JPH07302321A - 画像生成装置 - Google Patents

画像生成装置

Info

Publication number
JPH07302321A
JPH07302321A JP6094446A JP9444694A JPH07302321A JP H07302321 A JPH07302321 A JP H07302321A JP 6094446 A JP6094446 A JP 6094446A JP 9444694 A JP9444694 A JP 9444694A JP H07302321 A JPH07302321 A JP H07302321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
unit
video information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6094446A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hayakawa
和宏 早川
Hiroshi Hamada
洋 浜田
Hajime Sasaki
元 佐々木
Jiyunya Kukizaki
純也 久木嵜
Jinichi Chiba
仁一 千葉
Hisashi Hadeishi
寿 波出石
Tokuo Maekawa
督雄 前川
Yuko Kashima
優子 鹿島
Koji Tsurumaki
宏治 鶴巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6094446A priority Critical patent/JPH07302321A/ja
Publication of JPH07302321A publication Critical patent/JPH07302321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 映像を用いた通信サービスにおいて、個々の
利用者に各々に合った映像を安価に提供する。 【構成】 画像生成装置は、不特定多数の利用者に提供
される公開映像情報10を選択的に取得する公開映像情
報取得部11と、公開映像情報10を再構成するための
個別変更データ20を読み込む個別変更データ取得部2
1と、取得された公開映像情報10を個別変更データ2
0を用いて再構成する公開映像情報再構成部30と、再
構成された公開映像情報を表示する映像表示部40とか
ら構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電話網と通信端末の高度化に伴い、デー
タベース検索やテレホンショッピング等、各家庭で電話
回線の双方向性という特徴を利用して対話型の通信サー
ビスを利用することが可能となってきている。しかし、
現在一般に利用されている電話回線は通信帯域の幅が狭
いため、画像のように広い帯域幅を必要とする情報を行
うには不向きである。
【0003】一方、テレビ放送やビデオテープ等の映像
メディアは十分な帯域幅を持ち、動画像を伝達すること
ができるが、これらは一方向性のメディアであるため視
聴者全員が同じ映像を受動的に見ており、対話型のサー
ビスは行うことができなかった。
【0004】従来、映像を利用できる対話型の通信サー
ビスを実現するためには、テレビ放送等の既存の映像メ
ディアではなくケーブルで各家庭と放送局とを結ぶ、い
わゆる双方向CATVが必要であると考えられてきた。
しかし、双方向CATVを実現するためには、電話回線
とは別に新たな通信回線を敷設する必要があり、多くの
コストが必要であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、既存の
映像メディアの持つ広い通信帯域と、通信サービスの持
つ対話性という二つの特徴を合わせ持つサービスを実現
するためには、新しい通信回線を敷設し双方向性と広い
帯域幅を同時に確保する双方向CATVが不可欠である
と考えられてきた。
【0006】しかしこの方法は、既に存在しているテレ
ビ放送や電話回線という社会基盤を有効に利用していな
いため、多額の費用が必要になるという問題がある。
【0007】本発明の目的は、映像を用いた通信サービ
スにおいて、個々の利用者に各々に合った映像を提供す
る安価な画像生成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の画像
生成装置は、不特定多数の利用者に提供される公開映像
情報を選択的に取得する公開映像情報取得手段と、前記
公開映像情報を再構成するための個別変更データを読み
込む個別変更データ取得手段と、取得された前記公開映
像情報を前記個別変更データを用いて再構成する公開映
像情報再構成手段と、再構成された公開映像情報を表示
する映像表示手段とを有する。
【0009】本発明の請求項2の画像生成装置は、利用
者が情報を入力するための情報入力手段と、不特定多数
の利用者に提供される公開映像情報のなかから前記情報
入力手段から入力された情報で指定された公開映像情報
を取得する公開映像情報取得手段と、映像を表示する映
像表示手段と、取得された公開映像情報を個別変更デー
タを用いて再構成し、前記映像表示手段に表示するとと
もに、現在表示されている映像に関連する情報を出力す
る公開映像情報再構成手段と、前記情報入力手段から入
力された情報と前記公開映像情報再構成手段から出力さ
れた、前記映像に関連する情報とを用いて取得すべき前
記個別変更データを決定し、データ要求信号を出力する
個別変更データ取得手段を有する。
【0010】本発明請求項5の画像生成装置は、利用者
が情報を入力するための情報入力手段と、放送局から放
送される映像情報のなかから、前記情報入力部から入力
された情報で指定された映像情報を受信するテレビ受信
手段と、前記情報入力手段から入力された情報に含まれ
る検索子により、前記映像情報のどのフレームにどんな
画像が収められているかの情報が記録されている検索用
データベースをアクセスし、特定の映像のフレームおよ
び領域を示す演算メッセージを取得する通信手段と、前
記テレビ受信手段で受信した映像情報を映像フレーム毎
に記憶するフレーム記憶部と、前記演算メッセージを入
力し、該演算メッセージで指定されたフレームの映像情
報を前記フレーム記憶部から検索する演算メッセージ処
理部と、前記フレーム記憶部が検索された結果、該フレ
ーム記憶部から出力された映像情報の、前記演算メッセ
ージで指定された領域に対して、必要とされる演算操作
を行う演算部とから構成される公開映像情報再構成手段
と、前記演算部の演算結果を表示する表示手段を有す
る。
【0011】本発明の請求項6の画像生成装置は、利用
者が情報を入力するための情報入力手段と、放送局から
放送される映像情報および、その時点で画面に表示され
ている情報の識別子、画面中でその情報が表示されてい
る領域の座標を含む情報である関連付け情報のなかか
ら、前記情報入力手段から入力された情報で指定された
情報を受信するテレビ受信手段と、前記情報入力手段か
ら入力された情報および前記関連付け情報を受け取り、
検索すべき情報を決定し、検索子を検索用データベース
へ送り、検索結果データである情報識別子を受け取る通
信手段と、前記テレビ受信手段で受信された映像情報と
関連付け情報を分離する関連付け情報分離部と、分離さ
れた映像情報をフレーム毎に記憶し、フレーム指定情報
で指定された映像情報を出力するフレーム記憶部と、分
離された関連付け情報中の情報識別子から、前記検索結
果データ中の情報識別子と一致するものを検索し、対応
するフレーム識別子および画面領域識別子を関連付け情
報から取り出し、フレーム指定情報と演算指定情報を含
む演算メッセージを生成する演算メッセージ生成部と、
前記フレーム記憶部から出力された映像情報の、演算指
定情報で指定された領域に対して、必要とされる演算を
行う演算部と、前記演算メッセージ中のフレーム指定情
報、演算指定情報をそれぞれ前記フレーム記憶部、前記
演算部に送る演算メッセージ処理部から構成される公開
映像情報再構成手段と、前記演算部の演算結果を表示す
る表示手段を有する。
【0012】
【作用】公開映像情報取得手段により取得された公開映
像情報は、全利用者に共通の映像であり、個々の利用者
のニーズを反映しない。そこで、個別変更データ取得手
段により個別変更データを取得し、公開映像情報再構成
手段により、公開映像情報を個別変更データを用いて再
構成する。これにより、個々の利用者のニーズを反映し
た映像を生成することが可能になる。
【0013】請求項2の発明は、利用者が情報を入力す
るための情報入力手段を設け、公開映像情報再構成手段
から出力された現在表示されている映像に関連する情報
と、情報入力手段から入力された情報を用いて取得する
個別変更データを決定するようにしたものである。
【0014】請求項5の発明は、公開映像情報をテレビ
放送を通じて取得し、個別変更データを電話回線を通じ
て検索用データベースから演算メッセージとして取得す
るようにしたものである。
【0015】請求項6の発明は、請求項5と同じく、公
開映像情報をテレビ放送を通じて取得し、個別変更デー
タを電話回線を通じて検索用データベースから取得する
ものであるが、個別変更データが公開映像情報を直接参
照するデータを含まない点が請求項5と異なる。その代
わりに、公開映像情報に個別変更データを参照するデー
タを付加する。すなわち公開映像情報と個別変更データ
とを関連付ける情報をテレビ放送に付加し、公開映像情
報取得手段で取得する。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0017】図1は本発明の請求項1の一実施例を示す
ブロック図である。
【0018】公開映像情報取得部11は公開映像情報1
0を取得し、取得した公開映像情報10を出力する。公
開映像情報10としてはテレビ放送、ラジオ放送、有線
テレビ放送、衛星放送、ビデオカメラ、ビデオテープや
レーザーディスク等の映像記録メディア、共同利用型の
映像データベース、符号化された映像情報が格納されて
いるCD−ROMやハードディスク等の外部記憶装置、
映像情報を符号化して伝送できるLANの映像情報等か
ら、アプリケーションの性質に応じて適当なものを用い
てよい。個別変更データ取得部21は個別変更データ2
0を取得し、取得した個別変更データ20を出力する。
個別変更データ20としては電気通信やLAN等により
接続された外部データベース中のデータ、フロッピーデ
ィスク、ハードディスク、メモリカード、CD−ROM
等の記憶装置中のデータ、キーボード、マウス、音声認
識装置等の入力機器からのデータ等から、アプリケーシ
ョンの性質に応じて適当なものを用いてよい。公開映像
情報再構成部30は、公開映像情報取得部11より公開
映像情報10を受け取り、公開映像情報10を個別変更
データ取得部22より受け取った個別変更データ20に
したがって再構成し、再構成した結果作成された映像を
出力する。映像表示部40は、公開映像情報再構成部3
0より受け取った映像をCRTや液晶ディスプレイ装置
等によって利用者に提示する。
【0019】公開映像情報取得部11で取得される公開
映像情報10は、通常のテレビ放送の映像やビデオテー
プに記録された映像のように、本発明の装置を前提とせ
ずに作成された映像を用いることもできるが、本発明の
装置を前提とする場合には、公開映像情報取得部11で
処理される以前の状態の公開映像情報は、利用者にとっ
て意味のある映像でなくともよい。例えば、ある映像を
暗号化した情報を公開映像情報10として取得し、復号
のための鍵を個別変更データ20として取得し、公開映
像情報再構成部30で復号する場合や、映像をDCT
(離散コサイン変更)にかけ、高周波成分のみを公開映
像情報10として取得し、低周波成分のみを個別変更デ
ータ20として取得し、公開映像情報再構成部30で元
の映像に戻す場合、テレビ放送の垂直同期を無視して垂
直帰線期間中にも映像を放送することにより放送する情
報量を増やす場合等は、公開映像情報取得部11で処理
される以前の状態の公開映像情報10は利用者が見ても
意味のない映像である。
【0020】個別変更データ20は再構成の仕方および
再構成に必要なデータのうちの一方もしくは両方を含ん
でいる。再構成の仕方が個別変更データ20に含まれな
い場合には、公開映像情報再構成部30が再構成の仕方
を決定する機能を持たなければならない。再構成の仕方
としては、映像の一部の拡大/縮小、映像の一部もしく
は全体の色彩や輝度の変更、映像の一部もしくは全体の
フィルタリング、別の公開映像情報10もしくは個別変
更データ20を映像化した結果と公開映像情報10との
重ね合わせ、映像の一部もしくは全体の暗号化および復
号化、文字あるいは図形の付加、複数の映像フレームか
らの特定フレームの選択等からアプリケーションに応じ
て任意のものを用いる。再構成に必要なデータとして
は、座標指定、フレーム指定、表示する時刻の指定、拡
大/縮小率、色彩・輝度の変更テーブル、フィルタの指
定、暗号鍵・復号鍵、描画に必要な文字情報や図形記述
情報等からアプリケーションに応じて任意のものを用い
る。
【0021】図2は本発明の請求項2の一実施例を示す
ブロック図である。
【0022】個別変更データ取得部21Aは、請求項1
の実施例の個別変更データ取得部21の働きに加えて、
個別変更データ20を取得するために、外部から入力さ
れた情報にしたがって取得すべき個別変更データ20を
決定し、データ要求信号22を送出する機能を持つ。公
開映像情報再構成部30Aは、請求項1の実施例の公開
映像情報再構成部30の働きに加えて、現在出力してい
る映像に関連する情報を出力する機能を持つ。映像に関
連する情報とは、画面内に表示されている物体の識別
子、物体が表示されている領域、その画像を構成するた
めに用いられた映像情報および個別変更データ等、出力
している映像のインデックスとして利用可能な任意の情
報である。情報入力部51は利用者からの入力情報50
を受け付け、個別変更データ取得部21A、公開映像情
報取得部11A、公開映像情報再構成部30A、映像表
示部40に対して入力情報50を送る。
【0023】入力情報50は、少なくとも映像表示部4
0Aに表示される複数の選択肢のなかから特定の選択肢
を選択指定することができなければならない。この目的
のためには、キーボード、音声認識装置等からの文字情
報、マウス、タッチパネル等の座標情報等から必要に応
じて任意のものを用いてもよい。個別変更データ取得部
21Aに送られる入力情報50は、個別変更データ20
の取得方法、取得するデータの種類、取得するタイミン
グ等を制御するためのものであるほか、入力情報50そ
のものを個別変更データとして利用することができる。
【0024】個別変更データ取得部21Aは、入力情報
50と公開映像情報再構成部30から送られる前記映像
に関連する情報とを用いて、取得すべき個別変更データ
20を動的に決定することができる。
【0025】公開映像情報取得部11Aに送られる入力
情報50は、公開映像情報10の取得方法、取得するタ
イミング等を制御するためのものである。公開映像情報
再構成部30Aに送られる入力情報50は公開映像情報
の再構成方法やパラメータを制御するためのものであ
る。映像表示部40Aに送られる入力情報50は、映像
全体の輝度や彩度や明度を制御するためのものである。
【0026】情報入力部51から個別変更データ取得部
21Aおよび公開映像情報取得部11Aへ入力情報50
を送ることは必須である。個別変更データ取得部21A
あるいは公開映像情報取得部11Aから公開映像情報再
構成部30Aを制御可能である場合、入力情報50を公
開映像情報再構成部30Aへ送る機能は省略可能であ
る。また、公開映像応報再構成部30Aから映像表示部
40Aを制御可能である場合、入力情報50を映像表示
部40Aへ送る機能は省略可能である。
【0027】以上の実施例を具体化するに当たっては、
公開映像情報再構成部30,30Aにおいて再構成を行
う際に、公開映像情報10のどの部分を用いてどのよう
な方法により再構成を行うのかを個別変更データ20と
関連付けるための情報が必要である。この情報は、公開
映像情報取得部11,11Aで取得するか、個別変更デ
ータ取得部21,21Aで取得するか、公開映像情報再
構成部30,30Aにあらかじめ保持しなくてはならな
い。公開映像情報再構成部30,30Aの内部構成およ
び必要な記憶容量や演算能力はこの情報の取得方法に依
存する。
【0028】本発明を実際のサービスとして実現する場
合の例をいくつか示す。
【0029】図3は本発明の請求項5の一実施例で、公
開映像情報取得部11Aが公開映像情報をテレビ放送を
通じて取得し、個別変更データ取得部21Aが個別変更
データを電話回線を通じて検索用データベース23から
演算メッセージ25として取得する場合の実施例のブロ
ック図である。個別変更データと公開映像情報とを関連
付けるための情報は演算メッセージ25中に含まれてお
り、個別変更データ取得部21Aである通信部26で取
得する。公開映像情報再構成部30Aは、公開映像情報
を記憶するフレーム記憶部31と、フレーム記憶部31
で記憶された公開映像情報を再構成する演算部32と、
フレーム記憶部31と演算部32を個別変更データにし
たがって制御する演算メッセージ処理部33より成る。
【0030】以下ではサービスの例として画像のデータ
ベース検索を取り上げ説明する。
【0031】まず、映像データベース12には多数の画
像が蓄積されており、その全内容が通常のテレビ放送と
同じく映像情報13として放送局14から放送される。
端末側ではこれをテレビ受信部15にて受信する。受信
する放送チャネルは情報入力部51から入力情報50で
指定できる。このとき受信された映像はそのまま表示さ
れるのではなく、一旦フレーム記憶部31に送られ、映
像フレーム毎に記憶される。
【0032】フレーム記憶部31にどれだけの枚数の映
像フレームが記憶されるかはフレーム記憶部31の記憶
容量およびデータ圧縮技術に依存する。しかし、何時間
分もの映像を記録することは現実的ではなく、また放送
を途中から利用することもありうる。したがって、放送
局側では必要な情報は一定時間おきに放送される形式を
とることが必要である。
【0033】フレーム記憶部31は基本的にはFirst-In
-First-Outのバッファとして機能する。すなわち、画像
データが記憶容量いっぱいになった場合、最も古いフレ
ームが捨てられ、その代わりに最新のフレームが記憶さ
れる。ただし、メニュー画面等特殊な機能に結び付いて
いる画面は、古くなっても捨てられずに残されることも
ありうる。
【0034】一方、利用者はテレビ放送を受信しながら
通信部26を通じて検索用データベース23へアクセス
する。検索用データベース23には、放送されている映
像のどのフレームにどんな画像が収められているかの情
報が記録されている。ここでは例として「小犬」の画像
を検索するとする。情報入力部51から通信部26を通
じて検索子「小犬」24が検索用データベース23に送
られると、検索用データベース23は「小犬」の映像が
どのフレームに記憶されているのかを検索する。検索用
データベース23は検索結果として演算メッセージ25
を通信部26に返す。演算メッセージ25には、テレビ
放送の映像の特定のフレームおよび領域を指定する識別
子が含まれている。
【0035】演算メッセージ25は演算メッセージ処理
部33に送られる。演算メッセージ25中のフレーム指
定情報34はフレーム記憶部31へ送られ、指定された
フレームがフレーム記憶部31から検索される。もし該
当するフレームがフレーム記憶部31中に存在しなかっ
た場合には、そのフレームが再び放送されるまで待ちな
がら、利用者から次の検索や検索の中止を受け付ける。
該当するフレームがあった場合には、そのフレームは演
算部32へ送られる。
【0036】また、演算領域の指定等の演算指定情報3
5も演算部32へ送られる。演算部32はフレーム記憶
部31から送られたテレビ映像のフレームの、演算指定
情報35で指定された領域に対して、必要とされる演算
操作を行う。演算結果は表示装置41へ送られ表示され
る。この例の場合、行われる演算操作としては、例えば
1つのフレームに複数の画像が収められている場合に指
定された画像だけを取り出して拡大する操作が考えられ
る。またあるいは、検索結果が一度に画面に表示しきれ
ない場合、結果を順次画面に表示していくという操作も
考えられる。
【0037】図4は、図3の実施例において検索結果を
表す演算メッセージ25の例を示す図である。この例で
は検索結果をフレーム識別子およびそのフレーム内の矩
形領域で表している。
【0038】フレーム識別子は、図3の実施例において
フレーム記憶部31には複数の映像フレームが記憶され
るので、各映像フレームを特定するために必要となる。
フレーム識別子を実現する方法としては、フレームが送
られた時刻を識別子として用いる方法、放送される番組
中の全フレームに通し番号を付け、その番号を映像情報
中に書き込み、その番号によって識別する方法が考えら
れる。映像フレームが必ず一意に定まるようにするに
は、テレビ放送の放送日時、放送地域および放送のチャ
ネルが識別子に含まれていることが望ましい。
【0039】画面上の座標および領域を記述する方法は
画像を操作する場合に必要である。現在のテレビ放送の
解像度を考慮すると、座標は8ビットもしくは16ビッ
ト長整数で表現するのが適当であると考えられる。領域
の記述として最も単純なものは、水平・垂直な辺で構成
される矩形領域であり、この領域は図5のように4つの
座標x1,x2,y1,y2で記述できる。さらに複雑
な形状の領域を記述するには、領域を矩形に分割し、矩
形領域のリストもしくは木として領域を記述する方法が
考えられる。
【0040】上に述べたサービスの例では、検索用デー
タベースを用意することは必要であるが、放送局側では
新たな設備を用意する必要がなく、データのみを用意す
ればよい点が特徴である。例えば、公開映像情報として
は現在放映されている全てのテレビ番組およびコマーシ
ャルを対象としてもよい。検索用データベース23で、
俳優の名前からその俳優が出演している番組やコマーシ
ャルの検索を行い、その番組やコマーシャルが放送され
たものをフレーム記憶部31へ自動的に記憶するという
利用法も考えられる。
【0041】図6は本発明の請求項6の一実施例で、公
開映像情報取得部が公開映像情報をテレビ放送を通じて
取得し、個別変更データ取得部が個別変更データを外部
記憶装置から取得する場合の実施例のブロック図であ
る。この例では、図3の実施例と異なり、個別変更デー
タがフレーム識別子や座標情報等、公開映像情報を直接
参照するデータを含まない場合を想定している。その代
わりに、公開映像情報に個別変更データを参照するデー
タを付加する。すなわち公開映像情報と個別変更データ
とを関連付ける情報をテレビ放送に付加し、公開映像情
報取得部で取得する。公開映像情報構成部は、テレビ放
送を関連付け情報と公開映像情報に分離する関連付け情
報分離部36と、個別変更データと関連付け情報を利用
して演算メッセージ25を生成する演算メッセージ生成
部37と、公開映像情報17を記憶するフレーム記憶部
31と、公開映像情報を実際に再構成する演算部32
と、フレーム記憶部31と演算部32を個別変更データ
にしたがって制御する演算メッセージ処理部33より成
る。
【0042】フレーム記憶部31、演算部32、演算メ
ッセージ処理部33、表示装置41、情報入力部51の
働きは図3の実施例と同様である。
【0043】以下では例として株式情報の番組の中か
ら、視聴者が自分の所有している銘柄の情報のみを取り
出す場合を考える。
【0044】放送局14Aでは、株式の各銘柄毎の出来
高等の映像情報17を送出する。同時に、その時点で画
面に表示されている銘柄の識別子、画面中でその銘柄の
情報が表示されている領域の座標を含む情報(以下「関
連付け情報16」と呼ぶ)をコード化し、これを映像情
報17に付加して放送する。
【0045】この際、放送に関連付け情報16を付加す
るには、デジタルデータを走査線上に付加することがで
きる、文字多重放送の技術を利用するのが適当であると
思われる。
【0046】一方、利用者側の端末ではテレビ放送を受
信しながら検索用データベース23へアクセスする。利
用者は情報入力部51から株式の銘柄を指定するための
入力情報50を入力する。入力情報50としては、特定
の銘柄の指定のほか、例えば「製薬関連株」という指定
の仕方も考えられる。
【0047】通信部26Aでは、入力情報50および関
連付け情報16を受け取り、検索すべき銘柄を決定し、
検索子24を検索用データベース23へ送る。
【0048】利用者が入力情報50として銘柄名を情報
入力部51から直接入力した場合には、その情報は検索
子24としてそのまま用いることができる。公開映像情
報としてあらかじめ銘柄一覧のメニューを表示し、その
メニューから利用者がマウス等の座標入力装置を用いて
選択する場合も考えられる。この場合には、利用者が入
力した座標情報を、銘柄の検索子に変換しなければなら
ない。その場合、通信部26Aは関連付け情報16を利
用して、座標情報を銘柄識別子に変換することができ
る。また、利用者が入力情報50として銘柄名を入力し
た場合でも、現在画面に表示されている全ての銘柄を関
連付け情報16から取り出し、入力情報50とANDを
取ることで、現在画面に表示されていない銘柄の検索を
防ぐことができる。
【0049】検索用データベース23には利用者が所有
している株式銘柄の識別子コードが記憶されている。既
に述べたように、このデータベース23は公開映像情報
を直接参照するデータを含まなくてよいため、既存のデ
ータベースを利用することができる。
【0050】株式銘柄の例の場合、検索用データベース
23は利用者が所有していると考えるのが適当であるの
で、通信部26Aを介さずにディスク装置等の機器に直
接アクセスする場合も考えられる。しかし、これはデー
タベースに格納される情報の性質によるものであるの
で、通信回線を介してデータベースへアクセスする場合
(例えば自分の銀行預金の金額を参照する場合等)も考
えられる。
【0051】検索用データベース23からは検索結果デ
ータ27として銘柄の識別子コードが演算メッセージ生
成部37へ送られる。株式銘柄の識別子を画面上の領域
を指定する情報へと変換するには、放送局14Aから送
られてきた関連付け情報16を用いる。関連付け情報1
6はテレビ受信部15Aで受信された後、関連付け情報
分離部36で映像情報から分離され、演算メッセージ生
成部37へ送られる。一方、映像情報17はフレーム記
憶部31へ送られ記憶される。
【0052】演算メッセージ生成部37では、関連付け
情報16中の株式銘柄識別子から、検索用データベース
23から送られてきた検索結果データ27中の株式銘柄
識別子と一致するものを検索し、対応するフレーム識別
子および画面領域識別子を関連付け情報16から取り出
し、演算メッセージ25を生成する。
【0053】演算メッセージ25は演算メッセージ処理
部33に送られる。演算メッセージ25中のフレーム指
定情報34はフレーム記憶部31へ送られ、指定された
フレーム25がフレーム記憶部31から演算部32へ送
られる。また、演算領域の指定等の演算指定情報35が
演算部32へ送られる。演算部32は記憶部31から送
られたテレビ映像のフレームの、演算指定情報35で指
定された領域に対して、必要とされる演算操作を行う。
演算結果は表示装置41へ送られ表示される。
【0054】図7は、図6の実施例において映像ととも
に放送局14Aから送られる関連付け情報16の例を示
す図である。この例の関連付け情報16は、フレーム内
に映っている各株式銘柄について、銘柄のコードとその
銘柄が映っている画面上の領域のリストとして表されて
いる。
【0055】図7のフレーム識別子としては、図3の実
施例で説明したように、放送される番組中の全フレーム
の通し番号やフレームが送られた時刻を用いるか、図6
の実施例の場合には映像と関連付け情報16を一緒に送
るので、フレーム毎に「MENU」「MAIN1」とい
うように特定の名前を付けてもよい。
【0056】また、図4および図7は比較的単純な演算
メッセージ25および関連付け情報16の例であった
が、アプリケーションによってはさらに複雑な演算メッ
セージ25や関連付け情報16が必要になることも考え
られる。その場合には、演算メッセージ25や関連付け
情報16を複数の演算命令の並びで表現する方法が考え
られる。
【0057】図8は、そのような演算メッセージ25の
例を示す図である。演算メッセージ25はヘッダ部と1
つ以上の演算命令と終端記号を含む。ヘッダにはメッセ
ージ長が含まれる。メッセージ長があることによって演
算メッセージ25全体を受け取るまでにかかる時間が予
測できる。演算命令は演算子と0個以上の引数から成
る。演算命令の例としては、フレーム内のある領域に対
して色彩・輝度等の再構成やフィルタ処理、領域の拡大
や2つのフレーム間でのピクセルの移動等の処理が考え
られる。図9は水平・垂直な辺で構成されるフレーム内
の矩形領域に対して輝度を変化させる演算命令の命令フ
ォーマットの例である。
【0058】さらに、演算命令に数値計算、条件分岐等
の機能を持たせ、計算機プログラムとして記述可能な仕
様にすれば、演算メッセージに計算機プログラムの柔軟
性を付与することができる。これは公開映像情報と同期
して実行される計算機プログラムを個別変更データとし
て用いることに相当する。
【0059】図10〜図12は公開映像情報再構成部で
の処理の例を画面イメージで示したものである。左側が
提供される公開映像情報であり、右側が公開映像情報再
構成部で演算操作を行った後の映像である。
【0060】図10の例は画像の特定の領域の輝度を変
化させる場合である。個別変更データで指定された領域
以外の領域のピクセルの輝度を下げることによって、図
のような結果が得られる。図11は画像を複数のブロッ
クに分割し、そのブロックを再配置する場合である。個
別変更データで指定されたとおりにピクセルを移動させ
ることによって図のような結果が得られる。図12は毎
秒60フレーム送られれくるテレビ放送の映像のうち、
特定のフレーム(図の例では1フレームおき)だけを取
り出して表示する場合である。個別変更データで指定さ
れたフレームのみを表示することによってこのような結
果が得られる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、公開映
像情報を個別変更データを用いて再構成することによ
り、既存の映像メディアと通信網を利用して、個々の利
用者に各々の状況に合った映像を安価に提供することが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の一実施例を示す図である。
【図2】本発明の請求項2の一実施例を示す図である。
【図3】本発明の請求項5の一実施例を示す図である。
【図4】演算メッセージ25の構成例を示す図である。
【図5】画面領域の指定方法の例を示す図である。
【図6】本発明の請求項6の一実施例を示す図である。
【図7】関連付け情報16の構成例を示す図である。
【図8】複雑な演算メッセージ25の例を示す図であ
る。
【図9】演算メッセージ25を構成する演算命令の例を
示す図である。
【図10】画像演算の一例を示す図である。
【図11】画像演算の一例を示す図である。
【図12】画像演算の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 公開映像情報 11,11A 公開映像情報取得部 12 映像データベース 13 映像情報 14,14A 放送局 15,15A テレビ受信部 16 関連付け情報 17 映像情報 20 個別変更データ 21,21A 個別変更データ取得部 22 データ要求信号 23 検索用データベース 24 検索子 25 演算メッセージ 26,26A 通信部 27 検索結果データ 30,30A 公開映像情報再構成部 31 フレーム記憶部 32 演算部 33 演算メッセージ処理部 34 フレーム指定情報 35 演算指定情報 36 関連付け情報分離部 37 演算メッセージ生成部 40,40A 映像表示部 41 表示装置 50 入力情報 51 情報入力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久木嵜 純也 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 千葉 仁一 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 波出石 寿 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 前川 督雄 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 鹿島 優子 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 鶴巻 宏治 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不特定多数の利用者に提供される公開映
    像情報を選択的に取得する公開映像情報取得手段と、 前記公開映像情報を再構成するための個別変更データを
    読み込む個別変更データ取得手段と、 取得された前記公開映像情報を前記個別変更データを用
    いて再構成する公開映像情報再構成手段と、 再構成された公開映像情報を表示する映像表示手段とを
    有する画像生成装置。
  2. 【請求項2】 利用者が情報を入力するための情報入力
    手段と、 不特定多数の利用者に提供される公開映像情報のなかか
    ら前記情報入力手段から入力された情報で指定された公
    開映像情報を取得する公開映像情報取得手段と、 映像を表示する映像表示手段と、 取得された公開映像情報を個別変更データを用いて再構
    成し、前記映像表示手段に表示するとともに、現在表示
    されている映像に関連する情報を出力する公開映像情報
    再構成手段と、 前記情報入力手段から入力された情報と前記公開映像情
    報再構成手段から出力された、前記映像に関連する情報
    とを用いて取得すべき前記個別変更データを決定し、デ
    ータ要求信号を出力する個別変更データ取得手段を有す
    る画像生成装置。
  3. 【請求項3】 前記公開映像情報再構成手段は、前記情
    報入力手段から入力された情報に含まれる、公開映像情
    報の再構成方法にしたがって公開映像情報を再構成す
    る、請求項2記載の映像生成装置。
  4. 【請求項4】 前記映像表示手段は、前記情報入力手段
    から入力された情報に含まれる制御情報に基づいて映像
    全体の輝度や彩度や明度を制御する、請求項2または3
    記載の画像生成装置。
  5. 【請求項5】 利用者が情報を入力するための情報入力
    手段と、 放送局から放送される映像情報のなかから、前記情報入
    力手段から入力された情報で指定された映像情報を受信
    するテレビ受信手段と、 前記情報入力手段から入力された情報に含まれる検索子
    により、前記映像情報のどのフレームにどんな画像が収
    められているかの情報が記録されている検索用データベ
    ースをアクセスし、特定の映像のフレームおよび領域を
    示す演算メッセージを取得する通信手段と、 前記テレビ受信手段で受信した映像情報を映像フレーム
    毎に記憶するフレーム記憶部と、前記演算メッセージを
    入力し、該演算メッセージで指定されたフレームの映像
    情報を前記フレーム記憶部から検索する演算メッセージ
    処理部と、前記フレーム記憶部が検索された結果、該フ
    レーム記憶部から出力された映像情報の、前記演算メッ
    セージで指定された領域に対して、必要とされる演算操
    作を行う演算部とから構成される公開映像情報再構成手
    段と、 前記演算部の演算結果を表示する表示手段を有する画像
    生成装置。
  6. 【請求項6】 利用者が情報を入力するための情報入力
    手段と、 放送局から放送される映像情報および、その時点で画面
    に表示されている情報の識別子、画面中でその情報が表
    示されている領域の座標を含む情報である関連付け情報
    のなかから、前記情報入力手段から入力された情報で指
    定された情報を受信するテレビ受信手段と、 前記情報入力手段から入力された情報および前記関連付
    け情報を受け取り、検索すべき情報を決定し、検索子を
    検索用データベースへ送り、検索結果データである情報
    識別子を受け取る通信手段と、 前記テレビ受信手段で受信された映像情報と関連付け情
    報を分離する関連付け情報分離部と、 分離された映像情報をフレーム毎に記憶し、フレーム指
    定情報で指定された映像情報を出力するフレーム記憶部
    と、分離された関連付け情報中の情報識別子から、前記
    検索結果データ中の情報識別子と一致するものを検索
    し、対応するフレーム識別子および画面領域識別子を関
    連付け情報から取り出し、フレーム指定情報と演算指定
    情報を含む演算メッセージを生成する演算メッセージ生
    成部と、前記フレーム記憶部から出力された映像情報
    の、前記演算指定情報で指定された領域に対して、必要
    とされる演算を行う演算部と、前記演算メッセージ中の
    フレーム指定情報、演算指定情報をそれぞれ前記フレー
    ム記憶部、前記演算部に送る演算メッセージ処理部から
    構成される公開映像情報再構成手段と、 前記演算部の演算結果を表示する表示手段を有する画像
    生成装置。
JP6094446A 1994-05-06 1994-05-06 画像生成装置 Pending JPH07302321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094446A JPH07302321A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094446A JPH07302321A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 画像生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07302321A true JPH07302321A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14110494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6094446A Pending JPH07302321A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07302321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056632A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Toshiba Corp 放送システムおよび放送受信装置
JPH11331104A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> マルチメディア型情報サービス方式およびその方式の実施に使用する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056632A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Toshiba Corp 放送システムおよび放送受信装置
JPH11331104A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> マルチメディア型情報サービス方式およびその方式の実施に使用する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729279A (en) Video distribution system
US6751800B1 (en) Information processing apparatus, method, and computer-readable medium
JP4346688B2 (ja) オーディオビジュアルシステム、ヘッドエンドおよび受信ユニット
JP2004507989A (ja) テレビ放送におけるハイパーリンクのための方法および装置
US7117440B2 (en) Method and apparatus for providing a menu structure for an interactive information distribution system
MXPA01000893A (es) Acceso remoto a computadora.
US6804295B1 (en) Conversion of video and audio to a streaming slide show
US7145947B2 (en) Video data processing apparatus and method, data distributing apparatus and method, data receiving apparatus and method, storage medium, and computer program
JP2004500770A (ja) ハイパーリンクによってリンクされたテレビ放送の受信のための方法および装置
EP0969668A2 (en) Copyright protection for moving image data
CN108810622A (zh) 视频帧的提取方法、装置、计算机可读介质及电子设备
US8004542B2 (en) Video composition apparatus, video composition method and video composition program
JPH10191273A (ja) 映像・データ表示方法及び装置
US20080168512A1 (en) System and Method to Implement Interactive Video Streaming
WO2000031977A1 (en) Multimedia stream incorporating interactive support for multiple types of subscriber terminals
KR20080109261A (ko) 멀티동영상컨텐츠 탐색 서비스 제공 시스템 및 그 방법
CA2286708A1 (en) Method for embedding links to a networked resource in a transmission medium
US20050225680A1 (en) Value added digital video receiver
KR101404251B1 (ko) 컨텐츠의 부가서비스 정보를 보조 단말기에 표시하는 시스템 및 방법
EP3621309A1 (en) Transmission system for multi-channel image, control method therefor, and multi-channel image playback method and apparatus
KR100529223B1 (ko) 디지털 셋탑박스를 이용한 방송참여 및 설문조사 시스템과그 방법
JP2003259336A (ja) データ生成方法、データ生成装置、データ伝送方法、映像プログラム再生装置、映像プログラム再生方法、記録媒体
US20020158895A1 (en) Method of and a system for distributing interactive audiovisual works in a server and client system
JPH07302321A (ja) 画像生成装置
JP2000042247A5 (ja)