JPH07289010A - 農業用トレーラ - Google Patents

農業用トレーラ

Info

Publication number
JPH07289010A
JPH07289010A JP11210794A JP11210794A JPH07289010A JP H07289010 A JPH07289010 A JP H07289010A JP 11210794 A JP11210794 A JP 11210794A JP 11210794 A JP11210794 A JP 11210794A JP H07289010 A JPH07289010 A JP H07289010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
rear end
tow rod
loading space
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11210794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3484640B2 (ja
Inventor
Satoru Hirabayashi
哲 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DERIKA KK
Original Assignee
DERIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DERIKA KK filed Critical DERIKA KK
Priority to JP11210794A priority Critical patent/JP3484640B2/ja
Publication of JPH07289010A publication Critical patent/JPH07289010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484640B2 publication Critical patent/JP3484640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トレーラにプラットホームの機能を持たせ
る。 【構成】 荷台5の前後方向中央部よりも後方寄りに走
行用車輪6を取付ける。荷台後端部に収納自在にアウト
リガ8を設ける。荷台前端部から前方に延びる牽引杆9
を、上下に回動自在に取付ける。荷台前端部に、上方に
折り畳み自在なステップ10を設ける。前記荷台後端部に
は車止め11を設ける。荷台5の重心は走行用車輪6の前
方に位置することになり、荷台5は前端部を接地させ
る。荷台後端部のアウトリガ8を接地させることによ
り、トレーラを安定させる。また、荷台前端部から前方
に延びる牽引杆9を下方に降ろすことにより、牽引杆が
突出するトレーラ前方から車両の乗降を行うことが可能
となる。マニアスプレッダをトレーラ後端に着けること
により、トレーラをダンプトラックのプラットホームと
して使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農業用トレーラに関
し、詳しくは農業用車両を搭載し、かつ、プラットホー
ムとしての機能を有する農業用トレーラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンバイン、マニアスプレッ
ダ等の自走式農業用車両(以下、単に車両と称す)を運
搬するためのトレーラは各種商品化されている。図9に
示すように、農業用トレーラは荷台1の前後方向略中央
部に走行用車輪2を有し、荷台に固定され荷台前方に延
びる牽引杆3を有する。また、車軸を回動中心として荷
台の後端部を下方に傾斜させ、ステップ4を荷台後端部
から延ばして接地させることが可能であり、車両の乗降
を容易にさせるものであった。また、図10に示すよう
に、荷台後端を直接設置させる手法のものもあった。い
ずれも、前方には牽引杆3が突出しており、荷台の後端
が下がる構造になっているため、トレーラに対する車両
の乗降は、トレーラの後方から行うのが定石であった。
【0003】従来、マニアスプレッダに堆肥を積み込む
際には、ダンプトラックで運んできた堆肥を一度降ろ
し、フロントローダ等の積み込み機械を用いてマニアス
プレッダの荷台に再び積み込む作業を必要とした。ま
た、ダンプトラックをマニアスプレッダの荷台高より高
位置のプラットホーム上に自走させ、プラットホーム脇
にマニアスプレッダを位置させ、ダンプトラックの荷台
を傾斜させて直接堆肥を積み換える手法もあった。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、従来の
フロントローダを用いて堆肥を積み換える作業を行うに
は、マニアスプレッダ、フロントローダおよびダンプト
ラックを、夫々堆肥を散布する田畑に持ち込む必要があ
り、人手や手間を要した。また、プラットホームを用い
る手法においては、プラットホームを多数設けることは
コストが高くなるので、プラットホームの設置場所を一
か所とし、そこから田畑までマニアスプレッダで自走す
る必要があった。ところが、クローラ式マニアスプレッ
ダの場合は走行速度が遅いため、プラットホーム設置場
所から遠方の田畑への移動には多くの時間を要し、作業
効率を悪くしていた。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、農業用機械を搭載する
農業用トレーラにおいて、車両の乗降をトレーラの前方
から行うことにより、ダンプトラックからマニアスプレ
ッダへの堆肥の積み換えを行う際の、プラットホームと
して使用することを可能とし、フロントローダ等の積み
換え用機械を不要とし、堆肥の散布時の作業効率を向上
させるものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係る手段は、平坦な荷台の前端部が上下に回
動自在となるように、荷台の前後方向中央部よりも後方
寄りに走行用車輪を取付け、前記荷台後端部に収納自在
にアウトリガを設け、荷台前端部から前方に延びる牽引
杆を、上下に回動自在に取付けたことを特徴とする。
【0007】本発明において、前記荷台前端部に、上方
に折り畳み自在なステップを設け、前記荷台後端部には
車止めを設けることが望ましい。
【0008】また、前記牽引杆の中間部を、荷台に設け
た軸に回動自在に取付け、後端部には、前方に付勢され
たロックピンと係合可能な角度固定爪を有し、ロックピ
ンの前方付勢を解除するリンク構造を有することが望ま
しい。
【0009】
【作用】平坦な荷台の前端部が上下に回動自在となるよ
うに、荷台の前後方向中央部よりも後方寄りに走行用車
輪を取付け、前記荷台後端部に収納自在にアウトリガを
設け、荷台前端部から前方に延びる牽引杆を、上下に回
動自在に取付けたことにより、荷台の重心は走行用車輪
の前方に位置することになり、荷台は前端部を接地させ
る。この状態で、荷台後端部のアウトリガを接地させる
ことにより、トレーラを安定させることができる。ま
た、荷台前端部から前方に延びる牽引杆を下方に降ろす
ことにより、牽引杆が突出するトレーラ前方から車両の
乗降を行うことが可能となる。しかも、大きな突起物が
無いトレーラ後端部が上方に上がっているので、マニア
スプレッダをトレーラ後端に着けることにより、トレー
ラをダンプトラックのプラットホームとして使用するこ
とができる。
【0010】本発明において、前記荷台前端部に、上方
に折り畳み自在なステップを設け、前記荷台後端部には
車止めを設けることにより、搭載車両の乗降を容易に
し、かつ、荷台後端より車両が落下することもなくな
る。
【0011】また、前記牽引杆の中間部を、荷台に設け
た軸に回動自在に取付け、後端部には、前方に付勢され
たロックピンと係合可能な角度固定爪を有し、ロックピ
ンの前方付勢を解除するリンク構造を有することによ
り、トレーラとして使用する場合とプラットホームとし
て使用する場合とで、牽引杆の角度を最適にすることが
できる。また、トラクタとの連結の際にも、牽引杆が上
下自在なので、トラクタのロワーリンクとの係合が容易
になる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の農業用トレーラ(以下、単に
トレーラと称す)を図に基づいて説明する。
【0013】図1〜図3の摸式図に示すように、荷台5
の前後方向の中央部よりも後方寄りに、走行用車輪6を
取り付ける。車軸の数は、搭載可能とする車両の重量に
よって適宜選択する。車輪の台車7部分は、台車5の前
端部が上下方向に回動自在となるように、台車5に係合
されている。荷台5の後端部には、収納自在なアウトリ
ガ8が取り付けられている。荷台5の前端部中央には、
トラクタと連結する為の牽引杆9が上下回動自在に取り
付けられている。また、荷台5の前端部には、牽引杆9
を挟むようにステップ10が設けられている。ステップ10
は、折り畳み自在とする。また、荷台5の上面部後端に
は、車止め11が設けられている。図1の実線部分は、ト
レーラの牽引状態を示し、二点鎖線部分は、接地状態を
示している。
【0014】荷台5は、H型鋼、口型鋼等よりなる縦横
のフレームを、梯子状に組み合わせたものであり、その
上面には、搭載する車両の乗降時および運搬中に滑るこ
とがないように、エキスパンドメタル12等の滑り止め加
工を施した板材等を張設する。
【0015】アウトリガ8は、ねじジャッキ式、油圧ジ
ャッキ式などの伸縮自在な脚であり、図3に示すよう
に、上端部を荷台5に回動自在に取り付けている。格納
時は荷台5の下面に水平に折りたたまれるが、使用時に
は先端部を下方に回転させ、地面に対して鉛直に立設さ
せることができる。また、アウトリガ8を上下方向にス
ライド可能とすることにより、折り畳み機能を省略して
もよい。
【0016】ステップ10は先端部材10a と、フレームを
梯子状に組み合わせた本体部10b とからなり、本体部10
b の上面にはエキスパンドメタル12等を用いて滑り止め
としている。また、端部を荷台5の前端部に回動自在に
取付けている。先端部材10aと本体部10b との連結に関
節部を設け、先端部材10a は側方から見てクサビ状をな
している。トレーラの走行時は、荷台5との係合部から
上方に折曲げ、関節部で先端部材10a を前方下方に折り
曲げることにより、小さく折り畳むことができる。車両
乗降時には、クサビ状をなす先端部材10a 、本体部10b
および荷台5が一直線のスロープ状をなすので、車両は
非常にスムーズな乗降をすることができる。
【0017】ここで牽引杆9について、図4、図5で詳
しく説明する。牽引杆9はその中間部を、荷台5の先端
部に幅方向に設けた軸に回動自在に取り付けている。先
端部材9aは牽引杆の中心軸に対し回動自在であり、か
つ、先端部材9aにはドローバ12を牽引杆の中心軸に対し
交差する軸において、回動自在に取付けている。牽引杆
9の後端部に対向して、ロックピン13を荷台5のフレー
ム上に前後動可能に設け、ロックピン13の後端に第1の
リンクであるL型材14の一端を枢着し、該L型材14の角
部はフレームに回動自在に枢着し、L型材14の他端とフ
レームとの間にコイルスプリング16を張設することによ
って、L型材14および第2のリンク15を介して、ロック
ピン13を前方にすなわち牽引杆9の後端部に向けて付勢
している。
【0018】牽引杆9の後端部には、ロックピン13と係
合する角度固定爪17を取付ける。ロックピン13は、常に
牽引杆9方向に付勢されているので、牽引杆9の先端部
を荷台上面よりも上方に持ち上げることにより、自動的
に角度固定爪17と係合することができ、牽引杆の先端部
が下降することを規制する。また、牽引杆9の後端部の
下方には、板状のストッパ23を取付ける。ストッパ23
は、牽引杆9の角度固定爪17とロックピン13とが係合し
た時点で、角度固定爪17の下端部に当接する。すなわ
ち、角度固定爪17を、ロックピン13とストッパ23とで挟
み込むことにより、牽引杆9の動作を固定する。L型材
14の他端には、横方向からのロッド18が接続されてお
り、ロッド18を矢印A方向に引くことにより、コイルス
プリング16の付勢に対抗してロックピン13と角度固定爪
17との係合を解除することができる。これによって、牽
引杆9は自由に上下方向に揺動することができる。
【0019】また、図6に示すように、牽引杆9の後端
にロックピン13と係合する孔24を設けると、ロックピン
13が孔24に係合することにより、上下方向の動きを規制
するので、角度固定爪17およびストッパ23を省略するこ
とができる。
【0020】次に、トレーラの使用方法について説明す
る。
【0021】トレーラは荷台5の前後方向中央部よりも
後方に走行用車輪6を設けているため、荷台5の重心は
走行用車輪6よりも前方に位置する。したがって、図1
の二点鎖線で示すように、トレーラは荷台5を前方に傾
斜させ、前端を地面に設置する。このとき、トレーラを
安定させるために、荷台5の後端部に収納されたアウト
リガ8を鉛直方向に回転させて接地させる。牽引杆9
は、ロックピン13との係合を解除し、先端部を下降させ
接地させることにより、車両の乗降の際の障害物となら
ないようにする。また、前述のようにステップ10の先端
部材10a 、本体部10b および荷台5を一直線のスロープ
状に延ばし、車両の乗降時のショックを軽減する。
【0022】トレーラは、車両の乗降状態で図7に示す
ように、ダンプトラック19からマニアスプレッダ20への
堆肥の積み換えを行うための、プラットホームとして使
用することができる。ダンプトラック19は、矢印B方向
にバックでトレーラに侵入し、後輪が車止め11と当接し
た時点でストップする。トレーラの後方には、大きく張
り出すものがないので、マニアスプレッダ20は、トレー
ラの脇に停車することができる。ここで、ダンプトラッ
ク19の荷台を傾斜させ、直接マニアスプレッダ20の荷台
に堆肥を滑り落とす。
【0023】また、トレーラで車両を運搬する際には、
図8に示すように牽引杆9の先端に設けたドローバ12
を、トラクタ21のロワーリンク22に連結させる。ロワー
リンク22は矢印C方向に回動させることができるので、
地面の近傍でドローバ12と連結した後に、牽引杆9を持
ち上げ、牽引杆9の角度をロックピン13により固定する
ことができる。このとき、荷台後方のアウトリガ8は収
納し、走行時の邪魔にならないようにする。
【0024】
【発明の効果】本発明はこのように構成したので、以下
のような効果を有する。平坦な荷台の前端部が上下に回
動自在となるように、荷台の前後方向中央部よりも後方
寄りに走行用車輪を取付け、前記荷台後端部に収納自在
にアウトリガを設け、荷台前端部から前方に延びる牽引
杆を、上下に回動自在に取付けたことにより、荷台の重
心は走行用車輪の前方に位置することになり、荷台は前
端部を接地させる。この状態で、荷台後端部のアウトリ
ガを接地させることにより、トレーラを安定させること
ができる。また、荷台前端部から前方に延びる牽引杆を
下方に降ろすことにより、牽引杆が突出するトレーラ前
方から車両の乗降を行うことが可能となる。しかも、大
きな突起物が無いトレーラ後端部が上方に上がっている
ので、マニアスプレッダをトレーラ後端に着けることに
より、トレーラをダンプトラックのプラットホームとし
て使用することができる。したがって、従来のように、
ダンプトラックからマニアスプレッダへの堆肥の積み換
えに、フロントローダ等の積み換え機械を使用する必要
がなくなり、作業の効率化を図ることができる。また、
別個にプラットホームを設置する必要もないので、低コ
ストである。さらに、堆肥を散布する田畑の脇で堆肥の
積み換えができるので、走行速度の遅いマニアスプレッ
ダでの走行距離を短縮することが可能であり、作業効率
を上げることができる。
【0025】本発明において、前記荷台前端部に、上方
に折り畳み自在なステップを設け、前記荷台後端部には
車止めを設けることにより、搭載車両の乗降を容易にす
ることができる。また、車両搬送時にはステップを折り
畳むことにより、収納が容易であり、かつ前方への落下
防止をすることができる。後方に設けた車止めにより、
車両が後方に落下することも防ぐことができる。
【0026】また、前記牽引杆の中間部を、荷台に設け
た軸に回動自在に取付け、後端部には、前方に付勢され
たロックピンと係合可能な角度固定爪を有し、ロックピ
ンの前方付勢を解除するリンク構造を有することによ
り、トレーラとして使用する場合とプラットホームとし
て使用する場合とで、牽引杆の角度を最適にすることが
できる。また、トラクタとの連結の際にも、牽引杆が上
下自在なので、トラクタのロワーリンクとの係合が容易
になる。牽引杆を上下に回動自在とし、かつ、角度固定
機能を持たせたことにより、トレーラに車両搬送装置と
しての機能と、プラットホームとしての機能とを持たせ
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す農業用トレーラの牽引
状態と、接地状態を示す側面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す農業用トレーラの上面
図である。
【図3】本発明の一実施例を示す農業用トレーラの後部
を示す摸式図である。
【図4】本発明の一実施例を示す農業用トレーラの牽引
杆の周辺部を示す上面図である。
【図5】図4の−線における断面図である。
【図6】本発明の一実施例を示す牽引杆の角度固定手段
を示す縦断面図である。
【図7】本発明の一実施例を示す農業用トレーラをプラ
ットホームとして使用した場合を示す図である。
【図8】本発明の一実施例を示す農業用トレーラで車両
を搬送する場合を示す図である。
【図9】従来例を示す摸式図である。
【図10】従来例を示す摸式図である。
【符号の説明】
5 荷台 6 走行用車輪 8 アウトリガ 9 牽引杆 10 ステップ 11 車止め 12 ドローバ 13 ロックピン 14 L型材 15 第2のリンク 17 角度固定爪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平坦な荷台の前端部が上下に回動自在と
    なるように、荷台の前後方向中央部よりも後方寄りに走
    行用車輪を取付け、前記荷台後端部に収納自在にアウト
    リガを設け、荷台前端部から前方に延びる牽引杆を、上
    下に回動自在に取付けたことを特徴とする農業用トレー
    ラ。
  2. 【請求項2】 前記荷台前端部に、上方に折り畳み自在
    なステップを設け、前記荷台後端部には車止めを設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の農業用トレーラ。
  3. 【請求項3】 前記牽引杆の中間部を、荷台に設けた軸
    に回動自在に取付け、前記牽引杆の後端部には、前方に
    付勢されたロックピンと係合可能な角度固定爪を有し、
    ロックピンの前方付勢を解除するリンク構造を有するこ
    とを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載
    の農業用トレーラ。
JP11210794A 1994-04-27 1994-04-27 農業用トレーラ Expired - Fee Related JP3484640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210794A JP3484640B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 農業用トレーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210794A JP3484640B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 農業用トレーラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07289010A true JPH07289010A (ja) 1995-11-07
JP3484640B2 JP3484640B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=14578332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11210794A Expired - Fee Related JP3484640B2 (ja) 1994-04-27 1994-04-27 農業用トレーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484640B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281566A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 鈴健興業株式会社 作業機械用トレーラ及び作業機械運搬方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281566A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 鈴健興業株式会社 作業機械用トレーラ及び作業機械運搬方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3484640B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051046A (en) Semi trailer convertible for hauling automobiles
US7950685B2 (en) Method and apparatus for transitioning a heavy equipment hauling rear loading trailer between transport and loading positions
US8317452B2 (en) Converter dolly for a tandem trailer
US6461096B1 (en) Tilt bed for loading and transporting a load
US7063494B2 (en) Truck bed design for automotive and equipment delivery
CA2328938A1 (en) Transportable lift truck with telescopic lifting arm
US5069507A (en) Dumping trailer
US4088235A (en) Demountable ramp structure for dump trucks and similar vehicles
US2894764A (en) Trailer-tractor assembly with removable gooseneck
CA2312091C (en) Container handling device
US3993342A (en) Convertible vehicle carrier
US5846045A (en) Over-the-cab loader and carrier
CA1042846A (en) Implement transportation train
US5857825A (en) Trailer operable as ramp for rear loading truck
US6755479B1 (en) Trailer with tilting bed
US6957847B2 (en) Truck with picker crane and sleeper unit for extended duty
US20090110523A1 (en) Tilt deck vehicle with rear impact guard ramp
US6186734B1 (en) Detachable tail device with locking mechanism
US20170120794A1 (en) Dual Axis Tow Lift
US6698996B2 (en) Truck bed design for automotive and equipment delivery
US6375409B1 (en) Combined lorry and transport unit system and method
JP3484640B2 (ja) 農業用トレーラ
US4136791A (en) Tiltable vehicle loading ramp
US20060284393A1 (en) Truck bed design for automotive and equipment delivery
US7029226B2 (en) Cargo carrying deck for the tractor of a semitrailer truck

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees