JPH07289589A - 複合支持体に粒状材料を堆積する装置及びその方法 - Google Patents

複合支持体に粒状材料を堆積する装置及びその方法

Info

Publication number
JPH07289589A
JPH07289589A JP7069023A JP6902395A JPH07289589A JP H07289589 A JPH07289589 A JP H07289589A JP 7069023 A JP7069023 A JP 7069023A JP 6902395 A JP6902395 A JP 6902395A JP H07289589 A JPH07289589 A JP H07289589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate material
forming
layer
fibrous
forming chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7069023A
Other languages
English (en)
Inventor
Brendon F Ribble
フランク リッブル ブレンドン
David J Arteman
ジェローム アーテマン ディヴィッド
Lyle T Lamers
セオドア ラマーズ ライル
Eperen David J Van
ジェームズ ヴァン エパレン ディヴィッド
Eperen Thomas W Van
ウィリアム ヴァン エパレン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPH07289589A publication Critical patent/JPH07289589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/736Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged characterised by the apparatus for arranging fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/5323Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having absorbent material located in discrete regions, e.g. pockets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/413Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing granules other than absorbent substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 分離した粒状材料の層を複合繊維ウェブ12
に形成する装置と方法に関する。 【構成】 この装置と方法は、第一形成チャンバ22
と、選択された繊維材料の流れを第一形成チャンバに送
る供給機構30を有する。第二形成チャンバ40は、選
択的に第一形成チャンバ内に配置されており、選択的に
繊維材料の流れを分ける。搬送機構50は、粒状材料5
2を第二形成チャンバに搬送する。堆積手段60は、第
二形成チャンバ内に配置されており、粒状材料を選択的
に分配する。有孔形成層90が第一形成チャンバ内に可
動に配置されており、繊維材料と粒状材料を受け取るよ
うになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粒状材料からなる層を
繊維ウェブに形成する装置と方法に関する。より詳細に
は、本発明は、親水性繊維から構成された吸収性パッド
内に高吸収性粒子の分離した層を形成する装置と方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】使い捨て幼児用おむつ、女性用日常製
品、失禁用下着等の吸収性製品には、物品の吸収能力を
高め、物品の嵩を小さくするために吸収性パッド内に高
吸収性粒子が含まれてきた。粒状吸収性物品は、吸収性
パッドの選択された領域において密度が高い高吸収性粒
子を備えるように設計されてきた。例えば米国特許第
5、030、314号は、粒状材料を受け取り、この材
料を選択的にウェブに搬送するための分離したくぼみを
有するロールが設けられた装置を開示する。いくつかの
従来の製品の構造においては、超吸収性ポリマーのよう
な高吸収性粒子が、選択された層内に配置された吸収性
繊維とほぼ均一に混合されてきた。他の製品の構造にお
いて、高吸収性粒子は、吸収性パッドにおける層、ゾー
ン、或いはポケットにおいてほぼ分離しており、かつ高
吸収性粒子は、吸収性繊維とほぼ混合されていなかっ
た。吸収性物品を製造するのに様々な装置と方法が用い
られている。木材パルプ繊維のような親水性繊維のウェ
ブを形成するための空気形成技術が公知である。更に、
超吸収性ポリマーのような高吸収性粒子が、乾式積層処
理の間に親水性繊維と混合されて、吸収性ウェブを形成
することはよく知られている。高吸収性粒子が吸収性ウ
ェブの厚さの所定部分に限定されることも公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような吸収性ウ
ェブを形成する従来の装置と方法は、充分に満足のいく
ものではなかった。例えば、この装置は、かなり複雑
で、高価なものであり、粒状材料からなるパターン化さ
れた、或いは断続的な分離した層を形成する能力を備え
ていない。粒状材料の分配の割合と一定性が適当に制御
されておらず、システムは工程における変数の変化に対
して極めて敏感に反応する。従来技術に起きてきた上述
の困難性と、問題に応えて、粒状材料の層を複合繊維ウ
ェブ内に形成するための新しい装置と方法が発見され
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】一態様において、本発明
は、粒状材料の分離した層を複合繊維ウェブ内に形成す
る装置に関する。この装置は、第一形成チャンバと、選
択された繊維材料の流れを前記第一形成チャンバに与え
る供給手段とを備えている。第二形成チャンバは、第一
形成チャンバ内に選択的に配置されており、繊維材料の
流れを選択的に分ける。搬送手段は、粒状材料を第二形
成チャンバに搬送する。堆積手段が、第二形成チャンバ
内に配置されており、選択的に粒状材料を分配する。有
孔形成層が第一形成チャンバ内に可動に配置されてお
り、繊維材料の流れと分配された粒状材料を受け取るよ
うに構成されている。有孔形成層は、第一繊維層を受け
取り、該第一繊維層上に分配された粒状材料を受け取
り、該粒状材料に形成された第二の繊維層を受け取るよ
うに構成されており、これにより粒状材料の分離した層
を複合繊維ウェブに形成することになる。本発明の他の
態様において、堆積手段は、少なくとも一個の格子貫通
開口を有する形成格子を含んでいる。作動時において、
粒状材料は、形成格子内の格子開口を通って選択的に分
配される。
【0005】本発明の他の態様において、堆積手段は、
内部チャンバを内部に備え、少なくとも一つのドラム貫
通開口を有する回転ドラムを含んでいる。作動時におい
て、粒状材料は、回転ドラムの内部チャンバ内に受け取
られて、回転ドラムが回転すると、断続的にドラム開口
を通って分配され、粒状材料が、複合繊維ウェブの長さ
に沿って間隔をあけて第一繊維層上に断続的に堆積され
るようになる。他の態様において、本発明は、複合繊維
ウェブ内にパターン化された分離した粒状材料の層を形
成する方法を提供する。選択された繊維材料の流れが第
一形成チャンバに与えられる。粒状材料の流れが、第一
形成チャンバ内に選択的に配置された第二の形成チャン
バに与えられる。第二形成チャンバが、第一形成チャン
バ内の繊維材料の流れを選択的に分ける。繊維材料と粒
状材料が第一形成チャンバ内に配置された可動有孔形成
層上に堆積される。有孔形成層が動き、第一繊維層が有
孔繊維層上に形成される。粒状材料は、第一繊維層上に
選択されたパターンで堆積される。第二の繊維層は、粒
状材料上に形成され、これにより、パターン化された分
離した粒状材料の層を複合繊維ウェブに形成することに
なる。更に、本発明の他の態様は、断続的な分離した粒
状材料の層を複合繊維ウェブに形成する方法を提供す
る。選択された繊維材料の流れが、第一形成チャンバに
与えられる。粒状材料の流れが、第一形成チャンバ内に
選択的に配置された第二の形成チャンバに与えられる。
第二の形成チャンバは、第一形成チャンバ内の繊維材料
の流れを選択的に第一部分と第二部分に分ける。繊維材
料の第一部分が、第一形成チャンバ内に配置された可動
式有孔形成層上に配置されて、第一繊維層を形成するこ
とになる。粒状材料は、第一繊維層上に断続的に堆積さ
れる。繊維材料の第二の部分が粒状材料上に堆積されて
第二繊維層を形成し、これにより断続的な分離した粒状
材料の層が複合繊維ウェブに形成されることになる。本
発明の詳細な態様において、粒状材料は、内部チャンバ
を内部に備え、少なくとも一つのドラム貫通開口を有す
るドラムを回転させることによって断続的に堆積され
る。ドラムは、内部チャンバ内で粒状材料を受取り、ド
ラムが回転すると、ドラム開口を通して粒状材料を選択
的に分配させ、粒状材料が、複合繊維ウェブの長さに沿
って間隔を開けて断続的に堆積されるようになる。
【0006】様々な態様において、本発明は、従来の装
置と比較してより効率良く粒状材料の層を複合繊維ウェ
ブの選択された領域に与えることができ、かつウェブを
形成するのに用いられる繊維材料の流れとほぼ隔離した
方法で粒状材料を位置付けすることができる、装置と方
法を有効に提供する。結果として、本発明は、有効に複
合繊維ウェブを提供することができ、繊維材料をより大
きな比率で選択された位置に同時に配置することなく、
その選択された位置に粒状材料を配置することができ
る。装置は、さほど複雑ではなく、設備費用を少なくす
ることができる。またこの装置は、所望のパターンで、
或いは断続的な分離した粒状材料の層を複合繊維ウェブ
に形成するのに充分な制御性をもたらすことができる。
本発明は、本発明の詳細な記載と添付の図面を参照する
ことによって、完全に理解でき、さらに利点も明らかに
なるであろう。図面は、例示的なものにすぎず添付の請
求の範囲の範囲を限定するものではない。
【0007】
【実施例】使い捨ておむつ物品の吸収性コアとして用い
ることのできる複合繊維ウェブに高吸収性粒子の層を形
成する例として以下に詳細に記載する。しかしながら、
本発明は、複合繊維ウェブ内に他の種類の粒状材料の層
を形成するのに用いることができる。更に、本発明の複
合繊維ウェブは、例えばトイレット訓練用幼児パンツ、
女性用日常製品、失禁用下着のような他の種類の吸収性
物品用の吸収性コアとして用いることができる。このよ
うな他の形状の全てが、本発明の範囲内にあるものとし
て考えられる。本発明は、複合繊維ウェブ内の有機或い
は無機高吸収性(例えば、超吸収性)の層を形成するの
に特に有効である。適当な無機高吸収性材料は、例え
ば、吸収性クレー及びシリカゲルを含んでいる。有機高
吸収性材料は、寒天、ペクチン、グアールゴム、及びピ
ートモスのような天然材料と同様に、合成ヒドロゲルポ
リマーのような合成材料を含むことができる。ヒドロゲ
ルポリマーは、例えば、炭素メチルセルロース、ポリア
クリル酸のアルカリ金属塩、ポリアクリルアミド、ポリ
ビニールエチル、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリ
ビニールモルホリン、ビニールスルホン酸のポリマーと
コポリマー、ポリアクリル酸エステル、ポリビニールピ
リジン、等を含んでいる。他の適当なポリマーは、加水
分解されたアクリロニトリルグラフトスターチ、アクリ
ル酸グラフトスターチ、及びイソブチレンマレイン酸無
水物コポリマー、及びこれらの混合物を含んでいる。ヒ
ドロゲルポリマーは、わずかに架橋されて、所望のレベ
ルの不溶性材料を与えることが望ましい。例えば、照
射、或いは共有結合、イオン結合、ファンデルワールス
結合、ヒドロゲン結合によってなされる。適当な材料
は、ダウ社、ホエストセラニース社、アライドコロイド
及びストックハウセンのようなメーカから入手可能であ
る。一般的に、高吸収性材料は、その重量の約15倍の
水を吸収でき、その重量の約25倍から50倍の水を吸
収できることが望ましい。
【0008】高吸収性材料の粒子は、細長い形状のよう
な一定形状或いは不均一な形状でもよい。例えば、高吸
収性材料の粒子グラニュール、フレーク、繊維等の形状
でもよい。粒子は、一般的にサイズにおいて約50から
1000マイクロメートルであり、好ましくは約100
から800マイクロメートルである。本発明の装置と方
法によって形成された粒状材料の層を有する複合繊維ウ
ェブは、図1の(A)と図1の(B)に示されている。
本発明の装置と方法によって形成された粒状材料からな
る断続的な層を有する同様の複合繊維ウェブについては
図1の(C)と図1の(D)に示されている。木材パル
プフラフ繊維からなるウェブのような複合繊維ウェブ1
2は、例えば、高吸収性材料の粒子のような粒状材料1
4からなる層を含んでいる。粒状材料14の層は、第一
の繊維層16と第二の繊維層18との間で形成されるの
が好ましい。粒状材料14の層は、図1の(A)と図1
の(B)に示されているようにパターン化されており図
1の(C)と図1の(D)に示されているように断続的
になっているか、或いは間隔があけられている。図2を
参照すると、本発明の装置と方法が、複合繊維ウェブ内
に分離した粒状材料の層を形成するように構成されてい
る。層20は、第一の形成チャンバ22と繊維化ハンマ
ーミルのような供給手段30とを備えており、第一形成
チャンバ22に繊維材料32の流れを供給する。第二の
形成チャンバ40が第一形成チャンバ22内に配置され
ている。第二形成チャンバ40は、第一形成チャンバ2
2内で繊維材料32の流れを選択的に分ける。適当なパ
イプ導管のような搬送手段50が、高吸収性材料の粒子
のような粒状材料52を第二の形成チャンバ40に搬送
する。堆積手段60が第二形成チャンバ40内に配置さ
れており、粒状材料52を選択的に分配する。有孔形成
層90が、可動に第一形成チャンバ22内に配置されて
おり、繊維材料32の流れと、有孔形成層に分配される
粒状材料52を受け取るように構成されている。有孔形
成層90が機械方向150に動くにつれて、繊維材料3
2の流れが第二形成チャンバ40によって選択的に分け
られて、第一の繊維層16(図1の(A)乃至図1の
(D))が有孔形成層90上に形成されるようになって
いる。或いは、ティッシュ層が有孔形成層90上に供給
されて、第一の繊維層16がティッシュ層上に形成され
るようになっている。粒状材料52が第一繊維層16上
に堆積されて、第二繊維層18が粒状材料52上に形成
され、これによって粒状材料14の層を(図1の(A)
乃至図1の(D))複合繊維ウェブ12内に形成するこ
とになる。
【0009】図2に示したように、第一形成チャンバ2
2は、側壁24と、ほぼ閉じた空隙を形成するように構
成され配置された端部壁26及び28とを備えている。
端部壁26、28は、これらを貫通して形成された適当
な入口開口と出口開口を有しており、有孔形成層90が
入り込み、なおかつ第一形成チャンバ22から複合繊維
ウェブ12を取り除くようになっている。側壁24と端
部壁26、28は、公知の手段によって結合されてい
る。例えば、壁を溶接してもよいし、ネジ、ボルト、ス
テープル等を用いて機械的に結合してもよいし、或いは
接着剤でともに結合してもよい。側壁24と端部壁2
6、28は、ほぼシールされ、閉じた空隙を形成できる
材料であればいかなる材料からでも構成することができ
る。例えば、側壁24と端部壁26、28は、スチー
ル、アルミニウム或いはジェネラルエレクトリック社に
よって製造されている登録商標レクサン(Lexan)
のようなポリカーボネートから作ることができる。供給
手段30は、繊維材料の流れを形成するための複数の種
類の従来の装置のいずれかを備えていてもよい。このよ
うな装置の例には、繊維化機構を含んでいる。例えば、
繊維材料のシートが繊維機構に給送され、繊維材料32
と一体化されない。繊維材料32は、複数の個々の繊維
を含んでおり、第一形成チャンバ22内に噴射された
り、或いは第一形成チャンバ22に導かれる。一般的
に、繊維材料32は、フラフと通常言われる吸収性、木
材パルプ繊維から構成される。繊維材料32はステープ
ルファイバ、ポリマー繊維、セルロース繊維、あるいは
これらの混合物の他に、ほぼ疎水性の繊維と吸収性繊維
の混合物から構成されている。繊維材料32は、公知の
技術を用いて、所望のレベルの疎水性を得ることができ
るように任意的に処理される。
【0010】図2に示したように、第二形成チャンバ4
0は、選択的に第一形成チャンバ22内に配置れてお
り、繊維材料32の流れを分ける。第二形成チャンバ4
0は、一対の端部壁42と44を含んでおり、第一形成
チャンバ22の側壁24と結合され、かつ互いに結合さ
れて、ほぼ閉じた空隙を形成する。第二形成チャンバ4
0の端部壁42と44は、図2に示したように互いに傾
斜して交わり、ティピー形状を形成して第一形成チャン
バ22内の繊維材料32の流れを効率的に第一部分と第
二部分に分けるのが好ましい。第二形成チャンバ40
は、粒状材料52を繊維材料32の流れと隔離する。こ
のように粒状材料52は、繊維材料32と内部混合され
ない。或いは、第二形成チャンバ40は、所望の複合繊
維ウェブ12を形成するいかなる形状或いは大きさに構
成されてもよい。第二形成チャンバ40の端部壁42と
44はこれらを貫通して形成された適当な入口開口と出
口開口を有しており、部分的に形成された複合繊維ウェ
ブ12が入ったり取り除かれたりするようにしている。
第二形成チャンバ40の端部壁42と44は第一形成チ
ャンバ22の側壁24に結合され、かつ互いに公知の手
段によって結合されている。例えば、端部壁は、第一形
成チャンバ22の側壁24に結合するのに溶接したり、
ネジ、ボルト、ステープル等を用いて機械的に結合した
り、或いは接着剤で結合してもよい。第二形成チャンバ
40の端部壁42と44は、例えば登録商標LEXAN
というポリカーボネートのような適当な材料から形成す
ることができる。
【0011】或いは、第二形成チャンバ40は、図5に
示したように、第二形成チャンバ40の端部壁42と4
4に接続されている一対の側壁を含んで、第一形成チャ
ンバ22内に閉じた空隙を形成する。このような第二形
成チャンバ40の側壁は、第一形成チャンバ22の側壁
24から内側に間隔をあけて配置されている。このよう
に、別の形状において、第二形成チャンバ40は、第一
形成チャンバ22の側壁24と端部壁26、28から間
隔のあいたほぼ閉じた空隙を形成する。続いて、繊維材
料32は、第一形成チャンバ22内の第二形成チャンバ
40の大きさと関連する位置に対応する、複合繊維ウェ
ブ12の一部分に沿って選択的に分けられるだけであ
る。例えば、繊維材料32は、第二形成チャンバ40の
側壁と第一形成チャンバ22の側壁24との間隔のあい
た領域において第二形成チャンバ40によって選択的に
分けられる。図2に示したように、本発明の装置と方法
は、超吸収性ヒドロゲルポリマーからなる高吸収性粒子
のような粒状材料52を第二形成チャンバ40に搬送す
る搬送手段50を含んでいる。搬送手段50は、粒状材
料52を第二形成チャンバ40に搬送するための搬送導
管54を含んでいる。粒状材料52が重力のために搬送
導管54を通って流れる。或いは、搬送手段は、搬送導
管54内に含まれ、かつ搬送ブロアーによって形成され
たガスの流れを搬送することを含んでいる。粒状材料5
2は、公知の適当な方法によって搬送導管54に搬送さ
れてもよい。例えば、本発明は、粒状材料52の質量の
流量を選択的に搬送導管54と第二形成チャンバ40へ
送る粒子調整手段56を含んでいる。第二形成チャンバ
40に搬送された粒状材料52の量は、複合繊維ウェブ
12の所望の形成率と複合繊維ウェブ12に含まれる、
所望の粒状材料52の重量に依存する。
【0012】図示した実施例において、搬送手段50
は、約20から155グラム/秒の範囲内の粒子質量流
量を供給するように構成され形成されている粒子調整手
段56を含んでいる。様々な種類の粒子調整手段が本発
明に用いられている。例えば、粒子調整手段56は、重
力に依存しており、粒状材料52の質量流量を搬送導管
54に供給する。本発明は、“重量の損失(Weigh
t−in−loss)”の粒子調整手段を用いており、
搬送導管54に送られる粒状材料52の量を調整するこ
とができる。このように、この装置では、第二形成チャ
ンバ40へ送られる粒状材料52の量と、複合繊維ウェ
ブ12上に送られる粒状材料52の量を制御することが
できる。実施例に示したように、粒子調整手段56は、
重力に依存する給送ネジ装置であり、搬送導管54への
粒状材料52の流れを調整する。或いは、粒子調整手段
56は、K−トロン社により製造されているLWF3−
35給送機でもよい。他の同様の装置も本発明において
用いることができる。ガスの流れ搬送が、望まれる場合
には、様々な種類の商業的に入手可能なブロアー装置を
本発明に用いることができる。例えば、ガス流れ搬送
は、スペンサータービンにより製造されているVB−0
19ブロアーによって形成することができる。ブロアー
は、約1370メートル/秒(約4、500フェート/
秒)から約2135メートル/秒(約7、000フィー
ト/秒)の速度の搬送ガス流れを供給する。次いで、搬
送導管54は搬送ガス流れ内に導かれた粒状材料52か
らなる粒子/ガス混合物を第二形成チャンバ40に送
る。
【0013】図2に示したように、搬送導管54は、第
二形成チャンバ形成チャンバ40内に延びており、粒状
材料52が第二形成チャンバ40内に送られるようにな
っている。例えば、搬送導管54は、第一形成チャンバ
22の端部壁26と第二形成チャンバ40の端部壁42
を通って延びている。或いは、図4乃至と図6に示した
ように、搬送導管54は第一形成チャンバ22の側壁2
4を通って延びて、直接第二形成チャンバ40に延びて
いる。図2に示したように、本発明の装置と方法は、更
に第二形成チャンバ40内に配置された堆積手段60を
含んでいる。堆積手段60は、粒状材料52を選択的に
分配させる。複合繊維ウェブ12内の粒状材料52の量
と位置を機械方向と機械横方向とZ方向において変える
ことができるように、堆積手段60は、粒状材料52を
分配するように構成することができる。装置と方法に従
った特定の位置において、機械方向は、繊維ウェブ12
が動こうとする方向に沿った方向である。機械横方向
は、機械方向に垂直であり、繊維ウェブ12の平面に平
行である。Z方向は、繊維ウェブ12の平面に垂直であ
る。例えば、図2に示した本発明の一態様において、堆
積手段60は、形成格子62を含んでいる。形成格子6
2は、第二形成チャンバ40の端部壁42と44との間
の機械方向150に延びている。形成格子62は、第二
形成チャンバ40の端部壁42と44に公知の手段で結
合できる。例えば、形成格子62を第二形成チャンバ4
0の端部壁42と44に結合するのには、溶接してもよ
いし、或いはネジ、ボルト、ステープル等を用いて機械
的に結合してもよいし、または接着剤で結合してもよ
い。形成格子62は、また適当な手段によって第二形成
チャンバ22の側壁24に結合されている。形成格子6
2は、例えば、前述したように商標名LEXANのポリ
カーボネートのような適当な材料から形成できる。
【0014】図3の(A)と図3の(B)に示されてい
るように、形成格子62は、この格子62を貫通する少
なくとも一つの格子開口64を備えている。この格子開
口64は、粒状材料52を第一繊維層16(図1の
(A)と図1の(B)参照)上に選択されたパターンで
分配し堆積するように構成されている。格子開口62の
数と大きさは、複合繊維ウェブ12内の粒状材料52の
所望の形状によって変化する。例えば、図3の(A)と
図3の(B)に示したように、形成格子62は、チャネ
ル66として構成された2つかそれ以上の格子開口64
を有しており、使用時において、粒状材料52は、複合
繊維ウェブ12の長さに沿ったストリップ内の第一繊維
層16上に堆積されるようになっている。間に空隙を備
えたストリップとして構成された粒状材料14の層を有
する複合繊維ウェブ12の例が図1の(A)と図1の
(B)に示されている。このように、この形状におい
て、粒状材料52の位置は横方向に変化する。開口64
の大きさは粒状材料52の厚さとZ方向の配置を決定す
ることができる。例えば、同量の粒状材料52が複合繊
維ウェブ12上に堆積されるときに、小さな開口64で
は開口が大きい場合と比較して、複合繊維ウェブ12内
の粒状材料14の層がより厚くなる。
【0015】図4から図6に示すように、本発明の他の
態様において、堆積手段60は、回転可能なドラム70
を含んでいる。回転可能ドラム70が第二形成チャンバ
40内に配置されている。図7の(A)と図7の(B)
では、回転ドラム70の例をより詳細に図示している。
回転ドラム70は、両端部、内側チャンバ72を内部に
有しており、少なくとも一つのドラム貫通開口74を有
する。少なくとも一つの軸80が回転ドラム70の一端
に結合されている。軸80が、例えば溶接のような公知
の適当な手段によって回転ドラム70に結合されてい
る。回転ドラム70の軸80は、例えば側壁24に結合
された適当なベアリングを用いることによって第一形成
チャンバ22の側壁24に回転可能に結合される。或い
は、第一の形成チャンバ22の側壁24は、回転ドラム
70の軸80が円形開口80を通って延びるようにチャ
ンバ22を貫通する円形開口を含んでいる。軸80と回
転ドラム70は公知の手段によって支持され、かつ駆動
される。例えば、軸80と回転ドラム70は、装置20
の主線軸から駆動されてもよいし、或いは有孔形成層9
0のような、装置20の他の要素から駆動されてもよ
い。或いは、軸80は電気モータによって直接駆動され
てもよい。
【0016】回転ドラムに結合された軸80を有する端
部に対向する、回転ドラム70のもう一端は、ドラムを
貫通する粒子開口82を有しており、導管手段50の搬
送導管54が回転ドラム70の内側チャンバ72に延び
ることができるようになっている。図4から図6に示し
たように、搬送手段50の搬送導管54は、第一形成チ
ャンバ22の側壁24と、回転ドラム70の一端におけ
る粒子開口82とを通って延びており、粒状材料52を
第二形成チャンバ40及び回転ドラム70の内側チャン
バ72に搬送できる。このような形状において、回転ド
ラム70は、片持ち軸上に支持されており、軸の一端
は、第一形成チャンバ22の側壁24に接続された適当
なベアリング、或いは適当な支持フレームの側壁24に
よって支持されている。このように、回転ドラム70
は、内側チャンバ72内で粒状材料52を受け取るよう
な形状であり、回転ドラム70が回転すると、粒状材料
52がドラム開口74(図7の(A)と図7の(B))
を通って断続的に分配されるように構成されている。こ
のように、使用時において、粒状材料52は、複合繊維
ウェブ12の長さに沿って間隔をあけた位置で第一繊維
層16上に断続的に堆積されている。本発明によって形
成された粒状材14の分離した断続的な層を有する複合
繊維ウェブ12の例が、図1の(C)と図1の(D)に
示されている。
【0017】本発明の一態様において、回転ドラム70
のドラム開口74は、ドラム開口74を通って断続的に
分配されている粒状材料52が選択されたパターンで第
一繊維層(図1の(C)と図1の(D))に堆積される
ように構成されている。粒状材料52の分布は、複合繊
維ウェブ12の機械方向150と、機械横方向の双方に
沿って、かつZ方向、即ち複合繊維ウェブ12の厚さに
沿って変化できる。図7の(A)及び図7の(B)及び
図8の(A)から図8の(D)において示したように、
ドラム開口74は、粒状材料が第一繊維層16(図1の
(C)から図1の(D))上に堆積されときの粒状材料
の所望の形状に従って、多くの他のパターンで構成する
ことができる。例えば、回転ドラム70におけるドラム
開口74は長円形のパターンで形成してもよい。ドラム
開口74は、図8の(C)に示したように、粒状材料5
2が複合繊維ウェブ12の中央部分に堆積されるように
制御されている開口の幅82を有するのが好ましい。複
合繊維ウェブ12の中央部分は、粒状材料52がほぼ含
まれていないのが好ましい二つの外側部分間に配置され
ている。図8の(A)に図示したように、ドラム開口7
4の形状は、回転ドラム70の円周長さ76とドラム幅
78に沿って変化することができる。更に、回転ドラム
70は、図7の(B)及び図8の(B)と8の(D)に
示すように一個か二個以上のドラム開口74を備えてい
る。
【0018】図2と図4から図6において、本発明の異
なる態様では、有孔形成層90を含んでいる。有孔形成
層90は、図2と図4に示したように一対の支持ローラ
92と94のまわりを動くエンドレスベルトとして構成
された有孔形成スクリーンを備えている。電気モータ9
6のような適当な駆動手段が、機械方向150に沿って
選択された速度で、第一の形成チャンバ22を通って有
孔形成層90が動くように作動的に結合されている。繊
維材料32と粒状材料52は有孔形成層90上に堆積さ
れて複合繊維ウェブ12を形成し、最終的に吸収性製品
内で吸収性コアとして用いられる。有孔形成層90は、
ほぼ第一形成チャンバ22の端部壁26から第一形成チ
ャンバ22の端部層28を通って出口開口の方に移動す
るので、形成層セクションが第一形成チャンバ22を横
切るにつれて有孔形成層90上の特定の領域上の複合繊
維ウェブ12の深さと厚さは徐々に増大する。有孔形成
層90上の繊維堆積の割合と有孔形成層の移動速度は適
当に調整されて、複合繊維ウェブ12の最終的な厚さを
制御するようになる。更に、ティッシュ層が有孔形成層
90と第一繊維層16との間に配置されて、繊維材料と
粒状材料がティッシュ層上に堆積される。
【0019】或いは、有孔形成層90は、図6に示した
ように形成ドラム98の外周面上に形成された有孔形成
スクリーンを備えている。電気モータ96のような適当
な駆動手段が形成ドラム98を回転させて、有孔形成層
90を第一形成チャンバ22を通るように動かす。本発
明の異なる態様の装置と方法は、図2と図4に示すよう
に、更に真空手段100を備えており、有孔形成層90
上の繊維材料32と粒状材料52を有孔形成層上に引っ
張るようになっている。従来のブロアー機構のような真
空手段100が一般的に有孔形成層90の下側に配置さ
れており、一般的に供給手段30から第一形成チャンバ
22を通って有孔形成層90を通過するように向く空気
の流れを発生させる。この空気の流れによって繊維材料
32と粒状材料52を有孔形成層90上に送り制御する
ことができる。他の態様において、本発明の装置と方法
は、位相合わせ手段を含んでいる。例えば、図4と図6
に示したように本発明は、位相合わせ手段を含んでお
り、回転ドラム70を適当に制御し連続させ、粒状材料
14(図1の(C)と図1の(D)を参照)の断続した
層を複合繊維ウェブ12内の所望の位置に配置する。位
相合わせ手段は、回転ドラム70の回転を制御し、粒状
材料14の断続層と、機械方向150、即ち複合繊維ウ
ェブ12の長さに沿った選択された堆積領域との間を所
望に位置合わせする。
【0020】本発明の詳細な態様は、図9に示したよう
な位相合わせ手段を含む。例えば、機械の位置とタミン
グを判定するための位相合わせ手段110が、装置20
の主線軸114に作動的に結合された従来の線軸エンコ
ーダ112を組み入れている。更に、基準信号発生器1
16が作動的に線軸114に接続されて、複合繊維ウェ
ブ12から派生するようになっている各個々の製品セク
ションに対して一個の基準パルスを発生させる。標準発
生器116からの出力と線軸エンコーダ112が適当な
信号管を通ってコンピュータのようなプログラムコント
ローラ118に送られる。プラグラムコントローラ11
8によって従来のキーボードを介するようにして様々な
制御パラメータの入力を手で行うことができる。プログ
ラムコントローラ118は、回転ドラム70の回転を選
択的に制御して、複合繊維ウェブ12内の粒状材料14
(図1の(C)と図1の(D)を参照)の断続層を所望
に位置合わせすることができる。本発明の詳細な態様に
おいて、プログラムコントローラ118は、回転ドラム
70の軸80を回転させる電気モータを直接制御する。
或いは、プログラムコントローラ118は、装置20の
他のいかなる要素の回転も制御でき、回転ドラム70の
回転を制御する。例えば、プログラムコントローラ11
8は、有孔形成層90の回転を制御し、回転ドラム70
の回転を制御することになる。
【0021】実施例に示したように、線軸エンコーダ1
12は、ダイナパー社により製造されている63P−M
EF−2000−T−O−00GH装置でもよい。例え
ば、エンコーダは一回転につき2000パルスを発生さ
せるように構成される。基準信号発生器116は、例え
ばターチにより製造されているB15−G18−ANG
X近接スイッチを備えていてもよい。適当なプログラム
コントローラ118は例えば、ラッドストンテクノロジ
ー社によりPME68─23CPUとして製造され、設
計された装置を備えていてもよい。本発明の装置と方法
の様々な態様は結合剤を複合繊維ウェブ12に添加する
機構を含んでおり、粒状材料14(図1の(C)と図1
の(D)を参照)を形成することができる。例えば、結
合剤は、第二繊維層18が粒状材料14の層上に形成さ
れる前に粒状材料上にスプレーされる。粒状材料14の
層を所望に形成するものであれば、いかなる結合剤を本
発明に用いてもよい。例えば、結合剤は、水、或いはラ
テックス接着剤、或いは熱溶融接着剤のような接着剤で
よい。結合剤の含浸量は、所望の複合繊維ウェブ12に
よって変化する。例えば、結合剤は、複合繊維ウェブ1
2の粒状材料52の全重量に基づいて約0から約20重
量パーセントの割合で添加される水でもよい。
【0022】本発明の異なる態様の複合繊維ウェブは、
乾式に堆積された繊維材料と乾式に堆積された粒状材料
の構造的な形状を有する。図1の(A)と図1の(B)
に示したように、複合繊維ウェブ12は、第一繊維層1
6と第二繊維層18との間に配置された粒状材料14の
層を含んでいる。或いは、図1の(C)と図1の(D)
に示したように、複合繊維ウェブ12は、第一繊維層1
6と第二繊維層18との間に配置された粒状材料14の
断続層を含んでいる。粒状材料14の層がほぼ層に隔離
されて、繊維材料32がほぼ含まれていないようにする
のが好ましい。更に、第一繊維層16と第二繊維層18
では、ほぼ粒状材料52が含まれないようにできる。本
発明の異なる態様の複合繊維ウェブ12は、複合繊維ウ
ェブの全重量に基づいて様々な重量パーセントの粒状材
料を含むことができる。例えば、複合繊維ウェブは、2
5から75重量パーセントの粒状材料を含むことがで
き、複合繊維ウェブの全重量の約30から60重量パー
セントの粒状材料を含むのが好ましい。本発明の図示し
た態様において、第二形成チャンバ40を図2、図4乃
至図6に示したように第一形成チャンバ22内に、選択
的に構成し配置することができ、複合繊維ウェブ内に存
在する繊維材料の全重量に基づいて第一及び第二繊維層
内に存在する繊維材料の重量パーセントを変化させるこ
とになる。例えば、第一繊維層16(図1の(A)から
図1の(D))は、繊維ウェブに基づいて約35重量パ
ーセントから約65重量パーセントの繊維材料を含んで
おり、第二繊維層18(図1の(A)から図1の
(D))は複合繊維ウェブ12内にある繊維材料の全重
量に基づいて約35重量パーセントから約65重量パー
セントの繊維材料を含んでいる。複合繊維ウェブ12内
にある全重量の繊維材料に基づいて、第一繊維層16は
約40から60重量パーセントの繊維材料を含み、第二
繊維層18は、約40から約60重量パーセントの繊維
材料を含んでいるのが望ましい。
【0023】或いは、第二形成チャンバ40は、第一形
成チャンバ22の端部壁26と28に隣接するか、或い
は近接して配置されることができ、粒状材料52が有孔
形成層90の表面、或いは繊維形成材料32の上部か、
或いはこれの近くに直接堆積されて、複合繊維ウェブ1
2を形成することができる。例えば、第二形成チャンバ
が端部壁26の近くに配置されている場合には、第一繊
維層は、複合繊維ウェブ12内にある繊維材料の全重量
に基づいて約0重量パーセントから約25重量パーセン
トの繊維材料を含むことができる。或いは、第二形成チ
ャンバが、端部壁28の近くに配置されている場合に
は、第一繊維層は、複合繊維ウェブ12内にある繊維材
料の全重量に基づいて約75重量パーセントから約10
0重量パーセントの繊維材料を含むことができる。この
ように、粒状材料の層のZ方向の配置を、第一形成チャ
ンバ33内の第二形成チャンバ40の位置を変えること
によって、複合繊維ウェブ12の厚さにわたって変化さ
せることができる。この結果得られた複合繊維ウェブ
は、機械方向と機械横方向の複合繊維ウェブの双方に沿
って、特有の選択的に変化する、粒状材料の分布を含む
ことができる。更に、粒状材料の分布は、第一形成チャ
ンバ内の第二形成チャンバの位置を変化させることによ
ってZ方向、即ち複合繊維ウェの厚さに沿って変化させ
ることができる。例えば、粒状材料の平均重量パーセン
トは、複合繊維ウェブの機械方向と機械横方向に沿って
不均一に分布することができる。図3の(A)と図3の
(B)は、複合繊維ウェブ内の粒状材料の分布を変化さ
せるのに用いられる本発明の形成格子の異なるパターン
を表している。図7の(A)と7の(B)及び図8の
(A)から図8の(D)は本発明の回転ドラムのドラム
開口の異なる形状を幾つか示しており、複合繊維ウェブ
内の粒状材料の分布を変化させるのに用いることができ
る。
【0024】このように、本発明は、粒状材料からなる
層を複合繊維ウェブ内の有効に形成できる。本発明は、
複合繊維ウェブ内に粒状材料からなる断続的な層を形成
でき、粒状材料からなる層は、複合繊維ウェブの長さに
沿って間隔をあけて配置される。離れた配置で対応する
より大きな(あるいはより小さな)割合の繊維材料を配
置することなく、複合繊維ウェブの長さに沿って粒状材
料の層を間隔を開けて配置できる。このように、特定の
位置における粒状材料の密度は、その位置における繊維
材料の量(例えば基本重量)とほぼ独立して構成するこ
とができる。本発明は、粒状材料の一つの層を複合繊維
ウェブ内に形成でき、粒状材料の層は、選択されたパタ
ーンで構成される。或いは、本発明の異なる態様におけ
る装置と方法は、第一形成チャンバ内に配置された2つ
か或いはそれ以上の第二形成チャンバを用いて、粒状材
料からなる複数の層を形成することができる。粒状材料
の複合層は、様々なパターンで構成され、断続的に堆積
され、或いはこれらの組み合わせて構成されて、所望の
複合繊維ウェブを形成することができる。本発明の複合
繊維ウェブを吸収性コアとして用いる、使い捨ておむつ
のような吸収性物品が図10に示されている。吸収性物
品200は前方部分202、後方部分204、前方部分
202と後方部分204とに結合されている股部分20
6とを備えている。吸収性物品200は、体側ライナー
210、外側カバー212及び体側ライナー210と外
側ライナー212との間に配置された吸収性コア214
を含んでいる。本明細書で使用されているように、前方
部分は、使用時においてほぼ着用者の前部に配置された
吸収性物品の部分のことをいう。後方部分とは、着用時
において、着用社の後部に配置された物品の部分のこと
をいう。股部分とは、着用時において、着用者のほぼ脚
部間に配置された部分のことをいう。
【0025】股部分206は、一対の弾性化された、長
手方向に延びる脚部カフス216を含む長手方向の両側
部分208を有する。脚部カフス216は、使用時にお
いて着用者の脚部の回りにほぼぴったりと合うようにな
っており、人体からの排泄物の横方向の流れに対する機
械的なバリヤとして用いられる。脚部カフス216は、
一対の脚部弾性部218によって弾性化されている。吸
収性物品200は、更に、前部ウエスト弾性部220と
後部ウエスト弾性部222を含んでいる。吸収性物品2
00の後部部分204は更に、一対のテープファスナー
224のような結合手段を備えている。テープファスナ
ー224は、着用時において着用者のウエストのまわり
に吸収性物品200を保持するようになっている。吸収
性物品200の体側ライナー210は、図10に示すよ
うに付け心地がよく、ソフトな感触で、着用者の皮膚に
刺激を与えない体側に面する表面を提供する。更に、体
側ライナー210は吸収性コア214よりも親水性では
なく、比較的乾燥した表面を着用者に提供し、液体が透
過するのに充分多孔性であり液体が容易にライナーの厚
さを通ることができるようになっている。適当な体側ラ
イナー210は、多孔性フォーム、網状フォーム、孔開
きプラスチックフィルム、天然繊維(例えば、木材繊
維、又は綿繊維)、合成繊維(例えば、ポリエステル繊
維、又はポリプロピレン繊維)、或いは天然繊維と合成
繊維との組合せのような広い範囲のウェブ材料から作り
だすことができる。体側ライナー210は、吸収性コア
214に保持された液体から着用者の皮膚を隔離するの
に適当に用いられる。
【0026】体側ライナー210には、様々な織繊維、
或いは不織繊維を用いることができる。例えば、体側ラ
イナーは、ポリオレフィン繊維からなる溶融吹き込みさ
れたウェブ、或いはスパンボンドされたウェブから構成
されている。体側ライナーは、天然、或いは合成繊維か
ら構成された結合されカーディングされたウェブから構
成されている。体側ライナーは、ほぼ疎水性材料から構
成されており、疎水性材料は、任意的に界面活性剤で処
理されてもよいし、或いは所望のレベルの湿潤性と親水
性得るように処理されてもよい。本発明の詳細な実施例
において、体側ライナー210は、基本重量が約22グ
ラム/平方メートルで密度が約0.06グラム/立方セ
ンチメートルであるウェブに形成される約2.8デニー
ルから約3.2デニールの繊維から構成された不織、ス
パンボンドされたポリプロピレン繊維からなる。繊維
は、ロムアンドハス社により登録商標トリトン(Tri
tonX−102)として入手可能な、約0.28重量
パーセントの界面活性剤で表面が処理される。図10に
示すように、吸収性物品200の外側カバー212は、
液体透過性か、或いは液体不透過性のいずれかである材
料から適当に構成されている。外側カバー212は、ほ
ぼ液体不透性である材料から形成されているのが好まし
い。例えば、典型的な外側カバーは、薄いプラスチック
フィルム、或いは他の可撓性のある液体不透過性材料か
ら製造することができる。例えば、不透過性カバー21
2は、約0.012ミリメートル(0.5ミル)から約
0.051ミリメートル(2.0ミル)の範囲の厚さを
有するポリエチレンフィルムから形成される。外側カバ
ーにより布のような感触を与えることが望まれる場合に
は、外側カバー212は、ポリオレフィン繊維のスパン
ボンドされたウェブのように、外側表面に積層されたポ
リエチレンフィルムから構成してもよい。例えば、約
0.015ミリメートル(0.6ミル)の厚さを有する
ポリエチレンフィルムには約1.5から約2.5デニー
ル/フィラメントの厚さを有するポリオレフィン繊維か
らなるスパンボンドされたウェブが積層され、不織ウェ
ブは、約24グラム/平方メートル(0.7オンス/平
方ヤード)の基本重量を有する。このような布のような
外側カバーを形成する方法は公知である。
【0027】更に、外側カバー212は、吸収性コア2
14に隣接して、或いは近接した選択された領域に所望
のレベルの液体不透過性を与えるように、全体的に或い
は部分的に構成或いは処理された、織り繊維ウェブ層、
或いは不織繊維ウェブ層から形成されている。更に、外
側カバー212は、蒸気が吸収性コア214から逃げる
ことできると同時に、液体排泄物が外側カバー212を
通らないようにする、マイクロ多孔性の“呼吸可能”材
料から任意的に構成することができる。図10に示した
ように吸収性物品200の吸収性コア214は、図1の
(A)から図1の(D)に示したように、本発明の異な
る態様の複合繊維ウェブ12から適当に構成される。複
合繊維ウェブ12の粒状材料14の層は、高吸収性材料
を含んでいるのが望ましい。一般的に、高吸収性材料
は、吸収性コアの全重量に基づいて約5重量パーセント
から約100重量パーセントの量で吸収性コア214に
ある。吸収性コア214は、様々な形状を有することが
できる。例えば、吸収性コアは長方形、I字状、或いは
T字状でもよい。吸収性コアは、前方部分202と後方
部分204よりも吸収性物品200の股部分の方が狭い
のが一般的に好ましい。
【0028】本発明の詳細な態様において、本発明の複
合繊維ウェブの粒状材料は、間隔をあけてパターン状
に、或いは断続的に堆積されるように構成されて、吸収
性コアの性能を改良する。例えば、粒状材料の層は、図
1の(A)と図1の(B)に示したように、個々のスト
リップ内に配置されており、複合繊維ウェブの吸上特性
を向上させる。特定の論理に縛られるわけではないが、
当業者には公知のように、高吸収性材料、或いは超吸収
性材料を用いて生じる“ゲルブロック(gelbloc
king)”の発生が減少するために複合繊維ウェブの
吸上特性が向上すると考えられる。本発明の詳細な態様
において、本発明の装置と方法は、高吸収性材料の全重
量の少なくとも約50重量パーセントで95重量パーセ
ント以下が吸収性コア214の全長の前の方の50パー
セント以内に配置されるように構成することができる。
全重量に対して約55から85重量パーセントであるの
が好ましく、より好ましくは、約60から85重量パー
セントの高吸収性粒子が吸収性コアの全長の前方50パ
ーセント以内に配置されているのが好ましい。しかしな
がら、このような高吸収粒子の重量パーセントは、吸収
性コア214内の対応する、同重量パーセントの繊維材
料の全量と組み合わされて存在しない。例えば、吸収性
コア214の長さの前方50パーセント以内において
は、全重量に対して60から80重量パーセントの高吸
収性材料と55重量パーセントの繊維材料を含んでい
る。他の例において、前方50パーセントの吸収性コア
は、60から80重量パーセントの高吸収性材料と、4
0から50重量パーセントの繊維材料を含んでいる。
【0029】本発明の更に別の態様において、比較的高
重量パーセントの粒状材料が吸収性コアの長さに沿って
所定の位置に選択的に配置されている。例えば、50か
ら60重量パーセントの繊維材料が吸収性コアの前方4
5パーセントいあにに配置されており、同時に、50か
ら80重量パーセントの粒状材料が吸収性コアの中間3
0パーセントいあにに配置されている。このように繊維
材料が最高重量パーセントである領域では粒状材料が最
高重量である領域から長さ方向にずれる。外側カバー2
12と体側ライナー210は、互いにほぼ接着されてお
り、吸収性コア214が配置できるようなポケットを形
成するようになっている。このように、脚部カフス21
6は、外側カバー212、或いは体側ライナー210の
一部分によって適当に形成されており、吸収性コア21
4の長手方向の側部を越えて延びている。一般的に、脚
部カフス216は、外側カバー212、或いは体側ライ
ナー210に取りつけられている分離した材料から形成
することができる。図10に示したように、脚部カフス
216は脚部弾性部218を含んでいる。脚部弾性部2
18を形成するのに用いられる適当な材料は公知であ
る。このような材料の例には、ポリメリック、エラスト
マー材料からなるストランド、或いはリボンがあり、こ
れらは、脚部カフス216において、伸長した位置にお
いて吸収性物品200に接着されていると同時に、物品
にプリーツが寄せられている場合には吸収性物品に取り
付けられて、弾性収縮力が脚部カフス216に与えられ
る。
【0030】同様に、図10に示したように、ウエスト
弾性部220、222とテープファスナー224は当業
者には公知である。トイレット訓練幼児用パンツ、失禁
用下着のような様々なおむつ構造及び同類の構造が本発
明の複合繊維ウェブを用いるのに適する。適当なおむつ
が米国特許出願番号第07/757、760号に詳細に
記載されている。本発明は、特定の態様において、詳細
に述べられてきたが、上述の理解を得る際に、当業者で
あればこれらの態様に対する変形、変更及び同等例を容
易に考え出せることは明らかである。従って、本発明の
範囲は、請求の範囲とこれに均等な例の範囲とするべき
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(A)と(B)は、本発明によって形成
された粒状材料のパターン化された層を有する複合繊維
ウェブの上面図と、側面図であり、(C)と(D)は、
本発明によって形成された粒状材料の分離した断続的な
層を有する複合繊維ウェブの上面図と、側面図である。
【図2】パターン化され、分離した粒状材料の層を複合
繊維ウェブに形成するための本発明の装置の一実施例の
側面図である。
【図3】図3の(A)と(B)は、本発明の形成格子の
2つの異なる実施例の上平面図である。
【図4】断続的な分離した粒状材料層を複合繊維ウェブ
に形成するための本発明の装置の一実施例の側面図であ
る。
【図5】図4に示した装置の一例の上平面図である。
【図6】断続的な分離した粒状材料層を複合繊維ウェブ
に形成するための本発明の装置の他の実施例の側面図で
ある。
【図7】内部チャンバを内部に備え、ドラム貫通開口を
備えた、本発明の2つの異なるパターンで構成された回
転ドラムの斜視図である。
【図8】図8の(A)乃至(D)は、本発明の回転ドラ
ムにおける回転開口の様々な形状を示している。
【図9】本発明に用いられた位相合わせ制御システムの
概略図である。
【図10】本発明によって形成された複合繊維ウェブを
含む吸収性コアを有する吸収性物品である。
【符号】
12 複合繊維ウェブ 14 粒状材料 16 第一繊維層 18 第二繊維層 20 層 22 第一形成チャンバ 24 側壁 26、28 端部壁 30 供給手段 32 繊維材料 40 第二形成チャンバ 42、44 端部壁 50 搬送手段 52 粒状材料 54 搬送導管 56 粒子調整手段 60 堆積手段 62 形成格子 64 格子開口 70 回転ドラム 72 内部チャンバ 74 ドラム開口 80 軸 82 粒子開口 90 有孔形成層 100 真空手段 110 位相合わせ手段 112 エンコーダ 118 コントローラ 200 吸収性物品 202 前方部分 204 後方部分 206 股部分 210 体側ライナー 212 外側カバー 214 吸収性コア
フロントページの続き (72)発明者 ディヴィッド ジェローム アーテマン アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54914 アップルトン クラウドヴィュー ドライヴ 2421 (72)発明者 ライル セオドア ラマーズ アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン ベリー ドライヴ 2201 (72)発明者 ディヴィッド ジェームズ ヴァン エパ レン アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン ノース マッカシ ー ロード 4055 (72)発明者 トーマス ウィリアム ヴァン エパレン アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54130 コーコーナ チェスナット レー ン ダブリュー2264

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)第一形成チャンバと、 (b)選択された繊維材料の流れを前記第一形成チャン
    バに供給する供給手段と、 (c)前記第一形成チャンバ内に選択的に配置されて、
    前記繊維材料の前記流れを選択的に分ける第二形成チャ
    ンバと、 (d)粒状材料を前記第二形成チャンバに送る搬送手段
    と、 (e)前記粒状材料を選択的に分配するように、前記第
    二形成チャンバに配置された堆積手段と、 (f)前記第一形成チャンバ内に可動に配置されて、前
    記繊維材料の流れと前記分配された粒状材料を受け取る
    ように形成された有孔形成層と、を備え、前記有孔形成
    層は、第一繊維層を受け取り、該第一繊維層上に分配さ
    れる前記粒状材料を受け取り、該粒状材料上に形成され
    る第二繊維層を受け取って粒状材料の分離された層を複
    合繊維ウェブ内に形成するように構成されたことを特徴
    とする粒状材料のの分離された層を複合繊維ウェブ内に
    形成するための装置。
  2. 【請求項2】 前記堆積手段は、前記粒状材料を選択さ
    れたパターンで前記第一繊維層上に分配するように形成
    された少なくとも一個の格子貫通孔を有する形成格子を
    含んでいることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記格子開口は、前記粒状材料を前記複
    合繊維ウェブの長さに沿って分離したストリップ内の前
    記第一繊維層に分配させるように構成された少なくとも
    二つのチャネルを含んでいることを特徴とする請求項2
    に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記堆積手段は、内部チャンバと少なく
    とも一つのドラム貫通開口を有する回転ドラムを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記回転ドラムは、前記内部チャンバ内
    に前記粒状材料を受け取り、前記回転ドラムが回転する
    につれて前記粒状材料を前記ドラム開口を通して断続的
    に分配し、前記粒状材料が、前記複合繊維ウェブの長さ
    に沿って間隔をあけて前記第一繊維層上に断続的に分配
    されるようになっていることを特徴とする請求項4に記
    載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ドラム開口は、前記回転ドラムの幅
    と円周の長さにわたって変化することを特徴とする請求
    項4に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ドラム開口は、長円形のパターンで
    構成されていることを特徴とする請求項6に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 前記有孔形成層は、エンドレスベルトと
    して構成された有孔形成スクリーンであることを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記有孔形成層は、形成ドラムの外周面
    上で形成された有孔形成スクリーンであることを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記繊維材料と前記粒状材料を前記有
    孔形成層上に引っ張るための真空手段を備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記回転ドラムの回転を制御して、前
    記間隔のあいた位置と、前記複合繊維ウェブの長さに沿
    って選択された堆積領域との間を所望に位置合わせでき
    る位相合わせ手段を含んでいることを特徴とする請求項
    5に記載の装置。
  12. 【請求項12】 (a)選択された繊維材料の流れを第
    一形成チャンバに与え、 (b)該第一形成チャンバ内に選択的に配置されて、前
    記繊維材料の前記流れを選択的に分ける第二の形成チャ
    ンバ内に粒状材料の流れを与え、 (c)前記第一形成チャンバ内に配置された可動有孔形
    成層に前記繊維材料と前記粒状材料を堆積する段階から
    なり、前記有孔形成層が動くにつれて、第一繊維層が前
    記有孔形成層上に形成され、前記粒状材料が前記第一繊
    維層に選択されたパターン状に堆積され、かつ第二繊維
    層が前記粒状材料上に形成されて、前記パターン化され
    た分離した粒状材料からなる層を前記複合繊維ウェブ内
    に形成することになる、 複合繊維ウェブ内にパターン化された分離した層を形成
    する方法。
  13. 【請求項13】 前記繊維材料を堆積する前記段階は、
    前記複合繊維ウェブ内にある繊維材料全重量に基づき約
    35重量パーセントから約65重量パーセントの前記繊
    維材料を含むように前記第一繊維層を形成する段階を含
    んでいることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記粒状材料の前記流れを供給する前
    記段階は、前記複合繊維ウェブの全重量の約25重量パ
    ーセントから約75重量パーセントの粒状材料を形成す
    る段階を含んでいることを特徴とする請求項12に記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 前記粒状材料の前記流れを形成する前
    記段階は、高吸収性材料を与える段階を含んでいること
    を特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記繊維材料を堆積する前記段階は、
    前記粒状材料がほぼ含まれないように前記第一繊維層と
    前記第二繊維層を維持する段階を含んでいることを特徴
    とする請求項12に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記粒状材料を堆積する前記段階は、
    前記繊維材料がほぼ含まれないように前記パターン化さ
    れた分離した粒状材料層を維持する前記段階を含んでい
    ることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記堆積段階は、前記第二形成チャン
    バ内に配置され、少なくとも一個の格子貫通開口を有す
    る形成格子を形成して、前記粒状材料が選択的に前記選
    択されたパターンで前記第一繊維層上に堆積される段階
    を含んでいることを特徴とする請求項12に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 前記形成格子を形成する前記段階は、
    前記格子開口を形成するように前記格子内に少なくとも
    二つのチャネルを形成して、前記粒状材料が前記複合繊
    維ウェブの長さに沿って分離したストリップ内の前記第
    一繊維層上に堆積されるようになっていることを特徴と
    する請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記繊維材料と前記粒状材料を前記有
    孔形成上に引っ張るための真空を形成する段階を備えて
    いることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記複合繊維ウェブに結合剤を添加し
    て、更に前記パターン化された分離した粒状材料の層を
    形成することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  22. 【請求項22】 (a)選択された繊維材料の流れを第
    一形成チャンバに与え、 (b)前記第一形成チャンバ内に選択的に配置された第
    二形成チャンバに粒状材料の流れを与えて、前記繊維材
    料の流れを選択的に、第一部分と第二部分に分け、 (c)前記第一形成チャンバ内に配置された可動有孔形
    成層上に前記繊維材料の前記第一部分を堆積して第一繊
    維層を形成し、 (d)該第一繊維層上に前記粒状材料を断続的に堆積
    し、 (e)前記繊維材料の前記第二部分を前記粒状材料上に
    堆積して、第二繊維層を形成し、前記複合繊維ウェブ内
    に前記粒状材料からなる断続的な分離した層を形成す
    る、 段階からなる、前記複合繊維ウェブに断続的な、粒状材
    料からなる分離した層を形成する方法。
  23. 【請求項23】 前記粒状材料を断続的に堆積する前記
    段階は、内部チャンバを内部に備え、少なくとも一つの
    ドラム貫通開口を有する、前記第二形成チャンバに配置
    された回転ドラムを形成する段階を備えており、前記ド
    ラムは、前記内部チャンバ内に前記粒状材料を受取り、
    前記ドラムが回転すると前記粒状材料を前記ドラム開口
    を通して選択的に分配し、前記粒状材料が前記複合繊維
    ウェブの長さに沿って間隔をあけて断続的に堆積される
    ようになることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記回転ドラムを形成する段階は、ほ
    ぼ前記粒状材料が含まれていない、前記複合繊維ウェブ
    の2つの外側部分間に配置された、前記複合繊維ウェブ
    の中央部分に前記粒状材料が断続的に堆積されるように
    前記回転ドラムを形成する段階を含んでいることを特徴
    とする請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記回転ドラムを形成する段階は、前
    記選択されたパターンに前記ドラム開口を形成する段階
    を含んでおり、前記粒状材料がパターン化された形状に
    前記第一形成層上に断続的に堆積されることを特徴とす
    る請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記繊維材料と前記粒状材料を前記有
    孔形成層上に引っ張る段階を備えていることを特徴とす
    る請求項22に記載の方法。
  27. 【請求項27】 結合剤を前記複合繊維ウェブに添加し
    て、更に前記断続的な分離した粒状材料の層を形成する
    ことを特徴とする請求項22に記載の製品。
JP7069023A 1994-03-28 1995-03-28 複合支持体に粒状材料を堆積する装置及びその方法 Pending JPH07289589A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/218953 1994-03-28
US08/218,953 US5429788A (en) 1994-03-28 1994-03-28 Apparatus and method for depositing particulate material in a composite substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07289589A true JPH07289589A (ja) 1995-11-07

Family

ID=22817167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7069023A Pending JPH07289589A (ja) 1994-03-28 1995-03-28 複合支持体に粒状材料を堆積する装置及びその方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5429788A (ja)
EP (1) EP0679446B1 (ja)
JP (1) JPH07289589A (ja)
KR (1) KR100353587B1 (ja)
AU (1) AU680719B2 (ja)
BR (1) BR9501200A (ja)
CA (1) CA2127867C (ja)
DE (1) DE69524134T2 (ja)
ES (1) ES2164113T3 (ja)
FR (1) FR2717836B1 (ja)
GB (1) GB2287967B (ja)
PE (1) PE7396A1 (ja)
PH (1) PH30613A (ja)
SV (1) SV1995000016A (ja)
TW (1) TW286278B (ja)
UY (1) UY23941A1 (ja)
ZA (1) ZA951879B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115999A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Daio Paper Corp 吸収体の製造装置
WO2009116344A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置及び製造方法
WO2012099014A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置
JP5013645B2 (ja) * 1999-12-03 2012-08-29 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 繊維性マトリックスにおいて超吸収材の2重層分布を得る方法
JP2012161421A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Unicharm Corp 吸収体の製造装置、及び製造方法
JP2017192568A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 王子ホールディングス株式会社 供給管および吸収マットの形成装置ならびに吸収マットの形成方法
JP2018502627A (ja) * 2014-12-23 2018-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 高ロフト中心層及びチャネルを備える吸収性コア
CN114159232A (zh) * 2017-08-04 2022-03-11 株式会社瑞光 吸收体的制造方法、吸收体的制造装置以及吸收体

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL104929A (en) * 1993-03-03 1995-11-27 Tafnukim Amir Paper Products Preparation of an absorbent sheet
EP0724417B1 (en) * 1993-10-19 1998-07-08 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for forming an intermittent stream of particles for application to a fibrous web
ATE185733T1 (de) * 1993-11-29 1999-11-15 Greiner & Soehne C A Formteil aus kunststoffschaum sowie verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
WO1995034468A1 (en) * 1994-06-14 1995-12-21 Soligen, Inc. Powder handling apparatus for additive fabrication equipment
US5494622A (en) * 1994-07-12 1996-02-27 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for the zoned placement of superabsorbent material
WO1996007792A1 (en) * 1994-09-06 1996-03-14 Scan-Web I/S A method and a system for manufacturing broad airlaid paper webs containing an absorbing powder
US5558832A (en) * 1995-08-25 1996-09-24 The Procter & Gamble Company Apparatus for sorting substrate components according to size and method of sorting substrate components therewith
US5902441A (en) 1996-09-04 1999-05-11 Z Corporation Method of three dimensional printing
US5866173A (en) * 1996-11-18 1999-02-02 The Procter & Gamble Company Apparatus for producing absorbent products
US6485667B1 (en) 1997-01-17 2002-11-26 Rayonier Products And Financial Services Company Process for making a soft, strong, absorbent material for use in absorbent articles
US20030234468A1 (en) * 1997-01-17 2003-12-25 Krishnakumar Rangachari Soft, absorbent material for use in absorbent articles and process for making the material
DK1129246T3 (da) * 1998-10-06 2004-04-19 M & J Fibretech As Anlæg til at fremstille et baneformet produkt af fibre og pulver
US6267575B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-31 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Apparatus for the uniform deposition of particulate material in a substrate
US6398046B1 (en) * 1999-10-21 2002-06-04 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd. Drum roller dispenser for dry particles, particularly polymeric erosion control agents
WO2001034371A2 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Z Corporation Material systems and methods of three-dimensional printing
US20010050031A1 (en) * 2000-04-14 2001-12-13 Z Corporation Compositions for three-dimensional printing of solid objects
US6533989B1 (en) * 2000-08-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-chamber process and apparatus for forming a stabilized absorbent web
US6608237B1 (en) 2000-08-03 2003-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-strength, stabilized absorbent article
US6533978B1 (en) 2000-08-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for forming a stabilized absorbent web
US20030118764A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Adams Ricky Alton Composite fluid distribution and fluid retention layer having machine direction zones and Z-direction gradients for personal care products
US6890622B2 (en) * 2001-12-20 2005-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite fluid distribution and fluid retention layer having selective material deposition zones for personal care products
US6989118B2 (en) 2002-01-15 2006-01-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a reinforced fibrous absorbent member
US7745687B2 (en) * 2002-01-15 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
US6802834B2 (en) * 2002-01-15 2004-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having discontinuous absorbent core
EP1366824A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-03 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for creating a pulsed stream of particles
EP1366825B1 (en) * 2002-05-28 2018-01-24 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for creating a pulsed stream of particles
US20040054343A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Barnett Larry N. Horizontal density gradient absorbent system for personal care products
US7087109B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-08 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
US6982052B2 (en) * 2002-09-26 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for air forming an article having a plurality of superimposed fibrous layers
US20040102751A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
US6981297B2 (en) 2002-11-27 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Controlled placement of a reinforcing web within a fibrous absorbent
US7103445B2 (en) 2002-11-27 2006-09-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for controlling the dispense rate of particulate material
US7294591B2 (en) * 2002-12-13 2007-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composite including a folded substrate and an absorbent adhesive composition
US7378566B2 (en) * 2002-12-13 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent core including folded substrate
US20050238746A1 (en) * 2002-12-31 2005-10-27 E.I. Dupont De Nemours & Company Apparatus, system and method for making hydrogel particles
US7021414B2 (en) * 2003-03-25 2006-04-04 Wayne Campbell Birdcage bearing assembly and suspension connection for a high performance vehicle
US7594906B2 (en) 2003-07-15 2009-09-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a stretchable reinforcement member
US7345004B2 (en) * 2003-07-15 2008-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Scrim reinforced absorbent article with reduced stiffness
US20050059757A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-17 Z Corporation Absorbent fillers for three-dimensional printing
US8013207B2 (en) * 2003-12-22 2011-09-06 Sca Hygiene Products Ab Apparatus and method of forming a composite web structure and an absorbent structure comprising said web
US20050140066A1 (en) * 2003-12-29 2005-06-30 Mark Oliver Particulate core preforming process
US7303708B2 (en) * 2004-04-19 2007-12-04 Curt G. Joa, Inc. Super absorbent distribution system design for homogeneous distribution throughout an absorbent core
US7694379B2 (en) 2005-09-30 2010-04-13 First Quality Retail Services, Llc Absorbent cleaning pad and method of making same
US7962993B2 (en) 2005-09-30 2011-06-21 First Quality Retail Services, Llc Surface cleaning pad having zoned absorbency and method of making same
DE102005054191B3 (de) * 2005-11-14 2007-01-04 Maschinenfabrik Herbert Meyer Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Beschichtung von Flächen in strukturierter Form mit granulatförmigem Material
CN101400588B (zh) * 2006-03-14 2014-04-16 巴斯夫欧洲公司 吸水性聚合物颗粒的气动输送方法
EP2664442B1 (en) 2006-12-08 2018-02-14 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
JP5129267B2 (ja) 2007-01-10 2013-01-30 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 改良された色、物品性能及び使用の容易さ、を持つ3次元印刷材料システム
US7968626B2 (en) 2007-02-22 2011-06-28 Z Corporation Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering
US8568649B1 (en) * 2007-03-20 2013-10-29 Bowling Green State University Three-dimensional printer, ceramic article and method of manufacture
US8475946B1 (en) 2007-03-20 2013-07-02 Bowling Green State University Ceramic article and method of manufacture
JP5386323B2 (ja) * 2009-11-27 2014-01-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置、及び製造方法
CN104053421B (zh) 2011-10-24 2016-10-26 波士胶公司 用于制备吸收性制品的方法
EP2586410A1 (en) 2011-10-24 2013-05-01 Bostik SA Novel process for preparing an absorbent article
EP2609898A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-03 Bostik SA Novel process for preparing an absorbent article
JP6045302B2 (ja) * 2012-10-31 2016-12-14 ユニ・チャーム株式会社 体液処理用の吸収体の製造方法
ITBO20120633A1 (it) * 2012-11-20 2014-05-21 Gdm Spa Articolo assorbente igienico.
US9572729B2 (en) 2013-09-30 2017-02-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming an absorbent structure
US10596042B2 (en) 2013-09-30 2020-03-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming an absorbent structure
BR112017001680B1 (pt) * 2014-07-30 2022-04-12 Curt G. Joa, Inc Material de núcleo absorvente e produto de fralda
US10449692B2 (en) 2014-12-08 2019-10-22 Tethon Corporation Three-dimensional (3D) printing
CN107920925A (zh) * 2015-08-12 2018-04-17 住友精化株式会社 吸收体的制造装置
RU2680946C1 (ru) 2016-03-31 2019-02-28 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Впитывающие сердцевины и способы формирования впитывающих сердцевин
AU2016401205B2 (en) 2016-03-31 2022-05-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent cores and methods for forming absorbent cores
RU2698084C1 (ru) 2016-03-31 2019-08-21 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Впитывающие сердцевины и способы формирования впитывающих сердцевин
US11246769B2 (en) 2016-03-31 2022-02-15 Kimberly-Clark Wordwide, Inc. Absorbent cores and methods for forming absorbent cores
US10968054B2 (en) 2017-08-31 2021-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Air assisted particulate delivery system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129180A (ja) * 1985-11-28 1987-06-11 Nordson Kk 粉粒体の塗布方法とその装置
JPH0252070A (ja) * 1988-06-23 1990-02-21 Henning J Claassen 粉体又は綿状の材料を基体に塗布する装置
JPH02107250A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Takao Sakata 液吸収体並びにその製造方法及び装置
JPH04341368A (ja) * 1991-01-28 1992-11-27 Yukio Komatsu 転写式粉粒体散布装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2150038A (en) * 1983-11-15 1985-06-26 Northern Ind Systems Engineeri Filtration apparatus
DE3342963A1 (de) * 1983-11-26 1985-06-05 Winkler & Dünnebier, Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co KG, 5450 Neuwied Verfahren und vorrichtung zur herstellung von saugkissen zum absorbieren von koerperfluessigkeit
FR2583674B1 (fr) * 1985-06-24 1987-08-28 Beghin Say Sa Procede d'incorporation de produits pulverulents a l'interieur d'un matelas de fibres et dispositif pour sa mise en oeuvre
US5030314A (en) * 1985-06-26 1991-07-09 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for forming discrete particulate areas in a composite article
US4994053A (en) * 1985-06-26 1991-02-19 Kimberly-Clark Corporation Composite article having discrete particulate areas formed therein
US4715918A (en) * 1985-06-26 1987-12-29 Kimberly-Clark Corporation Method for forming discrete particulate areas in a composite article
US4764325A (en) * 1986-05-28 1988-08-16 The Procter & Gamble Company Apparatus for and methods of forming airlaid fibrous webs having a multiplicity of components
IL82511A (en) * 1986-05-28 1992-09-06 Procter & Gamble Apparatus for and methods of airlaying fibrous webs having discrete particles therein
US4927582A (en) * 1986-08-22 1990-05-22 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for creating a graduated distribution of granule materials in a fiber mat
NZ222302A (en) * 1986-12-08 1989-09-27 Nordson Corp Spraying moisture absorbent particles into a layer of forming non woven wadding
US5017324A (en) * 1986-12-08 1991-05-21 Nordson Corporation Method for depositing particulate material into a pad of fibrous material in a forming chamber
US5072687A (en) * 1988-11-16 1991-12-17 James G. Mitchell Absorbent product for personal use
US5064484A (en) * 1989-01-17 1991-11-12 Paper Converting Machine Company Method of forming and bonding fluff pads
HU903574D0 (en) * 1989-05-05 1991-07-29 Progesan S R L Apparatus for creating hygienic products
US5056462A (en) * 1989-11-27 1991-10-15 Nordson Corporation Coating system with correction for non-linear dispensing characteristics
US5156902A (en) * 1990-01-09 1992-10-20 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for intermittently depositing particulate material in a substrate and article made therewith
US5102585A (en) * 1990-01-09 1992-04-07 Kimberly-Clark Corporation Method for intermittently depositing particulate material in a substrate
US5028224A (en) * 1990-01-09 1991-07-02 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for intermittently depositing particulate material in a substrate
US5128082A (en) * 1990-04-20 1992-07-07 James River Corporation Method of making an absorbant structure
US5143680A (en) * 1990-05-17 1992-09-01 Nordson Corporation Method and apparatus for depositing moisture-absorbent and thermoplastic material in a substrate
GR1001092B (el) * 1990-07-26 1993-04-28 Mcneil Ppc Inc Μέθοδος εφαρμογής ουσίας επί τινός αντικειμένου.
US5227107A (en) * 1990-08-07 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process and apparatus for forming nonwovens within a forming chamber
US5213817A (en) * 1991-12-12 1993-05-25 Mcneil-Ppc, Inc. Apparatus for intermittently applying particulate powder material to a fibrous substrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129180A (ja) * 1985-11-28 1987-06-11 Nordson Kk 粉粒体の塗布方法とその装置
JPH0252070A (ja) * 1988-06-23 1990-02-21 Henning J Claassen 粉体又は綿状の材料を基体に塗布する装置
JPH02107250A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Takao Sakata 液吸収体並びにその製造方法及び装置
JPH04341368A (ja) * 1991-01-28 1992-11-27 Yukio Komatsu 転写式粉粒体散布装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5013645B2 (ja) * 1999-12-03 2012-08-29 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 繊維性マトリックスにおいて超吸収材の2重層分布を得る方法
JP4537174B2 (ja) * 2004-10-20 2010-09-01 大王製紙株式会社 吸収体の製造装置
JP2006115999A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Daio Paper Corp 吸収体の製造装置
WO2009116344A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置及び製造方法
US9033018B2 (en) 2011-01-19 2015-05-19 Unicharm Corporation Apparatus for manufacturing absorbent body
WO2012099014A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置
JP2012147957A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Unicharm Corp 吸収体の製造装置
CN103327942A (zh) * 2011-01-19 2013-09-25 尤妮佳股份有限公司 制造吸收体的设备
JP2012161421A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Unicharm Corp 吸収体の製造装置、及び製造方法
US9060898B2 (en) 2011-02-04 2015-06-23 Unicharm Corporation Manufacturing device for absorbent body and manufacturing method therefor
JP2018502627A (ja) * 2014-12-23 2018-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 高ロフト中心層及びチャネルを備える吸収性コア
JP2019058739A (ja) * 2014-12-23 2019-04-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 高ロフト中心層及びチャネルを備える吸収性コア
JP2017192568A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 王子ホールディングス株式会社 供給管および吸収マットの形成装置ならびに吸収マットの形成方法
CN114159232A (zh) * 2017-08-04 2022-03-11 株式会社瑞光 吸收体的制造方法、吸收体的制造装置以及吸收体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0679446A2 (en) 1995-11-02
SV1995000016A (es) 1996-06-17
US5429788A (en) 1995-07-04
EP0679446A3 (en) 1998-03-25
FR2717836A1 (fr) 1995-09-29
GB2287967B (en) 1997-11-12
CA2127867C (en) 2004-02-10
CA2127867A1 (en) 1995-09-29
KR950032792A (ko) 1995-12-22
PH30613A (en) 1997-08-06
KR100353587B1 (ko) 2003-01-14
PE7396A1 (es) 1996-03-28
EP0679446B1 (en) 2001-11-28
TW286278B (ja) 1996-09-21
AU680719B2 (en) 1997-08-07
GB2287967A (en) 1995-10-04
GB9506196D0 (en) 1995-05-17
AU1509795A (en) 1995-10-05
BR9501200A (pt) 1996-03-05
ES2164113T3 (es) 2002-02-16
ZA951879B (en) 1995-12-11
UY23941A1 (es) 1995-09-12
DE69524134D1 (de) 2002-01-10
DE69524134T2 (de) 2002-07-11
FR2717836B1 (fr) 1998-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07289589A (ja) 複合支持体に粒状材料を堆積する装置及びその方法
EP1239803B1 (en) Method for obtaining a dual strata distribution of superabsorbent in a fibrous matrix
US6923926B2 (en) Method and apparatus for forming tow-based absorbent structures with a single casing sheet
CA2138680C (en) Method and apparatus for the zoned placement of superabsorbent material
EP0873102B1 (en) Method and apparatus for making absorbent structures having divided particulate zones
AU667774B2 (en) Articles with intermittently deposited particulate material in a substrate
US20050215962A1 (en) Tow-based absorbent articles with a single casing sheet
US20240139042A1 (en) Disposable absorbent article and absorbent core composite or construction for incorporation therewith, components therefor or thereof, and systems, apparatus and methods of making the same
US6267575B1 (en) Apparatus for the uniform deposition of particulate material in a substrate
US7152761B2 (en) System and method for dry forming zoned absorbent cores
US20040102751A1 (en) Absorbent article with reinforced absorbent structure
US6207099B1 (en) Process for uniform cross-direction distribution of particulate material
EP1697057B1 (en) Apparatus and method of forming a composite web structure and an absorbent structure comprising said composite web
JPH05192365A (ja) 強化ウェブを備えた吸収性パッド
US7594906B2 (en) Absorbent article having a stretchable reinforcement member
US20050014428A1 (en) Scrim reinforced absorbent article with reduced stiffness
WO2001039710A1 (en) Method and apparatus for depositing particulate material in a fibrous web
KR101072765B1 (ko) 접혀진 흡수성 제품 및 그의 제조 방법
WO2000033783A1 (en) Process for uniform cross-direction distribution of particulate material
US8013207B2 (en) Apparatus and method of forming a composite web structure and an absorbent structure comprising said web
MXPA98004814A (en) Method and apparatus for elaborating absorbent structures that have divided zones of particu
MXPA01005740A (en) Apparatus for the uniform deposition of particulate material in a substrate
MX2007003734A (es) Articulos absorbentes basados en fibra en cable con una hoja de envoltura individual.