JPH07303239A - Picture voice signal recording/reproducing device and picture voice signal recording device - Google Patents

Picture voice signal recording/reproducing device and picture voice signal recording device

Info

Publication number
JPH07303239A
JPH07303239A JP6115882A JP11588294A JPH07303239A JP H07303239 A JPH07303239 A JP H07303239A JP 6115882 A JP6115882 A JP 6115882A JP 11588294 A JP11588294 A JP 11588294A JP H07303239 A JPH07303239 A JP H07303239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
pack
information
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6115882A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3329069B2 (en
Inventor
Masaki Oguro
正樹 小黒
Takeshi Iizuka
健 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11588294A priority Critical patent/JP3329069B2/en
Publication of JPH07303239A publication Critical patent/JPH07303239A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3329069B2 publication Critical patent/JP3329069B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a system recording pay program software in digital VTR and to realize restricted reception. CONSTITUTION:A picture signal and a voice signal are recorded on a tape by using digital VTR and related information for restricted reception accompanied by it is recorded in an accompanied data recording area on the tape with the pack structure of the fixed length of five bytes. At the time of reproduction, restricted reception can be conducted based on reproduced related information. Individual information among related information can be constituted so that it records data in an IC card with pack structure. It can be identified whether data stored in a pack is program information, control information or individual information from the first byte (item code) of the pack. The pack in which data on a maker is stored can be recorded in the head of related information which is to be recorded.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、スクランブルの施され
た画像信号及び音声信号を記録再生する画像音声信号記
録再生装置、並びにスクランブルを施した状態で送信さ
れてきた画像信号及び音声信号を記録する画像音声信号
記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image / audio signal recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a scrambled image signal and audio signal, and an image / audio signal transmitted in a scrambled state. The present invention relates to a video / audio signal recorder.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、BS、CS、及びCATV等のテ
レビジョン放送においては、テレビジョン信号をスクラ
ンブルして送信することにより特定の有資格者に対して
のみ放送サービスを提供するようにした有料放送方式、
即ち、限定受信(Conditional acces
s)システムの技術が確立され実用化されている。
2. Description of the Related Art Currently, in television broadcasting such as BS, CS, and CATV, a scrambled television signal is transmitted to provide a broadcasting service only to a specific qualified person. Broadcasting system,
That is, conditional access (Conditional access)
s) System technology has been established and put into practical use.

【0003】ところで、VTRにおいても、そのテープ
の記録内容を特定の有資格者のみに限定して提供したい
場合が少なからずある。そのような例としては、例え
ば、通常の航空旅客機内においてビデオカセットテープ
に記録された国内封切り前の映画をVTRで再生して上
映する、所謂、飛行機内映画がある。これに使用される
VTRにおいては、そこに搭載されたヘッドのアジマス
は、一般のVTRのアジマスとは逆に設定されており、
これにより、ビデオカセットテープが外部に持ち出され
ても通常のVTRでは再生できないようになっている。
By the way, even in the VTR, there are many cases in which it is desired to provide the recorded contents of the tape only to a specific qualified person. As such an example, for example, there is a so-called in-flight movie in which a movie before domestic release recorded on a video cassette tape in a normal air passenger plane is reproduced and shown by a VTR. In the VTR used for this, the azimuth of the head mounted therein is set opposite to the azimuth of the general VTR,
As a result, even if the video cassette tape is taken out, it cannot be played back by a normal VTR.

【0004】また、現在営業されているビデオを用いた
ミニシアターでは、VTRとして現在では市販されてい
ない旧型の業務用機種を用いており、これにより、テー
プが外部へ持ち出されてもそのような旧型のVTRを持
っていない限り再生することはできない。さらに、所謂
社内ビデオにおいては、一般に録画内容は企業機密を含
むものであるため部外者への無差別の開示は禁止されて
いるが、たとえ社員であっても録画内容の守秘ランクに
応じて特定の役職以上の社員についてのみビデオの視聴
を許可したい場合がある。
Further, in a currently used mini theater using a video, an old commercial model which is not commercially available at present is used as a VTR, so that even if the tape is taken out to the outside, It cannot be played back unless you have an old VTR. Furthermore, in so-called in-house videos, indiscriminate disclosure to outsiders is prohibited because the recorded contents generally contain company secrets, but even employees, even if they are employees, can be identified according to the confidentiality rank of the recorded contents. You may want to allow the video to be viewed only by employees above the job title.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、VT
Rにおいてテープの録画内容を有資格者のみに限定的に
提供する場合、そのための具体的方法として前述の飛行
機内映画のように特殊仕様のVTRを用いたときには、
テープの録画内容の守秘性は高いものとなるが、このよ
うな特殊仕様のVTRを少量生産することは製品価格、
メインテナンス等の点からみて不経済である。
As described above, the VT
In R, when the tape recording contents are provided only to qualified persons, as a specific method for that purpose, when a specially-designed VTR is used as in the in-plane movie,
The confidentiality of the recorded contents of the tape is high, but the production of a small amount of such a specially designed VTR will reduce the product price,
It is uneconomical in terms of maintenance.

【0006】また、前述のミニシアターのように旧型の
VTRを使用した場合には、そのようなVTRを所有し
ている者によってテープが無断に持ち出された場合には
直ちに録画内容が違法に視聴されてしまい、守秘性の程
度が低いものであることは避けられないが、更に、この
ような市販されていないVTRを使用することはメイン
テナンスの面でも不利であり、長期的に見ても望ましく
ない。
Further, when an old VTR is used as in the above-mentioned mini theater, if the tape is taken out without permission by the person who owns such a VTR, the recorded contents are immediately viewed illegally. However, it is unavoidable that the degree of confidentiality is low, but it is also disadvantageous in terms of maintenance to use such a non-commercial VTR, and it is desirable in the long term. Absent.

【0007】そこで本発明は、これらの方法に代えて、
一般的な民生用に構成された画像音声信号記録再生装置
に対して付加的に回路を設けるだけで有資格者に対して
のみ記録媒体の録画内容を限定的に提供する、即ち、C
onditional accessを可能ならしめる
ような画像音声信号記録再生装置を提供するものであ
る。更に、本発明においては、かかるConditio
nal accessの可能な画像音声信号記録再生装
置に対して新たな番組ソフトを提供する手段として、こ
れを送信により可能とするシステムを構成することをも
目的としている。
Therefore, the present invention, instead of these methods,
Only by providing an additional circuit to the general-purpose video / audio signal recording / reproducing apparatus configured for consumer use, the recording contents of the recording medium are provided only to qualified persons, that is, C
It is intended to provide a video / audio signal recording / reproducing apparatus which enables an onical access. Furthermore, in the present invention, such a Condition
It is also an object of the present invention to configure a system which enables transmission of new program software as means for providing new program software to a video / audio signal recording / reproducing apparatus capable of null access.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1にかかる発明
は、スクランブルを施された画像信号及び音声信号の記
録媒体への記録再生を行う画像音声信号記録再生装置で
あって、該画像信号及び音声信号を記録媒体に記録する
画像音声信号記録手段と、音声信号或るいは画像信号に
付随するデータを記録媒体の付随データ記録エリアに記
録する付随データ記録手段と、記録媒体から再生された
画像信号及び音声信号に対するデスクランブル動作のオ
ンオフを決定する際に使用される参照情報を前記付随デ
ータ記録エリアに記録する参照情報記録手段と、ユーザ
ー毎の個別情報を画像音声信号記録再生装置に入力する
入力手段と、該入力手段により入力された個別情報と付
随データ記録エリアに記録された参照情報との比較結果
に基づいて、記録媒体から再生された画像信号及び音声
信号に対するデスクランブル動作のオンオフを決定する
決定手段とを備えていることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a video / audio signal recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a scrambled image signal and audio signal to / from a recording medium. Image audio signal recording means for recording an audio signal in a recording medium, associated data recording means for recording data associated with the audio signal or image signal in an associated data recording area of the recording medium, and an image reproduced from the recording medium Reference information recording means for recording reference information used in deciding on / off of a descramble operation for a signal and an audio signal in the accompanying data recording area, and individual information for each user is input to the image / audio signal recording / reproducing apparatus. The recording medium is based on the comparison result between the input means and the individual information input by the input means and the reference information recorded in the associated data recording area. Characterized in that it comprises a determination means for determining on and off of the descrambling operation to reproduced image signal and audio signal from.

【0009】請求項2にかかる発明は、スクランブルを
施された画像信号及び音声信号の記録媒体への記録再生
を行う画像音声信号記録再生装置であって、該画像信号
及び音声信号を記録媒体に記録する画像音声信号記録手
段と、音声信号或るいは画像信号に付随するデータを記
録媒体の付随データ記録エリアに記録する付随データ記
録手段と、記録媒体から再生された画像信号及び音声信
号に対するデスクランブル動作を決定するための参照情
報を前記付随データ記録エリアに記録する参照情報記録
手段と、記録媒体から再生された画像信号及び音声信号
に対し前記参照情報に基づいてデスクランブル動作を実
行するデスクランブル手段とを備え、かつ、前記参照情
報は、スクランブルを解除するスクランブル鍵情報を含
んでいることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image / sound signal recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a scrambled image signal / sound signal to / from a recording medium. Image / audio signal recording means for recording, associated data recording means for recording data associated with the audio signal or the image signal in the associated data recording area of the recording medium, and data for the image signal and audio signal reproduced from the recording medium. Reference information recording means for recording reference information for determining a scramble operation in the accompanying data recording area, and a descrambling operation for executing an image signal and an audio signal reproduced from a recording medium based on the reference information. Scrambling means, and the reference information includes scrambling key information for descrambling. To.

【0010】この場合、参照情報は、参照情報からスク
ランブル鍵情報を復号するためのワーク鍵情報も含むよ
うに構成するのが効果的である。更に、ユーザーによっ
てユーザー識別コードを画像音声信号記録再生装置へ入
力するための入力装置を設けると共に、前記参照情報が
ユーザー識別コード情報を含み、かつ、該参照情報から
抽出されたユーザー識別コードと前記入力装置により入
力されたユーザー識別コードとが一致したとき前記デス
クランブル手段によるデスクランブル動作が実行可能と
なるように構成すればより有効である。
In this case, it is effective to construct the reference information so as to include work key information for decrypting the scramble key information from the reference information. Further, an input device for inputting a user identification code by the user to the video / audio signal recording / reproducing apparatus is provided, and the reference information includes the user identification code information, and the user identification code extracted from the reference information and the user identification code. It is more effective if the descrambling means can execute the descrambling operation when the user identification code input by the input device matches.

【0011】請求項5にかかる発明は、スクランブルを
施して送信されてきた画像信号及び音声信号からなる番
組、並びに該番組に付帯して送信されてきた参照情報を
記録媒体に記録する画像音声信号記録装置であって、ス
クランブルの施された画像信号及び音声信号、並びに参
照情報を受信する受信装置と、該受信装置から取り出さ
れたスクランブルの施された画像信号及び音声信号を記
録媒体へ記録する画像音声信号記録手段と、該受信装置
から取り出された参照情報を該記録媒体の付随データ記
録エリアに記録する参照情報記録手段と、契約者毎の個
別情報を画像音声信号記録装置に入力する入力手段と、
前記画像音声信号記録手段の記録動作のオンオフを決定
する決定手段とを備え、かつ、前記参照情報は、前記番
組信号を視聴できる契約者の範囲を定める契約範囲情報
を含むと共に、前記個別情報は、各契約者毎の契約情報
を含み、更に、前記決定手段は、前記入力手段により入
力された個別情報内の契約情報と前記参照情報内の契約
範囲情報との比較結果に基づいて、前記画像音声信号記
録手段の記録動作のオンオフを決定することを特徴とす
る。
According to a fifth aspect of the present invention, a program consisting of an image signal and an audio signal that has been scrambled and transmitted, and an image and audio signal for recording on a recording medium the reference information incidental to the program. A recording device, which receives a scrambled image signal and audio signal, and reference information, and records the scrambled image signal and audio signal extracted from the receiving device on a recording medium. Image / audio signal recording means, reference information recording means for recording the reference information taken out from the receiving device in the associated data recording area of the recording medium, and input for inputting individual information for each contractor to the image / audio signal recording device. Means and
Determining means for determining on / off of the recording operation of the image / audio signal recording means, and the reference information includes contract range information defining a range of contractors who can view the program signal, and the individual information is , The contract information for each contractor, further, the determining means, based on the comparison result of the contract information in the individual information input by the input means and the contract range information in the reference information, the image It is characterized in that the on / off of the recording operation of the audio signal recording means is determined.

【0012】[0012]

【作用】記録媒体の付随データ記録エリアに記録された
参照情報に基づいて、記録媒体からの画像音声信号の再
生時におけるConditional accessが
可能となる。送信により画像音声信号記録再生装置へ番
組ソフトをデリバリする際、契約条件を満たす番組ソフ
トのみが自動的に選択されて記録媒体に記録される。
According to the reference information recorded in the associated data recording area of the recording medium, the conditional access at the time of reproducing the image / audio signal from the recording medium becomes possible. When the program software is delivered to the video / audio signal recording / reproducing apparatus by transmission, only the program software satisfying the contract condition is automatically selected and recorded on the recording medium.

【0013】[0013]

【実施例】本発明の実施例においては、Conditi
onal accessの可能なVTRとして、画像情
報をデータ圧縮してディジタル形式でテープ上に記録す
る所謂、画像圧縮記録方式ディジタルVTR(以下、デ
ィジタルVTRと言う)を使用する。そこで、かかるデ
ィジタルVTRにより構成される本発明の実施例を、次
の項目に従って順次詳説する。
EXAMPLES In the examples of the present invention, Conditi
A so-called image compression recording type digital VTR (hereinafter referred to as a digital VTR), which compresses image information and records it on a tape in a digital format, is used as a VTR capable of on-line access. Therefore, the embodiments of the present invention constituted by such a digital VTR will be sequentially described in detail according to the following items.

【0014】1. ディジタルVTRの記録フォーマッ
ト (1) ITIエリア (2) AUDIOエリア (3) VIDEOエリア (4) SUBCODEエリア (5) ID部の構造 (6) MIC (7) 付随データの記録 (8) アプリケーションIDシステム 2. Conditional access (1)有料放送におけるConditional ac
cess (2)ディジタルVTRにおけるConditiona
l access 1) 通常の記録再生動作 2) Conditional access動作を可
能とする場合の記録再生動作 3) 第2実施例 4) 第3実施例 5) 第4実施例 6) 第5実施例 7) その他の構成例
1. Recording format of digital VTR (1) ITI area (2) AUDIO area (3) VIDEO area (4) SUBCODE area (5) Structure of ID section (6) MIC (7) Recording of accompanying data (8) Application ID system 2 . Conditional access (1) Conditional ac in pay broadcasting
cess (2) Conditiona in digital VTR
1 access 1) Ordinary recording / reproducing operation 2) Recording / reproducing operation when enabling conditional access operation 3) Second embodiment 4) Third embodiment 5) Fourth embodiment 6) Fifth embodiment 7) Others Configuration example

【0015】1. ディジタルVTRの記録フォーマッ
ト まず、本実施例を構成するディジタルVTRの記録フォ
ーマットについて説明する。かかるディジタルVTRの
テープ上の1トラックの記録フォーマットを図6に示
す。この図において、トラックの両端にはマージンが設
けられる。そして、その内側には記録始端側から、アフ
レコを確実に行うためのITIエリア、音声信号を記録
するAUDIOエリア、画像信号を記録するVIDEO
エリア、副次的データを記録するためのSUBCODE
エリアが設けられる。なお各エリアの間には、エリア確
保のためのインターブロックギャップ(IBG)が設定
されている。
1. Recording Format of Digital VTR First, the recording format of the digital VTR constituting this embodiment will be described. A recording format of one track on the tape of such a digital VTR is shown in FIG. In this figure, margins are provided at both ends of the track. Inside the recording start side, an ITI area for surely performing post-recording, an AUDIO area for recording audio signals, and a VIDEO for recording image signals
Area, SUBCODE for recording secondary data
Area is provided. An inter block gap (IBG) for securing the area is set between the areas.

【0016】次に上記の各エリアに記録される信号の詳
細を説明する。 (1) ITIエリア ITIエリアは図6の拡大部分に示されているように、
1400ビットのプリアンブル、1830ビットのSS
A(Start−Sync Block Area)、
90ビットのTIA(Track Informati
on Area)及び280ビットのポストアンブルか
ら構成されている。
Next, details of the signals recorded in the above areas will be described. (1) ITI Area The ITI area is as shown in the enlarged portion of FIG.
1400-bit preamble, 1830-bit SS
A (Start-Sync Block Area),
90-bit TIA (Track Information)
on Area) and a 280-bit postamble.

【0017】ここで、プリアンブルは再生時のPLLの
ランイン等の機能を持ち、ポストアンブルはマージンを
稼ぐための役割を持つ。そして、SSA及びTIAは、
30ビットのブロックデータを単位として構成されてお
り、各ブロックデータの先頭10ビットには所定のSY
NCパターン(ITI−SYNC)が記録される。
Here, the preamble has a function such as a run-in of the PLL at the time of reproduction, and the postamble has a role of earning a margin. And SSA and TIA
The block data is composed of 30-bit block data, and the first 10 bits of each block data have a predetermined SY.
The NC pattern (ITI-SYNC) is recorded.

【0018】このSYNCパターンに続く20ビットの
部分には、SSAにおいては主にSYNCブロック番号
(0〜60)が記録され、また、TIAにおいては主に
3ビットのAPT情報(APT2〜APTO)、記録モ
ードを識別するSP/LPフラグ、及びサーボシステム
の基準フレームを示すPFフラグが記録される。なお、
APTはトラック上のデータ構造を規定するIDデータ
であり、本実施例のディジタルVTRでは値「000」
をとる。
In the 20-bit portion following the SYNC pattern, the SYNC block number (0 to 60) is mainly recorded in SSA, and the 3-bit APT information (APT2 to APTO) is mainly recorded in TIA. The SP / LP flag for identifying the recording mode and the PF flag indicating the reference frame of the servo system are recorded. In addition,
APT is ID data that defines the data structure on the track, and has a value "000" in the digital VTR of this embodiment.
Take

【0019】以上の説明から分かるように、ITIエリ
アには30ビットという短いコード長のブロックデータ
が磁気テープ上の固定された位置に多数記録されている
ので、再生データから例えばSSAの61番目のSYN
Cパターンが検出された位置をトラック上のアフレコ位
置を規定する基準として使用することにより、アフレコ
時に書換えられる位置を高精度に規定し、良好なアフレ
コを行うことができる。なお、本実施例のディジタルV
TRは、後述するように外の種々のディジタル信号記録
再生装置へ容易に商品展開できるように設計されている
が、どのようなディジタル信号記録再生装置においても
特定のエリアのデータの書換えは必要となるので、この
トラック入口側のITIエリアは必ず設けられている。
As can be seen from the above description, since a large number of block data having a short code length of 30 bits are recorded at a fixed position on the magnetic tape in the ITI area, for example, the 61st SSA from the reproduced data. SYN
By using the position where the C pattern is detected as a standard for defining the post-recording position on the track, the position to be rewritten at the time of post-recording can be defined with high accuracy, and good post-recording can be performed. The digital V of this embodiment is
The TR is designed so that it can be easily applied to various other digital signal recording / reproducing devices as described later, but it is necessary to rewrite data in a specific area in any digital signal recording / reproducing device. Therefore, the ITI area on the truck entrance side is always provided.

【0020】(2) AUDIOエリア オーディオエリアは、図6の拡大部分に示されるよう
に、その前後にプリアンブルとポストアンブルを有して
おり、プリアンブルはPLL引き込み用のランアップ、
及びオーディオSYNCブロックの前検出のためのプリ
SYNCから構成されている。また、ポストアンブル
は、オーディオエリアの終了を確認するためのポストS
YNCと、ビデオデータアフレコ時にオーディオエリア
を保護するためのガードエリアとから構成されている。
(2) AUDIO area The audio area has a preamble and a postamble before and after the audio area as shown in the enlarged portion of FIG. 6, and the preamble is a run-up for pulling in the PLL.
And a pre-SYNC for pre-detection of the audio SYNC block. Also, the postamble is a post S for confirming the end of the audio area.
It is composed of YNC and a guard area for protecting the audio area during video data post-recording.

【0021】ここで、プリSYNC及びポストSYNC
の各SYNCブロックは、図7の(1)及び(2)に示
すように構成され、プリSYNCはSYNCブロック2
個から、ポストSYNCはSYNCブロック1個から構
成されている。そして、プリSYNCの6バイト目に
は、SP/LPの識別バイトが記録される。これはFF
hでSP、OOhでLPを表し、前述のITIエリアに
記録されたSP/LPフラグが読み取り不可の時にはこ
のプリSYNCのSP/LPの識別バイトの値が採用さ
れる(hは16進数表示であることを示す)。
Here, the pre-SYNC and the post-SYNC are
7 is configured as shown in (1) and (2) of FIG. 7, and the pre-SYNC is the SYNC block 2
From the individual, the post SYNC is composed of one SYNC block. Then, the SP / LP identification byte is recorded at the 6th byte of the pre-SYNC. This is FF
When h represents SP and OOh represents LP, and when the SP / LP flag recorded in the above-mentioned ITI area is unreadable, the value of the SP / LP identification byte of this pre-SYNC is adopted (h is a hexadecimal notation). Indicates that there is).

【0022】以上のようなアンブルエリアに挟まれたエ
リアに記録されるオーディオデータは次のようにして生
成される。まず、記録すべき1トラック分の音声信号
は、AD変換及びシャフリングを施された後フレーミン
グが行われ、更にパリティを付加される。このフレーミ
ングを行ってパリティを付加したフォーマットを図8の
(1)に示す。この図において、72バイトのオーディ
オデータの先頭に5バイトの音声付随データ(これをA
AUXデータと言う)を付加して1ブロック77バイト
のデータを形成し、これを垂直に9ブロック積み重ねて
フレーミングを行い、これに8ビットの水平パリティC
1とブロック5個分に相当する垂直パリティC2とが付
加される。
The audio data recorded in the area sandwiched between the amble areas as described above is generated as follows. First, the audio signal for one track to be recorded is subjected to AD conversion and shuffling, then subjected to framing, and further parity is added. A format in which parity is added by performing this framing is shown in (1) of FIG. In this figure, 72 bytes of audio data are preceded by 5 bytes of audio accompanying data (this is A
AUX data) is added to form 1-block 77-byte data, which is vertically stacked in 9 blocks for framing, and 8-bit horizontal parity C is added to this.
1 and vertical parity C2 corresponding to 5 blocks are added.

【0023】これらのパリティが付加されたデータは各
ブロック単位で読み出されて、各ブロックの先頭側に3
バイトのIDを付加され、更に、記録変調回路において
2バイトのSYNC信号を挿入されて、図8の(2)に
示されるようなデータ長90バイトの1SYNCブロッ
クの信号へ成形される。そして、この信号がテープに記
録される。
The data to which these parities are added is read out in units of blocks, and 3 bytes are added to the head side of each block.
A byte ID is added, and a 2-byte SYNC signal is further inserted in the recording modulation circuit to form a 1-SYNC block signal having a data length of 90 bytes as shown in (2) of FIG. Then, this signal is recorded on the tape.

【0024】(3) VIDEOエリア ビデオエリアは図6の拡大部分に示されるようにオーデ
ィオエリアと同様のプリアンブル及びポストアンブルを
持つ。但し、ガードエリアがより長く形成されている点
でオーディオエリアのものと異なっている。これらのア
ンブルエリアに挟まれたビデオデータは次のようにして
生成される。
(3) VIDEO area The video area has the same preamble and postamble as the audio area as shown in the enlarged portion of FIG. However, it is different from the audio area in that the guard area is formed longer. The video data sandwiched between these amble areas is generated as follows.

【0025】まず、記録すべき映像信号をY,R−Y,
B−Yのコンポーネント信号に分離した後、AD変換
し、このAD変換出力から1フレーム分の有効走査エリ
アのデータを抽出する。この1フレーム分の抽出データ
は、ビデオ信号が525/60システムの場合には、Y
信号のAD変換出力(DY)については、水平方向72
0サンプル、垂直方向480ラインで構成され、また、
R−Y信号のAD変換出力(DR)及びB−Y信号のA
D変換出力(DB)については、それぞれ水平方向18
0サンプル、垂直方向480ラインで構成される。
First, the video signals to be recorded are Y, RY,
After being separated into BY component signals, AD conversion is performed, and data of an effective scanning area for one frame is extracted from the AD converted output. This extracted data for one frame is Y when the video signal is a 525/60 system.
For the AD conversion output (DY) of the signal, the horizontal direction 72
It consists of 0 samples and 480 lines in the vertical direction.
AD conversion output (DR) of RY signal and A of BY signal
For D conversion output (DB), the horizontal direction is 18
It consists of 0 samples and 480 lines in the vertical direction.

【0026】そしてこれらの抽出データは、図9に示さ
れるように水平方向8サンプル、垂直方向8ラインのブ
ロックに分割される。ただし、色差信号の場合、この図
9の(2)の右端部分のブロックは水平方向4サンプル
しかないので、上下に隣接する2個のブロックをまとめ
て1個のブロックとする。以上のブロッキング処理によ
って1フレームにつきDY、DR、DBで合計8100
個のブロックが形成される。なお、この水平方向8サン
プル、垂直方向8ラインで構成されるブロックをDCT
ブロックと言う。
As shown in FIG. 9, these extracted data are divided into blocks of 8 samples in the horizontal direction and 8 lines in the vertical direction. However, in the case of a color difference signal, the block at the right end portion of (2) in FIG. 9 has only 4 samples in the horizontal direction, and therefore, two blocks vertically adjacent to each other are combined into one block. By the above blocking processing, a total of 8100 for DY, DR, and DB per frame
Blocks are formed. The block composed of 8 samples in the horizontal direction and 8 lines in the vertical direction is DCT
Call it a block.

【0027】次に、これらのブロッキングされたデータ
を所定のシャフリングパターンに従ってシャフリングし
た後、DCTブロック単位でDCT変換し、続いて量子
化及び可変長符号化を行う。ここで、量子化ステップは
30DCTブロック毎に設定され、この量子化ステップ
の値は、30個のDCTブロックを量子化して可変長符
号化した出力データの総量が所定値以下となるように設
定される。即ち、ビデオデータを、DCTブロック30
個ごとに固定長化する。このDCTブロック30個分の
データをバッファリングユニットと言う。
Next, after the blocked data is shuffled according to a predetermined shuffling pattern, DCT conversion is performed in DCT block units, followed by quantization and variable length coding. Here, the quantization step is set for every 30 DCT blocks, and the value of this quantization step is set so that the total amount of output data obtained by quantizing and variable-length-coding 30 DCT blocks is equal to or less than a predetermined value. It That is, the video data is transferred to the DCT block 30.
Fixed length for each piece. The data for 30 DCT blocks is called a buffering unit.

【0028】以上のようにして固定長化したデータにつ
いて、その1トラック分のデータ毎にビデオ付随データ
(これをVAUXデータと言う)と共にフレーミングを
施し、その後、誤り訂正符号を付加する。このフレーミ
ングを施して誤り訂正符号を付加した状態のフォーマッ
トを図10に示す。
The data fixed in length as described above is subjected to framing together with video accompanying data (this is called VAUX data) for each data of one track, and then an error correction code is added. FIG. 10 shows a format in a state in which this framing is applied and an error correction code is added.

【0029】この図において、BUF0〜BUF26は
それぞれが1個のバッファリングユニットを表す。そし
て、1個のバッファリングユニットは、図11の(1)
に示すように垂直方向に5つのブロックに分割された構
造を有し、各ブロックは77バイトのデータ量を持つ。
また、各ブロックの先頭側の1バイトには量子化に関す
るパラメータを格納するエリアQが設けられる。
In this figure, BUF0 to BUF26 each represent one buffering unit. Then, one buffering unit is (1) in FIG.
As shown in (1), it has a structure in which it is vertically divided into five blocks, and each block has a data amount of 77 bytes.
An area Q for storing parameters relating to quantization is provided in the first byte of each block.

【0030】この量子化データに続く76バイトのエリ
アにビデオデータが格納される。そして、図10に示さ
れているように、これらの垂直方向に27個配置された
バッファリングユニットの上部には上記のバッファリン
グユニット内のブロック2個分に相当するVAUXデー
タα及びβが配置されると共に、その下部にはブロック
1個分に相当するVAUXデータγが配置され、これら
のフレーミングされたデータに対して8バイトの水平パ
リティC1及びブロック11個分に相当する垂直パリテ
ィC2が付加される。
Video data is stored in an area of 76 bytes following the quantized data. Then, as shown in FIG. 10, VAUX data α and β corresponding to two blocks in the above buffering unit are arranged above the buffering units, which are arranged 27 in the vertical direction. At the same time, VAUX data γ corresponding to one block is arranged in the lower part, and an 8-byte horizontal parity C1 and a vertical parity C2 corresponding to 11 blocks are added to the framed data. To be done.

【0031】このようにパリティが付加された信号は各
ブロック単位で読み出されて各ブロックの先頭側に3バ
イトのID信号を付加され、更に、記録変調回路におい
て2バイトのSYNC信号が挿入される。これにより、
ビデオデータのブロックについては図11の(2)に示
されるようなデータ量90バイトの1SYNCブロック
の信号が形成され、また、VAUXデータのブロックに
ついては同図の(3)に示されるような1SYNCブロ
ックの信号が形成される。この1SYNCブロック毎の
信号が順次テープに記録される。
The signal to which the parity is added in this way is read in units of blocks, a 3-byte ID signal is added to the head side of each block, and a 2-byte SYNC signal is further inserted in the recording modulation circuit. It This allows
For the video data block, a signal of 1SYNC block having a data amount of 90 bytes as shown in (2) of FIG. 11 is formed, and for the VAUX data block, 1SYNC block as shown in (3) of FIG. The signal of the block is formed. The signal for each 1SYNC block is sequentially recorded on the tape.

【0032】以上に説明したフレーミングフォーマット
では、1トラック分のビデオデータを表わす27個のバ
ッファリングユニットはDCTブロック810個分のデ
ータを有するので、1フレーム分のデータ(DCTブロ
ック8100個分)は10個のトラックに分けて記録さ
れることになる。
In the framing format described above, 27 buffering units representing one track of video data have 810 DCT blocks of data, so one frame of data (8100 DCT blocks) is stored. The recording will be divided into 10 tracks.

【0033】(4) SUBCODEエリア SUBCODEエリアは主に高速サーチ用の情報を記録
するために設けられたエリアであり、テープ上に記録さ
れたデータのうち、このエリアのデータのみをアフレコ
によって書き換えることが可能である。例えば、後述す
るように、このエリアのID部に記録される静止画サー
チ用のフラグを後打ち込みしたり、このエリアに所望の
オプショナルパックをアフレコで書き込んだりすること
ができる。
(4) SUBCODE area The SUBCODE area is an area mainly provided for recording information for high speed search, and of the data recorded on the tape, only the data in this area is rewritten by post-recording. Is possible. For example, as will be described later, a flag for still image search recorded in the ID portion of this area can be post-shot, or a desired optional pack can be post-recorded in this area.

【0034】参考までに、このSUBCODEエリアの
拡大図を図12に示す。この図に示されるように、この
エリアは12バイトのデータ長を持つ12個のSYNC
ブロックを含み、その前後にプリアンブル及びポストア
ンブルが設けられる。但し、オーディオエリア及びビデ
オエリアのようにプリSYNC及びポストSYNCは設
けられない。そして、12個の各SYNCブロックに
は、5バイトの付随データ(AUXデータ)を記録する
データ部が設けられている。また、この5バイトの付随
データを保護するパリティとしては2バイトの水平パリ
ティC1のみが用いられ、垂直パリティは使用されな
い。
For reference, an enlarged view of the SUBCODE area is shown in FIG. As shown in this figure, this area has 12 SYNCs with a data length of 12 bytes.
The block includes a block, and a preamble and a postamble are provided before and after the block. However, unlike the audio area and the video area, pre-SYNC and post-SYNC are not provided. Each of the 12 SYNC blocks is provided with a data section for recording 5 bytes of accompanying data (AUX data). Also, as the parity for protecting the 5-byte accompanying data, only the 2-byte horizontal parity C1 is used, and the vertical parity is not used.

【0035】なお、以上に説明したAUDIOエリア、
VIDEOエリア、SUBCODEエリアを構成してい
る各SYNCブロックは、記録変調において24/25
変換(記録信号の24ビット毎のデータを25ビットへ
変換することにより、記録符号にトラッキング制御用パ
イロット周波数成分を付与するようにした記録変調方
式)を施されるため、各エリアの記録データ量は図6に
示されているようなビット数になる。
The AUDIO area described above,
Each SYNC block constituting the VIDEO area and the SUBCODE area is 24/25 in recording modulation.
Since the conversion (recording modulation method in which the data for every 24 bits of the recording signal is converted to 25 bits, the tracking control pilot frequency component is added to the recording code) is performed, the recording data amount of each area Becomes the number of bits as shown in FIG.

【0036】(5) ID部の構造 以上の図7,図8,図11,及び図12に示されている
各SYNCブロックの構成から明らかなように、AUD
IOエリア、VIDEOエリア、及びSUBOCODE
エリアに記録される各SYNCブロックは、いずれも2
バイトのSYNC信号の後にID0、ID1及びIDP
(ID0,ID1を保護するパリティ)からなる3バイ
トのID部が設けられる点で共通の構造となっている。
そして、このID部の内のID0、ID1は、オーディ
オエリア及びビデオエリアにおいては図13に示すよう
にデータの構造が定められる。
(5) Structure of ID part As is clear from the structure of each SYNC block shown in FIGS. 7, 8, 11, and 12, the AUD
IO area, VIDEO area, and SUBOCODE
Each SYNC block recorded in the area is 2
Byte SYNC signal followed by ID0, ID1 and IDP
It has a common structure in that a 3-byte ID portion consisting of (parity protecting ID0 and ID1) is provided.
Then, in the audio area and the video area, the data structure of the ID0 and ID1 in the ID portion is determined as shown in FIG.

【0037】即ち、ID1にはオーディオエリアのプリ
SYNCからビデオエリアのポストSYNCまでのトラ
ック内SYNC番号(0〜168)が2進数で格納され
る。そして、ID0の下位4ビットには1フレーム内の
トラック番号が格納される。このトラック番号は、2ト
ラックにつき1本の割合で番号付けされ、2本のトラッ
クの区別はヘッドのアジマス角度で判別できる。
That is, in the ID1, the in-track SYNC number (0 to 168) from the pre-SYNC in the audio area to the post-SYNC in the video area is stored in binary. The track number within one frame is stored in the lower 4 bits of ID0. The track numbers are numbered once for every two tracks, and the two tracks can be distinguished by the azimuth angle of the head.

【0038】また、ID0の上位4ビットには、AAU
X+オーディオデータ、及びビデオデータの各SYNC
ブロックにおいてはこの図の(1)に示されるように4
ビットのシーケンス番号が格納される。一方、オーディ
オエリアのプリSYNCブロック、ポストSYNCブロ
ック及びパリティC2のSYNCブロックにおいてはオ
ーディオエリアのデータ構造を規定する3ビットのID
データAP1が格納され、また、ビデオエリアのプリS
YNCブロック、ポストSYNCブロック及びパリティ
C2のSYNCブロックにおいてはビデオエリアのデー
タ構造を規定する3ビットのIDデータAP2が格納さ
れる(この図の(2)参照)。なお、これらのAP1及
びAP2の値は、本実施例のディジタルVTRでは「0
00」をとる。
The upper 4 bits of ID0 are AAU.
SYNC of X + audio data and video data
In the block, 4 as shown in (1) of this figure
The bit sequence number is stored. On the other hand, in the pre-SYNC block, the post-SYNC block and the SYNC block of the parity C2 in the audio area, a 3-bit ID that defines the data structure of the audio area.
The data AP1 is stored, and the pre-S of the video area is stored.
3-bit ID data AP2 defining the data structure of the video area is stored in the YNC block, the post SYNC block, and the SYNC block of the parity C2 (see (2) in this figure). The values of AP1 and AP2 are "0" in the digital VTR of this embodiment.
00 ”.

【0039】また、上記のシーケンス番号は、「000
0」から「1011」までの12通りの番号を各フレー
ム毎に記録するものであり、このシーケンス番号を見る
ことにより、変速再生時に得られたデータが同一フレー
ム内のものかどうかを判断できる。一方、SUBCOD
EエリアにおけるSYNCブロックのID部の構造は図
14のように規定されている。
The sequence number is "000".
Twelve numbers from "0" to "1011" are recorded for each frame. By looking at this sequence number, it is possible to judge whether the data obtained during variable speed reproduction are within the same frame. On the other hand, SUBCOD
The structure of the ID part of the SYNC block in the E area is defined as shown in FIG.

【0040】この図はSUBCODEエリアの1トラッ
ク分のSYNCブロック番号0から11までの各ID部
の構造を示したものであり、ID0の最上位ビットには
FRフラグが設けられる。このフラグはフレームの前半
5トラックであるか否かを示し、前半5トラックにおい
ては「0」、後半5トラックにおいては「1」の値をと
る。その次の3ビットには、SYNCブロック番号が
「0」及び「6」であるSYNCブロックにおいてはS
UBCODEエリアのデータ構造を規定するIDデータ
AP3が記録されると共に、SYNCブロック番号「1
1」のSYNCブロックにおいてはトラック上のデータ
構造を規定するIDデータAPTが記録され、その外の
SYNCブロックにおいてはTAGコードが記録され
る。なお、上記AP3の値は、本実施例のディジタルV
TRでは「000」をとる。
This figure shows the structure of each ID portion of SYNC block numbers 0 to 11 for one track in the SUBCODE area, and the FR flag is provided in the most significant bit of ID0. This flag indicates whether or not it is the first 5 tracks of the frame, and takes a value of "0" in the first 5 tracks and "1" in the latter 5 tracks. The next 3 bits have S in the SYNC block whose SYNC block numbers are "0" and "6".
The ID data AP3 defining the data structure of the UBCODE area is recorded, and the SYNC block number “1” is recorded.
The ID data APT defining the data structure on the track is recorded in the SYNC block of "1", and the TAG code is recorded in the other SYNC block. The value of AP3 is the digital V of this embodiment.
In TR, "000" is taken.

【0041】また、上記TAGコードは、この図に拡大
して示されているようにサーチ用の3種類のID信号、
即ち、従来から行われているINDEXサーチのための
INDEX ID、コマーシャル等の不要場面をカット
するためのSKIP ID、及び静止画サーチのための
PP ID(Photo/Picture ID)から
構成される。また、ID0の下位4ビットとID1の上
位4ビットとを使用してトラックの絶対番号(テープの
先頭からの通しのトラック番号)が記録される。そし
て、この絶対トラック番号を用いることによってテープ
上の任意の位置を規定することができ、この絶対トラッ
ク番号は、位置規定信号としての役割を持っている。な
お、この図に示されるようにSYNCブロック3個分の
合計24ビットを用いて1個の絶対トラック番号が記録
される。ID1の下位4ビットにはSUBCODEエリ
アのSYNCブロック番号が記録される。
Further, the TAG code is composed of three types of ID signals for search, as shown in an enlarged manner in this figure.
That is, it is composed of an INDEX ID for a conventional INDEX search, a SKIP ID for cutting unnecessary scenes such as commercials, and a PP ID (Photo / Picture ID) for a still image search. Also, the absolute number of the track (the continuous track number from the beginning of the tape) is recorded using the lower 4 bits of ID0 and the upper 4 bits of ID1. Then, by using this absolute track number, an arbitrary position on the tape can be defined, and this absolute track number has a role as a position defining signal. As shown in this figure, one absolute track number is recorded by using a total of 24 bits for three SYNC blocks. The SYNC block number of the SUBCODE area is recorded in the lower 4 bits of ID1.

【0042】(6) MIC 本実施例のディジタルVTRでは、以上に説明したよう
にテープ上に規定されている各エリアに付随データを記
録するようにしているが、この外にテープの収納される
カセットにメモリICの設けられた回路基板を搭載し、
このメモリICにも付随データを記録するようにしてい
る。そして、このカセットがディジタルVTRに装着さ
れるとこのメモリICに書き込まれた付随データが読み
出されてディジタルVTRの運転・操作の補助が行われ
るようにしている(特願平4−165444号、特願平
4−287875号等参照)。このメモリICを本願で
はMIC(Memory In Cassette)と
呼び、そのデータ構造については後で詳述する。
(6) MIC In the digital VTR of the present embodiment, the auxiliary data is recorded in each area defined on the tape as described above, but the tape is stored outside this area. The circuit board provided with the memory IC is mounted on the cassette,
The accompanying data is also recorded in this memory IC. When the cassette is mounted on the digital VTR, the accompanying data written in the memory IC is read out to assist the operation / operation of the digital VTR (Japanese Patent Application No. 4-165444, Japanese Patent Application No. 4-165444). See Japanese Patent Application No. 4-287875). This memory IC is called MIC (Memory In Cassette) in the present application, and its data structure will be described in detail later.

【0043】(7) 付随データの記録 以上に説明したように、本実施例のディジタルVTRで
は、付随データを記録するエリアとして、テープ上のオ
ーディオエリアのAAUXエリア、ビデオエリアのVA
UXエリア、及びSUBCODEエリアのAUXデータ
記録エリアが使用され、また、この外にテープカセット
に搭載されたMICの記録エリアが使用される。そし
て、これらの各エリアは、いずれも5バイトの固定長を
もつパックを単位として構成される。
(7) Recording of incidental data As described above, in the digital VTR of this embodiment, the AAUX area of the audio area and the VA of the video area on the tape are areas for recording the incidental data.
The AUX data recording area of the UX area and the SUBCODE area is used, and the recording area of the MIC mounted on the tape cassette is used in addition to this. Each of these areas is configured in units of packs having a fixed length of 5 bytes.

【0044】このパックの基本構造を図15に示す。こ
の図において、最初のバイト(PC0)は、パックに格
納されるデータの内容を示すアイテムデータ(パックヘ
ッダーとも言う)である。そして、このアイテムデータ
に対応して後続する4バイト(PC1〜4)の書式が定
められ、この書式に従って所定のデータが格納される。
The basic structure of this pack is shown in FIG. In this figure, the first byte (PC0) is item data (also called a pack header) indicating the content of data stored in the pack. Then, the subsequent 4-byte format (PC1 to 4) is determined corresponding to this item data, and predetermined data is stored in accordance with this format.

【0045】このアイテムデータは上下4ビットずつに
分割され、上位4ビットを大アイテム、下位4ビットを
小アイテムと称する。そして上位4ビットの大アイテム
は例えば後続データの用途を示すデータとされ、この大
アイテムによってパックは図16の表に示されるよう
に、コントロール「0000」、タイトル「000
1」、チャプター「0010」、パート「0011」、
プログラム「0100」、音声補助データ(AAUX)
「0101」、画像補助データ(VAUX)「011
0」、カメラ「0111」、ライン「1000」、ソフ
トモード「1111」の10種類のグループに展開され
ている。
This item data is divided into upper and lower 4 bits, and the upper 4 bits are called a large item and the lower 4 bits are called a small item. The large item of the upper 4 bits is, for example, data indicating the purpose of the subsequent data, and as shown in the table of FIG.
1 ”, Chapter“ 0010 ”, Part“ 0011 ”,
Program "0100", voice auxiliary data (AAUX)
"0101", image auxiliary data (VAUX) "011"
0, a camera “0111”, a line “1000”, and a soft mode “1111” are expanded into 10 types of groups.

【0046】このように大アイテムによって展開された
パックの各グループは、それぞれが更に小アイテム(こ
れによって例えば後続データの具体的な内容が表され
る)によって16種類のパックに展開され、結局、これ
らのアイテムを用いて最大256種類のパックを定義す
ることができる。なお、図16の表の中に記入されてい
る「RESERVED」は、追加用に残された未定義の
部分を表している。従って、未だ定義されていないアイ
テムデータのコードを使用して新たなアイテムデータ
(ヘッダー)を定義することにより、将来任意に新しい
データの記録を行うことができる。またヘッダーを読む
ことによりパックに格納されているデータの内容を把握
できるので、パックを記録するテープ上の位置も任意に
設定できる。次に、前述した付随データの各記録エリア
の構造、及びそこに記録されるパックの具体例について
説明する。
In this way, each group of packs expanded by a large item is expanded into 16 types of packs by a smaller item (for example, concrete contents of subsequent data is represented by each), and eventually, Up to 256 types of packs can be defined using these items. Note that “RESERVED” entered in the table of FIG. 16 represents an undefined portion left for addition. Therefore, by defining new item data (header) using a code of item data that has not been defined yet, it is possible to arbitrarily record new data in the future. Further, since the content of the data stored in the pack can be grasped by reading the header, the position on the tape for recording the pack can be set arbitrarily. Next, a structure of each recording area of the above-mentioned accompanying data and a specific example of the pack recorded in the recording area will be described.

【0047】a) AAUXエリア AAUXエリアでは、図8の(2)に示される1SYN
Cブロックのフォーマットにおいて、5バイトのAAU
Xエリアで1個のパックが構成される。従って、AAU
Xエリアは1トラックにつき9個のパックで構成され
る。525/60システムのディジタルVTRでは1フ
レームのデータを10トラックで記録するので、1フレ
ーム分のAAUXエリアは図17のように表される。
A) AAUX area In the AAUX area, 1SYN shown in (2) of FIG. 8 is used.
5 bytes of AAU in C block format
One pack is constructed in the X area. Therefore, AAU
The X area is composed of 9 packs per track. Since one frame of data is recorded on 10 tracks in the digital VTR of the 525/60 system, the AAUX area for one frame is represented as shown in FIG.

【0048】この図において1つの区画が1個のパック
を表す。そして、区画に記入されている番号50〜55
は、その区画のパックのアイテムコードを16進数表示
したものであり、これらの6種類のパックをメインパッ
クと呼ぶ。また、これらのメインパックが記録されるエ
リアをAAUXメインエリアと言う。即ち、このメイン
エリアには、図に示されるように同じパックデータが1
フレームにつき10回繰り返して記録される。これらの
メインパックには主に音声信号の記録再生に関し重要か
つ必須なデータが記録されており、以上のような繰り返
し記録を行うことによりテープの横傷やチャンネルクロ
ッグ等の発生に対してもデータの再生可能性を高くして
いる。
In this figure, one section represents one pack. And the numbers 50-55 entered in the section
Is a hexadecimal representation of the item code of the pack in that section, and these six types of packs are called the main pack. The area where these main packs are recorded is called the AAUX main area. That is, the same pack data is stored in this main area as shown in the figure.
Recording is repeated 10 times per frame. These main packs mainly record important and essential data for recording and reproducing audio signals, and by performing the above-mentioned repeated recording, data will be recorded even if side scratches or channel clogs occur on the tape. Has a high reproducibility.

【0049】これらの6種類のメインパックの具体的構
造を図18及び図19を用いて説明する。図18の
〔1〕に示されるアイテムコード50hのパックは、A
AUX SOURCEパックと呼ばれ、音声に関する付
随データの記録に使用される。即ち、図に示されるよう
に、オーディオサンプル周波数が映像信号とロックして
いるか否かを示すフラグ(LF)、1フレーム当たりの
オーディオサンプル数(AFSIZE)、オーディオチ
ャンネル数(CH)、各オーディオチャンネルのステレ
オ/モノラル等のモードの情報(PA及びAUDIO
MODE)、テレビジョン方式に関する情報(50/6
0及びSTYPE)、エンファシスの有無(EF)、エ
ンファシスの時定数(TC)、サンプル周波数(SM
P)、量子化情報(QU)が記録される。
Specific structures of these six types of main packs will be described with reference to FIGS. 18 and 19. The pack of item code 50h shown in [1] of FIG. 18 is A
It is called an AUX SOURCE pack and is used for recording accompanying data regarding voice. That is, as shown in the figure, a flag (LF) indicating whether or not the audio sample frequency is locked with the video signal, the number of audio samples per frame (AFSIZE), the number of audio channels (CH), each audio channel Stereo / monaural mode information (PA and AUDIO
MODE), information on television system (50/6
0 and STYPE), presence / absence of emphasis (EF), time constant of emphasis (TC), sampling frequency (SM)
P) and quantization information (QU) are recorded.

【0050】同図の〔2〕に示されるアイテムコード5
1hのパックはAAUX SOURCE CONTRO
Lパックと呼ばれ、図に示されるようにSCMSデータ
(上位ビットが著作権の有無を表し、下位ビットがオリ
ジナルテープか否かを表す)、コピーソースデータ(ア
ナログ信号源かディジタル信号源かを表す)、コピー世
代データ、記録される信号がスクランブルされたもので
あるか、或るいはチャイルドロックすべきものであるか
等を表すSSコード(このコードの値が「00」のとき
記録される信号がスクランブルされた信号であることを
表し、「10」のときチャイルドロックすべき信号であ
ることを表す。また、「01」については未定義であ
り、「11」は情報無しを意味する。)、記録開始フレ
ームか否かを示すフラグ(R.S.)、記録最終フレー
ムか否かを示すフラグ(R.E.)、オリジナル記録/
アフレコ記録/インサート記録等の記録モードデータ
(REC MODE)、テープ走行方向を示すフラグ
(DRF)、再生スピードデータ、及び記録内容のジャ
ンルカテゴリーが記録される。
Item code 5 shown in [2] of FIG.
1h pack is AAUX SOURCE CONTROL
It is called L pack, and as shown in the figure, SCMS data (the upper bit indicates whether or not there is copyright, the lower bit indicates whether it is the original tape), copy source data (analog signal source or digital signal source). ), Copy generation data, SS code indicating whether the recorded signal is scrambled, or should be child-locked, etc. (Signal recorded when the value of this code is "00") Indicates that it is a scrambled signal, and that it is a signal to be child-locked when it is "10". Also, "01" is undefined and "11" means no information.) , A flag indicating whether or not a recording start frame (RS), a flag indicating whether or not a recording end frame (RE), original recording /
Recording mode data (REC MODE) such as after-recording / insert recording, a flag (DRF) indicating a tape traveling direction, reproduction speed data, and a genre category of recorded contents are recorded.

【0051】同図の〔3〕に示されるAAUX REC
DATEパックには、音声の記録に関しての記録年月
日等のデータが記録され、同図の〔4〕に示されるAA
UXREC TIMEパックには、SMPTEタイムコ
ード表示で**時**分**秒**フレームの記録時間
のデータが記録される。図19の(1)に示されるAA
UX REC TIME BINARY GROUPパ
ックには、SMPTEタイムコードのバイナリーグルー
プデータが記録される。
AAUX REC shown in [3] of FIG.
In the DATE pack, data such as the recording date of audio recording is recorded, and AA shown in [4] of FIG.
In the UXREC TIME pack, the data of the recording time of ** hour ** minute ** second seconds ** frame is recorded by SMPTE time code display. AA shown in (1) of FIG.
Binary group data of SMPTE time code is recorded in the UX REC TIME BINARY GROUP pack.

【0052】同図の(2)に示されるAAUX CLO
SED CAPTIONパックには、主音声、第2音声
の言語・種類に関するEDS(Extended Da
taService)のデータが格納される。以上に説
明したメインパックが記録されるメインエリア以外のエ
リアはAAUXオプショナルエリアと言い、多種多様な
パックの中から任意のパックを選んで1フレームにつき
最大30パックまで記録することができる。オプショナ
ルエリアには、共通のコモンオプションが記録されるコ
モンオプションエリアが最初に設けられる。そして、ソ
フトテープの場合は、このコモンオプションエリアの後
にソフトテープメーカーごとの固有の内容が記録される
メーカーオプショナルエリアが設けられる。但し、オプ
ションなので片方だけ、または両方存在したり、または
両方存在しない場合もある。
AAUX CLO shown in (2) of FIG.
The SED CAPTION pack includes EDS (Extended Da) related to the languages and types of the main voice and the second voice.
taService) data is stored. Areas other than the main area in which the main pack described above is recorded are called AAUX optional areas, and an arbitrary pack can be selected from a wide variety of packs and a maximum of 30 packs can be recorded per frame. The optional area is first provided with a common option area in which common common options are recorded. In the case of a soft tape, a maker optional area in which the unique contents of each soft tape maker are recorded is provided after this common option area. However, since it is optional, only one or both of them may not exist, or both may not exist.

【0053】そして、コモンオプショナルエリアには、
例えば、テキストデータが記録される。一方、メーカー
オプショナルエリアには、最初にソフトモード「111
1」の大アイテムと「0000」の小アイテムを有する
MAKER CODEパック(図20参照)が設けら
れ、それに続いてメーカーごとの固有の内容が記録され
る。なお、図16に示されるソフトモードのグループに
おけるアイテムコードがF0hからFEhまでの各パッ
クは、各メーカーが自由にデータ内容を定義して使用す
ることができるように開放されている。そして、前記M
AKER CODEパックが判別されると、それ以前は
共通化された内容であり、これ以降はメーカーごとの固
有の内容であると判別される。
Then, in the common optional area,
For example, text data is recorded. On the other hand, in the manufacturer optional area, the soft mode “111
A MAKER CODE pack (see FIG. 20) having a large item of "1" and a small item of "0000" is provided, and subsequently, contents unique to each manufacturer are recorded. The packs with item codes F0h to FEh in the soft mode group shown in FIG. 16 are open so that each maker can freely define and use the data contents. And the M
When the AKER CODE pack is discriminated, it is discriminated that the contents are common before that and the contents after that are peculiar to each manufacturer.

【0054】なお、パックの特殊例として、アイテムコ
ードがオール1のパックは、無情報のパック(NO I
NFORMATION パック)として定義されてお
り、オプショナルエリアに記録すべき情報が無い場合
は、このNO INFORMATIONパックが記録さ
れる。また、本ディジタルVTRにおいて使用されるパ
ック内に格納されるデータは、所謂、負論理形式を採用
しており、いずれのデータにおいても値がオール1のも
のは情報無しを意味する。以上に説明したメインエリ
ア、オプショナルエリア、コモンオプション、メーカー
ズオプションの仕組みは、AAUX、VAUX、SUB
CODE、及びMICのすべての付随データ記録エリア
に共通である。
As a special example of a pack, a pack having an item code of 1 is a non-information pack (NO I
N INFORMATION PACKAGE), and if there is no information to be recorded in the optional area, this NO INFORMATION PACK is recorded. Further, the data stored in the pack used in the present digital VTR adopts a so-called negative logic format, and in any data, a value of all 1 means no information. The structure of the main area, optional area, common option, and maker's option described above is AAUX, VAUX, SUB.
It is common to all accompanying data recording areas of CODE and MIC.

【0055】b) VAUXエリア VAUXエリアについては、1トラックにおけるVAU
Xエリアが図10に示されるように3個のSYNCブロ
ックα、β、γから構成され、そのパック個数は、図2
1に示されるように1SYNCブロックにつき15個、
1トラックで45個となる。なお、1SYNCブロック
における水平パリティC1の直前の2バイトのエリア
は、予備的な記録エリアとして使用する。
B) VAUX area For the VAUX area, VAU in one track
The X area is composed of three SYNC blocks α, β and γ as shown in FIG.
15 per 1 SYNC block, as shown in 1.
It becomes 45 in one track. The 2-byte area immediately before the horizontal parity C1 in the 1SYNC block is used as a preliminary recording area.

【0056】1フレーム分のVAUXエリアについて、
そのパック構成を示すと図22のようになる。この図に
おいて16進数表示のアイテムコード60〜65が付さ
れているパックはVAUXメインエリアを構成するVA
UXメインパックであり、その外のパックはVAUXオ
プショナルエリアを構成する。
Regarding the VAUX area for one frame,
The pack structure is shown in FIG. In this figure, the packs to which the item codes 60 to 65 are displayed in hexadecimal notation are the VAs forming the VAUX main area.
It is the UX main pack, and the other packs constitute the VAUX optional area.

【0057】上記のVAUXメインパックの具体的構造
について説明すると、図23の〔1〕に示されるアイテ
ムコード60hのパックはVAUX SOURCEパッ
クと呼ばれ、画像に関する付随データの記録に使用され
る。即ち、この図に示されるように記録信号源のチャン
ネル番号、記録信号が白黒信号であるか否かを示すフラ
グ(B/W)、カラーフレーミングを表すコード(CF
L)、CFLが有効であるか否かを示すフラグ(E
N)、記録信号源がカメラ/ライン/ケーブル/チュー
ナー/ソフトテープ等のいずれであるかを示すコード
(SOURCE CODE)、テレビジョン信号の方式
に関するデータ(50/60、及びSTYPE)、UV
放送/衛星放送等の識別に関するデータ(TUNER
CATEGORY)が記録される。
The specific structure of the above VAUX main pack will be described. The pack of the item code 60h shown in [1] of FIG. 23 is called a VAUX SOURCE pack and is used for recording accompanying data regarding an image. That is, as shown in this figure, the channel number of the recording signal source, a flag (B / W) indicating whether the recording signal is a monochrome signal, and a code (CF indicating color framing).
L), a flag (E that indicates whether the CFL is valid)
N), a code (SOURCE CODE) indicating whether the recording signal source is a camera / line / cable / tuner / soft tape, etc., data relating to a television signal system (50/60, and TYPE), UV
Data related to identification of broadcasting / satellite broadcasting (TUNER
CATEGORY) is recorded.

【0058】また、同図の〔2〕に示されるアイテムコ
ード61hのVAUX SOURCE CONTROL
パックには、AAUX SOURCE CONTROL
パックと同様のSCMSデータ、コピーソースデータ、
コピー世代データ、SSデータ、記録開始フレームか否
かを示すフラグ(R.S.)、オリジナル記録/アフレ
コ記録/インサート記録等の記録モードデータ(REC
MODE)が記録されると共に、更に、アスペクト比
等に関するデータ(BCSYS及びDISP)、奇偶フ
ィールドのうちの一方のフィールドの信号のみを2回反
復して出力するか否かに関するフラグ(FF)、フィー
ルド1の期間にフィールド1の信号を出力するかフィー
ルド2の信号を出力するかに関するフラグ(FS)、フ
レームの画像データが前のフレームの画像データと異な
っているか否かに関するフラグ(FC)、インターレー
スであるか否かに関するフラグ(IL)、記録画像が静
止画であるか否かに関するフラグ(ST)、記録画像が
スチルカメラモードで記録されたものであるか否かを示
すフラグ(SC)、及び記録内容のジャンルが記録され
る。
Further, the VAUX SOURCE CONTROL of the item code 61h shown in [2] of FIG.
Pack includes AAUX SOURCE CONTROL
SCMS data similar to pack, copy source data,
Copy generation data, SS data, a flag (RS) indicating whether or not it is a recording start frame, recording mode data (REC, such as original recording / post-recording recording / insert recording)
MODE) is recorded, and data (BCSYS and DISP) relating to aspect ratio and the like, a flag (FF) relating to whether or not only a signal of one of odd and even fields is repeatedly output twice, and a field Flag regarding whether to output the signal of field 1 or the signal of field 2 during the period of 1 (FS), flag regarding whether the image data of the frame is different from the image data of the previous frame (FC), interlace Flag (IL), whether the recorded image is a still image (ST), a flag indicating whether the recorded image is recorded in the still camera mode (SC), And the genre of the recorded content is recorded.

【0059】また、アイテムコードが62h、63h、
及び64hのパックは、それぞれVAUX REC D
ATEパック、VAUX REC TIMEパック、及
びVAUX REC TIME BINARY GRO
UPパックと呼ばれ、図2の(1)〜(3)に示したパ
ックと同じデータ構造を持っており(アイテムコードの
みが、これらのパックと異なっている)、画像信号に関
する記録年月日、及びSMPTEタイムコード等のデー
タが記録される。また、図23の〔3〕に示すアイテム
コード65hのCLOSED CAPTIONパックに
は、テレビジョン信号の垂直帰線期間に伝送されるクロ
ーズドキャプション情報が記録される。
Item codes are 62h, 63h,
And 64h packs are VAUX REC D respectively
ATE pack, VAUX REC TIME pack, and VAUX REC TIME BINARY GRO
It is called an UP pack, has the same data structure as the packs shown in (1) to (3) of FIG. 2 (only the item code is different from these packs), and the recording date of the image signal , And data such as SMPTE time code are recorded. Further, in the CLOSED CAPTION pack of item code 65h shown in [3] of FIG. 23, closed caption information transmitted during the vertical blanking period of the television signal is recorded.

【0060】c) SUBCODEエリアのAUXデー
タ記録エリア SUBCODEエリアのAUXデータ記録エリアは、図
12に示されるように、SYNCブロック番号0〜11
の各SYNCブロックの中に5バイトづつ存在し、それ
ぞれが1パックを構成している。即ち、1トラックで1
2個のパックが記録され、そのうちSYNCブロック番
号3〜5及び9〜11のパックがメインエリアを構成
し、その外のパックはオプショナルエリアを構成する。
C) AUX data recording area of SUBCODE area The AUX data recording area of the SUBCODE area has SYNC block numbers 0 to 11 as shown in FIG.
There are 5 bytes in each SYNC block, and each of them constitutes one pack. That is, 1 in 1 track
Two packs are recorded, of which the packs of SYNC block numbers 3 to 5 and 9 to 11 form the main area, and the other packs form the optional area.

【0061】このSUBCODEエリアにおいては、1
フレーム分のデータが図24に示すようなフォーマット
で反復記録される。この図において大文字のアルファベ
ットはメインエリアのパックを表し、タイムコードを格
納したパック、記録年月日を格納したパック等の高速サ
ーチに用いられるパックが記録される。小文字のアルフ
ァベットはオプショナルエリアのパックを表し、この図
に示されるような位置に反復して記録される。
In this SUBCODE area, 1
The data for the frame is repeatedly recorded in the format as shown in FIG. In this figure, uppercase letters represent packs in the main area, and packs used for high-speed search such as packs storing time codes and packs storing recording dates are recorded. The lowercase letters represent optional area packs, which are repeatedly recorded at the locations as shown in this figure.

【0062】なお、図24は525/60システムの場
合の記録パターンであるが、参考までに625/50シ
ステムの場合の1フレーム分のSUBCODEデータの
記録パターンを図25に示す。この図に示されるよう
に、625/50システムの場合は1フレームが12ト
ラックで構成されるが、1トラックにおけるSUBCO
DEは525/60システムの場合と同様に12個のS
YNCブロックで構成されており、トラック数のみが異
なったものとなる。但し、1秒当たりに使用されるトラ
ック本数は、いずれも300本となり等しくなってい
る。
Note that FIG. 24 shows the recording pattern in the case of the 525/60 system, but for reference, the recording pattern of one frame of SUBCODE data in the case of the 625/50 system is shown in FIG. As shown in this figure, in the case of the 625/50 system, one frame consists of 12 tracks.
The DE is 12 S as in the case of the 525/60 system.
It is composed of YNC blocks, and is different only in the number of tracks. However, the number of tracks used per second is 300, which is equal.

【0063】以上に説明したSD(STANDARD
DENSITY)方式では1フレームが10トラックも
しくは12トラックで構成されるが、HD(HIGH
DENSITY)方式の場合には、1125/60シス
テムでは1フレーム20トラック、1250/50シス
テムでは1フレーム24トラックで記録が行われる。
The SD (STANDARD) described above
In the DENSITY system, one frame is composed of 10 tracks or 12 tracks, but HD (HIGH
In the case of the DENSITY) system, recording is performed with 1 frame 20 tracks in the 1125/60 system and 1 frame 24 tracks in the 1250/50 system.

【0064】なお、以上に説明した各記録エリアにおけ
るメインエリアには、あらゆるテープについて共通的な
基本のデータ項目に関する付随的情報が格納されたパッ
クが記録されるという特徴がある。一方、オプショナル
エリアには、ソフトテープメーカー或るいは、ユーザー
等が自由に任意の付随データを書き込むことができる。
そのような付随的情報としては、例えば、種々の文字情
報、文字放送信号データ、垂直ブランキング期間内或る
いは有効走査期間内の任意のラインのテレビジョン信号
データ、コンピューターグラフィックスのデータ等があ
るが、その他に、本願において課題とするCondit
ional accessを実行するための種々の情報
も記録される。
It should be noted that the main area in each recording area described above is characterized in that a pack in which incidental information regarding basic data items common to all tapes is stored is recorded. On the other hand, in the optional area, a soft tape maker or a user can freely write any accompanying data.
Examples of such incidental information include various character information, teletext signal data, television signal data of a vertical blanking period or an arbitrary line within an effective scanning period, computer graphics data, and the like. However, in addition to this
Various kinds of information for executing the internal access are also recorded.

【0065】なお、本ディジタルVTRにおける付随デ
ータの記録は、以上のように5バイトの固定長パックを
用いて行われるが、例外的に、次に説明するMICの記
録エリシにテキストデータを記録するときは、1つのパ
ックの中にテキストデータの全体が格納できるような可
変長のパックが使用され、これによって、固定長パック
を複数個使用する場合に比べると各パックのアイテムコ
ード分だけMICの記録領域を節約できる。
The accompanying data is recorded in the digital VTR by using the fixed length pack of 5 bytes as described above, but exceptionally, the text data is recorded in the recording elicitor of the MIC described below. In this case, a variable-length pack is used so that the entire text data can be stored in one pack. This makes it possible to use the MIC of the item code of each pack as compared with the case of using a plurality of fixed-length packs. The recording area can be saved.

【0066】d) MICの記録エリア 図26に、MICの記録エリアのデータ構造を示す。こ
の記録エリアもメインエリアとオプショナルエリアに分
かれており、先頭の1バイトと未使用エリア(FFhが
記録される)を除いてすべてパック構造で記述される。
D) Recording Area of MIC FIG. 26 shows the data structure of the recording area of the MIC. This recording area is also divided into a main area and an optional area, and all are described in a pack structure except for the first byte and an unused area (FFh is recorded).

【0067】MICメインエリアの先頭のアドレス0に
は、MICのデータ構造を規定するIDデータであるA
PM3ビットとBCID(Basic Cassett
eID)4ビットが記録される。ここで、APMの値
は、本実施例のディジタルVTRでは「000」をと
る。また、BCIDは、基本カセットIDであり、MI
Cを搭載していないカセットのためのID認識(テープ
厚み、テープ種類、テープグレード)用のIDボードと
同じ内容である。IDボードは、MIC読み取り端子を
従来の8ミリVTRのレコグニションホールと同じ役目
をさせるもので、これにより従来のようにカセットハー
フに穴を空ける必要がなくなる。
At the top address 0 of the MIC main area, ID data A that defines the data structure of the MIC is written.
PM3 bit and BCID (Basic Cassette)
eID) 4 bits are recorded. Here, the value of APM is "000" in the digital VTR of this embodiment. BCID is a basic cassette ID, and
The contents are the same as the ID board for ID recognition (tape thickness, tape type, tape grade) for a cassette not equipped with C. The ID board makes the MIC reading terminal have the same function as the recognition hole of the conventional 8 mm VTR, which eliminates the need to make a hole in the cassette half as in the conventional case.

【0068】アドレス1以降には順に、CASSETE
IDパック、TAPE LENGTHパック、TIT
LE ENDパックの3個のメインパックが記録され
る。これらのメインパックの構造について説明すると、
図27の〔1〕に示されるCASSETE IDパック
には、MICに記録されているデータがカセットのテー
プ上に記録されているデータと対応しているかどうかを
示すフラグME、メモリ(MIC)の種類、メモリのサ
イズに関する情報、及びテープ厚みの情報(PC4)が
記録される。
The address 1 and subsequent addresses are sequentially set to CASSETE.
ID pack, TAPE LENGTH pack, TIT
Three main packs of LE END pack are recorded. Explaining the structure of these main packs,
In the CASSETE ID pack shown in [1] of FIG. 27, a flag ME indicating whether the data recorded in the MIC corresponds to the data recorded on the tape of the cassette, the type of the memory (MIC) , Memory size information, and tape thickness information (PC4) are recorded.

【0069】同図の〔2〕に示されるTAPE LEN
GTHパックには、ビデオテープにおけるリーダーテー
プを除いた磁気テープ本体の全長がトラック本数に換算
された23ビットのデータとして記録される。
TAPE LEN shown in [2] of FIG.
In the GTH pack, the total length of the magnetic tape body excluding the leader tape in the video tape is recorded as 23-bit data converted into the number of tracks.

【0070】同図の〔3〕に示されるTITLE EN
Dパックには、テープ上の最終録画位置の絶対トラック
番号が記録される。この最終録画位置は、テープ上にお
ける記録が行われた領域のうち最もテープエンドに近い
位置を意味し、この位置以降は未記録エリアとなる。な
お、テープ上の途中に無記録部分(ブランク)があると
きはテープ上の各トラックに記録される絶対トラック番
号に不連続部分を生ずることになるが、上記のパック内
におけるフラグBFは、このパックに記録された絶対ト
ラック番号より前の位置にこのような不連続な部分があ
るかどうかを示すフラグである。
TITLE EN shown in [3] of FIG.
The absolute track number of the final recording position on the tape is recorded in the D pack. This final recording position means the position closest to the tape end in the recorded area on the tape, and is an unrecorded area after this position. When there is a non-recorded portion (blank) on the tape, a discontinuous portion is generated in the absolute track number recorded on each track on the tape. However, the flag BF in the pack is It is a flag indicating whether or not there is such a discontinuous portion at a position before the absolute track number recorded in the pack.

【0071】また、フラグSLは、この最終記録位置に
おける記録モードがSPモード及びLPモードのうちい
ずれであるかを示すフラグであり、最終録画位置から記
録動作を再開するときに、サーボ系の立ち上がりを早く
するのに便利である。フラグREは、テープ上に消去し
てはならない録画内容が存在するかどうかを示すフラグ
である。なお、TITLE ENDパックに格納される
絶対トラック番号と上記のTAPE LENGTHパッ
クに格納される絶対トラック番号の値からテープの未記
録部分の長さ(残量)を直ちに求めることができる。
The flag SL is a flag indicating whether the recording mode at the final recording position is the SP mode or the LP mode, and when the recording operation is restarted from the final recording position, the servo system rises. It is convenient to speed up. The flag RE is a flag indicating whether or not there is recorded content that should not be erased on the tape. The length (remaining amount) of the unrecorded portion of the tape can be immediately obtained from the absolute track number stored in the TITLE END pack and the absolute track number stored in the TAPE LENGTH pack.

【0072】なお、上記の最終録画位置情報は、カムコ
ーダーにおいてテープを巻き戻してから開始した再生動
作を途中で停止させ、その後、元の最終録画位置に戻る
ときやタイマー予約時に便利な使い勝手を提供する。以
上に説明したメインエリアはアドレス0から15まで1
6バイトの固定エリアだったのに対し、オプショナルエ
リアはアドレス16以降にある可変エリアである。そし
て、このMICのオプショナルエリアに記録されるデー
タは、イベントを単位として構成されている。
It should be noted that the above-mentioned final recording position information provides a convenient usability when the reproducing operation started after rewinding the tape in the camcorder is stopped halfway and then returns to the original final recording position or when the timer is reserved. To do. The main area explained above has addresses 0 to 15 1
Whereas the fixed area of 6 bytes was used, the optional area is a variable area located after address 16. The data recorded in the optional area of the MIC is configured in units of events.

【0073】ここで、イベントとは、通常、複数個のパ
ックから構成された1つのデータグループを意味し、そ
の先頭に位置するパックをイベントヘッダーと言う。こ
のイベントヘッダーになるパックは、それぞれのイベン
トの内容に応じて予め特定のパックに決められており、
1つのイベントの中に他のイベントヘッダーとして定義
されているパックを入れることはできない。即ち、イベ
ントヘッダーから始まって次のイベントヘッダーが現れ
るまでで1つのイベントが構成される。
Here, the event usually means one data group composed of a plurality of packs, and the pack located at the head thereof is called an event header. The pack that becomes this event header is decided in advance according to the content of each event,
You cannot put a pack defined as another event header in one event. That is, one event is constructed from the event header to the appearance of the next event header.

【0074】そして、本ディジタルVTRにおける全体
の制御は、後述するようにモード処理マイコンによって
行われるが、例えば、上記のイベントに基づいた制御を
行う場合には、このマイコンがユーザーからの指令等に
応じてMIC内の各イベントの内容を解読し、この解読
結果に従ってユーザーからの指令等に基づいた表示、制
御等の動作を実行する。
The overall control of the digital VTR is carried out by a mode processing microcomputer as will be described later. For example, in the case of carrying out the control based on the above event, the microcomputer receives a command from a user or the like. In response to this, the contents of each event in the MIC are deciphered, and in accordance with the decipherment result, operations such as display and control based on commands from the user are executed.

【0075】以上のようにMICのオプショナルエリア
には様々なイベントが記録されるが、ここで、記録され
ている特定のイベントを消去した時にはアドレス16以
降に残りのイベントが詰めて記録される。詰め込み作業
後不要となったデータエリアは、すべてFFhが書き込
まれ、未使用エリアとなる。MICデータの読出し時、
そのパックヘッダーの内容により5バイト毎、または可
変長バイト(テキストデータ)毎に、次のパックヘッダ
ーが登場するが、未使用エリアのFFhをヘッダーとし
て読みだすと、これは情報無しパック(NO INFO
パック)のパックヘッダーに相当するので、コントロー
ルマイコンはそれ以降に情報が無いことを検出できる。
As described above, various events are recorded in the optional area of the MIC. Here, when a specific recorded event is erased, the remaining events are recorded after address 16 and thereafter. FFh is written in all the data areas that are no longer needed after the packing operation and become unused areas. When reading MIC data,
Depending on the contents of the pack header, the next pack header appears every 5 bytes or every variable length byte (text data), but if FFh of the unused area is read as a header, this will be a pack without information (NO INFO).
Since it corresponds to the pack header of (pack), the control microcomputer can detect that there is no information after that.

【0076】以上の説明から分かるように、本実施例の
ディジタルVTRでは、付随データの構造が上述のよう
な各エリアに共通なパック構造となっているので、これ
らのデータを記録再生する場合のソフトウェアを共通に
でき、処理が簡単になる。また記録再生時のタイミング
が一定になるために、時間調整のために余分にRAM等
のメモリを設ける必要がなく、さらに新たな機種の開発
などの場合にも、そのソフトウェアの開発を容易に行う
ことができる。
As can be seen from the above description, in the digital VTR of this embodiment, since the structure of the accompanying data is a pack structure common to each area as described above, when recording or reproducing these data. Software can be shared and processing becomes simple. Further, since the timing at the time of recording / reproducing is constant, it is not necessary to provide an extra memory such as RAM for time adjustment, and the software can be easily developed in the case of developing a new model. be able to.

【0077】またパック構造にすることによって、例え
ば再生時にエラーが発生した場合にも、次のパックを容
易に取り出すことができる。このためエラーの伝播等に
よって大量のデータが破壊されてしまうようなことがな
い。
By adopting the pack structure, for example, even when an error occurs during reproduction, the next pack can be easily taken out. Therefore, a large amount of data will not be destroyed due to error propagation or the like.

【0078】(8) アプリケーションIDシステム 次に、以上の記録フォーマットの説明の中に現れたデー
タ構造を規定するIDデータであるAPT,AP1〜A
P3,APMの意味について補足説明する。これらのI
Dデータを一括してアプリケーションIDと言う。ここ
で、アプリケーションIDはディジタルVTRの応用例
を決めるIDではなく、単に記録媒体のエリアのデータ
構造を決定するだけのIDであり、APT及びAPMに
ついては前述のとおり以下の意味付けがなされている。 APT・・・トラック上のデータ構造を決める。 APM・・・MICのデータ構造を決める。
(8) Application ID System Next, APT, AP1 to A that are ID data defining the data structure appearing in the above description of the recording format.
The meaning of P3 and APM will be supplementarily described. These I
The D data is collectively referred to as an application ID. Here, the application ID is not an ID that determines an application example of the digital VTR, but is an ID that simply determines the data structure of the area of the recording medium, and the APT and APM have the following meanings as described above. . APT: Determines the data structure on the track. APM ... Determines the data structure of the MIC.

【0079】従って、まず、APTの値により、トラッ
ク上のデータ構造が規定される。つまり、ITIエリア
以降のトラックが、APTの値に応じて図8のようにい
くつかのエリアに分割され、それらのトラック上の位
置、SYNCブロック構成、エラーからデータを保護す
るためのECC構成等のデータ構造が一義に決まる。さ
らに各エリアには、それぞれそのエリアのデータ構造を
決めるアプリケーションIDが存在する。その意味付け
は以下のようになる。 エリアnのアプリケーションID・・・エリアnのデー
タ構造を決める。
Therefore, first, the data structure on the track is defined by the value of APT. That is, the track after the ITI area is divided into several areas as shown in FIG. 8 according to the value of the APT, the positions on those tracks, the SYNC block configuration, the ECC configuration for protecting data from errors, etc. The data structure of is uniquely determined. Further, each area has an application ID that determines the data structure of the area. The meaning is as follows. Application ID of area n ... Determines the data structure of area n.

【0080】そして、テープ上のアプリケーションID
は、図9のような階層構造を持つ。すなわち、おおもと
のアプリケーションIDであるAPTによりトラック上
のエリアが規定され、その各エリアにさらにAP1〜A
Pnが規定される。エリアの数は、APTにより定義さ
れる。図9では二階層で書いてあるが、必要ならさらに
その下に階層を設けてもよい。これに対してMIC内の
アプリケーションIDであるAPMは一階層のみであ
る。その値は、ディジタルVTRによりその応用機器の
APTと同じ値が書き込まれる。
The application ID on the tape
Has a hierarchical structure as shown in FIG. That is, the area on the track is defined by the original application ID APT, and AP1 to A are further added to each area.
Pn is defined. The number of areas is defined by the APT. In FIG. 9, although written in two layers, a layer may be further provided below it if necessary. On the other hand, the application ID APM in the MIC has only one layer. As the value, the same value as the APT of the applied device is written by the digital VTR.

【0081】このアプリケーションIDシステムによ
り、民生用のディジタルVTRを、そのカセット、メカ
ニズム、サーボシステム、ITIエリアの生成検出回路
等をそのまま流用して、全く別の商品群、例えばデータ
ストリーマーやマルチトラック・ディジタルオーディオ
テープレコーダーのようなものを作り上げることが可能
である。また1つのエリアが決まっても、その中味をさ
らにそのエリアのアプリケーションIDで定義できるの
で、あるアプリケーションIDの値の時はそこはビデオ
データ、別の値の時はビデオ・オーディオデータ、また
はコンピューターデータというように非常に広範な商品
展開が可能である。
With this application ID system, a digital VTR for consumer use can be diverted without changing its cassette, mechanism, servo system, generation detection circuit of ITI area, etc., and a completely different product group such as a data streamer or a multi-track. It is possible to build something like a digital audio tape recorder. Also, even if one area is decided, its contents can be further defined by the application ID of that area. Therefore, when there is a certain application ID, there is video data, and when there is another value, video / audio data, or computer data. Thus, it is possible to develop a very wide range of products.

【0082】次にAPT=000の時の様子を図30に
示す。この時トラック上にエリア1、エリア2、エリア
3が規定される。そしてそれらのトラック上の位置、S
YNCブロック構成、エラーからデータを保護するため
のECC構成、それに各エリアを保証するためのギャッ
プや重ね書きを保証するためのオーバイライトマージン
が決まる。さらに各エリアには、それぞれそのエリアの
データ構造を決めるアプリケーションIDが存在する。
その意味付けは以下のようになる。 AP1・・・エリア1のデータ構造を決める。 AP2・・・エリア2のデータ構造を決める。 AP3・・・エリア3のデータ構造を決める。
Next, FIG. 30 shows the state when APT = 000. At this time, area 1, area 2, and area 3 are defined on the track. And their position on the track, S
The YNC block structure, the ECC structure for protecting data from errors, the gap for guaranteeing each area, and the overwriting margin for guaranteeing overwriting are determined. Further, each area has an application ID that determines the data structure of the area.
The meaning is as follows. AP1 ... Determines the data structure of area 1. AP2 ... Determines the data structure of area 2. AP3 ... Determines the data structure of area 3.

【0083】そしてこの各エリアのApplicati
on IDが、000の時を以下のように定義する。 AP1=000・・・民生用ディジタルVTRのオーデ
ィオ、AAUXのデータ構造を採る
The Applicati of each area
When the on ID is 000, it is defined as follows. AP1 = 000 ... Adopts data structure of AAUX, audio of consumer digital VTR

【0084】AP2=000・・・民生用ディジタルV
TRのビデオ、VAUXのデータ構造を採る AP3=000・・・民生用ディジタルVTRのサブコ
ード、IDのデータ構造を採る すなわち、民生用のディジタルVTRを実現するとき
は、APT、AP1、AP2、AP3=000となる。
このとき、当然、APMも000となる。
AP2 = 000 ... Digital V for consumer use
TR video, VAUX data structure is adopted AP3 = 000 ... Consumer digital VTR subcode, ID data structure is adopted. That is, when a consumer digital VTR is realized, APT, AP1, AP2, AP3. = 000.
At this time, the APM is naturally 000.

【0085】2. Conditional acce
ss 次に、本願の課題とするConditional ac
cessについて詳説する。まず、現在行われている有
料放送におけるConditional access
についてその概略を説明し、次に、ディジタルVTRに
おけるConditional accessについて
説明する。
2. Conditional access
ss Next, Conditional ac which is the subject of the present application
ces will be described in detail. First, Conditional access in pay broadcasting that is currently being conducted.
Will be briefly described, and then conditional access in a digital VTR will be described.

【0086】(1) 有料放送におけるConditi
onal access 有料放送においては、契約期間内に所定の料金を支払え
ば全番組が視聴できるフラットフィー方式、定額料金で
特定の番組、例えば映画番組とスポーツ番組のみが視聴
できるティア方式、実際に視聴した分だけ料金を支払う
ペイパービュー方式等の種々の料金設定方式が実用化さ
れている。このような方式を可能ならしめる有料放送送
受信システムの具体例として、BS、CS放送で行われ
ているConditional access方式を図
31に示す(なお、CATVのような媒体でも電波とケ
ーブルの違いだけで考え方は同じである)。
(1) Conditi in pay broadcasting
In the on-access pay broadcasting, you can watch all programs if you pay a predetermined fee within the contract period, a flat program that allows you to watch specific programs, such as movie programs and sports programs, at a tier system. Various fee setting methods such as a pay-per-view method that pays only for the minutes have been put into practical use. As a specific example of a pay-broadcast transmission / reception system that enables such a system, a conditional access system used in BS and CS broadcasting is shown in FIG. 31 (Note that even in a medium such as CATV, only the difference between radio waves and cables is used. The idea is the same).

【0087】有料放送においては、この図に示されるよ
うに番組信号をPN系列によりスクランブルして加入者
へ送信する。スクランブルの具体的方法としては、映像
信号については走査線転移方式(PN系列に基づいて走
査線の順序を入れ換える)、走査線内切換方式(PN系
列に基づいて各走査線内にカットポイントを設け、この
カットポイントの前後の信号を入れ換える)、時間軸反
転方式(PN系列に基づいて走査線毎に疑似ランダムに
走査方向を反転する)、極性反転方式(PN系列に基づ
いて映像信号の極性を疑似ランダムに反転する)等の各
方式を個別にまたは複合して用いる。また、音声信号に
ついては、音声信号に対してPN系列を加算することに
よりスクランブルする方法が通常用いられる。
In pay broadcasting, as shown in this figure, a program signal is scrambled by a PN sequence and transmitted to a subscriber. As a concrete method of scrambling, for a video signal, a scanning line transition method (changing the order of scanning lines based on a PN series) and an intra-scanning line switching method (providing a cut point in each scanning line based on a PN series) , The signals before and after this cut point are exchanged), the time axis inversion method (the scanning direction is pseudo-randomly inverted for each scanning line based on the PN series), the polarity inversion method (the polarity of the video signal is changed based on the PN series Each method is used individually or in combination. For audio signals, a method of scrambling by adding a PN sequence to the audio signal is usually used.

【0088】なお、このPN系列を発生するPN系列発
生回路の初期値はスクランブル鍵によって与えられ、こ
こで、第3者が受信信号を解析してPN系列を割り出し
不正視聴するのを防止するために、送信側においてスク
ランブル鍵の値を定期的に(例えば、1秒間隔で)変更
し、このスクランブル鍵もこの他の制御情報及び番組情
報と共に(これらを総称して共通情報という)ワーク鍵
により暗号化して加入者へ送信する。
The initial value of the PN sequence generating circuit for generating this PN sequence is given by a scramble key, in order to prevent a third party from analyzing the received signal to identify the PN sequence and illegally view it. In addition, the value of the scramble key is periodically changed (for example, at 1 second intervals) on the transmitting side, and this scramble key is also set by the work key together with other control information and program information (these are collectively referred to as common information). Encrypt and send to the subscriber.

【0089】なお、番組情報は、放送中の番組を視聴で
きる契約者の範囲及びペイパービューで視聴する場合の
番組単価等の情報、並びにスクランブル鍵を含んでお
り、また、制御情報は、運用上、不正視聴、契約期限切
れデコーダ、盗難デコーダにおけるデスクランブル機能
を停止(強制オフ)させ、或るいは、強制オフされたデ
コーダを再び視聴可能に復帰(強制オン)するための情
報を含んでいる。
The program information includes information such as the range of contractors who can view the program being broadcast, the unit price of the program when viewing in pay-per-view, and a scramble key. The control information is It includes information for stopping (forced off) the descrambling function in the illegal viewing, contract expired decoder, and stolen decoder, or for returning the forcedly turned off decoder to viewable again (forced on).

【0090】そして、上述のワーク鍵も第3者の不正視
聴に対する安全性を高めるために定期的に(例えば、1
月〜1年程度の間隔で)変更し、このワーク鍵及び加入
者毎の契約情報(これらを総称して個別情報という。な
お、契約情報には各加入者のデコーダIDも含まれてい
る。)をマスター鍵により暗号化して加入者へ送信す
る。このマスター鍵は加入者の各デコーダに固有のもの
として組み込まれている。
The work key described above is also periodically added (for example, 1 to increase the security against unauthorized viewing by a third party).
The work key and the contract information for each subscriber (collectively referred to as individual information) are changed at intervals of about one month to one year. The contract information also includes the decoder ID of each subscriber. ) Is encrypted with the master key and sent to the subscriber. This master key is uniquely incorporated into each decoder of the subscriber.

【0091】有料放送を制御するための情報としては、
以上の共通情報及び個別情報の外にメッセージ情報(受
信側で付加的に表示される有料放送に関する情報であ
り、その詳細については説明を省略する)があり、これ
らの共通情報、個別情報、及びメッセージ情報を総称し
て関連情報という。この関連情報は、衛星放送の場合、
ディジタルチャンネル内のデータチャンネルを用いて伝
送される。
Information for controlling pay broadcasting includes:
In addition to the common information and individual information described above, there is message information (information about pay broadcasting additionally displayed on the receiving side, the detailed description of which is omitted). These common information, individual information, and Message information is collectively referred to as related information. In the case of satellite broadcasting, this related information is
It is transmitted using the data channel within the digital channel.

【0092】このデータチャンネルは、日本の衛星放送
では固定長パケット多重方式が採用されており、そのパ
ケット構造を図32に示す。この図に示されるようにパ
ケットは288ビットで構成され、ヘッダ部のサービス
識別符号の値が「10000」のときはデータが関連情
報であることを表す。そして、データ部272ビットの
先頭に位置する種類識別符号8ビットによって関連情報
の種類(共通情報、個別情報、メッセージ情報)が指定
される。なお、共通情報における番組情報及び制御情報
の区別は、共通情報内に含まれている2ビットの「区
分」データによって行われる。
This data channel adopts a fixed length packet multiplexing system in Japanese satellite broadcasting, and its packet structure is shown in FIG. As shown in this figure, the packet is composed of 288 bits, and when the value of the service identification code in the header part is "10000", it indicates that the data is related information. Then, the type of related information (common information, individual information, message information) is designated by the 8-bit type identification code located at the beginning of the 272 bits of the data portion. It should be noted that the program information and the control information in the common information are distinguished from each other by the 2-bit "classification" data included in the common information.

【0093】参考までに番組情報、個別情報、制御情報
についての各パケットのデータ内容を図33に示す。こ
れらのデータ内容について簡単に説明すると、番組情報
のパケットには前述のヘッダ、種類識別符号、区分、ス
クランブル鍵の他に、当番組情報を処理するプロトコル
の改訂番号を示すプロトコル番号、拡張用の8ビット、
当番組の事業者或るいは放送局を識別するための局識別
符号、ワーク鍵の番号を識別するワーク鍵識別符号、テ
レビ、付加独立音声、その他のサービス種別を示す符
号、番組の有料/無料及びペアレンタルレベルの情報を
示す番組分類符号、番組を識別するための番組番号、デ
コーダで番組の視聴可否を判定する際の判定条件を示す
登録判定タイプ(判定条件には次の3種類がある。
任意選択:個別情報の契約登録コード及び番組情報の参
照登録コードの同じビット位置に共に「1」である部分
が1つでもあれば視聴可能とする。 階層構造:契約
登録コードと参照登録コードを2進数として比較したと
き、前者の値が後者の値以上であれば視聴可能とする。
完全一致:契約登録コードの値と参照登録コードの
値が一致すれば視聴可能とする。)、ティア契約の内容
を示す参照登録コード、ペイパービュー視聴料金、スク
ランブルの効果を制御するコード、年月日時分コード、
当番組が終了して契約条件の異なる番組へ移行すること
を示す番組情報変更コード、情報内容の改ざんや伝送中
の誤りを検出するための改ざん検出コード、及びチェッ
クコードが含まれている。
For reference, FIG. 33 shows the data contents of each packet regarding program information, individual information, and control information. Briefly explaining the contents of these data, in the program information packet, in addition to the header, the type identification code, the division, and the scramble key, the protocol number indicating the revision number of the protocol for processing the program information and the extension 8 bits,
Station identification code for identifying the broadcaster or broadcaster of this program, work key identification code for identifying the work key number, television, additional independent voice, code indicating other service types, pay / free of program And a program classification code indicating parental level information, a program number for identifying a program, and a registration determination type indicating a determination condition when determining whether or not a program can be viewed by a decoder (the following three types of determination conditions are available). .
Optional selection: If there is at least one part that is both "1" at the same bit position of the contract registration code of the individual information and the reference registration code of the program information, it is possible to view. Hierarchical structure: When the contract registration code and the reference registration code are compared as binary numbers, if the former value is greater than or equal to the latter value, it is possible to view.
Perfect match: Viewing is possible if the value of the contract registration code and the value of the reference registration code match. ), Reference registration code that indicates the content of the tier contract, pay-per-view viewing fee, code that controls the effect of scramble, year / month / day / hour / minute code,
It includes a program information change code indicating that the program ends and a program with a different contract condition is entered, a tampering detection code for tampering with the information content and an error during transmission, and a check code.

【0094】制御情報には、番組情報におけるものとは
異なる情報として、デコーダのデスクランブル機能をオ
ンオフするための個別情報の番号を示す個別情報番号、
個々のデコーダを識別するデコーダ識別番号、デコーダ
のデスクランブル機能を強制的にオンオフするための強
制オンオフ符号があり、その他は番組情報と同じであ
る。
In the control information, as the information different from that in the program information, an individual information number indicating the number of the individual information for turning on / off the descramble function of the decoder,
There is a decoder identification number for identifying each decoder, a compulsory on / off code for forcibly turning on / off the descramble function of the decoder, and others are the same as the program information.

【0095】個別情報には、共通情報のものとは異なる
情報として、デコーダの処理機能の範囲及び暗号のアル
ゴリズム等の識別を示すプロトコル番号、個別情報の種
類の識別又は指定した個別情報番号の個別情報の消去を
指示する区分符号、契約したサービスの形態を示す契約
サービス符号、ワーク鍵、ワーク鍵の番号を示すワーク
鍵識別符号、個別情報の有効期限を示す有効期限符号、
契約した放送局を示す局識別符号、前払/後払及び契約
形態(フラットフィー、ティア、ペイパービュー等)の
情報を表す契約タイプ符号、契約で登録した視聴可能な
範囲を示す契約登録符号(符号の割り当ては参照登録コ
ードと同じである)、前払金を示す前払金符号、個別情
報をデコーダに書込み又は消去するアドレスを管理する
番号を示す個別情報番号、個別情報の内容(ワーク鍵、
有効期限、前払い金等)を更新するとき個別情報番号毎
に値の更新される更新番号符号が含まれており、その他
は共通情報と同じである。
The individual information is different from the common information, and includes a protocol number indicating the range of the processing function of the decoder and the identification of the encryption algorithm, the type of the individual information, or the specified individual information number. A division code for instructing deletion of information, a contract service code indicating the form of contracted service, a work key, a work key identification code indicating the work key number, an expiration date code indicating the expiration date of individual information,
A station identification code indicating the contracted broadcasting station, a prepaid / postpaid, and a contract type code indicating information on a contract form (flat fee, tier, pay-per-view, etc.), a contract registration code indicating a viewable range registered in the contract (of the code (Assignment is the same as the reference registration code), prepayment code indicating prepayment, individual information number indicating the number for managing the address for writing or erasing individual information in the decoder, contents of individual information (work key,
When updating the expiration date, prepayment, etc.), an update number code whose value is updated for each individual information number is included, and the others are the same as the common information.

【0096】関連情報は以上のようにしてパケットに詰
め込まれた後、番組信号に多重されて受信側へ送信さ
れ、受信側においては、図31に示されるように個別情
報がパケット分離回路24により分離されて復号器22
へ供給され、ここで、この受信機のデコーダに組み込ま
れたマスター鍵によって復号解読される。即ち、送られ
てきた個別情報の中から自己の個別情報のみが復号解読
される。次に、この解読された個別情報内のワーク鍵に
よって受信信号内の共通情報を復号解読し(復号器2
3)、この解読された共通情報内の番組情報と個別情報
内の契約情報とを比較して、送られてきた番組が契約に
基づき視聴できるものであるかどうかを判断する(契約
条件比較回路18)。
After the related information is packed in the packet as described above, it is multiplexed with the program signal and transmitted to the receiving side. At the receiving side, the individual information is sent by the packet separating circuit 24 as shown in FIG. Decoder 22 separated
Where it is decrypted and decrypted by a master key built into the decoder of this receiver. That is, only the own individual information is decrypted and decoded from the individual information sent. Next, the common information in the received signal is decrypted and decrypted by the work key in the decrypted individual information (decoder 2
3) Comparing the decrypted program information in the common information with the contract information in the individual information, it is determined whether the transmitted program can be viewed based on the contract (contract condition comparison circuit). 18).

【0097】視聴できるものである場合には、契約条件
比較回路18からイネーブル信号がPN系列発生回路1
7へ出力される。これにより、該発生回路17からは、
解読された共通情報内のスクランブル鍵によって初期値
の決定されたPN系列が出力され、デスクランブラ15
からデスクランブルされた番組信号が出力される。な
お、有料放送における送受信システムは、その求められ
ている守秘性から内部の具体的構成も原則として秘密に
されるべきものであるが、より詳細に見れば内部の個々
の構成の秘匿レベルには次のようなグレードが在る。
If it can be viewed, the enable signal from the contract condition comparison circuit 18 is the PN sequence generation circuit 1
It is output to 7. As a result, from the generation circuit 17,
The PN sequence whose initial value is determined by the scramble key in the decrypted common information is output, and the descrambler 15
Outputs a descrambled program signal. In addition, in terms of the confidentiality required of the pay broadcasting system, in principle, the specific internal structure should also be kept secret, but in more detail, the confidential level of each internal structure is The following grades are available.

【0098】 技術内容が公開される部分 図31の下部に示される(1)のブロックに記されたマ
ークの付されている構成部分であり、例えば、スクラン
ブラ及びデスクランブラは、信号解析により知られても
良いように、安全性を予め考慮しておく必要があり、ま
た、パケット多重及び分離については、パケットの基本
構成及びパケット多重方法は知られているので、関連情
報の伝送位置を秘密にするよりも、伝送内容を暗号化す
ることにより安全性を確保する。
Part where technical contents are disclosed This is a part marked with a mark in the block (1) shown in the lower part of FIG. 31. For example, the scrambler and descrambler are known by signal analysis. Security, it is necessary to consider in advance, and regarding packet multiplexing and demultiplexing, since the basic packet structure and packet multiplexing method are known, the transmission position of related information is kept secret. The security is ensured by encrypting the transmission content rather than by using.

【0099】 秘密とされるが、後発事業者のことを
考慮すると公開できることが望ましい部分 図31において(2)のブロックに記されたマークの付
されている構成部分であり、例えば、有料放送では原則
として複数の放送業者が同じ受信機を使用するので、後
発の放送事業者が事業を始められるように、PN系列発
生回路、暗号アルゴリズム、及び暗号回路の構成は公開
されることが必要である。但し、暗号アルゴリズム、及
び暗号回路は低速処理が可能で、ソフトウェアで対処で
き、また、将来の変更にも対応できるようにする必要が
ある。
Although it is a secret, it is desirable that it can be disclosed in consideration of the late-commercial carrier. It is a component marked with a mark in the block (2) in FIG. 31, for example, in pay broadcasting. In principle, multiple broadcasters use the same receiver, so the configuration of the PN sequence generation circuit, cryptographic algorithm, and cryptographic circuit must be made public so that later broadcasters can start business. . However, the cryptographic algorithm and cryptographic circuit must be capable of low-speed processing, can be dealt with by software, and can be adapted to future changes.

【0100】 秘密であるが放送事業者が独自に管理
可能な部分 図31において(3)のブロックに記されたマークの付
されている構成部分であり、例えば、スクランブル鍵
は、各放送事業者が同じデコーダを共用しても番組毎に
付随して送られるので、番組を送出する各放送事業者が
独自に管理可能である。但し、複数の放送事業者が同じ
PN系列を利用してスクランブルを行う場合は、これら
放送事業者間で共通管理できる方法が必要である。ま
た、ワーク鍵は、スクランブル鍵を電波等の外部から容
易にアクセスできる媒体で伝送する場合の暗号化におい
て用いられるが、放送事業者毎に独立に管理設定でき
る。
Portion that is secret but can be independently managed by the broadcaster is a component marked with a mark in the block (3) in FIG. 31. For example, the scramble key is set by each broadcaster. Even if they share the same decoder, they are sent together with each program, so that each broadcaster who sends the programs can manage it independently. However, when a plurality of broadcasters use the same PN sequence to perform scrambling, a method that enables common management among these broadcasters is necessary. The work key is used for encryption when the scramble key is transmitted by a medium such as radio waves that can be easily accessed from the outside, but can be managed and set independently for each broadcaster.

【0101】 秘密であり、放送事業者単独では管理
できない部分 図31において(4)のブロックに記されたマークの付
されている構成部分である。マスター鍵は、ワーク鍵を
電波等の外部から容易にアクセスできる媒体で伝送する
場合にその暗号化のために用いられ、他の加入者へ送ら
れる情報が窃用されたり、内容を改ざんされるのを防止
する。このマスター鍵は、各有料デコーダに固有のもの
として組み込まれている。そして、各加入者は、契約時
にデコーダ番号を放送事業者に知らせると、その番号に
対応するマスター鍵で暗号化された個別情報が配付され
る。デコーダのID番号(外部から観測可能)とマスタ
ー鍵の対応表は秘密に管理する必要がある。複数の放送
事業者が共通のデコーダで有料サービスを行う場合に
は、放送事業者が秘密に管理している情報を互いに知る
必要があるので、互いに信頼できる鍵管理の機関が必要
となり、デコーダの製造もこの機関が管理する必要があ
る。
Part that is a secret and cannot be managed by the broadcaster alone is a part marked with the mark shown in the block (4) in FIG. The master key is used for encryption when the work key is transmitted through a medium such as radio waves that can be easily accessed from the outside, and the information sent to other subscribers is stolen or the contents are falsified. Prevent. This master key is uniquely incorporated in each pay decoder. Then, when each subscriber notifies the broadcaster of the decoder number at the time of contract, the individual information encrypted with the master key corresponding to the number is distributed. The correspondence table between the ID number of the decoder (observable from the outside) and the master key must be secretly managed. When a plurality of broadcasters perform a pay service with a common decoder, it is necessary for the broadcasters to know information that is secretly managed by each other, so a mutually reliable key management organization is required, Manufacturing should also be controlled by this institution.

【0102】なお、図31では、個別情報も共通情報と
共に送信される構成となっているが、個別情報について
は、ICカード、或るいは電話等の手段により受信側へ
伝送してもよい。図34にICカードにより伝送する場
合の構成を示す。この図において、25は放送事業者A
の発行したICカードを表し、26は放送事業者Bの発
行したICカードを表している。この場合、契約内容等
の個別情報を変更するときには再度別のICカードが配
付されるが、このように、変更の度にいちいちICカー
ドを配付する手間を省くために、最初の契約時にのみI
Cカードを送り、その後の内容更新は電波で行う方法も
実用化されている。また、図34では、各放送事業者毎
にICカードが発行されるが、鍵管理機関と同じくカー
ド管理機関を設け、1枚のICカードを複数の放送事業
者で共用するスマートカードのシステムがヨーロッパで
実現している。
Although the individual information is transmitted together with the common information in FIG. 31, the individual information may be transmitted to the receiving side by means of an IC card, a telephone or the like. FIG. 34 shows a configuration for transmission by an IC card. In this figure, 25 is a broadcaster A
The IC card issued by the broadcaster B is indicated by 26. In this case, another IC card is distributed again when the individual information such as the contract content is changed, but in order to save the trouble of distributing the IC card each time the change is made, I
A method of sending a C card and updating the contents thereafter by radio waves has also been put into practical use. Also, in FIG. 34, an IC card is issued for each broadcaster, but a smart card system in which one IC card is shared by a plurality of broadcasters by providing a card management institution like a key management institution It is realized in Europe.

【0103】(2) ディジタルVTRにおけるCon
ditional access 次に、以上のような有料放送におけるConditio
nal access方法に準拠して、前記の1.で説
明した記録フォーマットを備えたディジタルVTRにお
いてConditional accessの可能な記
録テープを作成することができるようにした場合の実施
例について、その記録回路及び再生回路の具体的構成を
参照しながら詳細に説明する。
(2) Con in the digital VTR
digital access Next, the Condio in the pay broadcasting as described above.
In accordance with the null access method, the above 1. An embodiment in the case where a recording tape capable of conditional access in a digital VTR having the recording format described in 1) can be created will be described in detail with reference to specific configurations of the recording circuit and the reproducing circuit. To do.

【0104】最初に、かかる実施例のディジタルVTR
においてスクランブルを行うことなく通常通りの記録及
び再生を実行する場合の回路動作について説明し、次
に、Conditional accessの可能なス
クランブル記録されたテープを作成する場合の記録動
作、及びかかるテープを再生する際のConditio
nal access動作について説明する。
First, the digital VTR of such an embodiment
In the following, a circuit operation in the case of performing normal recording and reproduction without scrambling will be described, and then a recording operation in the case of creating a scramble-recorded tape capable of conditional access, and reproducing the tape. On condition
The nal access operation will be described.

【0105】1) 通常の記録再生における回路動作 a.記録動作 図35にかかる実施例を構成するディジタルVTRの記
録回路を示す。この図において、入力されたアナログコ
ンポジットビデオ信号はYC分離回路41によりY,R
−Y,B−Yの各コンポーネント信号に分離され、AD
変換器42へ供給される。また、アナログコンポジット
ビデオ信号は同期分離回路44へ供給され、ここで分離
された同期信号はクロック発生器45へ供給される。ク
ロック発生器45はA/D変換器42及びブロッキング
・シャフリング回路43のためのクロック信号を生成す
る。
1) Circuit Operation in Normal Recording / Reproduction a. Recording Operation FIG. 35 shows a recording circuit of the digital VTR constituting the embodiment. In this figure, the input analog composite video signal is converted into Y, R by the YC separation circuit 41.
-Y and BY components are separated and AD
It is supplied to the converter 42. Further, the analog composite video signal is supplied to the sync separation circuit 44, and the sync signal separated here is supplied to the clock generator 45. The clock generator 45 generates a clock signal for the A / D converter 42 and the blocking / shuffling circuit 43.

【0106】A/D変換器42へ入力されたコンポーネ
ント信号は、525/60システムの場合、Y信号は1
3.5MHz、色差信号は13.5/4MHzのサンプ
リング周波数で、また625/50システムの場合、Y
信号は13.5MHz、色差信号は13.5/2MHz
のサンプリング周波数で、A/D変換が行われる。そし
て、これらのA/D変換出力のうち有効走査期間のデー
タDY,DR,DBのみが次段のスクランブル回路30
8へ供給される。
The component signal input to the A / D converter 42 is 1 for the Y signal in the case of the 525/60 system.
3.5 MHz, the color difference signal has a sampling frequency of 13.5 / 4 MHz, and in the case of the 625/50 system, Y
Signal is 13.5MHz, color difference signal is 13.5 / 2MHz
A / D conversion is performed at the sampling frequency of. Then, of these A / D converted outputs, only the data DY, DR and DB in the effective scanning period are used in the scramble circuit 30 of the next stage.
8 is supplied.

【0107】ここで、スクランブルされない通常の記録
テープを作成する場合はスクランブルON/OFFスイ
ッチ313をオフ状態に設定する。これにより、スクラ
ンブル鍵発生回路310はスクランブル鍵信号に代え一
定の基準電圧を発生する。一方、PN系列発生回路30
9は、その入力側に基準電圧検知手段を備え、スクラン
ブル鍵信号に代え該基準電圧が入力されたことを検知す
るとPN系列の発生を停止する。このため、スクランブ
ル回路308は入力されたデータDY,DR,DBをス
クランブルすることなくそのまま次段のブロッキング・
シャフリング回路43へ供給する。
Here, when creating a normal recording tape that is not scrambled, the scramble ON / OFF switch 313 is set to the OFF state. As a result, the scramble key generation circuit 310 generates a constant reference voltage instead of the scramble key signal. On the other hand, the PN sequence generation circuit 30
The reference numeral 9 is provided with a reference voltage detecting means on its input side, and when it detects that the reference voltage is input instead of the scramble key signal, the generation of the PN series is stopped. For this reason, the scramble circuit 308 does not scramble the input data DY, DR, DB, and directly performs blocking / blocking of the next stage.
Supply to the shuffling circuit 43.

【0108】このブロッキング・シャフリング回路43
において、有効データDY,DR,DBは、水平方向8
サンプル、垂直方向8ラインを1つのブロックとするブ
ロッキング処理を施され、さらにDYのブロック4個、
DRとDBのブロックを1個ずつ、計6個のブロックを
単位として画像データの圧縮効率を上げ、かつ再生時の
エラーを分散させるためのシャフリング操作を施された
後、圧縮符号化部へ出力される。
This blocking shuffling circuit 43
, The effective data DY, DR, and DB are 8 in the horizontal direction.
Blocking processing is performed with the sample and 8 lines in the vertical direction as one block, and further 4 DY blocks,
After performing a shuffling operation for increasing the compression efficiency of image data and dispersing errors during reproduction in units of one block of DR and one block of a total of six blocks, the compression encoding unit Is output.

【0109】圧縮符号化部は、入力された水平方向8サ
ンプル、垂直方向8ラインのブロックデータに対してD
CT(離散コサイン変換)を行う圧縮回路46、その結
果を所定のデータ量まで圧縮できたかを見積もる見積器
48、及びその判断結果を基に最終的に量子化ステップ
を決定し、可変長符号化を用いたデータ圧縮を行う量子
化器47とから構成される。量子化器47の出力は、フ
レーミング回路49において図43において説明したフ
ォーマットにフレーム化される。
The compression / encoding unit performs D coding on the input block data of 8 samples in the horizontal direction and 8 lines in the vertical direction.
A compression circuit 46 that performs CT (discrete cosine transform), an estimator 48 that estimates whether the result can be compressed to a predetermined data amount, and a quantization step that is finally determined based on the determination result, and variable length encoding is performed. And a quantizer 47 that performs data compression using The output of the quantizer 47 is framed by the framing circuit 49 into the format described in FIG.

【0110】なお、図35におけるモード処理マイコン
67は、人間とのマンマシンインターフェースを取り持
つマイコンで、テレビジョン信号の垂直同期の周波数に
同期して動作する。また、信号処理マイコン55は、よ
りマシンに近い側で動作するものであり、ドラムの回転
数9000rpm,150Hzに同期して動作する。
The mode processing microcomputer 67 in FIG. 35 is a microcomputer having a man-machine interface with humans, and operates in synchronization with the frequency of vertical synchronization of television signals. The signal processing microcomputer 55 operates closer to the machine, and operates in synchronization with the drum rotation speed of 9000 rpm and 150 Hz.

【0111】そして、VAUX,AAUX,SUBCO
DEの各エリアのパックデータは、基本的にモード処理
マイコンで生成されると共に、TITLE ENDパッ
ク等に格納される絶対トラック番号は信号処理マイコン
55で生成され、後で所定の位置に嵌め込む処理が実行
される。SUBCODE内に格納されるタイムコードデ
ータも信号処理マイコン55で生成される。
Then, VAUX, AAUX, SUBCO
The pack data of each area of the DE is basically generated by the mode processing microcomputer, and the absolute track number stored in the TITLE END pack or the like is generated by the signal processing microcomputer 55, and the process of fitting the track at a predetermined position later is performed. Is executed. The time code data stored in the SUBCODE is also generated by the signal processing microcomputer 55.

【0112】これらの結果は、マイコンとハードウエア
との間を取り持つインターフェースであるVAUX用I
C56、SUBCODE用IC57及びAAUX用IC
58に与えられる。VAUX用IC56は、タイミング
をはかって合成器50でフレーミング回路49の出力と
合成する。また、SUBCODE用IC57は、AP
3、SUBCODEのIDであるSID、及びSUBC
ODEのパックデータSDATAを生成する。
These results are obtained by the I / O for VAUX, which is an interface between the microcomputer and the hardware.
C56, SUBCODE IC57 and AAUX IC
Given to 58. The VAUX IC 56 synthesizes the output from the framing circuit 49 with the synthesizer 50 at a proper timing. Also, the SUBCODE IC 57 is an AP
3, SID which is the ID of SUBCODE, and SUBBC
ODE pack data SDATA is generated.

【0113】一方、入力オーディオ信号はA/D変換器
51によりディジタルオーディオ信号に変換された後、
加算回路により構成されるスクランブル回路312へ供
給される(なお、ビデオ信号及びオーディオ信号のAD
変換の際には、この図には示されていないが、サンプリ
ング回路の前段にそのサンプリング周波数に応じたLP
Fを設けることが必要である)。ここで、スクランブル
記録を行わない場合には、ビデオ信号の場合と同様、ス
クランブルON/OFFスイッチ313がオフ状態に設
定されているためPN系列発生回路311からPN系列
が出力されず、スクランブル回路312は、入力された
ディジタルオーディオ信号をスクランブルすることなく
そのまま次段のシャフリング回路52へ出力する。
On the other hand, after the input audio signal is converted into a digital audio signal by the A / D converter 51,
It is supplied to the scramble circuit 312 configured by an adder circuit (note that the AD of the video signal and the audio signal is
At the time of conversion, although it is not shown in this figure, an LP corresponding to the sampling frequency is provided in the preceding stage of the sampling circuit.
It is necessary to provide F). Here, in the case where the scramble recording is not performed, the scramble ON / OFF switch 313 is set to the OFF state as in the case of the video signal, so that the PN sequence is not output from the PN sequence generation circuit 311 and the scramble circuit 312 is not output. Outputs the input digital audio signal to the shuffling circuit 52 at the next stage without scrambling.

【0114】ディジタルオーディオ信号は、シャフリン
グ回路52によりデータの分散処理を受けた後、フレー
ミング回路53において図41において説明したフォー
マットにフレーム化される。この時AAUX用IC58
は、AAUXのパックデータを生成しタイミングを見計
らって、合成回路54にてオーディオのSYNCブロッ
ク内の所定の場所にそれらを詰め込む。
The digital audio signal is subjected to data distribution processing by the shuffling circuit 52 and then framed in the framing circuit 53 into the format described in FIG. IC58 for AAUX at this time
Generates AAUX pack data, checks the timing, and packs them in a predetermined place in the audio SYNC block by the synthesis circuit 54.

【0115】次にVAUXパックデータの生成及び記録
動作について詳細に説明する。図36にその全体の流れ
を示す。まずモード処理マイコン67でVAUXに格納
すべきパックデータを生成する。それをP/S変換回路
118にてシリアルデータに変換し、マイコン間の通信
プロトコルに従って信号処理マイコン55に送る。ここ
で、S/P変換回路119にてパラレルデータに戻し、
スイッチ122を介してバッファメモリ123に格納す
る。送られたパックデータのうちその5バイト毎の先頭
のヘッダー部をパックヘッダー検出回路120にて抜き
出し、そのパックが絶対トラック番号を必要とするパッ
クかどうかを調べる。必要ならスイッチ122を切り換
えて絶対トラック番号生成回路121から23ビットの
データを8ビット刻みで格納する。格納エリアは、個々
のパック構造において説明したようにすべて格納すべき
パックのPC1、PC2、PC3の固定位置である。
Next, the operation of generating and recording the VAUX pack data will be described in detail. FIG. 36 shows the overall flow. First, the mode processing microcomputer 67 generates pack data to be stored in VAUX. It is converted into serial data by the P / S conversion circuit 118 and sent to the signal processing microcomputer 55 according to the communication protocol between the microcomputers. Here, the S / P conversion circuit 119 restores the parallel data,
The data is stored in the buffer memory 123 via the switch 122. The header part at the beginning of every 5 bytes of the sent pack data is extracted by the pack header detection circuit 120, and it is checked whether or not the pack requires an absolute track number. If necessary, the switch 122 is switched to store 23-bit data from the absolute track number generation circuit 121 in 8-bit units. The storage area is a fixed position of PC1, PC2, and PC3 of all packs to be stored as described in the individual pack structure.

【0116】ここで回路119は、マイコン内にあるシ
リアルI/Oであり、回路120、121、122はマ
イコンプログラムで構成され、回路123は、マイコン
内のRAMである。このようにパック構造の処理は、わ
ざわざハードで組まなくても、マイコンの処理時間で間
に合うためコスト的に有利なマイコンを使用する。こう
してバッファメモリ123に格納されたデータは、VA
UX用IC56のライト側タイミングコントローラ12
5からの指示により、順々に読みだされる。この時前半
の6パック分はメインエリア用、その後の390パック
分はオプショナルエリア用として、スイッチ124を切
り換える。
Here, the circuit 119 is a serial I / O in the microcomputer, the circuits 120, 121 and 122 are constituted by a microcomputer program, and the circuit 123 is a RAM in the microcomputer. In this way, the processing of the pack structure uses a microcomputer which is advantageous in terms of cost because the processing time of the microcomputer is sufficient even if the processing is not made by hardware. The data thus stored in the buffer memory 123 is VA
Write side timing controller 12 of UX IC 56
It is read out one by one according to the instructions from 5. At this time, the switch 124 is switched so that the first six packs are for the main area and the subsequent 390 packs are for the optional area.

【0117】メインエリア用のFIFO126は30バ
イト、オプショナルエリアのFIFO127は1950
バイト(525/60システム)、若しくは2340バ
イト(625/50システム)の容量を持つ。VAUX
は、図37の〔1〕に示されるようにトラック内SYN
C番号19、20、156の所に格納される。またフレ
ーム内トラック番号が1、3、5、7、9の時、+アジ
マスでSYNC番号19の前半にメインエリアが、フレ
ーム内トラック番号が0、2、4、6、8の時、−アジ
マスでSYNC番号156の後半にメインエリアがあ
る。これを1ビデオフレームでまとめて描いたのが、図
37の〔2〕である。このようにタイミング信号nMA
IN=「L」の時が、メインエリアとなる。このような
信号をリード側タイミングコントローラ129にて生成
し、スイッチ128を切り換えその出力を合成回路50
へ渡す。
The FIFO 126 for the main area is 30 bytes, and the FIFO 127 for the optional area is 1950.
It has a capacity of bytes (525/60 system) or 2340 bytes (625/50 system). VAUX
Is the track SYN as shown in [1] of FIG.
It is stored at the C numbers 19, 20, and 156. When the in-frame track numbers are 1, 3, 5, 7, and 9, the main area is + azimuth in the first half of the SYNC number 19, and when the in-frame track numbers are 0, 2, 4, 6, and 8, -azimuth. There is a main area in the latter half of the SYNC number 156. This is collectively drawn in one video frame in [2] of FIG. In this way, the timing signal nMA
The main area is when IN = “L”. Such a signal is generated by the read side timing controller 129, the switch 128 is switched, and its output is combined circuit 50.
Hand over to.

【0118】ここで、nMAIN=「L」の時には、メ
インエリア用FIFO126のデータを繰り返し10回
(525/60システム)、もしくは12回(625/
50システム)読み取ることになる。nMAIN=
「H」の時は、オプショナルエリア用FIFO127を
読みだす。これは、1ビデオフレームに一回だけ読む。
図38にモード処理マイコン内のVAUXパックデータ
生成部を示す。まず大きく分けて回路は、メインエリア
用とオプショナルエリア用とに分かれる。回路131
は、メインエリア用データ収集生成回路である。ディジ
タルバスやチューナーから図のようなデータを受け取る
と共に内部で139に示すようなデータ群を生成する。
これをメインパックのビットバイト構造に組み立て、ス
イッチ132によりパックヘッダーを付加し、スイッチ
136を介してP/S変換回路118に入力する。
Here, when nMAIN = “L”, the data in the main area FIFO 126 is repeated 10 times (525/60 system) or 12 times (625/625).
50 system) will be read. nMAIN =
When it is "H", the optional area FIFO 127 is read out. It is read only once per video frame.
FIG. 38 shows a VAUX pack data generation unit in the mode processing microcomputer. First, the circuit is roughly divided into a main area and an optional area. Circuit 131
Is a data collection and generation circuit for the main area. The data as shown in the figure is received from the digital bus or the tuner and a data group as shown at 139 is internally generated.
This is assembled into a bit-byte structure of the main pack, a pack header is added by the switch 132, and the pack header is input to the P / S conversion circuit 118 via the switch 136.

【0119】なお、スクランブル記録に関するデータと
しては、前述のようにVAUX SOURCE CON
TROLパックにSSコードが記録されるが、この場
合、記録信号がチャイルドロック番組に関するものでな
ければ、図35におけるスクランブルON/OFFスイ
ッチ313のオフ信号がモード処理マイコン67へ入力
されていることに基づいて、このモード処理マイコン
は、値「11」のSSコードが格納されたVAUX S
OURCE CONTROLパックを生成する。
As the data relating to the scramble recording, as described above, the VAUX SOURCE CON
The SS code is recorded in the TROL pack, but in this case, if the recording signal is not related to the child lock program, the OFF signal of the scramble ON / OFF switch 313 in FIG. 35 is input to the mode processing microcomputer 67. Based on this, the mode processing microcomputer determines that the VAUX S storing the SS code of the value “11” is stored.
Generate an SOURCE CONTROL pack.

【0120】また、オプショナルエリア用データ収集生
成回路133には、例えばチューナーからTELETE
XTデータや番組タイトル等が入力され、これらを格納
したパックデータが生成される。どのオプショナルエリ
アに記録するかはVTRセットが個々に決定する。その
パックヘッダーを回路134により設定してスイッチ1
35により付加し、スイッチ136を介してP/S変換
回路138に入力する。これらのタイミングは、タイミ
ング調整回路137により行う。ここでも前述のように
回路118は、マイコン内にあるシリアルI/Oであ
り、回路131〜137はマイコンプログラムで構成さ
れる。
Further, the optional area data collection / generation circuit 133 is provided with a TELETE from a tuner, for example.
XT data, program titles, etc. are input, and pack data storing these is generated. The VTR set individually decides which optional area to record. The pack header is set by the circuit 134 and the switch 1 is set.
And added to the P / S conversion circuit 138 via the switch 136. The timing adjustment circuit 137 performs these timings. Here again, as described above, the circuit 118 is a serial I / O in the microcomputer, and the circuits 131 to 137 are composed of a microcomputer program.

【0121】また、モード処理マイコン内のAAUXパ
ックデータ生成部を図39に示す。この回路におけるA
AUXパックデータの生成は、上述のVAUXパックデ
ータの場合と同様の動作によって行われ、例えば、記録
信号がチャイルドロック番組に関するものでなければ、
モード処理マイコンは、スクランブルON/OFFスイ
ッチ313からのオフ信号に基づいて値「11」のSS
コードが格納されたAAUX SOURCE CONT
ROLパックを生成する。
FIG. 39 shows the AAUX pack data generator in the mode processing microcomputer. A in this circuit
Generation of the AUX pack data is performed by the same operation as in the case of the VAUX pack data described above. For example, if the recording signal is not related to the child lock program,
The mode processing microcomputer, based on the OFF signal from the scramble ON / OFF switch 313, sets the SS value “11” to SS.
AAUX SOURCE CONT containing the code
Generate a ROL pack.

【0122】ここで、図35の説明に戻ると、図35に
おける発生器59では、AV(Audio/Vide
o)の各ID部とプリSYNC、ポストSYNCの生成
を行う。ここでは、AP1、AP2も生成し所定のID
部にはめ込む。発生器59の出力と、ADATA(AU
DIO DATA)、VDATA(VIDEO DAT
A)、SID、SDATAは、第1のスイッチング回路
SW1によりタイミングを見て切り換えられる。
Now, returning to the description of FIG. 35, in the generator 59 in FIG. 35, the AV (Audio / Video) is used in the generator 59.
o) Each ID part, pre-SYNC, and post-SYNC are generated. Here, AP1 and AP2 are also generated and the predetermined ID
Fit into the part. The output of the generator 59 and ADATA (AU
DIO DATA), VDATA (VIDEO DAT)
A), SID, and SDATA are switched by the first switching circuit SW1 in view of the timing.

【0123】そして、第1のスイッチング回路SW1の
出力はパリティ生成回路60において、所定のパリティ
が付加され、乱数化回路61、24/25変換回路62
へ供給される。ここで、乱数化回路61はデータの直流
成分をなくすために入力データを乱数化する。また、2
4/25変換回路62は、データの24ビット毎に1ビ
ットを付加してパイロット信号成分を付与する処理及び
ディジタル記録に適したプリコード処理(パーシャルレ
スポンスクラスIV)を行う。
A predetermined parity is added to the output of the first switching circuit SW1 in the parity generation circuit 60, and the random number generation circuit 61 and the 24/25 conversion circuit 62 are added.
Is supplied to. Here, the randomizing circuit 61 randomizes the input data in order to eliminate the DC component of the data. Also, 2
The 4/25 conversion circuit 62 performs a process of adding one bit for every 24 bits of data to give a pilot signal component and a precoding process (partial response class IV) suitable for digital recording.

【0124】こうして得られたデータは合成器63へ供
給され、ここでA/V SYNC,及びSUBCODE
SYNCの発生器64が生成したオーディオ、ビデオ
及びSUBCODEのSYNCパターンが合成される。
合成器63の出力は第2のスイッチング回路SW2へ供
給される。また、ITI発生器65が出力するITIデ
ータとアンブルパターン発生器66が出力するアンブル
パターンも、第2のスイッチング回路SW2へ供給され
る。
The data thus obtained is supplied to the combiner 63, where the A / V SYNC and SUBCODE are supplied.
The audio, video and SUBCODE SYNC patterns generated by the SYNC generator 64 are combined.
The output of the combiner 63 is supplied to the second switching circuit SW2. The ITI data output from the ITI generator 65 and the amble pattern output from the amble pattern generator 66 are also supplied to the second switching circuit SW2.

【0125】ITI発生器65には、モード処理マイコ
ン67からAPT,SP/LP,PFの各データが供給
される。ITI発生器65はこれらのデータをTIAの
所定の位置に嵌め込んで第2のスイッチング回路SW2
へ供給する。したがって、スイッチング回路SW2を所
定のタイミングで切り替えることにより、合成器63の
出力にアンブルパターン及びITIデータが付加され
る。第2のスイッチング回路SW2の出力は記録アンプ
(図示せず)により増幅され、磁気ヘッド(図示せず)
により磁気テープ(図示せず)に記録される。
The ITI generator 65 is supplied with each data of APT, SP / LP and PF from the mode processing microcomputer 67. The ITI generator 65 inserts these data into a predetermined position of the TIA, and the second switching circuit SW2
Supply to. Therefore, by switching the switching circuit SW2 at a predetermined timing, the amble pattern and ITI data are added to the output of the combiner 63. The output of the second switching circuit SW2 is amplified by a recording amplifier (not shown), and a magnetic head (not shown).
Is recorded on a magnetic tape (not shown).

【0126】なお、モード処理マイコン67は前述のと
おり各パックデータの生成動作を行うが、ディジタルV
TR全体のモード管理も行う。そして、このマイコンに
接続された第3のスイッチング回路SW3は、ディジタ
ルVTRの様々な動作モード等の指示、及びパックデー
タ生成等に必要な種々のデータの入力を行うためにVT
R本体に外付けされた外部スイッチ群を構成している。
即ち、このスイッチ群による設定内容及び入力データは
モード処理マイコン67により検出され、必要に応じて
マイコン間通信により信号処理マイコン55、MICマ
イコン69及びメカ制御マイコン(図示せず)へ与えら
れる。
The mode processing microcomputer 67 performs the operation of generating each pack data as described above.
It also manages the mode of the entire TR. Then, the third switching circuit SW3 connected to this microcomputer is used for inputting various data necessary for generation of pack data and the like for instructing various operation modes of the digital VTR.
It constitutes a group of external switches externally attached to the R body.
That is, the setting contents and input data by this switch group are detected by the mode processing microcomputer 67, and given to the signal processing microcomputer 55, the MIC microcomputer 69 and the mechanical control microcomputer (not shown) by communication between the microcomputers as needed.

【0127】なお、MICマイコン69はMIC処理用
のマイコンである。ここでMIC内のパックデータやA
PM等を生成し、MIC接点(図示せず)を介してMI
C付きカセット(図示せず)内のMIC68へ与える。
次に、MICマイコンにおけるパックデータ生成につい
て図40を参照して説明する。この図において、モード
処理マイコン67から入力されるシリアルデータは、S
/P変換回路39においてパラレルデータ化されマイコ
ン内部で処理される。
The MIC microcomputer 69 is a MIC processing microcomputer. Here, pack data and A in MIC
Generates PM etc. and MI through MIC contact (not shown)
Feed to MIC 68 in a cassette with C (not shown).
Next, generation of pack data in the MIC microcomputer will be described with reference to FIG. In this figure, the serial data input from the mode processing microcomputer 67 is S
The data is converted into parallel data in the / P conversion circuit 39 and processed in the microcomputer.

【0128】図26に示されるメインエリアにおいてV
TR側が書き換えるのは、アドレス0のAPM、CAS
SETTE IDパック内のMEフラグ、及びTITL
EENDパックである(なお、TAPE LENGTH
パック内のデータは、テープメーカーによって書き込ま
れる)。この中で、REフラグとMEフラグはMICマ
イコン内部で生成されるが、そのほかについてはモード
処理マイコン67からデータを受け取る。なお、絶対ト
ラック番号とSLフラグ及びBFフラグは信号処理マイ
コンで生成され、モード処理マイコン経由で受け取る。
V in the main area shown in FIG.
TR side rewrites APM and CAS at address 0
ME flag in SETTE ID pack and TITL
It is an EEND pack (note that TAPE LENGTH
The data in the pack is written by the tape manufacturer). Among these, the RE flag and the ME flag are generated inside the MIC microcomputer, but for the others, data is received from the mode processing microcomputer 67. The absolute track number, SL flag and BF flag are generated by the signal processing microcomputer and received via the mode processing microcomputer.

【0129】こうして得られたデータは、MICの動作
に応じて組み立てられ、MIC68に書き込まれる。ス
イッチ32は、TITLE ENDパック書込み時その
パックヘッダーを供給するためのものであり、この時だ
け上側に切り換わっている。MICのオプショナルエリ
アには様々なものが記録される。例えば、番組タイトル
等のテキストデータがモード処理マイコン67から送ら
れてくる。これらをMICマイコンが必要に応じて組み
立て、書込みを行う。
The data thus obtained is assembled according to the operation of the MIC and written in the MIC 68. The switch 32 is for supplying the pack header when writing the TITLE END pack, and is switched to the upper side only at this time. Various items are recorded in the optional area of the MIC. For example, text data such as a program title is sent from the mode processing microcomputer 67. The MIC microcomputer assembles these as necessary and writes them.

【0130】MICマイコンで組み立てられたデータ
は、回路38でMIC通信プロトコルであるIICバス
フォーマットに変換されてからMICへ伝送される。図
における回路38,39以外はマイコンプログラムであ
るが、実際には回路31,33のデータはマイコン内部
のRAMに蓄えられる。以上に説明した図35の記録回
路における一連の記録動作は、モード処理マイコン67
を中心に、メカ制御マイコンや信号処理マイコン55と
各パート担当のICとの連携動作で行われる。
The data assembled by the MIC microcomputer is converted by the circuit 38 into the IIC bus format which is the MIC communication protocol, and then transmitted to the MIC. Although the circuits other than the circuits 38 and 39 in the figure are microcomputer programs, the data of the circuits 31 and 33 are actually stored in the RAM inside the microcomputer. The series of recording operations in the recording circuit of FIG. 35 described above is performed by the mode processing microcomputer 67.
The mechanical control microcomputer or the signal processing microcomputer 55 and the ICs in charge of each part cooperate with each other.

【0131】b.再生動作 次に、図41及び図42を参照しながらディジタルVT
Rの再生回路の動作について説明する。これらの図にお
いて磁気ヘッド(図示せず)により磁気テープ(図示せ
ず)から再生された微弱信号は、ヘッドアンプ(図示せ
ず)により増幅され、イコライザー回路71へ加えられ
る。イコライザー回路71は、記録時に磁気テープと磁
気ヘッドとの電磁変換特性を向上させるために行ったエ
ンファシス処理(例えばパーシャルレスポンスクラスI
V)の逆処理を行うものである。
B. Playback Operation Next, referring to FIGS. 41 and 42, the digital VT will be described.
The operation of the R reproducing circuit will be described. In these figures, a weak signal reproduced from a magnetic tape (not shown) by a magnetic head (not shown) is amplified by a head amplifier (not shown) and added to the equalizer circuit 71. The equalizer circuit 71 uses an emphasis process (for example, partial response class I) performed to improve the electromagnetic conversion characteristics between the magnetic tape and the magnetic head during recording.
The reverse processing of V) is performed.

【0132】イコライザー回路71の出力からクロック
抽出回路72によりクロックCKを抜き出す。このクロ
ックCKをA/D変換器73へ供給し、イコライザー回
路71の出力をディジタル値化する。こうして得られた
1ビットデータをクロックCKを用いてFIFO74に
書き込む。このクロックCKは、回転ヘッドドラムのジ
ッター成分を含んだ時間的に不安定な信号である。しか
しA/D変換する前のデータ自身もジッター成分を含ん
でいるので、サンプリングすること自体には問題はな
い。
The clock extraction circuit 72 extracts the clock CK from the output of the equalizer circuit 71. This clock CK is supplied to the A / D converter 73, and the output of the equalizer circuit 71 is digitized. The 1-bit data thus obtained is written in the FIFO 74 using the clock CK. This clock CK is a temporally unstable signal containing a jitter component of the rotary head drum. However, since the data itself before A / D conversion also contains a jitter component, there is no problem in sampling itself.

【0133】ところが、これから画像データ等を抜き出
す時には、時間的に安定したデータになっていないと取
り出せないので、FIFO74を用いて時間軸調整を行
う。つまり書き込みは不安定なクロックで行うが、読み
出しは図41に示されている水晶発信子等を用いた自励
発信器91からの安定したクロックSCKで行う。FI
FO74の深さは、入力データの入力スピードよりも速
く読み出さないような余裕のあるものに設定されてい
る。
However, when extracting image data or the like from this point, the time axis adjustment is performed using the FIFO 74 because the data cannot be extracted unless the data is temporally stable. That is, writing is performed with an unstable clock, but reading is performed with a stable clock SCK from the self-excited oscillator 91 using a crystal oscillator or the like shown in FIG. FI
The depth of the FO 74 is set to have a margin such that the FO 74 is not read faster than the input speed of the input data.

【0134】FIFO74の各段の出力はSYNCパタ
ーン検出回路75に加えられる。ここには、第5のスイ
ッチング回路SW5により、各エリアのSYNCパター
ンが、タイミング回路79により切り替えられて与えら
れる。SYNCパターン検出回路75はフライホイール
構成になっており、一度SYNCパターンを検出する
と、それから所定のSYNCブロック長後に再び同じS
YNCパターンが来るかどうかを見る。それが例えば3
回以上正しければ真とみなす多数決構成にして、誤検出
を防いでいる。FIFO74の深さはこの数分は必要で
ある。
The output of each stage of the FIFO 74 is applied to the SYNC pattern detection circuit 75. Here, the SYNC pattern of each area is switched and given by the timing circuit 79 by the fifth switching circuit SW5. The SYNC pattern detection circuit 75 has a flywheel configuration, and once a SYNC pattern is detected, the same S pattern is re-established after a predetermined SYNC block length.
See if the YNC pattern comes. For example 3
A majority vote is considered to be true if it is correct more than once to prevent false detection. The depth of the FIFO 74 is required for this several minutes.

【0135】こうしてSYNCパターンが検出される
と、FIFO74の各段の出力からどの部分を抜き出せ
ば一つのSYNCブロックが取り出せるか、そのシフト
量が決定されるので、それを基に第4のスイッチング回
路SW4を閉じて、必要なビットをSYNCブロック確
定ラッチ77に取り込む。これにより、取り込んだSY
NC番号をSYNC番号抽出回路78において取り出
し、タイミング回路79へ供給する。この読み込んだS
YNC番号によりトラック上のどの位置をヘッドが走査
しているかがわかるので、それにより第5のスイッチン
グ回路SW5及び第6のスイッチング回路SW6を切り
替える。
When the SYNC pattern is detected in this way, the shift amount is determined which part of the output of each stage of the FIFO 74 should be extracted to obtain one SYNC block. SW4 is closed and the necessary bits are fetched into the SYNC block confirmation latch 77. As a result, the captured SY
The NC number is fetched by the SYNC number extraction circuit 78 and supplied to the timing circuit 79. This read S
Since the position on the track where the head is scanning is known from the YNC number, the fifth switching circuit SW5 and the sixth switching circuit SW6 are switched accordingly.

【0136】第6のスイッチング回路SW6は、ヘッド
がITIエリアを走査している時下側に切り替わってお
り、減算器80によりITISYNCパターンを取り除
いて、ITIデコーダ81に加える。ITIエリアはコ
ーディングして記録してあるので、それをデコードする
ことにより、APT、SP/LP、PFの各データを取
り出せる。これらのデータは、SP/LPモードを設定
する第7のスイッチング回路SW7が接続されたモード
処理マイコン82へ与えられる。モード処理マイコン8
2はディジタルVTR全体の動作モード等を決めるもの
であり、メカ制御マイコン85や信号処理マイコン10
0と連携を取って、セット全体のシステムコントロール
を行う。
The sixth switching circuit SW6 is switched to the lower side when the head is scanning the ITI area, removes the ITISYNC pattern by the subtractor 80, and adds it to the ITI decoder 81. Since the ITI area is coded and recorded, each data of APT, SP / LP and PF can be taken out by decoding it. These data are given to the mode processing microcomputer 82 to which the seventh switching circuit SW7 for setting the SP / LP mode is connected. Mode processing microcomputer 8
Reference numeral 2 designates the operation mode of the digital VTR as a whole, such as the mechanical control microcomputer 85 and the signal processing microcomputer 10.
Cooperate with 0 to control the system of the entire set.

【0137】モード処理マイコン82には、APM等を
管理するMICマイコン83が接続されている。MIC
付きカセット(図示せず)内のMIC84からの情報
は、MIC接点スイッチ(図示せず)を介してこのMI
Cマイコン83に与えられ、モード処理マイコン82と
役割分担しながら、MICの処理を行う。セットによっ
ては、このMICマイコン83は省略され、モード処理
マイコン82でMIC処理を行う場合もある。
The mode processing microcomputer 82 is connected to the MIC microcomputer 83 for managing the APM and the like. MIC
Information from the MIC 84 in the attached cassette (not shown) is transferred to this MI via a MIC contact switch (not shown).
It is given to the C microcomputer 83 and performs processing of the MIC while sharing the role with the mode processing microcomputer 82. Depending on the set, the MIC microcomputer 83 may be omitted and the mode processing microcomputer 82 may perform MIC processing.

【0138】ヘッドがオーディオエリア、ビデオエリ
ア、或るいはSUBCODEエリアを走査している時に
は、第6のスイッチング回路SW6は上側に切り替わっ
ている。減算器86により各エリアのSYNCパターン
を抜き出した後、24/25逆変換回路87を通し、さ
らに逆乱数化回路88に加えて、元のデータ列に戻す。
こうして取り出したデータをエラー訂正回路89に加え
る。
When the head is scanning the audio area, the video area or the SUBCODE area, the sixth switching circuit SW6 is switched to the upper side. After the SYNC pattern of each area is extracted by the subtractor 86, it is passed through the 24/25 inverse conversion circuit 87, further added to the inverse randomization circuit 88, and returned to the original data string.
The data thus fetched is added to the error correction circuit 89.

【0139】エラー訂正回路89では、記録側で付加さ
れたパリティを用いて、エラーデータの検出、訂正を行
うが、どうしても取りきれなかったデータはERROR
フラグをつけて出力する。各データは第8のスイッチン
グ回路SW8により切り替えられて出力される。AV
ID,プリSYNC,ポストSYNC抽出回路90は、
A/Vエリア及びプリSYNCとポストSYNCに格納
されていたSYNC番号、トラック番号、それにプリS
YNCに格納されていたSP/LPの各信号を抜き出
す。これらはタイミング回路79に与えられ各種タイミ
ングの生成に使用される。なお、上記抽出回路90にお
いては、AP1、AP2も抜き出され、これはモード処
理マイコン82ヘ供給されてチェックが行われる。AP
1、AP2=000の時には通常通り動作するが、それ
以外の値の時は警告処理等のウォーニング動作を行う。
The error correction circuit 89 uses the parity added on the recording side to detect and correct the error data, but the data that cannot be completely removed is ERROR.
Output with flags. Each data is switched and output by the eighth switching circuit SW8. AV
The ID, pre-SYNC, and post-SYNC extraction circuit 90
A / V area, SYNC number stored in pre-SYNC and post-SYNC, track number, and pre-S
Each SP / LP signal stored in the YNC is extracted. These are given to the timing circuit 79 and used for generating various timings. In the extraction circuit 90, AP1 and AP2 are also extracted and supplied to the mode processing microcomputer 82 for checking. AP
When 1, AP2 = 000, it operates normally, but when it is any other value, warning operation such as warning processing is performed.

【0140】SP/LPについては、モード処理マイコ
ン82がITIから得られたものとの比較検討を行う。
ITIエリアには、その中のTIAエリアに3回SP/
LP情報が書かれており、そこだけで多数決等を取って
信頼性を高める。プリSYNCは、オーディオ、ビデオ
にそれぞれ2SYNCづつあり、計4箇所SP/LP情
報が書かれている。ここもそこだけで多数決等を取って
信頼性を高める。そして最終的に両者が一致しなかった
場合には、ITIエリアのものを優先して採用する。
Regarding SP / LP, the mode processing microcomputer 82 makes a comparative study with that obtained from ITI.
In the ITI area, there are 3 times SP / in the TIA area.
The LP information is written, and the reliability is increased by taking the majority vote etc. There are 2 SYNCs for each of the audio and video in the pre-SYNC, and SP / LP information is written at four locations in total. Here too, there is a majority vote to improve reliability. Finally, if they do not match, the ITI area is preferentially adopted.

【0141】第8のスイッチング回路SW8から出力さ
れたVDATAは、図42に示される第9のスイッチン
グ回路SW9によりビデオデータとビデオ付随データに
切り分けられる。そして、ビデオデータはエラーフラグ
と共にデフレーミング回路94に与えられる。デフレー
ミング回路94は記録側のフレーミングの逆変換をする
所で、その中に詰め込まれたデータの性質を把握してい
る。そこであるデータに取りきれなかったエラーがあっ
たとき、それがそのほかのデータにどう影響を及ぼすか
を理解しているので、ここで伝播エラー処理を行う。こ
れによりERRORフラグは、新たに伝播エラーを含ん
だVERRORフラグとなる。また、エラーを有するデ
ータであっても画像再現上重要でないものは、その画像
データにある細工をして、エラーフラグを消してしまう
処理も、このデフレーミング回路94で行う。
The VDATA output from the eighth switching circuit SW8 is divided into video data and video accompanying data by the ninth switching circuit SW9 shown in FIG. Then, the video data is given to the deframing circuit 94 together with the error flag. The deframing circuit 94 performs the inverse conversion of the framing on the recording side, and grasps the property of the data packed therein. Therefore, when there is an error that can not be caught in one data, I understand how it affects other data, so I will handle the propagation error here. As a result, the ERROR flag becomes a VERROR flag that newly includes a propagation error. The deframing circuit 94 also performs processing for removing error flags by modifying the image data if the data has an error but is not important for image reproduction.

【0142】ビデオデータは逆量子化回路95、逆圧縮
回路96を通して、圧縮前のデータに戻される。更にデ
シャフリング・デブロッキング回路97においてもとの
DY’,DR’,DB’に戻されたデータはデスクラン
ブル回路302へ供給される。一方、モード処理マイコ
ン82は、再生されたVAUX SOURCE CON
TROLパック及びAAUX SOURCE CONT
ROLパック内のSSコードが「00」以外の値を持つ
ときは、PN系列発生回路301におけるPN系列の発
生を停止せしめ、これによりデスクランブル回路302
を不動作状態にセットするので、回路97からのデブロ
ッキング出力はデスクランブルされることなくエラー補
正回路342へ入力される。ここで、この入力は、もと
の画像空間配置を持っているので、VERRORフラグ
を基に画像の補正が行われる。この具体的補正方法とし
ては、例えば常に1フレーム前の画像データをメモリに
記憶させておき、エラーとなった画像ブロックを前の画
像データで代用する処置を行う。
The video data is returned to the data before compression through the dequantization circuit 95 and the decompression circuit 96. Further, the data returned to the original DY ′, DR ′, DB ′ in the deshuffling / deblocking circuit 97 is supplied to the descramble circuit 302. On the other hand, the mode processing microcomputer 82 uses the reproduced VAUX SOURCE CON
TROL pack and AAUX SOURCE CONT
When the SS code in the ROL pack has a value other than "00", the generation of the PN sequence in the PN sequence generation circuit 301 is stopped, whereby the descramble circuit 302 is generated.
Is set to the inactive state, the deblocking output from the circuit 97 is input to the error correction circuit 342 without being descrambled. Here, since this input has the original image space arrangement, the image is corrected based on the VERROR flag. As a concrete correction method, for example, the image data of one frame before is always stored in the memory, and the image block in error is replaced by the previous image data.

【0143】エラー補正された各信号は、D/A変換器
101〜103によりY、R−Y、B−Yの各アナログ
成分に戻される。この時のクロックは発振回路91の出
力とそれを分周器92にて分周した出力を用いる。つま
りYは、13.5MHZ 、R−Y、B−Yは、6.75
MHZ または3.375MHZ である。こうして得られ
た3つの信号成分は、Y/C合成回路104において合
成され、さらに合成器105において同期信号発生回路
93からのコンポジット同期信号と合成され、コンポジ
ットビデオ信号として端子106から出力される。
The error-corrected signals are returned by the D / A converters 101 to 103 to Y, RY, and BY analog components. The clock at this time uses the output of the oscillation circuit 91 and the output obtained by dividing the frequency by the frequency divider 92. That Y is, 13.5MH Z, R-Y, B-Y is 6.75
Is a MH Z or 3.375MH Z. The three signal components thus obtained are combined in the Y / C combination circuit 104, and further combined in the combiner 105 with the composite sync signal from the sync signal generation circuit 93, and output from the terminal 106 as a composite video signal.

【0144】第8のスイッチング回路SW8から出力さ
れたADATAは、図42に示される第10のスイッチ
ング回路SW10によりオーディオデータとオーディオ
付随データに切り分けられる。そして、オーディオデー
タはERRORフラグと共にデフレーミング回路107
に与えられる。
ADATA output from the eighth switching circuit SW8 is divided into audio data and audio accompanying data by the tenth switching circuit SW10 shown in FIG. Then, the audio data and the ERROR flag are combined with the deframing circuit 107.
Given to.

【0145】デフレーミング回路107は、記録側のフ
レーミングの逆変換をする所で、その中に詰め込まれた
データの性質を把握している。そこであるデータに取り
きれなかったエラーがあったとき、それがそのほかのデ
ータにどう影響を及ぼすかを理解しているので、ここで
伝播エラー処理を行う。例えば、16ビットサンプリン
グの時、1つのデータは8ビット単位なので、1つのE
RRORフラグは、新たに伝播エラーを含んだAERR
ORフラグとなる。
The deframing circuit 107 performs the inverse conversion of the framing on the recording side, and grasps the property of the data packed therein. Therefore, when there is an error that can not be caught in one data, I understand how it affects other data, so I will handle the propagation error here. For example, at the time of 16-bit sampling, one data is in 8-bit units, so one E
The RROR flag is the AERR that newly contains the propagation error.
It becomes an OR flag.

【0146】オーディオデータは、次のデシャフリング
回路108を経てデスクランブル回路306へ供給され
る。ここで、モード処理マイコン82は、前述のSSコ
ードの値が「00」でないことに基づいてPN系列発生
回路304におけるPN系列の発生を停止させているの
で、デシャフリング回路108からのオーディオ出力は
デスクランブルされることなくエラー補正回路343へ
供給され、先ほどのAERRORフラグを基に補正が行
われる。例えば、エラー直前の音で代用する前値ホール
ド等の処理を行う。エラー期間があまりに長く、補正が
効かない場合には、ミューティング等の処置をして音そ
のものを止めてしまう。
The audio data is supplied to the descramble circuit 306 via the next deshuffling circuit 108. Here, since the mode processing microcomputer 82 has stopped the generation of the PN sequence in the PN sequence generation circuit 304 based on the value of the SS code being not "00", the audio output from the deshuffling circuit 108 is not output. The data is supplied to the error correction circuit 343 without being scrambled, and the correction is performed based on the AERROR flag. For example, a process such as a previous value hold that substitutes the sound immediately before the error is performed. If the error period is too long and the correction does not work, the sound itself is stopped by taking measures such as muting.

【0147】このような処置をした後、D/A変換器1
09によりアナログ値に戻し、画像データとのリップシ
ンク等のタイミングを取りながら、アナログオーディオ
出力端子110から出力する。さて、第9のスイッチン
グ回路SW9及び第10のスイッチング回路SW10に
より切り分けられたVAUX、AAUXの各データは、
それぞれVAUX用IC98及びAAUX用IC111
においてエラーフラグも参考にしながら多数決処理等の
前処理を行う。
After performing such a treatment, the D / A converter 1
It is returned to the analog value by 09, and is output from the analog audio output terminal 110 while timing such as lip sync with the image data is taken. Now, each data of VAUX and AAUX separated by the ninth switching circuit SW9 and the tenth switching circuit SW10 is
IC for VAUX 98 and IC for AAUX 111, respectively
In the above, preprocessing such as majority processing is performed while also referring to the error flag.

【0148】また、第8のスイッチング回路SW8から
出力されたSUBCODEエリアのIDデータSIDと
パックデータSDATAは、SUBCODE用IC11
2に与えられ、ここでもエラーフラグも参考にしながら
多数決処理等の前処理を行う。これらの前処理が行われ
たデータは、その後、信号処理マイコン100に与えら
れ、最終的な読み取り動作を行う。そして、前処理にお
いて取りきれなかったエラーは、それぞれVAUXE
R、SUBER、AAUXERとして信号処理マイコン
100に与えられる。
The ID data SID and pack data SDATA of the SUBCODE area output from the eighth switching circuit SW8 are the SUBCODE IC 11
2, the preprocessing such as the majority processing is performed while also referring to the error flag. The data that has been subjected to these pre-processing is then given to the signal processing microcomputer 100, and the final reading operation is performed. The errors that could not be removed in the pre-processing are VAUXE
It is given to the signal processing microcomputer 100 as R, SUBER, and AAUXER.

【0149】ここでSUBCODE用IC112はAP
3、及びAPTを抜き出し、これらを信号処理マイコン
100を介してモード処理マイコン82に渡してチェッ
クをする。モード処理マイコン82は、ITIからのA
PT、及びSUBCODEからのAPTにもとづいてA
PTの値を確定すると共に、この値が「000」でない
時は警告処理等の動作を行う。また、AP3=000の
時には通常通り動作するが、それ以外の値の時は警告処
理等のウォーニング動作を行う。
The SUBCODE IC 112 is the AP
3 and APT are extracted and passed to the mode processing microcomputer 82 via the signal processing microcomputer 100 for checking. The mode processing microcomputer 82 uses the A from the ITI.
A based on PT and APT from SUBCODE
The value of PT is confirmed, and when the value is not "000", an operation such as a warning process is performed. Further, when AP3 = 000, the normal operation is performed, but when the value is other than that, warning operation such as warning processing is performed.

【0150】ここで、パックデータのエラー処理につい
て補足すると、各々のエリアにはメインエリアとオプシ
ョナルエリアがある。そして525/60システムの場
合には、同じデータがメインエリアに10回書かれてい
る。従ってそのうちいくつかがエラーしていても、その
他のデータで補足再現できるのでそこのERRORフラ
グはもはやエラーではなくなる。ただしSUBCODE
以外のオプショナルエリアについてはデータは1回書き
なので、エラーはそのままVAUXER、AAUXER
として残ることになる。信号処理マイコン100は、さ
らに各データのパックの前後関係などから類推して、伝
播エラー処理やデータの補修処理等を行う。こうして判
断した結果は、モード処理マイコン82に与えられ、セ
ット全体の挙動を決める材料にする。
Here, supplementing the error processing of the pack data, each area has a main area and an optional area. In the case of the 525/60 system, the same data is written 10 times in the main area. Therefore, even if some of them have an error, they can be supplemented and reproduced with other data, and the ERROR flag there is no longer an error. However, SUBCODE
For the optional areas other than, the data is written once, so the error remains VAUXER, AAUXER
Will remain as. The signal processing microcomputer 100 further performs propagation error processing, data repair processing, and the like by analogy with the context of the pack of each data. The result of this determination is given to the mode processing microcomputer 82 and used as a material for determining the behavior of the entire set.

【0151】次にVAUXを例にVAUX用IC98及
び信号処理マイコン100におけるパックデータの再生
回路を説明する。ここでは、前処理として多数決処理で
はなく、エラーの場合にはメモリに書き込まないという
単純な処理方式を用いた構成例について説明する。図4
3にVAUX用IC98の回路例を示す。まずスイッチ
ング回路SW9からきたVAUXパックデータを、ライ
ト側コントローラ142により図37のnMAIN=
「L」のタイミングで、スイッチ141を切り換えるこ
とによりメインエリア用メモリ145及びオプショナル
エリア用FIFO148に振り分ける。
Next, a pack data reproducing circuit in the VAUX IC 98 and the signal processing microcomputer 100 will be described by taking VAUX as an example. Here, a configuration example using a simple processing method of not writing in the memory in the case of an error will be described as the preprocessing, not the majority processing. Figure 4
3 shows a circuit example of the VAUX IC 98. First, the VAUX pack data coming from the switching circuit SW9 is transferred to the write side controller 142 so that nMAIN = in FIG.
By switching the switch 141 at the timing of “L”, it is distributed to the main area memory 145 and the optional area FIFO 148.

【0152】メインエリアのパックデータは、パックヘ
ッダー検出回路143によりそのヘッダーを読み取って
スイッチ144を切り換える。そしてERRORでない
時だけデータをメインエリア用メモリに書き込む。この
メモリは、9ビット構成になっており、図で網点がかか
っている部分はエラーフラグの格納ビットである。メイ
ンエリア用メモリの初期設定としては、1ビデオフレー
ム毎にその内容をすべてオール1(=情報無し)にして
おく。そしてERRORだったらなにもせず、ERRO
Rでなければそのデータを書き込むと共にエラーフラグ
に0を書き込んでおく。メインエリアには1フレームに
つき同じパックが10回、もしくは12回書きされてい
るので1ビデオフレーム終了時点でエラーフラグに1が
立っているところが、最終的にエラーと認識される。
The pack data in the main area is read by the pack header detection circuit 143 and the switch 144 is switched. Then, the data is written in the main area memory only when it is not ERROR. This memory has a 9-bit configuration, and the shaded portion in the figure is the storage bit of the error flag. As the initial setting of the memory for the main area, all the contents are set to 1 (= no information) for each video frame. And if it is ERROR, do nothing and ERRO
If it is not R, the data is written and 0 is written in the error flag. Since the same pack is written 10 or 12 times in one frame in the main area, the place where the error flag is set to 1 at the end of one video frame is finally recognized as an error.

【0153】オプショナルエリアは、基本的に1回書き
なので、ERRORフラグをそのままデータと共にオプ
ショナルエリア用FIFO148に書き込む。これらを
リード側タイミングコントローラ149によって切り換
えられるスイッチ146、147を介して信号処理マイ
コン100へ送る。信号処理マイコン100では、送ら
れてきたパックデータとエラーフラグから解析を行う。
信号処理マイコン100における処理動作を図44を参
照して説明する。この図においてパックヘッダー識別回
路150により、VAUX用IC98から送られてきた
パックデータ(VAUXDT)の振り分けを行い、メモ
リ151に貯える。これは、メインエリア、オプショナ
ルエリアの区別は特にしない。
Since the optional area is basically written once, the ERROR flag is written as it is in the optional area FIFO 148 together with the data. These are sent to the signal processing microcomputer 100 via the switches 146 and 147 which are switched by the read side timing controller 149. The signal processing microcomputer 100 analyzes the received pack data and the error flag.
The processing operation in the signal processing microcomputer 100 will be described with reference to FIG. In this figure, the pack header identification circuit 150 sorts the pack data (VAUXDT) sent from the VAUX IC 98 and stores it in the memory 151. This does not particularly distinguish between the main area and the optional area.

【0154】メインエリアのパックの場合には、VAU
X用IC98と同じく、VAUXERにエラーフラグ
「1」が立っている時には書き込み処理を行わない。こ
れにより少なくとも1ビデオフレーム前の値で補修がで
きる。メインエリアの内容は、1ビデオフレーム前の値
と非常に相関が強いと考えられるので、この処理で代用
してしまっても特に問題は生じない。
In the case of a pack in the main area, VAU
Similar to the X IC 98, the writing process is not performed when the error flag “1” is set in VAUXER. As a result, at least one video frame before can be repaired. Since it is considered that the content of the main area has a very strong correlation with the value one video frame before, there is no particular problem even if it is substituted by this processing.

【0155】一方、オプショナルエリアのパックの場合
には、1ビデオフレーム前の値と全く相関がないと考え
られるので、そのパック単位でエラー伝播処理を行う。
この方法は、基本的には5バイト固定長のパックデータ
の中にエラーが有れば全データをFFhとする「情報無
しパック」に変更することにより行われるが、パック個
別対応も必要となる。例えば、Teletextデータ
が格納される「Teletext」パックの場合には、
そのパックがいくつも続く関係から、その間のパックヘ
ッダーにエラーがあっても容易にTeletxtパック
ヘッダーに置き換えが可能である。またデータ部にエラ
ーがあっても、パックヘッダーにエラーが無ければその
パックを「情報無しパック」に変更することはしない。
これは、そのTeletextデータの復元を、Tel
etextデコーダーのパリティチェックに委ねている
からで、エラーとわかってもデータはそのままにしてお
く。
On the other hand, in the case of an optional area pack, it is considered that there is no correlation with the value of one video frame before, so error propagation processing is performed in pack units.
This method is basically carried out by changing all the data to FFh if there is an error in the fixed-length pack data of 5 bytes, but it is also necessary to deal with individual packs. . For example, in the case of a "Telexext" pack in which Teletext data is stored,
Because of the number of consecutive packs, even if there is an error in the pack header between the packs, the pack can be easily replaced with the Teletxt pack header. Even if there is an error in the data part, if there is no error in the pack header, the pack will not be changed to the "pack without information".
This restores the Teletext data to the Tel
Since it is entrusted to the parity check of the etext decoder, the data is left as it is even if an error is found.

【0156】即ち、本実施例のディジタルVTRにおい
ては、図42の再生回路では記載を省略しているが、テ
キストデータ、Teletextデータ等のようにデー
タ量が多く、かつ、1連のデータシーケンスとして特徴
のあるパックデータについては、それぞれ信号処理マイ
コン100から専用のデータ処理回路へ受け渡して、よ
り高能率のエラー補正を実行すると共に、モード処理マ
イコン82に対する負荷の軽減を行うようにしている。
That is, in the digital VTR of the present embodiment, although not shown in the reproducing circuit of FIG. 42, it has a large amount of data such as text data and Teletext data, and is a continuous data sequence. The characteristic pack data is transferred from the signal processing microcomputer 100 to a dedicated data processing circuit to perform error correction with higher efficiency and reduce the load on the mode processing microcomputer 82.

【0157】以上のような信号処理マイコン100にお
ける処理により整えられたデータには、すでにエラーフ
ラグは存在しない。これらをP/S変換回路152にて
シリアルデータに変換し、マイコン間の通信プロトコル
に従ってモード処理マイコン82に送る。ここでS/P
変換回路153にてパラレルデータに戻し、パックデー
タ分解解析を行う。
The data prepared by the processing in the signal processing microcomputer 100 as described above does not already have an error flag. These are converted into serial data by the P / S conversion circuit 152 and sent to the mode processing microcomputer 82 according to the communication protocol between the microcomputers. Where S / P
The conversion circuit 153 restores the parallel data and performs pack data decomposition analysis.

【0158】ここで回路150、155、及びスイッチ
154はマイコンのプログラムで構成されると共に、メ
モリ151はマイコン内部のメモリ、回路152、及び
153はマイコン内部のシリアルI/Oである。モード
処理マイコン82におけるパックデータの分解解析にお
いては、確定されたパックヘッダーに基づいてパックデ
ータの解析を行い、解析結果として得られる種々の制御
情報、表示情報等をそれぞれの制御回路、表示回路等へ
供給する。
Here, the circuits 150 and 155 and the switch 154 are constituted by a program of a microcomputer, the memory 151 is a memory inside the microcomputer, and the circuits 152 and 153 are serial I / O inside the microcomputer. In the pack data decomposition analysis in the mode processing microcomputer 82, the pack data is analyzed based on the confirmed pack header, and various control information, display information, etc. obtained as the analysis result are respectively controlled circuits, display circuits, etc. Supply to.

【0159】2) Conditional acce
ss動作を可能とする場合の記録再生動作 Conditional accessの可能なスクラ
ンブル記録されたテープを作成する場合は、図35にお
けるスクランブルON/OFFスイッチ313をオン状
態とすることによってスクランブル鍵発生回路310か
ら32ビットのスクランブル鍵を発生せしめ、このスク
ランブル鍵に基づいてPN系列発生回路309及び31
1から、それぞれビデオ信号スクランブル用PN系列及
び音声信号スクランブル用PN系列を発生させる。そし
て、ビデオ信号及び音声信号は、これらのPN系列に基
づいてそれぞれスクランブル回路308及び312にお
いてスクランブルされた後、ブロッキング・シャフリン
グ回路43へ供給される。
2) Conditional access
Recording / reproducing operation when ss operation is enabled To create a scramble-recorded tape capable of conditional access, the scramble key generation circuits 310 to 32 are turned on by turning on the scramble ON / OFF switch 313 in FIG. A bit scramble key is generated, and PN sequence generation circuits 309 and 31 are generated based on this scramble key.
1 to generate a PN sequence for video signal scrambling and a PN sequence for audio signal scrambling, respectively. Then, the video signal and the audio signal are scrambled by scrambling circuits 308 and 312 based on these PN sequences, and then supplied to the blocking / shuffling circuit 43.

【0160】なお、このとき、モード処理マイコン67
においては、スクランブルON/OFFスイッチ313
から入力されるそのオン状態の信号に基づいて、SSコ
ードの値が「00」であるVAUX SOURCE C
ONTROLパック及びAAUX SOURCE CO
NTROLパックが生成され、これらのパックがテープ
上に記録される。更に、スクランブル鍵発生回路310
で発生されたスクランブル鍵はモード処理マイコン67
へも入力され、ここでスクランブル鍵の格納されたスク
ランブル鍵パックが生成されて、図45に示すようにメ
ーカーコードパックに続けてテープ上のメーカーズオプ
ショナルエリアに記録される。
At this time, the mode processing microcomputer 67
, The scramble ON / OFF switch 313
The VAUX SOURCE C whose SS code value is "00" based on the ON-state signal input from
ONTROL pack and AAUX SOURCE CO
NTROL packs are generated and these packs are recorded on the tape. Further, the scramble key generation circuit 310
The scramble key generated by the mode processing microcomputer 67
The scramble key pack storing the scramble key is generated here, and is recorded in the maker's optional area on the tape following the maker code pack as shown in FIG.

【0161】ここで、メーカーコードパックのデータ構
造について補足説明する。メーカーコードパックの具体
的データ構造は、前述したように各メーカーが随意設定
することができるが、この実施例においては、図16に
示されるソフトモードのグループにおけるアイテムコー
ドF1h〜FEhのメーカーオプションパックを、メー
カー内の各部門における様々な業務種別毎に独自に展開
定義できるようにメーカーコードパックを構成してい
る。
Here, the data structure of the maker code pack will be supplementarily described. Although a specific data structure of the maker code pack can be arbitrarily set by each maker as described above, in this embodiment, the maker option pack of the item codes F1h to FEh in the soft mode group shown in FIG. The maker code pack is configured so that it can be independently expanded and defined for various business types in each department of the maker.

【0162】本実施例におけるメーカーコードパックの
基本構成を図46により説明する。この図に示されるよ
うに、このパックの第2番目のバイトにはメーカーコー
ドが格納され、また、第3番目のバイトと第4番目のバ
イトの下位2ビットを用いてこのパックに続いて記録さ
れるメーカーオプショナルパックの総数(TDP)が格
納される。更に、第4番目のバイトの残りのビットには
メーカーの部門コードが格納されると共に、第5番目の
バイトには部門内で扱われる商品、或るいは業務内容等
を表すカテゴリーコードが格納される。そして、テープ
上においては、このメーカーコードパック内に格納され
た部門の各カテゴリー毎に独自に展開定義されたメーカ
ーオプショナルパックが、このメーカーコードパックに
続けて記録される。
The basic structure of the maker code pack in this embodiment will be described with reference to FIG. As shown in this figure, the manufacturer code is stored in the 2nd byte of this pack, and it is recorded following this pack using the lower 2 bits of the 3rd and 4th bytes. The total number of manufacturer optional packs (TDP) to be stored is stored. Further, the manufacturer's department code is stored in the remaining bits of the fourth byte, and the category code representing the product or business contents handled in the department is stored in the fifth byte. It Then, on the tape, a maker optional pack uniquely developed and defined for each category of the department stored in this maker code pack is recorded following this maker code pack.

【0163】即ち、この例においては、図47に示され
るような階層性に従ってF1h〜FEhのメーカーオプ
ショナルパックが定義される。具体例を図48により説
明すると、この図に示される例では、A株式会社のビデ
オ事業部ではディジタルVTRに関するデータを記録す
るメーカーオプショナルパックについては、F1hのパ
ックは特殊再生に関するデータが記録されるパックとし
て定義され、F2hのパックは再生回数を記録するパッ
クとして、F3hのパックは特殊ボタンに関するデータ
を記録するパックとして、それぞれ定義されており、ま
た、ノンコン事業部の航空機ビジネスに関するデータを
記録するメーカーオプショナルパックについては、F1
hのパックはConditional accessの
番組情報が記録されるパックとして定義され、F2hの
パックは制御情報を記録するパックとして、F3hのパ
ックは個別情報を記録するパックとして、それぞれ定義
されていることを表している。
That is, in this example, the maker optional packs of F1h to FEh are defined according to the hierarchical structure as shown in FIG. A specific example will be described with reference to FIG. 48. In the example shown in FIG. 48, in the video division of A Co., Ltd., regarding the manufacturer optional pack that records data regarding the digital VTR, the pack regarding F1h records data regarding special reproduction. It is defined as a pack, the F2h pack is defined as a pack for recording the number of times played, the F3h pack is defined as a pack for recording data regarding special buttons, and data regarding the aircraft business of the non-con division is recorded. For manufacturer optional pack, F1
The h pack is defined as a pack in which Conditional access program information is recorded, the F2h pack is defined as a pack for recording control information, and the F3h pack is defined as a pack for recording individual information. ing.

【0164】ここで、図45に戻って説明すると、この
図の例では、メーカーコードパック内のTDPの値が
「1」であることから、このパックに続けて記録される
メーカーオプショナルパックの個数が1であることが示
され、かつ、それはS株式会社の業務用ビデオ配信ビジ
ネスのデータが格納されるパックであることが示されて
いる。そして、ここに記録されているF5hのオプショ
ナルパックは、スクランブル鍵を記録するパックとして
定義されている。
Now, returning to FIG. 45, in the example of this figure, since the value of TDP in the manufacturer code pack is "1", the number of manufacturer optional packs recorded after this pack. Is shown to be 1, and it is shown to be a pack in which the data of the commercial video distribution business of S Corporation is stored. The F5h optional pack recorded here is defined as a pack for recording the scramble key.

【0165】次に、図41及び図42に示される再生回
路におけるデスクランブル動作について説明する。これ
らの図において、モード処理マイコン82は、信号処理
マイコン100から入力されたパックデータ群を解析し
てその中のVAUX SOURCE CONTROLパ
ック或るいはAAUX SOURCE CONTROL
パック内のSSコードの値が「00」のときは、パック
データ群の中のスクランブル鍵パックのデータを読み出
してPN系列発生回路301及び304へ入力する動作
を実行する。これによりデスクランブル回路302及び
306において画像データ及び音声データのデスクラン
ブルが実行され、正常な視聴が可能となる。参考まで
に、この場合のモード処理マイコンの動作フローを図4
9に示す。
Next, the descrambling operation in the reproducing circuit shown in FIGS. 41 and 42 will be described. In these figures, the mode processing microcomputer 82 analyzes the pack data group input from the signal processing microcomputer 100 and analyzes the VAUX SOURCE CONTROL pack or the AAUX SOURCE CONTROL in the pack data group.
When the value of the SS code in the pack is "00", the operation of reading the data of the scramble key pack in the pack data group and inputting it to the PN sequence generation circuits 301 and 304 is executed. As a result, the descramble circuits 302 and 306 execute descramble of image data and audio data, and normal viewing is possible. For reference, the operation flow of the mode processing microcomputer in this case is shown in FIG.
9 shows.

【0166】3) 第2実施例 次に、第2の実施例について図50及び図51を参照し
て説明する。この実施例は、図50に示されるようにス
クランブル鍵パックの外にアイテムコードがF7hのユ
ーザーIDパックも記録するようにしたものである。即
ち、本実施例では、記録テープ制作者と契約している各
ユーザーには予めそれぞれ固有の1バイトのユーザー識
別コードが与えられていて、記録テープを製造する際に
は、視聴できる契約条件を満たしているユーザーの識別
コードを格納したユーザーIDパックがメーカーズオプ
ショナルエリアに記録される。
3) Second Embodiment Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 50 and 51. In this embodiment, as shown in FIG. 50, a user ID pack whose item code is F7h is also recorded in addition to the scramble key pack. That is, in this embodiment, each user who has a contract with the recording tape producer is given a unique 1-byte user identification code in advance, and when the recording tape is manufactured, the viewing condition is set. A user ID pack storing the identification code of the satisfying user is recorded in the manufacturer's optional area.

【0167】このユーザーIDパックの記録は、具体的
には、図35において記録動作の開始前に予めスイッチ
群SW3を用いてモード処理マイコン67へ該当するユ
ーザー識別コードを入力してユーザーIDパックを生成
しておき、記録動作の開始と共にこのユーザーIDパッ
クをオプショナルエリアに記録することにより実行され
る。なお、記録すべきユーザー識別コードが5つ以上あ
るときには、それらのユーザー識別コードを格納しうる
だけの個数のユーザーIDパックが使用される。
To record the user ID pack, specifically, in FIG. 35, the user ID code is input to the mode processing microcomputer 67 by using the switch group SW3 in advance before the recording operation is started. It is generated and executed by recording this user ID pack in the optional area with the start of the recording operation. When there are five or more user identification codes to be recorded, a sufficient number of user ID packs can store those user identification codes.

【0168】そして、ユーザーは、テープを再生して視
聴を行う場合には自分のコードをVTRに入力すること
が必要であり、この入力されたコードと同じコードを格
納したユーザーIDパックがテープ上に記録されていれ
ばスクランブルが解除されて視聴を行うことができる。
この場合のモード処理マイコンによるデスクランブルの
ための動作フローを図51に示す。この図に示されるよ
うに、再生テープがスクランブル記録されたものである
場合には、先ず、ユーザーによってユーザー識別コード
が入力されたかどうかを判断し(ステップST5)、未
入力のときはユーザーに対して識別コード入力操作を実
行するよう指示する(ステップST7参照。なお、この
指示は、図41及び図42の再生回路においてモード処
理マイコン82からキャラクター表示制御回路303へ
制御信号が入力され、この制御信号に基づいて画面上に
指示内容を表すキャラクターが表示されることにより実
行される。)。そして、コードが入力されると、この入
力されたコードと同じコードがユーザーIDパック内に
格納されていることを確認してから、スクランブル鍵パ
ック内のスクランブル鍵がPN発生回路へ入力される。
Then, the user needs to input his own code into the VTR when playing back the tape for viewing, and the user ID pack storing the same code as the input code is on the tape. If it is recorded in, the scramble is released and the viewing can be performed.
FIG. 51 shows an operation flow for descrambling by the mode processing microcomputer in this case. As shown in this figure, when the reproduction tape is scramble-recorded, it is first judged whether or not the user identification code is input by the user (step ST5). Command to execute the identification code input operation (see step ST7. Note that, in this instruction, a control signal is input from the mode processing microcomputer 82 to the character display control circuit 303 in the reproducing circuit of FIGS. 41 and 42, and this control is performed. It is executed by displaying a character that indicates the content of the instruction on the screen based on the signal). When a code is input, it is confirmed that the same code as the input code is stored in the user ID pack, and then the scramble key in the scramble key pack is input to the PN generation circuit.

【0169】なお、この実施例においては、スクランブ
ル記録の行われるテープ上において、ユーザーIDパッ
クに格納する識別コードをテープ上のエリアに応じて適
宜異ならせることにより、個々のユーザー毎に視聴でき
るエリアを異ならせることができる。このように設定し
た1例を図52に示す。この例においては、図から明ら
かなように、ユーザー識別コード56hを持つユーザー
は、テープ上のエリア(1)と(3)を視聴することが
できる。
In this embodiment, on the tape on which the scramble recording is performed, the identification code stored in the user ID pack is appropriately changed according to the area on the tape, so that the area that can be viewed by each user can be viewed. Can be different. FIG. 52 shows an example of such setting. In this example, as is apparent from the figure, the user having the user identification code 56h can view the areas (1) and (3) on the tape.

【0170】4) 第4実施例 次に、以上に述べた各実施例に対し、より秘匿性を高く
した第3の実施例について説明する。この実施例におい
ては、Conditional accessのための
パックデータとして、図53に示されるように、アイテ
ムコードF3hのワーク鍵パックとF6hのワーク鍵デ
ータパックとがテープ上に記録される。この図では、5
6ビット(7バイト)のワーク鍵を記録するためにワー
ク鍵パックを2個使用し、また、32ビットのスクラン
ブル鍵と4人分のユーザーコード(4バイト)とをワー
ク鍵によって暗号化して得られた8バイトのワーク鍵デ
ータを記録するためにワーク鍵データパックを2個使用
している。
4) Fourth Embodiment Next, a third embodiment in which the confidentiality is made higher than the above-mentioned embodiments will be described. In this embodiment, as pack data for Conditional access, a work key pack of item code F3h and a work key data pack of F6h are recorded on the tape as shown in FIG. In this figure, 5
Two work key packs are used to record a 6-bit (7-byte) work key, and a 32-bit scramble key and four user codes (4 bytes) are encrypted by the work key. Two work key data packs are used to record the obtained 8-byte work key data.

【0171】これらのパックデータを生成するための記
録系の回路構成を図54に示す。この回路の動作につい
て説明すると、記録動作の開始に先立って、まず、ワー
ク鍵設定回路321へワーク鍵を設定すると共に、ユー
ザー識別コード設定回路320へ必要なユーザー識別コ
ードを設定する。スイッチ323は、非記録動作時には
下側の接続されており、これにより、ユーザー識別コー
ド設定回路320で設定されたユーザー識別コードをワ
ーク鍵によって暗号化した出力が暗号器322からモー
ド処理マイコン67へ供給され、内部でワーク鍵データ
パックに格納されて記憶される。
FIG. 54 shows a circuit configuration of a recording system for generating these pack data. The operation of this circuit will be described. Prior to the start of the recording operation, first, the work key is set in the work key setting circuit 321 and the necessary user identification code is set in the user identification code setting circuit 320. The switch 323 is connected to the lower side during the non-recording operation, so that the output obtained by encrypting the user identification code set by the user identification code setting circuit 320 with the work key is sent from the encryptor 322 to the mode processing microcomputer 67. It is supplied and stored internally in a work key data pack.

【0172】次に、スクランブルON/OFFスイッチ
313をオン状態にして記録開始スイッチ(図示せず)
をオンすると、これによりスイッチ323が上側へ接続
されるため、スクランブル鍵発生回路310から出力さ
れるスクランブル鍵をワーク鍵によって暗号化した出力
がモード処理マイコンへ供給され、この暗号化出力もマ
イコン内部でワーク鍵データパックに格納される。モー
ド処理マイコン内で生成されたこれらのパックは、記録
動作の進行に合わせて逐次オプショナルエリアに記録さ
れる。なお、スクランブル鍵発生回路310から発生さ
れるスクランブル鍵の値は短時間で変化していくため、
これに伴ってモード処理マイコン内のスクランブル鍵暗
号化出力の格納されるワーク鍵データパックのデータも
逐次更新される。勿論、守秘性の程度を多少犠牲にして
も構わなければ、スクランブル鍵発生回路310の具体
的構造を、手動操作によって直接スクランブル鍵の値が
設定されるものとしてもよい。
Next, the scramble ON / OFF switch 313 is turned on and a recording start switch (not shown)
When the switch is turned on, the switch 323 is connected to the upper side, so that the output obtained by encrypting the scramble key output from the scramble key generation circuit 310 with the work key is supplied to the mode processing microcomputer, and this encrypted output is also internal to the microcomputer. Stored in the work key data pack. These packs generated in the mode processing microcomputer are sequentially recorded in the optional area as the recording operation progresses. Since the value of the scramble key generated from the scramble key generation circuit 310 changes in a short time,
Along with this, the data of the work key data pack in which the scramble key encryption output in the mode processing microcomputer is stored is also updated sequentially. Of course, if the degree of confidentiality may be sacrificed to some extent, the specific structure of the scramble key generation circuit 310 may be such that the value of the scramble key is directly set by a manual operation.

【0173】次に、再生時にデスクランブルを実行する
ための構成及び動作を図55を用いて説明する。この図
において、モード処理マイコン82は、信号処理マイコ
ンから供給されるパックデータ群に含まれるSOURC
E CONTROLパック内のSSコードを識別して、
その値が「00」のときは、パックデータ群の中に含ま
れるワーク鍵パックのデータ及びワーク鍵データパック
内のデータを復号器へ供給し、前者のデータにより後者
のデータを復号する。これにより得られたスクランブル
鍵とユーザー識別コードを取り出す。次に、これらのデ
ータに基づいて図50の場合と同様の処理を行い、デス
クランブルを実行する。
Next, the configuration and operation for executing descrambling during reproduction will be described with reference to FIG. In this figure, the mode processing microcomputer 82 is the SOURC included in the pack data group supplied from the signal processing microcomputer.
Identify the SS code in the E CONTROL pack,
When the value is "00", the data of the work key pack included in the pack data group and the data in the work key data pack are supplied to the decoder, and the latter data is decrypted by the former data. The scramble key and the user identification code thus obtained are taken out. Next, based on these data, the same processing as in the case of FIG. 50 is performed, and descrambling is executed.

【0174】5) 第4実施例 次に、更に守秘性を強くした第4の実施例について説明
する。この実施例においては、ディジタルVTR内に予
めマスター鍵を組み込んでおき、スクランブル記録を行
う際には、ワーク鍵をマスター鍵によって暗号化したマ
スター鍵データを格納したマスター鍵データパックと、
ワーク鍵によってスクランブル鍵とユーザー識別コード
とを暗号化したデータを格納したワーク鍵データパック
とを記録するようにしている。記録されるパックデータ
の構成を図56に示す。ここに示されるように56ビッ
トのワーク鍵をマスター鍵によって暗号化したデータが
2個のマスター鍵データパックを用いて記録され、ま
た、スクランブル鍵とユーザー識別コードをワーク鍵に
よって暗号化したデータが2個のワーク鍵データパック
を用いて記録される。
5) Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment in which confidentiality is further strengthened will be described. In this embodiment, a master key is incorporated in the digital VTR in advance, and when performing scramble recording, a master key data pack storing master key data obtained by encrypting a work key with the master key,
A work key data pack storing data in which a scramble key and a user identification code are encrypted by the work key is recorded. FIG. 56 shows the structure of recorded pack data. As shown here, the data obtained by encrypting the 56-bit work key with the master key is recorded using two master key data packs, and the data obtained by encrypting the scramble key and the user identification code with the work key is It is recorded using two work key data packs.

【0175】この実施例における記録系の回路構成を図
57に示す。なお、図54に示される回路との相違は、
ワーク鍵設定回路で設定されたワーク鍵をマスター鍵に
よって暗号化した暗号器325の出力をモード処理マイ
コンへ供給してマスター鍵データパックを生成するよう
にしている点であり、その外の構成及び動作は図54と
同様である。
The circuit configuration of the recording system in this example is shown in FIG. The difference from the circuit shown in FIG. 54 is that
The output of the encryptor 325 that encrypts the work key set by the work key setting circuit with the master key is supplied to the mode processing microcomputer to generate the master key data pack. The operation is similar to that of FIG.

【0176】また、再生系の構成を図58に示す。この
構成では、図55に示される構成と異なり、復号器32
6においてマスター鍵データパック内のデータをマスタ
ー鍵によって復号することによりワーク鍵を取り出して
いる点に特徴がある。従って、この実施例においては、
所定のマスター鍵が組み込まれているVTRにおいての
み正常な視聴が可能であり、例えば、社内ビデオの場
合、特定の部屋に設置されたVTRでのみ再生可能とす
ることができる。更に、入力されたユーザー識別コード
一致の条件も課せられているのでより高い守秘性が実現
される。
The structure of the reproducing system is shown in FIG. In this configuration, unlike the configuration shown in FIG. 55, the decoder 32
6 is characterized in that the work key is extracted by decrypting the data in the master key data pack with the master key. Therefore, in this example,
Normal viewing can be performed only on a VTR in which a predetermined master key is incorporated. For example, in the case of an in-house video, it can be played back only on a VTR installed in a specific room. Furthermore, since the condition for matching the entered user identification code is also imposed, higher confidentiality is realized.

【0177】なお、以上に説明した第3実施例及び第4
実施例では、ユーザー識別コードを4人分記録するよう
にしているが、勿論、これに限ることなくパックの個数
を増すことにより任意の人数分のユーザー識別コードを
記録することが可能であり、更に、第1実施例のように
ユーザー識別コードを使用しないように構成してもよ
い。また、図54及び図57の構成では、暗号器322
が4バイトデータの暗号器として構成されており、スク
ランブル鍵とユーザーコードとがそれぞれ別々に暗号化
されるようになっているが、これを8バイトデータの暗
号器として構成し、スクランブル鍵とユーザーコードと
を一緒に暗号化するようにしてもよいことは勿論であ
る。更に、以上の各実施例で採用したスクランブル鍵、
ワーク鍵等のビット数は、あくまで1つの具体例に過ぎ
ず随意異なるビット数を採用できる。
The third embodiment and the fourth embodiment described above
In the embodiment, the user identification codes for four persons are recorded, but of course, without being limited to this, it is possible to record the user identification codes for any number of persons by increasing the number of packs, Further, the user identification code may not be used as in the first embodiment. Further, in the configuration of FIGS. 54 and 57, the encryptor 322
Is configured as a 4-byte data encryptor, and the scramble key and user code are encrypted separately. This is configured as an 8-byte data encryptor, and the scramble key and the user code are encrypted. Of course, the code and the code may be encrypted together. Furthermore, the scramble key used in each of the above embodiments,
The bit number of the work key or the like is merely one specific example, and different bit numbers can be arbitrarily adopted.

【0178】6) 第5実施例 次に、前述の社内ビデオ、飛行機内映画、ミニシアター
等のシステムをConditional access
の可能なディジタルVTRを用いて構成した場合に、新
たな番組ソフトを衛星を使ってこれらのシステムへデリ
バリするようにした第5の実施例について説明する。
6) Fifth Embodiment Next, the system for the above-mentioned in-house video, in-flight movie, mini theater, etc. is subjected to Conditional access.
A fifth embodiment will be described in which new program software is delivered to these systems by using a satellite when it is configured by using a possible digital VTR.

【0179】この場合、スクランブルのかかった新たな
番組ソフトの画像信号及び音声信号を衛星を用いてデリ
バリすると共に、同時に、この新たな番組ソフトに付帯
して制御情報、番組情報等の関連情報も送信するように
する。そして、この送信されてきた画像信号及び音声信
号をスクランブルのかかったままテープ上に記録すると
共に、送信されてきた関連情報をテープ上にパック構造
で記録するようにする。これにより、いちいちテープを
配付することなく新たなソフトを提供することができ
る。なお、ソフトテープを直接コピーする場合も同様に
して行うことができる。
In this case, the image signal and the audio signal of the new scrambled program software are delivered using the satellite, and at the same time, related information such as control information and program information is attached to the new program software. Try to send. Then, the transmitted image signal and audio signal are recorded on the tape while being scrambled, and the transmitted related information is recorded on the tape in a pack structure. This makes it possible to provide new software without distributing tapes one by one. It should be noted that the same can be done when the soft tape is directly copied.

【0180】まず、制御情報及び番組情報を前述の有料
放送と同じフォーマットで電波で送信すると共に、1パ
ケット分の個別情報をICカードに記録して配付する場
合の構成例を図1に示す。この構成例においては、それ
ぞれ、1つのパケットで送られてきた288ビットの番
組情報及び制御情報をそのまま9個のパックに格納して
メーカーズオプショナルエリアに記録する。そして、番
組情報を格納するプログラムIDパックのアイテムコー
ドはF1hに、また、制御情報を格納するコントロール
IDパックのアイテムコードはF2hにそれぞれ設定さ
れている。
First, FIG. 1 shows a configuration example in which control information and program information are transmitted by radio waves in the same format as the above-mentioned pay broadcasting, and individual information for one packet is recorded and distributed in an IC card. In this configuration example, each of the 288-bit program information and control information transmitted in one packet is directly stored in nine packs and recorded in the manufacturer's optional area. The item code of the program ID pack storing the program information is set to F1h, and the item code of the control ID pack storing the control information is set to F2h.

【0181】なお、番組情報及び制御情報の区別は、前
述のように2ビットの区分コードによって行うことがで
きるので、これらの情報を格納するパックとしては1種
類の共通情報格納用パックのみを定義して使用すること
も可能である。また、共通情報は、衛星放送における電
波送信の際は最大5回連送されることになっており、本
実施例においてこれをテープ上に記録する際も、1ビデ
オフレーム内に多数回書きすることによりヘッドクロッ
グ、横傷に対する安全性を高めている。
Since the program information and the control information can be distinguished by the 2-bit division code as described above, only one type of common information storing pack is defined as a pack for storing these pieces of information. It is also possible to use it. Further, the common information is to be transmitted up to five times at the maximum when transmitting radio waves in satellite broadcasting, and in the case of recording this on the tape in the present embodiment, it is written many times within one video frame. This improves the safety against head clogs and side scratches.

【0182】また、個別情報は、アイテムコードがF3
hの個別情報記録用のパーソナルIDパックを用いてI
Cカードに記録される。このように、個別情報の記録に
ついてもテープ上の付随データと同じパック構造を採用
することにより、モード処理マイコンによって個別情報
を処理する際のプログラミングを容易に行うことができ
る。
The item code of the individual information is F3.
Using a personal ID pack for recording individual information of h
It is recorded on the C card. As described above, by adopting the same pack structure as the accompanying data on the tape for recording the individual information, it is possible to easily perform programming when the individual information is processed by the mode processing microcomputer.

【0183】次に、飛行機内映画用番組ソフトを衛星に
よってデリバリする場合について、その関連情報の具体
例を挙げて説明する。この場合の番組情報及び個別情報
の主な内容としては図2の〔1〕に示すものを採用す
る。この図に示されるように、個別情報には契約開始年
月日の他に契約終了年月日も記録する。そして、これら
の年月日を航空機内で使用されている管制情報の年月日
データと比較して契約条件を満たしているかどうかを判
断する。これにより、比較のための基準年月日としてV
TR内蔵時計等を用いた場合に予測される不正視聴を防
止することができる。なお、年月日データの他に時分デ
ータを盛り込むことも可能である。契約開始年月日は、
テープ上の番組情報内にも記録されており、これらを比
較することによりスクランブルを解除する。参考まで
に、これらの情報の具体例を同図の〔2〕に示す。この
具体例の場合、データのビット数を計算すれば分かるよ
うに、これらの情報を記録するために必要なパックの個
数は、番組情報については3個、制御情報については2
個、個別情報については4個である。
Next, the case of delivering in-plane movie program software by satellite will be described with reference to specific examples of related information. The main contents of the program information and individual information in this case are those shown in [1] of FIG. As shown in this figure, in addition to the contract start date, the contract end date is also recorded in the individual information. Then, these dates are compared with the date data of the control information used in the aircraft to determine whether the contract conditions are satisfied. As a result, V is set as the reference date for comparison.
It is possible to prevent unauthorized viewing that is expected when a TR built-in clock or the like is used. Note that it is possible to include hourly and minute data in addition to the date data. The contract start date is
It is also recorded in the program information on the tape, and scrambling is canceled by comparing these. For reference, a specific example of this information is shown in [2] of the figure. In this specific example, as can be seen by calculating the number of bits of data, the number of packs required to record these pieces of information is three for program information and two for control information.
There are four pieces of information and individual information.

【0184】また、ミニシアターの場合には、番組情報
及び個別情報の主な内容として図3の〔1〕に示すもの
を採用する。なお、ICカード内に記録される再生回数
については、1回上映する毎にカウントダウンを行って
ICカード内の数値を更新する。値が0になれば契約終
了としてそれ以後は再生動作が禁止される。これとは逆
に、上映回数をICカード内に記録し、契約終了時に回
収されたICカード内の上映回数に基づいて課金を行う
システムを構成することもできる。参考までに、同図の
〔2〕にこれらの情報の具体例を示す。
In the case of a mini theater, the main contents of the program information and individual information shown in [1] of FIG. 3 are adopted. It should be noted that the number of reproductions recorded in the IC card is counted down each time it is shown, and the numerical value in the IC card is updated. When the value becomes 0, the contract is terminated and the reproducing operation is prohibited thereafter. On the contrary, it is also possible to configure a system in which the number of shows is recorded in the IC card and the fee is charged based on the number of shows in the IC card collected at the end of the contract. For reference, a specific example of this information is shown in [2] of the figure.

【0185】最後に、航空機が駐機中或るいは飛行中に
衛星を使ってデリバリされる番組ソフトの中から、契約
に基づいて視聴のできる番組ソフトのみを選別してテー
プ上に記録する場合の受信記録システムについて説明す
る。この場合の関連情報の具体例を図4に示す。この図
において、互いに矢印で結ばれているデータは、上記選
別のために互いに比較される対象であることを表す。こ
の選別操作について説明すると、まず、番組情報内及び
個別情報内の各航空会社ID及び路線IDがそれぞれ一
致しているかどうかをチェックし、また、ワーク鍵の番
号(ワーク鍵識別コード)も一致しているかどうかをチ
ェックする。
Finally, in the case of selecting only the program software that can be viewed and listened to based on the contract from the program software delivered using the satellite while the aircraft is parked or in flight and recorded on the tape. The reception recording system will be described. A specific example of the related information in this case is shown in FIG. In this figure, the data that are connected to each other by arrows indicate that the data are compared with each other for the above selection. Explaining this sorting operation, first, it is checked whether each airline ID and route ID in the program information and the individual information match, and the work key number (work key identification code) also matches. Check if

【0186】このとき、個別情報内の契約タイプコード
を見てティア契約であれば、番組情報内の登録判定タイ
プコードに従って番組情報内の参照登録コードと個別情
報内の契約登録コードを比較し、送信されてきた番組ソ
フトが視聴可能なものであるかどうかを判断し、YES
であればディジタルVTRにおける記録動作を実行させ
る。なお、制御情報内に強制オフデータが在るときは、
その個別情報番号、デコーダ識別番号、航空会社IDを
個別情報内のものと比較し、一致していれば記録動作を
強制的にオフさせる。参考までに、この受信記録システ
ムにおける上記の記録動作のオンオフ制御に直接関連す
る回路周辺の構成を図5に示す。
At this time, looking at the contract type code in the individual information, if it is a tier contract, the reference registration code in the program information and the contract registration code in the individual information are compared according to the registration determination type code in the program information, Judge whether the program software sent is viewable or not, and
If so, the recording operation in the digital VTR is executed. If there is forced off data in the control information,
The individual information number, decoder identification number, and airline company ID are compared with those in the individual information, and if they match, the recording operation is forcibly turned off. For reference, FIG. 5 shows a circuit peripheral configuration directly related to the ON / OFF control of the above recording operation in this reception recording system.

【0187】この図における回路動作を説明すると、チ
ューナー401から取り出された番組信号のうちスクラ
ンブルの施された画像信号をスイッチ408を介してデ
ィジタルVTR415の記録系に設けられているYC分
離回路413へ入力する。一方、番組信号内のディジタ
ル音声信号を音声信号分離回路402において取り出す
と共に、ここで伝送エラーチェックコードによる誤り訂
正を実行する。この誤り訂正の行われたスクランブルの
施されているディジタル音声信号を、スイッチ409を
介してディジタルVTRの音声信号記録系に付設された
バッファ回路410へ入力する。
Explaining the circuit operation in this figure, the scrambled image signal of the program signal extracted from the tuner 401 is passed through the switch 408 to the YC separation circuit 413 provided in the recording system of the digital VTR 415. input. On the other hand, the digital audio signal in the program signal is taken out by the audio signal separation circuit 402, and the error correction by the transmission error check code is executed here. The error-corrected scrambled digital audio signal is input to the buffer circuit 410 attached to the audio signal recording system of the digital VTR via the switch 409.

【0188】また、番組信号と共に伝送されてきた共通
情報をパケット分離回路403において分離した後、こ
れをスイッチ407を介してディジタルVTRのモード
処理マイコンへ入力すると共に復号器404へ供給す
る。該復号器において復号された番組情報及び制御情
報、並びに復号器405において復号された個別情報を
契約条件判断・制御情報判断装置406へ入力し、この
装置において前述のように送られてきた番組が契約条件
を満たしているかどうか、更に、制御情報内の強制オフ
情報によりオフされるべきものであるかどうかを判断す
る。
Also, after the common information transmitted together with the program signal is separated in the packet separation circuit 403, this is input to the mode processing microcomputer of the digital VTR via the switch 407 and supplied to the decoder 404. The program information and control information decoded by the decoder, and the individual information decoded by the decoder 405 are input to the contract condition determination / control information determination device 406, and the program transmitted as described above by this device is It is determined whether the contract condition is satisfied, and whether it should be turned off by the forced off information in the control information.

【0189】そして、正常な視聴が許可されたものであ
ると判断したときに限り、この判断結果に基づいて上記
のスイッチ407〜409をオンせしめる。これによ
り、ディジタルVTRへ入力された画像信号はYC分
離、AD変換等の処理を受け前述のビデオデータの記録
フォーマットに従ってテープ上に記録される。一方、ス
イッチ409を介してディジタルVTRへ入力されるデ
ィジタル音声信号は、まず、バッファ回路410へ供給
され、ここで記録タイミングを調整して次段の音声デー
タ用フレーミング回路411へ入力され、前述のオーデ
ィオデータの記録フォーマットに従ってテープ上に記録
される。また、スイッチ407からの共通情報はモード
処理マイコンにおいてパックに格納された後テープ上に
記録される。
Only when it is determined that the normal viewing is permitted, the above switches 407 to 409 are turned on based on the result of this determination. As a result, the image signal input to the digital VTR is subjected to processing such as YC separation and AD conversion, and is recorded on the tape in accordance with the above-mentioned video data recording format. On the other hand, the digital audio signal input to the digital VTR via the switch 409 is first supplied to the buffer circuit 410, where the recording timing is adjusted and then input to the audio data framing circuit 411 at the next stage. It is recorded on the tape according to the recording format of the audio data. Further, the common information from the switch 407 is stored in the pack in the mode processing microcomputer and then recorded on the tape.

【0190】なお、この図には省略されているが、ディ
ジタルVTR415における画像信号及び音声信号の再
生系には、それぞれ送信側に設けられているスクランブ
ル回路に対応したデスクランブル回路が備えられ、この
デスクランブル回路を再生された番組情報内のスクラン
ブル鍵に基づいたPN系列で動作させることによりもと
の画像信号及びディジタル音声信号が取り出される。こ
のデスクランブルされたディジタル音声信号は、更に、
送信側における音声信号用ディジタルエンコーダに対応
した音声信号デコーダへ入力され、ここで、もとのアナ
ログ音声信号が取り出される。
Although not shown in the figure, the reproduction system of the image signal and the audio signal in the digital VTR 415 is provided with a descramble circuit corresponding to the scramble circuit provided on the transmission side. The original image signal and digital audio signal are extracted by operating the descramble circuit with the PN sequence based on the scramble key in the reproduced program information. This descrambled digital audio signal is
It is input to the audio signal decoder corresponding to the audio signal digital encoder on the transmitting side, and the original analog audio signal is taken out here.

【0191】7) その他の構成例 以上、各種の実施例について説明したが、この他に様々
な構成の変更が可能である。例えば、以上の実施例にお
いては、スクランブル記録を行う場合、画像信号及び音
声信号の両方にスクランブルを施すようにしているが、
スクランブルを施す形態として、画像信号及び音声信
号の両方にスクランブルを施すモード画像信号に対し
てのみスクランブルを施すモード 音声信号に対して
のみスクランブルを施すモード の3種類のモードのう
ちから任意のモードを適宜選択して実行することができ
るように構成してもよい(例えば、画像信号についての
みスクランブルを施すモードを選択することにより、非
契約者に対して有料番組ソフトへの興味を喚起すること
ができる。)。
7) Other Configuration Examples Various embodiments have been described above, but various other configurations can be made. For example, in the above embodiment, when scramble recording is performed, both the image signal and the audio signal are scrambled.
As a form of scrambling, any mode can be selected from three modes: a mode in which both image and audio signals are scrambled, a mode in which only image signals are scrambled, and a mode in which only audio signals are scrambled. It may be configured so that it can be appropriately selected and executed (for example, by selecting a mode in which scrambling is performed only for image signals, non-contractors can be made interested in pay program software. it can.).

【0192】そして、この場合、記録されるSOURC
E CONTROLパック内に格納されるSSコードの
値を、のモードにおいては前述の各実施例と同様にA
AUX及びVAUXの両方のSOURCE CONTR
OLパックにおいて「00」とし、のモードにおいて
は、VAUX SOURCE CONTROLパック内
のSSコードの値のみを「00」とし、のモードにお
いては、AAUX SOURCE CONTROLパッ
ク内のSSコードの値のみを「00」とする。そして、
テープの再生時のデスクランブルを実行するときは、再
生されたSOURCE CONTROLパック内のSS
コードの値に応じて、画像信号及び音声信号の両方、画
像信号のみ、音声信号のみのいずれかが選択されてデス
クランブルされる構成とすることにより、いずれのモー
ドにおいても適切なデスクランブルの行われた正常な視
聴を行うことができる。
Then, in this case, the recorded SOURC
The value of the SS code stored in the E CONTROL pack is set to A in the mode as in the above-described embodiments.
SOURCE CONTR for both AUX and VAUX
In the OL pack, it is set to "00", in the mode of, only the SS code value in the VAUX SOURCE CONTROL pack is set to "00", and in the mode of, only the SS code value in the AAUX SOURCE CONTROL pack is set to "00". And And
When performing descrambling when playing a tape, the SS in the played SOURCE CONTROL pack
Depending on the value of the code, either the image signal and the audio signal, the image signal only, or the audio signal only is selected and descrambled. You can enjoy normal viewing.

【0193】また、図35の記録回路では、スクランブ
ル回路308をAD変換器42の出力側に設けている
が、このように特別にスクランブルのための回路を画像
信号処理経路に挿入設置する代わりに、ブロッキング・
シャフリング回路43におけるシャフリング動作をPN
系列に応じて攪乱することによってスクランブルを実行
するようにしてもよい。このための具体的手法として
は、例えば、シャフリング用のビデオメモリに格納され
た画像信号をシャフリングパターンに従って読み出すた
めの読出アドレスを、PN系列に応じて変位させる構成
を用いることができる。或るいは、圧縮符号化部におけ
る量子化器の出力データをPN系列に応じて変更するこ
とによりスクランブルを施してもよい。音声信号のスク
ランブルについても、同様にしてシャフリング回路52
においてスクランブルを実行することが可能である。
Further, in the recording circuit of FIG. 35, the scramble circuit 308 is provided on the output side of the AD converter 42. However, instead of inserting the scramble circuit specially into the image signal processing path as described above, ,blocking·
PN for the shuffling operation in the shuffling circuit 43
The scramble may be executed by disturbing according to the sequence. As a specific method for this, for example, a configuration in which a read address for reading an image signal stored in a video memory for shuffling according to a shuffling pattern is displaced according to a PN sequence can be used. Alternatively, the scramble may be performed by changing the output data of the quantizer in the compression encoding unit according to the PN sequence. The shuffling circuit 52 is similarly used for scrambling the audio signal.
It is possible to perform scrambling in.

【0194】なお、前述の各実施例では、個別情報はI
Cカードによって配付される構成を採用しているが、電
波等の他の手段で伝送するようにしてもよい。更に、前
述の実施例では日本で行われている有料放送に準拠した
構成を用いているが、このような有料放送に限らず他の
有料放送の構成も勿論利用しうるものであり、当業者で
あれば、本発明の技術思想の範囲内で容易に構成の変更
が可能である。
In each of the above embodiments, the individual information is I
Although the configuration is adopted that is distributed by the C card, it may be transmitted by other means such as radio waves. Further, in the above-described embodiment, the configuration conforming to the pay broadcasting performed in Japan is used, but other pay broadcasting configurations are not limited to such pay broadcasting, and can be used by those skilled in the art. If so, the configuration can be easily changed within the scope of the technical idea of the present invention.

【0195】[0195]

【発明の効果】ディジタルVTRにおけるCondit
ional accessが可能である。放送局或るい
は事業者から送信されてきた番組ソフトの中から契約条
件を満たすもののみを自動的に選択してディジタルVT
Rへ記録することにより、番組ソフトの配付を容易かつ
適切に実行できる。
Effect of the Invention Condit in Digital VTR
Ional access is possible. Digital VT by automatically selecting only the program software that meets the contract conditions from the program software transmitted from the broadcasting station or the operator.
By recording in R, the program software can be distributed easily and appropriately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】関連情報の記録フォーマットを示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a recording format of related information.

【図2】飛行機内映画用番組ソフトの関連情報の具体例
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a specific example of related information of in-plane movie program software.

【図3】ミニシアター用番組ソフトの関連情報の具体例
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a specific example of related information of program software for a mini theater.

【図4】飛行機内映画用番組ソフトを衛星を用いて配信
する場合の記録の許否を決定する判断内容を説明する図
である。
FIG. 4 is a diagram illustrating the content of a determination for determining whether or not recording is permitted when distributing in-plane movie program software using a satellite.

【図5】衛星により配信される番組ソフトを受信して記
録する装置の回路ブロックを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a circuit block of an apparatus for receiving and recording program software distributed by a satellite.

【図6】ディジタルVTRの1トラックの記録フォーマ
ットを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a recording format of one track of a digital VTR.

【図7】プリSYNCブロック、及びポストSYNCブ
ロックの構造を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a structure of a pre-SYNC block and a post-SYNC block.

【図8】AUDIOのフレーミングフォーマット及び1
SYNCブロックの構造を説明する図である。
FIG. 8: AUDIO framing format and 1
It is a figure explaining the structure of a SYNC block.

【図9】1フレーム分の画像データのブロッキングを説
明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating blocking of image data for one frame.

【図10】誤り訂正符号が付加されたVIDEOのフレ
ーミングフォーマットを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a VIDEO framing format to which an error correction code is added.

【図11】VIDEOのバッファリングユニット、及び
1SYNCブロックの構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a VIDEO buffering unit and a 1SYNC block.

【図12】1トラック分のSUBCODEエリアの構造
を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating the structure of a SUBCODE area for one track.

【図13】AUDIOエリア、及びVIDEOエリアに
おけるSYNCブロックのID部の構造を説明する図で
ある。
FIG. 13 is a diagram illustrating a structure of an ID part of a SYNC block in an AUDIO area and a VIDEO area.

【図14】SUBCODEエリアにおけるSYNCブロ
ックのID部の構造を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a structure of an ID part of a SYNC block in a SUBCODE area.

【図15】パックの基本構造を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a basic structure of a pack.

【図16】大アイテムによるパックのグループ分けを説
明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating grouping of packs by a large item.

【図17】1フレーム分のAAUX領域の構造を説明す
る図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating the structure of an AAUX area for one frame.

【図18】AAUX SOURCEパック、AAUX
SOURCE CONTROLパック、AAUX RE
C DATEパック、AAUX REC TIMEパッ
クの構造を説明する図である。
FIG. 18: AAUX SOURCE pack, AAUX
SOURCE CONTROL pack, AAUX RE
It is a figure explaining the structure of a CDATE pack and an AAUX REC TIME pack.

【図19】AAUX REC TIME BINARY
GROUPパック、AAUXCLOSED CAPT
IONパックの構造を説明する図である。
FIG. 19: AAUX REC TIME BINARY
GROUP pack, AAUXCLOSED CAPT
It is a figure explaining the structure of an ION pack.

【図20】MAKER CODEパックを示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing a MAKER CODE pack.

【図21】1トラック分のVAUX領域の構造を説明す
る図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating the structure of a VAUX area for one track.

【図22】1フレーム分のVAUX領域のパック構造を
説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a pack structure of a VAUX area for one frame.

【図23】VAUX SOURCEパック、VAUX
SOURCE CONTROLパック、及びCLOSE
D CAPTIONパックの構造を説明する図である。
FIG. 23: VAUX SOURCE Pack, VAUX
SOURCE CONTROL pack and CLOSE
It is a figure explaining the structure of a D CAPTION pack.

【図24】525/60システムのディジタルVTRに
おけるSUBCODEエリアのパックデータの多重書き
を説明する図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating multiple writing of pack data in a SUBCODE area in a digital VTR of a 525/60 system.

【図25】625/50システムのディジタルVTRに
おけるSUBCODEエリアのパックデータの多重書き
を説明する図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating multiple writing of pack data in a SUBCODE area in a digital VTR of a 625/50 system.

【図26】MICのメモリーマップを説明する図であ
る。
FIG. 26 is a diagram illustrating a memory map of the MIC.

【図27】CASSETTE IDパック、TAPE
LENGTHパック、TITLEENDパックの構造を
説明する図である。
FIG. 27: CASSETTE ID pack, TAPE
It is a figure explaining the structure of a LENGTH pack and a TITLEEND pack.

【図28】APTによるトラックフォーマットの定義付
けを説明する図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating definition of a track format by APT.

【図29】アプリケーションIDの階層構造を説明する
図である。
FIG. 29 is a diagram illustrating a hierarchical structure of application IDs.

【図30】アプリケーションIDが「000」の場合の
トラック上のフォーマットを説明する図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating a format on a track when the application ID is “000”.

【図31】有料放送におけるConditional
accessのための構成を示す図である。
[Fig. 31] Conditional in pay broadcasting
It is a figure which shows the structure for access.

【図32】衛星放送のデータチャンネルのパケット構造
を説明する図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating a packet structure of a data channel of satellite broadcasting.

【図33】衛星放送のデータチャンネルで送られる関連
情報の内容を示す図である。
[Fig. 33] Fig. 33 is a diagram illustrating the content of related information transmitted on a data channel of satellite broadcasting.

【図34】個別情報をICカードで送るようにした有料
放送におけるConditional accessの
ための構成を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing a configuration for Conditional access in pay broadcasting in which individual information is sent by an IC card.

【図35】本発明の第1実施例におけるディジタルVT
Rの記録回路の構成を示す図である。
FIG. 35 is a digital VT according to the first embodiment of the present invention.
It is a figure which shows the structure of the recording circuit of R.

【図36】ディジタルVTRの記録回路におけるパック
データの生成を説明する図である。
FIG. 36 is a diagram illustrating generation of pack data in the recording circuit of the digital VTR.

【図37】記録トラック上のメインエリアを説明する図
である。
FIG. 37 is a diagram illustrating a main area on a recording track.

【図38】モード処理マイコンにおけるVAUXパック
データの生成を説明する図である。
FIG. 38 is a diagram illustrating generation of VAUX pack data in a mode processing microcomputer.

【図39】モード処理マイコンにおけるAAUXパック
データの生成を説明する図である。
FIG. 39 is a diagram illustrating generation of AAUX pack data in a mode processing microcomputer.

【図40】MICマイコンにおけるパックデータの生成
を説明する図である。
FIG. 40 is a diagram illustrating generation of pack data in the MIC microcomputer.

【図41】ディジタルVTRの再生回路の一部の構成を
示す図である。
FIG. 41 is a diagram showing a partial configuration of a reproducing circuit of a digital VTR.

【図42】ディジタルVTRの再生回路の他の部分の構
成を示す図である。
FIG. 42 is a diagram showing the configuration of another portion of the playback circuit of the digital VTR.

【図43】VAUX用ICにおける再生パックデータの
処理を説明する図である。
[Fig. 43] Fig. 43 is a diagram for describing processing of reproduction pack data in the VAUX IC.

【図44】信号処理マイコンにおける再生パックデータ
の処理を説明する図である。
FIG. 44 is a diagram for explaining processing of reproduction pack data in the signal processing microcomputer.

【図45】本発明の第1実施例において記録される関連
情報を説明する図である。
FIG. 45 is a diagram illustrating related information recorded in the first example of the present invention.

【図46】MAKER CODEパックの具体的構造を
説明する図である。
FIG. 46 is a diagram illustrating a specific structure of a MAKER CODE pack.

【図47】ソフトモードのグループに展開されるパック
の階層構造を説明する図である。
[Fig. 47] Fig. 47 is a diagram for describing the hierarchical structure of packs expanded into soft mode groups.

【図48】階層構造により展開されたソフトモードのグ
ループのパックの具体例を示す図である。
[Fig. 48] Fig. 48 is a diagram illustrating a specific example of packs of a soft mode group expanded in a hierarchical structure.

【図49】本発明の第1実施例におけるConditi
onal access動作を説明する図である。
FIG. 49 is a Conditi according to the first embodiment of the present invention.
It is a figure explaining an online access operation.

【図50】本発明の第2実施例において記録される関連
情報を説明する図である。
FIG. 50 is a diagram illustrating related information recorded in the second embodiment of the present invention.

【図51】本発明の第2実施例におけるConditi
onal access動作を説明する図である。
FIG. 51 shows the Conditi in the second embodiment of the present invention.
It is a figure explaining an online access operation.

【図52】本発明の第2実施例におけるConditi
onal access動作とテープ上に記録されたデ
ータとの関係を説明する図である。
FIG. 52 is a Conditi in the second embodiment of the present invention.
It is a figure explaining the relation between an onal access operation and the data recorded on the tape.

【図53】本発明の第3実施例において記録される関連
情報を説明する図である。
FIG. 53 is a diagram illustrating related information recorded in the third embodiment of the present invention.

【図54】本発明の第3実施例のディジタルVTRにお
ける関連情報記録のための回路構成を示す図である。
FIG. 54 is a diagram showing a circuit configuration for recording related information in a digital VTR according to a third example of the present invention.

【図55】本発明の第3実施例のディジタルVTRにお
けるConditional access動作を実行
する回路構成を説明する図である。
FIG. 55 is a diagram illustrating a circuit configuration for executing a conditional access operation in the digital VTR according to the third example of the present invention.

【図56】本発明の第4実施例において記録される関連
情報を説明する図である。
FIG. 56 is a diagram illustrating related information recorded in the fourth example of the present invention.

【図57】本発明の第4実施例のディジタルVTRにお
ける関連情報記録のための回路構成を示す図である。
FIG. 57 is a diagram showing a circuit configuration for recording related information in a digital VTR according to a fourth example of the present invention.

【図58】本発明の第4実施例のディジタルVTRにお
けるConditional access動作を行う
回路構成を説明する図である。
FIG. 58 is a diagram illustrating a circuit configuration for performing a conditional access operation in the digital VTR according to the fourth example of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

55,100…信号処理マイコン、67,82…モード
処理マイコン、 、3
01,304,309,311…PN系列発生回路、3
02,306…デスクランブル回路、308,312…
スクランブル回路、310…スクランブル鍵発生回路、
55, 100 ... Signal processing microcomputer, 67, 82 ... Mode processing microcomputer, 3
01, 304, 309, 311 ... PN sequence generation circuit, 3
02, 306 ... Descramble circuit, 308, 312 ...
Scramble circuit, 310 ... Scramble key generation circuit,

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スクランブルを施された画像信号及び音
声信号の記録媒体への記録再生を行う画像音声信号記録
再生装置において、(1)画像信号及び音声信号を記録
媒体に記録する画像音声信号記録手段と、(2)音声信
号或るいは画像信号に付随するデータを記録媒体の付随
データ記録エリアに記録する付随データ記録手段と、
(3)記録媒体から再生された画像信号及び音声信号に
対するデスクランブル動作のオンオフを決定する際に使
用される参照情報を前記付随データ記録エリアに記録す
る参照情報記録手段と、(4)ユーザー毎の個別情報を
画像音声信号記録再生装置に入力する入力手段と、
(5)該入力手段により入力された個別情報と付随デー
タ記録エリアに記録された参照情報との比較結果に基づ
いて、記録媒体から再生された画像信号及び音声信号に
対するデスクランブル動作のオンオフを決定する決定手
段と、を備えていることを特徴とする画像音声信号記録
再生装置。
1. An image / audio signal recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a scrambled image signal / audio signal on / from a recording medium, comprising: (1) image / audio signal recording for recording the image signal / audio signal on the recording medium. And (2) associated data recording means for recording data associated with the audio signal or the image signal in the associated data recording area of the recording medium,
(3) Reference information recording means for recording reference information used in deciding on / off of the descramble operation for the image signal and the audio signal reproduced from the recording medium in the accompanying data recording area, and (4) for each user Input means for inputting the individual information of the video / audio signal recording / reproducing apparatus,
(5) On / off of the descrambling operation for the image signal and the audio signal reproduced from the recording medium is determined based on the comparison result of the individual information input by the input means and the reference information recorded in the associated data recording area. And an audio / video signal recording / reproducing apparatus.
【請求項2】 スクランブルを施された画像信号及び音
声信号の記録媒体への記録再生を行う画像音声信号記録
再生装置において、(1)画像信号及び音声信号を記録
媒体に記録する画像音声信号記録手段と、(2)音声信
号或るいは画像信号に付随するデータを記録媒体の付随
データ記録エリアに記録する付随データ記録手段と、
(3)記録媒体から再生された画像信号及び音声信号に
対するデスクランブル動作を決定するための参照情報を
前記付随データ記録エリアに記録する参照情報記録手段
と、(4)記録媒体から再生された画像信号及び音声信
号に対して前記参照情報に基づきデスクランブル動作を
実行するデスクランブル手段と、を備え、かつ、前記参
照情報は、スクランブルを解除するスクランブル鍵情報
を含んでいることを特徴とする画像音声信号記録再生装
置。
2. An image / audio signal recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a scrambled image signal / audio signal on / from a recording medium, wherein (1) image / audio signal recording for recording the image signal / audio signal on the recording medium. And (2) associated data recording means for recording data associated with the audio signal or the image signal in the associated data recording area of the recording medium,
(3) Reference information recording means for recording reference information for determining the descramble operation for the image signal and the audio signal reproduced from the recording medium in the accompanying data recording area, and (4) the image reproduced from the recording medium. A descramble means for performing a descramble operation on a signal and an audio signal based on the reference information, and the reference information includes scramble key information for descrambling. Audio signal recording / reproducing device.
【請求項3】 参照情報は、参照情報からスクランブル
鍵情報を復号するためのワーク鍵情報を含んでいること
を特徴とする請求項2記載の画像音声信号記録再生装
置。
3. The video / audio signal recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the reference information includes work key information for decoding the scramble key information from the reference information.
【請求項4】 ユーザーによってユーザー識別コードを
画像音声信号記録再生装置へ入力するための入力装置を
備えると共に、前記参照情報はユーザー識別コード情報
を含み、かつ、該参照情報から抽出されたユーザー識別
コードと前記入力装置により入力されたユーザー識別コ
ードとが一致したとき前記デスクランブル手段によるデ
スクランブル動作が実行可能となることを特徴とする請
求項2、または3記載の画像音声信号記録再生装置。
4. An input device for inputting a user identification code to a video / audio signal recording / reproducing apparatus by a user, wherein the reference information includes user identification code information, and the user identification extracted from the reference information. 4. The video / audio signal recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein when the code and the user identification code input by the input device match, the descrambling operation can be performed by the descrambling means.
【請求項5】 スクランブルを施して送信されてきた画
像信号及び音声信号からなる番組信号、並びに該番組信
号に付帯して送信されてきた参照情報を記録媒体に記録
する画像音声信号記録装置において、 (1)スクランブルの施された画像信号及び音声信号、
並びに参照情報を受信する受信装置と、(2)該受信装
置から取り出されたスクランブルの施された画像信号及
び音声信号を記録媒体へ記録する画像音声信号記録手段
と、(3)該受信装置から取り出された参照情報を該記
録媒体の付随データ記録エリアに記録する参照情報記録
手段と、(4)契約者毎の個別情報を画像音声信号記録
装置に入力する入力手段と、(5)前記画像音声信号記
録手段の記録動作のオンオフを決定する決定手段と、を
備え、 かつ、前記参照情報は、前記番組信号を視聴できる契約
者の範囲を定める契約範囲情報を含むと共に、前記個別
情報は、各契約者毎の契約情報を含み、更に、前記決定
手段は、前記入力手段により入力された個別情報内の契
約情報と前記参照情報内の契約範囲情報との比較結果に
基づいて、前記画像音声信号記録手段の記録動作のオン
オフを決定するものであることを特徴とする画像音声信
号記録装置。
5. A video / audio signal recording apparatus for recording, in a recording medium, a program signal composed of an image signal and an audio signal which are scrambled and transmitted, and reference information which is transmitted accompanying the program signal, (1) scrambled image signal and audio signal,
And a receiving device for receiving the reference information, (2) an image / audio signal recording means for recording the scrambled image signal and audio signal extracted from the receiving device on a recording medium, and (3) the receiving device. Reference information recording means for recording the retrieved reference information in the accompanying data recording area of the recording medium, (4) input means for inputting individual information for each contractor to the image / audio signal recording device, and (5) the image Deciding means for deciding on / off of the recording operation of the audio signal recording means, and the reference information includes contract range information that defines a range of contractors who can view the program signal, and the individual information, Including contract information for each contractor, further, the determining means, based on the comparison result of the contract information in the individual information input by the input means and the contract range information in the reference information, An image / audio signal recording apparatus for determining whether the recording operation of the image / audio signal recording means is ON / OFF.
JP11588294A 1994-05-02 1994-05-02 Image / audio signal recording / reproducing device and image / audio signal recording device Expired - Lifetime JP3329069B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11588294A JP3329069B2 (en) 1994-05-02 1994-05-02 Image / audio signal recording / reproducing device and image / audio signal recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11588294A JP3329069B2 (en) 1994-05-02 1994-05-02 Image / audio signal recording / reproducing device and image / audio signal recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07303239A true JPH07303239A (en) 1995-11-14
JP3329069B2 JP3329069B2 (en) 2002-09-30

Family

ID=14673519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11588294A Expired - Lifetime JP3329069B2 (en) 1994-05-02 1994-05-02 Image / audio signal recording / reproducing device and image / audio signal recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329069B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7460761B2 (en) * 2003-07-31 2008-12-02 Sony Corporation Content playback method, content playback apparatus, content recording method, and content recording medium
US7463290B2 (en) 2001-05-31 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Information storing apparatus and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463290B2 (en) 2001-05-31 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Information storing apparatus and method thereof
US7460761B2 (en) * 2003-07-31 2008-12-02 Sony Corporation Content playback method, content playback apparatus, content recording method, and content recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3329069B2 (en) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2101200C (en) Apparatus and method for preventing unauthorized copying of video signals
JP3428420B2 (en) Digital broadcast receiving and reproducing device
EP0675647B1 (en) Reproduction of recorded signals
JP3500671B2 (en) Digital image signal recording and / or reproducing method, recording and / or reproducing apparatus, and recording medium
KR100417552B1 (en) Digital audio channel with voice multiple display
US20020146238A1 (en) Video signal recording method, video signal reproduction method, video signal recording apparatus, video signal reproducing apparatus, and video signal recording medium
JPH0998375A (en) Recording method for digital image signal, recording device and recording and reproducing device
CN101499303B (en) Recording apparatus and recording method
JP2682030B2 (en) Signal recording device
US20040017914A1 (en) Information reproducing apparatus, information reproducing method, and information reproducing program, and information recording medium on which the information reproducing program is recorded
JP3329069B2 (en) Image / audio signal recording / reproducing device and image / audio signal recording device
JP3651060B2 (en) Television signal recording device
JP3901746B2 (en) Image signal and audio signal recording method and image signal and audio signal recording / reproducing apparatus
JP2002320207A (en) Digital broadcast receiver and method for controlling the same
US7103264B2 (en) Information reproducing apparatus
JP3477778B2 (en) Digital video / audio signal recording / reproducing device
JP3521495B2 (en) Audio signal recording method, audio signal reproducing apparatus, and audio signal recording / reproducing method
JP3413672B2 (en) Digital image / audio signal recording / reproducing apparatus and digital image / audio signal recording / reproducing method
JP3575041B2 (en) Digital image / audio signal recording / reproducing device
JP3326648B2 (en) Digital video / audio signal recording / reproducing device
JP3572651B2 (en) Digital image / audio signal recording / reproducing device
JP3358273B2 (en) Signal recording / reproducing device
JP3550826B2 (en) Television signal processing device and television signal processing method
JP3586878B2 (en) Tape cassette and image / audio signal recording / reproducing apparatus for recording / reproducing image signals and audio signals using the tape cassette
JP3425534B2 (en) Broadcast storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term