result value adequacy determining means is configured to determine whether or not the converted data and the data that has not been subjected to the conversion process match, and determine whether or not the game result value is appropriate. There is.

【0222】S358により、前記有価価値適否判別手
段により適正でないと判別された場合、あるいは前記遊
技結果価値適否判別手段により適正でないと判別された
場合に、その適正でないと判別された共通記録媒体の排
出を禁止する共通記録媒体排出禁止手段が構成されてい
る。この共通記録媒体排出禁止手段は、予め定められた
排出操作が行なわれることにより、前記共通記録媒体の
排出を許容する機能を有する。 (11) 前記共通記録媒体に記録されたカード番号等
の情報に対応させて共通記録媒体発行会社のホストコン
ピュータに前記カード残額からなる有価価値を記憶さ
せ、共通記録媒体処理手段が読取った前記カード番号等
の情報を前記ホストコンピュータに送信し、ホストコン
ピュータがカード番号の情報を手がかりに対応する有価
価値(カード残額)を割り出して遊技に使用できるよう
にしてもよい。そして、ホストコンピュータが有価価値
(カード残額)を使用した後の有価価値(カード残額)
に更新する。このような共通記録媒体の背番号管理を行
なう場合には、共通記録媒体の方には必ずしもカード残
額からなる有価価値を記録させる必要はなく、記録させ
ない場合には共通記録媒体処理手段では何ら共通記録媒
体の有価価値(カード残額)を書き換える必要はない。
In S358, if the valuable value adequacy determining means determines that it is not appropriate, or if the game result value adequacy determining means determines that it is not appropriate, the common recording medium determined to be not appropriate A common recording medium ejection prohibition unit that prohibits ejection is configured. The common recording medium ejection prohibiting means has a function of permitting ejection of the common recording medium by performing a predetermined ejection operation. (11) The card read by the common recording medium processing means in which the host computer of the common recording medium issuing company stores the valuable value consisting of the card balance in association with the information such as the card number recorded in the common recording medium. Information such as a number may be transmitted to the host computer, and the host computer may use the information on the card number as a clue to determine a corresponding valuable value (card remaining amount) and use it for a game. And the valuable value (remaining amount of the card) after the host computer has used the valuable value (the remaining amount of the card)
To update. When managing the uniform number of such a common recording medium, the common recording medium does not necessarily need to record the valuable value consisting of the balance of the card. It is not necessary to rewrite the valuable value of the recording medium (card balance).

【0223】[0223]

【発明の効果】請求項1に記載の本発明によれば、遊技
結果としての有価価値である遊技結果価値が遊技結果価
値記憶手段に記憶されて、遊技結果価値管理手段より、
共通記録媒体に対応する遊技結果価値が割り出されて管
理されるために、遊技者は遊技終了時において大量の遊
技媒体を景品交換などのために持ち歩く必要がなく、か
つ、共通記録媒体以外に前記遊技結果価値を特定可能な
情報が記録された遊技結果価値専用の記録媒体を持ち歩
かなくてもすむので利便性が向上する。さらに、前記遊
技結果価値が前記遊技結果価値管理手段により管理され
るために、遊技結果価値に対するセキュリティが向上す
る。
According to the present invention as set forth in claim 1, the game result value which is a valuable value as the game result is stored in the game result value storage means, and the game result value management means
Since the game result value corresponding to the common recording medium is calculated and managed, the player does not need to carry a large amount of the game medium at the end of the game for exchanging prizes, and other than the common recording medium. Convenience is improved because it is not necessary to carry around a recording medium dedicated to the game result value in which the information capable of specifying the game result value is recorded. Further, since the game result value is managed by the game result value managing means, security for the game result value is improved.

【0224】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の効果に加えて、共通記録媒体に記録さ
れている遊技結果価値情報に基づいて遊技開始可能な状
態になった後、その共通記録媒体に記録されている遊技
結果価値情報と記録媒体特定情報とが出力されるため
に、共通記録媒体の遊技結果価値情報に基づき遊技開始
可能にしてから前記出力された遊技結果価値情報と記録
媒体特定情報とに基づいて別途遊技結果価値情報の真偽
の判定を行なうことが可能となり、遊技結果価値記録媒
体を挿入してから遊技が開始されるまでの時間を短くす
ることができる。
According to the present invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the game can be started based on the game result value information recorded in the common recording medium. After that, since the game result value information and the recording medium specifying information recorded in the common recording medium are output, the game can be started based on the game result value information of the common recording medium, and then the output game is output. It is possible to separately determine whether the game result value information is true or false based on the result value information and the recording medium specifying information, and shorten the time from the insertion of the game result value recording medium to the start of the game. be able to.

【0225】請求項3に記載の本発明によれば、請求項
2に記載の発明の効果に加えて、前記共通記録媒体処理
手段から出力された共通記録媒体特定情報に基づいて特
定される共通記録媒体に対応する遊技結果価値が割り出
され、その割り出された遊技結果価値情報と前記共通記
録媒体処理手段から出力された遊技結果価値情報とが一
致するか否かを判別する一致判別手段が設けられている
ために、その一致判別手段による一致するか否かの判別
に基づいた前記遊技結果価値情報の真偽の判定を行なう
ことができる。
According to the present invention described in claim 3, in addition to the effect of the invention described in claim 2, the common specified based on the common recording medium specifying information output from the common recording medium processing means. Match determination means for determining whether or not the game result value corresponding to the recording medium and for determining the calculated game result value information and the game result value information output from the common recording medium processing means. Is provided, it is possible to determine whether the game result value information is true or false based on the determination by the matching determination means whether or not there is a match.

【0226】請求項4に記載の本発明によれば、請求項
2に記載の発明の効果に加えて、前記遊技結果価値が適
正であると判断された場合にその遊技結果価値情報の遊
技への使用を許容する旨の許容情報が遊技結果価値管理
手段から共通記録媒体処理手段に出力され、共通記録媒
体処理手段では、前記許容情報が入力されない場合に遊
技結果価値情報の遊技への使用を禁止するために、本来
遊技に使用できない遊技結果価値が使用されることによ
る遊技場の不利益を極力防止できる。
According to the present invention of claim 4, in addition to the effect of the invention of claim 2, when the game result value is judged to be proper, the game result value information is transferred to the game. The allowance information indicating that the use result is permitted is output from the game result value managing means to the common recording medium processing means, and the common recording medium processing means allows the use of the game result value information for the game when the allowance information is not input. Because of the prohibition, it is possible to prevent the disadvantage of the game hall due to the use of the game result value that cannot be originally used for the game.

【0227】請求項5に記載の本発明によれば、遊技結
果としての有価価値である遊技結果価値情報が共通記録
媒体に記録されて排出されるために、遊技者は遊技終了
時において大量の遊技媒体を景品交換などのために持ち
歩く必要がなく、かつ、共通記録媒体以外に前記遊技結
果価値情報を特定可能な情報が記録された遊技結果価値
専用の記録媒体を持ち歩かなくても済むので利便性が向
上する。さらに、不正防止手段の働きにより、前記遊技
結果価値情報が改ざんされて不正に使用されることが極
力防止されるために、遊技結果価値に対するセキュリテ
ィが向上する。
According to the present invention of claim 5, the game result value information, which is the valuable value as the game result, is recorded in the common recording medium and is discharged, so that the player has a large amount at the end of the game. It is convenient because it is not necessary to carry around the game medium for exchanging prizes, and it is not necessary to carry around a recording medium dedicated to the game result value other than the common recording medium in which the information for specifying the game result value information is recorded. The property is improved. Furthermore, the function of the fraud prevention means prevents the game result value information from being tampered with and illegally used as much as possible, so that the security of the game result value is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】遊技機の一例のパチンコ遊技機を示す全体正面
図である。
FIG. 1 is an overall front view showing a pachinko gaming machine as an example of a gaming machine.

【図2】パチンコ遊技機の一部内部構造を示す全体背面
図である。
FIG. 2 is an overall rear view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine.

【図3】遊技盤の裏面を示す裏面図である。FIG. 3 is a back view showing the back surface of the game board.

【図4】機構板を示す全体図である。FIG. 4 is an overall view showing a mechanism plate.

【図5】玉払出装置の縦断面図である。FIG. 5 is a vertical cross-sectional view of a ball payout device.

【図6】カード処理機制御用マイクロコンピュータおよ
びその周辺機器の制御回路を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a control circuit of a microcomputer for controlling a card processor and its peripheral devices.

【図7】払出制御マイクロコンピュータおよびその周辺
機器の制御回路を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a control circuit of a payout control microcomputer and its peripheral equipment.

【図8】ゲーム制御用マイクロコンピュータおよびその
周辺機器の制御回路を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a control circuit of a game control microcomputer and its peripheral devices.

【図9】カード処理機制御用マイクロコンピュータと払
出制御用マイクロコンピュータとゲーム制御用マイクロ
コンピュータとホール用管理コンピュータと入出力処理
装置との間におけるデータの送受信を説明するための説
明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining data transmission / reception among a card processing machine control microcomputer, a payout control microcomputer, a game control microcomputer, a hall management computer, and an input / output processing device.

【図10】カード処理機制御用マイクロコンピュータの
動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the microcomputer for controlling the card processor.

【図11】カード処理機制御用マイクロコンピュータの
動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the microcomputer for controlling the card processor.

【図12】カード処理機制御用マイクロコンピュータの
動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the card processing machine control microcomputer.

【図13】図7に示した制御回路の動作を示すフローチ
ャートである。
13 is a flowchart showing the operation of the control circuit shown in FIG.

【図14】図7に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
14 is a flow chart for explaining the operation of the control circuit shown in FIG.

【図15】図7に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
15 is a flowchart for explaining the operation of the control circuit shown in FIG.

【図16】図7に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
16 is a flowchart for explaining the operation of the control circuit shown in FIG.

【図17】図7に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
17 is a flowchart for explaining the operation of the control circuit shown in FIG.

【図18】図8に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
18 is a flowchart for explaining the operation of the control circuit shown in FIG.

【図19】図8に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
19 is a flowchart for explaining the operation of the control circuit shown in FIG.

【図20】入出力処理装置の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the input / output processing device.

【図21】入出力処理装置の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the input / output processing device.

【図22】入出力処理装置の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 22 is a flowchart showing the operation of the input / output processing device.

【図23】入出力処理装置の動作を示すフローチャート
である。
FIG. 23 is a flowchart showing the operation of the input / output processing device.

【図24】共通カードの正面図である。FIG. 24 is a front view of a common card.

【図25】カード精算機の正面図である。FIG. 25 is a front view of the card settlement machine.

【図26】ホール用管理コンピュータのRAMにテーブ
ルの形で記憶された共通カード管理データを示す図であ
る。
FIG. 26 is a diagram showing common card management data stored in the form of a table in the RAM of the hall management computer.

【図27】玉払出制御の別実施例を示すフローチャート
である。
FIG. 27 is a flowchart showing another embodiment of ball payout control.

【図28】玉払出制御の別実施例を示すフローチャート
である。
FIG. 28 is a flowchart showing another embodiment of ball payout control.

【図29】玉払出制御のさらに別実施例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 29 is a flowchart showing yet another embodiment of ball payout control.

【図30】共通カードの正面図である。FIG. 30 is a front view of a common card.

【図31】カードリーダライタの制御回路を示すブロッ
ク図である。
FIG. 31 is a block diagram showing a control circuit of the card reader / writer.

【図32】図31の制御回路の動作を示すフローチャー
トである。
32 is a flowchart showing an operation of the control circuit of FIG. 31. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は遊技機の一例のパチンコ遊技機、6は遊技媒体貯留
部の一部を構成する打球供給皿、20は遊技媒体貯留部
の一部を構成する余剰玉受皿、9aは玉欠乏検出器2、
9bは玉欠乏検出器1、15は玉貸ボタン、50は共通
記録媒体処理手段の一例のカードユニット、250は共
通記録媒体の一例の共通カード、50Aはカードリーダ
ライタ制御部、65は玉タンク、67はタンク玉切検出
器、66は玉欠乏検出レバー、97は玉払出装置、60
0は入出力処理装置、500はゲーム制御用マイクロコ
ンピュータ、400は払出制御用マイクロコンピュー
タ、17は遊技終了ボタン、800は遊技結果価値管理
手段の一例のホール用管理コンピュータ、800cは遊
技結果価値記憶手段の一例のRAM、800aは一致判
別手段の一例のCPUである。
1 is a pachinko gaming machine which is an example of a gaming machine, 6 is a ball hitting tray that forms a part of a game medium storage section, 20 is an extra ball receiving tray that forms a part of a game medium storage section, and 9a is a ball starvation detector 2 ,
9b is a ball deficiency detector 1, 15 is a ball lending button, 50 is a card unit as an example of a common recording medium processing unit, 250 is a common card as an example of a common recording medium, 50A is a card reader / writer control unit, and 65 is a ball tank. , 67 is a tank ball drop detector, 66 is a ball deficiency detection lever, 97 is a ball dispensing device, 60
Reference numeral 0 is an input / output processing device, 500 is a game control microcomputer, 400 is a payout control microcomputer, 17 is a game end button, 800 is a hall management computer as an example of game result value management means, and 800c is a game result value storage. A RAM as an example of a means and a CPU 800a as an example of a match determination means.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 遊技者所有の有価価値を使用して遊技が
可能な遊技用装置であって、 遊技者の支払った購入代金の対価としての有価価値を特
定可能な情報が記録され複数の遊技場において共通に使
用可能な共通記録媒体の記録情報を読取り、該記録情報
に基づいて特定される有価価値を使用して遊技を可能に
する共通記録媒体処理手段と、 予め定められた遊技終了条件が成立したことを検出する
遊技終了条件検出手段と、 該遊技終了条件検出手段の検出出力に基づいて、前記共
通記録媒体に管理情報を記録して排出する記録媒体排出
手段と、 遊技結果としての有価価値を記憶する手段であって、該
遊技結果価値が生ずるごとにどの共通記録媒体の使用に
伴う遊技結果価値かを識別可能に記憶する遊技結果価値
記憶手段と、 前記共通記録媒体の使用に際し、該共通記録媒体に記録
されている前記管理情報に基づいて該共通記録媒体に対
応する遊技結果価値を前記遊技結果価値記憶手段の記憶
情報の中から割り出して該遊技結果価値を管理する遊技
結果価値管理手段とを含むことを特徴とする、遊技用装
置。
1. A game device capable of playing a game by using a valuable value owned by a player, wherein a plurality of games are recorded in which information that can identify the valuable value as a consideration for the purchase price paid by the player is recorded. Common recording medium processing means for reading recorded information of a common recording medium commonly used in the field and enabling a game using a valuable value specified based on the recorded information, and a predetermined game ending condition And a recording medium ejecting means for recording and ejecting management information on the common recording medium based on the detection output of the game ending condition detecting means, and as a game result. A game result value storage means for storing a valuable value, the game result value storage means being capable of discriminating and storing which common recording medium is associated with the use of the game result value each time the game result value is generated; At the time of use, based on the management information recorded in the common recording medium, the game result value corresponding to the common recording medium is calculated from the stored information of the game result value storage means, and the game result value is managed. A game device comprising a game result value management means.
【請求項2】 前記管理情報は、該管理情報が記録され
る前記共通記録媒体を特定可能な記録媒体特定情報と前
記遊技結果価値情報とを含み、 前記共通記録媒体処理手段は、前記共通記録媒体に記録
されている前記遊技結果価値情報に基づいて遊技開始可
能状態にした後、前記共通記録媒体に記録されている前
記遊技結果価値情報と前記記録媒体特定情報とを前記遊
技結果価値管理手段に出力することを特徴とする、請求
項1記載の遊技用装置。
2. The management information includes recording medium specifying information capable of specifying the common recording medium in which the management information is recorded and the game result value information, and the common recording medium processing means is the common recording. After making the game startable state based on the game result value information recorded on the medium, the game result value management means records the game result value information and the recording medium specifying information recorded on the common recording medium. 2. The gaming device according to claim 1, wherein the gaming device is output to.
【請求項3】 前記遊技結果価値管理手段は、前記共通
記録媒体処理手段から出力された前記記録媒体特定情報
に基づいて特定される共通記録媒体に対応する遊技結果
価値を割り出し、該割り出された遊技結果価値情報と前
記共通記録媒体処理手段から出力された前記遊技結果価
値情報とが一致するか否かを判別する一致判別手段を含
むことを特徴とする、請求項2記載の遊技用装置。
3. The game result value management means calculates a game result value corresponding to a common recording medium specified based on the recording medium specifying information output from the common recording medium processing means, and the calculated game result value is calculated. 3. The game device according to claim 2, further comprising: match determination means for determining whether or not the game result value information and the game result value information output from the common recording medium processing means match. .
【請求項4】 前記遊技結果価値管理手段は、前記遊技
結果価値が適正であると判断した場合に該遊技結果価値
の遊技への使用を許容する旨の許容情報を前記共通記録
媒体処理手段に出力し、 該共通記録媒体処理手段は、前記遊技結果価値管理手段
から前記許容情報が入力されない場合に前記遊技結果価
値の遊技への使用を禁止することを特徴とする、請求項
2記載の遊技用装置。
4. The game result value management means, in the case of judging that the game result value is appropriate, allows the common recording medium processing means to permit the use of the game result value to the game. 3. The game according to claim 2, wherein the common recording medium processing means prohibits use of the game result value for a game when the allowance information is not input from the game result value managing means. Equipment.
【請求項5】 遊技者所有の有価価値を使用して遊技が
可能な遊技用装置であって、 遊技者の支払った購入代金の対価としての有価価値を特
定可能な情報が記録され複数の遊技場において共通に使
用可能な共通記録媒体の記録情報を読取り、該記録情報
に基づいて特定される有価価値を使用して遊技を可能に
する共通記録媒体処理手段と、 予め定められた遊技終了条件が成立したことを検出する
遊技終了条件検出手段と、 該遊技終了条件検出手段の検出出力に基づいて、遊技結
果としての有価価値に関する遊技結果価値情報を前記共
通記録媒体に記録して排出する記録媒体排出手段と、 前記共通記録媒体に記録されている前記遊技結果価値情
報が改ざんされて不正に使用されることを防止するため
の不正防止手段とを含むことを特徴とする、遊技用装
置。
5. A game device which allows a player to play a game by using a valuable value owned by the player, wherein a plurality of games are recorded in which information that can identify the valuable value as consideration for the purchase price paid by the player is recorded. Common recording medium processing means for reading recorded information of a common recording medium commonly used in the field and enabling a game using a valuable value specified based on the recorded information, and a predetermined game ending condition Based on the detection result of the game end condition detecting means for detecting that the above is satisfied, and the detection output of the game end condition detecting means, the game result value information regarding the valuable value as the game result is recorded in the common recording medium and discharged. And a fraud prevention means for preventing the game result value information recorded in the common recording medium from being tampered with and illegally used. Gaming devices.
JP10138094A 1994-05-16 1994-05-16 Device for game Pending JPH07303753A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138094A JPH07303753A (en) 1994-05-16 1994-05-16 Device for game

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138094A JPH07303753A (en) 1994-05-16 1994-05-16 Device for game

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07303753A true JPH07303753A (en) 1995-11-21

Family

ID=14299184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10138094A Pending JPH07303753A (en) 1994-05-16 1994-05-16 Device for game

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07303753A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301496A (en) * 1996-05-09 1997-11-25 Sanyo Electric Co Ltd Device for controlling dilution ratio of box stored bag drink

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301496A (en) * 1996-05-09 1997-11-25 Sanyo Electric Co Ltd Device for controlling dilution ratio of box stored bag drink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002325953A (en) Recording medium processing device
JP4508633B2 (en) Game system
JP4493328B2 (en) Game system
JP2009240672A (en) Game machine
JPH08206348A (en) Device for game
JPH07303753A (en) Device for game
JPH08229217A (en) Device for game
JP2001252456A (en) Game machine
JP3742754B2 (en) Game machine
JPH07265530A (en) Device for game
JPH08206317A (en) Pachinko game machine
JP4627984B2 (en) Gaming system and gaming machine
JPH0833763A (en) Control device for card type game machine
JP2002172251A (en) Game management system
JP4553576B2 (en) Game system
JP3723736B2 (en) Game machine
JP6910082B2 (en) Game device
JPH07185103A (en) Game system
JPH067529A (en) Controller for card system game machine
JPH0852265A (en) Game card, control method and controller for card type game machine
JPH08206316A (en) Pachinko game machine
JP3504063B2 (en) Ball game machine
JP4111564B2 (en) Game equipment
JP4553580B2 (en) Game system
JPH06312056A (en) Pachinko game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206