JPH07278155A - アミノホウ酸誘導体、その製法およびその合成中間体としての用途 - Google Patents

アミノホウ酸誘導体、その製法およびその合成中間体としての用途

Info

Publication number
JPH07278155A
JPH07278155A JP7085414A JP8541495A JPH07278155A JP H07278155 A JPH07278155 A JP H07278155A JP 7085414 A JP7085414 A JP 7085414A JP 8541495 A JP8541495 A JP 8541495A JP H07278155 A JPH07278155 A JP H07278155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
represented
group
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7085414A
Other languages
English (en)
Inventor
Sergio Mallart
セルジオ・マラール
Gilbert Lassalle
ジルベール・ラサール
Thomas Andrew Purcell
トーマス・アンドリュー・パーセル
Jean Claude Muller
ジャン・クロード・ミュラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPH07278155A publication Critical patent/JPH07278155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規化合物を提供する。 【構成】 式(I) 【化1】 [式中、R3およびR4は、共にジヒドロキシル化した化
合物(例えば、2,3−ブタンジオール、2,3−ジメチ
ル−2,3−ブタンジオールまたは(1α,3α,5α)−
2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−
2,3−ジオール[(+)−α−ピナンジオール]など)
の残基を表し、R5は、水素原子または(C1−C4)アル
キル基を表す]で示される純粋な形の光学異性体あるい
は幾何異性体、またはそれらの混合物あるいはそれらの
塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はアミノホウ酸誘導体および、その
製造方法および、合成中間体としてのその用途に関す
る。
【0002】本発明の化合物は式(I)
【化11】 [式中、R3およびR4は、共にジヒドロキシル化した化
合物(例えば、2,3−ブタンジオール、2,3−ジメチ
ル−2,3−ブタンジオールまたは(1α,3α,5α)−
2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−
2,3−ジオール[(+)−α−ピナンジオール]など)
の残基を表し、R5は、水素原子または(C1−C4)アル
キル基を表す。]に対応する。
【0003】本発明の化合物は、純粋な形の光学異性体
あるいは幾何異性体あるいはその混合物として存在し得
る。本発明の化合物は、遊離塩基あるいは塩という形態
で存在し得る。
【0004】本発明の化合物は、反応式1:
【化12】
【化13】
【化14】 により合成することが可能である。式(IV)で表され
る[3aS−(3aα,4β,6β,7aα)]−2−(3−
ブロモプロピル)−3a,5,5−トリメチルヘキサヒド
ロ−4,6−メタノ−l,3,2−ベンゾジオキサボロール
を、溶媒(例:アセトン)中で、ヨウ化ナトリウムと反
応させ、式(V)で表される[3aS−(3aα,4β,
6β,7aα)]−2−(3−ヨードプロピル)−3a,5,
5−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,
2−ベンゾジオキサボロールを得、この化合物を式(V
I)で表される化合物[式中、R5は水素原子または
(C1−C4)アルキル基を表す]と縮合させ、式(VI
I)で表される化合物を得る。反応は−78℃から+2
0℃の間の温度で、テトラヒドロフランといった溶媒中
で行う。次いで、Matthesonにより、Organometallics,
(1984), 3, 614に記載された方法に類似した方法によ
り、式(VII)で表される化合物を、塩化亜鉛の存在
下、テトラヒドロフランの様な溶媒中で、−100℃か
ら+20℃の間の温度で、ジクロロメチルリチウムと反
応させ、式(VIII)で表される化合物を得、この化
合物をリチウムビス(トリメチルシリル)アミドと反応
させる。この反応は、テトラヒドロフランといった溶媒
中、−78℃から+20℃の温度で行う。次いで、この
ようにして得られた化合物を、溶媒(例:ジオキサン)
中で塩酸で処理し、式(IX)で表される化合物の塩酸
塩を得、この塩酸塩を加水分解し、式(X)で表される
(R)−α−アミノブタンホウ酸の二塩酸塩を形成さ
せ、このようにして得られた酸を式(XI)[式中、R
3とR4は共に先に定義したジヒドロキシル化した化合物
の残基を表す]で表されるジオールと反応させる。
【0005】出発化合物は、市販されているか、または
文献に記載されており、文献に記載されている方法また
は当業者に知られている方法によって製造することがで
きる。
【0006】例えば、[3aS−(3aα,4β,6β,7
aα)]−2−(3−ブロモプロピル)−3a,5,5−トリ
メチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベン
ゾジオキサボロールはヨーロッパ特許第0,293,88
1号に記載されている。2−[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル]−N,N−ジメチル−1H−イミダ
ゾール−1−スルホンアミドはNgochindoによって、J.
Chem. Soc. Perkin Trans. (1990), 1, 1645に記載され
ており、2−[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリ
ル]−N,N,4−トリメチル−1H−イミダゾール−1
−スルホンアミドは類似した方法によって生産される。
【0007】以下の実施例は、本発明に関するいくつか
の化合物の製造法を説明するものである。微量元素分
析、IRおよびNMRスペクトルにより、得られた化合
物の構造を確認した。
【0008】
【実施例】実施例1 [3aS−[2(R),3aα,4β,6β,7aα]]−α−
(3a,5,5−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ
−1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イル)−1
H−イミダゾール−4(5)−ブタンアミン塩酸塩
(1:2)1.1. [3aS−(3aα,4β,6β,7aα)]−2−
(3−ヨードプロピル)−3a,5,5−トリメチルヘキサ
ヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベンゾジオキサボ
ロール [3aS−(3aα,4β,6β,7aα)]−2−(3−ブ
ロモプロピル)−3a,5,5−トリメチル−ヘキサヒド
ロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベンゾジオキサボロー
ル溶液(37g,122mmol)とアセトン(500ml)
中のヨウ化ナトリウム(72.7g,488mmol)を2
4時間、還流温度にする。溶媒を蒸発させ、残留物をエ
ーテル(500ml)と亜硫酸ナトリウム(1g)を含ん
だ水(100ml)の混合物中に取り出す。有機相を硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させる。40gの
生成物が得られ、この生成物を直接、次工程で用いる。 収率:95%
【0009】1.2. [3aS−(3aα,4β,6β,7
aα)]−2−[(1,1−ジメチルエチル)−ジメチルシリ
ル]−N,N−ジメチル−4(5)−[3−(3a,5,5−
トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−
ベンゾジオキサボロール−2−イル)プロピル]−1H
−イミダゾール−1−スルホンアミド 2−[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]−N,
N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミ
ド(70.5g,244mmol)をテトラヒドロフラン
(250ml)に溶解する。反応混合物を−78℃に冷却
し、1.6Mのn−ブチルリチウム溶液(152ml,2
44mmol,ヘキサン中)を加える。反応混合物を−78
℃で1時間撹拌し、次いで、[3aS−(3aα,4β,
6β,7aα)]−2−(3−ヨードプロピル)−3a,5,
5−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,
2−ベンゾジオキサボロール(40g,115mmol)を
テトラヒドロフラン(100ml)に入れた溶液を加え
る。この反応混合物を−78℃から+20℃の間で1時
間撹拌し、次いで20℃で2時間撹拌する。この反応混
合物を硫酸水素ナトリウム(14.5g,121mmol)
を含む、氷/水の混合物(350ml)に注ぐ。水相をエ
ーテル(100ml)で3回抽出し、エーテル相を合わ
し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させ
る。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにか
け、ヘキサン中の酢酸エチル溶液(20%)で溶離して
精製する。45gの生成物を得た。 収率:73% [α]D 20=+12.5°(c=1.9,クロロホルム)
【0010】1.3. [3aS−[2(S),3aα,4
β,6β,7aα]]−4(5)−[4−クロロ−4−(3a,
5,5−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,
3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イル)ブチル]−
2−[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]−N,
N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミ
ド テトラヒドロフラン(100ml)中のジクロロメタン溶
液(8.3g,98mmol)を−100℃に冷却する。ヘ
キサン中の2.5Mのn−ブチルリチウム溶液(39.1
ml,98mmol)を加える。この反応混合物をこの温度℃
で15分放置し、次いで、テトラヒドロフラン(50m
l)中の[3aS−(3aα,4β,6β,7aα)]−2−
[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]−N,N−
ジメチル−4(5)−[3−(3a,5,5−トリメチルヘ
キサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベンゾジオキ
サボロール−2−イル)プロピル]−1H−イミダゾー
ル−1−スルホンアミド(45g,89mmol)溶液を加
える。この反応混合物を−100℃で15分間放置し、
テトラヒドロフラン(50ml)中の塩化亜鉛溶液(9.8
g,70mmol)を加える。この反応混合物を16時間かけて
+20℃に戻す。減圧下で蒸発させ、残留物をジクロロ
メタン(200ml)と水(50ml)の混合物中に取り出
す。相を分離し、水相をジクロロメタン(100ml)で
抽出する。有機相を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、蒸発させる。得られた色のついた残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチ
ル/ヘキサン (20/80)混合物で溶離して精製す
る。無色の油状の生成物40gを得る。 収率:80% [α]D 20=+15.9°(c=2.65,クロロホル
ム)
【0011】1.4. [3aS−[2(R),3aα,4
β,6β,7aα]]−4(5)−[4−アミノ−4−(3a,
5,5−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,
3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イル)ブチル]−
N,N−ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホン
アミド塩酸塩(1:1) 1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(12.6
g,78mmol)をテトラヒドロフラン(80ml)に溶解
し、ヘキサン中の2.5Mのn−ブチルリチウム(31m
l,78mmol)を加えた。この反応混合物を−78℃で
1時間放置し、[3aS[2(S),3aα,4β,6β,
7aα]]−4(5)−[4−クロロ−4−(3a,5,5−
トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−
ベンゾジオキサボロール−2−イル)ブチル]−2−
[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]−N,N−
ジメチル−1H−イミダゾール−1−スルホンアミド
(40g,71mmol)のテトラヒドロフラン(80ml)
溶液を加えた。この反応混合物を−78℃で1時間撹拌
し、+20℃で16時間撹拌した。この反応混合物を−
78℃に冷却し、4N塩酸のジオキサン溶液(78ml,
312mmol)を加え、この反応混合物を−78℃で1時
間撹拌し、+20℃で2時間撹拌した。減圧下で蒸発さ
せ、残留物をクロロホルム(200ml)中に取り出し
た。濾過し、蒸発させた。油状の生成物32gを得、こ
の生成物をエーテル中に粉砕した。この生成物を固体状
で得た。 収率:89% 融点:90−92℃ [α]D 20=+11°(C=1,メタノール)
【0012】1.5. [3aS−[2(R),3aα,4
β,6β,7aα]]−α−(3a,5,5−トリメチルヘキ
サヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベンゾジオキサ
ボロール−2−イル)−1H−イミダゾール−4(5)−
ブタンアミン塩酸塩(1:2) [3aS−[2(R),3aα,4β,6β,7aα]]−4
(5)−[4−アミノ−4−(3a,5,5−トリメチルヘ
キサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベンゾジオキ
サボロール−2−イル)ブチル]−N,N−ジメチル−1
H−イミダゾール−1−スルホンアミド塩酸塩(32
g,70mmol)を4Nの塩酸(200ml)溶液中で、3
時間還流する。この溶液をエーテル(100ml)で4回
抽出し、乾固するまで蒸発させる。残留物をメタノール
(100ml)中に取り出し、[1R−(1α,2α,3α,
5α)]−2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘ
プタン−2,3−ジオール(11.9g,70mmol)を加
えた。反応混合物を20℃で16時間撹拌し、蒸発乾固
した。油状の生成物27gを得、この生成物をエーテル
中で粉砕した。 融点:75−80℃
【0013】実施例2 [3aS−[2R,3aα,4β,6β,7aα]]−5−メ
チル−α−(3a,5,5−トリメチルヘキサヒドロ−4,
6−メタノ−1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−
イル)−1H−イミダゾール−4−ブタンアミン塩酸塩
(1:2) 実施例1に記述した方法により、2−[(1,1−ジメチ
ルエチル)−ジメチルシリル]−N,N,4−トリメチル−
1H−イミダゾール−1−スルホンアミドから生成す
る。 有色の固体である生成物が得られる。 融点:70−75℃
【0014】本発明に関するこの化合物は、式(1):
【化15】 [式中、Rは、水素原子または、直鎖状または分枝鎖状
の(Cl−C4)アルキル基、 −COR'基[R'は直鎖
状または分枝鎖状の(C1−C4)アルキル基]、及び−
(CH2)nCO2R"基[R"は水素原子または直鎖状また
は分枝鎖状の(Cl−C4)アルキル基またはフェニルメ
チル基及びn=0から2]から選択される基を表し、R
1は、フェニル基または1−ナフチル基または2−ナフ
チル基またはシクロヘキシル基を表し、R3およびR
4は、共にジヒドロキシル化した化合物(例えば、2,3
−ブタンジオール、2,3−ジメチル−2,3−ブタンジ
オールまたは(1α,3α,5α)−2,6,6−トリメチ
ルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−2,3−ジオール
[(+)−α−ピナンジオール]など)の残基を表し、R
5は、水素原子または(C1−C4)アルキル基を表
す。]で表される化合物の合成中間体として使用され
る。
【0015】以下の実施例3および4は、この合成を説
明するものである。実施例3 [3aS−[2(R),3aα,4β,6β,7aα]]−N−
アセチル−D−フェニルアラニル−N−[4−(1H−イ
ミダゾール−4(5)−イル)−1−(3a,5,5−トリ
メチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベン
ゾジオキサボロール−2−イル)ブチル]−L−プロリ
ンアミド塩酸塩(1:1)3.1. N−アセチル−D−フェニルアラニル−L−プ
ロリンと1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオンの
エステル N−アセチル−D−フェニルアラニル−L−プロリン
(6g,20mmol)を、酢酸エチル(100ml)とジメ
チルホルムアミド(5ml)の混合物中に懸濁する。1−
ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオン(2.53g,2
2mmol)を加え、この混合物を0℃に冷却する。次い
で、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(4.53
g,22mmol)を少量ずつ加える。この反応混合物を2
0℃で20時間撹拌し、懸濁液を濾過する。濾液を5%
の炭酸水素ナトリウム溶液(20ml)、次いで、飽和塩
化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥さ
せる。得られた残渣をエーテル中で粉砕する。ガラス状
の生成物8gを得、この生成物を次工程で用いる。
【0016】3.2. [3aS−[2(R),3aα,4
β,6β,7aα]]−N−アセチル−D−フェニルアラニ
ル−N−[4−(1H−イミダゾール−4(5)−イル)−
1−(3a,5,5−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メ
タノ−1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イル)
ブチル]−L−プロリンアミド塩酸塩(1:1) [3aS−[2(R),3aα,4β,6β,7aα]]−α−
(3a,5,5−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ
−1,3,2−ベンゾジオキサボロール−2−イル)−1
H−イミダゾール−4(5)−ブタンアミン塩酸塩(2.
4g,6.4mmol)をジクロロメタン(20ml)に溶解
し、N−アセチル−D−フェニルアラニル−L−プロリ
ンと1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオンのエス
テル(2.5g,6.4mmol)を加え、この混合物を−3
0℃に冷却する。トリエチルアミン(3.6ml,25.6
mmol)を滴加し、この混合物を−30℃から+20℃の
間で2時間撹拌し、次いで、+20℃で2時間撹拌す
る。次いで、5%の水性炭酸水素ナトリウム溶液(20
ml)を加え、次いで、水相をジクロロメタン(20ml)
で2回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾
燥し、濾過し、蒸発する。
【0017】イソプロパノール(10ml)中に残留物を
取り出し、イソプロパノール中で0℃で0.1Nの塩酸
溶液(64ml)を処理した。蒸発させた後、残留物を酢
酸に入れて動物活性炭で脱色し、セファデックスR LH
−20カラムにかけ、メタノールで溶出して精製した。
蒸発させ、残留物をエーテル中で粉砕した。無色の固体
である生成物2gを得た。 融点:130−135℃ 収率:51% [α]D 20=−112.1゜(c=1,クロロホルム)
【0018】実施例4 1,1−ジメチルエチル[3aS−[2[R[S(R)]],3
aα,4β,6β,7aα]]−[2−[2−[[[4−(5−メ
チル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−(3a,5,
5−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,
2−ベンゾジオキサボロール−2−イル)ブチル]アミ
ノ]カルボニル]ピロリジン−1−イル]−2−オキソ
−1−(フェニルメチル)エチル]カルバメート塩酸塩
(1:1) 実施例3に記載の方法を用い、[3aS−[2R,3a
α,4β,6β,7aα]]−5−メチル−α−(3a,5,5
−トリメチルヘキサヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2
−ベンゾジオキサボロール−2−イル)−1H−イミダ
ゾール−4−ブタンアミン塩酸塩と、 N−[(1,1−ジ
メチルエトキシ)カルボニル]−D−フェニルアラニル
−2−プロリンと1−ヒドロキシピロリジン−2,5−
ジオンのエステルを縮合する。生成物(600mg)を得
る。 収率:28% 融点:85−90℃。 [α]D 20=−53.2゜(c=0.86,メタノール)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・アンドリュー・パーセル フランス78490モンフォール・ラモリ、 レ・メスヌル、リュ・ドゥ・ラ・ミリエー ル47ビス番 (72)発明者 ジャン・クロード・ミュラー フランス91390モルサン・シュール・オル ジュ、アブニュー・ドゥ・レスペランス4 番

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、R3及びR4は共に、ジヒドロキシ化合物の残基
    を表し、R5は水素原子、または、(C1−C4)アルキ
    ル基を表す]で示される化合物またはその塩。
  2. 【請求項2】 R3及びR4が共に、2,3−ブタンジオ
    ール残基、2,3−ジメチル−2,3−ブタンジオール残
    基または、(1α,3α,5α)−2,6,6−トリメチル
    ビシクロ[3.1.1]ヘプタン−2,3−ジオール
    [(+)−α−ピナンジオール]残基を表す、請求項1に
    記載の化合物またはその塩。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の化合物の製造方法であ
    って、式(IV): 【化2】 で表される[3aS−(3aα,4β,6β,7aα)]−2
    −(3−ブロモプロピル)−3a,5,5−トリメチルヘキ
    サヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベンゾジオキサ
    ボロールを非極性溶媒中でヨー化ナトリウムと反応さ
    せ、次いで、得られた式(V): 【化3】 で表される[3aS−(3aα,4β,6β,7aα)]−2
    −(3−ヨードプロピル)−3a,5,5−トリメチルヘキ
    サヒドロ−4,6−メタノ−1,3,2−ベンゾジオキサ
    ボロールを式(VI): 【化4】 [式中、R5は水素原子または(C1−C4)アルキル基
    を表す]で表される化合物と縮合させて式(VII): 【化5】 で表される化合物を形成させ、この化合物をジクロロメ
    チルリチウムと反応させて、式(VIII): 【化6】 で表される化合物を得、この化合物をリチウムビス(ト
    リメチルシリル)アミドと反応させて得られる化合物を
    塩酸で処理し、式(IX): 【化7】 で表される塩酸塩を得、この塩酸塩を加水分解し、式
    (X): 【化8】 で表される(R)−α−アミノブタンホウ酸の二塩酸塩
    を得、この二塩酸塩を式(XI): 【化9】 [式中、R3及びR4は共に請求項1に定義される、ジヒ
    ドロキシル化した化合物の残基を表す]で表されるジオ
    ールと反応させて、式(I)で表される化合物を得るこ
    とを特徴とする製造方法。
  4. 【請求項4】 式(1): 【化10】 [式中、Rは水素原子または直鎖状または分枝鎖状の
    (Cl−C4)アルキル基、−COR'基[R'は直鎖状ま
    たは分枝鎖状の(C1−C4)アルキル基]、及び−(C
    2)nCO2R"基[R"は水素原子または直鎖状または分
    枝鎖状の(Cl−C4)アルキル基またはフェニルメチル
    基であり、n=0から2]から選択される基を表し、R
    1は、フェニル基または1−ナフチル基または2−ナフ
    チル基またはシクロヘキシル基を表し、R3およびR
    4は、共にジヒドロキシル化した化合物(例えば、2,3
    −ブタンジオール、2,3−ジメチル−2,3−ブタンジ
    オールまたは(1α,3α,5α)−2,6,6−トリメチ
    ルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−2,3−ジオール
    [(+)−α−ピナンジオール])の残基を表し、R
    5は、水素原子または(C1−C4)アルキル基を表
    す。]で表される化合物の合成のための、請求項1に記
    載の化合物の用途。
JP7085414A 1994-04-12 1995-04-11 アミノホウ酸誘導体、その製法およびその合成中間体としての用途 Pending JPH07278155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9404287A FR2718448B3 (fr) 1994-04-12 1994-04-12 Dérivés d'acides aminoboroniques, leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse.
FR9404287 1994-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07278155A true JPH07278155A (ja) 1995-10-24

Family

ID=9461980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7085414A Pending JPH07278155A (ja) 1994-04-12 1995-04-11 アミノホウ酸誘導体、その製法およびその合成中間体としての用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5543526A (ja)
EP (1) EP0677525A1 (ja)
JP (1) JPH07278155A (ja)
KR (1) KR950032224A (ja)
CA (1) CA2146832A1 (ja)
FI (1) FI951725A (ja)
FR (1) FR2718448B3 (ja)
IL (1) IL113331A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639739A (en) * 1995-03-24 1997-06-17 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Imidazole containing aminoboronic acids
FR2758326B1 (fr) * 1997-01-16 1999-02-12 Synthelabo Derives de pyridone, leur prepaparation et leur utilisation comme intermediaires de synthese
US6008353A (en) * 1997-10-07 1999-12-28 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-arylpyrazole boranes
AU2002243508A1 (en) * 2001-01-10 2002-07-24 Bristol-Myers Squibb Company Patent Department Alpha-aminoboronic acids prepared by novel synthetic methods
US7537827B1 (en) * 2006-12-13 2009-05-26 Henkel Corporation Prepreg laminates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298486A (en) * 1979-11-23 1981-11-03 Mobil Oil Corporation Friction reducing additives and compositions thereof
US4537773A (en) * 1983-12-05 1985-08-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company α-Aminoboronic acid derivatives
EP0157969B2 (en) * 1984-04-05 2000-01-12 The Lubrizol Corporation Organo-borate compositions and their use in lubricants
US4554086A (en) * 1984-04-26 1985-11-19 Texaco Inc. Borate esters of hydrocarbyl-substituted mono- and bis-succinimides containing polyamine chain linked hydroxyacyl groups and lubricating oil compositions containing same
US5187157A (en) * 1987-06-05 1993-02-16 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Peptide boronic acid inhibitors of trypsin-like proteases
US4963655A (en) * 1988-05-27 1990-10-16 Mayo Foundation For Medical Education And Research Boron analogs of amino acid/peptide protease inhibitors
JPH05239069A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Canon Inc 液晶性化合物、これを含む液晶組成物、それを有する液晶素子、それらを用いた表示方法および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI951725A (fi) 1995-10-13
IL113331A (en) 1999-11-30
FR2718448B3 (fr) 1996-02-09
FR2718448A3 (fr) 1995-10-13
CA2146832A1 (fr) 1995-10-13
EP0677525A1 (fr) 1995-10-18
KR950032224A (ko) 1995-12-20
US5543526A (en) 1996-08-06
FI951725A0 (fi) 1995-04-11
IL113331A0 (en) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2689888A1 (fr) Nouveaux dérivés de pérhydroisoindole, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPH06199807A (ja) イミダゾール誘導体類の合成中間体
EP0307303A1 (fr) [(Pyrimidinyl-2)-aminoalkyl]-1 pipéridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
CA1341380C (fr) Procede de synthese d'alpha amino acides n alkyles et de leurs esters, application a la synthese de carboxyalkyl dipeptides
EP0677531A1 (fr) Dérivés de peptides boroniques, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP1367061B1 (fr) Nouveau procédé de synthèse du perindopril et de ses sels pharmaceutiquement acceptables
JPH07278155A (ja) アミノホウ酸誘導体、その製法およびその合成中間体としての用途
Belanger et al. The design and synthesis of nonpeptide compounds as mimics of a conformation of methionine-enkephaline
CA1187879A (fr) Acylamino-4 aza-1 adamantanes, procede pour leur preparation et application en therapeutique
CA1336433C (en) Method for preparing phosphinic acids used in preparing ace inhibitors and intermediates produced thereby
US5554764A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds: formation of C-acyl-α-amino acid esters therefrom
CA2109774A1 (fr) Derives du pyrrole, leur preparation et leur application therapeutique
FR2710066A1 (fr) Dérivés de 1-[2-amino-5-[1-(triphénylméthyl-1H-imidazol-4-yl]-1-oxopentyl]piperidine, leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse.
EP0251938A1 (fr) Procédé de synthèse stéréospécifique de dérivés de l'indole
JPS6317077B2 (ja)
BE1009080A4 (fr) Procede de preparation de l'epibatidine.
EP0145591B1 (fr) Dérivés de pyrrolo[3,2,1-hi]indole, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP1422236B1 (fr) Procédé de synthèse du perindopril et de ses sels pharmaceutiquement acceptables
EP0611755B1 (fr) Nouveaux composés (cyclohexyl) alcéniques, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2710061A1 (fr) Acides et chlorures d'acides 1,2,3, 4-tétrahydroquinoléine-8-sulfoniques, et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse.
JPH115764A (ja) 15−デオキシ−イソカルバサイクリン誘導体
HU208954B (en) Process for producing 1-(3-mercapto-(2s)-methyl-1-oxo-propyl)-l-prolyn
EP0133251B1 (en) Process for preparing 4-hydroxy-2-cyclopentenones
FR2710067A1 (fr) Procédé de préparation de 2-amino-5-(1H-imidazol-4-yl)-1-oxopentylpipéridine.
FR2771094A1 (fr) Derives de piperidine-2-carboxylate, leur preparation et leur application en therapeutique