JPH0727216A - Transmission control device for automatic transmission - Google Patents

Transmission control device for automatic transmission

Info

Publication number
JPH0727216A
JPH0727216A JP5170538A JP17053893A JPH0727216A JP H0727216 A JPH0727216 A JP H0727216A JP 5170538 A JP5170538 A JP 5170538A JP 17053893 A JP17053893 A JP 17053893A JP H0727216 A JPH0727216 A JP H0727216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
line
clutch
valve
engine load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5170538A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akio Matsumoto
明夫 松本
Kozo Ishii
弘三 石居
Kazuo Sasaki
和夫 佐々木
Kenji Okamoto
健治 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5170538A priority Critical patent/JPH0727216A/en
Publication of JPH0727216A publication Critical patent/JPH0727216A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To suppress generation of transmission shock by selecting a first transmission pattern when a fluctuation ratio of an engine load is smaller than a specified value, selecting a second pattern when the fluctuation ratio of the engine load is larger than the specified value, and controlling transmission based on the selected transmission pattern. CONSTITUTION:After starting a car, a throttle opening detected by a throttle opening sensor 202 and vehicle speed detected by a vehicle speed sensor 201 are read, and a fluctuation ratio of the throttle opening is computed. When the computed fluctuation ratio is smaller than a specified value, a first transmission is provided, and when the ratio is larger than the specified value, a second transmission pattern is selected by means of a transmission pattern setting means 212. A transmission control means 213 is provided for controlling the transmission based on the transmission pattern selected by the transmission pattern setting means 212. Shift-down transmission is thus avoided, and generation of transmission shock is suppressed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機の変速制御
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a shift control device for an automatic transmission.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、自動車用の自動変速機は、例え
ば特開昭63−186055号公報に開示されるよう
に、トルクコンバータと変速機構とを組み合わせ、該変
速機構の動力伝達経路をクラッチやブレーキ等の複数の
摩擦締結要素の選択的作動により切換えて、所定の変速
段に自動的に変速するように構成されている。
2. Description of the Related Art Generally, an automatic transmission for an automobile has a combination of a torque converter and a speed change mechanism and a power transmission path of the speed change mechanism such as a clutch or a clutch, as disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-186055. It is configured such that a plurality of frictional engagement elements such as a brake are selectively operated to switch the gears and automatically shift to a predetermined gear.

【0003】そして、このような自動変速機の変速制御
は、通常、スロットル開度等のエンジン負荷と変速機出
力軸の回転数(特に自動車用のものでは車速)とを関数
とし各変速シフトを起動する複数のシフトアップライン
及びシフトダウンラインを有する変速パターンに基づい
て行われている。特に、特公昭51−22698号公報
には、第1の変速パターンと、該第1の変速パターンと
比較して、シフトアップライン及びシフトダウンライン
全体を高車速側に設定した第2の変速パターンとを有
し、アクセルペダルの踏み込み操作が緩やかなときには
上記第1の変速パターンに基づいて変速制御を行い、ア
クセルペダルの踏み込み操作が急激なときには上記第2
の変速パターンに基づいて変速制御を行うことにより、
運転者のアクセルペダルの踏込み操作に応じて乗り心地
の向上と加速性の向上との両立化を図るようにすること
が開示されている。
In such a shift control of an automatic transmission, usually, each shift is made as a function of an engine load such as a throttle opening and a rotation speed of a transmission output shaft (vehicle speed in particular for an automobile). It is performed based on a shift pattern having a plurality of shift up lines and shift down lines to be activated. In particular, Japanese Examined Patent Publication No. 51-22698 discloses a first shift pattern and a second shift pattern in which the entire shift up line and shift down line are set to a high vehicle speed side in comparison with the first shift pattern. And when the accelerator pedal depression operation is gentle, shift control is performed based on the first shift pattern, and when the accelerator pedal depression operation is rapid, the second shift control is performed.
By performing shift control based on the shift pattern of
It is disclosed that the ride comfort is improved and the acceleration is improved in accordance with the depression operation of the accelerator pedal by the driver.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
自動変速機では、変速機出力軸の回転数ひいては車速が
低いときにアクセルペダルを踏み込んだとき、エンジン
回転数ないしトルクコンバータのポンプ回転数は踏み込
み操作に応じて迅速に増加するが、トルクコンバータの
タービン回転数は緩やかに増加するため、トルクコンバ
ータでスリップ量が増大し、そのトルク増大作用が大き
くなる。この状態のときにシフトダウン変速が発生する
と、変速ショックが大きくなるという問題がある。
However, in the above-mentioned conventional automatic transmission, when the rotation speed of the transmission output shaft and thus the accelerator pedal is depressed when the vehicle speed is low, the engine rotation speed or the pump rotation speed of the torque converter changes. Although it rapidly increases in response to the depression operation, the turbine rotation speed of the torque converter gradually increases, so that the slip amount increases in the torque converter and the torque increasing action increases. If a downshift is generated in this state, there is a problem that the shift shock increases.

【0005】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、変速機出力軸の回転数
が低いときにアクセルペダルを踏み込んだとき、トルク
コンバータでスリップによりトルク増大作用が大きくな
っている状態でシフトダウン変速が発生するのを回避し
て、変速ショックを抑制し得る自動変速機の変速制御装
置を提供せんとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to increase the torque by slipping in the torque converter when the accelerator pedal is depressed when the rotation speed of the transmission output shaft is low. It is an object of the present invention to provide a shift control device for an automatic transmission, which can prevent a shift-down shift from occurring in a state in which the shift ratio is large and can suppress shift shock.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、エンジン負荷と変速機出力
軸の回転数とを関数とし各変速シフトを起動する複数の
シフトアップライン及びシフトダウンラインを有する変
速パターンに基づいて変速制御を行う自動変速機の変速
制御装置において、エンジン負荷の変化率を検出する検
出手段と、第1の変速パターンと比較して、少なくとも
エンジン負荷が低い低負荷領域又は上記回転数が低い低
回転領域のシフトダウンラインを低エンジン負荷側に設
定した第2の変速パターンを有し、エンジン負荷の変化
率が所定値より小さいとき上記第1の変速パターンを、
エンジン負荷の変化率が上記所定値より大きいとき上記
第2の変速パターンをそれぞれ選択する変速パターン設
定手段と、該変速パターン設定手段で選択された変速パ
ターンに基づいて変速を制御する変速制御手段とを備え
る構成とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 has a plurality of shift-up lines for activating each shift shift as a function of the engine load and the rotational speed of the transmission output shaft. In a shift control device for an automatic transmission that performs shift control based on a shift pattern having a shift-down line, a detection unit that detects a rate of change of an engine load and a first shift pattern have at least a low engine load. The first shift pattern has a second shift pattern in which the shift down line in the low load region or the low rotation region where the rotation speed is low is set on the low engine load side, and when the rate of change of the engine load is smaller than a predetermined value. To
Shift pattern setting means for respectively selecting the second shift pattern when the rate of change in engine load is greater than the predetermined value, and shift control means for controlling the shift based on the shift pattern selected by the shift pattern setting means. Is provided.

【0007】また、請求項2記載の発明は、エンジン負
荷と変速機出力軸の回転数とを関数とし各変速シフトを
起動する複数のシフトアップライン及びシフトダウンラ
インを有する変速パターンに基づいて変速制御を行う自
動変速機の変速制御装置において、エンジン負荷の変化
率を検出する検出手段と、第1の変速パターンと比較し
て、少なくともエンジン負荷が低い低負荷領域又は上記
回転数が低い低回転領域のシフトダウンラインを低エン
ジン負荷側に設定した第2の変速パターンと、シフトア
ップライン及びシフトダウンライン全体を高回転数側に
設定した第3の変速パターンとを有し、エンジン負荷の
変化率が第1所定値より小さいとき上記第1の変速パタ
ーンを、エンジン負荷の変化率が上記第1所定値より大
きく第2所定値より小さいとき上記第2の変速パターン
を、エンジン負荷の変化率が上記第2所定値より大きい
とき上記第3の変速パターンをそれぞれ選択する変速パ
ターン設定手段と、該変速パターン設定手段で選択され
た変速パターンに基づいて変速を制御する変速制御手段
とを備える構成とする。
Further, according to a second aspect of the present invention, a shift is performed based on a shift pattern having a plurality of shift up lines and shift down lines for activating each shift by using the engine load and the rotation speed of the transmission output shaft as a function. In a shift control device for an automatic transmission that performs control, a detection unit that detects a change rate of an engine load and a low load region in which the engine load is low or a low rotation speed in which the engine speed is low compared to the first shift pattern. The second shift pattern in which the shift down line of the region is set to the low engine load side and the third shift pattern in which the entire shift up line and shift down line are set to the high rotation speed side are provided, and the change of the engine load When the rate is smaller than the first predetermined value, the first shift pattern is used when the rate of change of the engine load is larger than the first predetermined value and the second predetermined value. A shift pattern setting means for selecting the second shift pattern when the shift rate is small, and a shift pattern setting means for selecting the third shift pattern when the rate of change of the engine load is greater than the second predetermined value; and the shift selected by the shift pattern setting means. And a shift control means for controlling the shift based on the pattern.

【0008】[0008]

【作用】上記の構成により、請求項1又は2記載の発明
では、変速機出力軸の回転数が低いときにアクセルペダ
ルを中程度の強さで踏み込むと、その踏み込み操作の強
弱と比例関係にあるエンジン負荷の変化率も中程度の値
となり、この変化率が検出手段によって検出される。そ
して、該検出手段の信号を受ける変速パターン設定手段
により第2の変速パターンが選択され、この変速パター
ンに基づいて変速制御が変速制御手段により行われる。
この場合、上記第2の変速パターンは、エンジン負荷の
変化率が小さいときの第1の変速パターンと比較して、
少なくとも低負荷領域又は低回転領域のシフトダウンラ
インが低エンジン負荷側に設定されているため、アクセ
ルペダルの踏み込みに伴うシフトダウン変速は発生し難
くなり、トルクコンバータでスリップによりトルク増大
作用が大きくなっている状態でのシフトダウン変速によ
る変速ショックが防止ないし抑制されることになる。
With the above-described structure, in the invention according to claim 1 or 2, when the accelerator pedal is depressed with a medium strength when the rotation speed of the transmission output shaft is low, it is proportional to the strength of the depression operation. The change rate of a certain engine load also becomes a medium value, and this change rate is detected by the detection means. Then, the second shift pattern is selected by the shift pattern setting means that receives the signal of the detection means, and the shift control means performs shift control based on this shift pattern.
In this case, the second shift pattern is compared with the first shift pattern when the engine load change rate is small,
At least the shift down line in the low load region or low rotation region is set to the low engine load side, so it is difficult for the shift down shift accompanying the depression of the accelerator pedal to occur, and the torque converter has a large torque increasing effect due to slip. The shift shock due to the shift-down shift while the vehicle is in the locked state is prevented or suppressed.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は本発明の一実施例に係わる自動車用
の前進4段・後退1段の自動変速機ATを示し、この自
動変速機ATは、主たる構成要素として、エンジン出力
軸1のトルク(エンジントルク)を変速してタービンシ
ャフト2に伝達するトルクコンバータ3と、上記タービ
ンシャフト2のトルクを更に変速し、また後退段が選択
されているときには回転を逆転させて出力ギヤ4から駆
動輪側に出力する変速歯車機構5とを有している。尚、
タービンシャフト2はパイプ状に形成され、その中空部
にはエンジン出力軸1に連結されたポンプシャフト6が
配設され、該ポンプシャフト6によって、変速歯車機構
5の後方(図1では左側)に配置されたオイルポンプ7
が回転駆動されるようになっている。
FIG. 1 shows an automatic transmission AT having four forward gears and one reverse gear for a vehicle according to an embodiment of the present invention. The automatic transmission AT has a torque of an engine output shaft 1 as a main constituent element. A torque converter 3 that shifts (engine torque) to transmit it to the turbine shaft 2 and a torque converter 3 that further shifts the torque of the turbine shaft 2 and reverses the rotation when the reverse gear is selected to rotate the output gear 4 to drive wheels. And a transmission gear mechanism 5 that outputs to the side. still,
The turbine shaft 2 is formed in a pipe shape, and a pump shaft 6 connected to the engine output shaft 1 is disposed in a hollow portion of the turbine shaft 2, and the pump shaft 6 is provided behind the transmission gear mechanism 5 (on the left side in FIG. 1). Oil pump 7 arranged
Is driven to rotate.

【0011】上記トルクコンバータ3は、エンジン出力
軸1に連結されたケース11内に固設されたポンプ12
と、該ポンプ12に対向した状態でタービンシャフト2
に連結され、ポンプ12から吐出される作動油によって
回転駆動されるタービン13と、該タービン13からポ
ンプ12に還流する作動油をポンプ12の回転を促進す
る方向に整流するステータ14とで構成され、ポンプ1
2とタービン13の回転数差に応じた変速比で、エンジ
ン出力軸1のトルクを変速するようになっている。上記
ステータ14はステータ用ワンウェイクラッチ15を介
して変速機ケース16に固定されている。尚、17は必
要に応じてエンジン出力軸1とタービンシャフト2とを
直結するロックアップクラッチ17である。
The torque converter 3 is a pump 12 fixed in a case 11 connected to the engine output shaft 1.
And the turbine shaft 2 facing the pump 12.
And a stator 13 that is connected to the turbine 13 and is rotationally driven by hydraulic fluid discharged from the pump 12, and a stator 14 that rectifies the hydraulic fluid that flows back from the turbine 13 to the pump 12 in a direction that promotes rotation of the pump 12. , Pump 1
The torque of the engine output shaft 1 is changed at a speed change ratio according to the difference in rotation speed between the turbine 2 and the turbine 13. The stator 14 is fixed to a transmission case 16 via a stator one-way clutch 15. Reference numeral 17 denotes a lockup clutch 17 that directly connects the engine output shaft 1 and the turbine shaft 2 as needed.

【0012】一方、上記変速歯車機構5は、ラビニョオ
型のプラネタリギヤ装置で構成され、上記タービンシャ
フト2に遊嵌された小径のスモールサンギヤ21と、該
スモールサンギヤ21より後方で同じくタービンシャフ
ト2に遊嵌された大径のラージサンギヤ22と、上記ス
モールサンギヤ21と噛み合う複数のショートピニオン
ギヤ23(1つのみ図示)と、前部(図1では右側)が
該ショートピニオンギヤ23と噛み合い、後部が上記ラ
ージサンギヤ22と噛み合うロングピニオンギヤ24
と、上記ショートピニオンギヤ23及びロングピニオン
ギヤ24を回転自在に支持するキャリア25と、上記ロ
ングピニオンギヤ24と噛み合うリングギヤ26とを有
している。このような変速歯車機構5では、変速段に応
じてスモールサンギヤ21、ラージサンギヤ22又はキ
ャリア25がトルク入力部となる一方、いずれの変速段
でもリングギヤ26がトルク出力部となる。該リングギ
ヤ26は出力ギヤ4に連結されている。
On the other hand, the speed change gear mechanism 5 is composed of a Ravigneaux type planetary gear device, and has a small-diameter small sun gear 21 loosely fitted in the turbine shaft 2 and a small sun gear 21 rearwardly of the small sun gear 21 and also in the turbine shaft 2. The large sun gear 22 having a large diameter fitted therein, a plurality of short pinion gears 23 (only one is shown) that mesh with the small sun gear 21, a front portion (right side in FIG. 1) meshes with the short pinion gear 23, and a rear portion has the large Long pinion gear 24 that meshes with sun gear 22
A carrier 25 that rotatably supports the short pinion gear 23 and the long pinion gear 24, and a ring gear 26 that meshes with the long pinion gear 24. In such a speed change gear mechanism 5, the small sun gear 21, the large sun gear 22 or the carrier 25 serves as a torque input section according to the gear stage, while the ring gear 26 serves as a torque output section at any gear stage. The ring gear 26 is connected to the output gear 4.

【0013】そして、上記変速歯車機構5内でのトルク
伝達経路を切換えるために、すなわち変速比を切換えあ
るいは出力ギヤ4の回転方向を切換えるために、複数の
摩擦締結要素としてのクラッチ及びブレーキが設けられ
ている。
In order to switch the torque transmission path in the speed change gear mechanism 5, that is, to switch the gear ratio or the rotational direction of the output gear 4, clutches and brakes are provided as a plurality of friction engagement elements. Has been.

【0014】すなわち、上記タービンシャフト2とスモ
ールサンギヤ21との間には、フォワードクラッチ31
と第1ワンウェイクラッチ41とが直列に介設されてい
るとともに、該両クラッチ31,41に対して並列にコ
ーストクラッチ32が介設されている。また、上記ター
ビンシャフト2とキャリア25との間には3−4クラッ
チ33が介設され、タービンシャフト2とラージサンギ
ヤ22との間にはリバースクラッチ34が介設されてお
り、上記ラージサンギヤ22とリバースクラッチ34と
の間には、所定の変速段でラージサンギヤ22を固定す
るためのバンドブレーキからなる2−4ブレーキ35が
設けられている。さらに、上記キャリア25と変速機ケ
ース16との間には、所定の変速段でキャリア25を固
定するローリバースブレーキ36と、キャリア25の反
力を受け止める第2ワンウェイクラッチ42とが並列に
介設されている。尚、以下の説明では、各種のクラッチ
31〜34及びブレーキ35,36を適宜「摩擦締結要
素」として総称する。
That is, a forward clutch 31 is provided between the turbine shaft 2 and the small sun gear 21.
And the first one-way clutch 41 are provided in series, and the coast clutch 32 is provided in parallel with the both clutches 31, 41. A 3-4 clutch 33 is provided between the turbine shaft 2 and the carrier 25, and a reverse clutch 34 is provided between the turbine shaft 2 and the large sun gear 22. Between the reverse clutch 34 and the reverse clutch 34, a 2-4 brake 35, which is a band brake for fixing the large sun gear 22 at a predetermined speed, is provided. Further, between the carrier 25 and the transmission case 16, a low reverse brake 36 for fixing the carrier 25 at a predetermined speed and a second one-way clutch 42 for receiving a reaction force of the carrier 25 are provided in parallel. Has been done. In the following description, the various clutches 31 to 34 and the brakes 35 and 36 will be collectively referred to as "friction engagement elements" as appropriate.

【0015】そして、上記各摩擦締結要素31〜36の
締結・解放パターンを組み変えることによって、表1に
示すような各種レンジないし変速段が得られるようにな
っている。以下、表1を参照しつつ、各レンジないし変
速段におけるトルク伝達経路とその変速特性とを説明す
る。
By changing the engagement / release patterns of the friction engagement elements 31 to 36, various ranges or shift speeds as shown in Table 1 can be obtained. Hereinafter, with reference to Table 1, a torque transmission path in each range or shift stage and its shift characteristics will be described.

【0016】[0016]

【表1】 (1) Pレンジ(パーキングレンジ)の場合、全ての
摩擦締結要素がオフ(解放)される。この場合、タービ
ンシャフト2のトルクは変速歯車機構5に伝達されな
い。
[Table 1] (1) In the P range (parking range), all the friction engagement elements are turned off (released). In this case, the torque of the turbine shaft 2 is not transmitted to the speed change gear mechanism 5.

【0017】(2) Rレンジ(リバースレンジ)の場
合、リバースクラッチ34とローリバースブレーキ36
とが締結され、他の摩擦締結要素は解放される。ローリ
バースブレーキ36が締結されているので、これと並列
に配設された第2ワンウェイクラッチ42は、格別の作
用を及ぼさない。第1ワンウェイクラッチ41は、トル
ク伝達経路から外れ、格別の作用を及ぼさない。
(2) In the case of the R range (reverse range), the reverse clutch 34 and the low reverse brake 36
Are fastened and the other frictional fastening elements are released. Since the low reverse brake 36 is engaged, the second one-way clutch 42 arranged in parallel with the low reverse brake 36 does not exert any special action. The first one-way clutch 41 is disengaged from the torque transmission path and does not exert any special action.

【0018】この場合、タービンシャフト2のトルク
が、リバースクラッチ34を介してラージサンギヤ22
に入力される。そして、ローリバースブレーキ36によ
ってキャリア25が固定されているので、ラージサンギ
ヤ22とロングピニオンギヤ24とリングギヤ26と
が、この順に噛み合う固定的なギヤ列として機能する。
従って、ラージサンギヤ22に入力されたトルクは、こ
のギヤ列内を上記の順に伝わり、ラージサンギヤ22の
歯数とリングギヤ26の歯数とによって決定される大き
な減速比で変速され、出力ギヤ4に出力される。このR
レンジでは、リングギヤ26(出力ギヤ4)はラージサ
ンギヤ22(タービンシャフト2)と反対方向に回転
し、駆動輪が後進側に駆動される。
In this case, the torque of the turbine shaft 2 is transmitted through the reverse clutch 34 to the large sun gear 22.
Entered in. Since the carrier 25 is fixed by the low reverse brake 36, the large sun gear 22, the long pinion gear 24, and the ring gear 26 function as a fixed gear train that meshes in this order.
Therefore, the torque input to the large sun gear 22 is transmitted through the gear train in the order described above, and is shifted at a large reduction ratio determined by the number of teeth of the large sun gear 22 and the number of teeth of the ring gear 26, and the torque is input to the output gear 4. Is output. This R
In the range, the ring gear 26 (output gear 4) rotates in the direction opposite to the large sun gear 22 (turbine shaft 2), and the drive wheels are driven to the reverse side.

【0019】(3) Nレンジ(ニュートラルレンジ)
の場合、Pレンジの場合と同様である。
(3) N range (neutral range)
The case is the same as the case of the P range.

【0020】(4) Dレンジ(ドライブレンジ)1速
の場合、フォワードクラッチ31が締結され、他の摩擦
締結要素は解放される。第1及び第2ワンウェイクラッ
チ41,42は通常ロック状態となるが、コースティン
グ時には空転する。
(4) In the first speed in the D range (drive range), the forward clutch 31 is engaged and the other friction engagement elements are released. The first and second one-way clutches 41, 42 are normally locked, but idle during coasting.

【0021】この場合、タービンシャフト2のトルク
が、順にフォワードクラッチ31と第1ワンウェイクラ
ッチ41とを介してスモールサンギヤ21に入力され
る。そして、第2ワンウェイクラッチ42によってキャ
リア25が固定されているので、スモールサンギヤ21
とショートピニオンギヤ23とロングピニオンギヤ24
とリングギヤ26とが、この順に噛み合う固定的なギヤ
列として機能する。従って、スモールサンギヤ21に入
力されたトルクは、このギヤ列内を上記の順に伝わり、
スモールサンギヤ21の歯数とリングギヤ26の歯数と
によって決定される大きな減速比で変速され、出力ギヤ
4に出力される。この場合、リングギヤ26(出力ギヤ
4)はスモールサンギヤ21(タービンシャフト2)と
同一方向に回転し、駆動輪が前進側に駆動される。尚、
このDレンジ1速では、第1ワンウェイクラッチ41の
作用によりエンジンブレーキは得られない。
In this case, the torque of the turbine shaft 2 is input to the small sun gear 21 via the forward clutch 31 and the first one-way clutch 41 in order. Since the carrier 25 is fixed by the second one-way clutch 42, the small sun gear 21
And short pinion gear 23 and long pinion gear 24
And the ring gear 26 function as a fixed gear train that meshes in this order. Therefore, the torque input to the small sun gear 21 is transmitted through the gear train in the above order,
The gear is changed at a large reduction ratio determined by the number of teeth of the small sun gear 21 and the number of teeth of the ring gear 26, and is output to the output gear 4. In this case, the ring gear 26 (output gear 4) rotates in the same direction as the small sun gear 21 (turbine shaft 2), and the drive wheels are driven forward. still,
At the first speed in the D range, engine braking cannot be obtained due to the action of the first one-way clutch 41.

【0022】(5) Dレンジ2速の場合、フォワード
クラッチ31と2−4ブレーキ35とが締結され、他の
摩擦締結要素は解放される。第1ワンウェイクラッチ4
1は通常ロック状態となるが、コースティング時には空
転する。尚、第2ワンウェイクラッチ42は常時空転す
る。
(5) In the D range second speed, the forward clutch 31 and the 2-4 brake 35 are engaged, and the other friction engagement elements are released. 1st one-way clutch 4
1 is normally locked, but idles during coasting. The second one-way clutch 42 always idles.

【0023】この場合、ラージサンギヤ22が固定され
ているので、ロングピニオンギヤ24が、自転しつつラ
ージサンギヤ22周りを公転する。従って、基本的には
上記Dレンジ1速の場合と同様の経路でトルクが伝達さ
れるが、リングギヤ26の回転数がロングピニオンギヤ
24の公転分だけ高くなるので、Dレンジ1速よりもや
や減速比が小さくなる。尚、このDレンジ2速では、第
1ワンウェイクラッチ41の作用によりエンジンブレー
キは得られない。
In this case, since the large sun gear 22 is fixed, the long pinion gear 24 revolves around the large sun gear 22 while rotating. Therefore, basically, the torque is transmitted through the same route as in the case of the first speed in the D range, but the rotational speed of the ring gear 26 increases by the amount of revolution of the long pinion gear 24, so that the speed is slightly reduced as compared with the first speed in the D range. The ratio becomes smaller. In the second speed in the D range, engine braking cannot be obtained due to the action of the first one-way clutch 41.

【0024】(6) Dレンジ3速の場合、フォワード
クラッチ31とコーストクラッチ32と3−4クラッチ
33とが締結され、他の摩擦締結要素は解放される。コ
ーストクラッチ32が締結されているので、これと並列
に配設されたフォワードクラッチ31及び第1ワンウェ
イクラッチ41は、格別の作用を及ぼさない。尚、第2
ワンウェイクラッチ42は常時空転する。
(6) In the third range of the D range, the forward clutch 31, the coast clutch 32 and the 3-4 clutch 33 are engaged and the other friction engagement elements are released. Since the coast clutch 32 is engaged, the forward clutch 31 and the first one-way clutch 41, which are arranged in parallel with the coast clutch 32, have no particular effect. The second
The one-way clutch 42 always idles.

【0025】この場合、スモールサンギヤ21とキャリ
ア25とが、コーストクラッチ32とタービンシャフト
2と3−4クラッチ33とを介して、互いにロックされ
るので、プラネタリギヤ装置全てのギヤ及びキャリア2
1〜26が固定された状態で一体回転するようになり、
タービンシャフト2と出力ギヤ4とが直結される。従っ
て、タービンシャフト2のトルクは、変速されることな
く(減速比1)出力ギヤ4に伝達される。この場合、出
力ギヤ4はタービンシャフト2と同一方向に回転し、駆
動輪が前進側に駆動される。尚、このDレンジ3速で
は、タービンシャフト2と出力ギヤ4とが直結状態にあ
るので、エンジンブレーキが得られるのは勿論である。
In this case, since the small sun gear 21 and the carrier 25 are locked to each other via the coast clutch 32, the turbine shaft 2 and the 3-4 clutch 33, all the gears and the carrier 2 of the planetary gear device.
1 to 26 will rotate integrally with the fixed state,
The turbine shaft 2 and the output gear 4 are directly connected. Therefore, the torque of the turbine shaft 2 is transmitted to the output gear 4 without being shifted (reduction ratio 1). In this case, the output gear 4 rotates in the same direction as the turbine shaft 2, and the drive wheels are driven forward. In the third speed of the D range, the turbine shaft 2 and the output gear 4 are directly connected to each other, so that engine braking can be obtained.

【0026】(7) Dレンジ4速の場合、フォワード
クラッチ31と3−4クラッチ33と2−4ブレーキ3
5とが締結され、他の摩擦締結要素は解放される。第1
及び第2ワンウェイクラッチ41,42は常時空転す
る。尚、第1ワンウェイクラッチ41が常時空転するの
で、フォワードクラッチ31は締結されているものの、
格別の作用を及ぼさない。
(7) In the 4th speed of the D range, the forward clutch 31, the 3-4 clutch 33, and the 2-4 brake 3
5 is fastened and the other friction fastening elements are released. First
Also, the second one-way clutches 41 and 42 always idle. Since the first one-way clutch 41 always idles, the forward clutch 31 is engaged,
It has no special effect.

【0027】この場合、タービンシャフト2のトルク
が、3−4クラッチ33を介してキャリア25に入力さ
れ、このキャリア25のトルクは、順に、ロングピニオ
ンギヤ24とリングギヤ26とを介して出力ギヤ4に伝
達される。2−4ブレーキ35によってラージサンギヤ
22が固定されているので、ロングピニオンギヤ24
は、自転しつつラージサンギヤ22周りを公転する。従
って、リングギヤ26の回転数は、キャリア25の回転
数すなわちタービンシャフト2の回転数より、ロングピ
ニオンギヤ24の公転分だけ高くなり、変速歯車機構5
はオーバードライブ(増速)状態となる。尚、リングギ
ヤ26(出力ギヤ4)はキャリア25(タービンシャフ
ト2)と同一方向に回転し、駆動輪が前進側に駆動され
る。
In this case, the torque of the turbine shaft 2 is input to the carrier 25 via the 3-4 clutch 33, and the torque of the carrier 25 is sequentially output to the output gear 4 via the long pinion gear 24 and the ring gear 26. Transmitted. Since the large sun gear 22 is fixed by the 2-4 brake 35, the long pinion gear 24
Revolves around the large sun gear 22 while rotating. Therefore, the rotation speed of the ring gear 26 becomes higher than the rotation speed of the carrier 25, that is, the rotation speed of the turbine shaft 2 by the amount of revolution of the long pinion gear 24.
Is in the overdrive (acceleration) state. The ring gear 26 (output gear 4) rotates in the same direction as the carrier 25 (turbine shaft 2), and the drive wheels are driven forward.

【0028】(8) Sレンジ1速の場合、Dレンジ1
速の場合と同様である。
(8) D range 1 when S range 1st speed
It is similar to the case of speed.

【0029】(9) Sレンジ2速の場合、フォワード
クラッチ31とコーストクラッチ32と2−4ブレーキ
35とが締結され、他の摩擦締結要素は解放される。コ
ーストクラッチ32が締結されているので、これと並列
に配設されたフォワードクラッチ31及び第1ワンウェ
イクラッチ41は、格別の作用を及ぼさない。
(9) In the S range second speed, the forward clutch 31, the coast clutch 32 and the 2-4 brake 35 are engaged, and the other friction engagement elements are released. Since the coast clutch 32 is engaged, the forward clutch 31 and the first one-way clutch 41, which are arranged in parallel with the coast clutch 32, have no particular effect.

【0030】この場合、トルク伝達経路及び変速特性
は、基本的にはDレンジ2速の場合と同様であるが、第
1ワンウェイクラッチ41が働かないので、エンジンブ
レーキが得られることになる。
In this case, the torque transmission path and the speed change characteristic are basically the same as those in the second speed of the D range, but the first one-way clutch 41 does not work, so engine braking can be obtained.

【0031】(10) Sレンジ3速の場合、Dレンジ
3速の場合と同様である。
(10) The case of the S range third speed is the same as the case of the D range third speed.

【0032】(11) Lレンジ1速の場合、フォワー
ドクラッチ31とコーストクラッチ32とローリバース
ブレーキ36とが締結され、他の摩擦締結要素は解放さ
れる。コーストクラッチ32が締結されているので、こ
れと並列に配設されたフォワードクラッチ31及び第1
ワンウェイクラッチ41は、格別の作用を及ぼさず、ま
たローリバースブレーキ36が締結されているので、こ
れと並列に配設された第2ワンウェイクラッチ42も,
格別の作用を及ぼさない。
(11) In the first speed in the L range, the forward clutch 31, the coast clutch 32 and the low reverse brake 36 are engaged, and the other frictional engagement elements are released. Since the coast clutch 32 is engaged, the forward clutch 31 and the first clutch arranged in parallel therewith
The one-way clutch 41 does not exert any particular effect, and the low reverse brake 36 is engaged. Therefore, the second one-way clutch 42 arranged in parallel with the one-way clutch 41,
It has no special effect.

【0033】この場合、トルク伝達経路及び変速特性
は、基本的にはDレンジ1速の場合と同様であるが、第
1及び第2ワンウェイクラッチ41,42が働かないの
で、エンジンブレーキが得られることになる。
In this case, the torque transmission path and the shift characteristics are basically the same as those in the first speed of the D range, but the first and second one-way clutches 41 and 42 do not work, so that engine braking can be obtained. It will be.

【0034】(12) Lレンジ2速の場合、Sレンジ
2速の場合と同様である。
(12) The case of the L range second speed is the same as the case of the S range second speed.

【0035】次に、図2〜図6により上記変速歯車機構
5の各摩擦締結要素31〜36のアクチュエータに対
し、油圧を給排して締結・解放作動させる油圧制御回路
60について説明する。ここで、上記各アクチュエータ
のうち、2−4ブレーキ35の油圧アクチュエータ38
は、ピストン38aの前後に締結室38bと解除室38
cとを有するサーボピストンタイプのものであり、締結
室38bのみに油圧が供給されているときに2−4ブレ
ーキ35を締結させ、両室38b,38c共に油圧が供
給されているとき又は共に油圧が排除されているときに
はスプリング38dの付勢力等により解放(解除)させ
るようになっている。その他の摩擦締結要素31〜3
4,36のアクチュエータは通常の油圧ピストンで構成
され、油圧が供給されたときに摩擦締結要素を締結さ
せ、油圧が排除されたときに摩擦締結要素を解放させ
る。
Next, the hydraulic control circuit 60 for supplying / discharging hydraulic pressure to / from the actuators of the friction engagement elements 31-36 of the transmission gear mechanism 5 to engage / disengage will be described with reference to FIGS. Here, among the above actuators, the hydraulic actuator 38 of the 2-4 brake 35
Is the fastening chamber 38b and the release chamber 38 before and after the piston 38a.
c is a servo piston type, and the 2-4 brake 35 is engaged when hydraulic pressure is supplied only to the fastening chamber 38b, and hydraulic pressure is supplied to both chambers 38b and 38c, or both hydraulic pressures are applied. Is removed (released) by the urging force of the spring 38d and the like. Other friction fastening elements 31 to 3
The actuators 4, 36 are composed of ordinary hydraulic pistons, and when the hydraulic pressure is supplied, the friction engaging elements are engaged, and when the hydraulic pressure is removed, the friction engaging elements are released.

【0036】上記油圧制御回路60には、主たる構成要
素として、図1に示すオイルポンプ7からメインライン
110に吐出された作動油の油圧を所定のライン圧に調
整するレギュレータバルブ61と、手動操作によってレ
ンジの選択を行うマニュアルバルブ62と、変速段に応
じて各々作動して各摩擦締結要素(アクチュエータ)3
1〜36に対する油圧の給排を行う1−2,2−3,3
−4の各シフトバルブ63,64,65とが設けられて
いる。
The hydraulic control circuit 60 has, as main components, a regulator valve 61 for adjusting the hydraulic pressure of the hydraulic oil discharged from the oil pump 7 shown in FIG. 1 to the main line 110 to a predetermined line pressure, and a manual operation. The manual valve 62 for selecting the range by the gears, and the friction engagement elements (actuators) 3 that are activated according to the gears.
1-2, 2-3, 3 for supplying / discharging hydraulic pressure to 1-36
-4 shift valves 63, 64, and 65 are provided.

【0037】図4に示すように、上記マニュアルバルブ
62は、メインライン110からライン圧が導入される
入力ポート62eと、第1〜第4出力ポート62a〜6
2dとを有し、スプールの移動により、上記入力ポート
62eが、Dレンジ及びSレンジでは第1及び第2出力
ポート62a,62bに、Lレンジでは第1及び第3出
力ポート62a,62cに、Rレンジでは第4出力ポー
ト62dにそれぞれ連通するようになっている。そし
て、各出力ポート62a〜62dは、それぞれ第1〜第
4出力ライン111〜114に接続されている。また、
図4及び図5に示すように、上記1−2,2−3及び3
−4シフトバルブ63,64,65は、それぞれスプー
ルをスプリング(図示せず)により図面上、右側に付勢
した構成で、これらのスプールの右側にパイロット室6
3a,64a,65aを有している。
As shown in FIG. 4, the manual valve 62 includes an input port 62e into which a line pressure is introduced from the main line 110 and first to fourth output ports 62a to 6a.
2d, and by moving the spool, the input port 62e becomes the first and second output ports 62a and 62b in the D range and the S range, and becomes the first and third output ports 62a and 62c in the L range. In the R range, the fourth output port 62d communicates with each other. The output ports 62a to 62d are connected to the first to fourth output lines 111 to 114, respectively. Also,
As shown in FIGS. 4 and 5, the above-mentioned 1-2, 2-3 and 3
Each of the -4 shift valves 63, 64, and 65 has a structure in which the spool is biased to the right side in the drawing by a spring (not shown), and the pilot chamber 6 is provided to the right side of these spools.
It has 3a, 64a, and 65a.

【0038】上記1−2シフトバルブ63及び2−3シ
フトバルブ64の各パイロット室63a,64aには、
それぞれ上記メインライン110から分岐した第1及び
第2パイロットライン115,116が接続され、上記
3−4シフトバルブ65のパイロット室65aには、上
記第2パイロットライン116から更に分岐した第3パ
イロットライン117が接続されているとともに、これ
らのパイロットライン115〜117には、それぞれ変
速用の第1、第2及び第3ソレノイドバルブ66,6
7,68が設けられている。上記各ソレノイドバルブ6
6〜68は、いずれもオンのときに対応する各シフトバ
ルブ63〜65のパイロット室63a〜65a内の油圧
(パイロット圧)を排除して、該シフトバルブ63〜6
5のスプールを図面上の右側に位置させ(軸心線より上
半分に示す状態)、オフのときに対応する各シフトバル
ブ63〜65のパイロット室63a〜65aに各パイロ
ットライン115〜117からパイロット圧を導入し
て、該シフトバルブ63〜65のスプールを図面上の左
側に位置させるようになっている(軸心線より下半分に
示す状態)。
In the pilot chambers 63a and 64a of the 1-2 shift valve 63 and the 2-3 shift valve 64,
First and second pilot lines 115, 116 branched from the main line 110 are connected to the pilot chamber 65a of the 3-4 shift valve 65, and a third pilot line branched from the second pilot line 116. 117 is connected to the pilot lines 115 to 117, and first, second and third solenoid valves 66 and 6 for shifting are respectively connected to these pilot lines 115 to 117.
7, 68 are provided. Each solenoid valve 6
6 to 68 eliminate the hydraulic pressure (pilot pressure) in the pilot chambers 63a to 65a of the corresponding shift valves 63 to 65 when all of the shift valves 63 to 6 are turned on.
The spool of No. 5 is located on the right side in the drawing (state shown in the upper half of the axis), and when it is off, the pilot chambers 63a to 65a of the corresponding shift valves 63 to 65 are piloted from pilot lines 115 to 117 from pilot lines 115 to 117. Pressure is introduced to position the spools of the shift valves 63 to 65 on the left side of the drawing (state shown in the lower half of the axis).

【0039】一方、上記マニュアルバルブ62における
各出力ポート62a〜62dに接続された第1〜第4出
力ライン111〜114のうち、D,S,Lの各前進レ
ンジでメインライン110に連通される第1出力ライン
111からはライン119が分岐され、該ライン119
はフォワードクラッチラインと称され、ワンウェイオリ
フィス71を介してフォワードクラッチ31に導かれて
いる。従って、D,S,Lレンジではフォワードクラッ
チ31が常に締結されることになる。尚、上記フォワー
ドクラッチライン119の分岐ライン120にはフォワ
ードクラッチ締結時の緩衝用のアキュムレータ72が接
続されている。
On the other hand, of the first to fourth output lines 111 to 114 connected to the output ports 62a to 62d of the manual valve 62, they are communicated with the main line 110 in the forward ranges of D, S and L. A line 119 is branched from the first output line 111, and the line 119 branches off.
Is called a forward clutch line and is guided to the forward clutch 31 via a one-way orifice 71. Therefore, the forward clutch 31 is always engaged in the D, S, and L ranges. The branch line 120 of the forward clutch line 119 is connected to an accumulator 72 for buffering when the forward clutch is engaged.

【0040】また、上記第1出力ライン111は、上記
1−2シフトバルブ63に導かれ、第1ソレノイドバル
ブ66がオンとなって該シフトバルブ63のスプールが
右側に位置したときにサーボアプライライン121に連
通し、ワンウェイオリフィス73及び排圧コントロール
バルブ74を介して2−4ブレーキ35の締結室38b
に至る。従って、D,S,Lレンジで第1ソレノイドバ
ルブ66がオンのとき、上記締結室38bに油圧(サー
ボアプライ圧)が導入されることになる。上記ワンウェ
イオリフィス73は、サーボアプライ圧の排出時に作動
油を適度に絞って排出するような径に設定されている。
上記排圧コントロールバルブ74は、サーボアプライ圧
の排出開始時に作動油を速やかに排出し、サーボアフラ
イ圧が所定圧にまで低下すると作動油を緩やかに排出す
るようになっている。尚、上記アプラインポート35b
にはライン122を介して2−4ブレーキ締結時の緩衝
用のアキュムレータ75が接続されている。
Further, the first output line 111 is guided to the 1-2 shift valve 63, the first solenoid valve 66 is turned on, and the spool of the shift valve 63 is positioned on the right side. 121, the fastening chamber 38b of the 2-4 brake 35 through the one-way orifice 73 and the exhaust pressure control valve 74.
Leading to. Therefore, when the first solenoid valve 66 is on in the D, S, and L ranges, hydraulic pressure (servo apply pressure) is introduced into the engagement chamber 38b. The one-way orifice 73 is set to have a diameter such that the hydraulic oil is appropriately throttled and discharged when the servo apply pressure is discharged.
The discharge pressure control valve 74 is configured to quickly discharge the hydraulic oil at the start of discharging the servo apply pressure, and gently discharge the hydraulic oil when the servo fly pressure falls to a predetermined pressure. In addition, the above-mentioned Appla Import 35b
A line 122 is connected to the accumulator 75 for buffering the 2-4 brake.

【0041】上記第1出力ライン111は、更に3−4
シフトバルブ65にも導かれ、第3ソレノイドバルブ6
8がオフで該シフトバルブ65のスプールが左側に位置
するときにコーストクラッチライン123に連通する。
該コーストクラッチライン123は、コーストレデュー
シングバルブ76及びワンウェイオリフィス77を介し
てコーストクラッチ32に至る。従って、D,S,Lレ
ンジで第3ソレノイドバルブ68がオフのとき、コース
トクラッチ32が締結されることになる。
The first output line 111 is further 3-4.
The third solenoid valve 6 is also guided to the shift valve 65.
When 8 is off and the spool of the shift valve 65 is located on the left side, it communicates with the coast clutch line 123.
The coast clutch line 123 reaches the coast clutch 32 via the coast reducing valve 76 and the one-way orifice 77. Therefore, the coast clutch 32 is engaged when the third solenoid valve 68 is off in the D, S, and L ranges.

【0042】一方、D,Sレンジでメインライン110
に連通する第2出力ライン112は、2−3シフトバル
ブ64に導かれている。そして、該ライン112は、第
2ソレノイドバルブ67がオフで2−3シフトバルブ6
4のスプールが左側に位置するときに3−4クラッチラ
イン124に連通する。このライン124は、さらにワ
ンウェイオリフィス78を介して3−4クラッチ33に
至っている。従って、D,Sレンジで第2ソレノイドバ
ルブ67がオフのとき、3−4クラッチ33が締結され
ることになる。尚、上記3−4クラッチライン124の
分岐ライン125には、3−4クラッチ33の締結時の
緩衝用のアキュムレータ79が接続されている。
On the other hand, in the D and S ranges, the main line 110
The second output line 112, which communicates with the, is led to the 2-3 shift valve 64. The line 112 is provided with the second solenoid valve 67 off and the 2-3 shift valve 6
When the 4th spool is located on the left side, it communicates with the 3-4 clutch line 124. The line 124 further reaches the 3-4 clutch 33 via the one-way orifice 78. Therefore, when the second solenoid valve 67 is off in the D and S ranges, the 3-4 clutch 33 is engaged. An accumulator 79 for buffering the engagement of the 3-4 clutch 33 is connected to the branch line 125 of the 3-4 clutch line 124.

【0043】上記3−4クラッチライン124からはラ
イン126が分岐されており、該ライン126は、3−
4シフトバルブ65に導かれ、第3ソレノイドバルブ6
8がオフで該シフトバルブ65のスプールが左側に位置
するときに2−4ブレーキ35の解除室38cに通じる
サーボリリースライン127に連通する。従って、D,
Sレンジで第2及び第3ソレノイドバルブ67,68が
共にオフのとき、2−4ブレーキ35の解除室38cに
圧油(サーボリリース圧)が導入され、2−4ブレーキ
35が解放される。
A line 126 is branched from the 3-4 clutch line 124.
The third solenoid valve 6 is guided to the 4th shift valve 65.
When 8 is off and the spool of the shift valve 65 is located on the left side, it communicates with the servo release line 127 which communicates with the release chamber 38c of the 2-4 brake 35. Therefore, D,
When both the second and third solenoid valves 67 and 68 are off in the S range, pressure oil (servo release pressure) is introduced into the release chamber 38c of the 2-4 brake 35, and the 2-4 brake 35 is released.

【0044】また、上記マニュアルバルブ62において
Lレンジでメインライン110に連通する第3出力ライ
ン113は、ローレデューシングバルブ80、ワンウェ
イオリフィス81、ボールバルブ82及びライン128
を介して1−2シフトバルブ63に導かれている。そし
て、上記ライン128は、第1ソレノイドバルブ66が
オフで1−2シフトバルブ63のスプールが左側に位置
するときにローリバースブレーキ36に通じるローリバ
ースブレーキライン129に連通する。従って、Lレン
ジで第1ソレノイド66がオフのとき、ローリバースブ
レーキ36が締結される。
In the manual valve 62, the third output line 113 communicating with the main line 110 in the L range has a low reducing valve 80, a one-way orifice 81, a ball valve 82 and a line 128.
It is guided to the 1-2 shift valve 63 via. The line 128 communicates with a low reverse brake line 129 that communicates with the low reverse brake 36 when the first solenoid valve 66 is off and the spool of the 1-2 shift valve 63 is located on the left side. Therefore, when the first solenoid 66 is off in the L range, the low reverse brake 36 is engaged.

【0045】さらに、Rレンジでメインライン110に
連通する第4出力ライン114は、該ライン114から
分岐したライン130、ワンウェイオリフィス83、上
記ボールバルブ82及びライン128を介して1−2シ
フトバルブ63に導かれ、第1ソレノイドバルブ66が
オフで1−2シフトバルブ63のスプールが左側に位置
するときに上記ローリバースブレーキライン129に連
通する。また、上記出力ライン114は、リバースクラ
ッチライン131となって、リバースクラッチ34に至
っている。従って、Rレンジでは、第1ソレノイドバル
ブ66がオフのときにローリバースブレーキ36が締結
される一方、リバースクラッチ34が常に締結されるこ
とになる。尚、上記ワンウェイオリフィス83とボール
バルブ82との間で上記ライン130から分岐したライ
ン132には、リバースクラッチ締結時の緩衝用のアキ
ュムレータ84が接続されている。
Further, the fourth output line 114 communicating with the main line 110 in the R range is a 1-2 shift valve 63 via the line 130 branched from the line 114, the one-way orifice 83, the ball valve 82 and the line 128. When the first solenoid valve 66 is turned off and the spool of the 1-2 shift valve 63 is located on the left side, the first reverse solenoid valve 66 is connected to the low reverse brake line 129. The output line 114 serves as a reverse clutch line 131 and reaches the reverse clutch 34. Therefore, in the R range, the low reverse brake 36 is engaged while the first solenoid valve 66 is off, while the reverse clutch 34 is always engaged. A line 132 branched from the line 130 between the one-way orifice 83 and the ball valve 82 is connected to an accumulator 84 for buffering when the reverse clutch is engaged.

【0046】また、この油圧制御回路60には、図6に
示すように、トルクコンバータ3内のロックアップクラ
ッチ17を作動させるためのロックアップシフトバルブ
85と、該ロックアップシフトバルブ85を介して上記
トルクコンバータ3に供給される油圧を調圧するロック
アップコントロールバルブ86とが設けられている。該
ロックアップコントロールバルブ86の一端のパイロッ
ト室86aには、メインライン110の油圧を一定圧に
減圧するソレノイドレデューシングバルブ87(図3参
照)から油圧(パイロット圧)を導くパイロットライン
133が接続され、該パイロットライン133にはロッ
クアップコントロールバルブ86の付近で第1デューテ
ィソレノイドバルブ88が設けられている。
Further, as shown in FIG. 6, the hydraulic control circuit 60 is provided with a lock-up shift valve 85 for actuating the lock-up clutch 17 in the torque converter 3, and the lock-up shift valve 85. A lock-up control valve 86 for adjusting the hydraulic pressure supplied to the torque converter 3 is provided. A pilot line 133 for guiding the hydraulic pressure (pilot pressure) from a solenoid reducing valve 87 (see FIG. 3) that reduces the hydraulic pressure of the main line 110 to a constant pressure is connected to the pilot chamber 86a at one end of the lockup control valve 86. The pilot line 133 is provided with a first duty solenoid valve 88 near the lockup control valve 86.

【0047】上記ロックアップシフトバルブ85には、
上記レギュレータバルブ61からコンバータリリーフバ
ルブ89(図3参照)を介して導かれたトルクコンバー
タライン134が接続されているとともに、該シフトバ
ルブ85の一端のパイロット室85aには、ライン11
5を介してメインライン110に通じるパイロットライ
ン135が接続され、該パイロットライン135にはロ
ックアップ用のソレノイドバルブ90が設けられてい
る。そして、該ソレノイドバルブ90がオフのときにロ
ックアップシフトバルブ85のスプールが左側に位置す
ることにより、上記トルクコンバータライン134がト
ルクコンバータ3内に通じるロックアップ解放ライン1
36に連通し、これによりロックアップクラッチ17が
完全解放される。
The lock-up shift valve 85 includes:
A torque converter line 134 guided from the regulator valve 61 via a converter relief valve 89 (see FIG. 3) is connected, and a line 11 is provided in a pilot chamber 85a at one end of the shift valve 85.
A pilot line 135 communicating with the main line 110 is connected via 5, and the pilot line 135 is provided with a solenoid valve 90 for lockup. When the solenoid valve 90 is off, the spool of the lockup shift valve 85 is located on the left side, so that the torque converter line 134 communicates with the lockup release line 1 in the torque converter 3.
36, whereby the lockup clutch 17 is completely released.

【0048】一方、上記ソレノイドバルブ90がオンと
なってロックアップシフトバルブ85のスプールが右側
へ移動したとき、上記トルクコンバータライン134が
コンバータインライン137に連通するとともに、上記
ロックアップ解放ライン136がライン138を介して
ロックアップコントロールバルブ86に連通する。そし
て、上記パイロットライン133からロックアップコン
トロールバルブ86のパイロット室86aに導入される
パイロット圧を上記第1デューティソレノイド88によ
って調整することにより、上記コンバータインライン1
37を介して導入される締結圧と上記ロックアップ解放
ライン136を介して導かれる解放圧との差圧が制御さ
れて、ロックアップクラッチ17が完全締結状態もしく
は所定のスリップ状態に制御される。
On the other hand, when the solenoid valve 90 is turned on and the spool of the lockup shift valve 85 moves to the right, the torque converter line 134 communicates with the converter inline 137 and the lockup release line 136 is connected. It communicates with the lockup control valve 86 via 138. Then, by adjusting the pilot pressure introduced from the pilot line 133 into the pilot chamber 86a of the lockup control valve 86 by the first duty solenoid 88, the converter in-line 1
The differential pressure between the engagement pressure introduced via 37 and the release pressure introduced via the lock-up release line 136 is controlled, and the lock-up clutch 17 is controlled to the complete engagement state or a predetermined slip state.

【0049】さらに、図3に示すように、油圧制御回路
60には、ライン圧制御用の第2デュティーソレノイド
バルブ91の作動によってエンジン負荷に応じたスロッ
トルモデュレータ圧を発生させるスロットルモデュレー
タバルブ92が設けられ、該スロットルモデュレータバ
ルブ92で発生したスロットルモデュレータ圧は、ライ
ン139を介してレギュレータバルブ61に供給される
とともに、該ライン139から分岐したライン140を
介して上記コーストレデューシングバルブ76(図5参
照)におけるスプールの一端(図で左端)に設けられた
パイロット室76aに導入される。上記コーストレデュ
ーシングバルブ76におけるスプールの他端(図で右
端)に設けられたパイロット室76bには、コーストク
ラッチライン123の該バルブ76下流の油圧(コース
トクラッチ圧)がフィードバック入力されている。ま
た、コーストレデューシングバルブ76の中間部分に接
続されたライン141は2−3シフトバルブ64に導か
れているとともに、第2ソレノイドバルブ67がオンで
該シフトバルブ64のスプールが右側に位置するとき上
記ライン141がメインライン110に通じるライン1
42と連通して、メイン圧が上記スロットルモデュレー
タ圧と共にスプールを図面上の右方に付勢するように作
用する。これにより、上記第2ソレノイドバルブ67が
オンのときにはコーストクラッチ圧が増圧されて、コー
ストクラッチ32の分担トルクが大きくなる。一方、上
記第2ソレノイドバルブ67がオフのときには、上記2
−3シフトバルブ64のスプールが左側に移動し、上記
ライン141,142同士の連通が遮断される。これに
より、コーストクラッチ圧の増圧状態が抑制されて、コ
ーストクラッチ32の分担トルクが小さくなる。尚、上
記スロットルモデュレータ圧をレギュレータバルブ61
に供給するライン139には、その油圧の供給時におけ
る緩衝用のアキュムレータ93が接続されている。
Further, as shown in FIG. 3, the hydraulic control circuit 60 includes a throttle module for generating a throttle modulator pressure according to the engine load by operating the second duty solenoid valve 91 for controlling the line pressure. A regulator valve 92 is provided, and the throttle modulator pressure generated by the throttle modulator valve 92 is supplied to the regulator valve 61 via a line 139, and also via a line 140 branched from the line 139. It is introduced into a pilot chamber 76a provided at one end (left end in the drawing) of the spool of the coast reducing valve 76 (see FIG. 5). A hydraulic pressure (coast clutch pressure) downstream of the coast clutch line 123 of the valve 76 is fed back to a pilot chamber 76b provided at the other end (right end in the figure) of the spool of the coast reducing valve 76. The line 141 connected to the intermediate portion of the coast reducing valve 76 is guided to the 2-3 shift valve 64, and the second solenoid valve 67 is turned on so that the spool of the shift valve 64 is located on the right side. When the line 141 is connected to the main line 110
In communication with 42, the main pressure works together with the throttle modulator pressure to urge the spool to the right in the drawing. As a result, when the second solenoid valve 67 is on, the coast clutch pressure is increased and the shared torque of the coast clutch 32 is increased. On the other hand, when the second solenoid valve 67 is off, the
The spool of the -3 shift valve 64 moves to the left, and the communication between the lines 141 and 142 is cut off. As a result, the increased state of the coast clutch pressure is suppressed, and the shared torque of the coast clutch 32 is reduced. In addition, the regulator valve 61 is used to adjust the throttle modulator pressure.
An accumulator 93 for buffering when the hydraulic pressure is supplied is connected to the line 139 for supplying the oil.

【0050】以上の構成に加えて、図3及び図4に示す
ように、油圧制御回路60には、変速時における油圧の
給排タイミングの調整用として、バイパスバルブ94と
3−2タイミングバルブ95とが設けられている。上記
バイパスバルブ94は、3−4クラッチライン124上
のワンウェイオリフィス78をバイパスするバイパスラ
イン143上に設けられているとともに、このバイパス
バルブ94におけるスプールの一端(図で右端)に設け
られたパイロット室94aには上記3−4クラッチライ
ン124のワンウェイオリフィス78より下流の油圧
(3−4クラッチ圧)が導入されている。また、上記バ
イパスバルブ94におけるスプールの他端(図では左
端)に設けられたパイロット室94bには、上記ライン
140から分岐したライン144を介して、上記スロッ
トルモデュレータバルブ92で発生されるスロットルモ
デュレータ圧が導入されている。そして、3−4クラッ
チ圧が所定圧以上に上昇してスプールが左側に移動した
ときに、上記バイパスライン143を遮断するようにな
っている。従って、3−4クラッチ圧は、供給開始時に
はバイパスライン143を通って速やかに供給され、そ
の後ワンウェイオリフィス78によって供給が緩やかに
なる。このように、2−3シフトアップ変速時における
3−4クラッチ33の締結タイミングが調整され、また
そのタイミングがエンジンのスロットル開度に応じて変
更されることになる。
In addition to the above configuration, as shown in FIGS. 3 and 4, the hydraulic pressure control circuit 60 includes a bypass valve 94 and a 3-2 timing valve 95 for adjusting the hydraulic pressure supply / discharge timing during gear shifting. And are provided. The bypass valve 94 is provided on a bypass line 143 that bypasses the one-way orifice 78 on the 3-4 clutch line 124, and a pilot chamber provided at one end (right end in the figure) of the spool of the bypass valve 94. The hydraulic pressure (3-4 clutch pressure) downstream of the one-way orifice 78 of the 3-4 clutch line 124 is introduced into 94a. Further, in the pilot chamber 94b provided at the other end (the left end in the figure) of the spool of the bypass valve 94, a throttle generated by the throttle modulator valve 92 is provided via a line 144 branched from the line 140. Modulator pressure is introduced. When the 3-4 clutch pressure rises above a predetermined pressure and the spool moves to the left, the bypass line 143 is cut off. Therefore, the 3-4 clutch pressure is promptly supplied through the bypass line 143 at the start of supply, and thereafter, the supply is moderated by the one-way orifice 78. In this way, the engagement timing of the 3-4 clutch 33 during the 2-3 upshift is adjusted, and the timing is changed according to the throttle opening of the engine.

【0051】また、上記3−2タイミングバルブ95
は、1−2シフトバルブ63から導かれたサーボアプラ
イライン121上のワンウェイオリフィス73及び排圧
コントロールバルブ74をバイパスするバイパスライン
145上に設置されている。このタイミングバルブ95
の一端(図で右端)のパイロット室95aには、メイン
ライン110から分岐したパイロットライン146が連
通されているとともに、該パイロットライン146には
バイパス制御用のソレノイドバルブ96が接続されてい
る。そして、上記ソレノイドバルブ96がオンでタイミ
ングバルブ95のスプールが右側に位置するときには、
バイパスライン145を通して作動油を2−4ブレーキ
35の締結室38bに速やかに供給する一方、上記ソレ
ノイドバルブ96がオフとなりタイミングバルブ95の
スプールが左側に位置するときには、バイパスライン1
45を遮断し、ワンウェイオリフィス73によって作動
油を2−4ブレーキ35の締結室38bに緩やかに供給
するようになっている。尚、上記タイミングバルブ95
のパイロット室95aに導かれるパイロット圧は、パイ
ロットライン147を介して上記ローレデューシングバ
ルブ80(図6参照)の一端のパイロット室80aにも
導入されている。従って、上記ソレノイドバルブ96を
オンにすると、第3出力ライン113がローレデューシ
ングバルブ80で遮断され、ローリバースブレーキ36
の締結が遅れることになる。
Further, the above 3-2 timing valve 95
Is installed on a bypass line 145 that bypasses the one-way orifice 73 and the exhaust pressure control valve 74 on the servo apply line 121 guided from the 1-2 shift valve 63. This timing valve 95
A pilot line 146 branched from the main line 110 is connected to a pilot chamber 95a at one end (right end in the figure) of the main chamber 110, and a solenoid valve 96 for bypass control is connected to the pilot line 146. When the solenoid valve 96 is on and the spool of the timing valve 95 is located on the right side,
While hydraulic oil is quickly supplied to the engagement chamber 38b of the 2-4 brake 35 through the bypass line 145, when the solenoid valve 96 is turned off and the spool of the timing valve 95 is located on the left side, the bypass line 1
45 is shut off and the one-way orifice 73 is used to gently supply the hydraulic oil to the engagement chamber 38b of the 2-4 brake 35. The timing valve 95
The pilot pressure introduced to the pilot chamber 95a is also introduced into the pilot chamber 80a at one end of the low reducing valve 80 (see FIG. 6) through the pilot line 147. Therefore, when the solenoid valve 96 is turned on, the third output line 113 is shut off by the low reducing valve 80, and the low reverse brake 36
Will be delayed.

【0052】一方、上記2−3シフトバルブ64には、
スプールが右側に位置したときに3−4クラッチライン
124に連通するドレンポート64cが設けられている
とともに、該ドレンポート64cには第1ドレンライン
148が接続されている。また、上記第1ドレンライン
148からは第2ドレンライン149(図3参照)が分
岐され、該第2ドレンライン149は、上記タイミング
バルブ95に導かれているとともに、該タイミングバル
ブ95のスプールが右側に位置するとき、上記第2ドレ
ンライン149がタイミングバルブ95に設けられたド
レンポート95bに連通するようになっている。従っ
て、第2ソレノイドバルブ67がオンで2−3シフトバ
ルブ64が右側に位置するときには、3−4クラッチ3
3に通じる3−4クラッチライン124が第1ドレンラ
イン148に連通する。これにより、3−4クラッチ圧
は第1ドレンライン148から比較的緩やかに排出され
る。一方、この状態でバイパス制御用ソレノイドバルブ
96をオンしてタイミングバルブ95のスプールを右側
に移動させると、上記第1ドレンライン148が第2ド
レンライン149を介してタイミングバルブ95のドレ
ンポート95bに連通することになるので、3−4クラ
ッチ圧は第1及び第2ドレンライン148,149の両
方から速やかに排出されることになる。
On the other hand, in the 2-3 shift valve 64,
A drain port 64c that communicates with the 3-4 clutch line 124 when the spool is located on the right side is provided, and a first drain line 148 is connected to the drain port 64c. Further, a second drain line 149 (see FIG. 3) is branched from the first drain line 148, the second drain line 149 is guided to the timing valve 95, and the spool of the timing valve 95 is When located on the right side, the second drain line 149 communicates with the drain port 95b provided in the timing valve 95. Therefore, when the second solenoid valve 67 is on and the 2-3 shift valve 64 is located on the right side, the 3-4 clutch 3
The 3-4 clutch line 124 leading to 3 communicates with the first drain line 148. As a result, the 3-4 clutch pressure is discharged from the first drain line 148 relatively slowly. On the other hand, when the bypass control solenoid valve 96 is turned on in this state to move the spool of the timing valve 95 to the right, the first drain line 148 is connected to the drain port 95b of the timing valve 95 via the second drain line 149. Since they are communicated with each other, the 3-4 clutch pressure is quickly discharged from both the first and second drain lines 148 and 149.

【0053】ここで、図7に示すように、上記油圧制御
回路60の全てのソレノイドバルブ、つまり変速用の第
1〜第3ソレノイドバルブ66〜68、ロックアップ用
ソレノイドバルブ90、バイパス制御用ソレノイドバル
ブ96及び第1,第2デューティソレノイドバルブ8
8,91は、コントロールユニット200によって作動
が制御されるようになっている。該コントロールユニッ
ト200には、自動変速機ATを搭載する自動車の車速
を検出する車速センサ201からの信号と、エンジンの
スロットル開度を検出するスロットル開度センサ202
からの信号と、上記自動変速機ATに備えられたシフト
レバー(図示せず)の位置(レンジ)を検出するシフト
位置センサ203からの信号と、トルクコンバータ3の
タービン回転数を検出するタービン回転数センサ204
からの信号と、作動油の温度を検出する油温センサ20
5からの信号とが入力されるようになっている。そし
て、上記コントロールユニット200は、シフトレバー
で選択された各レンジ毎に、自動車の車速とエンジンの
スロットル開度とに応じて予め設定された変速パターン
に基づいて上記変速用の各ソレノイドバルブ66〜68
をオン・オフ制御する。これにより、各シフトバルブ6
3〜65のスプールの位置が切換わって各摩擦締結要素
31〜36が表1に示す組合わせで締結されて、変速段
が運転状態に応じて切換えられる。この場合、各レンジ
ないし変速段と変速用の各ソレノイドバルブ66〜68
のオン・オフの組合せパターンとの関係は、表2に示す
ように設定されている。
Here, as shown in FIG. 7, all the solenoid valves of the hydraulic control circuit 60, that is, the first to third solenoid valves 66 to 68 for shifting, the lockup solenoid valve 90, and the bypass control solenoid. Valve 96 and first and second duty solenoid valve 8
The operations of the control units 8 and 91 are controlled by the control unit 200. The control unit 200 includes a signal from a vehicle speed sensor 201 that detects a vehicle speed of an automobile equipped with an automatic transmission AT and a throttle opening sensor 202 that detects a throttle opening of an engine.
From the shift position sensor 203 that detects the position (range) of a shift lever (not shown) provided in the automatic transmission AT, and the turbine rotation that detects the turbine rotation speed of the torque converter 3. Number sensor 204
Oil temperature sensor 20 for detecting the signal from the oil and the temperature of the hydraulic oil
The signal from 5 is input. Then, the control unit 200, for each range selected by the shift lever, based on a shift pattern preset according to the vehicle speed of the automobile and the throttle opening degree of the engine, the solenoid valves 66- 68
ON / OFF control. As a result, each shift valve 6
The positions of the spools 3 to 65 are switched, the frictional fastening elements 31 to 36 are fastened in the combinations shown in Table 1, and the gear stages are switched according to the operating state. In this case, each range or shift stage and each solenoid valve 66-68 for shifting
The relationship with the on / off combination pattern of is set as shown in Table 2.

【0054】[0054]

【表2】 次に、表2を参照しつつ、各走行レンジ(R,D,S,
Lレンジ)ないし変速段における、油圧制御回路60内
の油圧の供給経路を説明する。
[Table 2] Next, referring to Table 2, each traveling range (R, D, S,
The hydraulic pressure supply path in the hydraulic pressure control circuit 60 in the L range) or the shift stage will be described.

【0055】(1) Rレンジの場合、マニュアルバル
ブ62はRレンジ位置をとり、第1及び第2ソレノイド
バルブ66,67はオフされ、第3ソレノイドバルブ6
8はオンされる。
(1) In the R range, the manual valve 62 takes the R range position, the first and second solenoid valves 66 and 67 are turned off, and the third solenoid valve 6
8 is turned on.

【0056】この場合、第4出力ライン114がメイン
ライン110と連通して該出力ライン114に油圧(ラ
イン圧)が供給され、この油圧がリバースクラッチライ
ン131を介してリバースクラッチ34に供給され、リ
バースクラッチ34が締結される。また、第4出力ライ
ン114内の油圧は、順に、3−4シフトバルブ65
と、ボールバルブ82と、ライン128と、1−2シフ
トバルブ64と、ローリバースブレーキライン129と
を介してローリバースブレーキ36に供給され、ローリ
バースブレーキ36が締結される。他の摩擦締結要素は
油圧が供給されないので解放される。
In this case, the fourth output line 114 communicates with the main line 110 to supply hydraulic pressure (line pressure) to the output line 114, and this hydraulic pressure is supplied to the reverse clutch 34 via the reverse clutch line 131. The reverse clutch 34 is engaged. In addition, the hydraulic pressure in the fourth output line 114 is 3-4 shift valve 65 in order.
Is supplied to the low reverse brake 36 via the ball valve 82, the line 128, the 1-2 shift valve 64, and the low reverse brake line 129, and the low reverse brake 36 is engaged. The other frictional fastening elements are released as no hydraulic pressure is supplied.

【0057】(2) Dレンジ1速の場合、マニュアル
バルブ62はDレンジ位置(図4はこの状態を示す)を
とり、第1及び第2出力ライン111,112がメイン
ライン110と連通して該両出力ライン111,112
に油圧が供給される。尚、これは以下のDレンジ2〜4
速でも同様である。そして、第1ソレノイドバルブ66
はオフされ、第2及び第3ソレノイドバルブ67,68
はオンされる。
(2) In the first speed of the D range, the manual valve 62 takes the D range position (FIG. 4 shows this state), and the first and second output lines 111 and 112 communicate with the main line 110. Both output lines 111, 112
Is supplied with hydraulic pressure. In addition, this is the following D range 2-4
The same is true at high speed. Then, the first solenoid valve 66
Is turned off, and the second and third solenoid valves 67, 68 are turned on.
Is turned on.

【0058】この場合、第1出力ライン111内の油圧
が、フォワードクラッチライン119を介してフォワー
ドクラッチ31に供給され、フォワードクラッチ31が
締結される。また、各シフトバルブ63〜65からはい
ずれも油圧が出力されないので、他の摩擦締結要素は解
放される。
In this case, the hydraulic pressure in the first output line 111 is supplied to the forward clutch 31 via the forward clutch line 119, and the forward clutch 31 is engaged. Further, since the hydraulic pressure is not output from any of the shift valves 63 to 65, the other friction engagement elements are released.

【0059】(3) Dレンジ2速の場合、第1〜第3
ソレノイドバルブ66〜66は全てオンされる。
(3) First to third in the case of the D range second speed
All the solenoid valves 66 to 66 are turned on.

【0060】この場合、Dレンジ1速の場合と同様にフ
ォワードクラッチ31が締結される。さらに、第1出力
ライン111内の油圧が、順に、1−2シフトバルブ6
3と、サーボアプライライン121とを介して2−4ブ
レーキ35のアプライポート35bに供給される。この
とき、解除室38cに油圧が供給されないので、2−4
ブレーキ35が締結される。他の摩擦締結要素は油圧が
供給されないので解放される。
In this case, the forward clutch 31 is engaged as in the case of the first speed in the D range. Further, the oil pressure in the first output line 111 is sequentially changed by the 1-2 shift valve 6
3 and the servo apply line 121 to the apply port 35b of the 2-4 brake 35. At this time, since the hydraulic pressure is not supplied to the release chamber 38c, 2-4
The brake 35 is engaged. The other frictional fastening elements are released as no hydraulic pressure is supplied.

【0061】(4) Dレンジ3速の場合、第1ソレノ
イドバルブ66はオンされ、第2及び第3ソレノイドバ
ルブ67,68はオフされる。
(4) In the D range third speed, the first solenoid valve 66 is turned on and the second and third solenoid valves 67, 68 are turned off.

【0062】この場合、Dレンジ2速の場合と同様に、
フォワードクラッチ31が締結され、かつ締結室38b
に油圧が供給される。しかし、後で説明するように、解
除室38cにも油圧が供給されるので、2−4ブレーキ
35は解放される。
In this case, as in the case of the D range second speed,
The forward clutch 31 is engaged and the engagement chamber 38b
Is supplied with hydraulic pressure. However, as described later, since the hydraulic pressure is also supplied to the release chamber 38c, the 2-4 brake 35 is released.

【0063】そして、第1出力ライン111内の油圧
が、順に、3−4シフトバルブ65と、コーストクラッ
チライン123とを介してコーストクラッチ32に供給
され、コーストクラッチ32が締結される。また、第2
出力ライン112内の油圧が、順に、2−3シフトバル
ブ64と、3−4クラッチライン124とを介して3−
4クラッチ33に供給され、3−4クラッチ33が締結
される。さらに、上記3−4クラッチライン124内の
油圧が、順に、ライン126と、3−4シフトバルブ6
5と、サーボリリースライン127とを介して2−4ブ
レーキ35の解除室38cに供給され、前述した通り2
−4ブレーキ35が解放される。尚、リバースクラッチ
34とローリバースブレーキ36とは、油圧が供給され
ないので解放される。
Then, the hydraulic pressure in the first output line 111 is sequentially supplied to the coast clutch 32 via the 3-4 shift valve 65 and the coast clutch line 123, and the coast clutch 32 is engaged. Also, the second
The hydraulic pressure in the output line 112 becomes 3- through the 2-3 shift valve 64 and the 3-4 clutch line 124 in order.
It is supplied to the 4-clutch 33, and the 3-4 clutch 33 is engaged. Further, the hydraulic pressure in the 3-4 clutch line 124 is changed in order from the line 126 and the 3-4 shift valve 6
5 and the servo release line 127, and is supplied to the release chamber 38c of the 2-4 brake 35.
-4 The brake 35 is released. The reverse clutch 34 and the low reverse brake 36 are released because hydraulic pressure is not supplied.

【0064】(5) Dレンジ4速の場合、第1及び第
3ソレノイドバルブ66,68はオンされ、第2ソレノ
イドバルブ67はオフされる。
(5) In the D range fourth speed, the first and third solenoid valves 66 and 68 are turned on, and the second solenoid valve 67 is turned off.

【0065】この場合、Dレンジ2速の場合と同様に、
フォワードクラッチ31と2−4ブレーキ35とが締結
される。また、Dレンジ3速の場合と同様に、3−4ク
ラッチ33が締結される。他の摩擦締結要素は油圧が供
給されないので解放される。
In this case, as in the case of the D range second speed,
The forward clutch 31 and the 2-4 brake 35 are engaged. Further, similarly to the case of the third speed in the D range, the 3-4 clutch 33 is engaged. The other frictional fastening elements are released as no hydraulic pressure is supplied.

【0066】(6) Sレンジ1速の場合、マニュアル
バルブ62はSレンジ位置をとるが、摩擦締結要素への
油圧の供給経路はDレンジ1速の場合と同様である。
(6) In the first speed in the S range, the manual valve 62 takes the S range position, but the hydraulic pressure supply path to the friction engagement elements is the same as in the first speed in the D range.

【0067】(7) Sレンジ2速の場合、第1及び第
2ソレノイドバルブ66,67はオンされ、第3ソレノ
イドバルブ68はオフされる。
(7) In the S range second speed, the first and second solenoid valves 66 and 67 are turned on and the third solenoid valve 68 is turned off.

【0068】この場合、Dレンジ2速の場合と同様に、
フォワードクラッチ31と2−4ブレーキ35とが締結
される。また、Dレンジ3速の場合と同様に、コースト
クラッチ32が締結される。他の摩擦締結要素は、油圧
が供給されないので解放される。
In this case, as in the case of the D range second speed,
The forward clutch 31 and the 2-4 brake 35 are engaged. Further, the coast clutch 32 is engaged as in the case of the D range third speed. The other frictional fastening elements are released as no hydraulic pressure is supplied.

【0069】(8) Sレンジ3速の場合、Dレンジ3
速の場合と同様である。
(8) S range 3rd speed, D range 3
It is similar to the case of speed.

【0070】(9) Lレンジ1速の場合、マニュアル
バルブ31はLレンジ位置をとり、第1及び第3出力ラ
イン111,113がメインライン110と連通して該
両出力ライン111,113に油圧が供給される。第1
及び第3ソレノイドバルブ66,68はオフされ、第2
ソレノイドバルブ67はオンされる。
(9) In the L range 1st speed, the manual valve 31 is in the L range position, the first and third output lines 111 and 113 communicate with the main line 110, and the hydraulic pressure is applied to the both output lines 111 and 113. Is supplied. First
And the third solenoid valves 66, 68 are turned off, and the second solenoid valves 66, 68 are turned off.
The solenoid valve 67 is turned on.

【0071】この場合、Dレンジ1速の場合と同様にフ
ォワードクラッチ31が締結され、またDレンジ3速の
場合と同様にコーストクラッチ32が締結される。さら
に、第3出力ライン113内の油圧が、順に、ローレデ
ューシングバルブ80と、ライン128と、1−2シフ
トバルブ63と、ローリバースブレーキライン129と
を介してローリバースブレーキ36に供給され、ローリ
バースブレーキ36が締結される。他の摩擦締結要素
は、油圧が供給されないので解放される。
In this case, the forward clutch 31 is engaged in the same manner as in the D range first speed, and the coast clutch 32 is engaged in the same manner as in the D range third speed. Further, the hydraulic pressure in the third output line 113 is sequentially supplied to the low reverse brake 36 via the low reducing valve 80, the line 128, the 1-2 shift valve 63, and the low reverse brake line 129, The low reverse brake 36 is engaged. The other frictional fastening elements are released as no hydraulic pressure is supplied.

【0072】(10) Lレンジ2速の場合、マニュア
ルバルブ62はLレンジ位置をとるが、摩擦締結要素へ
の油圧供給経路はSレンジ2速の場合と同様である。
(10) In the L range second speed, the manual valve 62 takes the L range position, but the hydraulic pressure supply path to the friction engagement element is the same as in the S range second speed.

【0073】そして、本発明の特徴点として、上記コン
トロールユニット200は、スロットル開度センサ20
2の信号に基づいてエンジン負荷としてのスロットル開
度の変化率を検出するスロットル開度変化率検出手段2
11と、前進走行レンジ(D,S,Lレンジ)の変速パ
ターンを3種類有し、上記スロットル開度の変化率に応
じて一つの変速パターンを選択する変速パターン設定手
段212と、該変速パターン設定手段212で選択され
た変速パターンに基づいて変速を制御する変速制御手段
213とを備えている。
As a feature of the present invention, the control unit 200 includes the throttle opening sensor 20.
Throttle opening change rate detecting means 2 for detecting the change rate of the throttle opening as the engine load based on the signal of 2.
11 and three shift patterns for the forward travel range (D, S, L ranges), and a shift pattern setting means 212 for selecting one shift pattern according to the change rate of the throttle opening, and the shift pattern. The shift control means 213 controls the shift based on the shift pattern selected by the setting means 212.

【0074】上記3種類の変速パターンは、Dレンジ用
のものの場合、図8(a)〜(c)にそれぞれ示す。こ
れらの変速パターンは、縦軸にスロットル開度を、横軸
に車速をとった座標上に1−2変速シフト、2−3変速
シフト及び3−4変速シフトを起動する3種類ずつのシ
フトアップライン及びシフトダウンラインを描いたもの
である。但し、図8では、各変速シフトのシフトダウン
ラインは破線A,B,Cで示すが、シフトアップライン
は省略している。
The above three types of shift patterns for the D range are shown in FIGS. 8A to 8C, respectively. These shift patterns have three types of shift-ups that start the 1-2 shift, the 2-3 shift and the 3-4 shift on the coordinates with the throttle opening on the vertical axis and the vehicle speed on the horizontal axis. A line and a shift-down line are drawn. However, in FIG. 8, the shift down line of each shift is shown by broken lines A, B, and C, but the shift up line is omitted.

【0075】図8(a)はトルク効率等を考慮して設定
された定常モード用の第1の変速パターンである。図8
(b)は本発明の目的であるトルクコンバータ3でスリ
ップによりトルク増大作用が大きくなっている状態での
シフトダウン変速を回避するために設定された緩加速モ
ード用の第2の変速パターンである。この第2の変速パ
ターンは、上記第1の変速パターンと比較して、3−2
変速シフト時のシフトダウンラインBのうち、スロット
ル開度及び車速共に低い領域(つまり座標原点に近い領
域)の部分B1 が低スロットル開度側つまり横軸側に寄
って設定されており、その他は第1の変速パターンと同
じになっている。図8(c)は加速性を高めるために設
定された急加速モード用の第3の変速パターンである。
この第3の変速パターンは、上記第1の変速パターンと
比較して、各変速シフト時のシフトダウンラインA〜C
全体が高車速側に寄って設定されている。尚、図示して
いないが、第1の変速パターンのシフトアップラインと
第2の変速パターンのシフトアップラインとは全く同じ
であり、第3の変速パターンのシフトアップラインは、
そのシフトダウンラインA〜Cの場合と同様に、第1の
変速パターンのシフトアップラインと比較して高車速側
に寄って設定されている。
FIG. 8A shows the first shift pattern for the steady mode set in consideration of the torque efficiency and the like. Figure 8
(B) is a second shift pattern for the slow acceleration mode set in order to avoid a shift-down shift in a state where the torque increasing effect is large due to slip in the torque converter 3 which is the object of the present invention. . This second shift pattern is 3-2 as compared with the first shift pattern.
Of the shift down line B during a shift shift, a portion B1 of a region where both the throttle opening and the vehicle speed are low (that is, a region near the coordinate origin) is set near the low throttle opening side, that is, the horizontal axis side, and the others are set. It is the same as the first shift pattern. FIG. 8C shows a third shift pattern for the rapid acceleration mode set to enhance acceleration.
The third shift pattern is different from the first shift pattern in the shift down lines A to C at each shift shift.
The whole is set closer to the high vehicle speed side. Although not shown, the shift-up line of the first shift pattern and the shift-up line of the second shift pattern are exactly the same, and the shift-up line of the third shift pattern is
As in the case of the shift down lines A to C, it is set closer to the high vehicle speed side than the shift up line of the first shift pattern.

【0076】そして、上記変速パターン設定手段212
による変速パターンの選択は、図9に示すフローチャー
トに従って行われる。
Then, the shift pattern setting means 212
The selection of the shift pattern by is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0077】すなわち、図9において、スタートした
後、先ず初めに、ステップS1 でスロットル開度センサ
202で検出されたスロットル開度TVOと車速センサ
201で検出された車速VSPとを読み込み、ステップ
S2 でスロットル開度の変化率(つまり単位時間当たり
の変化量)dTVOを演算する。この変化率dTVO
は、上記スロットル開度TVOの前回値に対する今回値
の差分をサイクルタイムΔt(例えば7ms)で除して
算出される。上記ステップS1 ,S2 の制御部分は、ス
ロットル開度変化率検出手段211で行われる。
That is, in FIG. 9, after the start, first, in step S1, the throttle opening TVO detected by the throttle opening sensor 202 and the vehicle speed VSP detected by the vehicle speed sensor 201 are read, and in step S2. The change rate of the throttle opening (that is, the change amount per unit time) dTVO is calculated. This rate of change dTVO
Is calculated by dividing the difference between the previous value of the throttle opening TVO and the current value by the cycle time Δt (for example, 7 ms). The control part of steps S1 and S2 is performed by the throttle opening change rate detecting means 211.

【0078】続いて、ステップS3 で上記スロットル開
度変化率dTVOが第2設定値K2よりも大きいか否か
を判定し、その判定がYESの急加速のときには、ステ
ップS4 で急加速モードにセットする。この急加速モー
ドのセットは、ステップS14で図8(c)に示す第3の
変速パターンを選択することになる。一方、判定がNO
のときには、ステップS5 で更にスロットル開度変化率
dTVOが第1設定値K1 よりも大きいか否かを判定す
る。該第1設定値K1 は上記第2設定値K2 よりも小さ
な値である(K1 <K2 )。ステップS5 の判定がYE
Sのとき、つまりスロットル開度変化率dTVOが第1
設定値K1 より大きく第2設定値K2 より小さい緩加速
のときには、ステップS6 で緩加速モードをセットす
る。この緩加速モードのセットは、ステップS13で図8
(b)に示す第2の変速パターンを選択することにな
る。
Subsequently, in step S3, it is determined whether or not the throttle opening change rate dTVO is larger than the second set value K2. If the determination is YES, that is, rapid acceleration, the rapid acceleration mode is set in step S4. To do. To set the rapid acceleration mode, the third shift pattern shown in FIG. 8C is selected in step S14. On the other hand, the determination is NO
If it is, it is further determined in step S5 whether the throttle opening change rate dTVO is larger than the first set value K1. The first set value K1 is smaller than the second set value K2 (K1 <K2). The determination in step S5 is YE
When S, that is, the throttle opening change rate dTVO is the first
When the acceleration is slower than the set value K1 and smaller than the second set value K2, the slow acceleration mode is set in step S6. This slow acceleration mode is set in step S13 in FIG.
The second shift pattern shown in (b) will be selected.

【0079】しかる後、ステップS7 ,S8 で今回定常
モードでなく前回定常モードであるか否か、つまり今回
初めて急加速モード又は緩加速モードになったか否かを
判定し、この判定がYESのときには、ステップS9 で
カウンタTにカウント数T1を設定した後ステップS10
へ移行する一方、判定がNOのときにそのままステップ
S10へ移行する。ステップS10ではスロットル開度TV
Oが所定値fより小さいか否かを判定する。上記所定値
fは、図10に示すように車速VSOの関数値であっ
て、車速VSOの増加に伴い直線的に大きくなるように
設定されている。そして、スロットル開度TVOが所定
値fより小さいときには、ステップS11でカウンタTを
1カウントダウンし、ステップS12でカウントTが0に
なるのを待った後、ステップS13で定常モードにセット
し、ステップS14で図8(a)に示す第1の変速パター
ンを選択する。従って、急加速モード又は緩加速モード
になった後スロットル開度TVOが所定値fより小さく
なった状態が所定時間(T1×Δt)経過したときに定
常モード用の第1の変速パターンに戻すことになる。
Thereafter, in steps S7 and S8, it is determined whether or not the current steady mode is the previous steady mode, that is, whether the rapid acceleration mode or the slow acceleration mode has been entered for the first time, and if this determination is YES. After setting the count number T1 to the counter T in step S9, step S10
On the other hand, when the determination is NO, the process directly proceeds to step S10. In step S10, throttle opening TV
It is determined whether O is smaller than the predetermined value f. The predetermined value f is a function value of the vehicle speed VSO as shown in FIG. 10, and is set so as to increase linearly as the vehicle speed VSO increases. When the throttle opening TVO is smaller than the predetermined value f, the counter T is decremented by 1 in step S11, and after waiting for the count T to reach 0 in step S12, the steady mode is set in step S13 and then in step S14. The first shift pattern shown in FIG. 8A is selected. Therefore, when the throttle opening TVO becomes smaller than the predetermined value f after the sudden acceleration mode or the gentle acceleration mode is set and the predetermined time (T1 × Δt) elapses, the first speed change pattern for the steady mode is restored. become.

【0080】ステップS14でパターン選択をした後、ス
テップS15で選択した変速パターンに基づいて変速判定
を行い、変速が必要のときには変速指令信号を出力し、
リターンする。このステップS14の制御部分は、変速制
御手段213で行われる。
After the pattern is selected in step S14, the gear shift determination is performed based on the gear shift pattern selected in step S15, and when the gear shift is necessary, the gear shift command signal is output,
To return. The control portion of step S14 is performed by the shift control means 213.

【0081】次に、上記実施例の作用・効果について説
明する。
Next, the operation and effect of the above embodiment will be described.

【0082】今、図8(a),(b)に示すスロットル
開度VSPと車速TVOとが共に低いときにアクセルペ
タルを中程度の強さで踏み込んだとき(図8(a),
(b)中のP点からスロットル開度VSPが矢符方向に
増加するときに相当)を考える。このとき、エンジン回
転数ないしトルクコンバータ3のポンプ12回転数は踏
み込み操作に応じて迅速に増加するが、トルクコンバー
タ3のタービン13回転数は緩やかに増加するため、ト
ルクコンバータ3でスリップ量が増大し、トルク増大作
用が大きくなる。一方、変速パターンとして、図8
(a)に示す定常モード用の第1の変速パターンが選択
され、この変速パターンに従って変速制御が行われる場
合には、図8(a)から判るように、トルクコンバータ
3でトルク増大作用が大きくなった状態のときに3速か
ら2速へのシフトダウン変速が行われることになり、変
速ショックが大きく発生する。
Now, when both the throttle opening VSP and the vehicle speed TVO shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b) are low, when the accelerator pedal is depressed with medium strength (FIG. 8 (a),
Consider the case where the throttle opening VSP increases in the arrow direction from point P in (b). At this time, the engine speed or the pump 12 speed of the torque converter 3 rapidly increases in response to the depression operation, but the turbine 13 speed of the torque converter 3 gradually increases, so that the slip amount in the torque converter 3 increases. However, the torque increasing action is increased. On the other hand, as a shift pattern, as shown in FIG.
When the first shift pattern for the steady mode shown in (a) is selected and the shift control is performed according to this shift pattern, as can be seen from FIG. 8 (a), the torque converter 3 has a large torque increasing action. In this state, the downshift from the 3rd speed to the 2nd speed will be performed, and a large shift shock will occur.

【0083】これに対し、本実施例においては、アクセ
ルペタルの踏み込み強さに比例するスロットル開度の変
化率dTVOが第1設定値K1 より大きく第2設定値K
2 より小さい緩加速のときと判断され、変速パターンと
しては、図8(b)に示す緩加速モード用の第2の変速
パターンが選択され、この変速パターンに従って変速制
御が行われる。この場合、上記第2の変速パターンで
は、3−2変速シフト時のシフトダウンラインBが低ス
ロット開度側に寄って設定されているため、アクセルペ
タルの踏み込み直後に3速から2速へのシフトダウン変
速が行われるか、あるいはこのシフトダウン変速は全く
行われなくなる。この結果、変速ショックの防止ないし
抑制を図ることができ、乗り心地の向上を図ることがで
きる。
On the other hand, in this embodiment, the change rate dTVO of the throttle opening proportional to the accelerator pedal depression strength is larger than the first set value K1 and the second set value K.
It is determined that the slow acceleration is smaller than 2, and the second shift pattern for the slow acceleration mode shown in FIG. 8B is selected as the shift pattern, and the shift control is performed according to this shift pattern. In this case, in the second shift pattern, the shift down line B for the 3-2 shift is set closer to the low slot opening side, so that the shift from the third speed to the second speed is performed immediately after the accelerator pedal is depressed. A downshift is performed, or this downshift is not performed at all. As a result, shift shock can be prevented or suppressed, and the riding comfort can be improved.

【0084】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、その他種々の変形例を包含するものである。
例えば、上記実施例では、緩加速モード用の第2の変速
パターンにおいて、定常モード用の第1の変速パターン
と比較して、3−2変速シフト時のシフトダウンライン
Bのうち、スロットル開度及び車速共に低い領域の部分
B1 のみを低スロットル開度側に寄せて設定したが、本
発明では、3−2変速シフト時のシフトダウンラインB
全体を低スロットル開度側に寄せて設定してもよく、同
様の作用・効果を奏することができるのは勿論である。
The present invention is not limited to the above embodiments, but includes various other modifications.
For example, in the above-described embodiment, in the second shift pattern for the slow acceleration mode, as compared with the first shift pattern for the steady mode, the throttle opening degree in the shift down line B during the 3-2 shift is set. Although only the portion B1 in the region where both the vehicle speed and the vehicle speed are low is set to the low throttle opening side, the present invention sets the shift down line B at the 3-2 shift.
Of course, the whole may be set to the low throttle opening side, and the same action and effect can be obtained.

【0085】また、上記実施例では、変速パターンとし
て、定常モード用、緩加速モード用及び急加速モード用
の3種類の変速パターンを有する場合について説明した
が、本発明は、定常モード用及び緩加速モード用の2種
類の変速パターンを有するだけでもよいのは言うまでも
ない。
Further, in the above-mentioned embodiment, the case where there are three types of shift patterns for the steady mode, the slow acceleration mode and the rapid acceleration mode has been described as the shift pattern, but the present invention is the steady mode and the slow shift mode. It goes without saying that it is only necessary to have two types of shift patterns for the acceleration mode.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上の如く、本発明における自動変速機
の変速制御装置によれば、変速機出力軸の回転数が低い
ときにアクセルペダルを中程度の強さで踏み込むときに
は、エンジン負荷の変化率が小さいときの第1の変速パ
ターンと比較して、少なくとも低負荷領域又は低回転数
領域のシフトダウンラインが低エンジン負荷側に設定さ
れた第2の変速パターンに基づいて変速制御が行われる
ので、トルクコンバータでスリップによりトルク増大作
用が大きくなっている状態でのシフトダウン変速を回避
することができ、変速ショックの抑制化を図ることがで
きる。
As described above, according to the shift control device for an automatic transmission of the present invention, when the accelerator pedal is depressed with a moderate strength when the rotation speed of the transmission output shaft is low, the engine load changes. Compared with the first shift pattern when the ratio is small, the shift control is performed based on the second shift pattern in which at least the shift down line in the low load region or the low rotation speed region is set to the low engine load side. Therefore, it is possible to avoid a downshift in a state where the torque converter has a large torque increasing effect due to slip, and it is possible to suppress shift shock.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係わる自動変速機の概略構成
図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an automatic transmission according to an embodiment of the present invention.

【図2】同自動変速機の油圧制御回路のうち、変速機本
体付近を示す油圧回路図である。
FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram showing a vicinity of a transmission main body in a hydraulic control circuit of the automatic transmission.

【図3】同じくレギュレータバルブ付近を示す油圧回路
図である。
FIG. 3 is a hydraulic circuit diagram showing the vicinity of the regulator valve.

【図4】同じくマニュアルバルブ付近を示す油圧回路図
である。
FIG. 4 is a hydraulic circuit diagram showing the vicinity of the manual valve.

【図5】同じく3−4シフトバルブ付近を示す油圧回路
図である。
FIG. 5 is a hydraulic circuit diagram similarly showing the vicinity of the 3-4 shift valve.

【図6】同じくロックアップシフトバルブ付近を示す油
圧回路図である。
FIG. 6 is a hydraulic circuit diagram showing the vicinity of the lockup shift valve.

【図7】ソレノイドバルブ制御系のブロック構成図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram of a solenoid valve control system.

【図8】3種類の変速パターンを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing three types of shift patterns.

【図9】変速パターン選択のフローチャート図である。FIG. 9 is a flowchart for selecting a shift pattern.

【図10】同変速パターン選択に用いられる所定値設定
用のマップを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a map for setting a predetermined value which is used for selecting the shift pattern.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

200 コントロールユニット 211 スロットル開度変化率検出手段 212 変速パターン設定手段 213 変速制御手段 200 Control Unit 211 Throttle Opening Change Rate Detection Means 212 Shift Pattern Setting Means 213 Shift Control Means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 健治 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Kenji Okamoto 3-1, Shinchi, Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Mazda Motor Corporation

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジン負荷と変速機出力軸の回転数と
を関数とし各変速シフトを起動する複数のシフトアップ
ライン及びシフトダウンラインを有する変速パターンに
基づいて変速制御を行う自動変速機の変速制御装置であ
って、 エンジン負荷の変化率を検出する検出手段と、 第1の変速パターンと比較して、少なくともエンジン負
荷が低い低負荷領域又は上記回転数が低い低回転領域の
シフトダウンラインを低エンジン負荷側に設定した第2
の変速パターンを有し、エンジン負荷の変化率が所定値
より小さいとき上記第1の変速パターンを、エンジン負
荷の変化率が上記所定値より大きいとき上記第2の変速
パターンをそれぞれ選択する変速パターン設定手段と、 該変速パターン設定手段で選択された変速パターンに基
づいて変速を制御する変速制御手段とを備えたことを特
徴とする自動変速機の変速制御装置。
1. A shift of an automatic transmission that performs shift control based on a shift pattern having a plurality of shift up lines and shift down lines for activating each shift shift as a function of an engine load and a rotation speed of a transmission output shaft. In the control device, a detection means for detecting a rate of change of the engine load and a shift down line in at least a low load region where the engine load is low or a low rotation region where the engine speed is low are compared with the first shift pattern. Second set to low engine load side
And a second shift pattern when the change rate of the engine load is smaller than a predetermined value, and the second shift pattern is selected when the change rate of the engine load is larger than the predetermined value. A shift control device for an automatic transmission, comprising: setting means; and shift control means for controlling a shift based on a shift pattern selected by the shift pattern setting means.
【請求項2】 エンジン負荷と変速機出力軸の回転数と
を関数とし各変速シフトを起動する複数のシフトアップ
ライン及びシフトダウンラインを有する変速パターンに
基づいて変速制御を行う自動変速機の変速制御装置であ
って、 エンジン負荷の変化率を検出する検出手段と、 第1の変速パターンと比較して、少なくともエンジン負
荷が低い低負荷領域又は上記回転数が低い低回転数領域
のシフトダウンラインを低エンジン負荷側に設定した第
2の変速パターンと、シフトアップライン及びシフトダ
ウンライン全体を高回転数側に設定した第3の変速パタ
ーンとを有し、エンジン負荷の変化率が第1所定値より
小さいとき上記第1の変速パターンを、エンジン負荷の
変化率が上記第1所定値より大きく第2所定値より小さ
いとき上記第2の変速パターンを、エンジン負荷の変化
率が上記第2所定値より大きいとき上記第3の変速パタ
ーンをそれぞれ選択する変速パターン設定手段と、 該変速パターン設定手段で選択された変速パターンに基
づいて変速を制御する変速制御手段とを備えたことを特
徴とする自動変速機の変速制御装置。
2. A shift of an automatic transmission that performs shift control based on a shift pattern having a plurality of shift up lines and shift down lines for activating each shift shift as a function of an engine load and a rotation speed of a transmission output shaft. The control device is a shift-down line for detecting a change rate of the engine load and a low load region in which the engine load is low or the engine speed is low in comparison with the first shift pattern. Is set to the low engine load side, and a third shift pattern in which the entire shift up line and shift down line are set to the high rotation speed side, and the change rate of the engine load is the first predetermined value. When the change rate of the engine load is larger than the first predetermined value and smaller than the second predetermined value, the second shift pattern is set when the value is smaller than the predetermined value. A shift pattern setting means for selecting the third shift pattern when the rate of change in engine load is greater than the second predetermined value; and a shift control based on the shift pattern selected by the shift pattern setting means. A shift control device for an automatic transmission, comprising:
JP5170538A 1993-07-09 1993-07-09 Transmission control device for automatic transmission Pending JPH0727216A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170538A JPH0727216A (en) 1993-07-09 1993-07-09 Transmission control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5170538A JPH0727216A (en) 1993-07-09 1993-07-09 Transmission control device for automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0727216A true JPH0727216A (en) 1995-01-27

Family

ID=15906769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5170538A Pending JPH0727216A (en) 1993-07-09 1993-07-09 Transmission control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727216A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992021898A1 (en) Transmission control device of automatic speed changer for vehicle
JPH0617922A (en) Control unit of automatic transmission
KR20020022025A (en) Shift control system and method for automatic transmissions
JPH0652097B2 (en) Hydraulic control of automatic transmission
US4930375A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
US5842951A (en) Speed change control system for automatic transmission
JPH05346160A (en) Control device for automatic transmission
JP3314482B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP2918175B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH0727216A (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3455978B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
KR100310912B1 (en) Automatic transmission control device
JP3440479B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3427407B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPS63186059A (en) Transmission control device of automatic transmission with constant velocity running device
JP3128098B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JPH0727214A (en) Transmission control method or automatic transmission
JP2981911B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3345440B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0533860A (en) Speed change control device for automatic transmission
JPH0238746A (en) Hydraulic control method of automatic transmission for vehicle
JP3073050B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP2729814B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP2806067B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH05141520A (en) Hydraulic pressure controller of automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030401