JPH07266564A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH07266564A
JPH07266564A JP5926194A JP5926194A JPH07266564A JP H07266564 A JPH07266564 A JP H07266564A JP 5926194 A JP5926194 A JP 5926194A JP 5926194 A JP5926194 A JP 5926194A JP H07266564 A JPH07266564 A JP H07266564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
signal
printing
print head
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5926194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Matsuda
雄二 松田
Satoru Kijima
悟 木島
Yuichi Sugiyama
裕一 杉山
Nobuaki Ando
信明 安藤
Ichii Ri
壹偉 李
Masayuki Mori
政行 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP5926194A priority Critical patent/JPH07266564A/en
Publication of JPH07266564A publication Critical patent/JPH07266564A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide an image forming device with the capability of correcting the irregularity of an image density by correctly detecting the temperature of a printing head and thus properly controlling the temperature. CONSTITUTION:The image forming device includes printing means 3 for forming an image on the recording paper 4, heating means 32 for jetting out ink on the printing means 3, pulse signal generating means 21 for controlling the temperature of the heating means 32, detecting means 33 for the temperature of the printing means, and means for detecting the disenablling period of the pulse signals. In addition, the device is provided with means 22 for sampling the temperature data from the temperature detecting means of the printing means during the detected disenabling period. and means 20 for variably controlling pulse signals for controlling the temperature of the heating means on the basis of the sampled temperature data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録方
式を用いた画像形成装置に係り、特に、印字手段の温度
を適切なタイミングでモニタすることにより正確な温度
制御できる画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus using an ink jet recording system, and more particularly to an image forming apparatus capable of controlling temperature accurately by monitoring the temperature of a printing means at an appropriate timing.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、画像形成装置の一種であるイン
クジェット方式のプリンタは、記録紙上に画像を形成す
るための印字ヘッドと、この印字ヘッドを保持し記録紙
の搬送方向(副走査方向)に対して直角方向(主走査方
向)へ走査されるキャリッジと、このキャリッジの走査
方向と平行に設けられたリニアスケールと、上記キャリ
ッジに設置されリニアスケールのスリットを検知するリ
ニアセンサと、プリンタの装置全体を制御する制御部と
を備えている。記録紙は搬送されつつリニアセンサのス
リット検知信号によって制御部から印字信号が出力さ
れ、この印字信号と相俟って画像データが印字ヘッドに
伝送されて印字ヘッドからインクジェット方式でインク
が吐出されて記録紙上に画像が形成される。
2. Description of the Related Art Generally, an ink jet type printer, which is a kind of image forming apparatus, has a print head for forming an image on a recording paper and a print head which holds the print head in a recording paper conveyance direction (sub-scanning direction). A carriage which is scanned in a direction perpendicular to the carriage (main scanning direction), a linear scale provided in parallel with the scanning direction of the carriage, a linear sensor installed in the carriage for detecting slits of the linear scale, and a printer device. And a control unit for controlling the whole. While the recording paper is being conveyed, a print signal is output from the control unit in response to the slit detection signal of the linear sensor, the image data is transmitted to the print head together with the print signal, and the ink is ejected from the print head by an inkjet method. An image is formed on the recording paper.

【0003】このようなインクジェット方式の画像形成
装置は、インクが浸されているノズル内にヒータが数個
装着されており、このヒータにパルス信号を与えること
によりヒータを加熱しインクを沸騰させ、それによって
生じる気泡圧でインクを吐出する。通常、画像形成装置
として使用する場合、上記ノズルを数個並べて1つの印
字ヘッドを構成し、画像の形成を行っている。そして、
従来の画像形成装置、主に印字ヘッドの制御は図8に示
す構成のものであった。図8において、この画像形成装
置には、イメージスキャナなどの画像データの読み取り
・生成をする外部装置1、制御部2、印字ヘッド3、お
よび記録紙4が示されている。制御部2には、装置全体
を制御するCPU20、外部装置1から送られてくる画
像データVDを上記リニアセンサからのスリット検知信号
から印字信号CLK を生成し印字ヘッド3の制御回路31
に伝送するヘッド駆動信号生成部21、印字ヘッド3の
温度検知センサ33からの検知信号を増幅するAMP2
8、および、増幅されたアナログ信号をディジタル信号
に変換するA/D変換器29を備えている。ヘッド駆動
信号生成部21は、上記ノズルがブロック化されている
場合、ブロックごとにイネーブル(enable)にするための
ブロックイネーブル信号Ben 、ヒータをイネーブルにす
るためのヒータ駆動信号Hen 、およびラッチ信号LAT を
生成し上記制御回路31に伝送する。印字ヘッド3は、
上記制御回路31、ヒータ32および上記温度検知セン
サ33からなる。ヘッド駆動信号生成部21から送られ
てきた各種の信号によりヒータ32を制御してインクを
吐出させて画像を形成する。そして、温度検知センサ3
3により印字ヘッド3の温度をCPU20がモニタ・検
出してヒータ32の温度制御信号を生成している。
In such an ink jet type image forming apparatus, several heaters are mounted in a nozzle in which ink is immersed, and by applying a pulse signal to this heater, the heater is heated to boil the ink, Ink is ejected by the bubble pressure generated thereby. Normally, when used as an image forming apparatus, a plurality of nozzles are arranged to form one print head to form an image. And
The conventional image forming apparatus, mainly the control of the print head, has the configuration shown in FIG. In FIG. 8, the image forming apparatus includes an external device 1 such as an image scanner for reading and generating image data, a control unit 2, a print head 3, and a recording paper 4. The control unit 2 includes a CPU 20 for controlling the entire apparatus, image data VD sent from the external apparatus 1, a print signal CLK from a slit detection signal from the linear sensor, and a control circuit 31 for the print head 3.
AMP2 that amplifies the detection signal from the head drive signal generation unit 21 and the temperature detection sensor 33 of the print head 3 that are transmitted to
8 and an A / D converter 29 for converting the amplified analog signal into a digital signal. When the nozzles are divided into blocks, the head drive signal generator 21 has a block enable signal Ben for enabling each block, a heater drive signal Hen for enabling the heater, and a latch signal LAT. Is generated and transmitted to the control circuit 31. The print head 3 is
It is composed of the control circuit 31, the heater 32, and the temperature detection sensor 33. The heater 32 is controlled by various signals sent from the head drive signal generation unit 21 to eject ink to form an image. And the temperature detection sensor 3
3, the CPU 20 monitors and detects the temperature of the print head 3 to generate a temperature control signal for the heater 32.

【0004】印字ヘッド3を駆動する制御回路31の構
成を図9を用いて説明する。図9において、符号901 は
シフトレジスタ、符号902 はラッチ回路、符号903 から
906はAND回路、符号907 から910 はトランジスタ、
および符号32はヒータを示している。この印字ヘッド
3は128個のノズルで構成されており、それが8つの
ブロックに分かれている。従って、AND回路およびト
ランジスタはそれぞれ8ブロック分が示されており、×
16は各ブロックに16個備わっていることを意味して
いる。また、ブロックイネーブル信号Ben も1から8ま
での8個生成され送られてくる。
The structure of the control circuit 31 for driving the print head 3 will be described with reference to FIG. In FIG. 9, reference numeral 901 indicates a shift register, reference numeral 902 indicates a latch circuit, and reference numeral 903 indicates
906 is an AND circuit, 907 to 910 are transistors,
Reference numeral 32 indicates a heater. The print head 3 is composed of 128 nozzles, which are divided into eight blocks. Therefore, the AND circuit and the transistor are shown for 8 blocks each, and ×
16 means that each block is provided with 16 pieces. Also, eight block enable signals Ben are generated and sent from 1 to 8.

【0005】これらは次のような動作・作用をする。外
部装置1から画像データVDがシリアル2値化データで1
28個の転送クロックCLK に同期して伝送されてきてシ
フトレジスタ901 で順次シリアルーパラレル変換され
る。各ノズルに画像データVDが転送された後、ラッチ信
号LAT が入ってくるとラッチ回路902 により画像データ
VDは各ノズル上で保持状態となる。また、1ブロックに
1パルスのブロックイネーブル信号Ben 1〜8およびヒ
ータ駆動のパルス信号Hen を上記ヘッド駆動信号生成部
21から伝送し、そのブロックがイネーブルで画像デー
タVDがイネーブルで保持されているノズルのみトランジ
スタがONしヒータが加熱されてインクを吐出する。
These operate and operate as follows. Image data VD from external device 1 is serial binary data 1
It is transmitted in synchronization with 28 transfer clocks CLK and serial-parallel converted by the shift register 901. When the latch signal LAT is input after the image data VD is transferred to each nozzle, the image data is
The VD is held on each nozzle. In addition, the block enable signals Ben 1 to 8 of one pulse and the heater drive pulse signal Hen are transmitted from one head drive signal generation section 21 to one block, and the block is enabled and the image data VD is enabled and held in the nozzles. Only the transistor is turned on and the heater is heated to eject ink.

【0006】このようにして印字するが図10(a)に
示すようなべた画像など連続的にインクを吐出するよう
な画像の場合、理想的には図10(b)に示す(A) のよ
うに画像の両端部の濃度は同一となるはずである(図中
ア=イ)が、ヒータを連続的に加熱するため、実際には
印字ヘッド3の温度は(B) に示すように、最初は低く次
第に上昇する(図中ウからエのように)。従って、画像
の両端部でインクの吐出量が変化するため(図中オから
カのように)、両端部で濃度むらとなることがあった。
この濃度むらを補正するために図8にて説明したように
印字ヘッド3の温度検知センサ33を設けてCPU20
でその検知信号をモニタしている。その結果、温度が上
昇するとヒータ駆動のパルス信号Hen を図11に示すよ
うに、図11(a)に示すようなパルス信号Hen から図
11(b)に示すようにs1 、s2 、s3 、またはs4
の短いパルス信号Hen に変化させるか、またはこれらを
組み合わせて分割したパルス信号Hen にする。これによ
ってヒータの加熱時間を短くして印字ヘッドの温度上昇
を抑制し、インクの吐出量を一定にする制御を行ってい
た。なお、パルス信号Hen のHのときがイネーブル状態
であり、Lのときはディスイネーブル(disenable) 状態
である。
In the case of an image in which ink is printed in this manner, but ink is continuously ejected such as a solid image as shown in FIG. 10A, ideally, as shown in FIG. As shown, the densities at both ends of the image should be the same (a = a in the figure), but since the heater is continuously heated, the temperature of the print head 3 is actually as shown in (B). At first, it rises gradually low (like U to D in the figure). Therefore, since the ink ejection amount changes at both end portions of the image (as in the figure from O to F), uneven density may occur at both end portions.
In order to correct this density unevenness, the temperature detection sensor 33 of the print head 3 is provided as described with reference to FIG.
Is monitoring the detection signal. As a result, when the temperature rises, the pulse signal Hen for driving the heater is changed from the pulse signal Hen shown in FIG. 11 (a) to s1, s2, s3, or as shown in FIG. 11 (b). s4
Of the short pulse signal Hen, or a combination of these pulse signals to obtain a divided pulse signal Hen. As a result, the heating time of the heater is shortened, the temperature rise of the print head is suppressed, and the ink ejection amount is controlled to be constant. When the pulse signal Hen is H, it is in the enable state, and when it is L, it is in the disenable state.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の画像形成装置では、上記のように印字ヘッドの
温度上昇を制御しているが、図12(a)に示すよう
に、ヒータ駆動のパルス信号Hen の出力期間中は図12
(b)に示すように温度センサ出力Sen がパルス信号He
n の影響によるノイズを誘導してしまう。特に図12に
示すパルスHenの立上がり時にそのノイズは大きく、正
確な温度を検出できず、ヒータ駆動のパルス信号Hen の
分割に不具合が生じ的確な温度制御ができない場合があ
った。また、通常、ヒータ駆動のパルス信号Hen の生成
は高速印字を行うためにCPU20によるソフトウエア
を介しての制御を行わず、ハードウエア的に行ってい
る。このためCPU20でヒータ駆動のパルス信号Hen
が出力されているかどうかは認識することはできず、ヒ
ータ駆動のパルス信号Hen のディスイネーブル期間中に
温度センサ出力Sen をモニタすることは不可能であっ
た。仮に、ヒータ駆動のパルス信号Hen の状態をCPU
20によって認識することができたとしても、ディスイ
ネーブル期間が短い(数μsec)場合もあるため、C
PU20によるモニタが不可能であるという問題もあっ
た。
However, in the conventional image forming apparatus of this type, the temperature rise of the print head is controlled as described above. However, as shown in FIG. Fig.12 during the output period of the pulse signal Hen
As shown in (b), the temperature sensor output Sen is the pulse signal He.
Induces noise due to the influence of n. In particular, when the pulse Hen shown in FIG. 12 rises, the noise is large, an accurate temperature cannot be detected, and a problem may occur in the division of the heater driving pulse signal Hen, making it impossible to perform accurate temperature control. Further, in order to perform high-speed printing, the generation of the heater driving pulse signal Hen is normally performed by hardware, without being controlled by the CPU 20 via software. Therefore, the CPU 20 drives the heater drive pulse signal Hen.
It was not possible to recognize whether or not was output, and it was impossible to monitor the temperature sensor output Sen during the disenable period of the heater driving pulse signal Hen. If the state of the pulse signal Hen for driving the heater is changed to the CPU
Even if it can be recognized by 20, the disable period may be short (several μsec).
There is also a problem that monitoring by the PU 20 is impossible.

【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、印字ヘッドの温度を正確に検出して
適切な温度制御を行うことにより画像の濃度むらを補正
することのできる画像形成装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to accurately detect the temperature of the print head and perform appropriate temperature control to correct the image density unevenness. To provide a forming apparatus.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明においては、記録紙上に画像を形成するため
の印字手段と、この印字手段のインクを吐出させるため
の加熱手段と、この加熱手段の温度を制御するパルス信
号を生成する手段と、前記印字手段の温度を検知する手
段と、前記パルス信号のディスイネーブル期間を検知す
る手段と、検知したディスイネーブル期間に前記印字手
段の温度検知手段からの温度データをサンプリングする
手段と、サンプリングした温度データに基づいて前記加
熱手段の温度を制御するパルス信号を可変制御する手段
とを具備することを要旨とするものである。
To achieve the above object, in the present invention, a printing means for forming an image on a recording paper, a heating means for ejecting ink of the printing means, and A means for generating a pulse signal for controlling the temperature of the heating means, a means for detecting the temperature of the printing means, a means for detecting a disable period of the pulse signal, and a temperature of the printing means during the detected disable period. The gist of the present invention is to include means for sampling the temperature data from the detecting means and means for variably controlling the pulse signal for controlling the temperature of the heating means based on the sampled temperature data.

【0010】また、記録紙上に画像を形成するための複
数の印字手段と、これら印字手段のそれぞれに設けられ
たインクを吐出させるための加熱手段と、これら加熱手
段の温度を制御するパルス信号を生成する手段と、それ
ぞれの印字手段に設けられた温度を検知する手段と、前
記それぞれのパルス信号のディスイネーブル期間を検知
する手段と、これらパルス信号の全てがディスイネーブ
ルであることを検知して任意の印字手段の温度検知手段
からの温度データをサンプリングする手段と、サンプリ
ングした温度データに基づいてその印字手段の加熱手段
の温度を制御するパルス信号を可変制御する手段とを具
備することを特徴とするものである。
Further, a plurality of printing means for forming an image on the recording paper, heating means for ejecting ink provided in each of the printing means, and a pulse signal for controlling the temperature of these heating means are provided. Generating means, means for detecting the temperature provided in each printing means, means for detecting the disenable period of the respective pulse signals, and detecting that all of these pulse signals are disabled. It is provided with means for sampling the temperature data from the temperature detecting means of any printing means, and means for variably controlling the pulse signal for controlling the temperature of the heating means of the printing means based on the sampled temperature data. It is what

【0011】さらに、これら画像形成装置において、印
字手段の走査により生成するリニアエンコーダからの信
号に基づき生成される同期信号または印字手段における
画像データの保持のための信号により前記印字手段の温
度検知手段からの温度データをサンプリングする手段
と、サンプリングした温度データに基づいて前記加熱手
段の温度を制御するパルス信号を可変制御する手段とを
具備することを特徴とするものである。
Further, in these image forming apparatuses, the temperature detecting means of the printing means is provided by a synchronizing signal generated based on a signal from a linear encoder generated by scanning of the printing means or a signal for holding image data in the printing means. And a means for variably controlling a pulse signal for controlling the temperature of the heating means based on the sampled temperature data.

【0012】[0012]

【作用】上記構成によれば、印字手段の加熱手段の温度
を制御するパルス信号のディスイネーブル期間に印字手
段に設けられた温度検知手段からの温度データをサンプ
リングし、このサンプリングした温度データにより前記
加熱手段の温度を制御するパルス信号のパルス幅を変え
るとかまたはパルスを分割制御などをして印字手段の温
度制御をする。
According to the above construction, the temperature data from the temperature detecting means provided in the printing means is sampled during the disenable period of the pulse signal for controlling the temperature of the heating means of the printing means, and the sampled temperature data is used for the above The temperature of the printing means is controlled by changing the pulse width of the pulse signal for controlling the temperature of the heating means or by controlling the pulse division.

【0013】また、多色印字のように印字手段が複数あ
る場合は、複数のパルス信号の全てがディスイネーブル
となる期間に任意の印字手段の温度検知手段からの温度
データをサンプリングし、このサンプリングした温度デ
ータによりその印字手段の加熱手段の温度を制御するパ
ルス信号を可変制御するので、それぞれの印字手段の温
度を独立に制御できる。
When there are a plurality of printing means such as multicolor printing, the temperature data from the temperature detecting means of any printing means is sampled during a period in which all of the plurality of pulse signals are disabled, and this sampling is performed. Since the pulse signal for controlling the temperature of the heating means of the printing means is variably controlled by the temperature data thus obtained, the temperature of each printing means can be controlled independently.

【0014】さらに、これら画像形成装置において、上
記2つと異なりパルス信号がディスイネーブルとなる期
間に印字手段の温度検知手段からの温度データをサンプ
リングするのではなく、印字手段の走査により生成する
リニアエンコーダからの信号に基づき生成される同期信
号または印字手段における画像データの保持のための信
号により温度データをサンプリングする。
Further, in these image forming apparatuses, unlike the above-mentioned two, the linear encoder which is generated by scanning the printing means rather than sampling the temperature data from the temperature detecting means of the printing means during the period when the pulse signal is disabled. The temperature data is sampled by a synchronizing signal generated on the basis of the signal from or a signal for holding the image data in the printing means.

【0015】[0015]

【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。なお、従来技術の欄で説明した構成要素と同一
のものには同じ符号を付してある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The same components as those described in the section of the prior art are designated by the same reference numerals.

【0016】図1は、本発明の画像形成装置の一実施例
の概略構成図である。図1において、画像を形成するた
めの印字手段である印字ヘッド3は、装置本体の搬送台
上を搬送されている記録紙4に対向してキャリッジに保
持されて走査される。そして、印字ヘッド3を含む装置
本体の制御を行う制御部2が存在し、この制御部2はイ
メージスキャナやパソコンやCAD(Computer Aided D
esign )などの外部装置1と接続している。この外部装
置1から送られてくる画像データVDから印字ヘッド3を
用いて記録紙4に画像イメージを形成する。その制御を
制御部2が行っている。制御部2は、中央演算処理装置
であるCPU20、外部装置1から送られてくる画像デ
ータVDを受け取りまた各種の信号を生成して印字ヘッド
3の制御回路31に画像データVDとともに出力する印字
ヘッド駆動信号生成部21、印字ヘッド3の温度を検出
する温度検知センサ33からの出力信号Sen が入力する
温度検知センサ出力モニタ部22、上記印字ヘッド駆動
信号生成部21からの画像データVDを記憶しまた読み出
す画像メモリ23、CPU20と接続していてデータな
どを一時保管するワークRAM24、同様にCPU20
と接続していて装置を動作させるプログラムなどを内蔵
しているROM25、I/Oポート26を介してCPU
20と接続している各負荷部27とで構成されている。
各負荷部27の負荷としてはキャリッジ駆動用や記録紙
4の搬送用のモータなどがあるが、重要なのは、キャリ
ッジ走査に伴うリニアセンサによるリニアスケールの検
出信号LSが上記印字ヘッド駆動信号生成部21に向け
て出力されることである。上記印字ヘッド駆動信号生成
部21および温度検知センサ出力モニタ部22もCPU
20に接続しており、このCPU20は画像データVDが
送られてくる外部装置1とのインターフェースを行うと
ともに温度検知センサ出力モニタ部22からの信号Sen
をモニタしリード(read)要求なども出力している。また
各メモリや装置全体の動作のコントロールを行ってい
る。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the image forming apparatus of the present invention. In FIG. 1, a print head 3, which is a printing unit for forming an image, is held by a carriage and scanned while facing a recording paper 4 being conveyed on a conveyance table of the apparatus main body. Then, there is a control unit 2 for controlling the apparatus main body including the print head 3, and this control unit 2 is an image scanner, a personal computer or a CAD (Computer Aided D).
It is connected to an external device 1 such as esign). An image image is formed on the recording paper 4 using the print head 3 from the image data VD sent from the external device 1. The control unit 2 performs the control. The control unit 2 receives the image data VD sent from the CPU 20, which is the central processing unit, and the external device 1, generates various signals, and outputs them to the control circuit 31 of the print head 3 together with the image data VD. The drive signal generator 21, the temperature detection sensor output monitor 22 to which the output signal Sen from the temperature sensor 33 for detecting the temperature of the print head 3 is input, and the image data VD from the print head drive signal generator 21 are stored. An image memory 23 to be read out, a work RAM 24 connected to the CPU 20 for temporarily storing data and the like, and similarly the CPU 20
CPU via the ROM 25 and I / O port 26 that are connected to
20 and each load unit 27 connected thereto.
The load of each load unit 27 includes a motor for driving the carriage, a motor for transporting the recording paper 4, and the like. It is important that the linear scale detection signal LS by the linear sensor accompanying the carriage scanning is the print head drive signal generation unit 21. Is to be output to. The print head drive signal generation unit 21 and the temperature detection sensor output monitor unit 22 are also CPUs.
The CPU 20 interfaces with the external device 1 to which the image data VD is sent and the signal Sen from the temperature detection sensor output monitor unit 22.
Is also monitored and read requests are output. It also controls the operation of each memory and the entire device.

【0017】また、印字ヘッド3には、従来と同様に上
記制御回路31、ヒータ32、および上記温度検知セン
サ33からなる。印字ヘッド3、特に制御回路31の構
成および動作・作用は従来技術の欄で図9を用いて説明
したのと同じである。従って、重複して説明することは
省略する。
Further, the print head 3 comprises the control circuit 31, the heater 32, and the temperature detection sensor 33 as in the conventional case. The configuration, operation and action of the print head 3, particularly the control circuit 31, are the same as those described with reference to FIG. Therefore, redundant description will be omitted.

【0018】次に、主に制御部2の動作・作用について
説明する。外部装置1からシリアル画像データVDが送ら
れてくると、CPU20からの命令で印字ヘッド駆動信
号生成部21にて画像データVDを数バンド分画像メモリ
23に一時保持する。保持された画像データVDには各種
の画像処理が加えられ、印字ヘッド3の走査に合わせて
読み出されて印字ヘッド3に画像データVDが出力され
る。本実施例では上記のようにリニアエンコーダから印
字ヘッド3の走査に同期して出力されるスリット検出信
号LSを用いて、クロック信号CLK を生成して画像データ
VDの出力などの各種の制御の同期を取っている。また、
本実施例でも従来と同様に印字ヘッド3は128個のノ
ズルで構成されており、それが8つのブロックに分かれ
ている。従って、印字ヘッド駆動信号生成部21は各ブ
ロックのイネーブル信号Ben 1から8までの8個生成し
ており、インク吐出に必要な信号であるヒータ駆動のパ
ルス信号Hen の生成も行っている。印字ヘッド駆動信号
生成部21から出力された画像データVD、ブロック・イ
ネーブル信号Ben 1〜8、ヒータ駆動のパルス信号Hen
などは、印字ヘッド3に伝送され、内部の制御回路31
で各イネーブル信号Ben やHen がイネーブルになってい
るノズルのみヒータ32がONし、インクが吐出され記
録紙4にイメージ画像が形成される。そして、印字ヘッ
ド3の内部には上記のように温度検知センサ33が配置
されていて、その出力Sen を温度検知センサ出力モニタ
部22にてモニタする制御を行っている。この温度検知
センサ出力モニタ部22は本実施例における特徴的な処
理を行うところである。印字ヘッド駆動信号生成部21
から出力されるヒータ駆動のパルス信号Hen のディスイ
ネーブル期間を検知して、このディスイネーブル期間の
みに温度検知センサ33の出力Sen をサンプリングして
CPU20から印字ヘッド3の温度データのリード要求
があった場合のみに温度データを保持する制御を行って
いる。これは温度検知センサ33の出力Sen にヒータ駆
動のパルス信号Hen の影響でノイズが誘導されてしまう
ため、ノイズが発生しないタイミングで温度検知センサ
33の出力Sen をサンプリングしている。温度検知セン
サ出力モニタ部22については後に詳細に説明する。
Next, the operation and action of the control section 2 will be mainly described. When the serial image data VD is sent from the external device 1, the print head drive signal generation unit 21 temporarily holds the image data VD for several bands in the image memory 23 according to an instruction from the CPU 20. Various image processes are applied to the held image data VD, the image data VD is read out in accordance with the scanning of the print head 3, and the image data VD is output to the print head 3. In the present embodiment, the clock signal CLK is generated by using the slit detection signal LS output from the linear encoder in synchronization with the scanning of the print head 3 as described above to generate the image data.
Various controls such as VD output are synchronized. Also,
Also in this embodiment, the print head 3 is composed of 128 nozzles, which is divided into eight blocks, as in the conventional case. Therefore, the print head drive signal generation unit 21 generates eight enable signals Ben 1 to Ben 8 for each block, and also generates the heater drive pulse signal Hen which is a signal necessary for ink ejection. Image data VD output from the print head drive signal generation unit 21, block enable signals Ben 1 to 8, heater drive pulse signal Hen
Etc. are transmitted to the print head 3, and the internal control circuit 31
Then, the heater 32 is turned on only for the nozzles for which the enable signals Ben and Hen are enabled, ink is ejected, and an image image is formed on the recording paper 4. The temperature detection sensor 33 is arranged inside the print head 3 as described above, and the output Sen is controlled by the temperature detection sensor output monitor unit 22. The temperature detection sensor output monitor unit 22 is where the characteristic processing of this embodiment is performed. Print head drive signal generator 21
There is a request from the CPU 20 to read the temperature data of the print head 3 by detecting the disenable period of the heater driving pulse signal Hen output from the CPU 20 and sampling the output Sen of the temperature detection sensor 33 only during this disenable period. Only when the temperature data is held is controlled. Since noise is induced in the output Sen of the temperature detection sensor 33 by the heater driving pulse signal Hen, the output Sen of the temperature detection sensor 33 is sampled at the timing when no noise occurs. The temperature detection sensor output monitor unit 22 will be described in detail later.

【0019】図2は、上記印字ヘッド駆動信号生成部2
1の内部の構成図である。図2において、印字ヘッド駆
動信号生成部21は主に画像メモリ制御部211 、画像同
期信号生成部212 、ヘッドブロック選択信号生成部213
、ヒータ駆動信号生成部214、およびCPUインターフ
ェースI/F215から構成されている。画像メモリ制御部21
1 は、上記のように外部装置1から送られてくるシリア
ル画像データVDを数バンド分画像メモリ23に一時保持
(入力)するためのアドレス信号の生成と保持された画
像データVDを印字ヘッド3の走査に合わせてクロック信
号CLK と同期をとって出力するためのアドレス信号の生
成を行う。入力する時のアドレス信号の生成は外部装置
1からの画像データVDの伝送タイミングにより生成さ
れ、出力する時のアドレス信号の生成は後述する画像同
期信号生成部212 からの同期タイミングに合わせて生成
される。画像同期信号生成部212 は、上記のように各負
荷部27のリニアセンサからのスリット検出信号LSによ
り上記画像メモリ23から画像データVDを出力する時の
アドレス信号を生成する際の同期信号Hsync を生成する
とともに印字ヘッド3で画像データVDを保持する際のラ
ッチ信号RAT の生成を行っている。またヘッドブロック
選択信号生成部213 は、同期信号Hsync に同期して印字
ヘッド3のどのブロックを駆動するか選択するブロック
・イネーブル信号Ben 1〜8の生成を行う。ヒータ駆動
信号生成部214 は、ヒータ駆動のパルス信号Hen の生成
を行うとともにCPUI/F215のレジスタに図11(b)
に示すパルスs1 〜s4 のいずれかを設定することによ
りヒータ駆動のパルス信号Hen の幅の設定する。どれを
設定するかまたはどれとどれを組み合わせるかによって
パルス信号Hen の幅を可変制御できる。この設定は印字
ヘッド3の温度検知センサ33の値を温度検知センサ出
力モニタ部22を用いてCPU20によってモニタし、
その結果から設定するシーケンスとなっている。
FIG. 2 shows the print head drive signal generating section 2 described above.
2 is a configuration diagram of the inside of FIG. In FIG. 2, the print head drive signal generation unit 21 mainly includes an image memory control unit 211, an image synchronization signal generation unit 212, and a head block selection signal generation unit 213.
, A heater drive signal generation unit 214, and a CPU interface I / F 215. Image memory control unit 21
Reference numeral 1 denotes generation of an address signal for temporarily holding (inputting) the serial image data VD sent from the external device 1 in the image memory 23 for several bands as described above, and the held image data VD for the print head 3 An address signal to be output in synchronization with the clock signal CLK is generated in accordance with the scanning of. The generation of the address signal at the time of input is generated at the transmission timing of the image data VD from the external device 1, and the generation of the address signal at the time of output is generated at the synchronization timing from the image synchronization signal generation unit 212 described later. It The image synchronization signal generation unit 212 generates the synchronization signal Hsync for generating the address signal when the image data VD is output from the image memory 23 by the slit detection signal LS from the linear sensor of each load unit 27 as described above. The latch signal RAT is generated when the print head 3 holds the image data VD. The head block selection signal generation unit 213 also generates block enable signals Ben 1 to 8 for selecting which block of the print head 3 is driven in synchronization with the synchronization signal Hsync. The heater drive signal generation unit 214 generates the heater drive pulse signal Hen and stores it in the register of the CPU I / F 215 as shown in FIG.
The width of the heater driving pulse signal Hen is set by setting any of the pulses s1 to s4 shown in FIG. The width of the pulse signal Hen can be variably controlled depending on which is set or which is combined. For this setting, the value of the temperature detection sensor 33 of the print head 3 is monitored by the CPU 20 using the temperature detection sensor output monitor unit 22,
The sequence is set from the result.

【0020】図3は、上記温度検知センサ出力モニタ部
22の内部の構成図である。図3において、温度検知セ
ンサ出力モニタ部22は、ヒータ駆動信号検知部221 、
センサ出力サンプリング部222 、およびCPUインター
フェースI/F223から構成されている。ヒータ駆動信号検
知部221 は上記印字ヘッド駆動信号生成部21(214)
から出力されるヒータ駆動のパルス信号Hen がディスイ
ネーブルになる期間を検出して、温度検知センサ33の
出力Sen をサンプリングする際のサンプリング・タイミ
ング信号T の生成を行っている。また、センサ出力サン
プリング部222は、上記タイミング信号T による温度検
知センサ33の出力Sen のサンプリングと、CPUI/F2
23を介してCPU20からのリード命令があった時にサ
ンプリング結果を一時保持する制御を行っている。CP
U20によってリードされた温度データは、上記のよう
に印字ヘッド駆動信号生成部21のヒータ駆動信号生成
部214 によるヒータ駆動のパルス信号Hen のパルス幅の
可変およびパルスの分割に反映させて印字ヘッド3の温
度調整を行うシーケンスとなっている。
FIG. 3 is an internal block diagram of the temperature detection sensor output monitor unit 22. In FIG. 3, the temperature detection sensor output monitor unit 22 includes a heater drive signal detection unit 221,
It is composed of a sensor output sampling unit 222 and a CPU interface I / F 223. The heater drive signal detector 221 is the print head drive signal generator 21 (214).
The heater driving pulse signal Hen output from the sensor is detected as a disenable period, and the sampling timing signal T 1 is generated when the output Sen of the temperature detection sensor 33 is sampled. Further, the sensor output sampling unit 222 samples the output Sen of the temperature detection sensor 33 by the timing signal T 1 and the CPU I / F 2
When a read command is issued from the CPU 20 via 23, control is performed to temporarily hold the sampling result. CP
The temperature data read by U20 is reflected in the variable pulse width and pulse division of the heater drive pulse signal Hen by the heater drive signal generation unit 214 of the print head drive signal generation unit 21 as described above, and is reflected in the print head 3. It is a sequence to adjust the temperature.

【0021】図4は、上記温度検知センサ出力モニタ部
22の内部の回路構成図である。図4において、印字ヘ
ッド駆動信号生成部21のヒータ駆動信号生成部214 か
らクロックC16Mにより出力されたヒータ駆動のパルス信
号Hen は、フリップ・フロップ回路401 にて装置本体の
内部基準クロックであるC16Mで保持し直してタイミング
調整をし、サンプリング・クロックSMPCLKを生成する。
また、温度検知センサ33からは微小アナログ電気信号
Sen が出力される。従って、後段のアナログーディジタ
ル変換器403 でA/D変換する際の分解能を高めるため
に増幅器AMP402 で増幅する。その後、A/D変換器
403 にて上記サンプリング・クロックSMPCLKによりディ
ジタル信号化される。ディジタル信号化された温度デー
タは各ブロック用の8個のフリップ・フロップ回路404
のD端子に入力し同じくサンプリング・クロックSMPCLK
により8個のラッチ回路405 のD端子に入力する。一
方、CPU20からはデコーダ406 にアドレス・バスAB
が出ており、このデコーダ406 から温度データ・リード
要求SenRD が出力しかつCPU20からリード要求RDが
出力されるとAND回路407 からラッチ回路405 のE端
子に入力する。E端子にリード要求RDが入力するとラッ
チ回路405 はサンプリングした温度データを一時保持す
る。保持された温度データはデータ・バスDBを介してC
PU20に読み取られ、読み取った温度データに基づい
てCPU20は印字ヘッド駆動信号生成部21のヒータ
駆動信号生成部214 によるヒータ駆動のパルス信号Hen
のパルス幅の可変およびパルスの分割制御に供する。
FIG. 4 is a circuit diagram of the inside of the temperature detection sensor output monitor unit 22. In FIG. 4, the heater drive pulse signal Hen output from the heater drive signal generation unit 214 of the print head drive signal generation unit 21 by the clock C16M is output by the flip-flop circuit 401 to the internal reference clock C16M of the apparatus main body. Re-hold and adjust timing to generate sampling clock SMPCLK.
In addition, a minute analog electric signal is output from the temperature detection sensor 33.
Sen is output. Therefore, the signal is amplified by the amplifier AMP402 in order to increase the resolution at the time of A / D conversion by the analog-digital converter 403 in the subsequent stage. After that, A / D converter
At 403, it is converted into a digital signal by the sampling clock SMPCLK. Eight flip-flop circuits 404 for each block are provided as digital signalized temperature data.
Input to the D terminal of the sampling clock SMPCLK
Is input to the D terminals of the eight latch circuits 405. On the other hand, the CPU 20 sends the address bus AB to the decoder 406.
When the temperature data read request SenRD is output from the decoder 406 and the read request RD is output from the CPU 20, the AND circuit 407 inputs it to the E terminal of the latch circuit 405. When the read request RD is input to the E terminal, the latch circuit 405 temporarily holds the sampled temperature data. The retained temperature data is C via the data bus DB.
Based on the temperature data read by the PU 20, the CPU 20 causes the heater drive signal generator 214 of the print head drive signal generator 21 to drive the heater drive pulse signal Hen.
It is used for variable pulse width and pulse division control.

【0022】図5は、上記の動作タイミングを示す図で
ある。図5において、装置本体の内部基準クロックであ
るC16Mは常時出ている。印字ヘッド駆動信号生成部21
の画像同期信号生成部212 から出力される同期信号Hsyn
c の間に各種の信号が出力する。画像データVDはクロッ
ク信号CLK と同期をとって出力する。また、各ブロック
には選択的にイネーブル信号Ben 1〜8が出力され、ヒ
ータ駆動のパルス信号Hen もこの間に出力される。温度
検知センサ33の出力Sen からも分かるようにヒータ駆
動のパルス信号Hen の立上がり時にノイズが発生するた
めサンプリング・クロックSMPCLKをパルス信号Hen の立
下がり時から後のヒータ駆動のパルス信号Hen がディス
イネーブルのときに出している。その結果、図中の矢印
で示すサンプリングタイミングT で印字ヘッド3の温度
データのサンプリングをして、この温度データのリード
データをもとに上記のようにヒータ駆動のパルス信号He
nにフィードバックして印字ヘッド3の温度制御を行う
ことが可能になる。
FIG. 5 is a diagram showing the above operation timing. In FIG. 5, C16M, which is the internal reference clock of the apparatus main body, is always output. Print head drive signal generator 21
The synchronization signal Hsyn output from the image synchronization signal generation unit 212 of
Various signals are output during c. The image data VD is output in synchronization with the clock signal CLK. Further, enable signals Ben 1 to Ben 8 are selectively output to each block, and a heater driving pulse signal Hen is also output during this period. As can be seen from the output Sen of the temperature detection sensor 33, noise is generated at the rise of the heater drive pulse signal Hen, so the sampling clock SMPCLK is disabled for the heater drive pulse signal Hen after the fall of the pulse signal Hen. It is released at. As a result, the temperature data of the print head 3 is sampled at the sampling timing T indicated by the arrow in the figure, and the pulse signal He for driving the heater is generated as described above based on the read data of this temperature data.
It becomes possible to feed back to n to control the temperature of the print head 3.

【0023】次に、図6は、上記温度検知センサ出力モ
ニタ部22の内部の回路構成の別の実施例を示す図であ
る。上記図4に示す実施例では1個の印字ヘッド3で構
成されている例について述べてきたが、多色印字をする
ときなどは2個以上の印字ヘッド3で構成されている場
合もある。通常温度検知センサ33の出力Sen が各々の
印字ヘッド3のヒータ駆動のパルス信号Hen の影響を受
けない場合は、上記実施例の回路構成を単純に印字ヘッ
ド3の個数だけ増加するだけで実現可能である。しか
し、それぞれの印字ヘッド3が近接しているため、相互
のヒータ駆動のパルス信号Hen のノイズの影響を受けて
しまうことがある。その場合、図6に示す回路構成にす
る。図6ににおいて、本実施例は、シアンC、マゼンタ
M、イエロY、およびブラックBからなるフルカラーの
印字を行う例である。印字ヘッド駆動信号生成部21か
らクロックC16Mにより出力された各色のヒータ駆動のパ
ルス信号Hen C、Hen M、Hen Y、およびHen BがAN
D回路600 に入力し、全ての信号がディスイネーブル
(パルスがLのとき)になったときフリップ・フロップ
回路601 にて装置本体の内部基準クロックであるC16Mで
保持し直してタイミング調整をし、サンプリング・クロ
ックSMPCLKを生成する。印字ヘッド3の個数4個の温度
検知センサ33の出力Sen がそれぞれ増幅器AMP602
で増幅される。増幅された温度データSen はアナログ・
スイッチSWで後述のラッチ回路610 によりどの色かを
選択され、選択された温度データSen はサンプルホール
ド回路609により一時保持されアナログーディジタル変
換器603 でA/D変換される。A/D変換器603 にて上
記サンプリング・クロックSMPCLKによりディジタル信号
化される。ディジタル信号化された温度データは各ブロ
ック用の8個のフリップ・フロップ回路604 のD端子に
入力し同じくサンプリング・クロックSMPCLKにより8個
のラッチ回路605 のD端子に入力する。一方、CPU2
0からはデコーダ606にアドレス・バスABが出ており、
このデコーダ606 から温度データ・リード要求SenRD が
出力しかつCPU20からリード要求RDが出力されると
AND回路607からラッチ回路605 のE端子に入力す
る。E端子にリード要求RDが入力するとラッチ回路605
はサンプリングした温度データを一時保持する。保持さ
れた温度データはデータ・バスDBを介してCPU20に
読み取られ、読み取った温度データに基づいてCPU2
0は印字ヘッド駆動信号生成部21のヒータ駆動信号生
成部214 によるヒータ駆動のパルス信号Hen のパルス幅
の可変およびパルスの分割制御に用いられる。また、C
PU20からのデータ・バスDBはラッチ回路610 のD端
子に入力しており、上記デコーダ606 からどの色の温度
データSen を選択するかのスイッチ信号Sen SWがラッチ
回路610 のE端子に入力する。するとラッチ回路610 の
Q端子から上記アナログ・スイッチSWにどの色の温度
データSen を選択するかを出力する。このようにして全
ての信号がディスイネーブルになったときを検出して、
どの印字ヘッド3も駆動されていない期間に所望の色の
センサ出力即ち温度データSen をモニタすることができ
る。このように時分割でサンプリングすることにより、
それぞれ独立に回路を組むより少ない回路構成で上記実
施例と同様の効果を実現することができる。
Next, FIG. 6 is a diagram showing another embodiment of the internal circuit configuration of the temperature detection sensor output monitor section 22. In the embodiment shown in FIG. 4, an example in which one print head 3 is used has been described. However, when performing multicolor printing, there are cases where two or more print heads 3 are used. When the output Sen of the normal temperature detection sensor 33 is not influenced by the heater driving pulse signal Hen of each print head 3, it can be realized by simply increasing the number of print heads 3 in the circuit configuration of the above embodiment. Is. However, since the print heads 3 are close to each other, the print heads 3 may be affected by the noise of the pulse signals Hen for driving the heaters. In that case, the circuit configuration shown in FIG. 6 is used. In FIG. 6, this embodiment is an example in which full-color printing including cyan C, magenta M, yellow Y, and black B is performed. The pulse signals Hen C, Hen M, Hen Y, and Hen B for driving the heaters of the respective colors output from the print head drive signal generation unit 21 by the clock C16M are AN.
When all the signals are input to the D circuit 600 and all signals are disabled (when the pulse is L), the flip-flop circuit 601 holds them again with the internal reference clock C16M of the main body of the device and adjusts the timing. Generates sampling clock SMPCLK. The output Sen of each of the four temperature detecting sensors 33 of the print heads 3 is an amplifier AMP602.
Is amplified by. The amplified temperature data Sen is
Which color is selected by the switch SW by the latch circuit 610 described later, and the selected temperature data Sen is temporarily held by the sample hold circuit 609 and A / D converted by the analog-digital converter 603. The A / D converter 603 converts it into a digital signal by the sampling clock SMPCLK. The temperature data converted into a digital signal is input to the D terminals of the eight flip-flop circuits 604 for each block and also input to the D terminals of the eight latch circuits 605 by the sampling clock SMPCLK. On the other hand, CPU2
Address bus AB is output from 0 to decoder 606,
When the decoder 606 outputs the temperature data read request SenRD and the CPU 20 outputs the read request RD, the AND circuit 607 inputs it to the E terminal of the latch circuit 605. When a read request RD is input to the E terminal, the latch circuit 605
Holds the sampled temperature data temporarily. The held temperature data is read by the CPU 20 via the data bus DB, and the CPU 2 based on the read temperature data.
0 is used by the heater drive signal generator 214 of the print head drive signal generator 21 to change the pulse width of the heater drive pulse signal Hen and to control the pulse division. Also, C
The data bus DB from the PU 20 is input to the D terminal of the latch circuit 610, and the switch signal Sen SW indicating which color temperature data Sen is selected from the decoder 606 is input to the E terminal of the latch circuit 610. Then, the Q terminal of the latch circuit 610 outputs to the analog switch SW which color temperature data Sen is to be selected. In this way we detect when all signals are disabled,
It is possible to monitor the sensor output of the desired color, that is, the temperature data Sen while no print head 3 is being driven. By sampling in time division like this,
It is possible to achieve the same effect as that of the above-described embodiment with a circuit configuration that is smaller than the number of independent circuit configurations.

【0024】最後に、図7は、サンプリング・タイミン
グの別の実施例を示す図である。上記2つの実施例はヒ
ータ駆動のパルス信号Hen がディスイネーブルの期間に
温度検知センサ33の出力Sen をサンプリングし、CP
U20でモニタしてヒータ駆動のパルス信号Hen の制御
をする例を示した。しかし、本発明で使用している印字
ヘッド3は印字ヘッド駆動信号生成部21からシリアル
に伝送されてくる画像データVDをシリアルーパラレル変
換してからヒータを駆動する(Ben 、Hen をイネーブル
にしてトランジスタ32をONする)ため、パラレルデ
ータを保持するタイミングであるラッチ信号RAT が出て
いるときはヒータは駆動しない。このためこのラッチ信
号RAT を用いて温度検知センサ33の出力Sen をサンプ
リングしてもヒータ駆動の影響によって発生するノイズ
を避けることが可能となる。また、リニアエンコーダか
ら印字ヘッド3の走査に同期して出力されるスリット検
出信号LSから生成される1ラインの同期信号Hsync を用
いても上記と同等の効果が得られる。この同期信号Hsyn
c はラッチ信号RAT を生成するときの原信号であり、ラ
ッチ信号RAT とほぼ同じタイミングで出力されるため、
この同期信号Hsyncを用いてもヒータ駆動の影響によっ
て発生するノイズを避けることができる。これらの信号
を用いてサンプリングした例が図7に示されている。図
7における破線矢印で示すサンプリング・タイミングT
がその例である。このように、1ラインの同期信号Hsyn
c およびラッチ信号RAT を用いてサンプリングしても印
字ヘッド3の正確な温度をモニタすることが可能であ
る。
Finally, FIG. 7 is a diagram showing another embodiment of the sampling timing. In the above two embodiments, the output Sen of the temperature detection sensor 33 is sampled during the period when the heater driving pulse signal Hen is disabled, and CP
An example of monitoring the pulse signal Hen for driving the heater by monitoring with U20 is shown. However, the print head 3 used in the present invention drives the heater after converting the image data VD serially transmitted from the print head drive signal generator 21 into a parallel signal (Ben and Hen are enabled. Since the transistor 32 is turned on), the heater is not driven when the latch signal RAT, which is the timing for holding the parallel data, is output. Therefore, even if the output Sen of the temperature detection sensor 33 is sampled by using the latch signal RAT, it is possible to avoid the noise generated by the influence of the heater driving. Further, the same effect as above can be obtained by using the 1-line synchronization signal Hsync generated from the slit detection signal LS output from the linear encoder in synchronization with the scanning of the print head 3. This synchronization signal Hsyn
c is the original signal when the latch signal RAT is generated, and is output at almost the same timing as the latch signal RAT.
Even if this synchronization signal Hsync is used, noise generated by the influence of the heater driving can be avoided. An example of sampling using these signals is shown in FIG. Sampling timing T shown by the dashed arrow in FIG.
Is an example. In this way, the 1-line synchronization signal Hsyn
Even if sampling is performed using c and the latch signal RAT, the accurate temperature of the print head 3 can be monitored.

【0025】なお、上記実施例では、印字ヘッドのノズ
ルの数が128個の例で説明したが、これに限定される
ものではなく1つの印字ヘッドのノズルの数はいくつで
もよい。また、128個のノズルを8つのブロックに分
ける例で説明したが、これもいくつでもよい。n個のブ
ロックに分けたとすると印字ヘッド駆動信号生成部21
から出力されるブロック・イネーブル信号はBen 1〜n
となる。
In the above embodiment, the number of nozzles in the print head is 128, but the number of nozzles in one print head is not limited to this. Further, although an example in which 128 nozzles are divided into 8 blocks has been described, any number may be used. If divided into n blocks, the print head drive signal generator 21
The block enable signals output from Ben 1 to n
Becomes

【0026】[0026]

【発明の効果】以上説明したように本発明の画像形成装
置によれば、印字ヘッドのインクを吐出させるためのヒ
ータ駆動パルス信号がディスイネーブルの期間に温度検
知センサ33の出力Sen をサンプリングし、CPU20
でモニタしてその結果からパルス信号の幅や分割などの
制御をするので、ヒータ駆動のパルス信号のノイズの影
響を受けずに正確な印字ヘッドの温度をモニタすること
が可能となり、的確な印字ヘッドの温度制御をすること
ができる。その結果、濃度むらのない画像を形成するこ
とができるようになる。
As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, the output Sen of the temperature detection sensor 33 is sampled while the heater driving pulse signal for ejecting ink of the print head is disabled. CPU20
Since the pulse signal width and division are controlled based on the results of the monitoring, the temperature of the print head can be monitored accurately without being affected by noise in the heater drive pulse signal, and accurate printing can be performed. The temperature of the head can be controlled. As a result, it becomes possible to form an image without uneven density.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の画像形成装置の一実施例の概略構成図
である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of an image forming apparatus of the present invention.

【図2】印字ヘッド駆動信号生成部の内部の構成図であ
る。
FIG. 2 is an internal configuration diagram of a print head drive signal generation unit.

【図3】温度検知センサ出力モニタ部の内部の構成図で
ある。
FIG. 3 is an internal configuration diagram of a temperature detection sensor output monitor unit.

【図4】温度検知センサ出力モニタ部の内部の回路構成
図である。
FIG. 4 is a circuit configuration diagram inside a temperature detection sensor output monitor unit.

【図5】本実施例の動作タイミングを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an operation timing of the present embodiment.

【図6】温度検知センサ出力モニタ部の内部の回路構成
の別の実施例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing another embodiment of the internal circuit configuration of the temperature detection sensor output monitor unit.

【図7】サンプリング・タイミングのさらに別の実施例
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing yet another embodiment of sampling timing.

【図8】従来の画像形成装置の実施例の概略構成図であ
る。
FIG. 8 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a conventional image forming apparatus.

【図9】印字ヘッドを駆動する制御回路の構成を示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a control circuit that drives a print head.

【図10】印字の際の温度による影響を説明するための
図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining the influence of temperature during printing.

【図11】ヒータ駆動のパルス信号の例を説明するため
の図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a heater driving pulse signal.

【図12】従来技術の欠点を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining a drawback of the conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 外部装置 2 制御部 3 印字ヘッド 4 記録紙 1 External device 2 Control unit 3 Print head 4 Recording paper

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/10 114 A 114 E (72)発明者 安藤 信明 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コピ ア株式会社内 (72)発明者 李 壹偉 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コピ ア株式会社内 (72)発明者 森 政行 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コピ ア株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location B41J 3/10 114 A 114 E (72) Inventor Nobuaki Ando 6-3-3 Shimorenjaku, Mitaka City, Tokyo No. Copia Co., Ltd. (72) Inventor Lee Suiwei 6-3-3 Shimorenjaku, Mitaka-shi, Tokyo Copier Co., Ltd. (72) Masayuki Mori 6-3-3 Shimorenjaku, Mitaka-shi, Tokyo Copier Within the corporation

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録紙上に画像を形成するための印字手
段と、この印字手段のインクを吐出させるための加熱手
段と、この加熱手段の温度を制御するパルス信号を生成
する手段と、前記印字手段の温度を検知する手段と、前
記パルス信号のディスイネーブル期間を検知する手段
と、検知したディスイネーブル期間に前記印字手段の温
度検知手段からの温度データをサンプリングする手段
と、サンプリングした温度データに基づいて前記加熱手
段の温度を制御するパルス信号を可変制御する手段とを
具備することを特徴とする画像形成装置。
1. A printing unit for forming an image on a recording sheet, a heating unit for ejecting ink of the printing unit, a unit for generating a pulse signal for controlling the temperature of the heating unit, and the printing unit. Means for detecting the temperature of the means, means for detecting the disable period of the pulse signal, means for sampling the temperature data from the temperature detecting means of the printing means during the detected disable period, and the sampled temperature data And a means for variably controlling a pulse signal for controlling the temperature of the heating means based on the image forming apparatus.
【請求項2】 記録紙上に画像を形成するための複数の
印字手段と、これら印字手段のそれぞれに設けられたイ
ンクを吐出させるための加熱手段と、これら加熱手段の
温度を制御するパルス信号を生成する手段と、それぞれ
の印字手段に設けられた温度を検知する手段と、前記そ
れぞれのパルス信号のディスイネーブル期間を検知する
手段と、これらパルス信号の全てがディスイネーブルで
あることを検知して任意の印字手段の温度検知手段から
の温度データをサンプリングする手段と、サンプリング
した温度データに基づいてその印字手段の加熱手段の温
度を制御するパルス信号を可変制御する手段とを具備す
ることを特徴とする画像形成装置。
2. A plurality of printing means for forming an image on recording paper, heating means for ejecting ink provided in each of these printing means, and a pulse signal for controlling the temperature of these heating means. Generating means, means for detecting the temperature provided in each printing means, means for detecting the disenable period of the respective pulse signals, and detecting that all of these pulse signals are disabled. It is provided with means for sampling the temperature data from the temperature detecting means of any printing means, and means for variably controlling the pulse signal for controlling the temperature of the heating means of the printing means based on the sampled temperature data. Image forming apparatus.
【請求項3】 請求項1または2において、印字手段の
走査により生成するリニアエンコーダからの信号に基づ
き生成される同期信号または印字手段における画像デー
タの保持のための信号により前記印字手段の温度検知手
段からの温度データをサンプリングする手段と、サンプ
リングした温度データに基づいて前記加熱手段の温度を
制御するパルス信号を可変制御する手段とを具備するこ
とを特徴とする画像形成装置。
3. The temperature detection of the printing means according to claim 1, wherein a synchronizing signal generated based on a signal from a linear encoder generated by scanning of the printing means or a signal for holding image data in the printing means. An image forming apparatus comprising: means for sampling temperature data from the means; and means for variably controlling a pulse signal for controlling the temperature of the heating means based on the sampled temperature data.
【請求項4】 請求項1乃至3に記載のいずれか1つに
おいて、パルス信号を可変制御する手段により、パルス
幅を変えるかまたはパルスを分割制御することを特徴と
する画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the pulse signal is variably controlled to change the pulse width or divide the pulse.
JP5926194A 1994-03-29 1994-03-29 Image forming device Pending JPH07266564A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5926194A JPH07266564A (en) 1994-03-29 1994-03-29 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5926194A JPH07266564A (en) 1994-03-29 1994-03-29 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266564A true JPH07266564A (en) 1995-10-17

Family

ID=13108261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5926194A Pending JPH07266564A (en) 1994-03-29 1994-03-29 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07266564A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113211A (en) * 1996-01-11 2000-09-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording device
JP2012011760A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 Canon Inc Head substrate, recording head using the head substrate, and recorder using the recording head
US8240799B2 (en) 2008-12-24 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus and printhead control method of the apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113211A (en) * 1996-01-11 2000-09-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording device
US8240799B2 (en) 2008-12-24 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus and printhead control method of the apparatus
JP2012011760A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 Canon Inc Head substrate, recording head using the head substrate, and recorder using the recording head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060274103A1 (en) Apparatus to sense a temperature of a printhead of an inkjet printer and method thereof
US7775620B2 (en) Substrate for ink jet recording head, driving control method, ink jet recording head, and ink jet recording apparatus
US5023626A (en) Printer capable of temperature compensation of the optical density of a printed image after a complete image is printed
JPH07266564A (en) Image forming device
JP2012125981A (en) Ink ejection head controller, image forming apparatus, ink ejection head control method, and program
JPH06115101A (en) Method for driving of recording head in ink jet recorder
JP5997461B2 (en) Recording device
US9607253B2 (en) Printing apparatus and print control method
JPH0569595A (en) Serial printer
JPH07323582A (en) Image forming apparatus
JPH07323572A (en) Image forming apparatus
JPH07256894A (en) Ink jet recorder and method for correcting temperature of ink jet record head
JPH08156258A (en) Image forming apparatus
JP3144676B2 (en) Image forming control device and image forming device
US6402295B1 (en) Ink jet printing apparatus and control method thereof
JP2001063028A (en) Imaging apparatus
US20230399187A1 (en) Printing apparatus and printing method
KR0178755B1 (en) Heat-sublimation printer having a speed control function
JP2010137556A (en) Recording element substrate, recording head equipped with the same, and recording apparatus
JPH06198886A (en) Recording device and recording method
JP2859182B2 (en) Thermal printer
KR100193849B1 (en) Serial printer with adjacent dot control
JP4411978B2 (en) Image recording device
US20190126610A1 (en) Printing apparatus and print control method
JP2018024230A (en) Element substrate, recording head, and recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030804