JPH0727012Y2 - 食器洗浄機のための洗剤供給装置 - Google Patents

食器洗浄機のための洗剤供給装置

Info

Publication number
JPH0727012Y2
JPH0727012Y2 JP1989024193U JP2419389U JPH0727012Y2 JP H0727012 Y2 JPH0727012 Y2 JP H0727012Y2 JP 1989024193 U JP1989024193 U JP 1989024193U JP 2419389 U JP2419389 U JP 2419389U JP H0727012 Y2 JPH0727012 Y2 JP H0727012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
cylinder
liquid detergent
tank
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989024193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02116266U (ja
Inventor
富夫 陶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP1989024193U priority Critical patent/JPH0727012Y2/ja
Publication of JPH02116266U publication Critical patent/JPH02116266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727012Y2 publication Critical patent/JPH0727012Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は食器洗浄機に係り、特に食器洗浄機の洗浄室内
に液体洗剤を供給するに適した洗剤供給装置に関する。
(従来技術) 従来、この種の食器洗浄機の洗剤供給装置においては、
実開昭57-147655号公報に示されているように、すすぎ
作動中においてすすぎ湯の吸引負圧を利用して調整バル
ブの開度に応じ液体洗剤を洗浄室内に供給したり、ま
た、実開昭63-129566号公報に示されているように、洗
剤供給ポンプをタイマーにより計時制御して一定計時時
間の間液体洗剤を洗浄室内に供給するようにしたものが
ある。
(考案が解決しようとする課題) しかし、これらのような構成においては、前記液体洗剤
を貯える洗剤タンク内の同液体洗剤の残量が多いときに
は洗浄室内への液体洗剤の供給量が洗剤タンク内の液体
洗剤の大きな自重に基づく圧力のために増大し、一方、
洗剤タンク内の液体洗剤の残量が少ないときには、洗浄
室内への液体洗剤の供給量が洗剤タンク内の液体洗剤の
小さな自重に基づく圧力のために減少する。このこと
は、洗剤タンク内の液体洗剤の残量に応じて洗剤室内へ
の液体洗剤の供給量が変動することを意味する。
そこで、本考案は、このようなことに対応すべく、食器
洗浄機において、洗剤タンクから洗浄室への液体洗剤の
供給量を常に適正量に維持するようにした洗剤供給装置
を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) かかる課題の解決にあたり、本考案の構成は、貯湯タン
クと洗浄室とを接続する第1配管内に介装され作動状態
にて同貯湯タンク内の湯を同洗浄室に圧送するポンプ
と、液体洗剤を収容した洗剤タンクと、前記ポンプの下
流の第1配管から分岐させた第2配管の先端に接続され
るとともに前記洗剤タンクに接続されて前記ポンプ作動
時における同第2配管内の負圧を利用して同洗剤タンク
内の液体洗剤を吸入して前記洗浄室内に同液体洗剤を流
出させる洗剤吸入器とを備えた食器洗浄機のための洗剤
供給装置において、前記洗剤タンクから前記洗剤吸入器
への液体洗剤の吸入路に介装されるとともに軸方向を垂
直にして配置したシリンダと、前記シリンダ内に軸方向
に移動可能に遊嵌されて前記液体洗剤の非吸入時には前
記シリンダの底壁開口部上に自重により着座して同底壁
開口部を閉じ前記液体洗剤の吸入時には同液体洗剤と共
に前記シリンダ内を上動しその上壁開口部に当接しこれ
を閉じる沈子と、前記洗剤タンクから前記シリンダ内へ
の液体洗剤の流入を許容し同シリンダから前記洗剤タン
ク内への液体洗剤の逆流入を阻止する逆止弁とを備え
て、前記シリンダ内にて前記沈子の上方に存在する量だ
け前記液体洗剤を前記洗浄室内に吸入供給するようにし
たことにある。
(作用効果) このように本考案を構成したことにより、ポンプの作動
により貯湯タンクから第1配管を介して洗浄室内に圧送
される湯の一部が第2配管に分流されると、洗剤吸入器
はこの湯の分流による負圧により洗剤タンク内の液体洗
剤を吸入して同液体洗剤を前記分流された湯と共に洗浄
室内に流出させる。この液体洗剤の吸入に際しては、シ
リンダ内の液体洗剤の移動と共に沈子が吸引され、同沈
子がシリンダの上壁の開口部に当接してこれを閉じる
と、シリンダから洗浄室への液体洗剤の供給が停止され
る。これにより、前記洗剤タンクから前記洗浄室への液
体洗剤の供給量は、常に前記シリンダの容積でもって一
義的に決定される。かかる場合、当該供給量が前記洗剤
タンク内の液体洗剤の残量の多少により変動することも
ない。従って、前記シリンダの容積を適正に選定してお
けば、前記洗浄室内への液体洗剤の供給量を常に適正に
確保できる。
また、上述のような沈子の上方への吸引に伴い、前記洗
剤タンク内の液体洗剤が、逆止弁及び吸入路を通りシリ
ンダ内にその底壁開口部から流入する。そして、上述の
ように沈子が前記シリンダの上壁開口部を閉じたとき同
シリンダ内への液体洗剤の流入が停止し、かつ前記逆止
弁が同液体洗剤の逆流を阻止し、さらに、前記沈子がそ
の自重により前記シリンダ内の液体洗剤中を通り降下し
その底壁開口部に着座してこれを閉じる。このことは、
前記洗剤室内への次回の液体洗剤の供給量が前記シリン
ダの容積で適正量に特定されることを意味する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面により説明すると、第1
図及び第2図は食器洗浄機に本考案を適用した全体構成
を示す。食器洗浄機において、貯湯タンク10内の湯が配
管P1を通しすすぎポンプ20により汲出され配管P2を通り
両すすぎノズル30a、30aから洗浄室30内に噴出されて洗
浄タンク40内に流下する。また、配管P2の上流部から延
出する分流管P3の先端部には洗剤吸入器50が接続されて
おり、この洗剤吸入器50は洗浄室30内にその周壁低部に
て開口している。また、洗剤吸入器50は、その吸入口51
にて、ホースH1に接続されている。しかして、この洗剤
吸入器50は、配管P2の上流部から配管P3内に分流する湯
を受けて、この分流湯に応じ吸入口51に生じる負圧に伴
い、ホースH1内に後述のように流入する液体洗剤を吸入
し洗浄室50内に供給する。
洗剤定量器Sは、適所に垂直状に取付けた目盛板60と、
この目盛板60をアダプタ70を介し組付けたシリンダ80
と、このシリンダ80内に軸方向に移動可能に両Oリング
91を介し嵌装した筒状ピストン90と、シリンダ80内に軸
方向に移動可能に遊嵌した沈子100と、ピストン90に組
付けた定量部材110とによって構成されており、目盛板6
0の表面には、第1図に示すごとく図示左縁に沿い上下
方向に目盛が表示されている。
アダプタ70は、板状フランジ71を有しており、このフラ
ンジ71はネジ72により目盛板60の表面上縁部に締着され
ている。また、アダプタ70は、環状ボス72を有してお
り、このボス72は垂下状に開口するようにフランジ71か
らその表面側へ突設されている。ボス72の上壁には、同
ボス72内に開口する流出口72aが上方へ向け垂直状に延
出してなり、この流出口72aはホースH1の下端部に嵌着
されて同ホースH1内に連通している。
シリンダ80はその上端部81にてアダプタ70のボス72内に
下方から垂下状に目盛板60の目盛に平行に嵌着されてお
り、このシリンダ80内に嵌装したピストン90は、その下
端部92にて、洗剤タンク120から延出するホースH2の外
端部に嵌着されている。沈子100は、フロート101と、丸
子型ネジ102とによって構成されており、フロート101は
透明合成樹脂材料により第1図にて図示縦断面形状を有
するように形成されている。但し、フロート101の円柱
部101aの外径は、シリンダ80の内径を15φ(mm)とした
とき、14φ(mm)とする。ネジ102はフロート101の中央
雌ねじ穴部101b内に下方から螺着されているもので、こ
のネジ102の頭部102aはフロート101の円錐部101cの下端
面に当接している。かかる場合、沈子100は、錘として
のネジ102の自重との関連で、洗剤タンク120内の液体洗
剤の比重よりも幾分重くなるようになっている。
しかして、シリンダ80内の後述のように液体洗剤が充満
しすすぎポンプ20が停止しているとき、沈子100は、ネ
ジ102の頭部102aにて、ピストン90の上端に形成した環
状着座部93に上方から着座して同着座部93を閉じる。一
方、洗浄吸入器50に洗浄吸引力が生じると、沈子100の
円柱部101の外周面とシリンダ80の内周面との間の間隙
が非常に狭いため、沈子100の上方にてシリンダ80内に
後述のように存在する液体洗剤の上方への流動と共に沈
子100がその自重に抗して上動しアダプタのボス72の上
壁に当接し流出口72aを閉じる。
定量部材110は筒部111を有しており、この筒部111は、
ピストン90の上下端部を除く外周部に同軸的に下方から
嵌着されている。また、定量部材110は、筒部111の外周
下部から上方へL字状に延出する定量板112を有してお
り、この定量板112は、その上下方向のスロット部112a
を通しネジ112bを目盛板60に締着して同目盛板60に組付
けられてピストン90の下方への抜止機能をも果す。ま
た、ネジ112bを緩めてピストン90のシリンダ80内への挿
入度合を調整すれば、この挿入度合における定量板112
の上縁112bが前記目盛との関連でシリンダ80内の液体洗
剤の量を特定する。但し、アダプタ70、シリンダ80、ピ
ストン90及び定量部材110は、透明合成樹脂材料により
形成されている。
洗剤タンク120内の底壁近傍にては、逆止弁130がホース
H2の先端部に接続されて支持されており、この逆止弁13
0は、洗剤タンク120内の液体洗剤のホースH2、ピストン
90及びシリンダ80内への流入を許容し、ホースH2から洗
剤タンク120内への液体洗剤の逆流入を阻止する。な
お、洗浄ポンプ20aは、洗浄タンク40内の洗浄湯をフィ
ルタ41及び配管P4を通して汲出し配管P4及び両洗浄ノズ
ル30b,30bを通し洗浄室30内に噴出する。なお、第2図
にて符号42はオーバーフロー管を示す。
以上のように構成した本実施例において、洗剤定量器S
が第3図に示す状態にあるものとする。このとき、同洗
剤定量器S内、両ホースH1,H2内には液体洗剤が充満し
ているものとする。かかる状態において、すすぎポンプ
20が駆動されると、貯湯タンク70内の湯が両配管P1,P2
及び両すすぎノズル30a,30bを通し洗浄室30内に噴出す
るとともに配管P2内に流入する湯の一部が分流管P3を通
り洗剤吸入器50内に流入する。すると、かかる液体洗剤
の洗剤吸入器50内への流入に伴い同洗剤吸入器50の吸入
口51に負圧が生じる。このため、沈子100の後流側に存
在するホースH1及びシリンダ80内の液体洗剤が洗剤吸入
器50内に順次吸入されて分流湯と共に洗浄室30内に流入
する。このとき、沈子100が液体洗剤よりも幾分重いだ
けであり、かつ沈子100の外周面とシリンダ80の内周面
との間隙が狭くなっているので、沈子100が上述のよう
な液体洗剤の吸入に応じ第4図に示すようにシリンダ80
内を上動し、これに伴い、洗剤タンク120内の液体洗剤
が逆止弁130、ホースH2及びピストン90を通りシリンダ8
0内に流入する。
然る後、沈子100が、その上壁にて、第5図に示すごと
く、アダプタ70がボス72の上壁に当接し流出口72aを閉
じると、洗剤吸入器50を介する液体洗剤の洗浄室30内へ
の流入のみが停止される。かかる場合、沈子100は、洗
剤吸入器50内の負圧のため第5図に示した位置にそのま
ま維持される。このような状態において、すすぎポンプ
20が停止すると、洗剤吸入器50内の負圧が消滅するた
め、沈子100が、そのネジ102の自重により第6図に示す
ごとくシリンダ80内を下動し、第7図に示すように、ピ
ストン90の着座部93にネジ102の頭部120aにて着座して
ピストン90とシリンダ80との連通を遮断する。これによ
り、シリンダ80及びホースH1内に液体洗剤が充満状態に
維持される。
また、上述のように沈子100がホース72の上壁に当接し
た後において、ホースH2、ピストン90及びシリンダ80内
の液体洗剤の洗剤タンク120内への逆流が逆止弁130によ
り確実に阻止される。また、上述のように沈子100がシ
リンダ80内を下動する過程においては、沈子100の下部
が上述のように円錐形状に形成されているため、沈子10
0の下部がシリンダ80の内周壁にあたって引っかかった
りする等不安定な動作をすることがない。このため、沈
子100がシリンダ80内を円滑にかつ迅速に下動し得る。
また、シリンダ80が透明であるため、沈子100の動作を
目視できる。従って、液体洗剤が洗浄室30内に供給され
ているか否かが確実に認識できる。
また、洗剤タンク120の液体洗剤の残量の変動に伴う圧
力差を生じたり、すすぎポンプ20の吐出力が変動したり
しても、沈子100がシリンダ80内に液体洗剤の量を上述
のように一義的に特定するので、洗剤吸入器50から洗浄
室30内への液体洗剤の供給量がバラツクことがない。ま
た、液体洗剤の種類を変更するにあたっては、沈子100
のネジ102を他のネジに変更して比重を調整すれば、沈
子100の上述のような円滑な下動を確保できる。また、
洗剤定量器Sには、タイマ、電磁弁、モータ等が使用さ
れていないため、洗剤定量器Sのコスト低減に役立つ。
また、第8図に示すようにホースH1,シリンダ80,ピス
トン90及びホースH2内に空気のみが存在されているよう
な状態が生じた場合には、すすぎポンプ20が駆動される
と、上述と同様に洗剤吸入器50内に生じる負圧のため
に、ホースH1,及びシリンダ80内の各空気が洗剤吸入器
50を通り洗浄室30内に流入する。かかる場合、沈子100
の自重が空気に比べ非常に大きく、また空気の粘性が液
体洗剤のそれよりも非常に小さいため、沈子100はシリ
ンダ80内にて第9図に示すようにほんの少しだけ上動す
るのみである。従って、ピストン90及びホースH2内の空
気は、沈子100とシリンダ80との間隙を通りシリンダ80
内を上昇しホースH1を介し洗剤吸入器50から洗剤室30内
に流入する。
その結果、洗剤タンク120内の液体洗剤が、上述のよう
な空気の上昇に伴い、第10図に示すように、逆止弁130,
ピストン90を通りシリンダ80内に流入する。このとき、
沈子100は、液体洗剤からの浮力を受けて第10図のよう
に上動し、第11図に示すようにアダプタ70のボス72の上
壁に当接し流出口72aを閉じる。換言すれば、両ホースH
1,H2が長くても、上述のように空気を円滑にかつ確実
に排出させることができるので、所望の液体洗剤の量の
洗浄室30内への適正供給を常に逸早く確実に実現でき
る。
また、液体洗剤の洗浄室30内への供給量を変更するにあ
たっては、ネジ112bを緩めた状態にて定量部材110をピ
ストン90と共に例えば第12図に示すように上動させて再
びネジ112bを締着すれば、シリンダ80内へのピストン90
の侵入度合でシリンダ80内の液体洗剤の容量を所望量に
特定できる。また、このような供給量の変更は、目盛板
60の目盛を見ながら定量板112の上縁112cの位置を調整
すればよいので、簡単に精度よく前記供給量の変更を可
能とし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例を示す断面図、第2図は本考案を
適用した食器洗浄器の概略断面図、第3図〜第11図は本
考案の作動説明図、及び第12図は本考案の目盛調整によ
る使用状態説明図である。 符号の説明 10……貯湯タンク、20……すすぎポンプ、30……洗浄
室、30a……すすぎノズル、70……アダプタ、80……シ
リンダ、90……ピストン、100……沈子、102……ネジ、
120……洗剤タンク、130……逆止弁、H1,H2……ホー
ス、P1〜P3……配管、S……洗剤定量器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】貯湯タンクと洗浄室とを接続する第1配管
    内に介装され作動状態にて同貯湯タンク内の湯を同洗浄
    室に圧送するポンプと、液体洗剤を収容した洗剤タンク
    と、前記ポンプの下流の第1配管から分岐させた第2配
    管の先端に接続されるとともに前記洗剤タンクに接続さ
    れて前記ポンプ作動時における同第2配管内の負圧を利
    用して同洗剤タンク内の液体洗剤を吸入して前記洗浄室
    内に同液体洗剤を流出させる洗剤吸入器とを備えた食器
    洗浄機のための洗剤供給装置において、前記洗剤タンク
    から前記洗剤吸入器への液体洗剤の吸入路に介装される
    とともに軸方向を垂直にして配置したシリンダと、前記
    シリンダ内に軸方向に移動可能に遊嵌されて前記液体洗
    剤の非吸入時には前記シリンダの底壁開口部上に自重に
    より着座して同底壁開口部を閉じ前記液体洗剤の吸入時
    には同液体洗剤と共に前記シリンダ内を上動しその上壁
    開口部に当接しこれを閉じる沈子と、前記洗剤タンクか
    ら前記シリンダ内への液体洗剤の流入を許容し同シリン
    ダから前記洗剤タンク内への液体洗剤の逆流入を阻止す
    る逆止弁とを備えて、前記シリンダ内にて前記沈子の上
    方に存在する量だけ前記液体洗剤を前記洗浄室内に吸入
    供給するようにしたことを特徴とする食器洗浄機のため
    の洗剤供給装置。
JP1989024193U 1989-03-02 1989-03-02 食器洗浄機のための洗剤供給装置 Expired - Lifetime JPH0727012Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989024193U JPH0727012Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 食器洗浄機のための洗剤供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989024193U JPH0727012Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 食器洗浄機のための洗剤供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02116266U JPH02116266U (ja) 1990-09-18
JPH0727012Y2 true JPH0727012Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31243836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989024193U Expired - Lifetime JPH0727012Y2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 食器洗浄機のための洗剤供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727012Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102412657B1 (ko) * 2020-09-17 2022-06-23 (주)자숨 도어형 식기 세척기의 세정제 자동 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02116266U (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4867196A (en) Pool chemical dispenser
US4918763A (en) Water closet with supplemented rim wash water flow
US7007312B1 (en) Automatic cleaning assembly for a toilet bowl
US4064572A (en) Level actuated apparatus for delivering chemicals
JP2004500215A (ja) 洗浄剤ディスペンサー
US5988911A (en) Soap and water dispensing system
JP2008138378A (ja) 薬液混入水吐出装置および水洗便器装置
JPH0727012Y2 (ja) 食器洗浄機のための洗剤供給装置
JPH0727013Y2 (ja) 食器洗浄機のための洗剤供給装置
JP6187759B2 (ja) 水洗大便器装置
USRE33861E (en) Pool chemical dispenser
JP2009527304A (ja) 歯科用すすぎユニット
KR200383575Y1 (ko) 변기 세정액 공급장치
EP1832270A1 (en) Mixing device for tub
JP2004225431A (ja) 水洗便器装置
KR200351198Y1 (ko) 공급수로를 갖는 거품 발생기가 장착된 비데
JPH0737488Y2 (ja) 搾乳装置の薬液供給装置
RU2155904C2 (ru) Спускной клапан
US5946739A (en) Mixing chamber for use in a toilet sanitizing system
JPH09252993A (ja) 水石鹸供給器
CN114033001A (zh) 马桶水箱节水阀
JPH09262184A (ja) 水石鹸供給器
JPH0634452Y2 (ja) ワンピース型便器
JP2510793Y2 (ja) 便器用薬剤供給装置
CN115198857A (zh) 洁厕液的使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees