JPH07287280A - Film feeder for camera - Google Patents

Film feeder for camera

Info

Publication number
JPH07287280A
JPH07287280A JP7768894A JP7768894A JPH07287280A JP H07287280 A JPH07287280 A JP H07287280A JP 7768894 A JP7768894 A JP 7768894A JP 7768894 A JP7768894 A JP 7768894A JP H07287280 A JPH07287280 A JP H07287280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
perforation
feeding
frame
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7768894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobumasa Tanaka
信将 田中
Hiroaki Miyazaki
宏明 宮崎
Koji Kato
孝二 加藤
Toshiyuki Toyofuku
敏之 豊福
Tamotsu Koiwai
保 小岩井
Shinya Takahashi
真也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7768894A priority Critical patent/JPH07287280A/en
Publication of JPH07287280A publication Critical patent/JPH07287280A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a film feeder, for a camera capable of increasing the latitude of arranging a perforation detecting means and simultaneously recording optical information without increasing members. CONSTITUTION:This film feeder is provided with a film feeding motor 10 being a film feeding means for feeding a film 1, a photoreflector(PR) 8 being a perforation detecting means for detecting the perforation 4 provided on the film 1, a photointerrupter(PI) 14 being a film feeding amount detecting means for detecting the feeding amount of the film 1 by the film feeding motor 10 and a control means 20 being a feeding control means for stopping the feeding of the film by the film feeding motor 10 after the photoreflector 8 detects the perforation 4 and the film is fed by a prescribed amount.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、フィルム給送装置、
詳しくはフィルムパトローネ内に収納されたロール状の
フィルムを使用するカメラのフィルム給送装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film feeding device,
More specifically, the present invention relates to a film feeding device for a camera that uses a roll-shaped film housed in a film cartridge.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、従来の135型ロールフィルムの
幅方向の両端部に配設されているパーフォレーションを
必要最小限の数とする一方、露光画面枠外のスペース
に、例えば光学的な情報記録領域を設け、これと対向す
る位置のカメラ本体に光学的な情報記録手段を配置し
て、これにより、上記フィルムの情報記録領域への情報
の写し込みを行なうようにしたカメラが種々提案されて
おり、このようなカメラにおいては、フィルムの各撮影
コマを、所定の停止位置に正確に停止させるためのフィ
ルム給送装置が必要である。
2. Description of the Related Art In recent years, while the number of perforations provided at both ends in the width direction of a conventional 135-inch roll film has been reduced to a required minimum number, for example, an optical information recording area is provided in a space outside an exposure screen frame. Various cameras have been proposed in which an optical information recording means is provided in a camera body at a position opposite to this, and thereby information is imprinted on the information recording area of the film. In such a camera, a film feeding device for accurately stopping each filmed frame of a film at a predetermined stop position is required.

【0003】たとえば、特開平4−212943号公報
に開示されているカメラの停止制御装置によれば、撮影
コマの1コマ毎に、それぞれ2個のパーフォレーション
を有するフィルムを使用するカメラにおいて、第1およ
び第2のパーフォレーション検出手段を有し、第2パー
フォレーション検出手段をフィルム給送を停止するため
の減速開始のために使用し、第1パーフォレーション検
出手段をフィルムの停止位置に設けるようにしたもので
ある。
For example, according to the stop control device for a camera disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-212943, a camera using a film having two perforations for each frame is first And a second perforation detecting means, wherein the second perforation detecting means is used for starting deceleration for stopping the film feeding, and the first perforation detecting means is provided at the stop position of the film. is there.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開平
4−212943号公報に開示されている手段によれ
ば、パーフォレーション検出手段をパーフォレーション
停止位置に必ず設ける必要があるので、該パーフォレー
ション検出手段の配置や設計に自由度がなく、設計上の
規制となってしまうという問題点がある。
However, according to the means disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-212943, the perforation detecting means must be provided at the perforation stop position, so that the perforation detecting means is arranged. There is a problem in that there is no degree of freedom in designing and design restrictions are imposed.

【0005】本発明の目的は、撮影画面が撮影用開口部
にセットされる前にフィルムエンドの検出が行なわれる
ようにして、パーフォレーション検出手段の配置の自由
度を増すと共に、上記パーフォレーション検出手段のた
めの部材を増やすことなく、フィルムに光学的な情報記
録を行なうようにしたカメラのフィルム給送装置を提供
するにある。
An object of the present invention is to increase the degree of freedom in the arrangement of the perforation detecting means by detecting the film end before the photographing screen is set in the photographing opening, and to increase the degree of freedom of the perforation detecting means. It is an object of the present invention to provide a film feeding device for a camera which records optical information on a film without increasing the number of members.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明によるカメラのフ
ィルム給送装置は、フィルムを給送するフィルム給送手
段と、フィルムに設けられたパーフォレーションを検出
するパーフォレーション検出手段と、上記フィルム給送
手段によるフィルムの給送量を検出する給送量検出手段
と、上記パーフォレーション検出手段が上記パーフォレ
ーションを検出してから所定量給送された後に上記フィ
ルム給送手段のフィルム給送を停止させる給送制御手段
とを具備することを特徴とし、また、フィルムを給送す
るフィルム給送手段と、フィルムに設けられたパーフォ
レーションを検出すると共に、上記フィルムに情報記録
を行なうパーフォレーション検出手段と、上記フィルム
給送手段によるフィルムの給送量を検出する給送量検出
手段と、上記フィルム給送手段によるフィルムの給送中
に、上記パーフォレーション検出手段および給送量検出
手段の出力を基に、上記パーフォレーション検出手段に
情報記録を行なわせる制御手段とを具備することを特徴
とする。
A film feeding apparatus for a camera according to the present invention comprises a film feeding means for feeding a film, a perforation detecting means for detecting perforations provided on the film, and the film feeding means. And a feed control for stopping the film feeding of the film feeding means after a predetermined amount is fed after the perforation detecting means detects the perforation. A film feeding means for feeding the film, a perforation detecting means for detecting the perforation provided on the film and recording information on the film, and the film feeding means. A feeding amount detecting means for detecting the feeding amount of the film by the means, During the feeding of the film by beam feeding means, based on an output of the perforation detecting means and feeding amount detection means, characterized by comprising a control means for causing information recorded in the perforation detecting means.

【0007】そして、上記パーフォレーション検出手段
を上記フィルムの情報記録領域より、フィルム給送方向
に沿った上流側に配置したことを特徴とする。
The perforation detecting means is arranged upstream from the information recording area of the film in the film feeding direction.

【0008】[0008]

【作用】給送量検出手段によって、フィルム給送手段が
行なったフィルムの給送量を検出すると共に、パーフォ
レーション検出手段によって、フィルムに設けられたパ
ーフォレーションを検出してから、上記フィルム給送手
段によって、上記給送量検出手段が検出した所定量の給
送がなされた後に、給送制御手段によって、上記フィル
ム給送手段のフィルム給送動作を停止させる。
The feeding amount detecting means detects the feeding amount of the film performed by the film feeding means, and the perforation detecting means detects the perforation provided on the film. After the feeding of the predetermined amount detected by the feeding amount detecting means, the feeding control means stops the film feeding operation of the film feeding means.

【0009】また、給送量検出手段によって、フィルム
給送手段が行なったフィルムの給送量を検出すると共
に、パーフォレーション検出手段によって、フィルムに
設けられたパーフォレーションを検出し、フィルム給送
手段によるフィルムの給送中に、上記パーフォレーショ
ン検出手段および給送量検出手段の出力を基に、制御手
段は上記パーフォレーション検出手段を制御してフィル
ムに情報記録を行なわせる。
Further, the feeding amount detecting means detects the feeding amount of the film performed by the film feeding means, and the perforation detecting means detects the perforation provided on the film, and the film feeding means detects the film. During feeding, the control means controls the perforation detecting means based on the outputs of the perforation detecting means and the feeding amount detecting means to cause the film to record information.

【0010】そして、上記パーフォレーション検出手段
は、上記フィルムの情報記録領域より、フィルム給送方
向に沿った上流側に配置する。
The perforation detecting means is arranged upstream of the information recording area of the film in the film feeding direction.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図示の実施例によって本発明を説明す
る。図1は、本発明のカメラに適用するフィルムの構成
を示す平面図である。この図1に示すように、フィルム
1は、その一端部1aが、パトローネ本体2の内部の同
軸上に回転自在に軸支されたフィルムスプール3に固定
されており、該フィルムスプール3の外周面上にロール
状に巻回されてパトローネ本体2内に収納されている。
なお、図1は、パトローネ本体2内からフィルム1が全
て引き出された状態を示している。
The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. FIG. 1 is a plan view showing the structure of a film applied to the camera of the present invention. As shown in FIG. 1, the film 1 has one end 1a fixed to a film spool 3 which is coaxially and rotatably supported in the inside of the cartridge main body 2, and the outer peripheral surface of the film spool 3 is fixed. It is wound up in a roll shape and stored in the cartridge body 2.
It should be noted that FIG. 1 shows a state in which the film 1 is entirely pulled out from the inside of the cartridge body 2.

【0012】上記フィルム1のリーダー部1bの幅方向
の一端部には、パーフォレーション4が所定間隔で連続
して複数個(例えば、図1においては4個等)形成され
ており、上記リーダー部1bの検出および巻取り用パー
フォレーション群4aを構成している。また、これと同
様に、最終撮影コマ5bの第1パーフォレーション4b
の後に連続して1つのパーフォレーションが形成されて
おり、この2つのパーフォレーションによって、フィル
ム終端検出用パーフォレーション群4dが構成されてい
る。
A plurality of perforations 4 (for example, four perforations in FIG. 1) are continuously formed at predetermined intervals at one end of the leader portion 1b of the film 1 in the width direction. And a winding perforation group 4a. Also, similarly to this, the first perforation 4b of the final shooting frame 5b
One perforation is continuously formed after the, and the perforation group 4d for film end detection is constituted by these two perforations.

【0013】そして、フィルム1の幅方向の一端部に、
撮影コマ5のそれぞれに対して2個ずつのパーフォレー
ション、即ち、第1パーフォレーション4bおよび第2
パーフォレーション4cが、上記リーダー部の検出用お
よび巻取り用パーフォレーション群4aと同一線上に配
設されており、この第1および第2パーフォレーション
の間に、上記撮影コマ5の1コマ毎に情報記録領域であ
る光学記録領域23が設けられている。なお、ここで
は、上記フィルム1の撮影コマ5のうちの、最初の撮影
コマ5を第1撮影コマ5a、最終の撮影コマ5を最終撮
影コマ5bとする。
Then, at one widthwise end of the film 1,
Two perforations for each of the shooting frames 5, that is, the first perforation 4b and the second perforation.
The perforations 4c are arranged on the same line as the detection and take-up perforation groups 4a of the leader section, and an information recording area for each frame of the photographed frame 5 between the first and second perforations. The optical recording area 23 is provided. In this case, among the shooting frames 5 of the film 1, the first shooting frame 5 is the first shooting frame 5a and the final shooting frame 5 is the final shooting frame 5b.

【0014】図2は、本発明の第1実施例のカメラのブ
ロック構成図である。なお、この図2においては、本発
明に関するもの以外の部材について、図面の煩雑化を避
けるために省略している。
FIG. 2 is a block diagram of the camera of the first embodiment of the present invention. Note that, in FIG. 2, members other than those related to the present invention are omitted in order to avoid complication of the drawing.

【0015】図2に示すように、この第1実施例のカメ
ラにおいて、フィルムパトローネ2に回転自在に軸支さ
れているフィルムスプール3には、フィルム1の初期送
り出し時および巻戻し時にフィルム給送機構(図示せ
ず)によって駆動されるフォーク部6が係合されてお
り、該フォーク部6は、給送伝達装置7を介してカメラ
本体側の巻取りスプール11の内部に配設されたフィル
ム給送手段であるフィルム給送モータ10によって駆動
されるようになっている。
As shown in FIG. 2, in the camera of the first embodiment, the film spool 3 rotatably supported by the film cartridge 2 is fed to the film spool 3 at the time of initial feeding and rewinding of the film 1. A fork portion 6 driven by a mechanism (not shown) is engaged, and the fork portion 6 is provided inside the take-up spool 11 on the camera body side via the feeding / transmitting device 7. It is adapted to be driven by a film feeding motor 10 which is a feeding means.

【0016】上記フィルム給送モータ10は、モータ駆
動回路12を介して、例えばCPU等からなる制御手段
であり給送制御手段でもある制御回路20によって、そ
の駆動が制御されるようになっている。また、上記フィ
ルム給送モータ10の出力軸の延長上には、エンコーダ
13が固着されており、該エンコーダ13は上記フィル
ム給送モータ10の出力軸と一体となって回転されるよ
うになっている。このエンコーダ13には、放射状のス
リットが一定間隔で形成されており、該エンコーダ13
の回転は、上記フィルム給送モータ10によるフィルム
1の給送量を検出する給送量検出手段であるフォトイン
タラプタ(PI)14によって検出されるようになって
いる。そして、上記PI14は信号処理回路15を介し
て上記制御回路20に接続されており、これによって制
御されるようになっている。なお、上記エンコーダ13
は、フィルム給送モータ10の出力軸に固着せずに、上
記給送伝達装置7に設けるようにしてもよい。
The drive of the film feeding motor 10 is controlled via a motor drive circuit 12 by a control circuit 20 which is a control means composed of, for example, a CPU and a feeding control means. . An encoder 13 is fixed on the extension of the output shaft of the film feeding motor 10, and the encoder 13 is adapted to rotate integrally with the output shaft of the film feeding motor 10. There is. The encoder 13 has radial slits formed at regular intervals.
The rotation of is detected by a photo interrupter (PI) 14 which is a feeding amount detecting means for detecting the feeding amount of the film 1 by the film feeding motor 10. The PI 14 is connected to the control circuit 20 via the signal processing circuit 15 and is controlled thereby. In addition, the encoder 13
May be provided in the feed transmission device 7 without being fixed to the output shaft of the film feeding motor 10.

【0017】一方、撮影用開口部24の近傍のフィルム
給送路には、パーフォレーション検出手段であるフォト
リフレクタ(PR)8が配設されており、該PR8によ
って、フィルム1上に設けられたパーフォレーション4
を検出するようになっている。そして、このPR8によ
って検出された信号は、上記信号処理回路15を介し
て、上記制御回路20に入力されるようになっている。
On the other hand, a photoreflector (PR) 8 which is a perforation detecting means is provided in the film feeding path near the photographing opening 24, and the perforation provided on the film 1 is provided by the PR 8. Four
It is designed to detect The signal detected by the PR8 is input to the control circuit 20 via the signal processing circuit 15.

【0018】また、この制御回路20には、フィルム撮
影コマ数をカウントするコマ数カウンタ25や、各種プ
ログラムシーケンス等が記憶されたROM16、レリー
ズ信号を送るレリーズボタン17がそれぞれ接続されて
いる。さらに、この制御回路20の内部には、メモリ1
8やタイマー19が設けられている。
Further, the control circuit 20 is connected with a frame number counter 25 for counting the number of film frames, a ROM 16 storing various program sequences, and a release button 17 for sending a release signal. Further, inside the control circuit 20, the memory 1
8 and a timer 19 are provided.

【0019】また、上記撮影用開口部24の枠外の、フ
ィルム1の光学記録領域23に対向する位置には、光学
記録器21が配設されている。この光学記録器21につ
いては、その詳細を図示していないが、例えば、縦に配
列された2個の発光ダイオード(LED)と、この前面
に配置したマスク板とからなり、該マスク板には上記L
EDから発した光が縦長スリット光となるようなスリッ
ト開口部が形成されている。そして、上記光学記録器2
1は、LED駆動回路22を介して、上記制御回路20
に接続されており、これによって制御されるようになっ
ている。
An optical recorder 21 is provided outside the frame of the photographing opening 24 and at a position facing the optical recording area 23 of the film 1. Although details of the optical recorder 21 are not shown, for example, the optical recorder 21 is composed of two light emitting diodes (LEDs) arranged vertically and a mask plate arranged in front of the two. L above
A slit opening is formed so that the light emitted from the ED becomes a vertically long slit light. Then, the optical recorder 2
1 is the above-mentioned control circuit 20 via the LED drive circuit 22.
It is connected to and is controlled by this.

【0020】図4は、上記第1実施例のフィルム給送装
置を適用するカメラの撮影全体の概略を示すシーケンス
のフローチャートである。まず、カメラ本体に設けられ
ているパトローネ室(図示せず)にパトローネ本体2が
装填される(S1。なお、ここでSは動作ステップを示
す。以下同様。)。すると、上記制御回路20は、フィ
ルム1の第1撮影コマ5aを撮影用開口部24に設定す
るためのプリロード、即ち、フィルム1の初期送り出し
を開始する(S2)。
FIG. 4 is a flow chart of a sequence showing an outline of the whole photographing by the camera to which the film feeding apparatus of the first embodiment is applied. First, the cartridge body 2 is loaded into a cartridge chamber (not shown) provided in the camera body (S1, where S is an operation step. The same applies hereinafter). Then, the control circuit 20 starts preloading for setting the first photographing frame 5a of the film 1 in the photographing opening 24, that is, initial feeding of the film 1 (S2).

【0021】続いて、撮影者が撮影の途中でフィルム1
を巻き戻したい場合に、カメラ本体の途中巻戻しスイッ
チ(図示せず)が操作された際には(S3)、上記制御
回路20は強制巻戻しを実行する(S4)。一方、上記
ステップS3において、撮影を続ける場合には、制御回
路20はレリーズボタン17が押圧されるまで待機され
(S5)、該レリーズボタン17が押圧されて、制御回
路20がレリーズオン信号を受けると、露光が開始され
る。これと同時に、上記光学記録器21によって、例え
ば、露出データ、引伸ばし倍率等の撮影情報がフィルム
1の光学記録領域23に記録される(S6)。
Next, the photographer shoots the film 1 during shooting.
When it is desired to rewind, when the midway rewind switch (not shown) of the camera body is operated (S3), the control circuit 20 executes forced rewind (S4). On the other hand, in step S3, when shooting is continued, the control circuit 20 waits until the release button 17 is pressed (S5), the release button 17 is pressed, and the control circuit 20 receives a release-on signal. Then, the exposure is started. At the same time, photographing information such as exposure data and enlargement magnification is recorded in the optical recording area 23 of the film 1 by the optical recorder 21 (S6).

【0022】このようにして、1コマ目の露光と光学デ
ータ記録動作が終了すると、制御回路20はモータ駆動
回路12を介してフィルム給送モータ10を駆動させ、
フィルム1の1コマ分の巻上げを行なった後、再びレリ
ーズボタン17が押圧されるまで待機され、同様の露光
動作が繰り返される。そして、上記フィルム1の有効撮
影コマ数が全て撮影されて、つまり、最終撮影コマ5b
の露光が終了すると、フィルム1はパトローネ本体2内
に巻き戻され(S7)、次のパトローネ装填動作の待機
状態となる。
When the exposure of the first frame and the optical data recording operation are completed in this way, the control circuit 20 drives the film feeding motor 10 via the motor drive circuit 12,
After the film 1 is wound up by one frame, it is waited until the release button 17 is pressed again, and the same exposure operation is repeated. Then, all the effective number of frames of the film 1 have been shot, that is, the last frame of shooting 5b.
When the exposure of 1 is completed, the film 1 is rewound into the cartridge main body 2 (S7), and is in a standby state for the next cartridge loading operation.

【0023】図5は、上記第1実施例のフィルム給送装
置を適用するカメラにおける1コマ巻上げのシーケンス
を示すフローチャートであって、上述の図4のステップ
S7におけるフィルム1の1コマ巻上げのシーケンスを
詳細に説明するものである。なお、ここで、フィルム1
上におけるパーフォレーション検出手段である上記フォ
トリフレクタ(PR)8の配置は、図3(A)に示すよ
うに、撮影用開口部24にセットされた撮影コマ5
(n)に対して、1つ前の撮影コマ5(n−1)の第1
パーフォレーション4bと第2パーフォレーション4c
の間の光学記録領域23に対向する任意の位置に配設さ
れているものとする。
FIG. 5 is a flow chart showing a sequence of one frame winding in a camera to which the film feeding apparatus of the first embodiment is applied, and the sequence of one frame winding of the film 1 in step S7 of FIG. 4 described above. Will be described in detail. In addition, here, the film 1
As shown in FIG. 3A, the photo reflector (PR) 8 serving as the perforation detecting means is arranged above the photographing frame 5 set in the photographing opening 24.
For (n), the first of the previous frame 5 (n-1)
Perforation 4b and second perforation 4c
It is assumed that it is arranged at an arbitrary position facing the optical recording area 23 between them.

【0024】図5に示すように、まずステップS101
において、フォトリフレクタ(PR)8の状態が、オン
(ON)であるか、オフ(OFF)であるかを判断し、
オン(ON)である場合には、ステップS102におい
て、これをオフとしてステップS103の処理に進む一
方、上記ステップS101において、PR8がオフ(O
FF)であれば、すぐにステップS103の処理に進
む。
As shown in FIG. 5, first, step S101.
In, it is determined whether the state of the photo reflector (PR) 8 is on (ON) or off (OFF),
If it is ON, it is turned OFF in step S102 and the process proceeds to step S103, while PR8 is turned OFF (O) in step S101.
FF), the process immediately proceeds to step S103.

【0025】ステップS103において、制御手段20
は、フィルム給送モータ10の回転量を検知するための
フォトインタラプタ(PI)カウンタの回転パルス数P
Ixを初期化することによりPIx=0とする。
In step S103, the control means 20
Is a rotation pulse number P of a photo interrupter (PI) counter for detecting the rotation amount of the film feeding motor 10.
PIx = 0 is set by initializing Ix.

【0026】そして、ステップS104において、コマ
数カウント値(撮影枚数値)Fcountが1枚目に相
当する値、即ち、上記Fcount=1であるかどうか
が判断される。ここで、コマ数カウント値Fcount
=1である場合には、プレローディング終了直後を示し
ているので、前の1コマ送りの際に得られたパルス数P
Ilastのデータが存在しない。従って、ステップS
105においては、初期設定値として、例えばPIla
st=10パルスが設定されて、ステップS106の処
理に進む一方、上記ステップS104においてコマ数カ
ウント値Fcount≠1であれば、すぐにステップS
106の処理に進む。
Then, in step S104, it is determined whether or not the frame number count value (photographing number value) Fcount is the value corresponding to the first image, that is, Fcount = 1. Here, the frame number count value Fcount
In the case of = 1, it means immediately after the end of the preloading, so the number of pulses P obtained in the previous frame-by-frame advance P
There is no Ilast data. Therefore, step S
In 105, as an initial setting value, for example, PIla
While st = 10 pulses is set and the process proceeds to step S106, if it is determined in step S104 that the frame number count value Fcount ≠ 1, the process immediately proceeds to step S106.
Proceed to the processing of 106.

【0027】ステップS106においては、フィルム給
送モータ10を正転駆動させることによって、給送伝達
装置7を介してフィルムスプール3と係合しているフォ
ーク部6が連動し、フィルム1が送り出される。する
と、ステップS107において、制御回路20は、上記
フィルム給送モータ10の回転に基づくPI14からの
入力があるかどうかの判断がなされ、その入力があった
場合には、ステップS108において、PI14の回転
パルス数PIxをインクリメントして、PIx=PIx
+1とし、ステップS109の処理に進む一方、上記ス
テップS107において、PI14からの入力がなかっ
た場合には、すぐに、次のステップS109の処理に進
む。
In step S106, the film feed motor 10 is driven in the normal direction to interlock the fork portion 6 engaged with the film spool 3 via the feed transmission device 7 and the film 1 is fed out. . Then, in step S107, the control circuit 20 determines whether or not there is an input from the PI 14 based on the rotation of the film feeding motor 10. If there is such an input, the rotation of the PI 14 is performed in step S108. Increment the number of pulses PIx, PIx = PIx
The value is set to +1 and the process proceeds to step S109. On the other hand, if there is no input from the PI 14 in step S107, the process immediately proceeds to the next step S109.

【0028】ステップS109においては、制御回路2
0は、フィルム給送モータ10の回転パルス数PIxが
前の1コマ分の回転パルス数PIlastに0.8を乗
算した値と等しいか(PIx=0.8×PIlast)
を判断し、これが等しい場合、即ち、PIx=0.8×
PIlastであれば、ステップS110において、上
記PR8をオンさせて、ステップS111において、フ
ィルム給送モータ10にショートブレーキをかけ、フィ
ルム給送速度を減速させて、次のステップS112の処
理に進む一方、上記ステップS109において、PIx
≠0.8×PIlastである場合には、すぐにステッ
プS112の処理に進む。なお、ここで、上記フィルム
給送モータ10の回転パルス数PIxを、回転パルス数
PIlastに0.8を乗算した値を比較値としたの
は、フィルム1の1コマ巻上げ終了の少し前にブレーキ
動作を開始させ、また、フィルム1の光学記録領域23
を通過した後に、PR8をオン(ON)させるためであ
るので、上記乗数=0.8は1未満の任意の定数とすれ
ばよく、または実験等によって得られる経験データを使
用することによればさらによい。
In step S109, the control circuit 2
0 is equal to the number of rotation pulses PIx of the film feeding motor 10 multiplied by 0.8 for the number of rotation pulses PIlast for the previous frame (PIx = 0.8 × PIlast).
And if they are equal, that is, PIx = 0.8 ×
If it is PIlast, the PR8 is turned on in step S110, the short brake is applied to the film feeding motor 10 in step S111 to reduce the film feeding speed, and the process proceeds to the next step S112. In step S109 above, PIx
If ≠ 0.8 × PIlast, the process immediately proceeds to step S112. In this case, the rotation pulse number PIx of the film feeding motor 10 is set to a value obtained by multiplying the rotation pulse number PIlast by 0.8 as a comparison value because the braking is performed just before the end of the winding of one frame of the film 1. The optical recording area 23 of the film 1
This is because the PR8 is turned on after passing through, so the above multiplier = 0.8 may be set to an arbitrary constant less than 1, or by using empirical data obtained by experiments or the like. Even better.

【0029】そして、ステップS112において、フィ
ルムエンドを検出するために、PI14の回転パルス数
PIxが回転パルス数PIlastに1.5を乗算した
値(PIx=1.5×PIlast)に達したか否かを
判断し、上記回転パルス数PIx=1.5×PIlas
tに達していない場合には、ステップS117におい
て、撮影コマ5(n−1:前のコマ)の第1パーフォレ
ーション4bが検出されたか否かの判断がなされる。な
お、上記乗算値=1.5は、例示であって、フィルムエ
ンドの検出が可能である1以上の適宜の値を実験等に基
づいて設定すればよい。
In step S112, whether or not the rotation pulse number PIx of the PI 14 has reached a value (PIx = 1.5 × PIlast) obtained by multiplying the rotation pulse number PIlast by 1.5 in order to detect the film end. It is determined whether the number of rotation pulses is PIx = 1.5 × PIlas
If t has not been reached, it is determined in step S117 whether or not the first perforation 4b of the shooting frame 5 (n-1: previous frame) is detected. It should be noted that the above multiplication value = 1.5 is an example, and one or more appropriate values capable of detecting the film end may be set based on an experiment or the like.

【0030】このステップS117において、上記(n
−1)コマ目の第1パーフォレーション4bが検出でき
なかった場合には、フィルム1の巻上げ動作がさらに継
続され、上述のステップS107〜S108に戻って処
理が繰り返され、回転パルス数PIxがカウントアップ
されていく。
In step S117, the above (n
-1) When the first perforation 4b of the frame cannot be detected, the winding operation of the film 1 is further continued, the process is repeated by returning to steps S107 to S108 described above, and the rotation pulse number PIx is counted up. Will be done.

【0031】一方、上記ステップS117において、
(n−1)コマ目の第1パーフォレーション4bが検出
された場合には、ステップS118において、PR8が
オフ(OFF)されてから、ステップS119におい
て、パーフォレーション検出時の回転パルス数PIxを
回転パルス数PIlast(PIlast=PIx)と
して、制御回路20内部のメモリ18に記憶される。さ
らに、上記ステップS117において(n−1)コマ目
の第1パーフォレーション4bが検出された後において
もフィルム給送は継続され、ステップS120におい
て、所定のパルス分のフィルム給送がなされる。
On the other hand, in step S117,
When the first perforation 4b of the (n-1) th frame is detected, PR8 is turned off in step S118, and then in step S119, the rotation pulse number PIx at the time of perforation detection is set to the rotation pulse number. It is stored in the memory 18 inside the control circuit 20 as PIlast (PIlast = PIx). Further, the film feeding is continued even after the first perforation 4b of the (n-1) th frame is detected in step S117, and the film feeding for a predetermined pulse is performed in step S120.

【0032】ステップS121において、上記所定のパ
ルス数に達したか否かが判断される。ここで、所定のパ
ルス数のフィルム給送によって、上記撮影用開口部24
に撮影コマ5(n:次のコマ)がセットされることとな
る。そして、上記所定のパルス数に達したと判断された
場合には、フィルム給送モータ10を停止させるのに充
分な時間だけブレーキをかけて、フィルム給送を停止さ
せ、次のステップS123において、所定時間だけ待機
(WAIT)され、ステップS124において、フィル
ム給送モータ10をオフ(OFF)する。そして、ステ
ップS125において、コマ数カウント値Fcount
をインクリメントして、Fcount=Fcount+
1とし、この1コマ巻上げのシーケンスを終了する(リ
ターン)。
In step S121, it is determined whether or not the predetermined number of pulses has been reached. Here, by the film feeding of a predetermined number of pulses, the photographing opening 24 is formed.
The shooting frame 5 (n: the next frame) is set at. When it is determined that the predetermined pulse number has been reached, the brake is applied for a time sufficient to stop the film feeding motor 10 to stop the film feeding, and in the next step S123, After waiting for a predetermined time (WAIT), the film feeding motor 10 is turned off in step S124. Then, in step S125, the frame number count value Fcount
Is incremented, and Fcount = Fcount +
Then, the sequence for winding one frame is completed (return).

【0033】また一方、上記ステップS112におい
て、回転パルス数PIxが回転パルス数PIlastの
1.5倍となっても、撮影コマ5(n:次のコマ)の第
1パーフォレーション4bが検出できない場合には、フ
ィルムエンドとみなされて、ステップS113におい
て、フィルム給送を停止させるためにフィルム給送モー
タ10にブレーキがかけられ、ステップS114におい
て、所定の短時間だけ待機(WAIT)された後、ステ
ップS115において、フィルム給送モータ10がオフ
(OFF)されて、ステップS116において、フィル
ム1の巻戻し動作(後述)が行なわれた後、この1コマ
巻上げのシーケンスを終了する(リターン)。
On the other hand, in step S112, if the first perforation 4b of the photographing frame 5 (n: the next frame) cannot be detected even if the rotation pulse number PIx becomes 1.5 times the rotation pulse number PIlast. Is regarded as the film end, the film feeding motor 10 is braked to stop the film feeding in step S113, and after waiting for a predetermined short time (WAIT) in step S114, In S115, the film feeding motor 10 is turned off (OFF), and in step S116, the rewinding operation of the film 1 (described later) is performed, and then this one-frame winding sequence is ended (return).

【0034】なお、上述のステップS109で、回転パ
ルス数PIx=0.8×PIlastであった場合に、
ステップS109〜S111の動作を繰り返す毎に、ス
テップS111において、ショートブレーキをかけるよ
うにしているが、1回のショートブレーキで十分に減速
することができるならば、毎回ショートブレーキをかけ
る必要のないことは勿論である。
When the number of rotation pulses PIx = 0.8 × PIlast in step S109,
Every time the operations of steps S109 to S111 are repeated, the short brake is applied in step S111. However, if it is possible to sufficiently decelerate with one short brake, it is not necessary to apply the short brake every time. Of course.

【0035】また、フィルム1上におけるパーフォレー
ション検出手段である上記フォトリフレクタ(PR)8
の配置を、図3(B)に示すように、撮影用開口部24
にセットされた撮影コマ5(n)に対して、1つ後の撮
影コマ((n+1):次のコマ)の第1パーフォレーシ
ョン4bと第2パーフォレーション4cの間の光学記録
領域23に対向する任意の位置に配設するものとした場
合には、上述の図5におけるステップS117における
処理では、撮影コマ5(n)の次のコマである(n+
1)コマ目の第1パーフォレーション4bが検出された
か否かを判断するようにすればよい。
The photoreflector (PR) 8 serving as a perforation detecting means on the film 1 is also provided.
As shown in FIG. 3B, the arrangement of the
With respect to the photographic frame 5 (n) set to, the optical recording area 23 between the first perforation 4b and the second perforation 4c of the next photographic frame ((n + 1): next frame) is arbitrarily opposed. If it is arranged at the position of (5), in the processing in step S117 in FIG.
1) It may be determined whether or not the first perforation 4b of the frame is detected.

【0036】図6は、上記第1実施例のフィルム給送装
置を適用するカメラにおける1コマ巻上げの別のシーケ
ンスを示すフローチャートであって、上述の図4のステ
ップS7におけるフィルム1の1コマ巻上げの別のシー
ケンスを詳細に説明するものである。なお、ここでのフ
ィルム1上におけるパーフォレーション検出手段である
上記フォトリフレクタ(PR)8の配置は、図3(C)
に示すように、撮影用開口部24にセットされた最終撮
影コマ5b(n)のフィルム終端検出用パーフォレーシ
ョン群4dと第2パーフォレーション4cの間の光学記
録領域23に対向する任意の位置にPR8が配設されて
いるものとする。
FIG. 6 is a flow chart showing another sequence of one-frame winding in the camera to which the film feeding apparatus of the first embodiment is applied. One-frame winding of the film 1 in step S7 of FIG. 4 described above. Is a detailed description of another sequence of the above. The arrangement of the photo reflector (PR) 8 which is the perforation detecting means on the film 1 is shown in FIG.
As shown in, the PR 8 is set at an arbitrary position facing the optical recording area 23 between the film end detection perforation group 4d and the second perforation 4c of the final photographing frame 5b (n) set in the photographing opening 24. It is assumed to be installed.

【0037】図6に示すように、まず、フィルムエンド
を知らせるフィルム終端検出用パーフォレーション群4
dが検出されている場合に、ENDフラグ=1であるか
どうかの判断がなされる(S201)。ここで、END
フラグ=1でない場合には、上記PR8がオフ(OF
F)であるかどうかの判断がなされ(S202)、該P
R8がオン(ON)の状態である場合には、該PR8を
オフ(OFF)とされて次の処理に進む(S203)。
As shown in FIG. 6, first, a film end detection perforation group 4 for notifying the film end.
When d is detected, it is determined whether or not the END flag = 1 (S201). Where END
When the flag is not 1, the PR8 is off (OF
F) is determined (S202), the P
If R8 is in the ON state, the PR8 is turned off and the process proceeds to the next process (S203).

【0038】一方、上述のステップS201において、
ENDフラグ=1であった場合には、フィルム巻戻し動
作が行なわれて(S225)、この1コマ巻上げの別の
シーケンスを終了する(リターン)。
On the other hand, in step S201 described above,
If the END flag = 1, the film rewinding operation is performed (S225), and this another sequence of one frame winding is ended (return).

【0039】次に、制御回路20は、フィルム給送モー
タ10の回転量を検知するためのPIカウンタの回転パ
ルス数PIx=0に初期化して(S204)、コマ数カ
ウント値Fcount=1、即ち、撮影枚数が1枚目に
相当する値であるかどうかを判断する(S205)。こ
こで、プレローディング終了直後であることを示す上記
コマ数カウント値Fcount=1である場合には、前
の1コマ送り時に得られた回転パルス数PIlastの
データが存在しないので、初期設定がなされ、例えば、
PIlast=10の回転パルス値がPIlastに与
えられて、次の処理に進む(S206)。
Next, the control circuit 20 initializes the rotation pulse number PIx of the PI counter for detecting the rotation amount of the film feeding motor 10 to PIx = 0 (S204), and the frame number count value Fcount = 1, that is, Fcount = 1. Then, it is determined whether the number of shots is a value corresponding to the first shot (S205). Here, when the frame number count value Fcount = 1, which indicates immediately after the end of the preloading, there is no data of the rotation pulse number PIlast obtained at the previous one-frame feeding, so the initialization is performed. , For example,
The rotation pulse value of PIlast = 10 is given to PIlast, and the process proceeds to the next process (S206).

【0040】続いて、フィルム給送モータ10を正転駆
動させることによって、上記給送伝達装置7を介してフ
ィルムスプール3と係合しているフォーク部6が連動
し、フィルム1が送り出される(S207)。そして、
上記制御回路20は、フィルム給送モータ10の回転に
基づくPI14からの入力があるかどうかの判断がなさ
れ(S208)、上記PI14からの入力がある場合に
は、PI14の回転パルス数PIxをインクリメント
し、PIx=PIx+1として、次の処理に進む(S2
09)。
Then, by driving the film feeding motor 10 in the normal direction, the fork portion 6 engaged with the film spool 3 is interlocked via the feeding transmission device 7 and the film 1 is fed out ( S207). And
The control circuit 20 determines whether or not there is an input from the PI 14 based on the rotation of the film feeding motor 10 (S208), and when there is an input from the PI 14, the rotation pulse number PIx of the PI 14 is incremented. Then, PIx = PIx + 1 is set and the process proceeds to the next process (S2).
09).

【0041】次に、フィルム終端検出用パーフォレーシ
ョン群4dが検出されたか否かが判断される(S21
0)。ここで、上記フィルム終端検出用パーフォレーシ
ョン群4dが検出された場合には、ENDフラグ=1と
する(S211)一方、検出されなかった場合には、次
のステップS212に進む。
Next, it is determined whether or not the film end detection perforation group 4d is detected (S21).
0). Here, when the film end detection perforation group 4d is detected, the END flag is set to 1 (S211), while when it is not detected, the process proceeds to the next step S212.

【0042】そして、制御回路20は、フィルム給送モ
ータ10の回転パルス数PIxが前の1コマ分の回転パ
ルス数PIlastに0.8を乗算した値と等しいかど
うか(PIx=0.8×PIlast)を判断し(S2
12)、これが等しい場合には、PR8をオンとして
(S213)、フィルム給送モータ10にショートブレ
ーキをかけてフィルム給送速度を減速させる(S21
4)。なお、ここで、上記回転パルス数PIlastに
0.8を乗算した値を比較値としたのは、1コマ巻上げ
の終了の少し前にブレーキ動作を開始させるためであ
り、また、フィルム1の光学記録領域23を通過した後
に、PR8をオン(ON)させるためであるので、上記
乗数=0.8は、1未満の任意の定数とすればよく、実
験等で得られる経験データを使用することによればさら
によい。
Then, the control circuit 20 determines whether the rotation pulse number PIx of the film feeding motor 10 is equal to the value obtained by multiplying the rotation pulse number PIlast for the preceding one frame by 0.8 (PIx = 0.8 ×). PIlast) is determined (S2
12) If they are equal, PR8 is turned on (S213), and the film feeding motor 10 is short-brake to reduce the film feeding speed (S21).
4). The value obtained by multiplying the rotation pulse number PIlast by 0.8 is used as the comparison value in order to start the braking operation shortly before the end of the winding of one frame. This is because the PR8 is turned on after passing through the recording area 23. Therefore, the multiplier = 0.8 may be an arbitrary constant less than 1, and empirical data obtained by experiments or the like should be used. Even better according to.

【0043】次に、撮影コマ5(n)の第1パーフォレ
ーション4bが検出されたか否かが判断されて(S21
5)、上記撮影コマ5(n)の第1パーフォレーション
4bが検出されなかった場合には、さらにフィルム1の
巻上げが継続し、上述のステップS208の処理に戻
り、ステップS209において回転パルス数PIxがカ
ウントアップされることとなる。
Next, it is judged whether or not the first perforation 4b of the photographing frame 5 (n) is detected (S21).
5) If the first perforation 4b of the photographing frame 5 (n) is not detected, the film 1 is further wound, the process returns to the above-described step S208, and the rotation pulse number PIx is determined in step S209. It will be counted up.

【0044】一方、上記撮影コマ5(n)の第1パーフ
ォレーション4bが検出された場合には(S215)、
まずPR8がオフ(OFF)されてから(S216)、
上述のステップS215におけるパーフォレーション検
出時の回転パルス数PIxを回転パルス数PIlast
(PIx=PIlast)とされて、制御回路20内部
のメモリ18に記憶させる(S217)。
On the other hand, when the first perforation 4b of the photographed frame 5 (n) is detected (S215),
First, after PR8 is turned off (S216),
The rotation pulse number PIx at the time of perforation detection in step S215 described above is set to the rotation pulse number PIlast.
(PIx = PIlast) is set and stored in the memory 18 inside the control circuit 20 (S217).

【0045】上述のステップS215における、撮影コ
マ5(n)の第1パーフォレーション4bの検出された
後においても、フィルム給送は継続されており、所定の
パルス数だけフィルム給送がなされ(S218)、所定
のパルス数に達したか否かの判断がなされる(S21
9)。ここで、所定のパルス数のフィルム給送によっ
て、撮影用開口部24に撮影コマ5がセットされる。
Even after the first perforation 4b of the photographing frame 5 (n) is detected in step S215, the film feeding is continued, and the film feeding is performed by a predetermined number of pulses (S218). , It is determined whether or not the predetermined number of pulses has been reached (S21).
9). Here, the film frame 5 is set in the photographing opening 24 by feeding the film with a predetermined number of pulses.

【0046】そして、上述のステップS219におい
て、所定のパルス数に達した場合には、フィルム給送モ
ータ10に、該フィルム給送モータ10を停止させるの
に充分な時間だけブレーキがかけられてフィルム給送が
停止され(S220)、所定時間の待機(WAIT)が
なされた後(S221)、フィルム給送モータ10がオ
フ(OFF)される(S222)。
When the predetermined number of pulses is reached in step S219, the film feed motor 10 is braked for a sufficient time to stop the film feed motor 10. The feeding is stopped (S220), and after waiting for a predetermined time (WAIT) (S221), the film feeding motor 10 is turned off (S222).

【0047】そして、コマ数カウント値Fcountが
インクリメントされて、Fcount=Fcount+
1として(S223)、この1コマ巻上げの別のシーケ
ンスを終了する(リターン)。
Then, the frame count value Fcount is incremented, and Fcount = Fcount +
When it is set to 1 (S223), another sequence for winding one frame is completed (return).

【0048】以上説明したように、上記第1実施例のカ
メラのフィルム給送装置によれば、フィルム1のパーフ
ォレーション4を検出した後に、所定量の駆動を行なっ
てからフィルム給送を停止させるようにしたので、上記
フィルム1のパーフォレーション4の配置される位置に
限定されることなくパーフォレーション検出手段である
フォトリフレクタ(PR)8の配置の自由度を増すこと
ができ、カメラ内部機構のレイアウトがしやすくなる。
従って、スペースを効率的に利用できるので、カメラの
小型化に寄与することができる。
As described above, according to the film feeding device for the camera of the first embodiment, after the perforation 4 of the film 1 is detected, a predetermined amount of driving is performed and then the film feeding is stopped. Therefore, the degree of freedom in arranging the photoreflector (PR) 8 as a perforation detecting means can be increased without being limited to the position where the perforation 4 of the film 1 is arranged, and the layout of the internal mechanism of the camera can be improved. It will be easier.
Therefore, the space can be efficiently used, which can contribute to downsizing of the camera.

【0049】次に、本発明の第2実施例のカメラのフィ
ルム給送装置について説明する。なお、この第2実施例
においては、上述の第1実施例と基本的に同様であるの
で、フィルム給送装置の構成、および、カメラの撮影全
体の概略シーケンスについては、上述の第1実施例にお
いて説明した、上記図2、図4を参照することにより、
その説明は重複するので省略する。
Next, the film feeding device of the camera of the second embodiment of the present invention will be explained. Since the second embodiment is basically the same as the above-mentioned first embodiment, the configuration of the film feeding device and the schematic sequence of the entire photographing by the camera are the same as those of the first embodiment. By referring to FIGS. 2 and 4 described above,
The description will be omitted because it is redundant.

【0050】図7は、この第2実施例のカメラにおける
フォトリフレクタ(PR)の配置を示す図である。図7
に示すように、フィルム1の最終撮影コマ5b(n+
1)が、撮影用開口部24にセットされている状態にお
いて、上記最終撮影コマ5b(n+1)の第2パーフォ
レーション4cと対向するカメラ本体側の位置に、フィ
ルム1のパーフォレーション検出手段であるフォトリフ
レクタ(PR)8が配設されているものとする。
FIG. 7 is a diagram showing the arrangement of photo reflectors (PR) in the camera of the second embodiment. Figure 7
As shown in, the final frame 5b (n +
In the state where 1) is set in the photographing opening 24, a photoreflector which is a perforation detecting means of the film 1 is provided at a position on the camera body side facing the second perforation 4c of the final photographing frame 5b (n + 1). (PR) 8 is provided.

【0051】図8は、上記第2実施例のカメラにおける
1コマ巻上げのシーケンスを示すフローチャートであっ
て、上述の第1実施例において説明したカメラの撮影全
体の概略シーケンス(図4)のステップS7におけるフ
ィルム1の1コマ巻上げの第2実施例のシーケンスを詳
細に説明するものである。
FIG. 8 is a flow chart showing a sequence of winding one frame in the camera of the second embodiment, and step S7 of the overall sequence of the photographing by the camera described in the first embodiment (FIG. 4). 2 is a detailed description of a sequence of a second embodiment of winding one frame of the film 1 in FIG.

【0052】図8に示すように、まず、フィルムエンド
を知らせるフィルム終端検出用パーフォレーション群4
dが検出されている場合に、ENDフラグ=1であるか
どうかの判断がなされる(S301)。ここで、END
フラグ=1でない場合には、上記PR8がオフ(OF
F)であるかどうかの判断がなされ(S302)、該P
R8がオン(ON)の状態である場合には、該PR8を
オフ(OFF)とされて次の処理に進む(S303)。
As shown in FIG. 8, first, a film end detection perforation group 4 for notifying the film end.
When d is detected, it is determined whether or not the END flag = 1 (S301). Where END
When the flag is not 1, the PR8 is off (OF
F) is determined (S302), the P
If R8 is in the ON state, the PR8 is turned OFF and the process proceeds to the next process (S303).

【0053】一方、上述のステップS301において、
ENDフラグ=1であった場合には、フィルム巻戻し動
作が行なわれて(S323)、この1コマ巻上げのシー
ケンスを終了する(リターン)。
On the other hand, in step S301 described above,
When the END flag = 1, the film rewinding operation is performed (S323), and the sequence of one frame winding is ended (return).

【0054】次に、制御回路20は、フィルム給送モー
タ10の回転量を検知するためのPIカウンタの回転パ
ルス数PIx=0に初期化して(S304)、コマ数カ
ウント値Fcount=1、即ち、撮影枚数が1枚目に
相当する値であるかどうかを判断する(S305)。こ
こで、プレローディング終了直後であることを示す上記
コマ数カウント値Fcount=1である場合には、前
の1コマ送り時に得られた回転パルス数PIlastの
データが存在しないので、初期設定がなされ、例えば、
PIlast=10の回転パルス値がPIlastに与
えられて、次の処理に進む(S306)。
Next, the control circuit 20 initializes the rotation pulse number PIx of the PI counter for detecting the rotation amount of the film feeding motor 10 to PIx = 0 (S304), and the frame number count value Fcount = 1, that is, Then, it is determined whether the number of shots is a value corresponding to the first shot (S305). Here, when the frame number count value Fcount = 1, which indicates immediately after the end of the preloading, there is no data of the rotation pulse number PIlast obtained at the previous one-frame feeding, so the initialization is performed. , For example,
The rotation pulse value of PIlast = 10 is given to PIlast, and the process proceeds to the next process (S306).

【0055】続いて、フィルム給送モータ10を正転駆
動させることによって、上記給送伝達装置7を介してフ
ィルムスプール3と係合しているフォーク部6が連動
し、フィルム1が送り出される(S307)。そして、
上記制御回路20は、フィルム給送モータ10の回転に
基づくPI14からの入力があるかどうかの判断がなさ
れ(S308)、上記PI14からの入力がある場合に
は、PI14の回転パルス数PIxをインクリメント
し、PIx=PIx+1として、次の処理に進む(S3
09)。
Then, by driving the film feeding motor 10 in the normal direction, the fork portion 6 engaged with the film spool 3 is interlocked via the feeding transmission device 7 and the film 1 is fed out ( S307). And
The control circuit 20 determines whether or not there is an input from the PI 14 based on the rotation of the film feeding motor 10 (S308). If there is an input from the PI 14, the rotation pulse number PIx of the PI 14 is incremented. Then, PIx = PIx + 1 is set and the process proceeds to the next process (S3).
09).

【0056】次に、フィルム終端検出用パーフォレーシ
ョン群4dが検出されたか否かが判断される(S31
0)。ここで、上記フィルム終端検出用パーフォレーシ
ョン群4dが検出された場合には、ENDフラグ=1と
する(S311)一方、検出されなかった場合には、次
のステップS312に進む。
Next, it is determined whether or not the film end detecting perforation group 4d is detected (S31).
0). Here, when the film end detection perforation group 4d is detected, the END flag is set to 1 (S311), while when it is not detected, the process proceeds to the next step S312.

【0057】そして、制御回路20は、フィルム給送モ
ータ10の回転パルス数PIxが前の1コマ分の回転パ
ルス数PIlastに0.8を乗算した値と等しいかど
うか(PIx=0.8×PIlast)を判断し(S3
12)、これが等しい場合には、PR8をオンとして
(S313)、フィルム給送モータ10にショートブレ
ーキをかけてフィルム給送速度を減速させる(S31
4)。なお、ここで、上記回転パルス数PIlastに
0.8を乗算した値を比較値としたのは、1コマ巻上げ
の終了の少し前にブレーキ動作を開始させるためであ
り、また、フィルム1の光学記録領域23を通過した後
に、PR8をオン(ON)させるためであるので、上記
乗数=0.8は、1未満の任意の定数とすればよく、実
験等で得られる経験データを使用することによればさら
によい。
Then, the control circuit 20 determines whether the rotation pulse number PIx of the film feeding motor 10 is equal to the value obtained by multiplying the rotation pulse number PIlast for the preceding one frame by 0.8 (PIx = 0.8 ×). PIlast) is determined (S3
12) If they are equal, the PR8 is turned on (S313), and the film feeding motor 10 is short-braked to reduce the film feeding speed (S31).
4). The value obtained by multiplying the rotation pulse number PIlast by 0.8 is used as the comparison value in order to start the braking operation shortly before the end of the winding of one frame. This is because the PR8 is turned on after passing through the recording area 23. Therefore, the multiplier = 0.8 may be an arbitrary constant less than 1, and empirical data obtained by experiments or the like should be used. Even better according to.

【0058】次に、最終撮影コマ5b(n+1)の第2
パーフォレーション4cが検出されたか否かが判断され
て(S315)、上記最終撮影コマ5b(n+1)の第
2パーフォレーション4cが検出されなかった場合に
は、さらにフィルム1の巻上げが継続し、上述のステッ
プS308の処理に戻り、ステップS309において回
転パルス数PIxがカウントアップされることとなる。
Next, the second image of the final frame 5b (n + 1) is taken.
It is judged whether or not the perforation 4c is detected (S315), and when the second perforation 4c of the final photographing frame 5b (n + 1) is not detected, the film 1 is further wound, and the above-mentioned step is performed. Returning to the processing of S308, the rotation pulse number PIx is counted up in step S309.

【0059】一方、上記最終撮影コマ5b(n+1)の
第2パーフォレーション4cが検出された場合には(S
315)、まずPR8がオフ(OFF)されてから(S
316)、上述のステップS315におけるパーフォレ
ーション検出時の回転パルス数PIxを回転パルス数P
Ilast(PIx=PIlast)とされて、制御回
路20内部のメモリ18に記憶させる(S317)。
On the other hand, if the second perforation 4c of the final photographed frame 5b (n + 1) is detected (S
315), first after PR8 is turned off (S) (S
316), the rotation pulse number PIx at the time of perforation detection in step S315 described above is set to the rotation pulse number P.
Ilast (PIx = PIlast) is set and stored in the memory 18 inside the control circuit 20 (S317).

【0060】そして、フィルム給送モータ10に、該フ
ィルム給送モータ10を停止させるのに充分な時間だけ
ブレーキがかけられてフィルム給送が停止され(S31
8)、所定時間の待機(WAIT)がなされた後(S3
19)、フィルム給送モータ10がオフ(OFF)され
る(S320)。
Then, the film feeding motor 10 is braked for a sufficient time to stop the film feeding motor 10 and the film feeding is stopped (S31).
8) After waiting for a predetermined time (WAIT) (S3
19), the film feed motor 10 is turned off (S320).

【0061】そして、コマ数カウント値Fcountが
インクリメントされて、Fcount=Fcount+
1として(S321)、この第2実施例の1コマ巻上げ
のシーケンスを終了する(リターン)。
Then, the frame number count value Fcount is incremented, and Fcount = Fcount +
When it is set to 1 (S321), the sequence for winding one frame in the second embodiment is ended (return).

【0062】以上説明したように、上記第2実施例のカ
メラのフィルム給送装置によれば、上述の第1実施例の
カメラのフィルム給送装置と全く同様の効果を得ること
ができる。また、上述のように、パーフォレーション検
出手段(PR8)をフィルム1の光学記録領域23よ
り、フィルム給送方向に沿った上流側、即ち、最終撮影
コマ5bの第2パーフォレーション4c上に配置するこ
とにより、特別な手段または部材を増やすことなく最終
撮影コマの検出ができると共に、フィルムを余分に引き
出す必要がなく、迅速にフィルム巻戻し動作に移行する
ことができる。
As described above, according to the film feeding device for the camera of the second embodiment, the same effect as that of the film feeding device for the camera of the first embodiment can be obtained. Further, as described above, by disposing the perforation detecting means (PR8) from the optical recording area 23 of the film 1 on the upstream side in the film feeding direction, that is, on the second perforation 4c of the final photographing frame 5b. The final filmed frame can be detected without increasing special means or members, and the film rewinding operation can be swiftly performed without the need to draw the film extra.

【0063】図9は、本発明の第3実施例のカメラのブ
ロック構成図である。なお、この第3実施例のカメラに
おいては、上述の第1実施例と基本的に同様の構成を有
しているので、同じ構成部材についての説明は、その説
明が重複するので省略し同じ符号を付して異なる部分の
みについて以下に説明する。また、この図9において
も、図面の煩雑化を避けるため、本発明に関するもの以
外の部材については省略している。
FIG. 9 is a block diagram of the camera of the third embodiment of the present invention. Since the camera of the third embodiment has basically the same configuration as that of the first embodiment described above, the description of the same components will be omitted because the description is duplicated. Only the different parts will be described below with reference to. Also in FIG. 9, members other than those related to the present invention are omitted in order to avoid complication of the drawing.

【0064】図9に示すように、この第3実施例のカメ
ラのフィルム給送装置においては、上述の第1実施例の
カメラのフィルム給送装置で適用された、パーフォレー
ション検出手段であるフォトリフレクタ(PR)8およ
びLED等によって構成される光学記録器21に代え
て、パーフォレーション検出手段であるフォトセンサ2
6および発光素子駆動回路29が配設されている。
As shown in FIG. 9, in the film feeding device of the camera of the third embodiment, the photoreflector which is the perforation detecting means applied in the film feeding device of the camera of the first embodiment. Instead of the optical recording device 21 composed of the (PR) 8 and the LED, etc., a photo sensor 2 which is a perforation detecting means.
6 and a light emitting element drive circuit 29 are provided.

【0065】即ち、撮影用開口部24の近傍のフィルム
給送路には、フィルム1のパーフォレーション4および
光学記録領域23に対向する位置のカメラ本体側に、パ
ーフォレーション検出手段であるフォトセンサ26が配
設されており、該フォトセンサ26によって、上記パー
フォレーション4が検出されるようになっている。そし
て、このフォトセンサ26によって検出された信号は、
信号処理回路15を介して制御回路20に入力されるよ
うになっている。また、上記フォトセンサ26は、フィ
ルム1の光学記録領域23に光学データを写し込む光学
記録器をも兼ねており、発光素子駆動回路29を介して
制御回路20に接続され、制御回路20によって制御さ
れるようになっている。
That is, in the film feeding path near the photographing opening 24, a photo sensor 26 as a perforation detecting means is arranged on the camera body side at a position facing the perforation 4 of the film 1 and the optical recording area 23. The photo sensor 26 detects the perforation 4. The signal detected by the photo sensor 26 is
The signal is input to the control circuit 20 via the signal processing circuit 15. The photo sensor 26 also serves as an optical recorder for recording optical data in the optical recording area 23 of the film 1, is connected to the control circuit 20 via the light emitting element drive circuit 29, and is controlled by the control circuit 20. It is supposed to be done.

【0066】なお、上記フォトセンサ26の配置は、図
9に示すように、フィルム1の光学記録領域23より
も、フィルム給送方向に沿った下流側のパーフォレーシ
ョン4と対向する位置、もしくはその近傍に配設するよ
うにする。
As shown in FIG. 9, the photosensor 26 is arranged at a position facing the perforation 4 on the downstream side of the optical recording area 23 of the film 1 in the film feeding direction, or in the vicinity thereof. To be installed in.

【0067】図10は、この第3実施例のカメラにおけ
るフォトセンサ26の構成を示している。図10(A)
に示すフォトセンサ26は、2個の発光素子27a,2
7bと、1個の受光素子28とから構成されている。上
記発光素子27aは、フィルム1に赤外光を照射し、こ
の反射光を受光素子28によって監視することにより、
フィルム1上のパーフォレーション4の検出を行なうよ
うにすると共に、上記発光素子27a,27bを縦に配
列して、これらの前面側にマスク板(図示せず)を配置
するようにしたものである。そして、このマスク板に
は、発光素子27a,27bからの光が、縦長スリット
光となるような開口が形成されている。
FIG. 10 shows the structure of the photo sensor 26 in the camera of the third embodiment. FIG. 10 (A)
The photo sensor 26 shown in FIG.
7b and one light receiving element 28. The light emitting element 27a irradiates the film 1 with infrared light and monitors the reflected light by the light receiving element 28,
The perforations 4 on the film 1 are detected, the light emitting elements 27a and 27b are vertically arranged, and a mask plate (not shown) is arranged on the front side thereof. The mask plate is provided with openings so that the light from the light emitting elements 27a and 27b becomes vertically long slit light.

【0068】また、上記フォトセンサ26は、フィルム
1の巻上げ時に上記発光素子駆動回路29によって駆動
され、フィルム1の光学記録領域23に2進コードとし
て情報を光学記録するようにするものである。
The photo sensor 26 is driven by the light emitting element driving circuit 29 when the film 1 is wound up, and optically records information as a binary code in the optical recording area 23 of the film 1.

【0069】図10(B)に示すフォトセンサ26は、
2個の発光素子27a,27bと、1個の受光素子28
とからなっており、上記発光素子27aと対向した位置
に受光素子28が配置されているものである。なお、上
記フォトセンサ26によって得られる情報を、2進コー
ドにする必要がなければ、上記発光素子27bを設ける
必要がないことはいうまでもない。
The photo sensor 26 shown in FIG.
Two light emitting elements 27a and 27b and one light receiving element 28
The light receiving element 28 is arranged at a position facing the light emitting element 27a. Needless to say, the light emitting element 27b need not be provided unless the information obtained by the photo sensor 26 needs to be a binary code.

【0070】図11は、上記第3実施例のフィルム給送
装置を適用するカメラの撮影全体の概略を示すシーケン
スのフローチャートである。まず、カメラ本体に設けら
れているパトローネ室(図示せず)にパトローネ本体2
が装填される(S401)。すると、上記制御回路20
は、フィルム1の第1撮影コマ5aを撮影用開口部24
に設定するためのプリロード、即ち、フィルムの初期送
り出しを開始する(S402)。
FIG. 11 is a flow chart of a sequence showing an outline of the whole photographing by a camera to which the film feeding apparatus of the third embodiment is applied. First, the patrone body 2 is placed in a patrone chamber (not shown) provided in the camera body.
Are loaded (S401). Then, the control circuit 20
Is the opening 24 for shooting the first shooting frame 5a of the film 1.
The preload for setting to, that is, the initial feeding of the film is started (S402).

【0071】続いて、撮影者が撮影の途中でフィルム1
を巻き戻したい場合に、カメラ本体の途中巻戻しスイッ
チ(図示せず)が操作された際には(S403)、上記
制御回路20は強制巻戻しを実行する(S404)。一
方、上記ステップS403において、撮影を続ける場合
には、制御回路20はレリーズボタン17が押圧される
まで待機され(S405)、該レリーズボタン17が押
圧されて、制御回路20がレリーズオン信号を受ける
と、露光が開始される(S406)。
Next, the photographer film 1
When it is desired to rewind, when the midway rewind switch (not shown) of the camera body is operated (S403), the control circuit 20 executes forced rewind (S404). On the other hand, in step S403, when shooting is continued, the control circuit 20 waits until the release button 17 is pressed (S405), the release button 17 is pressed, and the control circuit 20 receives a release-on signal. Then, the exposure is started (S406).

【0072】露光が終了すると、制御回路20はモータ
駆動回路12を介してフィルム給送モータ10を駆動す
ることにより、フィルム1の1コマ巻上げを行ない、こ
れと同時に、上記発光素子駆動回路29を介してフォト
センサ26によって、例えば、露出データ、引伸ばし倍
率等の撮影情報がフィルム1の光学記録領域23に記録
される(S407)。
When the exposure is completed, the control circuit 20 drives the film feeding motor 10 through the motor driving circuit 12 to wind the film 1 by one frame, and at the same time, the light emitting element driving circuit 29 is driven. Through the photo sensor 26, shooting information such as exposure data and enlargement magnification is recorded in the optical recording area 23 of the film 1 via the photo sensor (S407).

【0073】そして、フィルムエンドであるかどうかの
判断がなされ(S408)、フィルムエンドであると判
断された場合には、上記制御回路20は、フィルム1の
巻戻し動作を実行する(S409)一方、フィルムエン
ドでないと判断された場合には、次の撮影(露光)のた
めに、上述のステップS401の処理に戻り、再びレリ
ーズボタン17が押圧されるまでの待機状態となり、以
降同様の露光動作が繰り返されることとなる。
Then, it is judged whether it is the film end (S408), and when it is judged that the film is the film end, the control circuit 20 executes the rewinding operation of the film 1 (S409). If it is determined that it is not the film end, for the next shooting (exposure), the process returns to the processing of step S401 described above, and the standby state is maintained until the release button 17 is pressed again. Will be repeated.

【0074】図12は、上記第3実施例のフィルム給送
装置を適用するカメラにおける1コマ巻上げのシーケン
スを示すフローチャートであって、上述の図11のステ
ップS407におけるフィルム1の1コマ巻上げのシー
ケンスを詳細に説明するものである。
FIG. 12 is a flow chart showing a sequence of one frame winding in the camera to which the film feeding apparatus of the third embodiment is applied, and the sequence of one frame winding of the film 1 in step S407 of FIG. 11 described above. Will be described in detail.

【0075】まず、フィルム給送モータ10を正転駆動
されると、給送伝達装置7を介してフィルムスプール3
と係合しているフォーク部6が駆動され、フィルム1が
送り出される(S501)。このとき、フィルム給送中
に、上記発光素子駆動回路29を介してフォトセンサ2
6が光学データ、例えば、露出データ、引伸ばし倍率デ
ータ等の撮影情報をフィルム1の光学記録領域23に写
し込む(S502)。
First, when the film feed motor 10 is driven in the normal direction, the film spool 3 is fed through the feed transmission device 7.
The fork portion 6 engaged with is driven, and the film 1 is sent out (S501). At this time, during the film feeding, the photo sensor 2 is driven through the light emitting element drive circuit 29.
6 imprints optical data, such as exposure data and enlargement magnification data, on the optical recording area 23 of the film 1 (S502).

【0076】続いて、上述のステップS502におけ
る、上記フォトセンサ26による光学データの写し込み
が終了したかどうかが判断され、該光学データの写し込
みが終了されたと判断され場合には、次の処理に進む
(S503)。このとき、フィルム給送は継続されてい
る。
Subsequently, in step S502, it is determined whether or not the optical sensor imprinting of the optical data has been completed. If it is determined that the optical data imprinting has been completed, the following processing is performed. Proceed to (S503). At this time, film feeding is continued.

【0077】そして、撮影コマ5(n:撮影済みのコ
マ)の第2パーフォレーション4cが検出されたか否か
が判断され(S504)、上記第2パーフォレーション
4cが検出された場合には、フィルム給送モータ10に
ショートブレーキをかけることにより、フィルム給送速
度を減速させる(S505)。続いて、最終撮影コマ5
b(n+1)の第1パーフォレーション4bが検出され
たか否かの判断が行なわれ(S506)、上記第1パー
フォレーション4bが検出された場合には、次の処理に
進む(S506)。
Then, it is judged whether or not the second perforation 4c of the photographed frame 5 (n: photographed frame) is detected (S504). If the second perforation 4c is detected, the film is fed. By applying a short brake to the motor 10, the film feeding speed is reduced (S505). Then, the final shooting frame 5
It is determined whether or not the first perforation 4b of b (n + 1) is detected (S506). When the first perforation 4b is detected, the process proceeds to the next process (S506).

【0078】次に、フィルム給送を停止させるために、
フィルム給送モータ10を停止させるのに充分な時間だ
け、さらにフィルム給送モータ10にブレーキをかける
(S507)。そして、所定の時間だけ待機(WAI
T)した後(S508)、フィルム給送モータ10がオ
フ(OFF)されて(S509)、この第3実施例のカ
メラにおける1コマ巻上げのシーケンスが終了する(リ
ターン)。
Next, in order to stop the film feeding,
The film feed motor 10 is further braked for a sufficient time to stop the film feed motor 10 (S507). Then, wait for a predetermined time (WAI
After T) (S508), the film feeding motor 10 is turned off (OFF) (S509), and the sequence for winding one frame in the camera of the third embodiment ends (return).

【0079】なお、上記第1、第2、第3実施例におい
ては、撮影コマ毎に2個ずつのパーフォレーションを有
するフィルムについて例示しているが、各撮影コマに対
するパーフォレーションの数は、これに限定されること
なく、撮影コマの1コマに対して1個もしくは3個以上
のパーフォレーションを有するフィルムを使用するよう
にしても同様である。
In the first, second and third embodiments described above, the film having two perforations for each photographed frame is illustrated, but the number of perforations for each photographed frame is not limited to this. The same applies even if a film having one or three or more perforations is used for one frame of the photographed frame without being processed.

【0080】以上説明したように、上記第3実施例のカ
メラのフィルム給送装置によれば、上述の第1実施例の
カメラのフィルム給送装置と全く同様の効果を得ること
ができる。また、上記第3実施例においては、フィルム
1のパーフォレーション4の検出とフィルム1の光学記
録領域23に光学データを写し込む動作を、フォトセン
サ26によって兼用させて行なうようにしたため、部品
点数を削減することができ、これにより、製造コストの
低減に寄与し、さらに、スペース効率を向上させて、カ
メラの小型化に寄与することができる。
As described above, according to the film feeding device for the camera of the third embodiment, the same effect as that of the film feeding device for the camera of the first embodiment can be obtained. Further, in the third embodiment, the photosensor 26 is used for both the detection of the perforation 4 of the film 1 and the recording of the optical data in the optical recording area 23 of the film 1, so that the number of parts is reduced. As a result, it is possible to contribute to reduction in manufacturing cost, further improve space efficiency, and contribute to miniaturization of the camera.

【0081】さらに、上記フォトセンサ26の配置を、
フィルム1の光学記録領域23よりもフィルム給送方向
に対して下流側のパーフォレーション4と対向する位
置、もしくはその近傍に配設するようにしたので、上記
フォトセンサ26によってパーフォレーション4の検出
が行なわれると同時に、フィルム給送中に、上記フォト
センサ26上をフィルム1の光学記録領域23が通過す
るようになるため、光学データの写し込み(光学記録)
を容易に行なうことができる。
Further, the arrangement of the photo sensor 26 is
The photo sensor 26 detects the perforation 4 because the photo sensor 26 is arranged at a position facing the perforation 4 on the downstream side of the optical recording area 23 of the film 1 in the film feeding direction. At the same time, since the optical recording area 23 of the film 1 passes over the photo sensor 26 during the film feeding, the optical data is imprinted (optical recording).
Can be done easily.

【0082】[付記] (1) フィルムを給送するフィルム給送手段と、フィ
ルムに設けられたパーフォレーションを光学的に検出す
ると共に、上記フィルム上に光学的に情報記録を行なう
パーフォレーション検出手段と、上記フィルム給送手段
によるフィルムの給送量を検出する給送量検出手段と、
上記フィルム給送手段によるフィルムの給送中に、上記
パーフォレーション検出手段および給送量検出手段の出
力を基に、上記パーフォレーション検出手段に情報記録
を行なわせる制御手段と、を具備するカメラのフィルム
給送装置。
[Supplementary Notes] (1) Film feeding means for feeding a film, and perforation detection means for optically detecting perforations provided on the film and optically recording information on the film. A feed amount detecting means for detecting the feed amount of the film by the film feeding means,
During film feeding by the film feeding means, control means for causing the perforation detecting means to record information based on the outputs of the perforation detecting means and the feeding amount detecting means, Sending device.

【0083】(2) 通常のパーフォレーションと、撮
影最終コマを表わす最終コマ用パーフォレーションとが
穿設されたフィルムを使用するカメラのフィルム給送装
置において、上記フィルムを給送するフィルム給送手段
と、上記撮影最終コマがカメラにおける撮影開口部と対
向する位置に給送された際に、上記最終コマ用パーフォ
レーションが位置する部分よりもフィルム給送方向に沿
った上流側に配置され、フィルムに設けられたパーフォ
レーションを検出するパーフォレーション検出手段と、
このパーフォレーション検出手段が最終コマ用パーフォ
レーションを検出した際に上記フィルム給送手段の給送
動作を停止させる制御手段と、を具備するカメラのフィ
ルム給送装置。
(2) In a film feeding device of a camera using a film in which a normal perforation and a final frame perforation representing a final frame for photographing are used, a film feeding means for feeding the film, When the last frame for photographing is fed to a position facing the photographing opening portion of the camera, it is arranged on the upstream side in the film feeding direction with respect to the portion where the perforation for the last frame is located, and is provided on the film. And perforation detection means for detecting the perforation,
A film feeding device for a camera, comprising: a control means for stopping the feeding operation of the film feeding means when the perforation detecting means detects the last frame perforation.

【0084】(3) 上記付記第2に記載のカメラのフ
ィルム給送装置において、通常のパーフォレーションは
一つの撮影コマに対して一つ穿設されており、最終コマ
用パーフォレーションは複数個穿設されている。
(3) In the film feeding device of the camera described in the above-mentioned Supplementary Note 2, one normal perforation is provided for each shooting frame, and a plurality of final frame perforations are provided. ing.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、撮影
コマが撮影用開口部にセットされる前に、フィルムエン
ドの検出が行なわれるようにして、パーフォレーション
検出手段の配置の自由度を増すと共に、部材を増やすこ
となく光学的情報記録を行なうようにしたカメラのフィ
ルム給送装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, the film end is detected before the shooting frame is set in the shooting opening, so that the degree of freedom in the arrangement of the perforation detection means is increased. Further, it is possible to provide a film feeding device for a camera, in which optical information recording is performed without increasing the number of members.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のカメラに適用するフィルムの構成を示
す平面図。
FIG. 1 is a plan view showing the structure of a film applied to a camera of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例のカメラのブロック構成
図。
FIG. 2 is a block configuration diagram of the camera of the first embodiment of the present invention.

【図3】上記図2のカメラにおいてフォトリフレクタ
(PR)の配置を示す図。
3 is a view showing the arrangement of photo reflectors (PR) in the camera of FIG.

【図4】上記図2のカメラの撮影全体の概略を示すシー
ケンスのフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart of a sequence showing an outline of overall shooting by the camera of FIG.

【図5】上記図2のカメラにおける1コマ巻上げのシー
ケンスを示すフローチャート。
5 is a flowchart showing a sequence of winding one frame in the camera shown in FIG.

【図6】上記図2のカメラにおける1コマ巻上げの別の
シーケンスを示すフローチャート。
6 is a flowchart showing another sequence of winding one frame in the camera shown in FIG.

【図7】本発明の第2実施例のカメラにおけるフォトリ
フレクタ(PR)の配置を示す図。
FIG. 7 is a view showing the arrangement of photo reflectors (PR) in the camera of the second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2実施例のカメラにおける1コマ巻
上げのシーケンスを示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a sequence of winding one frame in the camera of the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第3実施例のカメラのブロック構成
図。
FIG. 9 is a block configuration diagram of a camera of a third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3実施例のカメラにおけるフォト
センサの構成を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a photo sensor in the camera of the third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第3実施例のカメラの撮影全体の概
略を示すシーケンスのフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart of a sequence showing an outline of overall shooting by the camera of the third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3実施例のカメラにおける1コマ
巻上げのシーケンスを示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a sequence of winding one frame in the camera of the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……フィルム 2……フィルムパトローネ 3……フィルムスプール 4……パーフォレーション 8……フォトリフレクタ(PR、パーフォレーション検
出手段) 10……フィルム給送モータ(フィルム給送手段) 11……巻取りスプール 13……エンコーダ 14……フォトインタラプタ(PI、給送量検出手段) 20……制御手段(給送制御手段) 21……光学記録器 23……光学記録領域(フィルム) 26……フォトセンサ(パーフォレーション検出手段)
1 ... Film 2 ... Film cartridge 3 ... Film spool 4 ... Perforation 8 ... Photo reflector (PR, perforation detection means) 10 ... Film feeding motor (film feeding means) 11 ... Take-up spool 13 ...... Encoder 14 ...... Photo interrupter (PI, feeding amount detecting means) 20 ...... Control means (feeding control means) 21 ...... Optical recorder 23 ...... Optical recording area (film) 26 ...... Photo sensor (perforation) Detection means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊福 敏之 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 小岩井 保 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 高橋 真也 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Toshiyuki Toyofuku Toshiyuki Toyofuku 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Inside Olympus Optical Co., Ltd. (72) Inventor Yasushi Koiwai 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Olympus Optical Co., Ltd. (72) Inventor Shinya Takahashi 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Olympus Optical Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルムを給送するフィルム給送手段
と、 フィルムに設けられたパーフォレーションを検出するパ
ーフォレーション検出手段と、 上記フィルム給送手段によるフィルムの給送量を検出す
る給送量検出手段と、 上記パーフォレーション検出手段が上記パーフォレーシ
ョンを検出してから所定量給送された後に上記フィルム
給送手段のフィルム給送を停止させる給送制御手段と、 を具備することを特徴とするカメラのフィルム給送装
置。
1. A film feeding means for feeding a film, a perforation detecting means for detecting a perforation provided on the film, and a feeding amount detecting means for detecting a feeding amount of the film by the film feeding means. A film feed control means for stopping the film feed of the film feed means after the perforation detection means has detected the perforation and fed a predetermined amount. Sending device.
【請求項2】 フィルムを給送するフィルム給送手段
と、 フィルムに設けられたパーフォレーションを検出すると
共に、上記フィルムに情報記録を行なうパーフォレーシ
ョン検出手段と、 上記フィルム給送手段によるフィルムの給送量を検出す
る給送量検出手段と、 上記フィルム給送手段によるフィルムの給送中に、上記
パーフォレーション検出手段および給送量検出手段の出
力を基に、上記パーフォレーション検出手段に情報記録
を行なわせる制御手段と、 を具備することを特徴とするカメラのフィルム給送装
置。
2. A film feeding means for feeding a film, a perforation detecting means for detecting a perforation provided on the film and recording information on the film, and a feeding amount of the film by the film feeding means. And a control for causing the perforation detection means to record information based on the outputs of the perforation detection means and the feed amount detection means during the film feeding by the film feeding means. A film feeding device for a camera, comprising:
【請求項3】 上記パーフォレーション検出手段を上
記フィルムの情報記録領域より、フィルム給送方向に沿
った上流側に配置したことを特徴とする、請求項1に記
載のカメラのフィルム給送装置。
3. The film feeding apparatus for a camera according to claim 1, wherein the perforation detecting means is arranged upstream of an information recording area of the film along a film feeding direction.
JP7768894A 1994-04-15 1994-04-15 Film feeder for camera Pending JPH07287280A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7768894A JPH07287280A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Film feeder for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7768894A JPH07287280A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Film feeder for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07287280A true JPH07287280A (en) 1995-10-31

Family

ID=13640841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7768894A Pending JPH07287280A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Film feeder for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07287280A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842614B2 (en) Camera data imprinting device
US5019843A (en) Camera having data imprinting function
JPH07287280A (en) Film feeder for camera
JPH07239495A (en) Film feeding device
US6188848B1 (en) Camera having a data imprinting device
US4903060A (en) Film feeding device of the camera
JP3173875B2 (en) Photo film feed control device
JPH07281273A (en) Film feeding device for camera
JP3333038B2 (en) Camera capable of multiple exposure
JP3183542B2 (en) Film feed control device
JP3143981B2 (en) Camera and film feeder
JP3223625B2 (en) Camera with built-in data imprinting device
JP2932318B2 (en) Stereo camera
KR0157517B1 (en) Half-size film camera and the control method thereof
JP2867079B2 (en) Stereo camera
JPH04367833A (en) Film and its feeding controller
JP3655343B2 (en) Photo film, photo film cartridge, and method for manufacturing a lens-fitted photo film unit
JP3379029B2 (en) Data imprint camera
JP3366109B2 (en) camera
JPH05142643A (en) Camera provided with data imprinting function
JP3411860B2 (en) Camera that can imprint data
JP2772596B2 (en) Imaging equipment
JPH07319022A (en) Film feeder of camera
JPH05142642A (en) Camera provided with data imprinting function
JPH08234293A (en) Data imprinting camera

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030303