JPH07280947A - 岩盤構造の浸透性を評価および/または測定するための方法および装置 - Google Patents

岩盤構造の浸透性を評価および/または測定するための方法および装置

Info

Publication number
JPH07280947A
JPH07280947A JP5789295A JP5789295A JPH07280947A JP H07280947 A JPH07280947 A JP H07280947A JP 5789295 A JP5789295 A JP 5789295A JP 5789295 A JP5789295 A JP 5789295A JP H07280947 A JPH07280947 A JP H07280947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
rock
permeability
rock mass
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5789295A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Pierre Pozzi
ポジ ジャン−ピエール
Jean-Pierre Martin
マルタン ジャン−ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GENERAL DE GEOPHYSIQUE CO
CGG SA
Original Assignee
GENERAL DE GEOPHYSIQUE CO
Compagnie Generale de Geophysique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GENERAL DE GEOPHYSIQUE CO, Compagnie Generale de Geophysique SA filed Critical GENERAL DE GEOPHYSIQUE CO
Publication of JPH07280947A publication Critical patent/JPH07280947A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N15/082Investigating permeability by forcing a fluid through a sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/18Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for well-logging
    • G01V3/26Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for well-logging operating with magnetic or electric fields produced or modified either by the surrounding earth formation or by the detecting device
    • G01V3/265Operating with fields produced by spontaneous potentials, e.g. electrochemicals or produced by telluric currents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油井底部の岩石の浸透性を現場で測定するの
に使用する、岩盤構造の浸透性を評価および/または測
定するための方法および装置。 【構成】 岩盤構造中に存在する間隙に所定の間隙流体
で満たし、間隙流体を岩盤構造に対して相対運動させ、
間隙流体が岩盤構造中で相対運動することによって生じ
る磁場を測定し、測定された磁場の関数として岩盤構造
の浸透性を決定する。岩盤構造(100) に対して間隙流体
を相対運動させる手段(1) と、岩盤構造中で間隙流体が
相対運動した時に生じる磁場を測定する手段(2) と、磁
場の測定値の関数で岩盤構造の浸透性を決定する手段
(3) とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、岩盤構造(milieu roch
eux)の浸透性の評価方法および装置に関するものであ
る。本発明は地質構造、例えば油井の周りの地層の浸透
性を現場(in situ) で測定するのに特に有利に適用でき
る。
【0002】
【従来の技術】石油の油井を掘る油田地帯は種々の土地
および地下構造上に存在するが、油田の質は同じではな
いことは知られている。油田の質は主として石油生産量
で決まるが、回収可能量にも依存する。従って、単なる
埋蔵量だけでなく、石油を閉じ込めている岩盤構造の浸
透性、換言すれば、石油が油井まで流れて来る時の流れ
易さに大きく依存する。従って、石油、天然ガスなどの
流体の鉱床が開発可能な全ての岩盤構造の浸透性を知
り、評価することは重要である。
【0003】岩盤構造の浸透性を評価する公知方法の一
つは、岩盤構造からコア(carottes)とよばれる試料を採
り、それを後で実験室で分析する方法である。しかし、
この方法には多くの欠点がある。特に、実験室で行った
測定に基づいて実際の岩盤構造の浸透性の値を推定する
ことは極めて困難である。この欠点を無くすために、岩
盤構造の浸透性を現場で測定する方法および装置の開発
が試みられた。
【0004】米国特許第 4,427,944号に記載の岩盤構造
の浸透性を現場(例えば油井の底)で評価する方法は、
浸透性を測定しようと高さの所の油井の側壁に励起源を
接触状態で配置し、励起源を駆動して接触点の周りの岩
盤構造中に一時的界面動電位(potentiel electrocineti
que)を発生させ、この界面動電位の振幅を測定し、岩盤
構造中に生じた界面動電位の応答時間の関数の特性信号
を求め、この特性信号から接触点の周りの岩盤構造の浸
透性を決定する。
【0005】この方法を実施する装置は、基本的に岩盤
構造中に一時的な界面動電位を生じさせる装置と、この
装置を岩盤構造の浸透性を測定する高さの点で油井の壁
面に接触させて配置する手段と、上記装置を励起して一
時的な界面動電位を発生させる手段と、励起点の両側で
油井の壁面に当接されて界面動電位を測定する少なくと
も2つの電極と、これら電極からの信号を処理して励起
点の高さの浸透性を求める手段とで構成されている。
【0006】この方法・装置は地層に形成した油井の中
で地層構造の浸透性を現場で測定できる利点があるが、
以下の欠点がある。すなわち、被検出界面動電位は常に
非常に小さく、通常はバックグラウンドノイズ中に埋没
しているため、測定が困難である。また、電極と油井壁
面との間の接触を常に一定にし、極めて良好な接触状態
を維持しなければならないが、その実現はボーリング穴
の形状を考えれば極めて困難であり、さらに油井中に存
在する泥によって電極と壁面との間に寄生インピーダン
スが生じる可能性もある。その結果、界面動電位の測定
は理論的には可能でも、実際の信頼性は低く、電極を介
して得られた信号を処理して得られる試験結果は事実と
は異なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
欠点の大部分を解決した岩盤構造の浸透性を現場で評価
する方法および装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、岩盤構造中に
存在する間隙に所定の間隙流体で満たし、間隙流体を岩
盤構造に対して相対運動させ、間隙流体が岩盤構造中で
相対運動することによって生じる磁場を測定し、測定さ
れた磁場の関数として岩盤構造の浸透性を決定すること
を特徴とする岩盤構造(100) の浸透性の評価方法を提供
する。
【0009】本発明は、さらに、岩盤構造に対して間隙
流体を相対運動させる手段と、岩盤構造中で間隙流体が
相対運動した時に生じる磁場を測定する手段と、磁場の
測定値の関数で岩盤構造の浸透性を決定する手段とを有
することを特徴とする岩盤構造の隙間に間隙流体を含む
岩盤の浸透性の評価装置を提供する。
【0010】本発明の上記以外の特性および利点は、添
付図面を参照した下記の記載から明らかになろう。しか
し、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
〔図1〕は岩盤構造の浸透性を現場で評価するための本
発明装置を油井または天然ガス井に応用した場合の実施
例を示す図である。本発明は岩盤構造 100、例えば油井
50等が形成された地層の浸透性の評価方法に関するもの
である。本発明方法では、先ず最初に岩盤構造中に存在
する全ての間隙を所定の流体、例えば水または油井で通
常使用されている他の任意の流体で満たす。天然の状態
で既にそうなっている場合にはこの操作は不要である。
【0011】岩盤構造の間隙に流体を充填した後、以下
に記載の任意の手段によって間隙の間に入った流体(以
下、間隙流体という)に岩盤構造に対する相対運動を主
としてパルス状に伝える。間隙流体が運動すると電流が
流れ、この電流によって磁場が発生する。本発明方法で
は、試験対象の地層の岩石に対する間隙流体の相対運動
によって岩石構造中に生じた磁場を測定する。この磁場
の測定値は、浸透性の評価を容易にするために、それと
比例関係にある別の値、例えばメモリ、コンピュータ等
の各種手段で処理し易い電気信号強度に変換するのが好
ましい。
【0012】本発明方法の最終段階では、岩盤構造の浸
透性を磁場の測定値の関数、例えばチャートまたはチャ
ートに基づいてプログラムされたコンピュータを用いて
評価する。このチャートは基本的にデータバンクから作
る。このデータバンクは、公知測定方法によって予め浸
透性が測定されている岩石サンプルに本発明方法を適用
する実験で作られる。すなわち、この実験では測定され
た誘導磁場の値と既に判っている透過性の値とを対応さ
せ、その結果をデータバンク用のメモリに記憶させる。
【0013】浸透性が未知の岩盤構造を評価する場合に
は、本発明方法で岩盤構造中に誘導した磁場を測定し、
データバンクを検索してデータバンク中に誘導磁場の測
定値に相当する浸透性の値を示す信号を出力するものが
あるか否かを調べればよい。この浸透性の値は記録され
た浸透性データから直接得られるか、推定によって得ら
れる。
【0014】本発明方法では間隙流体を運動させた点の
近くの岩盤構造の浸透性を評価することができる。岩盤
構造全体の浸透性、例えば岩盤構造に形成した油井に沿
った浸透性を評価する場合には、本発明方法を油井に沿
って複数回実施する。この場合には油井に沿った各点で
誘導磁場を測定する毎にデータバンクを検索する必要は
なく、1つの点での浸透性の値が判ればよい。すなわ
ち、岩盤構造の浸透性の値は誘導磁場の測定値に比例す
るということが本発明者の経験で判っているので、油井
に沿った他の点では誘導磁場の値を測定するだけでよ
い。同様に、油井の近くの岩盤構造の浸透性の変動を知
るだけでよい場合には、油井に沿って測定される誘導磁
場の変化を測定するだけでよい。
【0015】また、地層の浸透性を決定しようとする場
所に、間隙流体の相対移動によって生じる誘導磁場に対
して寄生(parasite)と考えられる第2の磁場が存在する
こともある。この場合には、間隙流体を励起する際に測
定位置で誘導磁場値と寄生磁場値との合計値を測定し、
後で、この合計磁場値から寄生磁場値を差し引いて誘導
磁場値を求める。
【0016】本発明は上記方法を実施するための装置も
提供する。〔図1〕は岩盤構造 100の浸透性の測定に用
いられる装置の具体例を示している。説明を簡単にする
ために、岩盤構造の間隙は本発明方法の間隙流体で既に
充満されているものと仮定する。本発明装置は間隙流体
を岩盤構造100 に対して相対運動させる手段1と、間隙
流体の相対運動によって生じる電流が岩盤構造中を流れ
ることによって生じる磁場を測定する手段2と、誘導磁
場の測定値の関数として岩盤構造の浸透性を決定する手
段3とを有している。
【0017】間隙流体を岩盤構造 100に対して相対運動
させる手段1としては種々のものがある。好ましくは、
岩盤構造の励起点11の所、特に油井50の壁面56の所で岩
盤構造に向かって所定の方向12、特に壁面56に対してほ
ぼ垂直に励起を起こさせる手段10で構成することができ
る。
【0018】間隙流体を励起させる手段10は水等の加圧
された補助流体を射出する射出手段13で構成することが
できる。この射出手段はポンプ15を有し、このポンプ15
は例えば比較的低い所定周波数で周期的に駆動されて、
補助流体のパルスを励起点11の所で開口した管路16中へ
送り、それを岩盤構造中へ射出して間隙流体に相対運動
を生じさせる。
【0019】別の実施例では、間隙流体を励起させる手
段10が励起点11の近くで油井50の壁面56から柔軟な弾性
メンブレン(膜)18によって分離された圧力チャンバ17
と、例えば上記と同じポンプ15(この場合には圧力チャ
ンバ17に加圧された補助流体のパルスを送る)とを有す
る圧縮波発生用手段14で構成することができる。この場
合には、メンブレン18の所に圧力が生じ、このメンブレ
ン18を介してパルスが伝達される。この実施例では補助
流体を間隙流体から分離することができ、測定を動的に
行うことができるという利点がある。
【0020】間隙流体を岩盤構造に対して相対運動させ
る手段1の構造とは無関係に、岩盤構造中の間隙流体の
相対運動で生じる誘導磁場を測定する手段2は少なくと
も1つの磁力計で構成するのが好ましい。〔図1〕に示
す例では、この手段2は2つの磁気コイル21、22で示し
た2つの磁力計で構成される。2つの磁気コイル21、22
は励起点11を通り且つ壁面56に対してほぼ直角な方向12
へ延びた面に対して対称に配置されている。磁場の測定
をできるだけ正確にするためには、2つのコイルの巻き
23、24を共通基準に対して同じ方向に巻くのが好まし
い。しかし、本発明の誘導磁場を測定する手段2は図示
した磁気コイルに限定されるものではない。
【0021】特に、直径dの油井のボーリング穴50が通
っている岩盤構造100 の浸透性を現場で測定する場合に
は、2つの磁気コイル21、22を励起点11から所定距離h
の所に維持する伸縮自在アームまたはその類似手段53、
54からなる制御可能な手段51を有している。この制御可
能な手段51は2つの磁気コイル21、22を油井のボーリン
グ穴50の壁面56から一定の距離に維持して、各磁気コイ
ルが壁面と全く接触しないようにする役目も持ってい
る。
【0022】ここで、本発明者が発見した事実を述べて
おく。すなわち、「h」を「d」の約10分の9にし(h
≒0.9 ×d)且つ2つの磁気コイル21、22の軸線25、26
を互いに略平行且つ上記の所定方向12に対して直角にし
た場合に、磁気コイルの発する信号の振幅は最大にな
る。
【0023】本発明の好ましい装置では、誘導磁場の測
定値の関数として岩盤構造の浸透性を決定する手段3は
少なくとも2つの信号入力部31、32を有するプログラム
可能なプロセッサ30と、2つの磁気コイル21、22の出力
信号35、36をプロセッサ30の2つの信号入力部31、32へ
送る手段(第1手段33、第2手段34)、例えば差動増幅
器とで構成される。
【0024】励起点11に第2の磁場、例えば地球磁場お
よび/または岩石の残留磁場が存在している場合には、
その磁場は間隙流体の相対運動で生じる磁場に対する寄
生磁場として考える。この場合には、磁場の値を測定す
る上記定義の手段2は第2の磁場の値を測定する手段
と、間隙流体を励起した時の励起点11の磁場の合計値を
測定する手段と、合計磁場の値から第2の磁場の値を差
し引く手段とで構成される。
【0025】第2の磁場の値を測定する手段は、磁場の
種類に応じて任意の形式のものにすることができ、それ
らは上記の手段3と共動して、それらが発信する値が手
段2から発信される値から自動的に差し引かれるように
することができる。第2の磁場の値が判っている場合に
は、その値をプロセッサ30に記憶させておいて、測定手
段2の出力値からそれを直接差し引くこともできる。プ
ロセッサ30は出力37から測定された浸透性を示す値を出
すことができる例えばマイクロコンピュータまたはプロ
グラム式アナログコンピュータ等で構成するのが好まし
い。このプロセッサ30のプログラムは例えば実験で求め
たチャートを基にして作ることができる。
【0026】〔図1〕に示すボーリング穴の周りの岩盤
構造の浸透性を測定するための本発明の好ましい装置は
好ましくは絶縁材料で作られたケーシング71を有する装
置70で構成されている。この装置70は油井の地表に設置
された巻上機等に連結されたケーブル72等の任意の手段
によって油井中を降下される。ケーシング71は油井の壁
面56に対してほぼ直角に所定方向12に励起点11を励起す
るのに必要な全ての下記手段を収容している: 1) ケーシング71の壁面に形成された窓74を介してケー
シング71の側面に開口した管路16の端部またはメンブレ
ン(膜)18を備えたチャンバ17 2) 磁場を測定するための手段2、特に2つの磁気コイ
ル21、22 3) 制御可能な手段51、例えば2つの磁気コイル21、22
を励起点11から所定の距離「h」の所に保持するための
制御可能な伸縮式アーム53、54。
【0027】ケーシング71は、さらに、制御可能な手段
51を制御する手段52と、間隙流体を最適状態で励起する
ためにケーシング71を壁面56へ押圧する手段73とを収容
している。本発明の好ましい実施例では、ケーシング71
の窓74を壁面56に押圧した状態でケーシング71を油井中
に配置する手段73は、開口78を通ってケーシング71の壁
面を貫通した伸縮アーム77と、その端部76に取付けられ
たパッド75とで構成されている。伸縮アーム77の他端79
は例えばケーシング71に固定された制御可能なギアボッ
クス80に取付けられている。伸縮アーム77は上記の励起
方向12とほぼ同じ方向に沿って延び、開口78は励起点11
を取り囲む窓74のほぼ反対側にある。
【0028】使用時にはケーシング71が浸透性の測定を
行う励起点付近まで油井内を所定位置へ降下され、ギア
ボックス80が例えば電子モータによって駆動されて伸縮
アーム77が伸び、パッド75が励起点11を規定する壁面と
は反対側の油井の壁面57と接触する。壁面57に当接した
パッドによって反対向きの力が生じ、この力によって窓
74は励起点11の周囲で壁面56に強く押圧される。すなわ
ち、装置70は完全に位置決めされた状態で浸透性が測定
される。
【0029】ケーシング71を油井中に配置する手段73は
ギアボックス80の所で制御可能な手段51を制御する手段
52と組み合わされているのが好ましい。すなわち、ギア
ボックスは例えばラック・ピニオン式の各伸縮アーム5
3、54、77用の3つの出口を有している。油井のボーリ
ング穴の周りの岩盤構造の浸透性を測定する用途では、
第1の所定値「△d」だけ伸縮アーム77が伸びた時に2
本の伸縮アーム53、54が「0.9 ×△d」分だけ伸びるよ
うにギアボックスが構成されて、励起点11での油井の直
径に合わせて、2つの磁気コイル21、22と励起点11との
間の距離が自動的に決まるようになっている。
【0030】伸縮アーム53、54、77とギアボックス80と
で構成される上記手段の具体例は単なる例示であって、
当業者は他の具体例を容易に見出すことができる。本発
明者は、上記方法および装置で行った測定は従来の方法
および装置を用いて得られた測定よりもはるかに正確に
岩石の浸透性を表しており、従って、はるかに信頼性が
高いということを見出した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 岩盤構造の浸透性を現場で評価するための本
発明装置を油井または天然ガス井に応用した場合の実施
例を示す概念図。
【符号の説明】
1 間隙流体に運動を伝える手段 2 磁場
を測定する手段 3 浸透性を決定する手段 10 励起
手段 11 励起点 12 励起
方向 13 射出手段 14 圧縮
波発生装置 15 ポンプ 16 管路 17 圧力チャンバ 18 膜 21、22 磁気コイル 30 プロ
セッサ 33、34 差動増幅器 50 油井
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン−ピエール マルタン フランス国 92250 ラ ガレンヌ コロ ンブ リュ サルトリ 87

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 岩盤構造中に存在する間隙に所定の間隙
    流体で満たし、間隙流体を岩盤構造に対して相対運動さ
    せ、間隙流体が岩盤構造中で相対運動することによって
    生じる磁場を測定し、測定された磁場の関数として岩盤
    構造の浸透性を決定することを特徴とする岩盤構造(10
    0) の浸透性の評価方法。
  2. 【請求項2】 岩盤構造中に第2の磁場が存在する場合
    に、第2の磁場の値を測定し、間隙流体を岩盤構造に対
    して相対運動させて全体の磁場の値を測定し、この全体
    の磁場の値から第2の磁場の値を差し引く請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 岩盤構造(100) の隙間に間隙流体を含む
    岩盤の浸透性の評価装置において、岩盤構造(100) に対
    して間隙流体を相対運動させる手段(1) と、岩盤構造中
    で間隙流体が相対運動した時に生じる磁場を測定する手
    段(2) と、磁場の測定値の関数で岩盤構造の浸透性を決
    定する手段(3) とを有することを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 間隙流体を岩盤構造(100) に対して相対
    運動させる手段(1) が励起点(11)で岩盤構造を所定方向
    (12)へ励起する手段(10)で構成され、間隙流体が岩盤構
    造中で相対運動した時に生じる磁場を測定する手段(2)
    が少なくとも1つの磁気コイル(21, 22)で構成される請
    求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも2つの磁気コイル(21, 22)を
    有し、これら磁気コイル(21, 22)が上記の励起点(11)を
    通り且つ上記の所定方向(12)へ延びた平面に対してほぼ
    対称に配置され、これら2つの磁気コイルの巻き線(23,
    24)が共通基準に対して同じ方向に巻かれている請求項
    4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 所定の直径(d) を有する油井のボーリン
    グ穴(50)中で岩盤構造(100) の浸透性を測定する際に、
    2つの磁気コイル(21, 22)を上記の励起点(11)から所定
    距離(h) の所に維持する制御可能な手段(51)を有し、所
    定距離(h) は油井のボーリング穴(50)の径(d) の関数で
    ある請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 各磁気コイル(21, 22)と励起点(11)との
    間の距離(h) が油井のボーリング穴(50)の径(d) の10分
    の9にほぼ等しくなるように2つの磁気コイル(21, 22)
    を維持する制御可能な手段(51)を制御する手段(52)を有
    する請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 磁気コイル(21, 22)の軸(25, 26)が互い
    に略平行であり、上記の所定方向(12)に対してほぼ直角
    である請求項5〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 励起点(11)で岩盤構造を所定方向(12)へ
    励起する手段(10)が加圧された補助流体を射出する手段
    (13)で構成される請求項4〜8のいずれか一項に記載の
    装置。
  10. 【請求項10】 励起点(11)で岩盤構造を所定方向(12)
    へ励起する手段(10)が圧縮波を発生する手段(14)で構成
    される請求項4〜8のいずれか一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 磁場の測定値の関数で岩盤構造 (100)
    の浸透性を決定する手段(3) が少なくとも1つの信号入
    力部(31, 32)を有するプログラム可能なプロセッサ(30)
    と、磁気コイル(21, 22)の出力信号(35, 36)をプロセッ
    サ(30)の信号入力部(31, 32)に与える手段(33, 34)とで
    構成される請求項3〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】 岩盤構造中で間隙流体が相対運動した
    時に生じる磁場を測定する手段(2) が磁力計または磁気
    コイルで構成される請求項3に記載の装置。
  13. 【請求項13】 岩盤構造中に第2の磁場が存在する場
    合に岩盤構造中で間隙流体が相対運動した時に生じる磁
    場を測定する手段(2) が、第2の磁場の値を測定する手
    段と、合計磁場を測定する手段と、合計磁場の値から第
    2の磁場の値を差し引く手段とで有する請求項3〜12の
    いずれか一項に記載の装置。
JP5789295A 1994-02-22 1995-02-22 岩盤構造の浸透性を評価および/または測定するための方法および装置 Withdrawn JPH07280947A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9401965A FR2716536B1 (fr) 1994-02-22 1994-02-22 Procédé et dispositif pour mesurer la perméabilité d'un milieu rocheux .
FR9401965 1994-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07280947A true JPH07280947A (ja) 1995-10-27

Family

ID=9460290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5789295A Withdrawn JPH07280947A (ja) 1994-02-22 1995-02-22 岩盤構造の浸透性を評価および/または測定するための方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5519322A (ja)
EP (1) EP0695427A1 (ja)
JP (1) JPH07280947A (ja)
CN (1) CN1123571A (ja)
CA (1) CA2142928A1 (ja)
FR (1) FR2716536B1 (ja)
NO (1) NO950655L (ja)
OA (1) OA10237A (ja)
WO (1) WO1995022809A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9715912D0 (en) 1997-07-28 1997-10-01 Groundflow Ltd Enhanced detection method
US6084413A (en) * 1998-04-29 2000-07-04 Mohamed; Moustafa Abdel Kader Method and apparatus for detecting rock movement
GB9906093D0 (en) 1999-03-18 1999-05-12 Groundflow Ltd Method for electrokinetic downhole logging
US6285203B1 (en) 1999-06-14 2001-09-04 Micron Technology, Inc. Test system having alignment member for aligning semiconductor components
FR2796721B1 (fr) * 1999-07-22 2001-10-12 Structure Et Rehabilitation Dispositif de determination de la permeabilite a l'eau d'un materiau constitutif de la paroi d'une conduite
WO2002073166A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Schlumberger Technology B.V. Process and device for assessing the permeability of a rock medium
GB0115809D0 (en) * 2001-06-28 2001-08-22 Groundflow Ltd Downhole measurement of rock properties
RU2324813C2 (ru) * 2003-07-25 2008-05-20 Институт проблем механики Российской Академии наук Способ и устройство для определения формы трещин в горных породах
US7443168B2 (en) * 2004-04-29 2008-10-28 Baker Hughes Incorporated Compact magnetic sensor for multi-component induction and micro-resistivity measurements
RU2402048C2 (ru) * 2004-06-18 2010-10-20 Шлюмбергер Текнолоджи Б.В. Способы и устройства для измерения фильтрационных потенциалов и определения характеристик подземного пласта
FR2892762A1 (fr) * 2005-11-02 2007-05-04 Innov Pro Soc Civ Ile Dispositif pour imagerie magnetique de la partie du sous-sol bordant la paroi d'un puits de petrole
US20110019500A1 (en) * 2007-02-06 2011-01-27 Schlumberger Technology Corporation Method, system and logging tool for estimating permeability of a formation
US8230918B2 (en) * 2007-05-24 2012-07-31 Saudi Arabian Oil Company Method of characterizing hydrocarbon reservoir fractures in situ with artificially enhanced magnetic anisotropy
FR2931189B1 (fr) * 2008-05-16 2010-05-14 Total Sa Procede d'estimation de parametres physiques d'une formation geologique
CN101413870B (zh) * 2008-11-24 2011-01-12 北京联合大学 一种测量岩石低渗透率的实验装置及方法
CN101482409B (zh) * 2009-02-09 2010-08-18 吴志刚 岩体裂隙方向和倾角测量方法
US20110167896A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 General Electric Company Estimation of reservoir permeability
CA2796237C (en) 2010-04-27 2016-11-22 Halliburton Energy Services, Inc. Fracture analysis
CN102230878B (zh) * 2011-06-18 2013-05-22 中国石油集团西部钻探工程有限公司 围压试样夹持器
WO2013043075A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-28 Baker Hughes Incorporated Method of measuring parameters of a porous medium using nanoparticle injection
WO2014025565A1 (en) * 2012-08-07 2014-02-13 Halliburton Energy Services, Inc. Use of magnetic liquids for imaging and mapping porous subterranean formations
CN104729948B (zh) * 2014-04-21 2017-06-16 河南理工大学 含瓦斯煤水气两相渗流实验系统和方法
CN103926186B (zh) * 2014-04-28 2016-02-24 西安石油大学 一种定量评价注水对孔喉分布影响的方法
CN104880394B (zh) * 2015-05-04 2017-12-26 同济大学 一种混凝土气渗性测试设备及其测试方法
CN106777865B (zh) * 2016-11-14 2019-05-31 绍兴文理学院 岩体渗透性Dice相似度量预测分类方法
CN109752302B (zh) * 2017-11-02 2021-09-28 中国石油天然气股份有限公司 一种预测致密砂岩储层上倾方向孔隙度的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3116449A (en) * 1961-01-30 1963-12-31 Shell Oil Co Well logging apparatus with sonic energy means for removing mudcake from the borehole wall
US3621380A (en) * 1969-01-02 1971-11-16 Texas Instruments Inc Method and apparatus for seismic-magnetic prospecting
NO812051L (no) * 1980-07-07 1982-01-08 Schlumberger Ltd Fremgangsmaate og apparat for undersoekelse av permeabiliteten av grunnformasjoner
US4427944A (en) * 1980-07-07 1984-01-24 Schlumberger Technology Corporation System for permeability logging by measuring streaming potentials
US4437064A (en) * 1981-05-22 1984-03-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus for detecting a magnetic anomaly contiguous to remote location by squid gradiometer and magnetometer systems
FR2540253A1 (fr) * 1983-02-01 1984-08-03 Petroles Cie Francaise Appareil d'exploration magnetique pour trou de forage
JPH0726512B2 (ja) * 1989-12-29 1995-03-22 地熱技術開発株式会社 人工磁場を利用した地殻内亀裂形状、賦存状熊三次元検知システム
US5269180A (en) * 1991-09-17 1993-12-14 Schlumberger Technology Corp. Borehole tool, procedures, and interpretation for making permeability measurements of subsurface formations
US5209104A (en) * 1992-01-23 1993-05-11 Mobil Oil Corporation Method for desaturating a porous rock for electrical resistivity measurements
US5417104A (en) * 1993-05-28 1995-05-23 Gas Research Institute Determination of permeability of porous media by streaming potential and electro-osmotic coefficients

Also Published As

Publication number Publication date
NO950655D0 (no) 1995-02-21
CA2142928A1 (en) 1995-08-23
FR2716536B1 (fr) 1996-04-26
OA10237A (fr) 1997-10-07
FR2716536A1 (fr) 1995-08-25
NO950655L (no) 1995-08-23
US5519322A (en) 1996-05-21
EP0695427A1 (fr) 1996-02-07
CN1123571A (zh) 1996-05-29
WO1995022809A1 (fr) 1995-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07280947A (ja) 岩盤構造の浸透性を評価および/または測定するための方法および装置
RU2405932C2 (ru) Способы и устройства для осуществления связи сквозь обсадную колонну
US20180100950A1 (en) Collocated Multitone Acoustic Beam and Electromagnetic Flux Leakage Evaluation Downhole
US8302687B2 (en) Apparatus for measuring streaming potentials and determining earth formation characteristics
US20070150200A1 (en) Characterizing properties of a geological formation by coupled acoustic and electromagnetic measurements
EP3408497B1 (en) Non-linear acoustic formation evaluation
US8630146B2 (en) Method and apparatus for estimating formation permeability and electroacoustic constant of an electrolyte-saturated multi-layered rock taking into account osmosis
EP2553218B1 (en) Method and apparatus for determining the nature of a material in a cavity between one inner metal wall and one outer metal wall
US6415648B1 (en) Method for measuring reservoir permeability using slow compressional waves
EP3529587A1 (en) Apparatus and method for dynamic acousto-elasticity technique measurements at simulated subsurface pressures
NO20200054A1 (en) Formation acoustic property measurement with beam-angled transducer array
NO812051L (no) Fremgangsmaate og apparat for undersoekelse av permeabiliteten av grunnformasjoner
US2244484A (en) Method of and means for analyzing and determining the geologic strata below the surface of the earth
US10401533B2 (en) Electromagnetic sensing apparatus for borehole acoustics
US6998845B2 (en) Process and device for assessing the permeability of a rock medium
EP3204606B1 (en) Resonator assembly limiting magnetic particle accumulation from well fluids
US9581012B2 (en) Well tool for use in a well pipe
EA013894B1 (ru) Магнитная головка для построения изображений по удельной проводимости при ее использовании в скважине
US11187794B2 (en) Fluid pressure waveform generator and methods of use
EP2971490B1 (en) Method for determining a position of a water/cement boundary between pipes in a hydrocarbon well
EP2971460B1 (en) Well tool for use in a well pipe
US20100201358A1 (en) Acoustic modified nmr (amnmr)
JPH07286490A (ja) 放電式弾性波検層装置
WO2014140363A2 (en) Method for determining a position of a water/cement boundary between pipes in a hydrocarbon well
WO2014139584A1 (en) Well tool

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507