JPH07298260A - Compressor for image data, compression method for image data, expansion device for image data, image data expansion method and compression expansion system for image data - Google Patents

Compressor for image data, compression method for image data, expansion device for image data, image data expansion method and compression expansion system for image data

Info

Publication number
JPH07298260A
JPH07298260A JP10611594A JP10611594A JPH07298260A JP H07298260 A JPH07298260 A JP H07298260A JP 10611594 A JP10611594 A JP 10611594A JP 10611594 A JP10611594 A JP 10611594A JP H07298260 A JPH07298260 A JP H07298260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
transferred
string
continuous
data string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10611594A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsukasa Aiba
司 相場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10611594A priority Critical patent/JPH07298260A/en
Publication of JPH07298260A publication Critical patent/JPH07298260A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To implement efficiently compression and expansion of image data. CONSTITUTION:A CPU 1 receives sequentially an image data string of a transfer object from an image memory 3a to discriminate whether or not same image data are consecutive, and outputs the image data discriminated not consecutive as they are without conversion and counts consecutive number of image data groups discriminated to be consecutive and outputs the data to be converted into two data comprising image data and consecutive number data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データ処理装置におい
て転送対象のイメージデータを圧縮・伸長する技術に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for compressing / decompressing image data to be transferred in a data processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のイメージデータの圧縮・伸長方式
としては、ホスト装置でのイメージデータ格納等に使用
されているPackBits符号化方式やG3ファクシ
ミリ等で使用されているMH符号化方式等がある。これ
らの方式は、磁気ディスク等の記憶装置のメモリ使用量
の低減化やデータ転送時間の短縮化を図るべく、2値の
イメージテータを符号化することによりデータの圧縮を
行うものである。
2. Description of the Related Art As conventional image data compression / expansion methods, there are PackBits encoding method used for storing image data in a host device and MH encoding method used in G3 facsimile. . These methods compress data by encoding a binary image data in order to reduce the amount of memory used in a storage device such as a magnetic disk and the data transfer time.

【0003】ここでは、PackBits符号化方式を
例にとって従来のイメージデータの圧縮・伸長方式につ
いて概略を説明する。尚、PackBits符号化方式
は白データや黒データ等の同色データが連続する場合、
その連続長を計算し、その量分を符号で表わすため、デ
ータ圧縮が可能となる符号化方式である。
Here, the outline of a conventional image data compression / decompression method will be described by taking the PackBits encoding method as an example. Note that the PackBits encoding method is used when the same color data such as white data and black data is continuous.
This is a coding method that enables data compression because the continuous length is calculated and the amount is expressed by a code.

【0004】先ず、イメージデータの圧縮・伸長につい
て、図9、図10、図11を用いて説明する。尚、第9
図はPackBits符号化方式によるイメージデータ
圧縮例を示している。この例に示すデータでは、20バ
イトのデータが11バイトへ圧縮されている。第10図
は圧縮されたデータを伸長するプログラム例である。ま
た、図11は、PackBits符号化方式によって圧
縮/非圧縮されたイメージデータの構成を示している。
First, compression / expansion of image data will be described with reference to FIGS. 9, 10 and 11. The ninth
The figure shows an example of image data compression by the PackBits encoding method. In the data shown in this example, 20-byte data is compressed to 11 bytes. FIG. 10 shows an example of a program for decompressing compressed data. FIG. 11 shows the structure of image data compressed / uncompressed by the PackBits encoding method.

【0005】図9、図11に示したように、PackB
its符号化方式は、「TAG」と呼ばれる符号をイメ
ージデータの前に必ず付加し、連続のイメージデータの
場合には、連続データの量(連続個数)を1バイトの
「TAG」で示し、その後に続く1バイトのイメージデ
ータがその連続個数分続くことを意味する。イメージデ
ータが連続していない場合にも、不連続のイメージデー
タ量を計算し、その不連続データ長(不連続個数)を1
バイトの「TAG」で示し、その後に不連続データ量分
のイメージデータが続くことを意味している。
As shown in FIGS. 9 and 11, PackB
In the its encoding method, a code called "TAG" is always added before image data, and in the case of continuous image data, the amount of continuous data (continuous number) is indicated by 1-byte "TAG", and then It means that the 1-byte image data following is continued for the continuous number. Even if the image data is not continuous, calculate the discontinuous image data amount and set the discontinuous data length (discontinuous number) to 1
It is indicated by a byte “TAG”, which means that image data for the discontinuous data amount follows.

【0006】但し、圧縮/非圧縮にかかわらず、「TA
G」データが1バイトであるため、イメージデータは最
大127バイト後とに「TAG」を付加しなければなら
ない。127バイトを超える連続個数/不連続個数のデ
ータの場合は、再度「TAG」データから始めることに
なる。なお、圧縮及び伸長は、例えば図10に示したP
ackBits伸張プログラムのように、ソフトウエア
によって比較的簡単に実現可能である。
However, regardless of compression / non-compression, "TA
Since "G" data is 1 byte, "TAG" must be added to the image data after a maximum of 127 bytes. In the case of the continuous / discontinuous number of data exceeding 127 bytes, the data starts again from the "TAG" data. Note that compression and decompression are performed by, for example, P shown in FIG.
It can be realized relatively easily by software, like the ackBits decompression program.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のイメージデータの圧縮・伸長方式では、前述の
「TAG」データ分が必ず連続/不連続イメージデータ
の前に必要となるため、余計なデータ量が増えてしまう
という問題があった。例えば、全てが不連続データの場
合、通常のイメージデータ以外に「TAG」データが一
定量付加されてしまうため、データの圧縮が行われない
だけではなく、逆にデータ量が多くなるといった現象が
発生することとなる。
However, in the above-described conventional image data compression / decompression method, the above-mentioned "TAG" data is always required before the continuous / discontinuous image data, and therefore, extra data is required. There was a problem that the amount would increase. For example, when all are discontinuous data, a certain amount of "TAG" data is added in addition to the normal image data, so that not only the data compression is not performed, but also the data amount becomes large. Will occur.

【0008】また、従来のイメージデータの圧縮・伸長
方式では、前述の「TAG」データが1バイトで連続個
数/不連続個数を表わしているため、実際には最大12
7バイトのイメージデータしか1度の「TAG」データ
で扱えないこととなり、1バイトの同一のイメージデー
タが128個以上連続し、圧縮対象のイメージデータが
128バイト以上であった場合、この圧縮方式ではオー
バーフローとなり、再度、「TAG」を含むデータの生
成が必要となる欠点がある。すなわち、従来のイメージ
データの圧縮では、圧縮するデータの数値的なオーバー
フローを常に考慮しなければならず、さらに圧縮率の上
限も決まってしまうという問題があった。
Further, in the conventional image data compression / decompression method, since the above-mentioned "TAG" data represents a continuous number / a discontinuous number in 1 byte, a maximum of 12 is actually used.
This means that only 7 bytes of image data can be handled by one "TAG" data, and if 128 or more 1 byte of the same image data continues and the image data to be compressed is 128 bytes or more, this compression method Then, there is a drawback that overflow occurs, and it is necessary to generate data including "TAG" again. That is, in the conventional image data compression, there has been a problem that the numerical overflow of the data to be compressed must be always taken into consideration, and the upper limit of the compression rate is also determined.

【0009】本発明は、このような背景の下になされた
もので、第1の目的は、イメージデータの圧縮・伸張を
効率良く行えるようにすることである。
The present invention has been made under such a background, and a first object thereof is to enable efficient compression / expansion of image data.

【0010】本発明の第2の目的は、イメージデータの
圧縮・伸張を効率良く行え、かつ圧縮するデータの数値
的なオーバーフローを考慮することなく、圧縮率の上限
のない形で圧縮できるようにすることである。
A second object of the present invention is to enable efficient compression / decompression of image data, and to perform compression with no upper limit of compression ratio without considering numerical overflow of the data to be compressed. It is to be.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、請求項1記載のイメージデータの圧縮装置は、
転送対象のイメージデータ列について不連続のイメージ
データを置換せずに保存する保存手段と、同一のイメー
ジデータが連続するイメージデータ群は当該イメージデ
ータの1つと当該イメージデータの連続個数データとに
置換する置換手段とを備えている。
In order to achieve the first object, the image data compression apparatus according to claim 1,
A storage means for storing discontinuous image data in the image data string to be transferred without replacement, and an image data group in which the same image data is continuous are replaced with one of the image data and the continuous number data of the image data. And a replacement means for performing the replacement.

【0012】上記第1の目的を達成するため、請求項6
記載のイメージデータの圧縮装置は、転送対象のイメー
ジデータ列を順次取り込んで同一のイメージデータが連
続しているか否かを判別する判別手段と、該判別手段に
より連続していないと判別されたイメージデータをその
まま出力する第1の出力手段と、前記判別手段により連
続していると判別されたイメージデータについて、その
連続個数を計数する計数手段と、連続しているイメージ
データの1つと前記計数手段により計数された連続個数
データとを出力する第2の出力手段とを備えている。
In order to achieve the first object, the sixth aspect is provided.
The image data compression apparatus described above includes a determination unit that sequentially captures image data strings to be transferred and determines whether or not the same image data is continuous, and an image determined by the determination unit as not continuous. First output means for outputting the data as it is, counting means for counting the number of consecutive image data discriminated as being consecutive by the discriminating means, one of the continuous image data and the counting means. And second output means for outputting the continuous number data counted by.

【0013】上記第1の目的を達成するため、請求項1
1記載のイメージデータの圧縮方法は、転送対象のイメ
ージデータ列について不連続のイメージデータはそのま
ま保存し、同一のイメージデータが連続するイメージデ
ータ群は当該イメージデータの1つと連続個数データと
に置換するよう構成されている。
In order to achieve the first object, the first aspect
In the image data compression method described in 1, the discontinuous image data of the image data string to be transferred is stored as it is, and the image data group in which the same image data is continuous is replaced with one of the image data and the continuous number data. Is configured to.

【0014】上記第1の目的を達成するため、請求項1
6記載のイメージデータの圧縮方法は、転送対象のイメ
ージデータ列を順次取り込んで同一のイメージデータが
連続しているか否かを判別し、連続していないと判別さ
れたイメージデータは置換せずにそのまま出力し、連続
していると判別されたイメージデータ群についてはその
連続個数を計数して、当該イメージデータの1つと連続
個数データとの2つのデータに置換して出力するよう構
成されている。
In order to achieve the above-mentioned first object, claim 1
In the image data compression method described in 6, the image data string to be transferred is sequentially captured to determine whether or not the same image data is continuous, and the image data that is determined to be not continuous is not replaced. The image data group is output as it is, and the continuous number of the image data group determined to be continuous is counted, and the image data group is output after being replaced with two data, one of the image data and the continuous number data. .

【0015】上記第2の目的を達成するため、請求項2
1記載のイメージデータの圧縮装置は、転送対象のイメ
ージデータ列について不連続のイメージデータを置換せ
ずにそのまま保存する保存手段と、同一のイメージデー
タが連続するイメージデータ群は当該イメージデータの
1つと当該イメージデータの可変長データ形式で表現さ
れた連続個数データと当該連続個数データの長さデータ
とに置換する置換手段とを備えている。
In order to achieve the above-mentioned second object, claim 2
The image data compressing apparatus described in No. 1 is a storage unit for directly storing the discontinuous image data without replacing the discontinuous image data in the transfer target image data string, and an image data group in which the same image data is continuous is one of the image data. And a replacement unit for replacing the continuous number data expressed in the variable length data format of the image data with the length data of the continuous number data.

【0016】上記第2の目的を達成するため、請求項2
6記載のイメージデータの圧縮装置は、転送対象のイメ
ージデータ列を順次取り込んで同一のイメージデータが
連続しているか否かを判別する判別手段と、該判別手段
により連続していないと判別されたイメージデータをそ
のまま出力する第1の出力手段と、前記判別手段により
連続していると判別されたイメージデータについて、そ
の連続個数を計数する計数手段と、連続しているイメー
ジデータの1つと前記計数手段により計数され可変長デ
ータ形式で表現された連続個数データと当該連続個数デ
ータの長さデータとを出力する第2の出力手段とを備え
ている。
In order to achieve the second object, the second aspect
The image data compression apparatus described in No. 6 determines a non-continuous determination unit that sequentially captures image data strings to be transferred and determines whether the same image data is continuous, and the determination unit. First output means for outputting image data as it is, counting means for counting the number of consecutive image data discriminated by the discriminating means as continuous, one of the continuous image data and the counting It is provided with a second output means for outputting the continuous number data counted by the means and expressed in the variable length data format and the length data of the continuous number data.

【0017】上記第2の目的を達成するため、請求項3
1記載のイメージデータの圧縮方法は、転送対象のイメ
ージデータ列について不連続のイメージデータは置換せ
ずにそのまま保存し、連続するイメージデータ群は当該
イメージデータと可変長データ形式で表現された連続個
数データと当該連続個数データの長さデータに置換する
よう構成されている。
In order to achieve the second object, claim 3
In the image data compression method described in 1, the discontinuous image data of the transfer target image data string is stored as it is without being replaced, and the continuous image data group is a continuous image data represented in the variable length data format. The number data and the length data of the continuous number data are replaced.

【0018】上記第2の目的を達成するため、請求項3
6記載のイメージデータの圧縮方法は、転送対象のイメ
ージデータ列を順次取り込んで同一のイメージデータが
連続しているか否かを判別し、連続していないと判別さ
れたイメージデータは置換せずにそのまま出力し、連続
していると判別されたイメージデータ群についてはその
連続個数を計数して、当該イメージデータの1つと可変
長データ形式で表現された連続個数データと当該連続個
数データの長さデータとの3つのデータに置換して出力
するよう構成されている。
In order to achieve the second object, claim 3
In the image data compression method described in 6, the image data string to be transferred is sequentially captured to determine whether or not the same image data is continuous, and the image data that is determined to be not continuous is not replaced. For the image data group that is output as it is and is determined to be continuous, the continuous number is counted, one of the image data, the continuous number data expressed in the variable length data format, and the length of the continuous number data. The data is replaced with three data and output.

【0019】上記第1の目的を達成するため、請求項4
1記載のイメージデータの伸張装置は、不連続のイメー
ジデータは置換されず、連続するイメージデータ群は当
該イメージデータの1つと当該イメージデータの連続個
数とに置換することにより圧縮されて転送されてきた圧
縮イメージデータ列を伸張するイメージデータの伸張装
置であって、前記転送されてきた圧縮イメージデータ列
について前記置換されずに転送されてきたイメージデー
タは置換せずにそのまま保存する保存手段と、前記前記
置換されて転送されてきたイメージデータは当該イメー
ジデータを前記連続個数分のイメージデータ列に置換す
る置換手段とを備えている。
In order to achieve the above-mentioned first object, claim 4
In the image data decompression device described in 1, the discontinuous image data is not replaced, and the continuous image data group is compressed and transferred by replacing one of the image data and the continuous number of the image data. An image data decompression device for decompressing a compressed image data string, wherein the transferred compressed image data string is stored as it is without replacing the image data transferred without replacement, The replaced and transferred image data includes a replacement means for replacing the image data with the continuous number of image data strings.

【0020】上記第1の目的を達成するため、請求項4
6記載のイメージデータの伸張装置は、不連続のイメー
ジデータは置換されず、同一のイメージデータが連続す
るイメージデータ群は当該イメージデータの1つと当該
イメージデータの連続個数データとに置換することによ
り圧縮されて転送されてきた圧縮イメージデータ列を伸
張するイメージデータの伸張装置であって、前記転送さ
れてきた圧縮イメージデータ列を順次取り込んで圧縮の
対象となり得るイメージデータであるか否かを判別する
判別手段と、前記判別手段により圧縮の対象となり得な
いイメージデータであると判別されたイメージデータを
そのまま出力する第1の出力手段と、前記判別手段によ
り圧縮の対象となり得るイメージデータであると判別さ
れたイメージデータは当該イメージデータを前記連続個
数データの分だけ出力する第2の出力手段とを備えてい
る。
In order to achieve the first object, it is preferable that:
The image data decompression device described in 6 does not replace discontinuous image data, but replaces an image data group in which the same image data is continuous with one of the image data and the continuous number data of the image data. An image data decompression device for decompressing a compressed and transferred compressed image data sequence, wherein it is determined whether or not the transferred compressed image data sequence is sequentially captured and is a target of compression. Determining means, first output means for directly outputting the image data determined as image data that cannot be compressed by the determining means, and image data that can be compressed by the determining means. The determined image data is the image data corresponding to the continuous number data. And a second output means for force.

【0021】上記第1の目的を達成するため、請求項5
1記載のイメージデータの伸張方法は、不連続のイメー
ジデータは置換されず、同一のイメージデータが連続す
るイメージデータ群は当該イメージデータの1つと当該
イメージデータの連続個数データとに置換することによ
り圧縮されて転送されてきた圧縮イメージデータ列につ
いて、前記置換されずに転送されてきたイメージデータ
は置換せずにそのまま保存し、前記置換されて転送され
てきたイメージデータは当該イメージデータを前記連続
個数データ分のイメージデータ列に置換するよう構成さ
れている。
In order to achieve the above-mentioned first object, claim 5
In the image data decompression method described in 1, the discontinuous image data is not replaced, and the image data group in which the same image data is continuous is replaced by one of the image data and the continuous number data of the image data. With respect to the compressed image data string that has been compressed and transferred, the image data that has been transferred without replacement is stored as it is without being replaced, and the image data that has been transferred after replacement has the continuous image data. The image data string for the number data is replaced.

【0022】上記第2の目的を達成するため、請求項5
6記載のイメージデータの伸張装置は、不連続のイメー
ジデータは置換されず、同一のイメージデータが連続す
るイメージデータ群は当該イメージデータの1つと当該
イメージデータの可変長データ形式で表現された連続個
数データと当該連続個数データの長さデータとに置換さ
れて転送されてきた圧縮イメージデータ列について、前
記置換されずに転送されてきたイメージデータは置換せ
ずにそのまま保存する保存手段と、前記置換されて転送
されてきたイメージデータを前記長さデータを参照して
前記連続個数データ分のイメージデータ列に置換する置
換手段とを備えている。
In order to achieve the second object, the invention according to claim 5
In the image data decompression device described in 6, the discontinuous image data is not replaced, and the image data group in which the same image data is continuous is represented by one of the image data and the variable length data format of the image data. With respect to the compressed image data string transferred after being replaced by the number data and the length data of the continuous number data, the image data transferred without replacement is stored as it is without being replaced, and And a replacement unit that replaces the transferred and transferred image data with an image data string for the continuous number of data by referring to the length data.

【0023】上記第2の目的を達成するため、請求項6
1記載のイメージデータの伸張装置は、不連続のイメー
ジデータは置換されず、同一のイメージデータが連続す
るイメージデータ群は当該イメージデータの1つと当該
イメージデータの可変長データ形式で表現された連続個
数データと当該連続個数データの長さデータに置換する
ことにより圧縮されて転送されてきた圧縮イメージデー
タ列を伸張するイメージデータの伸張装置であって、前
記転送されてきた圧縮イメージデータ列を順次取り込ん
で圧縮の対象となり得るイメージデータであるか否かを
判別する判別手段と、前記判別手段により圧縮の対象と
なり得ないイメージデータであると判別されたイメージ
データをそのまま出力する第1の出力手段と、前記判別
手段により圧縮の対象となり得るイメージデータである
と判別されたイメージデータを前記長さデータを参照し
て前記連続個数データの分だけ出力する第2の出力手段
とを備えている。
In order to achieve the second object, the invention according to claim 6
In the image data decompression device described in 1, the discontinuous image data is not replaced, and an image data group in which the same image data is continuous is represented by one of the image data and a variable length data format of the image data. An image data decompression device for decompressing a compressed image data sequence compressed and transferred by replacing the number data and length data of the continuous number data, wherein the transferred compressed image data sequence is sequentially Discriminating means for discriminating whether or not the image data can be taken in and compressed, and first output means for directly outputting the image data discriminated by the judging means as image data that cannot be compressed. And the image determined to be image data that can be compressed by the determination means. It said Jideta with reference to the length data and a second output means for outputting only the consecutive number data minute.

【0024】上記第2の目的を達成するため、請求項6
6記載のイメージデータの伸張方法は、不連続のイメー
ジデータは置換されず、同一のイメージデータが連続す
るイメージデータ群は当該イメージデータの1つと当該
イメージデータの可変長データ形式で表現された連続個
数データと当該連続個数データの長さデータに置換する
ことにより圧縮されて転送されてきた圧縮イメージデー
タ列について、前記圧縮されずに転送されてきたイメー
ジデータは置換せずにそのまま保存し、前記前記圧縮さ
れて転送されてきたイメージデータを前記長さデータを
参照して前記連続個数データ分のイメージデータ列に置
換するよう構成されている。
In order to achieve the above-mentioned second object, claim 6
In the image data decompression method described in 6, the discontinuous image data is not replaced, and the image data group in which the same image data is continuous is represented by one of the image data and the variable length data format of the image data. Regarding the compressed image data string that has been compressed and transferred by replacing the number data and the length data of the continuous number data, the image data that has been transferred without compression is stored as it is without being replaced, and It is configured to replace the compressed and transferred image data with an image data string for the continuous number of data by referring to the length data.

【0025】上記第1の目的を達成するため、請求項7
1記載のイメージデータの圧縮・伸張システムは、転送
対象のイメージデータ列について不連続のイメージデー
タを置換せずにそのまま保存する第1の保存手段と、同
一のイメージデータが連続するイメージデータ群は当該
イメージデータの1つと当該イメージデータの連続個数
データとに置換する第1の置換手段と、転送されてきた
圧縮イメージデータ列について前記圧縮されずに転送さ
れてきたイメージデータは置換せずに保存する第2の保
存手段と、前記前記圧縮されて転送されてきたイメージ
データは当該イメージデータを前記連続個数分のイメー
ジデータ列に置換する第2の置換手段とを備えている。
In order to achieve the first object, the invention as set forth in claim 7,
The image data compression / decompression system described in No. 1 includes a first storage unit that stores the discontinuous image data of the transfer target image data string as it is without replacing it, and an image data group in which the same image data is continuous. First replacing means for replacing one of the image data with continuous number data of the image data, and the image data transferred without compression of the transferred compressed image data string is stored without replacement. And a second replacing means for replacing the image data transferred by the compression with the continuous number of image data strings.

【0026】上記第1の目的を達成するため、請求項7
6記載のイメージデータの圧縮・伸張システムは、転送
対象のイメージデータ列を順次取り込んで同一のイメー
ジデータが連続しているか否かを判別する第1の判別手
段と、該判別手段により連続していないと判別されたイ
メージデータをそのまま出力する第1の出力手段と、前
記判別手段により連続していると判別されたイメージデ
ータについて、その連続個数を計数する計数手段と、連
続しているイメージデータの1つと前記計数手段により
計数された連続個数データとを出力する第2の出力手段
と、前記転送されてきた圧縮イメージデータ列を順次取
り込んで圧縮の対象となり得るイメージデータであるか
否かを判別する第2の判別手段と、前記判別手段により
圧縮の対象となり得ないイメージデータであると判別さ
れたイメージデータをそのまま出力する第3の出力手段
と、前記判別手段により圧縮の対象となり得るイメージ
データであると判別されたイメージデータは当該イメー
ジデータを前記連続個数データの分だけ出力する第3の
出力手段とを備えている。
In order to achieve the first object, claim 7
The image data compression / decompression system described in No. 6 sequentially captures the image data sequence to be transferred and determines whether or not the same image data is continuous, and a first determination unit that is continuous by the determination unit. First output means for directly outputting the image data determined to be not present, counting means for counting the number of consecutive image data determined to be continuous by the determining means, and continuous image data No. 1 and a second output means for outputting the continuous number data counted by the counting means, and whether or not it is image data which can be compressed by sequentially taking in the transferred compressed image data sequence. Second discriminating means for discriminating and image data discriminated by the discriminating means as image data which cannot be compressed. Is output as it is, and third output means for outputting the image data for which the determination is made by the determination means that the image data has been determined to be the image data that can be compressed by the continuous number data. Is equipped with.

【0027】上記第2の目的を達成するため、請求項8
1記載のイメージデータの圧縮・伸張システムは、転送
対象のイメージデータ列について不連続のイメージデー
タを置換せずにそのまま保存する第1の保存手段と、同
一のイメージデータが連続するイメージデータ群は当該
イメージデータと当該イメージデータの連続個数データ
と当該連続個数データの長さデータとに置換する第1の
置換手段と、前記置換されずに転送されてきたイメージ
データを置換せずに保存する第2の保存手段と、前記置
換されて転送されてきたイメージデータを前記長さデー
タを参照して前記連続個数データ分のイメージデータ列
に置換する第2の置換手段とを備えている。
In order to achieve the above-mentioned second object, claim 8
The image data compression / decompression system described in No. 1 includes a first storage unit that stores the discontinuous image data of the transfer target image data string as it is without replacing it, and an image data group in which the same image data is continuous. A first replacing means for replacing the image data, the continuous number data of the image data with the length data of the continuous number data, and the image data transferred without being replaced without being replaced. 2 storage means and 2nd replacement means for replacing the transferred and transferred image data by referring to the length data with the image data string for the continuous number data.

【0028】上記第2の目的を達成するため、請求項8
6記載のイメージデータの圧縮・伸張システムは、転送
対象のイメージデータ列を順次取り込んで同一のイメー
ジデータが連続しているか否かを判別する第1の判別手
段と、該判別手段により連続していないと判別されたイ
メージデータをそのまま出力する第1の出力手段と、前
記判別手段により連続していると判別されたイメージデ
ータについて、その連続個数を計数する計数手段と、連
続しているイメージデータの1つと前記計数手段により
計数された連続個数と当該連続個数データの長さデータ
とを出力する第2の出力手段と、第1、第2の出力手段
から出力されて転送されてきた圧縮イメージデータ列を
順次取り込んで圧縮の対象となり得るイメージデータで
あるか否かを判別する第2の判別手段と、前記判別手段
により圧縮の対象となり得ないイメージデータであると
判別されたイメージデータをそのまま出力する第3の出
力手段と、前記判別手段により圧縮の対象となり得るイ
メージデータであると判別されたイメージデータを前記
長さデータを参照して前記連続個数データの分だけ出力
する第4の出力手段とを備えている。
In order to achieve the above-mentioned second object, claim 8
The image data compression / decompression system described in No. 6 sequentially captures the image data sequence to be transferred and determines whether or not the same image data is continuous, and a first determination unit that is continuous by the determination unit. First output means for directly outputting the image data determined to be not present, counting means for counting the number of consecutive image data determined to be continuous by the determining means, and continuous image data , A second output means for outputting the continuous number counted by the counting means and the length data of the continuous number data, and the compressed image outputted and transferred from the first and second output means. Second determination means for determining whether the image data is image data that can be sequentially compressed by sequentially fetching data strings, and compression target by the determination means. Refer to the length data for the third output means for directly outputting the image data determined to be the image data that cannot be changed, and the image data determined to be the image data that can be compressed by the determination means. And a fourth output means for outputting only the continuous number data.

【0029】[0029]

【作用】請求項1記載のイメージデータの圧縮装置で
は、前記保存手段は、転送対象のイメージデータ列につ
いて不連続のイメージデータを置換せずに保存し、前記
置換手段は、同一のイメージデータが連続するイメージ
データ群は当該イメージデータの1つと当該イメージデ
ータの連続個数データとに置換することにより、圧縮を
かけないデータに対してデータ量を増やさないようにし
て、イメージデータの圧縮・伸張を効率良く行えるよう
にする。
According to another aspect of the present invention, in the image data compressing device, the storing means stores the discontinuous image data in the image data string to be transferred without replacing the same image data. The continuous image data group is replaced with one of the image data and the continuous number data of the image data so that the data amount is not increased and the image data is compressed / decompressed. Be able to do it efficiently.

【0030】請求項6記載のイメージデータの圧縮装置
では、前記判別手段は、転送対象のイメージデータ列を
順次取り込んで同一のイメージデータが連続しているか
否かを判別し、前記第1の出力手段は、前記判別手段に
より連続していないと判別されたイメージデータをその
まま出力する。そして、前記計数手段は、前記判別手段
により連続していると判別されたイメージデータについ
て、その連続個数を計数し、前記第2の出力手段は、連
続しているイメージデータの1つと前記計数手段により
計数された連続個数データとを出力することにより、圧
縮をかけないデータに対してデータ量を増やさないよう
にして、イメージデータの圧縮・伸張を効率良く行える
ようにする。
In the image data compression apparatus according to the present invention, the discriminating means sequentially captures the image data string to be transferred and discriminates whether or not the same image data is continuous, and then the first output. The means outputs the image data, which is discriminated by the discriminating means as being not continuous, as it is. Then, the counting means counts the number of consecutive image data which is determined to be continuous by the determining means, and the second output means counts one of the continuous image data and the counting means. By outputting the continuous number data counted by, the data amount is not increased with respect to the uncompressed data, and the image data can be efficiently compressed / decompressed.

【0031】請求項11記載のイメージデータの圧縮方
法では、転送対象のイメージデータ列について不連続の
イメージデータはそのまま保存し、同一のイメージデー
タが連続するイメージデータ群は当該イメージデータの
1つと連続個数データとに置換するよう構成することに
より、圧縮をかけないデータに対してデータ量を増やさ
ないようにして、イメージデータの圧縮・伸張を効率良
く行えるようにする。
In the image data compression method according to the eleventh aspect, the discontinuous image data of the image data string to be transferred is stored as it is, and the image data group in which the same image data is continuous is continuous with one of the image data. By configuring the data to be replaced with the number data, the data amount is not increased with respect to the data that is not compressed, and the image data can be efficiently compressed / decompressed.

【0032】請求項16記載のイメージデータの圧縮方
法では、転送対象のイメージデータ列を順次取り込んで
同一のイメージデータが連続しているか否かを判別し、
連続していないと判別されたイメージデータは置換せず
にそのまま出力し、連続していると判別されたイメージ
データ群についてはその連続個数を計数して、当該イメ
ージデータの1つと連続個数データとの2つのデータに
置換して出力するよう構成することにより、圧縮をかけ
ないデータに対してデータ量を増やさないようにして、
イメージデータの圧縮・伸張を効率良く行えるようにす
る。
In the image data compressing method according to the sixteenth aspect, image data strings to be transferred are sequentially taken in and it is determined whether or not the same image data is continuous.
The image data determined to be non-continuous is output as it is without replacement, and the continuous number of image data groups determined to be continuous is counted, and one of the image data and the continuous number data are counted. By replacing the two data with the data and outputting the data, the data amount is not increased with respect to the data that is not compressed.
To enable efficient compression / decompression of image data.

【0033】請求項21記載のイメージデータの圧縮装
置では、前記保存手段は、転送対象のイメージデータ列
について不連続のイメージデータを置換せずにそのまま
保存し、前記置換手段は、同一のイメージデータが連続
するイメージデータ群は当該イメージデータの1つと当
該イメージデータの可変長データ形式で表現された連続
個数データと当該連続個数データの長さデータとに置換
することにより、イメージデータの圧縮・伸張を効率良
く行え、かつ圧縮するデータの数値的なオーバーフロー
を考慮することなく、圧縮率の上限のない形で圧縮でき
るようにする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the image data compression device, the storage means stores the discontinuous image data of the image data string to be transferred without replacement, and the replacement means stores the same image data. The image data group in which the image data is consecutive is replaced with one of the image data, the continuous number data expressed in the variable length data format of the image data, and the length data of the continuous number data, thereby compressing / decompressing the image data. It is possible to perform compression efficiently, and to perform compression without an upper limit of the compression rate without considering the numerical overflow of the data to be compressed.

【0034】請求項26記載のイメージデータの圧縮装
置では、前記判別手段は、転送対象のイメージデータ列
を順次取り込んで同一のイメージデータが連続している
か否かを判別し、前記第1の出力手段は、前記判別手段
により連続していないと判別されたイメージデータをそ
のまま出力する。そして、前記計数手段は、前記判別手
段により連続していると判別されたイメージデータにつ
いて、その連続個数を計数し、前記第2の出力手段は、
連続しているイメージデータの1つと前記計数手段によ
り計数され可変長データ形式で表現された連続個数デー
タと当該連続個数データの長さデータとを出力すること
により、イメージデータの圧縮・伸張を効率良く行え、
かつ圧縮するデータの数値的なオーバーフローを考慮す
ることなく、圧縮率の上限のない形で圧縮できるように
する。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the image data compression apparatus, the discriminating means sequentially takes in the image data sequence to be transferred and discriminates whether or not the same image data is continuous, and then the first output. The means outputs the image data, which is discriminated by the discriminating means as being not continuous, as it is. Then, the counting means counts the number of consecutive image data which is discriminated by the discriminating means, and the second output means,
Efficient compression / expansion of image data by outputting one of continuous image data, continuous number data counted by the counting means and expressed in a variable length data format, and length data of the continuous number data. Well done,
In addition, it should be possible to perform compression with no upper limit of the compression rate without considering the numerical overflow of the data to be compressed.

【0035】請求項31記載のイメージデータの圧縮方
法では、転送対象のイメージデータ列について不連続の
イメージデータはそのまま保存し、連続するイメージデ
ータ群は当該イメージデータの1つと可変長データ形式
で表現された連続個数データと当該連続個数データの長
さデータに置換することにより、イメージデータの圧縮
・伸張を効率良く行え、かつ圧縮するデータの数値的な
オーバーフローを考慮することなく、圧縮率の上限のな
い形で圧縮できるようにする。
In the image data compression method according to the thirty-first aspect, the discontinuous image data of the image data string to be transferred is stored as it is, and the continuous image data group is represented by one of the image data and a variable length data format. By replacing the continuous number data and the length data of the continuous number data, the image data can be efficiently compressed / decompressed, and the upper limit of the compression rate can be achieved without considering the numerical overflow of the data to be compressed. It is possible to compress without any form.

【0036】請求項36記載のイメージデータの圧縮方
法ては、転送対象のイメージデータ列を順次取り込んで
同一のイメージデータが連続しているか否かを判別し、
連続していないと判別されたイメージデータは置換せず
に出力し、連続していると判別されたイメージデータ群
についてはその連続個数を計数して、当該イメージデー
タの1つと可変長データ形式で表現された連続個数デー
タと当該連続個数データの長さデータとの3つのデータ
に置換して出力することにより、イメージデータの圧縮
・伸張を効率良く行え、かつ圧縮するデータの数値的な
オーバーフローを考慮することなく、圧縮率の上限のな
い形で圧縮できるようにする。
A method of compressing image data according to a thirty-sixth aspect of the present invention is to sequentially fetch image data strings to be transferred and determine whether or not the same image data is continuous.
Image data that is determined not to be continuous is output without replacement, and the number of consecutive image data that is determined to be continuous is counted, and one of the image data and the variable length data format are used. By replacing the expressed continuous number data and the length data of the continuous number data with three data and outputting the data, the image data can be compressed / decompressed efficiently and the numerical overflow of the compressed data can be prevented. It should be possible to compress without any consideration of the upper limit of the compression rate.

【0037】請求項41記載のイメージデータの伸張装
置では、不連続のイメージデータは圧縮されず、同一の
イメージデータが連続するイメージデータ群は当該イメ
ージデータの1つと当該イメージデータの連続個数デー
タとに置換することにより圧縮されて転送されてきた圧
縮イメージデータ列を伸張するために、前記保存手段
は、前記転送されてきた圧縮イメージデータ列について
前記置換されずに転送されてきたイメージデータは置換
せずにそのまま保存し、前記置換手段は、前記前記圧縮
されて転送されてきたイメージデータは当該イメージデ
ータを前記連続個数データ分のイメージデータ列に置換
することにより、圧縮をかけないデータに対してデータ
量を増やさないようにして、イメージデータの圧縮・伸
張を効率良く行えるようにする。
In the image data decompression apparatus according to the forty-first aspect, the discontinuous image data is not compressed, and the image data group in which the same image data is continuous includes one of the image data and the continuous number data of the image data. In order to decompress the transferred compressed image data string by replacing the compressed image data string, the storing means replaces the transferred compressed image data string with the image data transferred without replacement. Instead of storing the compressed image data, the replacement means replaces the compressed and transferred image data with the image data string for the continuous number of data, so that the compressed data is not compressed. The image data can be compressed and expanded efficiently without increasing the amount of data. Unisuru.

【0038】請求項46記載のイメージデータの伸張装
置では、不連続のイメージデータは置換されず、同一の
イメージデータが連続するイメージデータ群は当該イメ
ージデータの1つと当該イメージデータの連続個数デー
タとに置換することにより圧縮されて転送されてきた圧
縮イメージデータ列を伸張するために、前記判別手段
は、前記転送されてきた圧縮イメージデータ列を順次取
り込んで圧縮の対象となり得るイメージデータであるか
否かを判別し、前記第1の出力手段は、前記判別手段に
より圧縮の対象となり得ないイメージデータであると判
別されたイメージデータをそのまま出力する。そして、
前記第2の出力手段は、前記判別手段により圧縮の対象
となり得るイメージデータであると判別されたイメージ
データは当該イメージデータを前記連続個数データの分
だけ出力することにより、圧縮をかけないデータに対し
てデータ量を増やさないようにして、イメージデータの
圧縮・伸張を効率良く行えるようにする。
According to the 46th aspect of the present invention, in the image data decompressing device, the discontinuous image data is not replaced, and the image data group in which the same image data is continuous includes one of the image data and the continuous number data of the image data. In order to decompress the compressed image data sequence that has been compressed and transferred by replacing the transferred compressed image data sequence with the above, the determination means sequentially captures the transferred compressed image data sequence and determines whether the image data can be compressed. The first output unit determines whether or not the image data is determined to be image data that cannot be compressed by the determination unit and outputs the image data as it is. And
The second output means outputs the image data determined to be the image data that can be compressed by the determination means as uncompressed data by outputting the image data corresponding to the continuous number data. On the other hand, the amount of data is not increased so that image data can be compressed and expanded efficiently.

【0039】請求項51記載のイメージデータの伸張方
法では、不連続のイメージデータは置換されず、同一の
イメージデータが連続するイメージデータ群は当該イメ
ージデータと当該イメージデータの連続個数とに置換す
ることにより圧縮されて転送されてきた圧縮イメージデ
ータ列について、前記置換されずに転送されてきたイメ
ージデータは置換せずにそのまま保存し、前記置換縮さ
れて転送されてきたイメージデータは当該イメージデー
タを前記連続個数データ分のイメージデータ列に置換す
ることにより、圧縮をかけないデータに対してデータ量
を増やさないようにして、イメージデータの圧縮・伸張
を効率良く行えるようにする。
According to the 51st aspect of the present invention, the discontinuous image data is not replaced, and the image data group in which the same image data is continuous is replaced with the image data and the continuous number of the image data. With respect to the compressed image data string that has been compressed and transferred as a result, the image data that has been transferred without replacement is stored as it is without being replaced, and the image data that has been replaced and compressed is the image data. Is replaced with the image data string for the continuous number of data so that the data amount is not increased with respect to the uncompressed data, and the image data can be efficiently compressed / decompressed.

【0040】請求項56記載のイメージデータの伸張装
置では、不連続のイメージデータは置換されず、同一の
イメージデータが連続するイメージデータ群は当該イメ
ージデータの1つと当該イメージデータの可変長データ
形式で表現された連続個数データと当該連続個数データ
の長さデータとに置換されて転送されてきた圧縮イメー
ジデータ列について、前記保存手段は、前記置換されず
に転送されてきたイメージデータは置換せずにそのまま
保存し、前記置換手段は、前記置換されて転送されてき
たイメージデータを前記長さデータを参照して前記連続
個数データ分のイメージデータ列に置換することによ
り、イメージデータの圧縮・伸張を効率良く行え、かつ
圧縮するデータの数値的なオーバーフローを考慮するこ
となく、圧縮率の上限のない形で圧縮できるようにす
る。
According to the 56th aspect of the present invention, in the image data decompressing device, the discontinuous image data is not replaced, and the image data group in which the same image data is continuous includes one of the image data and a variable length data format of the image data. For the compressed image data string transferred after being replaced with the continuous number data represented by and the length data of the continuous number data, the storage means replaces the image data transferred without being replaced. Instead, the replacement unit replaces the transferred and transferred image data with the image data string for the continuous number of data by referring to the length data, thereby compressing the image data. The decompression can be performed efficiently, and the compression ratio can be increased without considering the numerical overflow of the data to be compressed. To be compressed in the form of free.

【0041】請求項61記載のイメージデータの伸張装
置ては、不連続のイメージデータは置換されず、同一の
イメージデータが連続するイメージデータ群は当該イメ
ージデータの1つと当該イメージデータの可変長データ
形式で表現された連続個数データと当該連続個数データ
の長さデータに置換することにより圧縮されて転送され
てきた圧縮イメージデータ列を伸張するために、前記判
別手段は、前記転送されてきた圧縮イメージデータ列を
順次取り込んで圧縮の対象となり得るイメージデータで
あるか否かを判別し、前記第1の出力手段は、前記判別
手段により圧縮の対象となり得ないイメージデータであ
ると判別されたイメージデータをそのまま出力する。そ
して、前記第2の出力手段は、前記判別手段により圧縮
の対象となり得るイメージデータであると判別されたイ
メージデータを前記長さデータを参照して前記連続個数
データの分だけ出力することにより、イメージデータの
圧縮・伸張を効率良く行え、かつ圧縮するデータの数値
的なオーバーフローを考慮することなく、圧縮率の上限
のない形で圧縮できるようにする。
According to the 61st aspect of the present invention, in the image data decompressing device, the discontinuous image data is not replaced, and the image data group in which the same image data is continuous includes one of the image data and the variable length data of the image data. In order to expand the compressed image data string that has been compressed and transferred by substituting the continuous number data expressed in the format and the length data of the continuous number data, the determining means is configured to perform the transfer compression. The image data sequence is sequentially fetched to determine whether or not the image data can be a compression target, and the first output unit is an image determined to be an image data that cannot be a compression target by the determination unit. Output the data as it is. Then, the second output means outputs the image data determined by the determination means as image data that can be a target of compression by the continuous number data by referring to the length data, The image data can be compressed / decompressed efficiently and can be compressed without an upper limit of the compression rate without considering the numerical overflow of the compressed data.

【0042】請求項66記載のイメージデータの伸張方
法では、不連続のイメージデータはて置換されず、同一
のイメージデータが連続するイメージデータ群は当該イ
メージデータの1つと当該イメージデータの可変長デー
タ形式で表現された連続個数データと当該連続個数デー
タの長さデータに置換することにより圧縮されて転送さ
れてきた圧縮イメージデータ列について、前記置換され
ずに転送されてきたイメージデータは置換せずにそのま
ま保存し、前記置換されて転送されてきたイメージデー
タを前記長さデータを参照して前記連続個数データ分の
イメージデータ列に置換することにより、イメージデー
タの圧縮・伸張を効率良く行え、かつ圧縮するデータの
数値的なオーバーフローを考慮することなく、圧縮率の
上限のない形で圧縮できるようにする。
According to the 66th aspect of the present invention, in the image data expansion method, the discontinuous image data is not replaced, and the image data group in which the same image data is continuous includes one of the image data and the variable length data of the image data. Regarding the compressed image data string that is compressed and transferred by replacing the continuous number data expressed in the format and the length data of the continuous number data, the image data that is transferred without replacement is not replaced. , The image data transferred after being replaced is replaced with an image data string for the continuous number of data by referring to the length data, whereby the image data can be efficiently compressed / decompressed, In addition, without considering the numerical overflow of the data to be compressed, the compression rate has no upper limit. It can be so.

【0043】請求項71記載のイメージデータの圧縮・
伸張システムでは、前記第1の保存手段は、転送対象の
イメージデータ列について不連続のイメージデータを置
換せずにそのまま保存し、前記第1の置換手段は、同一
のイメージデータが連続するイメージデータ群を当該イ
メージデータの1つと当該イメージデータの連続個数デ
ータとに置換する。そして、前記第2の保存手段は、転
送されてきた圧縮イメージデータ列について前記置換さ
れずに転送されてきたイメージデータを置換せずに保存
し、前記第2の置換手段は、前記置換されて転送されて
きたイメージデータは当該イメージデータを前記連続個
数分のイメージデータ列に置換することにより、圧縮を
かけないデータに対してデータ量を増やさないようにし
て、イメージデータの圧縮・伸張を効率良く行えるよう
にする。
Compression of image data according to claim 71
In the decompression system, the first storage means stores the discontinuous image data of the transfer target image data string as it is without replacing it, and the first replacement means stores the image data in which the same image data is continuous. The group is replaced with one of the image data and continuous number data of the image data. Then, the second storage unit stores the transferred compressed image data sequence without replacing the transferred image data without replacement, and the second replacement unit replaces the replaced image data with the replaced image data. The transferred image data is replaced with the image data string for the continuous number so that the data amount is not increased with respect to the uncompressed data and the compression / decompression of the image data is efficiently performed. Try to do well.

【0044】請求項76記載のイメージデータの圧縮・
伸張システムでは、前記第1の判別手段は、転送対象の
イメージデータ列を順次取り込んで同一のイメージデー
タが連続しているか否かを判別し、前記第1の出力手段
は、前記判別手段により連続していないと判別されたイ
メージデータをそのまま出力し、前記計数手段は、前記
判別手段により連続していると判別されたイメージデー
タについて、その連続個数を計数し、前記第2の出力手
段は、連続しているイメージデータの1つと前記計数手
段により計数された連続個数データとを出力する。
Compression of image data according to claim 76
In the decompression system, the first discriminating unit sequentially captures the image data string to be transferred and discriminates whether or not the same image data is continuous, and the first output unit is continuously discriminated by the discriminating unit. The image data that is determined not to be output is output as it is, and the counting unit counts the number of consecutive image data that is determined to be continuous by the determination unit, and the second output unit is One of the continuous image data and the continuous number data counted by the counting means are output.

【0045】そして、前記第2の判別手段は、前記転送
されてきた圧縮イメージデータ列を順次取り込んで圧縮
の対象となり得るイメージデータであるか否かを判別
し、前記第3の出力手段は、前記判別手段により圧縮の
対象となり得ないイメージデータであると判別されたイ
メージデータをそのまま出力し、前記第4の出力手段
は、前記判別手段により圧縮の対象となり得るイメージ
データであると判別されたイメージデータは当該イメー
ジデータを前記連続個数データの分だけ出力することに
より、圧縮をかけないデータに対してデータ量を増やさ
ないようにして、イメージデータの圧縮・伸張を効率良
く行えるようにする。
Then, the second discriminating means discriminates whether or not the transferred compressed image data sequence is sequentially taken in and discriminates whether or not the image data can be the object of compression, and the third output means, The image data that has been determined by the determining means to be image data that cannot be compressed is output as is, and the fourth output means is determined to be image data that can be compressed by the determining means. By outputting the image data for the continuous number of data, the amount of image data is not increased with respect to the uncompressed data, so that the image data can be compressed and expanded efficiently.

【0046】請求項81記載のイメージデータの圧縮・
伸張システムでは、前記第1の保存手段は、転送対象の
イメージデータ列について不連続のイメージデータを置
換せずにそのまま保存し、前記第1の置変手段は、同一
のイメージデータが連続するイメージデータ群は当該イ
メージデータの1つと当該イメージデータの連続個数デ
ータと当該連続個数データの長さデータとに置換する。
そして、前記第2の保存手段は、置換されずに転送され
てきたイメージデータを置換せずに保存し、前記第2の
置換手段は、前記置換されて転送されてきたイメージデ
ータを前記長さデータを参照して前記連続個数データ分
のイメージデータ列に置換することにより、イメージデ
ータの圧縮・伸張を効率良く行え、かつ圧縮するデータ
の数値的なオーバーフローを考慮することなく、圧縮率
の上限のない形で圧縮できるようにする。
The compression of image data according to claim 81
In the decompression system, the first storage means stores the discontinuous image data of the transfer target image data string as it is without replacing it, and the first displacement means stores an image in which the same image data is continuous. The data group is replaced with one of the image data, continuous number data of the image data, and length data of the continuous number data.
The second storage unit stores the transferred image data without replacement, without replacing the image data, and the second replacement unit stores the replaced and transferred image data with the length. By referring to the data and replacing it with the image data string for the continuous number of data, the image data can be efficiently compressed / decompressed, and the upper limit of the compression ratio can be achieved without considering the numerical overflow of the data to be compressed. It is possible to compress without any form.

【0047】請求項86記載のイメージデータの圧縮・
伸張システムでは、前記第1の判別手段は、転送対象の
イメージデータ列を順次取り込んで同一のイメージデー
タが連続しているか否かを判別し、前記第1の出力手段
は、前記判別手段により連続していないと判別されたイ
メージデータをそのまま出力し、前記計数手段は、前記
判別手段により連続していると判別されたイメージデー
タについて、その連続個数を計数し、前記第2の出力手
段は、連続しているイメージデータの1つと前記計数手
段により計数された連続個数データと当該連続個数デー
タの長さデータとを出力する。
Compression of image data according to claim 86
In the decompression system, the first discriminating unit sequentially captures the image data string to be transferred and discriminates whether or not the same image data is continuous, and the first output unit is continuously discriminated by the discriminating unit. The image data that is determined not to be output is output as it is, and the counting unit counts the number of consecutive image data that is determined to be continuous by the determination unit, and the second output unit is One of the continuous image data, the continuous number data counted by the counting means, and the length data of the continuous number data are output.

【0048】そして、前記第2の判別手段は、転送され
てきた圧縮イメージデータ列を順次取り込んで圧縮の対
象となり得るイメージデータであるか否かを判別し、前
記第3の出力手段は、前記判別手段により圧縮の対象と
なり得ないイメージデータであると判別されたイメージ
データをそのまま出力し、前記第4の出力手段は、前記
判別手段により圧縮の対象となり得るイメージデータで
あると判別されたイメージデータを前記長さデータを参
照して前記連続個数データの分だけ出力することによ
り、イメージデータの圧縮・伸張を効率良く行え、かつ
圧縮するデータの数値的なオーバーフローを考慮するこ
となく、圧縮率の上限のない形で圧縮できるようにす
る。
The second discriminating means discriminates whether or not the transferred compressed image data sequence is sequentially fetched, and discriminates whether or not the image data can be compressed. The image data that has been determined by the determination means to be image data that cannot be compressed is output as is, and the fourth output means is an image that has been determined to be image data that can be compressed by the determination means. By outputting the data for the continuous number of data with reference to the length data, the image data can be efficiently compressed / decompressed, and the compression rate can be achieved without considering the numerical overflow of the data to be compressed. Allows compression in a form that has no upper limit.

【0049】[0049]

【実施例】以下、本発明の第1、第2実施例によるイメ
ージデータの圧縮装置、伸張装置等を図1〜図8を参照
しながら説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image data compressing device, a decompressing device and the like according to the first and second embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0050】第1、第2実施例によるイメージデータの
圧縮装置、伸張装置は、印刷システムに適用した例であ
り、この印刷システムを説明する。
The image data compressing device and decompressing device according to the first and second embodiments are examples applied to a printing system, and the printing system will be described.

【0051】本印刷システムは、図1に示したように、
ホスト装置Hとプリンタ装置Pとを有しており、これら
はケーブルCにより接続されている。ホスト装置HはC
PU1、ROM2、RAM3を有しており、CPU1
は、ROM2にプリセットされたプログラムに従って、
RAM3をワークエリアとして利用しながら後述するデ
ータ圧縮等の各種処理を行う。なお、RAM3には、生
成したイメージデータを記憶する画像メモリ3aが形成
されている。
This printing system, as shown in FIG.
It has a host device H and a printer device P, which are connected by a cable C. The host device H is C
It has PU1, ROM2 and RAM3, and CPU1
According to the program preset in ROM2,
While using the RAM 3 as a work area, various processes such as data compression described later are performed. An image memory 3a for storing the generated image data is formed in the RAM 3.

【0052】また、プリンタ装置PはCPU21、RO
M22、RAM23を有しており、CPU21は、RO
M22にプリセットされたプログラムに従って、RAM
23をワークエリアとして利用しながら後述するデータ
伸張等の各種処理を行う。なお、RAM23には、ホス
ト装置Hから転送されてきたイメージデータを記憶する
印刷メモリ23aが形成されている。
Further, the printer device P has a CPU 21, RO
It has an M22 and a RAM 23, and the CPU 21
RAM according to the program preset in M22
While using 23 as a work area, various processes such as data decompression described later are performed. A print memory 23a for storing the image data transferred from the host device H is formed in the RAM 23.

【0053】ホスト装置Hは、印刷対象のイメージデー
タを生成して画像メモリ3aに記憶し、そのデータを圧
縮してケーブルCを介してプリンタ装置Pに転送する。
一方、プリンタ装置Pは、転送されてきた圧縮イメージ
データを印刷メモリ23aに格納し、そのデータを逐次
伸張させて、印刷を行う。尚、ケーブルCとしては、パ
ラレルやシリアル等のインターフェースが使用される。
The host device H generates image data to be printed, stores it in the image memory 3a, compresses the data, and transfers it to the printer device P via the cable C.
On the other hand, the printer device P stores the transferred compressed image data in the print memory 23a, sequentially expands the data, and prints. An interface such as parallel or serial is used as the cable C.

【0054】[第1実施例]第1実施例は、PackB
its符号化方式と同様に、白データや黒データの同色
データが連続する場合に、その連続長(連続個数)を算
出し、その量分(「カウンタ」と呼ぶ)を1バイトで示
し、データ圧縮を可能とする符号化方式である。
[First Embodiment] The first embodiment uses PackB.
Similar to the its encoding method, when the same color data such as white data or black data is continuous, the continuous length (continuous number) is calculated, and the amount (called “counter”) is indicated by 1 byte It is an encoding method that enables compression.

【0055】以下、第1実施例によるイメージデータの
圧縮・伸長方式を詳細に説明する。
The image data compression / decompression method according to the first embodiment will be described in detail below.

【0056】最初に、ホスト装置Hにて行われるイメー
ジデータの圧縮処理を図2のフローチャートに従って説
明する。ホスト装置HのCPU1は、ROM2にプリセ
ットされた圧縮処理プログラムに従って、まず、画像メ
モリ3aから1バイトのイメージデータを読出す(ステ
ップS201)。
First, the image data compression processing performed by the host device H will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 1 of the host device H first reads 1-byte image data from the image memory 3a according to the compression processing program preset in the ROM 2 (step S201).

【0057】次に、その読出したイメージデータが「0
0h」(白データ)であるかか否かを判断し(ステップ
S202)、「00h」でなければ更に「FFh」(黒
データ)であるか否かを判断する(ステップS20
3)。「FFh」でなければ、すなわち「00h」でも
「FFh」でもなければ、同一のイメージデータが連続
していないことを意味するので、圧縮の対象外とすべ
く、読出したイメージデータをそのまま出力して(ステ
ップS204)、終了する。すなわち、不連続のイメー
ジデータについては、圧縮を行わずにそのまま出力す
る。
Next, the read image data is "0".
It is determined whether or not it is "0h" (white data) (step S202), and if it is not "00h", it is further determined whether or not it is "FFh" (black data) (step S20).
3). If it is not "FFh", that is, neither "00h" nor "FFh", it means that the same image data is not continuous. Therefore, the read image data is output as it is so as not to be compressed. (Step S204), the process ends. That is, discontinuous image data is output as it is without compression.

【0058】ステップS202にて、読出したデータが
「00h」であると判断された場合、同一のイメージデ
ータの連続個数(連続長)を計数するためのカウンタC
(初期状態は“0”とする)を+1する(ステップS2
05)。そして、次の1バイトのイメージデータを読出
す(ステップS206)。その読出したイメージデータ
が「00h」であるか否かを判断し(ステップS20
7)、「00h」であれば、「00h」が連続している
ことを意味するので、ステップS205に戻り、「00
h」の連続個数の計数を続行する。
When it is determined in step S202 that the read data is "00h", a counter C for counting the continuous number (continuous length) of the same image data.
(Initial state is "0") is incremented by 1 (step S2
05). Then, the next 1-byte image data is read (step S206). It is determined whether the read image data is "00h" (step S20).
7) If it is "00h", it means that "00h" is continuous, so the process returns to step S205, and "00h" is returned.
Continue counting the number of consecutive "h".

【0059】一方、「00h」でなければ、この時点で
「00h」の連続が途絶えたことを意味するので、その
時点で、「00h」の圧縮を終了すべく、「00h」
(1バイト)とカウンタCの値(1バイト)の計2バイ
トを出力する(ステップS208)。その後、カウンタ
Cを“0”クリアして(ステップS209)、ステップ
S203に戻る。
On the other hand, if it is not "00h", it means that the continuation of "00h" has been interrupted at this point, so at this point, "00h" should be set to end the compression of "00h".
(1 byte) and the value of the counter C (1 byte), a total of 2 bytes are output (step S208). Then, the counter C is cleared to "0" (step S209), and the process returns to step S203.

【0060】ステップS203にて、読出したデータが
「FFh」であった場合、同一のイメージデータの連続
個数を計数するためのカウンタCを+1する(ステップ
S210)。そして、次の1バイトのイメージデータを
読出す(ステップS211)。その読出したイメージデ
ータが「FFh」であるか否かを判断し(ステップS2
12)、「FFh」であれば、「FFh」が連続してい
ることを意味するので、ステップS210に戻り、「F
Fh」の連続個数の計数を続行する。
When the read data is "FFh" in step S203, the counter C for counting the continuous number of the same image data is incremented by 1 (step S210). Then, the next 1-byte image data is read (step S211). It is determined whether the read image data is "FFh" (step S2).
12), "FFh" means that "FFh" is continuous, so the process returns to step S210 and "Fh" is returned.
Continue counting the number of consecutive "Fh".

【0061】一方、「FFh」でなければ、この時点で
「FFh」の連続が途絶えたことを意味するので、その
時点で、「FFh」の圧縮を終了すべく、「FFh」
(1バイト)とカウンタCの値(1バイト)の計2バイ
トを出力する(ステップS213)。その後、カウンタ
Cを“0”クリアして(ステップS214)、ステップ
S202に戻る。
On the other hand, if it is not "FFh", it means that the continuation of "FFh" has been interrupted at this point, so at that point, "FFh" should be set so as to end the compression of "FFh".
(1 byte) and the value of the counter C (1 byte), a total of 2 bytes are output (step S213). Then, the counter C is cleared to "0" (step S214), and the process returns to step S202.

【0062】このように、本実施例では、連続するイメ
ージデータについてのみデータ圧縮を行い、不連続のイ
メージデータについてはデータ圧縮を行わないようにし
ている。これにより、圧縮をかけないデータに対し、デ
ータ量を増やすことがないため、例えば、図9に示した
20バイトのデータは、従来は11バイトにしか圧縮で
きなかったのを、図4に示したように10バイトに圧縮
でき、圧縮率を向上せることができる。従って、本実施
例により生成した圧縮データは、データ転送時間の短縮
や、ディスク等の記憶装置の使用量を低減させることが
可能となる。しかも、ソフトウェアにより簡単に圧縮す
ることができる。
As described above, in this embodiment, the data compression is performed only on the continuous image data, and the data compression is not performed on the discontinuous image data. As a result, since the amount of data is not increased with respect to the data that is not compressed, for example, the 20-byte data shown in FIG. 9 could be compressed to 11 bytes in the past, as shown in FIG. As described above, it can be compressed to 10 bytes, and the compression rate can be improved. Therefore, the compressed data generated according to the present embodiment can reduce the data transfer time and the amount of use of the storage device such as a disk. Moreover, it can be easily compressed by software.

【0063】次に、プリンタ装置Pにて行われるイメー
ジデータの伸張処理を図3のフローチャートに従って説
明する。プリンタ装置PのCPU21は、ROM22に
プリセットされた伸張処理プログラムに従って、まず、
印刷メモリ23aから1バイトのイメージデータを読出
す(ステップS301)。
Next, the image data decompression process performed by the printer P will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 21 of the printer device P first follows the decompression processing program preset in the ROM 22.
One-byte image data is read from the print memory 23a (step S301).

【0064】次に、その読出したイメージデータが「0
0h」(白データ)であるか否かを判断し(ステップS
302)、「00h」でなければ更に「FFh」(黒デ
ータ)であるか否かを判断する(ステップS303)。
「FFh」でなければ、すなわち「00h」でも「FF
h」でもなければ、圧縮されていないイメージデータで
あることを意味するので、読出したイメージデータをそ
のまま出力して(ステップS304)、終了する。すな
わち、伸張の対象外であれば、何も処理を行わない。
Next, the read image data is "0".
0h "(white data) is determined (step S
302), if it is not "00h", it is further determined whether it is "FFh" (black data) (step S303).
If it is not "FFh", that is, even if "00h", "FFh"
If it is not "h", it means that the image data is not compressed, so the read image data is output as it is (step S304), and the process is ended. That is, if it is not the target of expansion, no processing is performed.

【0065】ステップS302にて、読出したイメージ
データが「00h」であると判断された場合、伸張処理
に必要な次の1バイトのデータ、すなわち「00h」の
連続個数を読出す(ステップS305)。そして、その
連続個数分の「00h」データを生成することにより伸
張を行い、その伸張したイメージデータを出力して(ス
テップS306)、終了する。
When it is determined in step S302 that the read image data is "00h", the next 1-byte data required for the decompression process, that is, the consecutive number of "00h" is read (step S305). . Then, decompression is performed by generating "00h" data for the continuous number, the decompressed image data is output (step S306), and the process ends.

【0066】ステップS303にて、読出したイメージ
データが「FFh」であると判断された場合、伸張処理
に必要な次の1バイトのデータ、すなわち「FFh」の
連続個数を読出す(ステップS307)。そして、その
連続個数分の「FFh」データを生成することにより伸
張を行い、その伸張したイメージデータを出力して(ス
テップS308)、終了する。
If it is determined in step S303 that the read image data is "FFh", the next 1-byte data required for the decompression process, that is, the consecutive number of "FFh" is read (step S307). . Then, decompression is performed by generating "FFh" data for the continuous number, the decompressed image data is output (step S308), and the process is ended.

【0067】このように、ソフトウェアにより簡単に伸
張することができる。しかも、伸張対象の圧縮データ
は、効率よく圧縮されたものであり、データ量が低減さ
れているので、迅速に伸張処理を行うことができる。
As described above, it is possible to easily decompress with software. Moreover, since the compressed data to be expanded is efficiently compressed and the amount of data is reduced, the expansion process can be performed quickly.

【0068】[第2実施例]第2実施例は、PackB
its符号化方式と同様に、白データ「00h」や黒デ
ータ「FFh」の同色データが連続する場合に、その連
続長(連続個数)を計算し、その量分(「カウンタ」と
呼ぶ)のバイト数(「カウンタレングス」と呼ぶ)を1
バイトで示し、その後に、カウンタを付加した形に変換
することにより、データ圧縮を可能とする符号化方式で
ある。
[Second Embodiment] The second embodiment uses PackB.
Similar to the its encoding method, when the same color data such as white data “00h” and black data “FFh” are continuous, the continuous length (continuous number) is calculated, and the amount (called “counter”) is calculated. The number of bytes (called "counter length") is 1
It is an encoding method that enables data compression by indicating in bytes and then converting to a form with a counter added.

【0069】すなわち、圧縮が可能なイメージデータ
(白データ「00h」や黒データ「FFh」)の場合、
図5(a)に示すように、イメージデータ(1バイト)
+カウンタレングス(1バイト)+カウンタ(カウンタ
レングスで示されるバイト数分:1〜256バイト、初
期値は“−1”)で圧縮データを表現する。
That is, in the case of image data that can be compressed (white data “00h” or black data “FFh”),
Image data (1 byte) as shown in Fig. 5 (a)
Compressed data is represented by + counter length (1 byte) + counter (number of bytes indicated by counter length: 1 to 256 bytes, initial value is "-1").

【0070】最初のイメージデータは、「00h」又は
「FFh」の1バイトの圧縮される元データである。カ
ウンタレングスは、次に位置するカウンタのバイト数を
示す。イメージデータの繰返し回数(連続個数)を示す
カウンタは、不定長とし(最初は1バイト)、桁上げを
認める。これにより、最大256^256(256の2
56乗)まで計数し得るカウンタが実現される。但し、
レングスカウンタの「00h」は256を示す。また、
カウンタは、(最初に示した元データの繰返し回数−
1)を表わす。
The first image data is 1-byte compressed original data of "00h" or "FFh". The counter length indicates the number of bytes of the counter located next. A counter that indicates the number of times image data is repeated (continuous number) has an indefinite length (1 byte at the beginning), and carry is allowed. As a result, a maximum of 256 ^ 256 (256 of 2
A counter that can count up to the 56th power is realized. However,
“00h” of the length counter indicates 256. Also,
The counter is (the number of repetitions of the original data shown at the beginning −
Represents 1).

【0071】圧縮をしないイメージデータ(白データ
「00h」や黒データ「FFh」以外の1バイトデー
タ)の場合、図5(b)に示すように圧縮の対象外とな
り、イメージデータ(1バイト)+イメージデータ(1
バイト)+イメージデータ(1バイト)+…とそのまま
のデータ構成となり、非圧縮データにはデータ長の制限
がない。
In the case of uncompressed image data (1 byte data other than white data “00h” and black data “FFh”), it is not subject to compression as shown in FIG. 5B, and image data (1 byte) + Image data (1
(Bytes) + image data (1 byte) + ... The data structure is as it is, and there is no limitation on the data length of uncompressed data.

【0072】このように圧縮データを構成することによ
り、従来の圧縮方式のように、「TAG」データがオー
バーフローとなった場合に、再度、「TAG」を含むデ
ータを生成する必要はなく、換言すれば、「TAG」と
1バイトのイメージデータとを交互に生成する必要はな
く、圧縮効率を向上することができるようになる。
By constructing the compressed data in this way, it is not necessary to generate the data including the "TAG" again when the "TAG" data overflows as in the conventional compression method. By doing so, it is not necessary to alternately generate "TAG" and 1-byte image data, and the compression efficiency can be improved.

【0073】次に、ホスト装置Hにて行われる第2実施
例によるイメージデータの圧縮処理を図6のフローチャ
ートに従って説明する。ホスト装置HのCPU1は、R
OM2にプリセットされた圧縮処理プログラムに従っ
て、まず、画像メモリ3aから1バイトのイメージデー
タを読出す(ステップS601)。
Next, the image data compression processing according to the second embodiment performed by the host device H will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 1 of the host device H
According to the compression processing program preset in the OM2, first, 1-byte image data is read from the image memory 3a (step S601).

【0074】次に、その読出したイメージデータが「0
0h」(白データ)であるか否かを判断し(ステップS
602)、「00h」でなければ更に「FFh」(黒デ
ータ)であるか否かを判断する(ステップS603)。
「FFh」でなければ、すなわち「00h」でも「FF
h」でもなければ、同一のイメージデータが連続してい
ないことを意味するので、圧縮の対象外とすべく、読出
したイメージデータをそのまま出力して(ステップS6
04)、終了する。すなわち、不連続のイメージデータ
については、圧縮処理を行わずにそのまま出力する。
Next, the read image data is "0".
0h "(white data) is determined (step S
602), if it is not "00h", it is further determined whether it is "FFh" (black data) (step S603).
If it is not "FFh", that is, even if "00h", "FFh"
If it is not “h”, it means that the same image data is not continuous. Therefore, the read image data is output as it is so as to be excluded from the compression target (step S6).
04), and ends. That is, the discontinuous image data is output without being compressed.

【0075】ステップS602にて、読出したデータが
「00h」であると判断された場合、同一のイメージデ
ータの連続個数を計数するためのカウンタC(初期状態
は“−1”)を+1する(ステップS605)。この
際、カウンタCに桁上げがあれば、カウンタレングスC
Lを更新(+1)すると共に、カウンタCとして1バイ
トを追加する。
When it is determined in step S602 that the read data is "00h", the counter C (the initial state is "-1") for counting the continuous number of the same image data is incremented by 1 ( Step S605). At this time, if the counter C has a carry, the counter length C
L is updated (+1) and 1 byte is added as a counter C.

【0076】そして、次の1バイトのイメージデータを
読出す(ステップS606)。その読出したイメージデ
ータが「00h」であるか否かを判断し(ステップS6
07)、「00h」であれば、「00h」が連続してい
ることを意味するので、ステップS205に戻り、「0
0h」の連続個数の計数を続行する。
Then, the next 1-byte image data is read (step S606). It is determined whether the read image data is "00h" (step S6).
07), "00h" means that "00h" is continuous, so the process returns to step S205, and "0h" is returned.
Continue counting the number of consecutive "0h".

【0077】一方、「00h」でなければ、この時点で
「00h」の連続が途絶えたことを意味するので、その
時点で「00h」の圧縮を終了して、「00h」(1バ
イト)とカウンタCの必要とするバイト数を表わしたカ
ウンタレングスCL(1バイト)とカウンタC(バイト
長は1〜256バイト内の任意)を出力する(ステップ
S608)。そして、カウンタCを“−1”に初期化
し、カウンタレングスCLを“1”に初期化して(ステ
ップS609)、ステップS603に戻る。
On the other hand, if it is not "00h", it means that the continuation of "00h" is interrupted at this point, so that the compression of "00h" is finished at that point and "00h" (1 byte) is written. A counter length CL (1 byte) representing the number of bytes required by the counter C and a counter C (the byte length is arbitrary within 1 to 256 bytes) are output (step S608). Then, the counter C is initialized to "-1" and the counter length CL is initialized to "1" (step S609), and the process returns to step S603.

【0078】ステップS603にて、読出したイメージ
データが「FFh」であった場合、同一のイメージデー
タの連続個数を計数するためのカウンタCを+1する
(ステップS610)。この時に、カウンタCに桁上げ
があれば、カウンタレングスCLを更新(+1)すると
共に、カウンタCとして1バイトを追加する。
When the read image data is "FFh" in step S603, the counter C for counting the continuous number of the same image data is incremented by 1 (step S610). At this time, if there is a carry in the counter C, the counter length CL is updated (+1) and 1 byte is added as the counter C.

【0079】そして、次の1バイトのイメージデータを
読出す(ステップS611)。その読出したイメージデ
ータが「FFh」であるか否かを判断し(ステップS6
12)、「FFh」であれば、「FFh」が連続してい
ることを意味するので、ステップS610に戻り、「F
Fh」の連続個数の計数を続行する。
Then, the next 1-byte image data is read (step S611). It is determined whether the read image data is "FFh" (step S6).
12), "FFh" means that "FFh" is continuous, so the process returns to step S610, and "Fh" is returned.
Continue counting the number of consecutive "Fh".

【0080】一方、「FFh」でなければ、この時点で
「FFh」の連続が途絶えたことを意味するので、その
時点で「FFh」の圧縮を終了して、「FFh」(1バ
イト)とカウンタCの必要とするバイト数を表わしたカ
ウンタレングスCL(1バイト)とカウンタC(バイト
長は1〜256バイト内の任意)を出力する(ステップ
S613)。そして、カウンタCを“−1”に初期化
し、カウンタレングスを“1”に初期化して(ステップ
S614)、ステップS602に戻る。
On the other hand, if it is not "FFh", it means that the continuation of "FFh" is interrupted at this point, so that the compression of "FFh" is terminated at that point and "FFh" (1 byte) is written. A counter length CL (1 byte) representing the number of bytes required by the counter C and a counter C (the byte length is arbitrary within 1 to 256 bytes) are output (step S613). Then, the counter C is initialized to "-1" and the counter length is initialized to "1" (step S614), and the process returns to step S602.

【0081】このように、イメージデータの連続個数デ
ータを可変長データ形式で表現し、当該連続個数データ
のデータ長を示すことにより、従来のPackBits
符号化方式等でのオーバーフロー処理や圧縮率の上限が
決まってしまう問題を解決し、より効率良くイメージデ
ータの圧縮を行えるようになる。
As described above, by expressing the continuous number data of the image data in the variable length data format and indicating the data length of the continuous number data, the conventional PackBits
It is possible to solve the problem that the upper limit of the compression ratio and the overflow processing in the encoding method is determined, and the image data can be compressed more efficiently.

【0082】しかも、このようなイメージデータの圧縮
処理は、ソフトウェアにより簡単に行うことができる。
さらに、上記のように、イメージデータの圧縮を効率良
く行えるので、本実施例により生成した圧縮データは、
データ転送時間の短縮や、ディスク等の記憶装置の使用
量を低減させることが可能となる。
Moreover, such image data compression processing can be easily performed by software.
Further, as described above, since the image data can be compressed efficiently, the compressed data generated by this embodiment is
It is possible to shorten the data transfer time and reduce the amount of storage devices such as disks used.

【0083】次に、プリンタ装置Pにて行われる第2実
施例によるイメージデータの伸張処理を図7のフローチ
ャートに従って説明する。プリンタ装置PのCPU21
は、ROM22にプリセットされた伸張処理プログラム
に従って、まず、印刷メモリ23aから1バイトのイメ
ージデータを読出す(ステップS701)。
Next, the image data decompression process according to the second embodiment performed by the printer P will be described with reference to the flowchart of FIG. CPU 21 of printer device P
Reads out 1-byte image data from the print memory 23a according to the decompression processing program preset in the ROM 22 (step S701).

【0084】次に、読出したイメージデータが「00
h」(白データ)であるか否かを判断し(ステップS7
02)、「00h」でなければ更に「FFh」(黒デー
タ)であるか否かを判断する(ステップS703)。
「FFh」でなければ(「00h」でもない)、伸張の
対象外であるため、読出したデータをそのまま出力する
(ステップS704)。すなわち、伸張の対象外であれ
ば、何も処理を行わない。
Next, the read image data is "00".
h ”(white data) is determined (step S7).
02), if it is not "00h", it is further determined whether it is "FFh" (black data) (step S703).
If it is not "FFh" (also not "00h"), the read data is output as it is because it is not the target of decompression (step S704). That is, if it is not the target of expansion, no processing is performed.

【0085】ステップS702での判断の結果、読出し
たイメージデータが「00h」であった場合、圧縮され
たイメージデータであり、伸張の対象となるので、伸張
処理に必要な次の1バイトのデータを読出す(ステップ
S705)。この読出した1バイトデータは、カウンタ
レングスCLであり、この値が示すバイト数分のデータ
を続けて読出す(ステップS706)。
If the result of determination in step S702 is that the read image data is "00h", it is compressed image data and is subject to decompression, so the next 1-byte data required for decompression processing. Is read (step S705). The read 1-byte data is the counter length CL, and the data for the number of bytes indicated by this value is continuously read (step S706).

【0086】そして、(新しく読出したデータが示す個
数+1)分の「00h」データを生成し(これが伸張処
理に該当する)、その伸張したデータを出力して(ステ
ップS707)、終了する。
Then, (00h) data of (the number indicated by the newly read data + 1) is generated (this corresponds to the decompression process), the decompressed data is output (step S707), and the process ends.

【0087】ステップS703での判断の結果、読出し
たイメージデータが「FFh」であった場合、圧縮され
たイメージデータであり、伸張の対象となるので、伸張
処理に必要な次の1バイトのデータを読出す(ステップ
S708)。この読出した1バイトデータは、カウンタ
レングスCLであり、この値が示すバイト数分のデータ
を続けて読出す(ステップS709)。
If the result of determination in step S703 is that the read image data is "FFh", it is compressed image data and is subject to decompression, so the next 1-byte data required for decompression processing. Is read (step S708). The read 1-byte data is the counter length CL, and the data for the number of bytes indicated by this value is continuously read (step S709).

【0088】そして、(新しく読出したデータが示す個
数+1)分の「FFh」データを生成し(これが伸張処
理に該当する)、その伸張したデータを出力して(ステ
ップS710)、終了する。
Then, (FFh) data corresponding to (the number indicated by the newly read data + 1) is generated (this corresponds to the decompression process), the decompressed data is output (step S710), and the process ends.

【0089】このように、第2実施例においても、ソフ
トウェアにより簡単に伸張することができる。しかも、
伸張対象の圧縮データは、効率よく圧縮されたものであ
り、データ量が低減されているので、迅速に伸張処理を
行うことができる。
Thus, also in the second embodiment, it is possible to easily decompress with software. Moreover,
Since the compressed data to be expanded is efficiently compressed and the data amount is reduced, the expansion process can be performed quickly.

【0090】図8は、図7の理方法を用いてイメージデ
ータを圧縮した例を示している。図8において、例え
ば、「00h」、「00h」、「00h」の3バイトか
らなるイメージデータは、「00×3」と示している。
図示したように、例えば、元のイメージデータとして、
「00h」データが100000個(バイト)続いた場
合でも、5バイトに圧縮可能である。この例からも推測
できるように、「00h」や「FFh」データがより多
く連続する程、圧縮率は向上することとなる。
FIG. 8 shows an example in which image data is compressed using the processing method of FIG. In FIG. 8, for example, the image data composed of 3 bytes “00h”, “00h”, and “00h” is shown as “00 × 3”.
As shown, for example, as the original image data,
Even if "00h" data continues 100,000 (bytes), it can be compressed to 5 bytes. As can be inferred from this example, the more consecutive "00h" or "FFh" data is, the higher the compression rate is.

【0091】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ことなく、例えば、ファクシミリ、ホスト装置と記憶装
置と、スキャナ装置とホスト装置との間、アプリケーシ
ョンソフトウエア同士等、イメージデータの送受信を行
う全ての装置やソフトウエアに適用可能である。また、
転送する媒体も有線/無線を問わず適用可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and for example, transmission / reception of image data such as a facsimile, a host device and a storage device, a scanner device and a host device, application software and the like. It can be applied to all devices and software to be performed. Also,
The medium to be transferred may be wired or wireless.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
連続するイメージデータについてのみデータ圧縮を行
い、不連続のイメージデータについてはデータ圧縮を行
わないようにすることにより、圧縮をかけないデータに
対し、データ量を増やすことがないため、従来のPac
kBits符号化方式等よりも効率良くイメージデータ
の圧縮・伸張を行えるようになる。
As described above, according to the present invention,
Data compression is performed only on continuous image data, and data compression is not performed on discontinuous image data, so that the amount of data is not increased with respect to data that is not compressed.
The image data can be compressed and expanded more efficiently than the kBits encoding method.

【0093】また、イメージデータの連続個数データを
可変長データ形式で表現し、当該連続個数データのデー
タ長を示すことにより、従来のPackBits符号化
方式等でのオーバーフロー処理や圧縮率の上限が決まっ
てしまう問題を解決し、より効率良くイメージデータの
圧縮・伸張方式を行えるようになる。
Further, by expressing the continuous number data of the image data in a variable length data format and indicating the data length of the continuous number data, the upper limit of the overflow process and the compression rate in the conventional PackBits encoding system etc. is determined. By solving the problem, the image data compression / expansion method can be performed more efficiently.

【0094】しかも、このようなイメージデータの圧縮
・伸張処理は、ソフトウェアにより簡単に行うことがで
きる。さらに、上記のように、イメージデータの圧縮を
効率良く行えるので、本発明により生成した圧縮データ
は、データ転送時間の短縮や、ディスク等の記憶装置の
使用量を低減させることが可能となる。
Moreover, such image data compression / expansion processing can be easily performed by software. Further, since the image data can be compressed efficiently as described above, the compressed data generated according to the present invention can reduce the data transfer time and the amount of storage devices such as disks used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1、第2実施例によるイメージデー
タの圧縮装置、伸張装置等を適用した印刷システムの概
略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printing system to which an image data compression device, an expansion device, and the like according to first and second embodiments of the present invention are applied.

【図2】本発明の第1実施例によるイメージデータの圧
縮処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a compression process of image data according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例によるイメージデータの伸
張処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an image data decompression process according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施例によるイメージデータの圧
縮処理結果例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a compression processing result of image data according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2実施例による圧縮/非圧縮データ
の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a structure of compressed / uncompressed data according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2実施例によるイメージデータの圧
縮処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a compression process of image data according to the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2実施例によるイメージデータの伸
張処理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing image data decompression processing according to the second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2実施例によるイメージデータの圧
縮処理結果例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a compression processing result of image data according to the second embodiment of the present invention.

【図9】従来のPackBits符号化方式によるイメ
ージデータの圧縮例を示す図である。
[Fig. 9] Fig. 9 is a diagram showing an example of compression of image data by a conventional PackBits encoding method.

【図10】従来の伸張処理プログラム例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a conventional decompression processing program.

【図11】従来のPackBits符号化方式による圧
縮/非圧縮データの構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a structure of compressed / uncompressed data according to a conventional PackBits encoding method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU 2…ROM 3…RAM 3a…画像メモリ 21…CPU 22…ROM 23…RAM 23a…印刷メモリ H…ホスト装置 P…プリンタ 1 ... CPU 2 ... ROM 3 ... RAM 3a ... Image memory 21 ... CPU 22 ... ROM 23 ... RAM 23a ... Print memory H ... Host device P ... Printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/417 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication H04N 1/417

Claims (90)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 転送対象のイメージデータ列について不
連続のイメージデータを置換せずに保存する保存手段
と、 同一のイメージデータが連続するイメージデータ群は当
該イメージデータの1つと当該イメージデータの連続個
数データとに置換する置換手段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの圧縮装置。
1. A storage unit for storing discontinuous image data in a transfer target image data sequence without replacing the image data, and an image data group in which the same image data is continuous includes one of the image data and a sequence of the image data. An image data compression apparatus, comprising: a replacement unit that replaces the number data.
【請求項2】 前記転送対象のイメージデータ列は、ホ
スト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデータ
列であることを特徴とする請求項1記載のイメージデー
タの圧縮装置。
2. The image data compression apparatus according to claim 1, wherein the image data string to be transferred is an image data string transferred from a host device to a printer device.
【請求項3】 前記転送対象のイメージデータ列は、ホ
スト装置において記憶手段に格納するために転送される
イメージデータ列であることを特徴とする請求項1記載
のイメージデータの圧縮装置。
3. The image data compressing apparatus according to claim 1, wherein the image data string to be transferred is an image data string transferred for storage in a storage unit in a host device.
【請求項4】 前記転送対象のイメージデータ列は、ア
プリケーションソフトウェア同士で授受するために転送
されるイメージデータ列であることを特徴とする請求項
1記載のイメージデータの圧縮装置。
4. The image data compression apparatus according to claim 1, wherein the image data string to be transferred is an image data string transferred for transmission and reception between application software.
【請求項5】 前記転送対象のイメージデータ列は、ス
キャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデータ
列であることを特徴とする請求項1記載のイメージデー
タの圧縮装置。
5. The image data compression apparatus according to claim 1, wherein the image data string to be transferred is an image data string transferred from a scanner device to a host device.
【請求項6】 転送対象のイメージデータ列を順次取り
込んで同一のイメージデータが連続しているか否かを判
別する判別手段と、 該判別手段により連続していないと判別されたイメージ
データをそのまま出力する第1の出力手段と、 前記判別手段により連続していると判別されたイメージ
データについて、その連続個数を計数する計数手段と、 連続しているイメージデータの1つと前記計数手段によ
り計数された連続個数データとを出力する第2の出力手
段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの圧縮装置。
6. A discriminating means for sequentially taking in image data strings to be transferred and discriminating whether or not the same image data is continuous, and the image data discriminated as non-continuous by the discriminating means is outputted as it is. First output means, counting means for counting the number of consecutive image data discriminated as being consecutive by the discriminating means, and one of the consecutive image data counted by the counting means. A second output means for outputting continuous number data, and an image data compression apparatus, comprising:
【請求項7】 前記転送対象のイメージデータ列は、ホ
スト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデータ
列であることを特徴とする請求項6記載のイメージデー
タの圧縮装置。
7. The image data compression apparatus according to claim 6, wherein the image data string to be transferred is an image data string transferred from a host device to a printer device.
【請求項8】 前記転送対象のイメージデータ列は、ホ
スト装置において記憶手段に格納するために転送される
イメージデータ列であることを特徴とする請求項6記載
のイメージデータの圧縮装置。
8. The image data compression apparatus according to claim 6, wherein the image data string to be transferred is an image data string transferred for storage in a storage unit in a host device.
【請求項9】 前記転送対象のイメージデータ列は、ア
プリケーションソフトウェア同士で授受するために転送
されるイメージデータ列であることを特徴とする請求項
6記載のイメージデータの圧縮装置。
9. The image data compression apparatus according to claim 6, wherein the image data string to be transferred is an image data string transferred for transmission and reception between application software.
【請求項10】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項6記載のイメージデ
ータの圧縮装置。
10. The image data string to be transferred is,
7. The image data compression device according to claim 6, wherein the image data sequence is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項11】 転送対象のイメージデータ列について
不連続のイメージデータは置換ずにそのまま保存し、同
一のイメージデータが連続するイメージデータ群は当該
イメージデータの1つと連続個数データとに置換するこ
とを特徴とするイメージデータの圧縮方法。
11. A non-contiguous image data of a transfer target image data string is stored as it is without being replaced, and an image data group in which the same image data is continuous is replaced with one of the image data and a continuous number data. Image data compression method characterized by.
【請求項12】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項11記載のイメージ
データの圧縮方法。
12. The image data string to be transferred comprises:
The image data compression method according to claim 11, wherein the image data string is transferred from the host device to the printer device.
【請求項13】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項11
記載のイメージデータの圧縮方法。
13. The image data string to be transferred comprises:
12. An image data string transferred for storage in storage means in a host device.
Image data compression method described.
【請求項14】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項11記載のイメージデータの圧縮方法。
14. The image data string to be transferred is,
The image data compressing method according to claim 11, wherein the image data string is an image data string transferred for transmission and reception between application software.
【請求項15】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項11記載のイメージ
データの圧縮方法。
15. The image data string to be transferred comprises:
12. The image data compression method according to claim 11, wherein the image data sequence is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項16】 転送対象のイメージデータ列を順次取
り込んで同一のイメージデータが連続しているか否かを
判別し、連続していないと判別されたイメージデータは
置換せずにそのまま出力し、連続していると判別された
イメージデータ群についてはその連続個数を計数して、
当該イメージデータの1つと連続個数データとの2つの
データに置換して出力することを特徴とするイメージデ
ータの圧縮方法。
16. An image data sequence to be transferred is sequentially fetched to determine whether or not the same image data is continuous, and the image data determined not to be continuous is output as it is without replacement, and continuous. For the image data group that is determined to be, counting the continuous number,
A method for compressing image data, which comprises replacing and outputting two pieces of data, one of the image data and the continuous number data.
【請求項17】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項16記載のイメージ
データの圧縮方法。
17. The image data string to be transferred is,
17. The image data compression method according to claim 16, wherein the image data string is transferred from the host device to the printer device.
【請求項18】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項16
記載のイメージデータの圧縮方法。
18. The image data string to be transferred comprises:
17. An image data string transferred for storage in storage means in a host device.
Image data compression method described.
【請求項19】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項16記載のイメージデータの圧縮方法。
19. The image data string to be transferred is
17. The method of compressing image data according to claim 16, wherein the image data string is an image data string transferred for transmission and reception between application software.
【請求項20】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項16記載のイメージ
データの圧縮方法。
20. The image data string to be transferred is,
17. The image data compression method according to claim 16, wherein the image data string is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項21】 転送対象のイメージデータ列について
不連続のイメージデータを置換せずにそのまま保存する
保存手段と、 同一のイメージデータが連続するイメージデータ群は当
該イメージデータの1つと当該イメージデータの可変長
データ形式で表現された連続個数データと当該連続個数
データの長さデータとに置換する置換手段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの圧縮装置。
21. A storage unit for storing discontinuous image data in a transfer target image data string without replacing the image data, and an image data group in which the same image data is continuous is one of the image data and the image data of the image data. An image data compression apparatus comprising: a replacement unit that replaces continuous number data expressed in a variable length data format with length data of the continuous number data.
【請求項22】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項21記載のイメージ
データの圧縮装置。
22. The image data string to be transferred is,
22. The image data compression device according to claim 21, wherein the image data sequence is an image data string transferred from a host device to a printer device.
【請求項23】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項21
記載のイメージデータの圧縮装置。
23. The image data string to be transferred is
22. An image data string transferred for storage in storage means in a host device.
Image data compression device described.
【請求項24】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項21記載のイメージデータの圧縮装置。
24. The image data string to be transferred is,
22. The image data compressing device according to claim 21, wherein the image data string is an image data string transferred to be exchanged between application software.
【請求項25】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項21記載のイメージ
データの圧縮装置。
25. The image data string to be transferred is,
22. The image data compressing device according to claim 21, wherein the image data string is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項26】 転送対象のイメージデータ列を順次取
り込んで同一のイメージデータが連続しているか否かを
判別する判別手段と、 該判別手段により連続していないと判別されたイメージ
データをそのまま出力する第1の出力手段と、 前記判別手段により連続していると判別されたイメージ
データについて、その連続個数を計数する計数手段と、 連続しているイメージデータの1つと前記計数手段によ
り計数され可変長データ形式で表現された連続個数デー
タと当該連続個数データの長さデータとを出力する第2
の出力手段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの圧縮装置。
26. A discriminating means for sequentially taking in image data strings to be transferred and discriminating whether or not the same image data is continuous, and outputting the image data discriminated as non-continuous by the judging means as it is. First output means, counting means for counting the number of consecutive image data discriminated as being consecutive by the discriminating means, and one of the continuous image data and the counting means for varying. Second output of continuous number data expressed in a long data format and length data of the continuous number data
An image data compression device, comprising:
【請求項27】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項26記載のイメージ
データの圧縮装置。
27. The image data string to be transferred is
27. The image data compressing device according to claim 26, which is an image data string transferred from a host device to a printer device.
【請求項28】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項26
記載のイメージデータの圧縮装置。
28. The image data string to be transferred is,
27. An image data string transferred for storage in a storage means in a host device.
Image data compression device described.
【請求項29】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項26記載のイメージデータの圧縮装置。
29. The image data string to be transferred is,
27. The image data compression apparatus according to claim 26, which is an image data string transferred to be exchanged between application software.
【請求項30】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項26記載のイメージ
データの圧縮装置。
30. The image data string to be transferred is,
27. The image data compression device according to claim 26, which is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項31】 転送対象のイメージデータ列について
不連続のイメージデータは置換せずにそのまま保存し、
同一のイメージデータが連続するイメージデータ群は当
該イメージデータの1つと可変長データ形式で表現され
た連続個数データと当該連続個数データの長さデータに
置換することを特徴とするイメージデータの圧縮方法。
31. The discontinuous image data of an image data string to be transferred is stored as it is without being replaced,
A method of compressing image data, characterized in that an image data group in which the same image data is continuous is replaced with one of the image data, continuous number data expressed in a variable length data format, and length data of the continuous number data. .
【請求項32】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項31記載のイメージ
データの圧縮方法。
32. The image data string to be transferred is,
The image data compression method according to claim 31, wherein the image data string is an image data string transferred from the host device to the printer device.
【請求項33】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項31
記載のイメージデータの圧縮方法。
33. The image data string to be transferred is
32. An image data string transferred for storage in a storage device in a host device.
Image data compression method described.
【請求項34】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項31記載のイメージデータの圧縮方法。
34. The image data string to be transferred is,
32. The method of compressing image data according to claim 31, wherein the image data string is an image data string transferred for transmission and reception between application software.
【請求項35】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項31記載のイメージ
データの圧縮方法。
35. The image data string to be transferred is,
32. The image data compression method according to claim 31, wherein the image data sequence is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項36】 転送対象のイメージデータ列を順次取
り込んで同一のイメージデータが連続しているか否かを
判別し、連続していないと判別されたイメージデータは
置換せずにそのまま出力し、連続していると判別された
イメージデータ群についてはその連続個数を計数して、
当該イメージデータの1つと可変長データ形式で表現さ
れた連続個数データと当該連続個数データの長さデータ
との3つのデータに置換して出力することを特徴とする
イメージデータの圧縮方法。
36. A sequence of image data to be transferred is sequentially fetched to determine whether or not the same image data is continuous, and the image data determined to be not continuous is output as it is without replacement, and continuous. For the image data group that is determined to be, counting the continuous number,
A method for compressing image data, which comprises replacing one of the image data, three pieces of continuous number data expressed in a variable-length data format, and three pieces of length data of the continuous number data and outputting the data.
【請求項37】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項36記載のイメージ
データの圧縮方法。
37. The image data string to be transferred is
37. The image data compression method according to claim 36, which is an image data string transferred from a host device to a printer device.
【請求項38】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項36
記載のイメージデータの圧縮方法。
38. The image data string to be transferred is,
37. An image data string transferred for storage in a storage means in a host device.
Image data compression method described.
【請求項39】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項36記載のイメージデータの圧縮方法。
39. The image data string to be transferred is,
The method of compressing image data according to claim 36, wherein the image data string is an image data string transferred for transmission and reception between application software.
【請求項40】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項36記載のイメージ
データの圧縮方法。
40. The image data string to be transferred is
The image data compression method according to claim 36, which is an image data string transferred from a scanner device to a host device.
【請求項41】 不連続のイメージデータは置換され
ず、同一のイメージデータが連続するイメージデータ群
は当該イメージデータの1つと当該イメージデータの連
続個数データとに置換することにより圧縮されて転送さ
れてきた圧縮イメージデータ列を伸張するイメージデー
タの伸張装置であって、 前記転送されてきた圧縮イメージデータ列について前記
置換されずに転送されてきたイメージデータは置換せず
にそのまま保存する保存手段と、 前記置換されて転送されてきたイメージデータは当該イ
メージデータを前記連続個数データ分のイメージデータ
列に置換する置換手段とを備えたことを特徴とするイメ
ージデータの伸張装置。
41. Discontinuous image data is not replaced, and an image data group in which the same image data is continuous is compressed and transferred by replacing with one of the image data and continuous number data of the image data. An image data decompression device for decompressing a compressed image data string that has been transferred, the storage device storing the transferred compressed image data string as it is without replacing the image data that has been transferred without replacement. The decompressing device for image data, wherein the replaced and transferred image data includes a replacement unit that replaces the image data with an image data string of the continuous number data.
【請求項42】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置からプリンタ装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項41記載のイメージデータの伸張装
置。
42. The image data decompression device according to claim 41, wherein the compressed image data sequence is transferred from a host device to a printer device.
【請求項43】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置において記憶手段に格納するために転送されてきた
ものであることを特徴とする請求項41記載のイメージ
データの伸張装置。
43. The image data decompression device according to claim 41, wherein the compressed image data sequence is transferred for storage in a storage device in a host device.
【請求項44】 前記圧縮イメージデータ列は、アプリ
ケーションソフトウェア同士で授受するために転送され
てきたものであることを特徴とする請求項41記載のイ
メージデータの伸張装置。
44. The image data decompression device according to claim 41, wherein the compressed image data sequence has been transferred to be exchanged between application software.
【請求項45】 前記圧縮イメージデータ列は、スキャ
ナ装置からホスト装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項41記載のイメージデータの伸張装
置。
45. The image data decompression device according to claim 41, wherein the compressed image data sequence is transferred from the scanner device to the host device.
【請求項46】 不連続のイメージデータは置換され
ず、同一のイメージデータが連続するイメージデータ群
は当該イメージデータの1つと当該イメージデータの連
続個数データとに置換することにより圧縮されて転送さ
れてきた圧縮イメージデータ列を伸張するイメージデー
タの伸張装置であって、 前記転送されてきた圧縮イメージデータ列を順次取り込
んで圧縮の対象となり得るイメージデータであるか否か
を判別する判別手段と、 前記判別手段により圧縮の対象となり得ないイメージデ
ータであると判別されたイメージデータをそのまま出力
する第1の出力手段と、 前記判別手段により圧縮の対象となり得るイメージデー
タであると判別されたイメージデータは当該イメージデ
ータを前記連続個数データの分だけ出力する第2の出力
手段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの伸張装置。
46. The discontinuous image data is not replaced, and an image data group in which the same image data is continuous is compressed and transferred by replacing with one of the image data and the continuous number data of the image data. An image data decompressing device for decompressing the compressed image data sequence that has been received, and a determination unit that determines whether or not the transferred compressed image data sequence is image data that can be subject to compression by being sequentially captured, First output means for directly outputting the image data which has been determined to be image data that cannot be compressed by the determination means, and image data which has been determined to be image data that can be compressed by the determination means Is a second output device that outputs the image data corresponding to the continuous number data. An image data decompressing device, characterized by comprising steps and.
【請求項47】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置からプリンタ装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項46記載のイメージデータの伸張装
置。
47. The image data decompression device according to claim 46, wherein the compressed image data sequence is transferred from a host device to a printer device.
【請求項48】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置において記憶手段に格納するために転送されてきた
ものであることを特徴とする請求項46記載のイメージ
データの伸張装置。
48. The image data decompression device according to claim 46, wherein the compressed image data string has been transferred for storage in a storage device in a host device.
【請求項49】 前記圧縮イメージデータ列は、アプリ
ケーションソフトウェア同士で授受するために転送され
てきたものであることを特徴とする請求項46記載のイ
メージデータの伸張装置。
49. The image data decompression apparatus according to claim 46, wherein the compressed image data string is transferred for transmission and reception between application software.
【請求項50】 前記圧縮イメージデータ列は、スキャ
ナ装置からホスト装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項46記載のイメージデータの伸張装
置。
50. The image data decompression device according to claim 46, wherein the compressed image data sequence is transferred from the scanner device to the host device.
【請求項51】 不連続のイメージデータは置換され
ず、同一のイメージデータが連続するイメージデータ群
は当該イメージデータの1つと当該イメージデータの連
続個数データとに置換することにより圧縮されて転送さ
れてきた圧縮イメージデータ列について、前記置換され
ずに転送されてきたイメージデータは置換せずにそのま
ま保存し、前記置換されて転送されてきたイメージデー
タは当該イメージデータを前記連続個数データ分のイメ
ージデータ列に置換することを特徴とするイメージデー
タの伸張方法。
51. Discontinuous image data is not replaced, and an image data group in which the same image data is continuous is compressed and transferred by replacing with one of the image data and continuous number data of the image data. For the compressed image data sequence that has been transferred, the image data that has been transferred without replacement is stored without replacement, and the image data that has been transferred after replacement has the image data corresponding to the continuous number of data. A method for decompressing image data, characterized by replacing with a data string.
【請求項52】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置からプリンタ装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項51記載のイメージデータの伸張方
法。
52. The image data decompression method according to claim 51, wherein the compressed image data string is transferred from the host device to the printer device.
【請求項53】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置において記憶手段に格納するために転送されてきた
ものであることを特徴とする請求項51記載のイメージ
データの伸張方法。
53. The image data decompression method according to claim 51, wherein the compressed image data sequence is transferred for storage in a storage unit in a host device.
【請求項54】 前記圧縮イメージデータ列は、アプリ
ケーションソフトウェア同士で授受するために転送され
てきたものであることを特徴とする請求項51記載のイ
メージデータの伸張方法。
54. The method of decompressing image data according to claim 51, wherein the compressed image data string is transferred for transfer between application software.
【請求項55】 前記圧縮イメージデータ列は、スキャ
ナ装置からホスト装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項51記載のイメージデータの伸張方
法。
55. The method of decompressing image data according to claim 51, wherein the compressed image data string is transferred from the scanner device to the host device.
【請求項56】 不連続のイメージデータは置換され
ず、同一のイメージデータが連続するイメージデータ群
は当該イメージデータの1つと当該イメージデータの可
変長データ形式で表現された連続個数データと当該連続
個数データの長さデータとに置換されて転送されてきた
圧縮イメージデータ列について、 前記置換されずに転送されてきたイメージデータは置換
せずにそのまま保存する保存手段と、 前記置換されて転送されてきたイメージデータを前記長
さデータを参照して前記連続個数データ分のイメージデ
ータ列に置換する置換手段とを備えたことを特徴とする
イメージデータの伸張装置。
56. An image data group in which the same image data is continuous without replacing the discontinuous image data is one of the image data, continuous number data represented in a variable length data format of the image data, and the continuous image data. Regarding the compressed image data string transferred after being replaced with the length data of the number data, the storage means for storing the image data transferred without replacement as it is without replacement, and the replacement after transfer An image data decompression device, comprising: a replacement unit that replaces the received image data with an image data string of the continuous number data by referring to the length data.
【請求項57】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置からプリンタ装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項56記載のイメージデータの伸張方
法。
57. The decompression method of image data according to claim 56, wherein the compressed image data string is transferred from the host device to the printer device.
【請求項58】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置において記憶手段に格納するために転送されてきた
ものであることを特徴とする請求項56記載のイメージ
データの伸張方法。
58. The method of decompressing image data according to claim 56, wherein the compressed image data string has been transferred for storage in a storage device in a host device.
【請求項59】 前記圧縮イメージデータ列は、アプリ
ケーションソフトウェア同士で授受するために転送され
てきたものであることを特徴とする請求項56記載のイ
メージデータの伸張方法。
59. The method of decompressing image data according to claim 56, wherein the compressed image data string is transferred to be exchanged between application software.
【請求項60】 前記圧縮イメージデータ列は、スキャ
ナ装置からホスト装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項56記載のイメージデータの伸張方
法。
60. The image data decompression method according to claim 56, wherein the compressed image data string is transferred from the scanner device to the host device.
【請求項61】 不連続のイメージデータは置換され
ず、同一のイメージデータが連続するイメージデータ群
は当該イメージデータの1つと当該イメージデータの可
変長データ形式で表現された連続個数データと当該連続
個数データの長さデータに置換することにより圧縮され
て転送されてきた圧縮イメージデータ列を伸張するイメ
ージデータの伸張装置であって、 前記転送されてきた圧縮イメージデータ列を順次取り込
んで圧縮の対象となり得るイメージデータであるか否か
を判別する判別手段と、 前記判別手段により圧縮の対象となり得ないイメージデ
ータであると判別されたイメージデータをそのまま出力
する第1の出力手段と、 前記判別手段により圧縮の対象となり得るイメージデー
タであると判別されたイメージデータを前記長さデータ
を参照して前記連続個数データの分だけ出力する第2の
出力手段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの伸張装置。
61. An image data group in which the same image data is continuous without replacing the discontinuous image data is one of the image data, a continuous number data represented in a variable length data format of the image data, and the continuous image data. An image data decompression device for decompressing a compressed image data sequence that has been compressed and transferred by substituting length data for number data, and is a target for compression by sequentially fetching the transferred compressed image data sequence. Discriminating means for discriminating whether or not the image data can be the image data, first output means for directly outputting the image data discriminated as the image data which cannot be compressed by the discriminating means, and the judging means. The image data determined to be image data that can be compressed by An image data decompression device comprising: a second output unit that refers to the data and outputs only the continuous number data.
【請求項62】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置からプリンタ装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項61記載のイメージデータの伸張装
置。
62. The image data decompression device according to claim 61, wherein the compressed image data string is transferred from a host device to a printer device.
【請求項63】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置において記憶手段に格納するために転送されてきた
ものであることを特徴とする請求項61記載のイメージ
データの伸張装置。
63. The image data decompression device according to claim 61, wherein the compressed image data sequence is transferred for storage in a storage device in a host device.
【請求項64】 前記圧縮イメージデータ列は、アプリ
ケーションソフトウェア同士で授受するために転送され
てきたものであることを特徴とする請求項61記載のイ
メージデータの伸張装置。
64. The image data decompression device according to claim 61, wherein the compressed image data sequence has been transferred to be exchanged between application software.
【請求項65】 前記圧縮イメージデータ列は、スキャ
ナ装置からホスト装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項61記載のイメージデータの伸張装
置。
65. The decompression device for image data according to claim 61, wherein the compressed image data string is transferred from the scanner device to the host device.
【請求項66】 不連続のイメージデータは置換され
ず、同一のイメージデータが連続するイメージデータ群
は当該イメージデータの1つと当該イメージデータの可
変長データ形式で表現された連続個数データと当該連続
個数データの長さデータに置換することにより圧縮され
て転送されてきた圧縮イメージデータ列について、前記
置換されずに転送されてきたイメージデータは置換せず
にそのまま保存し、前記置換されて転送されてきたイメ
ージデータを前記長さデータを参照して前記連続個数デ
ータ分のイメージデータ列に置換することを特徴とする
イメージデータの伸張方法。
66. An image data group in which the discontinuous image data is not replaced and the same image data is continuous includes one of the image data, continuous number data represented in a variable length data format of the image data, and the continuous image data. Regarding the compressed image data string that has been compressed and transferred by replacing it with the length data of the number data, the image data that has been transferred without replacement is stored as it is without being replaced, and the image data that has been replaced is transferred. A method for decompressing image data, wherein the received image data is replaced with an image data string for the continuous number of data by referring to the length data.
【請求項67】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置からプリンタ装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項66記載のイメージデータの伸張方
法。
67. The image data decompression method according to claim 66, wherein said compressed image data string is transferred from a host device to a printer device.
【請求項68】 前記圧縮イメージデータ列は、ホスト
装置において記憶手段に格納するために転送されてきた
ものであることを特徴とする請求項66記載のイメージ
データの伸張方法。
68. The method of decompressing image data according to claim 66, wherein the compressed image data string has been transferred for storage in a storage device in a host device.
【請求項69】 前記圧縮イメージデータ列は、アプリ
ケーションソフトウェア同士で授受するために転送され
てきたものであることを特徴とする請求項66記載のイ
メージデータの伸張方法。
69. The method of decompressing image data according to claim 66, wherein the compressed image data string has been transferred to be exchanged between application software.
【請求項70】 前記圧縮イメージデータ列は、スキャ
ナ装置からホスト装置へ転送されてきたものであること
を特徴とする請求項66記載のイメージデータの伸張方
法。
70. The image data decompression method according to claim 66, wherein the compressed image data string is transferred from the scanner device to the host device.
【請求項71】 転送対象のイメージデータ列について
不連続のイメージデータを置換せずにそのまま保存する
第1の保存手段と、 同一のイメージデータが連続するイメージデータ群は当
該イメージデータの1つと当該イメージデータの連続個
数データとに置換する第1の置換手段と、 前記置換されずに転送されてきたイメージデータは置換
せずに保存する第2の保存手段と、 前記置換されて転送されてきたイメージデータは当該イ
メージデータを前記連続個数データ分のイメージデータ
列に置換する第2の置換手段とを備えたことを特徴とす
るイメージデータの圧縮・伸張システム。
71. A first storage means for storing discontinuous image data in a transfer target image data string as it is without replacing it, and an image data group in which the same image data is continuous is regarded as one of the image data. First replacing means for replacing the image data with the continuous number data, second storing means for storing the image data transferred without replacement, and the transferred data after replacement. An image data compression / expansion system, wherein the image data comprises second replacement means for replacing the image data with an image data string for the continuous number of data.
【請求項72】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項71記載のイメージ
データの圧縮・伸張システム。
72. The image data string to be transferred is
The image data compression / expansion system according to claim 71, which is an image data string transferred from a host device to a printer device.
【請求項73】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項71
記載のイメージデータの圧縮・伸張システム。
73. The image data string to be transferred is
72. An image data string transferred for storage in storage means in a host device.
Image data compression / decompression system described.
【請求項74】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項71記載のイメージデータの圧縮・伸張システム。
74. The image data string to be transferred is,
72. The image data compression / expansion system according to claim 71, wherein the image data string is an image data string transferred for transmission and reception between application software.
【請求項75】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項71記載のイメージ
データの圧縮・伸張システム。
75. The image data string to be transferred is,
72. The image data compression / expansion system according to claim 71, which is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項76】 転送対象のイメージデータ列を順次取
り込んで同一のイメージデータが連続しているか否かを
判別する第1の判別手段と、 該判別手段により連続していないと判別されたイメージ
データをそのまま出力する第1の出力手段と、 前記判別手段により連続していると判別されたイメージ
データについて、その連続個数を計数する計数手段と、 連続しているイメージデータの1つと前記計数手段によ
り計数された連続個数データとを出力する第2の出力手
段と、 前記第1、第2の出力手段から出力されて転送されてき
た圧縮イメージデータ列を順次取り込んで圧縮の対象と
なり得るイメージデータであるか否かを判別する第2の
判別手段と、 前記判別手段により圧縮の対象となり得ないイメージデ
ータであると判別されたイメージデータをそのまま出力
する第3の出力手段と、 前記判別手段により圧縮の対象となり得るイメージデー
タであると判別されたイメージデータは当該イメージデ
ータを前記連続個数データの分だけ出力する第3の出力
手段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの圧縮・伸張
システム。
76. First discriminating means for sequentially taking in image data strings to be transferred and discriminating whether or not the same image data is continuous; and image data discriminated by the discriminating means as not being continuous. Is output as it is, a counting means for counting the number of consecutive image data discriminated as being continuous by the discriminating means, and one of the continuous image data and the counting means. Second output means for outputting the counted continuous number data, and image data that can be a target for compression by sequentially taking in the compressed image data strings output and transferred from the first and second output means. A second discriminating unit for discriminating whether or not there is an image; and an image discriminated by the discriminating unit as image data that cannot be compressed. Third output means for outputting the data as it is, and third output means for outputting the image data for which the determination is made by the determination means as the image data that can be compressed, by the continuous number data. An image data compression / expansion system characterized by having and.
【請求項77】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項76記載のイメージ
データの圧縮・伸張システム。
77. The image data string to be transferred is
77. The image data compression / decompression system according to claim 76, which is an image data string transferred from a host device to a printer device.
【請求項78】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項76
記載のイメージデータの圧縮・伸張システム。
78. The image data string to be transferred is,
77. An image data string transferred for storage in a storage device in a host device.
Image data compression / decompression system described.
【請求項79】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項76記載のイメージデータの圧縮・伸張システム。
79. The image data string to be transferred is
77. The image data compression / decompression system according to claim 76, which is an image data string transferred for transfer between application software.
【請求項80】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項76記載のイメージ
データの圧縮・伸張システム。
80. The image data string to be transferred is,
77. The image data compression / expansion system according to claim 76, which is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項81】 転送対象のイメージデータ列について
不連続のイメージデータを置換せずにそのまま保存する
第1の保存手段と、 同一のイメージデータが連続するイメージデータ群は当
該イメージデータの1つと当該イメージデータの連続個
数データと当該連続個数データの長さデータとに置換す
る第1の置換手段と、 前記置換されずに転送されてきたイメージデータを置換
せずに保存する第2の保存手段と、 前記置換されて転送されてきたイメージデータを前記長
さデータを参照して前記連続個数データ分のイメージデ
ータ列に置換する第2の置換手段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの圧縮・伸張
システム。
81. A first storage unit for storing discontinuous image data of an image data string to be transferred as it is without replacing the image data, and an image data group in which the same image data is continuous is regarded as one of the image data. First replacing means for replacing the continuous number data of the image data with length data of the continuous number data; and second storing means for storing the image data transferred without replacement without replacing the image data. A second replacing unit that replaces the replaced and transferred image data with an image data string corresponding to the continuous number data by referring to the length data. Compression / expansion system.
【請求項82】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項81記載のイメージ
データの圧縮・伸張システム。
82. The image data string to be transferred is
The image data compression / expansion system according to claim 81, which is an image data string transferred from the host device to the printer device.
【請求項83】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項81
記載のイメージデータの圧縮・伸張システム。
83. The image data string to be transferred is
81. An image data string transferred for storage in a storage device in a host device.
Image data compression / decompression system described.
【請求項84】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項81記載のイメージデータの圧縮・伸張システム。
84. The image data string to be transferred is,
The image data compression / expansion system according to claim 81, which is an image data string transferred for transfer between application software.
【請求項85】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項81記載のイメージ
データの圧縮・伸張システム。
85. The image data string to be transferred is,
The image data compression / decompression system according to claim 81, which is an image data string transferred from the scanner device to the host device.
【請求項86】 転送対象のイメージデータ列を順次取
り込んで同一のイメージデータが連続しているか否かを
判別する第1の判別手段と、 該判別手段により連続していないと判別されたイメージ
データをそのまま出力する第1の出力手段と、 前記判別手段により連続していると判別されたイメージ
データについて、その連続個数を計数する計数手段と、 連続しているイメージデータの1つと前記計数手段によ
り計数された連続個数データと当該連続個数データの長
さデータとを出力する第2の出力手段と、 前記第1、第2の出力手段から出力されて転送されてき
た圧縮イメージデータ列を順次取り込んで圧縮の対象と
なり得るイメージデータであるか否かを判別する第2の
判別手段と、 前記判別手段により圧縮の対象となり得ないイメージデ
ータであると判別されたイメージデータをそのまま出力
する第3の出力手段と、 前記判別手段により圧縮の対象となり得るイメージデー
タであると判別されたイメージデータを前記長さデータ
を参照して前記連続個数データの分だけ出力する第4の
出力手段と、 を備えたことを特徴とするイメージデータの圧縮・伸張
システム。
86. First discriminating means for sequentially taking in image data strings to be transferred and discriminating whether or not the same image data is continuous; and image data discriminated as non-continuous by the discriminating means. Is output as it is, a counting means for counting the number of consecutive image data discriminated as being continuous by the discriminating means, and one of the continuous image data and the counting means. Second output means for outputting the counted continuous number data and the length data of the continuous number data, and sequentially taking in the compressed image data string outputted and transferred from the first and second output means. Second discriminating means for discriminating whether or not the image data can be a compression target, and an image which cannot be a compression target by the discriminating means. Third output means for outputting the image data determined to be data as it is, and image data determined to be image data that can be compressed by the determination means by referring to the length data and the continuous data. An image data compression / expansion system comprising: a fourth output means for outputting only the number data.
【請求項87】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置からプリンタ装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項86記載のイメージ
データの圧縮・伸張システム。
87. The image data string to be transferred is
87. The image data compression / expansion system according to claim 86, which is an image data string transferred from a host device to a printer device.
【請求項88】 前記転送対象のイメージデータ列は、
ホスト装置において記憶手段に格納するために転送され
るイメージデータ列であることを特徴とする請求項86
記載のイメージデータの圧縮・伸張システム。
88. The image data string to be transferred is,
87. The image data string transferred for storage in the storage means in the host device.
Image data compression / decompression system described.
【請求項89】 前記転送対象のイメージデータ列は、
アプリケーションソフトウェア同士で授受するために転
送されるイメージデータ列であることを特徴とする請求
項86記載のイメージデータの圧縮・伸張システム。
89. The image data string to be transferred is,
87. The image data compression / expansion system according to claim 86, which is an image data string transferred for transfer between application software.
【請求項90】 前記転送対象のイメージデータ列は、
スキャナ装置からホスト装置へ転送されるイメージデー
タ列であることを特徴とする請求項86記載のイメージ
データの圧縮・伸張システム。
90. The image data string to be transferred is,
87. The image data compression / decompression system according to claim 86, which is an image data sequence transferred from the scanner device to the host device.
JP10611594A 1994-04-21 1994-04-21 Compressor for image data, compression method for image data, expansion device for image data, image data expansion method and compression expansion system for image data Pending JPH07298260A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10611594A JPH07298260A (en) 1994-04-21 1994-04-21 Compressor for image data, compression method for image data, expansion device for image data, image data expansion method and compression expansion system for image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10611594A JPH07298260A (en) 1994-04-21 1994-04-21 Compressor for image data, compression method for image data, expansion device for image data, image data expansion method and compression expansion system for image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07298260A true JPH07298260A (en) 1995-11-10

Family

ID=14425465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10611594A Pending JPH07298260A (en) 1994-04-21 1994-04-21 Compressor for image data, compression method for image data, expansion device for image data, image data expansion method and compression expansion system for image data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07298260A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109120929A (en) * 2018-10-18 2019-01-01 北京达佳互联信息技术有限公司 A kind of Video coding, coding/decoding method, device, electronic equipment and system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109120929A (en) * 2018-10-18 2019-01-01 北京达佳互联信息技术有限公司 A kind of Video coding, coding/decoding method, device, electronic equipment and system
CN109120929B (en) * 2018-10-18 2021-04-30 北京达佳互联信息技术有限公司 Video encoding method, video decoding method, video encoding device, video decoding device, electronic equipment and video encoding system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791680A (en) Image data converter
US5374916A (en) Automatic electronic data type identification process
JP3302246B2 (en) Encoding device
US4811113A (en) Image signal encoding method and system
EP0678986B1 (en) Data compression method and system
JPH07184059A (en) Equipment and method for facsimile data coding
US4972497A (en) Image coding system
JPH07298260A (en) Compressor for image data, compression method for image data, expansion device for image data, image data expansion method and compression expansion system for image data
JP3619025B2 (en) Encoding method and encoding apparatus
JP2001016473A5 (en)
JP2004221998A (en) Image processor
JP3676078B2 (en) Run-length encoding method and compression apparatus
JP3408472B2 (en) Run-length encoding method and run-length encoding device
JP4446389B2 (en) Interface device for compression / decompression module
JP4612831B2 (en) Variable length coding apparatus and variable length coding method
JP2001217722A (en) Device and method for encoding information, and computer readable storage medium
JP3487560B2 (en) Presentation device control device, presentation device control method, data compression encoding device, and data compression encoding method
JP2684887B2 (en) Encoding / decoding device
JPH0896142A (en) Method and device for image processing
JPH03133263A (en) Picture data compression system
US20020085764A1 (en) Enhanced data compression technique
JP2689020B2 (en) Code decompression method and drawing device
JP2965084B2 (en) Image data compression method
JP3221493B2 (en) Dot character font compression / decompression methods and their control devices
JP4399965B2 (en) Printing apparatus and printing method