JPH07273691A - 電気通信システムにおけるディジタルエコーキャンセラーの適応制御のための方法 - Google Patents

電気通信システムにおけるディジタルエコーキャンセラーの適応制御のための方法

Info

Publication number
JPH07273691A
JPH07273691A JP6298221A JP29822194A JPH07273691A JP H07273691 A JPH07273691 A JP H07273691A JP 6298221 A JP6298221 A JP 6298221A JP 29822194 A JP29822194 A JP 29822194A JP H07273691 A JPH07273691 A JP H07273691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taps
echo
digital filter
signal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6298221A
Other languages
English (en)
Inventor
Giovanni Garofalo
ジョバンニ・ガロファロ
Lars Svenkerud
ラース・スヴェンケルード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agence Spatiale Europeenne
Original Assignee
Agence Spatiale Europeenne
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agence Spatiale Europeenne filed Critical Agence Spatiale Europeenne
Publication of JPH07273691A publication Critical patent/JPH07273691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • H04B3/23Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
    • H04B3/238Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers using initial training sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタルエコーキャンセラーにおいて調整
すべきフィルタタップの数を減少して、エコーキャンセ
ラーを制御するために必要な全体の時間を減少させ、エ
コーキャンセラーを動作させるために必要なコンピュー
タの能力を減少させることができる当該キャンセラーの
適応制御のための方法を提供する。 【構成】 ダウンリンクを介してテスト信号を送信し、
アップリンクにおけるエコー信号が予め記憶された基準
レベルよりも小さくなるまでディジタルフィルタのタッ
プを調整する。そして、テスト信号を除去し、タップを
固定する。さらに、ゼロ近傍の重要でない信号サンプル
を有するフィルタのタップの番号、及び/又は、ゼロ近
傍でない重要な信号サンプルを有するフィルタのタップ
の番号を決定し、ゼロ近傍の重要でない信号サンプルを
有するフィルタのタップをエコーキャンセラーの動作の
ために除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気通信システムにお
けるディジタルエコーキャンセラーの適応制御のための
方法に関し、特に、衛星通信リンクの電気通信リンクの
エコー信号の除去に関する。
【0002】
【従来の技術】インパルス信号が遠隔の端末局から1つ
の端末局の入力に受信されたときに、上記遠隔の端末局
に向かう戻りパス(リターンパス)においてインパルス
エコー信号が発生される。現在、当該電気通信システム
の複数の端末局にエコーキャンセラーを接続することに
よって複数のエコー信号が除去される。
【0003】特に、着信信号のエコーの評価を提供する
ためにディジタルエコーキャンセラーが用いられ、ここ
で、戻りパスにおいて発生されるエコー信号からこのエ
コーの評価値が減算される。ディジタルエコーキャンセ
ラーは本質的には、多数の遅延セルを含むディジタルフ
ィルタを備える。そのようなフィルタは、上記エコー信
号のかなり正確な複製信号である適当なインパルス応答
を得ることができるように、各セルの係数を調整するこ
とによって制御される。
【0004】アップリンクに現れるエコーインパルス信
号は、ユーザ端末の回路によって生成される遅延に依存
する応答曲線を示す。これらの回路は、アップリンクと
ダウンリンクに直接に接続される4ワイヤ回路と、ユー
ザ側に接続される2ワイヤ回路とを含む。上記これらの
回路のそれぞれは、各遅延を発生するとともに、比較的
長い周期時間にわたって延在する複数のエコーサンプル
を上記戻りパスにおいて発生する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの回路によって
誘起される全体の遅延と、その結果としてのサンプル数
は、一般には、1つの電話リンクから他の電話リンクに
変化する。従って、複数の衛星通信システムにおいてこ
れまで用いられてきた複数のエコーキャンセラーは、4
ワイヤ回路及び2ワイヤ回路の両方によって生成された
複数のエコーサンプルの大部分をカバーするように制御
される。その結果、これらの公知のディジタルエコーキ
ャンセラーにおいて用いられた複数のフィルタは多数の
遅延セルを備えるとともに、その制御は、調整すべき多
数のフィルタタップを必要とするとともに、その必要と
される制御を実行するためにより高いコンピュータのパ
ワー又は能力と、より長い時間を必要とする。
【0006】本発明の目的は以上の問題点を解決し、デ
ィジタルエコーキャンセラーにおいて調整すべきフィル
タタップの数を減少し、これによって、エコーキャンセ
ラーを制御するために必要な全体の時間を減少させると
ともに、ディジタルエコーキャンセラーを動作させるた
めに必要なコンピュータのパワー又は能力を減少させる
ことができる電気通信システムにおけるディジタルエコ
ーキャンセラーの適応制御のための方法を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電気通信シ
ステムにおけるディジタルエコーキャンセラーの適応制
御のための方法は、電気通信システムのアップリンクと
ダウンリンクに接続されるディジタルエコーキャンセラ
ーにおけるディジタルフィルタの適応制御のための方法
であって、上記ディジタルフィルタは、複数の遅延セル
タップを備え、上記方法は、上記ディジタルフィルタの
遅延セルタップを0の遅延値に設定するステップと、上
記ダウンリンクを介してテスト信号を送信するステップ
と、上記アップリンクにおけるエコー信号が予め記憶さ
れた基準レベルよりも小さくなるまで、上記ディジタル
フィルタのタップを調整するステップと、上記テスト信
号を除去するステップと、上記ディジタルフィルタのタ
ップを固定するステップと、ゼロ近傍の重要でない信号
サンプルを有する上記ディジタルフィルタのタップの番
号、及び/又は、ゼロ近傍でない重要な信号サンプルを
有する上記ディジタルフィルタのタップの番号を決定す
るステップと、上記ゼロ近傍の重要でない信号サンプル
を有する上記ディジタルフィルタのタップを上記ディジ
タルエコーキャンセラーの動作のために除去するステッ
プとを含むことを特徴とする。
【0008】
【作用】従って、本発明は、エコーキャンセラーのディ
ジタルフィルタの適応制御及び高速制御のための方法を
提供する。要約すると、端末局への着信リンク又はダウ
ンリンクを介して受信されるテスト信号を使用し、当該
ディジタルフィルタは、エコーパスからのインパルス応
答を用いて調整される。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る実施例に
ついて説明する。図1は、ユーザ端末10に接続される
ローカル加入者電話機11を有するユーザ端末10を示
す。当該ユーザ端末10は、通信衛星との通信を確立す
るダウンリンク12とアップリンク13とに接続され
る。ユーザ端末10は、ダウンリンク12とアップリン
ク13とを接続するための4ワイヤ回路と、ダウンリン
ク12と加入者電話機11とを接続するための2ワイヤ
回路とを備える。ダウンリンク12とアップリンク13
との間には、ダウンリンク12において受信された信号
a(k)によってアップリンク13において発生するエ
コー信号p(k)を除去するためのタスクを有するディ
ジタルエコーキャンセラーが接続される。
【0010】上記エコーキャンセラー14は、本質的に
は、ディジタルフィルタ15を備え、そのディジタルフ
ィルタ15の入力は、ダウンリンク12における着信信
号を受信するために接続される。ディジタルフィルタ1
5は、C0,…,CX-1,CX,…,CY,…,CNによっ
て示された各タップを有する複数の遅延セルを備える。
上記エコーキャンセラーは、当該フィルタ15の複数の
タップからの複数のサンプルを用いて、それらのサンプ
ルを加算することによりエコー信号p(k)のインパル
ス複製信号er(k)を発生するとともに、減算器16
によってエコー信号p(k)からインパルス複製信号e
r(k)を減算することによって、アップリンク13に
送信される有用な信号q(k)からエコー信号を除去す
る。
【0011】図2は、エコーパスの典型的なインパルス
応答を示すグラフである。当該インパルス応答は、次の
3つの部分に分割することができる: (a)サンプル値がすべて0の値を有する第1の部分。
この第1の部分は、サンプル0からサンプル11までを
含む。; (b)サンプル値が0でない値を有する第2の部分。こ
の第2の部分は、サンプル12からサンプル27までを
含む。; (c)サンプル値が実質的に0の値を有する第3の部
分。この第3の部分は、サンプル28からそれ以上を含
む。 当該エコーキャンセラーに割り当てられたタスクは、上
記エコー応答信号p(k)と正確に同一の応答を有する
エコーの複製信号er(k)を合成することにある。
【0012】エコーの複製信号er(k)を合成するた
めの一般的な方法は、インパルス応答の第1の部分と第
2の部分とに含まれるサンプルを用いることを含む。イ
ンパルス応答の第3の部分において含まれる複数のサン
プルは全体のエコー信号に対して非常に小さい寄与をの
みを与えるので、インパルス応答の第3の部分において
含まれる複数のサンプルは除去される。
【0013】この発明は、複数のサンプルが0の値を有
するフィルタ15のセルの番号を自動的に決定すること
ができ、これによって、上記インパルス応答のただ第2
の部分において含まれる複数のサンプルを用いて動作す
ることができるように、エコーキャンセラーを制御する
ことが可能とすることができる方法を提供する。当該エ
コーキャンセラーが本発明に係る方法に従って制御され
るときに、エコーキャンセラーは図3のように動作す
る。
【0014】この発明の方法について図4のフローチャ
ートを参照して以下に説明する。この方法は、適当なソ
フトウエアの制御のもとで、公知のマイクロプロセッサ
などのプロセッサによって実行することができる。
【0015】この制御方法は、ステップ100から開始
する。第1のステップ101は、パラメータXを0にセ
ットするとともに、パラメータYをできる限り大きな値
Nに設定する。ここで、パラメータXとYはディジタル
フィルタ15の係数が調整後におけるゼロでない重要な
サンプルのタップ番号の最初と最後の番号を意味する。
ここで、ディジタルフィルタ15のタップの各係数をゼ
ロとし、すなわち0の遅延値を設定する。次いで、ステ
ップ102において、インパルス信号であるテスト信号
がダウンリンク12に送信され、そして、ステップ10
3において、ディジタルフィルタ15のタップが、エコ
ーキャンセラー14の収束を達成するように調整され
る。ステップ104において、当該プロセッサは、戻り
パスにおけるエコー信号p(k)の値をモニタし、当該
モニタしたエコー信号p(k)の値を予め記憶された基
準値pthと比較する。
【0016】残りのエコー信号p(k)が基準値pth
より小さくないときは、ステップ103に戻ってステッ
プ103の処理より実行する。一方、残りのエコー信号
p(k)が基準値pthより小さいときは、ステップ1
05において、テスト信号が除去されかつディジタルフ
ィルタ15の係数が固定される。そして、ステップ10
6において、ディジタルフィルタ15のタップの番号を
0から大きくして、最初に、タップの係数が0値から0
値でない値になるときのディジタルフィルタ15の係数
のタップ番号Xを見つける。その後、プロセッサは、ス
テップ107において、Xを記憶装置に記憶するととも
に、YをX+nとして計算して記憶する。値Yを計算す
るためのnは、加入者の2ワイヤのループにおける最大
遅延、例えば125μsのサンプル時間スロットを有す
る電話システムのためのサンプル時間スロット当たり2
ミリ秒から計算される。従って、この例では、nは好ま
しくは16であり、ディジタルフィルタ15のタップの
必要とされる数は16以上となるであろう。ステップ1
07では、ゼロでない重要な信号サンプルを有する上記
ディジタルフィルタ15のタップの最初と最後のタップ
番号X,Yを決定している。すなわち、ゼロでない重要
な信号サンプルを有する上記ディジタルフィルタ15の
タップのすべての番号を決定できる。なお、上記重要な
信号を、実質的にゼロでないという意味でゼロ近傍でな
いサンプルとし、重要でない信号を、ゼロ近傍が実質的
にゼロであるという意味でゼロ近傍のサンプルとしても
よい。
【0017】そして、タップC0−CX-1が除去され、ス
テップ108において当該処理を終了する。従って、エ
コーキャンセラー14は、図3に示す形状で動作するよ
うに準備完了状態となっている。動作中において、これ
によって、上記インパルス応答の第2の部分において提
供される複数のサンプルは、エコーの複製信号er
(k)を合成するためにエコーキャンセラー14によっ
て用いられる。
【0018】なお、ステップ106において、0値を有
するディジタルフィルタ15の係数のタップ番号Xを見
つけるようにしてもよい。このタップ番号は、ディジタ
ルフィルタ15のタップの番号を0から大きくして、最
初に、0値でない値になる前の0値の係数のタップ番号
である。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る電気通
信システムにおけるディジタルエコーキャンセラーの適
応制御のための方法によれば、電気通信システムのアッ
プリンクとダウンリンクに接続されるディジタルエコー
キャンセラーにおけるディジタルフィルタの適応制御の
ための方法であって、上記ディジタルフィルタは、複数
の遅延セルタップを備え、上記方法は、上記ディジタル
フィルタの遅延セルタップを0の遅延値に設定するステ
ップと、上記ダウンリンクを介してテスト信号を送信す
るステップと、上記アップリンクにおけるエコー信号が
予め記憶された基準レベルよりも小さくなるまで、上記
ディジタルフィルタのタップを調整するステップと、上
記テスト信号を除去するステップと、上記ディジタルフ
ィルタのタップを固定するステップと、ゼロ近傍の重要
でない信号サンプルを有する上記ディジタルフィルタの
タップの番号、及び/又は、ゼロ近傍でない重要な信号
サンプルを有する上記ディジタルフィルタのタップの番
号を決定するステップと、上記ゼロ近傍の重要でない信
号サンプルを有する上記ディジタルフィルタのタップを
上記ディジタルエコーキャンセラーの動作のために除去
するステップとを含む。
【0020】従って、本発明は、エコーキャンセラーの
ディジタルフィルタの適応制御及び高速制御のための方
法を提供することができ、端末局への着信リンク又はダ
ウンリンクを介して受信されるテスト信号を使用し、当
該ディジタルフィルタは、エコーパスからのインパルス
応答を用いて調整される。それ故、ディジタルエコーキ
ャンセラーにおいて調整すべきフィルタタップの数を減
少し、これによって、エコーキャンセラーを制御するた
めに必要な全体の時間を減少させるとともに、ディジタ
ルエコーキャンセラーを動作させるために必要なコンピ
ュータのパワー又は能力を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る一実施例である、ユーザ端末の
ための接続されるディジタルエコーキャンセラーのブロ
ック図である。
【図2】 模範となるエコー信号の典型的なインパルス
応答を示すグラフである。
【図3】 本発明に係る一実施例のディジタルエコーキ
ャンセラーの主要部を示すブロック図である。
【図4】 本発明に係る一実施例のディジタルエコーキ
ャンセラーの適応制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…ユーザ端末、 11…ローカル加入者電話機、 12…ダウンリンク、 13…アップリンク、 14…ディジタルエコーキャンセラー、 15…ディジタルフィルタ、 16…減算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気通信システムのアップリンクとダウ
    ンリンクに接続されるディジタルエコーキャンセラーに
    おけるディジタルフィルタの適応制御のための方法であ
    って、 上記ディジタルフィルタは、複数の遅延セルタップを備
    え、 上記方法は、 上記ディジタルフィルタの遅延セルタップを0の遅延値
    に設定するステップと、 上記ダウンリンクを介してテスト信号を送信するステッ
    プと、 上記アップリンクにおけるエコー信号が予め記憶された
    基準レベルよりも小さくなるまで、上記ディジタルフィ
    ルタのタップを調整するステップと、 上記テスト信号を除去するステップと、 上記ディジタルフィルタのタップを固定するステップ
    と、 ゼロ近傍の重要でない信号サンプルを有する上記ディジ
    タルフィルタのタップの番号、及び/又は、ゼロ近傍で
    ない重要な信号サンプルを有する上記ディジタルフィル
    タのタップの番号を決定するステップと、 上記ゼロ近傍の重要でない信号サンプルを有する上記デ
    ィジタルフィルタのタップを上記ディジタルエコーキャ
    ンセラーの動作のために除去するステップとを含むこと
    を特徴とする電気通信システムにおけるディジタルエコ
    ーキャンセラーの適応制御のための方法。
JP6298221A 1993-12-02 1994-12-01 電気通信システムにおけるディジタルエコーキャンセラーの適応制御のための方法 Pending JPH07273691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9314440A FR2713417B1 (fr) 1993-12-02 1993-12-02 Procédé de réglage adaptatif d'un suppresseur d'écho.
FR9314440 1993-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07273691A true JPH07273691A (ja) 1995-10-20

Family

ID=9453468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298221A Pending JPH07273691A (ja) 1993-12-02 1994-12-01 電気通信システムにおけるディジタルエコーキャンセラーの適応制御のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5649011A (ja)
EP (1) EP0656695A1 (ja)
JP (1) JPH07273691A (ja)
CA (1) CA2137130A1 (ja)
FR (1) FR2713417B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024009892A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 株式会社トランストロン エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6044068A (en) * 1996-10-01 2000-03-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Silence-improved echo canceller
US5920548A (en) * 1996-10-01 1999-07-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Echo path delay estimation
US5999954A (en) * 1997-02-28 1999-12-07 Massachusetts Institute Of Technology Low-power digital filtering utilizing adaptive approximate filtering
IT1293441B1 (it) * 1997-07-11 1999-03-01 Sip Procedimento e dispositivo per la misurazione dei parametri dell'eco su linee telefoniche.
CA2373114C (en) * 1999-05-25 2007-03-27 British Telecommunications Public Limited Company Acoustic echo cancellation
US6636561B1 (en) * 1999-06-29 2003-10-21 Nortel Networks Limited Channel equalisers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2517905B1 (fr) * 1981-12-09 1985-11-29 Telecommunications Sa Dispositif d'initialisation pour annuleur d'echo et son application aux echos lointains
DE3376943D1 (en) * 1983-06-30 1988-07-07 Ibm Starting-up method for an echo canceller filter, and communication system using this method
IT1208769B (it) * 1983-10-12 1989-07-10 Cselt Centro Studi Lab Telecom Teristiche varianti nel tempo procedimento e dispositivo per la cancellazione numerica dell eco generato in collegamenti con carat
US4823382A (en) * 1986-10-01 1989-04-18 Racal Data Communications Inc. Echo canceller with dynamically positioned adaptive filter taps
NO180137C (no) * 1986-11-17 1997-02-19 Alcatel Nv Ekkokansellerings-anlegg
JP2785336B2 (ja) * 1989-06-13 1998-08-13 日本電気株式会社 音響エコーキャンセラのトレーニング方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024009892A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 株式会社トランストロン エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2713417B1 (fr) 1996-02-02
EP0656695A1 (en) 1995-06-07
CA2137130A1 (en) 1995-06-03
US5649011A (en) 1997-07-15
FR2713417A1 (fr) 1995-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764955A (en) Process for determining an echo path flat delay and echo canceler using said process
AU680981B2 (en) Method for determining the location of echo in an echo cancellar
US4757527A (en) Echo canceller
US5896452A (en) Multi-channel echo canceler and method using convolution of two training signals
CA2004005C (en) Echo canceller
EP1202469B1 (en) Echo canceler and echo path estimating method
US5008923A (en) Testable echo cancelling method and device
US4751730A (en) Process and system for improving echo cancellation within a transmission network
US5029204A (en) Operational status controller for echo canceling
EP1012996B1 (en) Method and apparatus for echo estimation and suppression
US6493448B1 (en) Process for echo suppression with adaptive fir filters
US6061444A (en) Echo canceler and method for learning for the same
US5933494A (en) Echo canceling method and apparatus in a communication device
EP0116968A1 (en) Adaptive echo canceller
GB2245459A (en) Echo canceller with adaptive voice switch attenuation
JPH07273691A (ja) 電気通信システムにおけるディジタルエコーキャンセラーの適応制御のための方法
US6181791B1 (en) Apparatus and method for reducing local interference in subscriber loop communication system
EP0375015B1 (en) Method and device for adaptive digital cancellation of the echo generated in telephone connections with time-variant characteristics
WO1999029094A1 (en) Method and apparatus for cancelling echo originating from a mobile terminal
US6498850B1 (en) Multichannel echo canceller with a compander
US7386120B2 (en) Echo canceller having a frequency domain active region location estimator
JP3419130B2 (ja) エコーキャンセラ装置
JPH0695774B2 (ja) 2線式双方向自動利得制御方式
JPH05183472A (ja) エコーキャンセラ機能付音声加算装置
JPH06112770A (ja) エコ−キャンセラ