JPH07270622A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH07270622A
JPH07270622A JP6082752A JP8275294A JPH07270622A JP H07270622 A JPH07270622 A JP H07270622A JP 6082752 A JP6082752 A JP 6082752A JP 8275294 A JP8275294 A JP 8275294A JP H07270622 A JPH07270622 A JP H07270622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light guide
light
source device
rough surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6082752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303179B2 (ja
Inventor
Takeshi Ishikawa
毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP08275294A priority Critical patent/JP3303179B2/ja
Priority to US08/640,805 priority patent/US5818555A/en
Priority to DE69432353T priority patent/DE69432353T2/de
Priority to PCT/JP1994/001849 priority patent/WO1995012827A1/ja
Priority to EP94931675A priority patent/EP0727678B1/en
Priority to KR1019960702339A priority patent/KR100381703B1/ko
Priority to TW086101684A priority patent/TW322533B/zh
Priority to TW086101683A priority patent/TW322532B/zh
Priority to TW083110182A priority patent/TW308649B/zh
Priority to TW086101685A priority patent/TW322534B/zh
Priority to TW086101682A priority patent/TW322531B/zh
Publication of JPH07270622A publication Critical patent/JPH07270622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303179B2 publication Critical patent/JP3303179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 輝度均一化のための粗面を設けた導光体を備
えたもので、粗面の凹凸形状によりより明るい面光源と
するようにした面光源装置。 【構成】 導光体1と、導光体1の入射端近傍に設けた
光源2と、導光体の出射面側に設けた光拡散部材3と、
導光体1の出射面と反対側に設けた反射部材4とよりな
り、導光体1の反射部材1側の面に形成した輝度均一化
のための粗面の凹凸形状をその平均高低差とピッチとの
比が所定の範囲内の値になるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下面に粗面部よりなる
パターンを形成するか、あるいは下面全体を粗面部とし
た導光体を用いた面光源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の導光体を用いた面光源装置は、図
4(A)に示す構成で透明な材料からなる板状の導光体
1と導光体1の入射端面1aに近接配置した直線状の光
源2と、導光体1の出射面1bの側に配置された光拡散
部材3と、導光体1の出射面1bと反対側の面1cの側
に配置された反射部材4とより構成されている。
【0003】又従来の導光体を用いた面光源装置は、導
光体1の反射部材4が配置されている側の面1cに、図
4(B)に示すように多数の粗面部6(微少な面積内を
粗面として拡散作用を持たせた微少拡散部)にて一定の
パターンを形成するか、あるいは面1c全体が粗面部と
なるようにしてある。尚5は、表面に多数のプリズム状
凸部7等を設けたプリズムシートである。
【0004】図4に示す面光源装置は、光源2よりの光
を導光体1の入射端面1aより入射させ導光体1の出射
面1b,面1cの夫々の内面にて全反射させて端面1d
の方向に伝送するようにしている。ここで導光体1の面
1cの粗面の部分に達した光は、拡散されながら反射又
は透過し、透過した光は反射部材4にて反射され導光体
1内にもどされる。このように拡散されることにより光
の一部は出射面1bより出射し、拡散部材3を透過して
拡散光となり、更にプリズムシート5を通って面光源と
なる。ここで導光体1の面1cに形成する粗面の分布密
度を場所により適切に変化させることによって、導光体
1の出射面1bから出射する光の出射面1b面上での光
量分布が一様になるようにして、拡散部材3を透過する
拡散光の輝度分布が均一になるようにしている。
【0005】また、導光体の面1c全体を粗面部とする
方式の面光源装置の場合は、粗面の形状に変化を持たせ
ることで、導光体の出射面1bから出射する光の出射面
1b面上での光量分布を均一にしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す面光源装置
では、粗面部のパターンの選択により拡散部材3より出
射する光の輝度分布を均一にすることが出来るが、光源
2より導光体1内に入射される光量に対する、導光体の
出射面1bから出射される光量の割合が少なく光の利用
効率の面で問題があった。このことは、導光体の面1c
全体を粗面部とする方式の面光源装置の場合にも同様で
あった。
【0007】本発明は、各粗面部の粗さの形状(粗面の
凹凸の形状)を定めることにより従来の面光源装置より
も明るい面光源装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の面光源装置は、
透明材料よりなり板状の導光体と、導光体の端面(入射
端面)の近くに配置された蛍光管等の直線状光源と、導
光体の出射面側に配置された光拡散部材と、導光体の出
射面とは反対側に配置された反射部材とよりなり、導光
体の反射部材が配置されている側の面に多数の微少拡散
部(粗面部)よりなるパターンが形成されていて、この
各粗面部の粗面の断面形状(粗面の凹凸の断面形状)を
特定の形状としたもので、その平均高低差をΔH、平均
ピッチをPとする時に、ΔH/Pが下記の範囲内になる
ようにしたものである。
【0009】0.1<ΔH/P<0.4 上記の構成の本発明の面光源装置は、後に実施例データ
ーにもとづき詳細に説明するように、従来の面光源装置
より明るい面光源が得られる。
【0010】又本発明の面光源装置であるΔH/Pを前
記の範囲内としたもので粗さの高低差ΔHが下記範囲内
になるようにすれば一層望ましい。
【0011】5μm<ΔH<10μm 又本発明の面光源装置であるΔH/Pを前記範囲内とし
たもので、平均ピッチPを下記範囲内とすることが望ま
しい。
【0012】25μm<P<100μm 更にΔH/P,ΔH,Pを夫々下記範囲内なるようにし
た面光源装置が最も好ましい。
【0013】0.1<ΔH/P<0.4 5μm<ΔH<10μm 25μm<P<100μm 本発明の面光源装置は、次に述べる実験の結果なされた
もので、その結果前記構成のものが従来の面光源装置に
比べてより明るいことを見出したことによる。
【0014】導光体に粗面を形成する場合に、例えば図
5に示すように粗面の凹凸の深さが略一定になるように
コントロールして粗面を形成する方法を用いると、深さ
が略一定でも、図5の(A)のようにピッチP1が小の
場合と、(B)のようにピッチP2が若干大である場合
と、(C)のようにピッチP3が大の場合とで、輝度が
異なることもあれば等しくなることもあった。
【0015】同様にピッチを略一定にし深さをコントロ
ールする場合にも、深さの大、小で輝度が異なることも
あれば等しくなることもあった。
【0016】このことより、導光体の出射面から出射さ
れる光の輝度は、粗面の凹凸の深さ、あるいはピッチで
はなく、粗面の各凹凸形状の傾き具合によって左右さ
れ、この傾き具合がある範囲内にあるときに最も輝度が
高くなり、ある範囲内より傾き具合が大きくなってもま
た小さくなっても、輝度が低下していくのではないかと
考えた。
【0017】本発明は、以上の考えにもとづいてなされ
たもので、導光体の反射部材側の面に形成する粗面部に
よるパターンの各粗面部の粗面を表わすファクターのう
ち面光源装置の明るさに影響を及ぼすファクターは、深
さや,ピッチ等よりも粗面の凹凸形状特に各凹凸の傾き
具合にある点に着目し繰り返し実験を行なった結果にも
とづきなされたものである。実際には前記の傾き具合
を、図2に示す粗面の凹凸の平均高低差ΔHと平均ピッ
チPとの比(ΔH/P)なるパラメーターにて示し、こ
れと明るさとの関係を実験により求めた結果にもとづ
き、ΔH/Pの値が前記の範囲内にあるものが明るさが
大であることを確認することにより、本発明がなされ
た。
【0018】次に実験の結果を示す。尚下記表の測定値
は、図3にAにて示す線上にて測定したものの平均値で
ある。
【0019】上記の表から明らかなように、条件7、条
件11、条件12、条件16、条件21、条件22にお
いては、他と比較して明るさが小であることがわかる。
つまりこれらは、他の条件と比較してΔH/Pの値がよ
り小さいかより大きいかであり、この結果からΔH/P
が下記範囲内であれば明るい面光源装置が得られること
がわかる。
【0020】0.1<ΔH/P<0.4 又、平均高低差ΔHが大きすぎる場合には、仮にΔH/
Pが上記の範囲内であったとしても、粗面形成上その他
の点から好ましくなく、又条件22のように効果が得ら
れず、ΔHの値が小さすぎても粗面作成上や条件1,
2,3のように明るくはなっているものの十分な効果が
得られない。そのためΔHは下記の範囲内であることが
望ましい。
【0021】4.0μm<ΔH<10μm 更に、平均ピッチPの値が大きすぎる場合又小さすぎる
場合も同様の理由から好ましくない。特に平均ピッチP
が小さい時には、上記の実験データーからもわかるよう
に、明るさの面で一定の効果が得られるものの著しく明
るくなることはなく、ΔH/Pが前記範囲内に設定され
ていても効果が比較的小さくなる。そのためPの値を下
記範囲内にすることが一層好ましい。
【0022】25μm<P<100μm 特に条件(22)のようにΔHとPの両方が前記の範囲
外の場合、ΔH/Pの値が前記範囲内であっても効果が
得にくい。
【0023】以上の理由から、ΔH/P,ΔH,Pの値
が夫々下記の範囲内になるように設定することが最も望
ましい。
【0024】0.1<ΔH/P<0.4 5μm<ΔH<10μm 25μm<P<100μm 以上述べたことから、本発明の面光源装置は、透明な材
料よりなり板状の導光体と、導光体の入射端面に近接配
置した蛍光管等の線状の光源と、導光体の出射面側に配
置した光拡散部材と、導光体の出射面とは反対側の面の
側に設けられた反射部材とよりなり、導光体の反射部材
側の面(出射面と反対側の面)に粗面を形成した多数の
微少拡散部(粗面部)よりなるパターンを有するもの
で、粗面部の粗さ(凹凸形状)を表わすパラメーターと
して前述のΔH/Pを定義した時、その値が前記の範囲
内になるようにしたものである。
【0025】又この本発明の面光源装置において、更に
パラメーターΔHの値が前記の範囲内になること又はパ
ラメーターPの値が前記の範囲内になることが望まし
い。
【0026】更に本発明においてΔH/P,ΔH,Pの
三つのパラメーターのいずれもが前記の範囲内となるこ
とが最も望ましい。
【0027】本発明の面光源装置において、導光体はそ
の出射面と出射面とは反対の面が平行な面でなくともよ
い。それは図6に示すように平行平面板状の導光体にレ
ーザー光Aを角θにて入射した後に粗面部6を透過する
光Bが出射角ψにて出射する。ここでレーザー光Aの入
射角θを変化させた時の出射角ψを測定した結果、ほぼ
一定であることがわかった。つまり入射角θに関係なく
出射角ψはほぼ一定である。
【0028】このことより、粗面部6に対する光の入射
角は、粗面部6に到達した光に対する粗面部6の作用に
ほとんど影響を及ぼさないことが判る。
【0029】いくつかの実験を行なったところ、図7に
示す、導光体の面1cの傾き角αが、およそ0°から4
°程度の範囲では、導光体の出射面1bから出射される
光の輝度と粗面部6の形状との関係は、上述した出射面
1bと面1cとが平行な導光体1の場合の関係と、傾向
的にはほとんど変わらないことが確認された。
【0030】以上の理由から、本発明は、下面1cの傾
き角が0°〜4°の範囲内に導光体を用いた面光源装置
にも適用できる。
【0031】また、導光体の面1c全体を粗面部とする
方式の面光源装置の場合にも、粗面部の微細凹凸の形状
を上述の範囲内で変化させるようにすると、導光体の出
射面1bから出射される光の量が従来例より増加する。
即ち、粗面が導光体の反射部材側の面のほぼ全域にわた
って形成され、出射光の輝度分布が均一になるように粗
さを変化させたもの等、粗面を利用して出射光の輝度を
均一化させるようにした面光源装置のような反射部材側
の面に輝度均一化の粗面を有する導光体を用いた面光源
装置で、その粗面の凹凸形状がΔH/P、ΔH/PとΔ
H、ΔH/PとP又はΔH/PとΔHとPのいずれかが
前掲の条件を満足するものも本発明の面光源装置に属す
るものである。
【0032】
【実施例】次に、本発明の面光源装置の実施例を述べ
る。図1は本発明の実施例を示す図で、(A)は直線状
光源の長さ方向に対し垂直な面の方向の断面を示し、
(B)は導光体の下面に形成されているパターンを示す
ものである。
【0033】この図1において、1は透明な樹脂等から
なる導光体、2は冷陰極管等の直線状光源、3は拡散部
材、4は反射部材、5はプリズムシートである。この図
1(A)には導光体2をその下面が傾斜していて大きな
勾配を有するように描かれているが長さWが53mmに
対し、厚さのうち光源1の側つまり入射端面1aの側の
厚さt1が4.0mm、反対側の面1dの厚さt2が1.
5mmであって、傾きθの実際の値は、約2.7°で小
である。この実施例の導光体の下面1cには、図1の
(B)に示すような多数の粗面部6によるパターンが形
成されている。そしてこの各粗面部6内は前記の条件を
満足するΔHやPの値の微少な凹凸が形成されている。
尚このパターンは、最も小さい粗面部がD1=0.6m
m、T1=1.0mmで最も大きい方がDn=0.9m
m、Tn=1.0mmで,次第に大きさを変化させてあ
る。
【0034】この(B)に示すパターンで、各粗面部6
をΔH=7μm、P=25μmの粗面としたもので用い
て、図1(A)の構成にした時のプリズムシート5より
出射する光の輝度分布は極めて均一であり又明るさは、
4200[nt]従来の同じタイプのものと比較して約
15%程度向上している。
【0035】上記実施例では、導光体1の面1cに形成
する粗面を図1(B)のように多数の粗面部6よりなる
パターンとしているが、面1cのほぼ全体を粗面とし、
その粗さを適切に変化させる等により出射面よりの光の
輝度分布が均一になるように構成したものでも粗面の凹
凸形状が前記の条件を満足すればよい。
【0036】
【発明の効果】本発明の導光体を用いた面光源装置は、
導光体下面に形成する粗面部の粗さの凹凸形状を規定す
ることにより、明るさを増大させたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の面光源装置の実施例の構成を示す
【図2】 本発明で用いる粗面の凹凸形状を規定する
パラメーターを説明する図
【図3】 面光源装置の出射光の輝度定位置を示す図
【図4】 従来の面光源装置の実施例の構成を示す図
【図5】 導光体の粗面の凹凸形状で深さ一定の各種
凹凸形状を示す図
【図6】 面光源装置における入射光と粗面よりの出
射光との関係を示す図
【図7】 傾斜面を有する導光体の断面形状を示す図
【符号の説明】
1 導光体 2 光源 3 光拡散部材 4 反射部材 5 プリズムシート 6 導光体に設けた粗面部のパターン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面に粗面部を設けた導光体と、導光
    体の入射端面に近接配置した光源と、導光体の出射面側
    に配置された拡散部材と、導光体の下面の側に配置され
    た反射部材とからなり、上記の導光体の粗面部の微細凹
    凸の平均高低差をΔH、平均ピッチをPとする時前記粗
    面部の粗面の凹凸のΔH/Pの値が次の範囲内になるこ
    とを特徴とする面光源装置。 0.1<ΔH/P<0.4
  2. 【請求項2】 前記の平均高低差ΔHの値が下記の範
    囲内になるようにしたことを特徴とする請求項1の面光
    源装置。 4.0μm<ΔH<10μm
  3. 【請求項3】 前記の平均ピッチPの値が下記の範囲
    内になるようにした請求項1又は2の面光源装置。 25μm<P<100μm
  4. 【請求項4】 上記導光体の下面が傾斜していて該導
    光体は光源側が厚く他の側が薄い形状をなし、下面の傾
    斜角が0°〜4°の範囲内である請求項1,2又は3の
    面光源装置。
JP08275294A 1993-11-05 1994-03-30 面光源装置 Expired - Lifetime JP3303179B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08275294A JP3303179B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 面光源装置
DE69432353T DE69432353T2 (de) 1993-11-05 1994-11-02 Flächenhafte lichtquelle
PCT/JP1994/001849 WO1995012827A1 (fr) 1993-11-05 1994-11-02 Dispositif a source lumineuse en surface
EP94931675A EP0727678B1 (en) 1993-11-05 1994-11-02 Surface light source device
KR1019960702339A KR100381703B1 (ko) 1993-11-05 1994-11-02 면광원장치
US08/640,805 US5818555A (en) 1993-11-05 1994-11-02 Surface light source device
TW086101684A TW322533B (ja) 1993-11-05 1994-11-04
TW086101683A TW322532B (ja) 1993-11-05 1994-11-04
TW083110182A TW308649B (ja) 1993-11-05 1994-11-04
TW086101685A TW322534B (ja) 1993-11-05 1994-11-04
TW086101682A TW322531B (ja) 1993-11-05 1994-11-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08275294A JP3303179B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 面光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07270622A true JPH07270622A (ja) 1995-10-20
JP3303179B2 JP3303179B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=13783176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08275294A Expired - Lifetime JP3303179B2 (ja) 1993-11-05 1994-03-30 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303179B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296524A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Harison Toshiba Lighting Corp バックライト装置
EP1262373A3 (de) * 2001-06-01 2003-09-24 FER Fahrzeugelektrik GmbH Schild mit elektrisch aktivierbarer Leuchtfolie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296524A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Harison Toshiba Lighting Corp バックライト装置
EP1262373A3 (de) * 2001-06-01 2003-09-24 FER Fahrzeugelektrik GmbH Schild mit elektrisch aktivierbarer Leuchtfolie

Also Published As

Publication number Publication date
JP3303179B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8033710B2 (en) Light guide plate for surface light source
JP3521058B2 (ja) 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
US6280043B1 (en) Surface light source device of side light type
US6986599B2 (en) Light source device
JP3319945B2 (ja) 面光源装置
US7128456B2 (en) Light source device
EP1437610A1 (en) Backlight unit
JP2006216569A (ja) 面光源装置およびその製造方法
US20050231982A1 (en) Light-guidance plate for liquid crystal display
JPH10340611A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3473882B2 (ja) 導光板及びサイドライト型面光源装置
KR100432921B1 (ko) 도광판
JPH1048429A (ja) サイドライト型面光源装置及びサイドライト型面光源装置用の部品金型
JP2005203182A (ja) 導光板及びそれを用いた面光源装置
JPH1152380A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2005251566A (ja) 導光板、導光板を用いた面発光装置及び導光板の製造方法
JP4083923B2 (ja) 面状光源装置
JP2003141922A (ja) 面発光装置
JPH06123885A (ja) 面光源装置
JP2000098382A (ja) 透明導光板
JP3303179B2 (ja) 面光源装置
US6328453B1 (en) Surface light source device of side light type and light control element
US6211929B1 (en) Surface light source device of side light type and liquid crystal display
JP4165111B2 (ja) エッジライトパネル
KR20040041485A (ko) 프리즘 시트, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term