JPH07289007A - 畦塗機 - Google Patents

畦塗機

Info

Publication number
JPH07289007A
JPH07289007A JP8431794A JP8431794A JPH07289007A JP H07289007 A JPH07289007 A JP H07289007A JP 8431794 A JP8431794 A JP 8431794A JP 8431794 A JP8431794 A JP 8431794A JP H07289007 A JPH07289007 A JP H07289007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
vibrator
link
plate
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8431794A
Other languages
English (en)
Inventor
Sankichi Tanaka
三吉 田中
Tatsuo Yamazaki
達雄 山崎
Eiichi Okamoto
栄一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd, Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP8431794A priority Critical patent/JPH07289007A/ja
Publication of JPH07289007A publication Critical patent/JPH07289007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は、振動機を油圧ポンプPと油圧モー
タMによる油圧駆動とすることにより、振動数や振幅の
調整を可能とし、またフレキシブル軸による不安定な駆
動機構を廃止したものである。 【構成】 振動機25を油圧駆動式とし、該振動機25
に圧油を供給する油圧ポンプPを、トラクターからの動
力を入力する入力軸31の近傍に配置し、畦整形板27
に付設した振動機25の油圧モータとの間をパイピング
により連結し、該振動機25と畦整形板27を支持する
バネ吊下板を、昇降シリンダー21により昇降調整可能
に支持し、該バネ吊下板に固設した案内カバー支持杆3
8により、泥土案内カバー37を支持した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水田を囲む古い畦の表
面を削り取って新たに泥土を被覆し、加振整形する畦塗
機の全体的な構成と配置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トラクター牽引式で、圃場の畦際
及び古い畦の表面を回転する爪部材にて掘削し、畦上に
土上げして、振動機付き畦整形板にて畦面を塗り固める
畦塗機は公知となっている。この中で、振動機は入力軸
の近くからフレキシブル軸を振動機まで延長して駆動し
ていたのである。また、泥土案内カバーは、バネ吊下板
の部分から案内カバー支持杆を出して支持するのではな
くて、畦整形板50の上下機構の一部から案内カバー支
持杆を出して上下していた。
【0003】畦塗機本体46に回動可能に枢支される振
動機支持アーム47の右端に、振動機49及び畦整形板
50を支持するバネ吊下板48を固設しており、これに
より、該振動機支持アーム47の上下回動にて振動機4
9及び畦整形板50が昇降可能となっている。そして、
昇降リンク51に枢結された平行リンク52・53の下
端が、該振動機支持アーム47の途中部に枢結されてお
り、更に昇降リンク51の両端より平行状の摺動棒54
・55が延設されていて、両下端が連結板56にて連結
固定されており、該摺動棒54・55を、昇降リンク5
1に平行状で、畦塗機本体46に支持杆58・58を介
して固定したガイドフレーム57の両端に固設した摺動
管57a・57a内に摺動可能に貫通させ、昇降リンク
51にて支持した正逆転電動モーターにて駆動する昇降
シリンダー59のピストンロッド59aを、畦塗機本体
46より後方に突設された枢支軸60に枢結している。
【0004】こうして、昇降シリンダー59のピストン
ロッド59aの伸縮駆動にて、昇降リンク51、摺動棒
54・55、及び連結板56が一体にて摺動し、それに
伴って、昇降リンク51と振動機支持アーム47との間
に枢結した平行リンク52・53が上下動することによ
り、振動機支持アーム47が上下回動し、振動機49及
び畦整形板50が昇降するのである。なお、昇降リンク
51に枢支された揺動規制板61を、平行リンク52に
突設した係止ピンに係止して、両リンク間の角度を固定
することにより、畦整形板50を設定高さにて固定でき
るようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、振動機を油
圧ポンプPと油圧モータMによる油圧駆動とすることに
より、振動数や振幅の調整を可能とし、またフレキシブ
ル軸による不安定な駆動機構を廃止したものである。こ
れにより、バネ吊下板22による支持部分が軽くなった
ので、このバネ吊下板22から案内カバー支持杆38を
延長して、泥土案内カバー37を支持させ、畦整形板2
7の上下と共に、それに連れて泥土案内カバー37の上
下動を可能とし、更に畦整形板27をフローティング状
態とした場合には、泥土案内カバー37もフローティン
グ状態となるように構成したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明が解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決する為の
手段を説明する。トラクター後部に装着され、圃場の畦
際及び古い畦の表面を回転する爪部材にて掘削し、畦上
に土上げして、振動機付き畦整形板を振動させて畦面を
塗り固める畦塗機において、振動機を油圧駆動式とし、
該振動機に圧油を供給する油圧ポンプを、トラクターか
らの動力を入力する入力軸の近傍に配置し、畦整形板に
付設した振動機の油圧モータとの間をパイピングにより
連結し、該振動機と畦整形板を支持するバネ吊下板を、
昇降シリンダーにより昇降調整可能に支持し、該バネ吊
下板に固設した案内カバー支持杆により、泥土案内カバ
ーを支持したものである。
【0007】
【作用】次に作用を説明する。畦整形板27を振動する
振動機25の駆動を、従来のようにフレキシブル軸とせ
ずに、油圧駆動方式によるフレキシブルパイプによる動
力伝達とすることにより、フレキシブル軸の場合のよう
な、周速の不規則さがなくなり、またフレキシブル軸の
ような重いものを支持する必要がないので、振動機25
の振動量を充分に得ることが出来る。また、泥土案内カ
バー37を畦整形板27との間に案内カバー支持杆38
を介装して支持したので、畦整形板27と振動機25の
部分をフローティング支持した場合には、泥土案内カバ
ー37と共にフローティング支持することが可能となっ
た。
【0008】
【実施例】本発明の解決すべき課題及び構成は以上の如
くであり、次に添付の図面に示した本発明の実施例を説
明する。図1は畦塗機の後面図、図2は同じく平面図、
図3は畦整形板高さ調節機構の部分後面図、図4は同じ
く部分平面図、図5は動力伝達ボックス30内における
ベルト伝動機構を示す部分後面図、図6は振動機駆動機
構の全体図である。
【0009】畦塗機の構成において、まず、トラクター
への装着及び動力伝達方法について図1、図2、図5及
び図6より説明する。トラクターの後部には、作業機装
着用のトップリンク及び左右のロアリンクの3点リンク
を突設している。一方、畦塗機においては、動力伝達ボ
ックス30より前方に、上部装着板28、及び左右装着
板29L・29Rを前方に突設し、各前端にトップリン
クピン28a、ロアリンクピン29a・29bを具備し
て、それぞれにトラクターのトップリンク、及び左右ロ
アリンクの後端を枢支可能としている。
【0010】また、畦塗機の動力伝達ボックス30内に
おいて、平行状に入力軸31、カウンター軸32、油圧
ポンプ軸33、及びローター軸34が軸受支持されてお
り、これら4本の軸の間に、動力伝達用のチェーン35
が巻回されている。カウンター軸32は、チェーン35
を緊張させるためのテンションスプロケットを支持する
軸であり、入力軸31とは逆方向に回転する。入力軸3
1、該動力伝達ボックス30から前方に突設されてい
て、トラクターの前進駆動にて畦塗機を牽引する場合に
は、図6の如く、前方よりトラクターのPTO軸からジ
ョイント軸を介して入力軸31に伝動する。
【0011】一方、カウンター軸32は、図6に示す如
く、動力伝達ボックス30から後方へ突出していて、ジ
ョイント軸44を介して、畦塗機後方にて支持されたカ
ップリング軸45に連結されており、該カップリング軸
45にジョイント軸を介して、トラクターのPTO軸を
連結可能としており、従って、該カウンター軸32の後
端からトラクター側の動力を入力して畦塗機を駆動可能
に構成して、トラクターの後進駆動にて畦塗機を後方よ
り押すことができる。カウンター軸32は、前記の通
り、入力軸31とは回転方向が逆なので、後方よりPT
O軸からカウンター軸32に伝動した場合に、チェーン
35の駆動方向は同一となっているのである。
【0012】次に、圃場の畦際部分の土壌を掘削し土寄
せするための爪部材である土寄せローター34aについ
て、図1及び図2より説明する。該動力伝達ケース30
より後方にローター軸34が突出されており、該ロータ
ー軸34の後方突出部分に土寄せローター34aが固設
されており、これらの周囲をガイドボックス36が被覆
している。該土寄せローター34aは、正面視図3の如
く湾曲形状の鉈状の爪部材であり、ローター軸34とと
もに回転して、圃場の畦際部分の土壌を掻き取り、撥ね
飛ばして、その直前に配設された表面切削プラウ39に
よって切削した畦の表面に新しい畦用の泥土を載置する
ものであり、図2の如く、進行方向に対して略垂直状に
突設させたものと、掘削した土を後方に寄せるために後
方傾斜状に突設したものとからなっている。
【0013】該土寄せローター34aにて撥ね飛ばされ
た泥土は、該ガイドボックス36の右側に配設された泥
土案内カバー37の内側面によって、畦上に案内され
る。該泥土案内カバー37は、後記バネ吊下板22の上
部より延設される案内カバー支持杆38にて支持されて
おり、後記昇降シリンダー21の作動により振動機25
及び畦整形板27が上下するのと同時に昇降される。
【0014】次に、振動機25付設の畦整形板27の支
持機構について説明する。振動機25は、図1及び図2
の如く、振動機25の支持部材であるバネ吊下板22よ
りバネ23・23・・・を介して吊下支持した振動機支
持板24の下部に固設されており、振動機25の下方
に、畦整形板27を振動可能に連設している。一方、こ
れらの左側において、平行四辺形に枢結されたリンク1
・2・3・4が配設されていて、リンク3の右端に該バ
ネ吊下板22が固設されている。
【0015】リンク1・2・3・4の連結構造につい
て、図1乃至図5より説明する。リンク1は、動力伝達
ボックス30より後方に突設された支持杆15・16の
後端に固設されており、両支持杆15・16は、下方の
前記ガイドボックス36上に支持板17を介して固設さ
れている。そして、該リンク1の左下端が枢支軸5を介
してリンク2の左上端と枢結され、該リンク2の右下端
が枢支軸6を介してリンク3の左下端と枢結され、該リ
ンク3の途中部が枢支軸7を介してリンク4の右下端と
枢結されており、更に、フローティングリンク8と該リ
ンク1の右上端とが枢支軸9を介して、また、該フロー
ティングリンク8と該リンク4の左上端とが枢支軸10
を介して、それぞれ枢結されている。
【0016】リンク1は固定状であるので、該フローテ
ィングリンク8は、枢支軸9を回動支点として回動可能
であり、この回動によって、平行リンクであるリンク2
・4のリンク1・3に対するリンク角度を変更でき、リ
ンク3にて支持するバネ吊下板22を上下させることが
できる。なお、リンク2の上方回動終端として設定した
位置でリンク2が当接するように、リンク1にストッパ
ー1aが固設されている。
【0017】このように、リンク角度を変更して振動機
25付き畦整形板27を昇降できるリンク1・2・3・
4において、動力伝達ボックス30より支持杆18を後
方に延設し、該支持杆18の後端にて支持板19・19
を遊嵌して、該支持板19・19を、正逆転可能な電動
モーター付きの昇降シリンダー21のシリンダー部を支
持する固定具20に枢結し、更に該昇降シリンダー21
のピストンロッド下端をリンク2・3間の枢支軸6に枢
結している。該昇降シリンダー21は電動モーターの駆
動にて、枢支軸6に連結されているピストンロッド21
aを伸縮して、リンク2を回動可能とし、リンク2・4
のリンク1・3に対するリンク角度を変更できる。この
ように、昇降シリンダー21の駆動によるリンク角度の
変更によって、畦整形板27の高さを調節できる。
【0018】次に、リンク1・2・3・4における揺動
制止機構について説明する。前記フローティングリンク
8より、ロックピン8bを突設するロックレバー8aが
下方に延設されており、リンク1には、揺動制止板11
が枢支軸12を介して枢支されている。該ロックレバー
8aはフローティングリンク8と固定されており、該ロ
ックレバー8aにロックピン8bが固設されており、ロ
ックピン8bを移動して、ロックアーム13との係合状
態を容易に作りだすことが出来るのである。
【0019】揺動制止板11には、長孔11aが穿設さ
れていて、該長孔11aに、該ロックレバー8aのロッ
クピン8bを嵌入できるようになっている。更に、揺動
制止板11にロックアーム13が枢支軸13cにて上下
回動自在に枢支されていて、揺動制止板11より後方に
突設されるバネ連結軸11bとロックアーム13より上
方に突設されるバネ連結軸13bとの間にバネ14を連
結している。更に、ロックアーム13の右側部分に、ロ
ックピン8b嵌合用の切欠部13a・13aを設けてい
る。
【0020】このような構成において、ロックアーム1
3を下方に回動させると、バネ14の支点越えにてロッ
クアーム13は下方に付勢されて固定される。この時、
ロックレバー8aのロックピン8bが、揺動制止板11
の長孔11a内で摺動自在となっており、即ち、その摺
動範囲内でフローティングリンク8が回動自在なのであ
る。
【0021】該状態では、昇降シリンダー21のピスト
ンロッド21aの位置が固定されているので、リンク1
とリンク2は揺動不可能であるが、フローティングリン
ク8が回動可能であることにより、リンク3とリンク4
が僅かに回動が可能となるのである。この状態がフロー
ティング状態を発生させるのである。当然のことなが
ら、ロックレバー8aを移動して、ロックピン8bをロ
ックアーム13にロック状態とするとリンク1・2・3
・4の全てが回動不能となり、フローティング状態は発
生できないのである。
【0022】この状態で作業すれば、振動機25からバ
ネ23にて吸収しきれない振動が、バネ吊下板22より
リンク4を介して伝わり、振動に伴ってリンク角度が変
動し、畦整形板27は畦上にてフローティング状態とな
っている。畦の土壌が硬い場合等には、畦より受ける抵
抗力を吸収するために、この状態で畦塗り作業をする。
【0023】一方、畦の土壌が柔らかくて、フローティ
ング状態にすると畦の表面が波打ってしまうおそれがあ
る場合等には、畦整形板の設定高さを固定して、畦表面
を締め固める必要がある。この場合には、ロックアーム
13を上方に回動させて、ロックピン8bを、どちらか
の切欠部13aに嵌入すると、ロックアーム13はバネ
14が支点越えして、上方に付勢されるので、切欠部1
3aに嵌入したロックピン8bが固定され、フローティ
ングリンク8がその位置で固定されることにより、リン
ク2・3・4が固定され、バネ吊下板22の高さが固定
されて、畦整形板27の高さがその位置にて固定される
のである。
【0024】振動機25及び畦整形板27の駆動構成に
ついて、図6より説明する。油圧ポンプ軸33により駆
動される油圧ポンプPからの圧油をパイピングにより振
動機25より突設する油圧モーターMに伝達し、該油圧
モーターMを回転して、振動機25の内部に2組配設さ
れた偏心錘26・26を回転して、畦整形板27に振動
を与えている。
【0025】なお、図6の如く、油圧ポンプPからの圧
油に代えて、トラクター側の作業機昇降用の油圧ポンプ
Hからの圧油で油圧モーターMを駆動することも可能で
ある。また、該油圧ポンプP又は油圧ポンプHと油圧モ
ーターMとの間に流量制御弁Vを設けており、該流量制
御弁Vを調節することにより、振動数と振幅を変更する
ことができる。また、該油圧ポンプPと油圧モーターM
のための作動油タンクTが、図1乃び図2に示す如く、
動力伝達ボックス30の後面に油圧ポンプPと共に付設
されている。
【0026】その他の部材として、図1及び図2の如
く、畦塗機を下方より支持するよう橇体40が垂設支持
されており、該橇体40の接地高さを調節すべく橇体高
さ調節ハンドル41が付設されている。また、後部に
は、土寄せローター34aにより掘削した畦際の土壌を
埋め戻すための埋め戻しプラウ42を配設し、畦塗機の
前後には、トラクターから外した状態の畦塗機を移動可
能とする移動輪43・43を配設している。なお、移動
輪43は突出・収納自在に構成されている。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、次
のような効果を奏する。第1に、畦整形板27を振動す
る振動機25の駆動を、従来のようにフレキシブル軸と
せずに、油圧駆動方式によるフレキシブルパイプによる
動力伝達とすることにより、フレキシブル軸の場合のよ
うな、周速の不規則さがなくなり、またフレキシブル軸
のような重いものを支持する必要がないので、振動機2
5の振動量を充分に得ることが出来るのである。
【0028】第2に、泥土案内カバー37を畦整形板2
7との間に案内カバー支持杆38を介装して支持したの
で、畦整形板27と振動機25の部分をフローティング
支持した場合には、泥土案内カバー37と共にフローテ
ィング支持することが可能となったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】畦塗機の後面図である。
【図2】同じく平面である。
【図3】畦整形板高さ調節機構の部分後面である。
【図4】同じく部分平面である。
【図5】動力伝達ボックス30内におけるベルト伝動機
構を示す部分後面である。
【図6】振動機駆動機構の全体図である。
【図7】従来の畦塗機の後面図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 リンク 1a ストッパー 8 フローティングリンク 8a ロックレバー 8b ロックピン 11 揺動制止板 11a 長孔 12 枢支軸 13 ロックアーム 13a 切欠部 14 バネ 21 昇降シリンダー 22 バネ吊下板 25 振動機 27 畦整形板 37 泥土案内カバー 38 案内カバー支持杆
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 栄一 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクター後部に装着され、圃場の畦際
    及び古い畦の表面を回転する爪部材にて掘削し、畦上に
    土上げして、振動機付き畦整形板を振動させて畦面を塗
    り固める畦塗機において、振動機を油圧駆動式とし、該
    振動機に圧油を供給する油圧ポンプを、トラクターから
    の動力を入力する入力軸の近傍に配置し、畦整形板に付
    設した振動機の油圧モータとの間をパイピングにより連
    結し、該振動機と畦整形板を支持するバネ吊下板を、昇
    降シリンダーにより昇降調整可能に支持し、該バネ吊下
    板に固設した案内カバー支持杆により、泥土案内カバー
    を支持したことを特徴とする畦塗機。
JP8431794A 1994-04-22 1994-04-22 畦塗機 Pending JPH07289007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8431794A JPH07289007A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 畦塗機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8431794A JPH07289007A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 畦塗機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07289007A true JPH07289007A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13827142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8431794A Pending JPH07289007A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 畦塗機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07289007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116704A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Seirei Ind Co Ltd 畦塗り機のバイブレータ構造
JP2012085536A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116704A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Seirei Ind Co Ltd 畦塗り機のバイブレータ構造
JP2012085536A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1997001A (en) Bulldozer
US3495727A (en) Backhoe
US3568778A (en) Motor grader apparatus
US3908292A (en) Articulated vehicle with trench filler and tamper
US4098344A (en) Earthworking implement
US6247757B1 (en) Rotatable implement depth control apparatus
US5101583A (en) Articulated toothed excavating drum for road side ditches of desired profile
US5244306A (en) Vibratory compactor attachment for mechanical equipment
US3776318A (en) Earth working machine including scraper blade means
US4005944A (en) Tamping apparatus
US7096609B2 (en) Trencher unit
US3834049A (en) Trenching attachment for a tractor or the like
GB1559488A (en) Ploughs
CA1040439A (en) Vibratory plow
US3685591A (en) Slit trenching and cable laying machine with orbital action plow
US5144760A (en) Trencher
US3861475A (en) Combined leveling and compacting earth working machine
US6055750A (en) Excavating machine with lift arm assembly
JPH07289007A (ja) 畦塗機
US3001303A (en) Ditching machine
US6675906B2 (en) Ground surface treatment apparatus
US3787135A (en) Vehicle and vibrating compactor combination
US2834125A (en) Trench digger
JPH07289006A (ja) 畦塗機の畦整形板高さ調節機構
US3727331A (en) Oscillating plow and trencher combination