JPH07264312A - 通信信号ネットワーク装置 - Google Patents

通信信号ネットワーク装置

Info

Publication number
JPH07264312A
JPH07264312A JP7062171A JP6217195A JPH07264312A JP H07264312 A JPH07264312 A JP H07264312A JP 7062171 A JP7062171 A JP 7062171A JP 6217195 A JP6217195 A JP 6217195A JP H07264312 A JPH07264312 A JP H07264312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
data
message
signaling
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7062171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573818B2 (ja
Inventor
David Clarke
ディヴィッド・クラーク
Steven N Bennett
スティーブン・ニコラス・ベネット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH07264312A publication Critical patent/JPH07264312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573818B2 publication Critical patent/JP3573818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0025Provisions for signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/06Arrangements for interconnection between switching centres using auxiliary connections for control or supervision, e.g. where the auxiliary connection is a signalling system number 7 link

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SS7ネットワークのような通信信号ネット
ワークにおいて、信号ポイントにおける処理のオーバヘ
ッドを必要としない、選択的メッセージ制限装置を提供
する。 【構成】本発明の一実施例によれば、SS7ネットワー
クのような通信信号ネットワークのリンクにメッセージ
・インターセプタが挿入される。インターセプタは、こ
れとインターフェースするリンクの2つの部分にリンク
・レベルのプロトコルを個別に保持する。メッセージ・
データは、インターセプタの転送回路によってリンク部
分間にわたって転送される。この転送の間、選択的処置
制御回路によって、データの性質が、記憶装置に保持さ
れている選択基準に対してチェックされる。選択基準に
合った場合、制御回路がデータを抑制または修正するよ
う動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信信号ネットワーク
用のメッセージ・インターセプタに関するものであり、
とりわけ、ただし、全くそれだけというわけではない
が、CCITT、ANSI、ETSI(GSMの場
合)、Bellcore、及び、同様の団体のいずれに
よって指定のものであれ、本書でSS7ネットワークと
称するところの、信号システムNo.7にほぼ準拠して
機能する信号ネットワークに用いられる、メッセージ・
インターセプタに関するものである。CCITT信号シ
ステムNo.7は、参考までに本書に組み込まれた、R
ecommendationsQ.700−Q.716
CCITT Volume VI−FascicleV
I.7,Geneva 1989,ISBN 92−6
1−03511−6において指定されている。
【0002】
【従来の技術】最新の通信テクノロジにおいて、2つの
関連しているが、独立したネットワーク基礎構造、すな
わち、エンド・ユーザのデータ・トラフィックを伝送す
るための伝送ネットワーク、及び、信号ネットワークを
介して転送される制御信号に応じて、伝送ネットワーク
の働きを制御する信号ネットワークを設けるのが一般的
な方法になっている。実際には、こうした信号ネットワ
ークは、信号リンクによって相互接続された高速コンピ
ュータから構成されており、コンピュータ・プログラム
が、コンピュータを制御して、標準化プロトコルに基づ
き、1組の演算及び信号機能を付与する。こうした信号
プロトコルの一例が、電話及び他のデータ通信ネットワ
ークの制御のために広く展開されている、前述の信号シ
ステムNo.7(SS7)である。SS7ネットワーク
は、基本的に、さまざまなタイプの信号ポイント、すな
わち、信号エンド・ポイント(SEP)、及び、信号リ
ンクによって相互接続された信号転送ポイント(ST
P)から構成されており、SEPは、例えば、伝送ネッ
トワークのそれぞれのサービス・スイッチング・ポイン
ト(SSP)、及び、サービス制御ポイント(SCP)
と連係している。
【0003】信号ネットワークには、例えば、いくつか
のSEPが別のSEP(ネットワークにデータ・ベース
資源を提供するSCPのような)に同時にメッセージを
受け渡そうとする結果として、輻輳(ふくそう)が生じ
る可能性がある。この場合、ターゲットSEPに対する
リンクは、メッセージ・トラフィックの集中を取り扱う
ことができない。こうした可能性のある輻輳を取り扱う
ため、SS7プロトコルは、リンクの出力バッファにお
いて、メッセージを受信し、バッファが上限しきい値ま
で充填されると、そのメッセージを発生したSEPに対
して、同じ宛先にこれ以上メッセージを送らないことを
一時的に要求する閉塞メッセージが送り返される、輻輳
制御メカニズムを提供する。バッファ・レベルが、下限
しきい値より低くなると、リンクは、もはや、輻輳して
いないものとみなされる。この輻輳制御メカニズムは、
主として、信号転送ポイントにおいて運用される。
【0004】こうした輻輳制御メカニズムに関する欠点
は、性質が非選択的であり、リンク内に輻輳が生じる
と、メッセージの発信元、宛先、または、内容に関係な
く、リンクに輻輳がなくなるまで、後続の全ての受信メ
ッセージに応答して、閉塞メッセージを送り出すという
ことである。
【0005】可能性のある輻輳を減少させる方法の1つ
は、各信号ポイント毎に、特定の信号ポイントから発信
されるメッセージ、または、特定の被呼側に関するメッ
セージのような、いくつかの所定のタイプのメッセージ
の流れを制限する、選択的制限メカニズムを用いること
である。こうしたメカニズムによれば、例えば、単位時
間内に、発信する信号ポイントからの所定の数を超える
メッセージが、特定のネット・ワーク・ノードに通るの
が阻止される。このメカニズムの欠点は、メッセージの
分析が必要であり、このため、信号ポイントにおいて、
処理のオーバヘッドが生じることである。こうしたオー
バヘッドは、信号ポイントが、SCPのようなネットワ
ーク資源である場合、該システムにおける障害となる可
能性の高い資源であるため、とりわけ、望ましくない。
【0006】実際、一般に、SCPのような信号ポイン
トの処理負荷を軽減することは、それによって、単位時
間当たりにおけるメッセージの処理量を増し、ネットワ
ーク全体の性能を向上させることが可能になるので、有
効である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、信号
ポイントにおける処理のオーバヘッドを必要としない、
選択的メッセージ制限装置を提供することにある。本発
明のもう1つの課題は、ネットワークの信号ポイントか
ら、とりわけ、信号エンド・ポイントからいくつかの処
理タスクを除去することが可能な装置を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、信号ポ
イント間においてデータを転送するため、メッセージが
受け渡される双方向ポイント間リンクによって相互接続
されており、各前記リンクを介したメッセージの受け渡
しが、リンク・レベルのプロトコルに基づいて実施され
るタイプの通信信号ネットワークのための、前記リンク
における第1と第2の前記信号ポイント間に挿入される
ことを意図したメッセージ・インターセプタが提供され
るが、該インターセプタは、前記第1の信号ポイントと
つながった前記リンクの第1の部分とインターフェース
するための第1のリンク・インターフェースと、前記第
1の信号ポイントから受信するメッセージによって伝達
されるデータを抽出する手段と、メッセージに他のデー
タを組み込んで、前記第1の信号ポイントに送るための
手段を備え、前記第1のリンク・インターフェースに接
続されて、前記第1のリンク部分において前記第1の信
号ポイントと交換するメッセージに関して、前記リンク
・レベルのプロトコルを実施する、第1のリンク・レベ
ルのプロトコル・エンジンと、前記第2の信号ポイント
とつながった前記リンクの第2の部分とインターフェー
スするための第2のリンク・インターフェースと、前記
第2の信号ポイントから受信するメッセージによって伝
達されるデータを抽出する手段と、メッセージに他のデ
ータを組み込んで、前記第2の信号ポイントに送るため
の手段を備え、前記第2のリンク・インターフェースに
接続されて、前記第2のリンク部分において前記第2の
信号ポイントと交換するメッセージに関して、前記リン
ク・レベルのプロトコルを実施する、第2のリンク・レ
ベルのプロトコル・エンジンと、前記第1のリンク・レ
ベルのプロトコル・エンジンによって抽出されるデータ
を前記第2のリンク・レベルのプロトコル・エンジンに
転送して、メッセージに組み込まれるようにするための
第1の転送手段と、前記第2のリンク・レベルのプロト
コル・エンジンによって抽出されるデータを前記第1の
リンク・レベルのプロトコル・エンジンに転送して、メ
ッセージに組み込まれるようにするための第2の転送手
段と、を備えて成り、前記転送手段の少なくとも一方
に、所定の選択基準を記憶するための記憶手段、及び、
前記プロトコル・エンジン間において転送される特定の
データの修正と、前記プロトコル・エンジン間における
特定のデータ転送の抑制の、少なくとも一方を実施する
選択的処置手段が設けられ、該選択的処置手段が、転送
手段によって転送されるデータに応答し、前記記憶手段
に保持された、対応する前記選択基準を満たすデータに
ついてのみ前記処置を施すということを特徴とする。
【0009】従って、メッセージ・インターセプタは、
直接リンク内に挿入されて、どの信号ポイントとも関係
なく、その選択的処置機能を実施する。従って、これら
の信号ポイントは、該機能の実施に関する処理のオーバ
ヘッドを免れることになる。このオーバヘッドは、とり
わけ、データ・ベース・アクセスのための暗号化/暗号
解読または構文翻訳といった、データ修正に関して、か
なりのものになる可能性がある。
【0010】メッセージ・インターセプタは、単純に、
リンクに沿った1つの方向において受信される選択され
たメッセージに関して、メッセージ抑制を実施するよう
に構成することが可能である。代替案として、メッセー
ジ・インターセプタは、リンクに沿った両方向に送られ
るメッセージに対して選択的に抑制及び修正処置を施す
ように構成することも可能である。処置能力と適用方向
に関する他の組み合わせも可能である。
【0011】リンク・レベルで、メッセージにシーケン
ス番号が付けられ、これらの番号に基づいて肯定応答が
戻される、SS7ネットワークのような信号ネットワー
クの場合、シーケンス番号及び肯定応答の流れの一貫性
が保たれることを保証するのが、メッセージ・インター
セプタにおけるリンク・レベルのプロトコル・エンジン
のタスクである。ただし、留意しておくべきは、これ
が、第1の信号ポイントとメッセージ・インターセプタ
の間、及び、メッセージ・インターセプタと第2の信号
ポイントの間において、別個に行われるということであ
る。従って、インターセプタによってあるメッセージが
抑制された場合、そのメッセージが、メッセージ・イン
ターセプタに到達するリンク部分において受信されると
肯定応答が行われるが、他のリンク部分では、それが生
じないので、問題は生じない。
【0012】一般に、インターセプタのプロトコル・エ
ンジンが受信したメッセージの少なくともいくつかから
抽出するデータは、下記データ項目の少なくとも1つか
ら構成される:メッセージが発信された信号ポイントの
IDと、意図されたメッセージの着信信号ポイントのI
Dと、被呼側の通信ユーザ番号のIDと、起呼側の通信
ユーザ番号のIDと、同じメッセージから抽出される他
のデータ項目に含まれたデータ・タイプを識別するデー
タ・タイプ表示子。選択的処置手段が抑制処置を実施す
るこの事例において、これは、下記の少なくとも1つに
基づく選択基準を満たすデータ項目を備えるメッセージ
から抽出されたデータに対して実施される: (a)前記データ項目のあらかじめ選択された値または
値の範囲と、(b)データ項目と、それぞれのあらかじ
め選択された値または値の範囲との組み合わせと、
(c)上記(a)及び(b)の一方による基準を満たす
データ項目を備えた、単位時間内に受信する、あらかじ
め選択されたしきい値メッセージ数と、(d)(a)及
び(b)の一方による第1の基準を満たすメッセージ数
と、(a)及び(b)の一方による第2の基準を満たす
メッセージ数との間における、単位時間について決定さ
れた、あらかじめ選択されたしきい値比。従って、例え
ば、メッセージ・インターセプタは、単位時間内に特定
の送り元からの所定の数の起呼セット・アップ・メッセ
ージだけしかつながないように設定することが可能であ
る。
【0013】メッセージ・インターセプタが、応答を期
待する要求(起呼セット・アップのような)を指定した
要求データを伝えるメッセージを抑制するように構成さ
れている場合、選択的処置手段には、前記要求データが
抑制されると、要求データを提供するリンク・レベルの
プロトコル・エンジンに応答データの受け渡しを行う働
きをする手段が設けられていることが望ましく、前記プ
ロトコル・エンジンは、応答データを受信すると、その
宛先がその要求を発信した信号ポイントに設定されたメ
ッセージに、該データを組み込む。こうして、迅速で、
明快な要求拒否を実現し、信号ポイント内における処理
を最小限に抑えることが可能になる。
【0014】好都合なことには、メッセージによって伝
えられるデータに、メッセージを伝送するリンクの働き
に関するリンク制御データが含まれている場合、転送手
段は、修正または抑制を伴うことなく、プロトコル・エ
ンジン間においてリンク制御データの受け渡しを行うよ
うに構成されている。こうして、リンク制御全体が、メ
ッセージ・インターセプタの存在によって影響を受ける
ことがない。
【0015】メッセージ・インターセプタのデータ修正
処置能力(暗号化のような)に関して、第1と第2の転
送手段に関連した選択基準によって、リンク制御及びメ
ッセージ経路指定に関するデータが、前記選択的処置手
段による修正処置を受けないようにするのが望ましい。
【0016】好都合なことには、選択基準を記憶する記
憶手段は、プログラム可能であり、前記選択的処置手段
による2つ以上の処置が可能である場合に施すべき関連
処置の指示と共に、前記選択基準を記憶手段へダウン・
ロードできるようにする外部インターフェースを備えて
いる。
【0017】一般に、単一のネットワークに、複数のメ
ッセージ・インターセプタが配置されている。典型的な
適用例は、特定の信号ポイントのオーバロードを阻止す
るか(メッセージ抑制によって)、または、その信号ポ
イントと交換するメッセージに対して処理タスク(暗号
化/暗号解読、構文翻訳)を実施するために、特定の信
号ポイントにつながるリンクのそれぞれにそれぞれのメ
ッセージ・インターセプタを挿入することである。
【0018】この場合、信号ポイントに関連した全ての
メッセージ・インターセプタの記憶手段に同じ選択基準
をプログラムするため、共通のプログラミング手段が設
けられていることが望ましい。
【0019】好都合なことには、該インターセプタは、
SS7のレベル3以上に準拠した信号ネットワークに用
いられることを意図したものである。
【0020】
【実施例】図1を参照すると、SS7ネットワーク10
は、図示のように、2つのサービス・スイッチング・ポ
イントSSP11(その間におけるそれ以上示されてい
ない伝送ネットワークの通話受け渡し回路12)と、S
SPの動作を制御して、特殊サービスを提供できるよう
にするサービス制御ポイントSCP13によって構成さ
れる、3つの信号エンド・ポイントを相互接続してい
る。SS7ネットワーク10には、2対の信号転送ポイ
ントSTP14と、SSP、SCP、及び、STPを冗
長ネットワークに相互接続する複数のリンク・セット1
8が含まれている。各信号リンク・セット18は、1つ
以上の個々の信号リンクから形成され、リンク・セット
における信号リンクの数は、予測される信号トラフィッ
ク・レベルに適合する容量を提供するように選択されて
いる。STP及びリンクに関して得られる冗長性によっ
て、ネットワーク・コアの単一コンポーネントが故障し
ても、ネットワーク全体が故障せずに済むことが保証さ
れる。
【0021】留意しておくべきは、SS7ネットワーク
は、一般に、例示の数よりも多くのSTP対、SSP、
及び、SCPによって構成されるという点である。
【0022】ネットワークのリンク間を行き来するメッ
セージは、そのメッセージが関連する起呼の性質、及
び、メッセージが指定する機能に基づいて、多種多様な
タイプのうちの任意のものとすることが可能である。
【0023】本発明の理解を容易にするため、まず、S
S7アーキテクチャの階層構造、及び、SS7アーキテ
クチャを実現するため、ネットワーク10のリンクを介
して受け渡されるメッセージについて、簡単な説明を加
えることにする。
【0024】図2には、SS7アーキテクチャが示され
ている。レベル1〜3(参照番号21、22、23)
が、メッセージ転送部分(MTP)24を形成してい
る。MTP24は、信号ポイント間においてメッセージ
の信号情報を転送する責務を負っている。レベル4(全
体として参照番号はない)は、回路に関連したユーザ部
分、すなわち、ISDNユーザ部分26、電話ユーザ部
分27、及び、データ・ユーザ部分28から構成され
る。これらのユーザ部分は、MTP24によって転送さ
れるメッセージの意味を定義し、SS7のユーザ(ブロ
ック29)に機能性を提供する。
【0025】ユーザ部分26、27、28は、その名称
で表示された特定のタイプの回路に関連した用途に固有
のものである。レベル4には、操作、保守、及び、管理
情報のような非回路関連情報、または、ネットワーク・
データベース情報(例えば、SCP13から得られる)
に関する汎用プロトコルを定義する機能要素も含まれて
いる。このレベル4プロトコルにおける主機能要素は、
信号接続制御部分(SCCP)31の上、及び、TCユ
ーザ要素32の下に位置するトランザクション能力(T
C)30である。SCCP31は、実際には、非回路関
連用途に関する転送メカニズムの一部を形成しており、
MTP24と共同で、OSI層3/4境界要件を満たす
転送メカニズムをもたらす。
【0026】MTP24についてもう少し詳細に考察す
ると、レベル1(参照番号21)によって、信号伝送経
路の物理的、電気的、及び、機能的特性が定義される。
MTPレベル2(参照番号22)によって、2つの直接
接続された信号ポイント間におけるリンクを介した信号
メッセージの転送の機能及び手順が定義される。MTP
レベル3(参照番号23)によって、1つの信号エンド
・ポイントからもう1つの信号エンド・ポイントへの信
頼に足る転送機能が得られる。従って、レベル3は、い
くつかの信号リンクに適した機能に関して責務を負うも
のであり、これらは、信号メッセージ取扱い機能及び信
号ネットワーク管理機能に分割することが可能である。
【0027】単一リンクによるメッセージの受け渡しを
考慮すると、信号情報の信頼に足る転送を可能にするの
は、レベル1と2の組み合わせである。レベル2の機能
は、情報転送の枠組みを提供し、エラー検出及びエラー
補正プロセスを実施することであり、レベル2の機能
は、リンク毎に、新たに実施される。レベル2におい
て、情報は、「信号単位」として知られる、メッセージ
における信号ポイント間で転送されるものとみなされ
る。
【0028】図3には、一般形式の信号単位40が示さ
れている。見ての通り、メッセージ/データを備えたフ
ィールド41は、下記のフィールドから構成されるレベ
ル2の枠組みに封じ込められている:8ビットのフラッ
グ・フィールド、7ビットの逆シーケンス番号フィール
ド(BSN)、逆表示子ビット(BIB)、7ビットの
順シーケンス番号フィールド(FSN)、順表示子ビッ
ト(FIB)、6ビットの長さ表示子フィールド(L
I)、予備2ビット・フィールド(SP)、16ビット
の検査フィールド、及び、8ビットの終了フラグ・フィ
ールド。FSN、FIB、BSN、BIB、及び、検査
フィールドによって、当該技術の熟練者には周知の方法
で、リンク・レベルのエラー補正の機能性が得られる。
【0029】下記の3タイプの信号単位がある: MSU−メッセージ信号単位−MSUは、SS7ネット
ワークで送られる全てのサービス/アプリケーションの
データを伝える。MSU当たりのデータ量は、最大で、
273オクテットに制限される。 LSSU−リンク状況信号単位−LSSUは、リンク状
況に関連した情報を伝えるものであり、従って、レベル
2機能に関するものである。通常、LSSUは、リンク
がサービス状態につく、初期アライメント手順時におい
て見受けられるだけであるが、別の機会に、例えば、プ
ロセッサが使用中の場合、信号単位の流れを停止するた
めに用いられることもある。 FISU−充填信号単位−MSUまたはLSSUを送れ
ない場合、信号ポイントは、FISUを送り続ける。F
ISUは、例えば、最後のMSUの肯定応答(フィール
ド41が空である)といった、基本レベル2情報だけし
か伝えない。
【0030】各メッセージ内における長さ表示子(L
I)は、下記の信号単位のタイプを表している:LI=
0は、FISUを表し、LI=1または2は、LSSU
を表し、LI=3以上は、MSUを表す。
【0031】図3には、MSUの基本フォーマットが4
2で示されているが、見て分かるように、8ビットのサ
ービス情報オクテットSIOと、8nビットの信号情報
フィールドSIFから構成される(ここで、nは、正の
整数である)。SIOフィールドは、メッセージに適し
たユーザ部分または同等物を定義する。SIFには、転
送される情報が含まれており、一般に、着信信号エンド
・ポイントを示す14ビットの着信ポイント・コード
と、発信信号エンド・ポイントを示す14ビットの発信
ポイント・コードと、複数のリンクによるリンク・セッ
トによって、2つの信号ポイントがリンクされている場
合に、特定のリンクを指定するための4ビットの信号リ
ンク選択フィールドが含まれている。MTP24は、経
路指定ラベル以外のSIFの内容には気づかない。
【0032】MSUによって伝えられる可能性のある情
報の一例として、起呼がセットアップされている場合、
送られる最初のメッセージは、必要なアドレス(例え
ば、起呼側顧客がダイヤルで回した数字)を含む、最初
のアドレス・メッセージ(IAM)である。他のMSU
には、起呼側のアドレスが含まれる可能性がある。
【0033】次に、本発明の考察に移ると、図4には、
4つのリンク51が接続されたSCP50(図1のSC
P13のような)が示されている。各リンク51には、
本発明を具現化するそれぞれのメッセージ・インターセ
プタ52が挿入される。各メッセージ・インターセプタ
52は、それが挿入されたリンクのメッセージをモニタ
し、あらかじめ指定された選択基準を満たすメッセージ
を検出すると、所定の処置を施す働きをする。選択基準
は、LAN54を介して、遠隔ステーション53からメ
ッセージ・インターセプタ52にプログラムされる。
【0034】メッセージ・インターセプタ52の目的
が、SCP50のオーバロードを保護することであれ
ば、各インターセプタ52が施す処置は、SCPに達す
る前に、対応するリンクからのメッセージを選択的に抑
制することである。一方、メッセージ・インターセプタ
52の目的が、SCPが特定の処理タスク(入力メッセ
ージの暗号解読及びメッセージの暗号化のような)を免
れるようにすることであれば、各メッセージ・インター
セプタ52は、それが受信する、所定の選択基準を満た
す各メッセージに修正を加える働きをする。
【0035】各メッセージ・インターセプタは、実際の
ところ、メッセージ抑制処置とメッセージ修正処置の両
方を有効に実施することが可能であり、各処置は、異な
る組をなす基準によってトリガされる。
【0036】図5は、リンクに沿った1つの方向に送ら
れる特定のメッセージを抑制することだけを意図した、
第1の形態のメッセージ・インターセプタ52に関する
機能ブロック図である。図5のメッセージ・インターセ
プタ52は、インターセプタが挿入されるリンクのそれ
ぞれの部分62、63とインターフェースする2つのイ
ンターフェース60、61から構成される。各リンク部
分62、63は、2つの単方向チャネル62A、B及び
63A、Bから構成される。この場合、チャネル62A
及び63Aは、SCP50に入って来るチャネルであ
り、62B及び63Bは、SCPから出て行くチャネル
である。
【0037】インターフェース60、61によって、対
応するリンク部分に対するMTPレベル1インターフェ
ースが得られる。
【0038】各インターフェース60、61には、それ
ぞれのレベル2プロトコル・エンジン64、65が連係
している。プロトコル・エンジン64、65は、一般
に、MTPの標準的なレベル2プロトコル・エンジンと
同様の働きをし、通常は、それぞれ、適応状態マシンの
ハードウェア/ファームウェア実施例である。各プロト
コル・エンジン64、65には、対応するインターフェ
ースにおいて受信する各MSUからレベル3情報を抽出
するため、それぞれのデータ抽出回路66、69が含ま
れている。各プロトコル・エンジン64、65には、そ
れに供給されるレベル3情報を、対応するインターフェ
ースを介して外部に送り出すため、MSUに挿入するデ
ータ挿入回路68、67も含まれている。
【0039】さらに、通常、リンク部分62A、63B
を介して受信するLSSUには、一般に、レベル2を超
える直接的な可視性が備わっていないにもかかわらず、
各プロトコル・エンジン64、65は、それぞれ、こう
した各LSSUを表した信号を出力する働きをする。
【0040】転送回路70(ドット・アウトライン)
は、プロトコル・エンジン64のデータ抽出回路66に
よって抽出されたデータをプロトコル・エンジン65の
データ挿入回路67に転送する働きをする。さらに詳細
に後述するように、この転送プロセスは、選択的な性質
である。第2の転送回路80は、プロトコル・エンジン
65のデータ抽出回路69によって抽出されたデータ
を、プロトコル・エンジン64のデータ挿入回路68に
非選択的に転送する。
【0041】こうして明らかなように、原理上、メッセ
ージ・インターセプタは、リンク62Aで受信したMS
Uからレベル3情報を抽出し、SCP50への送信のた
め、該データをリンク63Aに選択的に転送する。さら
に、SCPからリンク・チャネル63Bを介して受信す
るMSUに含まれたレベル3情報は、リンク・チャネル
62Bを介して、その先への伝送のため転送される。リ
ンク部分62の動作は、プロトコル・エンジン64によ
ってリンク・レベル(MTPレベル2)に維持される
が、この動作には、シーケンス番号のトラッキング及び
リンク状況信号に対する応答が含まれる。同様に、リン
ク部分63の動作は、プロトコル・エンジン65によっ
て維持される。LSSUは、やはり、一般に、転送回路
70及び80によって、リンク部分間で転送される。
【0042】転送回路70をさらに詳細に検討すると、
回路66によって抽出されたデータが、データ・レジス
タ71に供給されるが、このデータは、実際には、MS
Uのフィールド41におけるデータと、MSUの長さ表
示子LIの両方から構成される。プロトコル・エンジン
64は、転送回路70の選択的処置制御回路72に信号
NEWを供給することによって、レジスタ71内におけ
る新データの存在を示す。次に、選択的処置回路72
は、データ・レジスタ71の内容を検査し、これらの内
容と基準記憶装置73にあらかじめ記憶された基準との
比較を行う。ワーク・ステーション53からLAN54
を介して記憶装置73に入力されたこれらの基準(図5
の入力「PROG」参照)は、リンク・チャネル63A
を介してSCPに受け渡すべきではない、特定のメッセ
ージを識別する働きをする。従って、データ・レジスタ
71の内容が、記憶装置73に記憶された基準の任意の
1つを満たす場合、選択的処置制御回路72は、これら
の内容をその先へ転送しない、すなわち、制御回路72
は、選択されたMSUの内容に抑制を加える働きをす
る。記憶装置73に記憶されたどの基準も満たさない場
合には、制御回路72は、データ挿入回路67への転送
に備えて、レジスタ71の内容をバッファ74に転送す
る。
【0043】記憶装置73に記憶された選択基準は、例
えば、下記データ項目の1つまたは組み合わせに関連す
るものとする:メッセージが発信された信号ポイントの
IDと、意図されたメッセージの着信信号ポイントのI
Dと、被呼側の通信ユーザ番号のIDと、起呼側の通信
ユーザ番号のIDと、同じメッセージから抽出される他
のデータ項目に含まれたデータ・タイプを識別するデー
タ・タイプ表示子。従って、選択基準は、下記の少なく
とも1つに基づくものとする: (a)前記データ項目のあらかじめ選択された値または
値の範囲と、(b)データ項目と、それぞれのあらかじ
め選択された値または値の範囲との組み合わせと、
(c)上記(a)及び(b)の一方による基準を満たす
データ項目を備えた、単位時間内に受信する、あらかじ
め選択されたしきい値メッセージ数と、(d)(a)及
び(b)の一方による第1の基準を満たすメッセージ数
と、(a)及び(b)の一方による第2の基準を満たす
メッセージ数との間における、単位時間について決定さ
れた、あらかじめ選択されたしきい値比。
【0044】例えば、単純なメッセージ抑制基準は、特
定の側に送られる全ての起呼を抑制することであり、こ
の場合、選択基準は、起呼セット・アップ(IAM)メ
ッセージを示すデータ・タイプ表示子と所定の起呼側数
字を備えるデータ項目との交差である。換言すれば、制
御回路72は、指定の被呼側数字を含むIAMメッセー
ジを抑制する。
【0045】より複雑な選択基準は、特定の側から移動
時間ウインドウ内において開始される新しい起呼数を制
限することである。こうしたより複雑な選択基準の場
合、選択的処置制御回路72は、さまざまな実行合計を
記録しなければならない。こうしたカウント、及び、こ
うしたカウントに基づく後続の計算の記録は、データ・
タイプと内容の両方または一方に関連した所定の基本的
な基準が満たされる結果行われる処置として取り扱うこ
とが可能であり、結果として行われるこれらの処置は、
基本的な基準と共に記憶装置73に記憶される。
【0046】起呼セット・アップ(IAM)・メッセー
ジの抑制が、起呼の後続ステージに関して受け渡される
メッセージの抑制に対して望ましいのは、明らかであ
る。
【0047】MSUの接続志向シーケンスに関して、制
御回路72によって、こうしたシーケンスのMSUが抑
制されると、抑制されたMSUが意図した、あるいは、
要求した処置が、失敗した、あるいは、拒否されたこと
を示す表示を発信側信号ポイントに戻すことが望まし
い。もちろん、この表示は、抑制されたMSUに適応す
る応答を構成する、既存のメッセージ集合の一部でなけ
ればならない。この応答表示を発生するため、制御回路
72に要求されると、発信側信号ポイントに戻されるM
SUに含めるのに適した応答データを発生する、応答回
路76が設けられている。発信側信号ポイントのポイン
ト・コードを含む、この応答データの構成要素は、応答
回路76によってデータ・レジスタ71から得られる。
【0048】アセンブルされた応答データは、回路76
によって、転送手段80の一部を形成するバッファ87
に出力される。バッファ87の内容は、当然の順序に従
い、リンク部分62Bを介した伝送に備えて、MSUに
含めるため、データ挿入回路68に受け渡される。
【0049】応答回路76が作動するかどうかに関係な
く、送られる応答の性質は、選択基準と共に記憶装置7
3にプログラムされる項目である。従って、特定の基準
が満たされると、制御回路72は、記憶装置73を検査
し、もしあるとして、応答回路76によってどんな応答
処置を実施すべきかを確認し、次に、該回路に対して、
これに基づく命令を行う。
【0050】既述のように、リンク62AでLSSUを
受信すると、このLSSUの表示がプロトコル・エンジ
ン64から出力される。このLSSUの表示は、リンク
状況制御回路75に受け渡され、通常、ここから、さら
に、プロトコル・エンジン65に受け渡され、該エンジ
ンが、適合する状態変更を実施して、リンク63Aに対
応するLSSUを出力することになる。すなわち、SI
B(状況表示子使用中)LSSU及びSIPO(状況表
示子プロセッサ停止)が、こうして受け渡される。しか
し、リンクの再アライメントが必要な場合には(例え
ば、シーケンス番号付けが失敗したために)、異なる手
順に従うことになる。すなわち、回路75に対して、リ
ンク62AでSIOS(状況表示子非使用中)LSSU
を受信したと表示されると、この表示がプロトコル・エ
ンジン65に受け渡されて、SIOS LSSUがリン
ク63Aに送り出されるだけでなく、回路75の命令に
よって、プロトコル・エンジン64からリンク62B
に、SIE(状況表示子緊急アライメント要求)LSS
Uも送り出される。こうして、リンク部分62におい
て、再アライメント・プロセスが開始されるが、このプ
ロセスの間、リンク状況制御回路75は、プロトコル・
エンジン65に対してLSSU表示を受け渡さない。当
然の順序に従い、リンク62AでSIN(状況表示子通
常)LSSUを受信すると、回路75は、これに応答し
て、アライメントを開始するため、プロトコル・エンジ
ン65からリンク部分63に、SIE LSSUが送り
出されるようにする。
【0051】リンク部分63Bと62Bの間におけるL
SSUの転送は、転送回路80の一部を形成するリンク
状況回路85によってほぼ同様に実施される。
【0052】転送回路80は、制御回路85以外に、デ
ータ抽出回路69からMSUデータ(長さ表示子を含
む)を受信するためのバッファ84、応答回路76から
の応答データのためのバッファ87、及び、2つのバッ
ファ87の内容を順序正しくデータ挿入回路68に受け
渡すためのマルチプレクサ88から構成される。従っ
て、リンク部分62Bを介した応答データの送信を許可
している間、転送回路80がリンク部分63Bからリン
ク部分62Bに転送するのは、MSUデータだけであ
る。
【0053】図6には、図5に示す第1の形態と同様
の、第2の形態によるメッセージ・インターセプタ52
が示されているが、転送回路70のレジスタ71とバッ
ファ74の間に挿入されるデータ修正回路79が追加さ
れている。修正回路79の目的は、レジスタ71からバ
ッファ74に転送されるMSUデータの修正を実施する
ことにある。こうした修正としては、例えば、SCP5
0に保持されたデータ・ベースに対する照会が、そのデ
ータ・ベースにとって正しいフォーマットで行われるこ
とを保証するための、構文翻訳が考えられる(従って、
回路79は、ASN.1からデータ・ベースの特定の構
文への翻訳が可能である)。一般に、転送回路70によ
って転送される全てのMSUデータが、修正を必要とす
るわけではない(例えば、全てのMSUが、構文翻訳を
必要とするデータ・ベース照会ではないように)。修正
回路79の働きは、従って、選択的であり、これは、選
択的処置制御回路72から回路79の動作を制御して、
記憶装置73に記憶された特定の基準を満たすMSUデ
ータだけしか修正されないようにすることによって、実
現する。
【0054】修正回路が、異なるタイプのMSUに対し
て異なる形態の修正を施すように構成することも可能で
あるが、やはり、これは、それぞれ、基準が満たされる
と、どんな処置を施すべきかについての関連指示を行
う、記憶装置73に基準が記憶された回路72によって
制御される。
【0055】もちろん、転送回路70は、所定のMSU
データを抑制するように構成することも可能であり、こ
の処置の要件は、対応する選択基準と共に記憶装置73
に記憶される。
【0056】図7には、第3の形態のメッセージ・イン
ターセプタ52が示されている。この形態のインターセ
プタは、図6に示す第2の形態と同様であるが、この場
合、やはり、転送回路80は、リンク部分63Bを介し
て受信するデータを選択的に抑制/修正するように構成
される。このため、転送回路80には、データ・レジス
タ81、選択的処置制御回路82、プログラマブル基準
記憶装置83、応答回路86、及び、データ修正回路8
9が設けられており、この全てが、転送回路70の対応
する構成要素71、72、73、76、及び、79とほ
ぼ同じ形態及び機能性を備えている。転送回路70は、
応答回路86から応答データを受信するためのバッファ
77、及び、2つのバッファ74、77に適切なサービ
スを行うためのマルチプレクサ78が追加されている。
【0057】図7の形態のメッセージ・インターセプタ
52は、特定の信号エンド・ポイントに入る所定のMS
Uデータ及びそこから出て行く所定のMSUデータに対
して、対称をなす修正を施す場合に、とりわけ有効であ
る。こうした対称修正としては、特定の信号ポイントに
対して出力されるデータの暗号化、及び、該信号ポイン
トから入力されるデータの暗号解読があり得る。
【0058】図5、6、及び、7が、3つの形態による
メッセージ・インターセプタ52の略機能表現であり、
特定の実施例が、細部において異なる可能性があるのは
明らかである。従って、例えば、データ抽出回路66か
らMSUデータを取り出して、レジスタ71、次に、バ
ッファ74、そして、最終的には、データ挿入回路61
に転送するのではなく、データを特定の記憶場所に記憶
しておき、その場所のポインタに基づいて操作を行う方
が実用的である。
【0059】SS7信号ネットワークに関連して、メッ
セージ・インターセプタ52の解説を行ってきたが、メ
ッセージ・インターセプタは、もちろん、他の同様の信
号ネットワークについても機能するように構成すること
が可能である。すなわち、物理的レベル及びリンク・レ
ベルをSS7ネットワークに関して一般に指定されたも
のから変更することが可能である。従って、該メッセー
ジ・インターセプタは、基本リンク・トランスポート・
メカニズムが、ATMテクノロジに基づく信号ネットワ
ークにも適用することが可能であり、より高いレベルも
SS7に適合する。
【0060】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施例毎に列挙する。
【実施例1】信号ポイント間においてデータの転送を行
うため、メッセージの受け渡しが行われる双方向ポイン
ト間リンクによって相互接続されており、各前記リンク
を介したメッセージの受け渡しが、リンク・レベルのプ
ロトコルに基づいて実施されるタイプの通信信号ネット
ワークのための、前記リンクにおける第1と第2の前記
信号ポイント間に挿入されることを意図したメッセージ
・インターセプタにおいて、前記第1の信号ポイントと
つながった前記リンクの第1の部分とインターフェース
するための第1のリンク・インターフェースと、前記第
1の信号ポイントから受信するメッセージによって伝達
されるデータを抽出する手段と、メッセージに他のデー
タを組み込んで、前記第1の信号ポイントに送るための
手段を備え、前記第1のリンク・インターフェースに接
続されて、前記第1のリンク部分において前記第1の信
号ポイントと交換するメッセージに関して、前記リンク
・レベルのプロトコルを実施する、第1のリンク・レベ
ルのプロトコル・エンジンと、前記第2の信号ポイント
とつながった前記リンクの第2の部分とインターフェー
スするための第2のリンク・インターフェースと、前記
第2の信号ポイントから受信するメッセージによって伝
達されるデータを抽出する手段と、メッセージに他のデ
ータを組み込んで、前記第2の信号ポイントに送るため
の手段を備え、前記第2のリンク・インターフェースに
接続されて、前記第2のリンク部分において前記第2の
信号ポイントと交換するメッセージに関して、前記リン
ク・レベルのプロトコルを実施する、第2のリンク・レ
ベルのプロトコル・エンジンと、前記第1のリンク・レ
ベルのプロトコル・エンジンによって抽出されるデータ
を前記第2のリンク・レベルのプロトコル・エンジンに
転送して、メッセージに組み込まれるようにするための
第1の転送手段と、前記第2のリンク・レベルのプロト
コル・エンジンによって抽出されるデータを前記第1の
リンク・レベルのプロトコル・エンジンに転送して、メ
ッセージに組み込まれるようにするための第2の転送手
段と、を備えて成り、前記転送手段の少なくとも一方
に、所定の選択基準を記憶するための記憶手段、及び、
前記プロトコル・エンジン間において転送される特定の
データの修正と、前記プロトコル・エンジン間における
特定のデータ転送の抑制の、少なくとも一方を実施する
選択的処置手段が設けられ、該選択的処置手段が、転送
手段によって転送されるデータに応答し、前記記憶手段
に保持された、対応する前記選択基準を満たすデータに
ついてのみ前記処置を施すということを特徴とするメッ
セージ・インターセプタ。
【実施例2】前記少なくとも一方の転送手段の前記選択
的処置手段は、前記修正処置と前記抑制処置の両方を実
施することが可能であることと、前記選択基準が、それ
ぞれ、前記選択基準が満たされると、選択処置手段によ
って実施される前記処置の一方と関連していることを特
徴とする、実施例1に記載のメッセージ・インターセプ
タ。
【実施例3】前記第1の転送手段だけに、前記記憶手段
及び選択的処置手段が設けられており、後者は、前記抑
制処置だけを有効に実施するということを特徴とする、
実施例1に記載のメッセージ・インターセプタ。
【実施例4】前記第1と第2の転送手段の両方に、前記
記憶手段及び選択的処置手段が設けられており、後者
は、少なくとも前記修正処置を有効に実施するというこ
とを特徴とする、実施例1に記載のメッセージ・インタ
ーセプタ。
【実施例5】前記プロトコル・エンジンによって、それ
が受信したメッセージの少なくともいくつかから抽出さ
れる前記データが、メッセージが発信された信号ポイン
トのIDと、意図されたメッセージの着信信号ポイント
のIDと、被呼側の通信ユーザ番号のIDと、起呼側の
通信ユーザ番号のIDと、同じメッセージから抽出され
る他のデータ項目に含まれたデータ・タイプを識別する
データ・タイプ表示子のうちの少なくとも1つから構成
されることと、前記選択的処置手段が、(a)データ項
目のあらかじめ選択された値または値の範囲と、(b)
データ項目と、それぞれのあらかじめ選択された値また
は値の範囲との組み合わせと、(c)上記(a)及び
(b)の一方による基準を満たすデータ項目を備えた、
単位時間内に受信する、あらかじめ選択されたしきい値
メッセージ数と、(d)(a)及び(b)の一方による
第1の基準を満たすメッセージ数と、(a)及び(b)
の一方による第2の基準を満たすメッセージ数との間に
おける、単位時間について決定された、あらかじめ選択
されたしきい値比の少なくとも1つに基づく、選択基準
を満たすデータ項目を備えるメッセージから抽出された
データに前記抑制処置を施すことを特徴とする、実施例
1に記載のメッセージ・インターセプタ。
【実施例6】前記選択的処置手段が、起呼セット・アッ
プ要求を構成するデータに前記抑制処置を施し、同時
に、進行中の起呼に関するデータの転送を可能にするこ
とと、前記選択的処置手段が、少なくとも1つの別の前
記選択基準を満たす場合に限って、前記起呼セット・ア
ップ要求データを抑制することを特徴とする、実施例1
に記載のメッセージ・インターセプタ。
【実施例7】前記メッセージが伝える前記データが、応
答を期待する要求を指定する要求データであることと、
要求データに、信号ネットワークに要求データを加える
信号ポイントの識別子が含まれることと、前記選択基準
が満たされると、前記選択的処置手段が、前記要求デー
タに関連した前記抑制処置を実施することと、前記選択
的処置手段に、前記要求データが抑制されると、要求デ
ータを提供するリンク・レベルのプロトコル・エンジン
に応答データを受け渡す働きをする手段が設けられてい
ることと、応答データが、要求が満たされなかったこと
を示し、前記識別子を含んでいることと、前記プロトコ
ル・エンジンが、応答データを受信すると、その宛先が
前記識別子によって識別される信号ポイントに設定され
たメッセージに、該データを組み込むことを特徴とす
る、実施例1に記載のメッセージ・インターセプタ。
【実施例8】前記要求データが、起呼セット・アップ要
求データであることを特徴とする、実施例7に記載のメ
ッセージ・インターセプタ。
【実施例9】前記メッセージによって伝えられる前記デ
ータに、メッセージを伝送するリンクの働きに関連した
リンク制御データが含まれることと、前記転送手段によ
れば、前記リンク制御データが、修正または抑制を伴わ
ずに、前記プロトコル・エンジン間において受け渡され
ることを特徴とする、実施例1に記載のメッセージ・イ
ンターセプタ。
【実施例10】第1の転送手段の前記選択的処置手段に
よって実施される修正処置が、暗号化であり、第2の転
送手段の前記選択的処置手段によって実施される修正処
置が、暗号解読であることを特徴とする、実施例4に記
載のメッセージ・インターセプタ。
【実施例11】第1と第2の転送手段に関連した選択基
準によれば、リンク制御及びメッセージ経路指定に関連
したデータは、前記選択処置手段による修正処置を受け
ないということを特徴とする、実施例10に記載のメッ
セージ・インターセプタ。
【実施例12】前記選択的処置手段が、前記選択基準に
よって識別されるデータに関してデータ構文翻訳を伴う
修正処置を実施することを特徴とする、実施例1に記載
のメッセージ・インターセプタ。
【実施例13】前記記憶手段が、プログラム可能である
ことと、前記選択的処置手段による2つ以上の処置が可
能である場合に施すべき関連処置の指示と共に、前記選
択基準を記憶手段へダウン・ロードできるようにする外
部インターフェースを備えていることを特徴とする、実
施例1に記載のメッセージ・インターセプタ。
【実施例14】インターセプタが、SS7信号ネットワ
ークに用いることを意図したものであることを特徴とす
る、先行実施例の任意の1つに記載のメッセージ・イン
ターセプタ。
【実施例15】インターセプタが、SS7レベル3以上
に準拠した信号ネットワークに用いることを意図したも
のであることを特徴とする、実施例1〜13の任意の1
つに記載のメッセージ・インターセプタ。
【実施例16】少なくとも1つの前記信号ポイントにお
いて、実施例1に記載の、それぞれの関連メッセージ・
インターセプタが、該信号ポイントにつながるリンクの
それぞれに挿入されることを特徴とする、実施例1に記
載のタイプの通信信号システム。
【実施例17】メッセージ・インターセプタの選択基準
記憶手段が、プログラム可能であることと、該システム
に、同じ信号ポイントに関連した全てのメッセージ・イ
ンターセプタの記憶手段に同じ選択基準をプログラムす
るための共通プログラミング手段が設けられていること
を特徴とする、実施例16に記載の通信信号システム。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いるこ
とにより、信号ポイントにおける処理のオーバヘッドを
必要としない、選択的メッセージ制限装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】SS7信号ネットワークの一部に関する概略図
である。
【図2】SS7アーキテクチャ全体を示す図である。
【図3】SS7ネットワークのリンク間で情報を転送す
るために利用される信号単位の一般形態を示す図であ
る。
【図4】図1のネットワークに示すようなSCPの保護
/補助を行う、本発明を具現化したいくつかのメッセー
ジ・インターセプタの配置を示す図である。
【図5】リンクに沿った1つの方向において受け渡され
る、選択された信号単位の除去を意図した、第1の形態
によるメッセージ・インターセプタの機能図である。
【図6】リンクに沿った1つの方向において受け渡され
る、選択された信号単位の修正を意図した、第2の形態
によるメッセージ・インターセプタの機能図である。
【図7】リンクに沿ったいずれか任意の方向において受
け渡される、信号メッセージの選択的除去または修正を
意図した、第3の形態によるメッセージ・インターセプ
タの機能図である。
【符号の説明】
10:SS7ネットワーク 11:サービス・スイッチング・ポイント 13:サービス制御ポイント 14:信号転送ポイント 18:信号リンク・セット 50:SCPサービス制御ポイント 51:リンク 52:メッセージ・インターセプタ 53:遠隔ステーション 54:LAN 60:インターフェース 61:インターフェース 62:リンク部分 62A:単方向チャネル 62B:単方向チャネル 63:リンク部分 63A:単方向チャネル 63B:単方向チャネル 64:プロトコル・エンジン 65:プロトコル・エンジン 66:データ抽出回路 67:データ抽出回路 68:データ挿入回路 69:データ挿入回路 70:転送回路 71:レジスタ 72:制御装置 73:記憶装置 74:バッファ 75:リンク状況制御回路 76:応答回路 79:データ修正回路 80:転送回路 81:データ・レジスタ 82:選択的処置回路 83:プログラマブル基準記憶回路 84:バッファ 85:リンク状況制御回路 86:応答回路 88:マルチプレクサ 89:データ修正回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号ポイント間においてデータの転送を行
    うため、メッセージの受け渡しが行われる双方向ポイン
    ト間リンクによって相互接続されており、各前記リンク
    を介したメッセージの受け渡しが、リンク・レベルのプ
    ロトコルに基づいて実施されるタイプの通信信号ネット
    ワークのための、前記リンクにおける第1と第2の前記
    信号ポイント間に挿入されることを意図したメッセージ
    ・インターセプタにおいて、 前記第1の信号ポイントとつながった前記リンクの第1
    の部分とインターフェースするための第1のリンク・イ
    ンターフェースと、 前記第1の信号ポイントから受信するメッセージによっ
    て伝達されるデータを抽出する手段と、メッセージに他
    のデータを組み込んで、前記第1の信号ポイントに送る
    ための手段を備え、前記第1のリンク・インターフェー
    スに接続されて、前記第1のリンク部分において前記第
    1の信号ポイントと交換するメッセージに関して、前記
    リンク・レベルのプロトコルを実施する、第1のリンク
    ・レベルのプロトコル・エンジンと、 前記第2の信号ポイントとつながった前記リンクの第2
    の部分とインターフェースするための第2のリンク・イ
    ンターフェースと、 前記第2の信号ポイントから受信するメッセージによっ
    て伝達されるデータを抽出する手段と、メッセージに他
    のデータを組み込んで、前記第2の信号ポイントに送る
    ための手段を備え、前記第2のリンク・インターフェー
    スに接続されて、前記第2のリンク部分において前記第
    2の信号ポイントと交換するメッセージに関して、前記
    リンク・レベルのプロトコルを実施する、第2のリンク
    ・レベルのプロトコル・エンジンと、 前記第1のリンク・レベルのプロトコル・エンジンによ
    って抽出されるデータを前記第2のリンク・レベルのプ
    ロトコル・エンジンに転送して、メッセージに組み込ま
    れるようにするための第1の転送手段と、 前記第2のリンク・レベルのプロトコル・エンジンによ
    って抽出されるデータを前記第1のリンク・レベルのプ
    ロトコル・エンジンに転送して、メッセージに組み込ま
    れるようにするための第2の転送手段と、 を備えて成り、 前記転送手段の少なくとも一方に、所定の選択基準を記
    憶するための記憶手段、及び、 前記プロトコル・エンジン間において転送される特定の
    データの修正と、 前記プロトコル・エンジン間における特定のデータ転送
    の抑制の、少なくとも一方を実施する選択的処置手段が
    設けられ、該選択的処置手段が、転送手段によって転送
    されるデータに応答し、前記記憶手段に保持された、対
    応する前記選択基準を満たすデータについてのみ前記処
    置を施すということを特徴とするメッセージ・インター
    セプタ装置。
JP06217195A 1994-02-25 1995-02-24 通信信号ネットワーク装置 Expired - Lifetime JP3573818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94301351 1994-02-25
GB94301351.6 1994-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07264312A true JPH07264312A (ja) 1995-10-13
JP3573818B2 JP3573818B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=8217582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06217195A Expired - Lifetime JP3573818B2 (ja) 1994-02-25 1995-02-24 通信信号ネットワーク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5550914A (ja)
JP (1) JP3573818B2 (ja)
DE (1) DE69530534T2 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314103B1 (en) 1994-05-05 2001-11-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for allocating bandwidth for a call
US6633561B2 (en) 1994-05-05 2003-10-14 Sprint Communications Company, L.P. Method, system and apparatus for telecommunications control
US5920562A (en) 1996-11-22 1999-07-06 Sprint Communications Co. L.P. Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call
US6181703B1 (en) 1995-09-08 2001-01-30 Sprint Communications Company L. P. System for managing telecommunications
PL177926B1 (pl) 1994-05-05 2000-01-31 Sprint Communications Co Sposób przetwarzania sygnałów sygnalizacji w systemie telekomunikacyjnym
US6430195B1 (en) 1994-05-05 2002-08-06 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system interface
US6023474A (en) 1996-11-22 2000-02-08 Sprint Communications C.O.L.P. Broadband telecommunications system interface
US6631133B1 (en) 1994-05-05 2003-10-07 Sprint Communications Company L.P. Broadband telecommunications system
US6172977B1 (en) 1994-05-05 2001-01-09 Sprint Communications Company, L. P. ATM direct access line system
US5991301A (en) 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
US5926482A (en) 1994-05-05 1999-07-20 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point
US6031840A (en) 1995-12-07 2000-02-29 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system
SE515179C2 (sv) * 1994-10-24 2001-06-25 Ericsson Telefon Ab L M Sätt för internkommunikaton i telekommunikationssystem
US5757895A (en) * 1995-11-09 1998-05-26 Unisys Corporation Extracting and processing data derived from a common channel signalling network
US5631948A (en) * 1994-12-05 1997-05-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Voice mail communication with call blocking
US5812639A (en) * 1994-12-05 1998-09-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Message communication via common signaling channel
AUPN526595A0 (en) * 1995-09-07 1995-09-28 Ericsson Australia Pty Ltd Controlling traffic congestion in intelligent electronic networks
FR2738699B1 (fr) * 1995-09-11 1997-10-17 Cit Alcatel Systeme de gestion des telecommunications
KR0163146B1 (ko) * 1995-10-31 1998-12-01 유기범 디지탈 전전자 교환기의 No.7 신호처리장치
US5828729A (en) * 1995-11-22 1998-10-27 Stentor Resource Centre Inc. Automated mass calling detection using CCS7 message parameters
KR100387076B1 (ko) * 1995-12-04 2003-08-02 삼성전자주식회사 No.7신호를이용한타교환국가입자의호예약방법
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US5889849A (en) * 1995-12-19 1999-03-30 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Common-channel message conversion method for communication network interface between exchange systems
US5768361A (en) * 1995-12-29 1998-06-16 Mci Corporation Flexible enhanced signaling subsystem for a telecommunications switch
WO1997028622A1 (en) 1996-02-02 1997-08-07 Sprint Communications Company, L.P. Atm gateway system
EP0792074A3 (en) * 1996-02-20 1998-11-11 Hewlett-Packard Company A method of providing a service in a switched telecommunications system and a message interceptor suitable for use in such method
US8117298B1 (en) 1996-02-26 2012-02-14 Graphon Corporation Multi-homed web server
EP0800319A1 (en) * 1996-04-02 1997-10-08 Hewlett-Packard Company Locating method for mobile radio systems
US5852660A (en) * 1996-04-10 1998-12-22 Ericsson Inc. Network protocol conversion module within a telecommunications system
JP3511798B2 (ja) * 1996-05-08 2004-03-29 三菱電機株式会社 ディジタル放送受信機
US5940393A (en) 1996-05-28 1999-08-17 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications system with a connection processing system
US6229809B1 (en) 1996-10-11 2001-05-08 Novell, Inc. Method and system for combining computer network protocols
US6449278B2 (en) * 1996-10-29 2002-09-10 Nortel Networks Limited Exchange for communication network
US6667982B2 (en) 1996-11-22 2003-12-23 Sprint Communications Company, L.P. Broadband telecommunications system interface
US6115380A (en) 1996-11-22 2000-09-05 Sprint Communications Co., L.P. Broadband telecommunications system
JP3995028B2 (ja) 1996-11-22 2007-10-24 スプリント コミュニケーションズ カンパニイ,エル.ピー. 電気通信網において通話を転送するシステムおよび方法
US6014378A (en) 1996-11-22 2000-01-11 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunications tandem system for circuit-based traffic
US6002689A (en) * 1996-11-22 1999-12-14 Sprint Communications Co. L.P. System and method for interfacing a local communication device
EP0851700B1 (en) * 1996-12-11 2005-08-24 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Cellular mobile radio network discovery method and apparatus therefor
DE69636723T2 (de) * 1996-12-11 2007-09-20 Agilent Technologies Inc., A Delaware Corp., Palo Alto Verfahren zur Erkundung von zellularen Mobilfunknetzen und Gerät hierfür
EP0859527A1 (en) * 1997-02-17 1998-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Node supporting links having the ability to transfer longer messages than according to current MTP level 2
US5953404A (en) * 1997-04-11 1999-09-14 Stentor Resource Centre, Inc. Method and system for providing mediated access between signaling networks
US6067299A (en) 1997-04-16 2000-05-23 Sprint Communications Company, L.P. Communications system for providing ATM connections and echo cancellation
US6137800A (en) * 1997-05-09 2000-10-24 Sprint Communications Company, L. P. System and method for connecting a call
US6704327B1 (en) 1997-05-09 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for connecting a call
US6178170B1 (en) 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
US6483837B1 (en) 1998-02-20 2002-11-19 Sprint Communications Company L.P. System and method for connecting a call with an interworking system
US6563918B1 (en) 1998-02-20 2003-05-13 Sprint Communications Company, LP Telecommunications system architecture for connecting a call
US6888820B1 (en) * 1998-02-20 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for treating a call for call processing
US6470019B1 (en) 1998-02-20 2002-10-22 Sprint Communications Company L.P. System and method for treating a call for call processing
US6160871A (en) 1998-04-10 2000-12-12 Sprint Communications Company, L.P. Communications test system
US6529594B1 (en) 1998-06-05 2003-03-04 Inet Technologies, Inc. System and method for generating quality of service statistics for an international communications network
US6614894B1 (en) 1998-06-05 2003-09-02 Inet Technologies, Inc. System and method for mass call onset detection in a communications network
US6411604B1 (en) 1998-06-05 2002-06-25 Inet Technologies, Inc. System and method for correlating transaction messages in a communications network
US6359976B1 (en) 1998-06-08 2002-03-19 Inet Technologies, Inc. System and method for monitoring service quality in a communications network
US6249572B1 (en) 1998-06-08 2001-06-19 Inet Technologies, Inc. Transaction control application part (TCAP) call detail record generation in a communications network
US6381306B1 (en) 1998-06-08 2002-04-30 Inet Technologies, Inc. System and method for monitoring service quality in a communications network
WO2000011883A1 (de) * 1998-08-25 2000-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Signalisierungssystem eines signalisierungspunktes
US6539023B1 (en) * 1998-09-28 2003-03-25 Transwitch Corporation Methods and apparatus for handling maintenance messages in extended superframe T1 telephone circuits
US6714217B2 (en) * 1998-12-18 2004-03-30 Sprint Communication Company, L.P. System and method for providing a graphical user interface to, for building, and/or for monitoring a telecommunication network
US6597701B1 (en) 1998-12-22 2003-07-22 Sprint Communications Company L.P. System and method for configuring a local service control point with a call processor in an architecture
US6888833B1 (en) * 1998-12-22 2005-05-03 Sprint Communications Company L.P. System and method for processing call signaling
US6724765B1 (en) 1998-12-22 2004-04-20 Sprint Communications Company, L.P. Telecommunication call processing and connection system architecture
US7079530B1 (en) 1999-02-25 2006-07-18 Sprint Communications Company L.P. System and method for caching toll free number information
US6560226B1 (en) 1999-02-25 2003-05-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for caching ported number information
DE60034329T2 (de) 1999-04-05 2007-12-20 Tekelec, Calabasas Verfahren und system zur leitweglenkung von mit portierten teilnehmern assozierten signalisierungsnachrichten in einem kommunikationsnetzwerk
US7103068B1 (en) * 1999-05-04 2006-09-05 Sprint Communication Company L.P. System and method for configuring bandwidth transmission rates for call connections
US6895088B1 (en) 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
KR100317785B1 (ko) * 1999-10-25 2001-12-22 서평원 관문국 시스템에서 서로 다른 신호망 프로토콜 연동 방법
US6816497B1 (en) 1999-11-05 2004-11-09 Sprint Communications Company, L.P. System and method for processing a call
US6704314B1 (en) * 1999-12-15 2004-03-09 Sprint Communications Company, L.P. Method and apparatus to control cell substitution
FR2802743B1 (fr) * 1999-12-20 2002-02-22 Cit Alcatel Procede de transmission de mini-messages et son dispositif associe
KR100475754B1 (ko) * 2000-03-16 2005-03-10 엘지전자 주식회사 넘버 세븐 신호망에서 엠티피 사용자부의 폭주 상태 처리방법
US6647113B2 (en) 2000-05-05 2003-11-11 Tekelec Methods and systems for providing universal triggerless number portability
KR100353085B1 (ko) * 2000-05-09 2002-09-16 엘지전자 주식회사 넘버 세븐 신호망에서 신호 루팅 경로 관리 방법
US7155505B1 (en) * 2000-08-08 2006-12-26 Tekelec Methods and systems for ticket voucher flow control in response to signaling link failure
DE50203898D1 (de) * 2002-09-03 2005-09-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Nachrichtenlenkung in SS7-Netzen
US7512779B2 (en) * 2003-04-22 2009-03-31 Alcatel Lucent Apparatus, and associated method, for communicating signaling data in secure form in a signaling network
GB0402739D0 (en) * 2004-02-09 2004-03-10 Saviso Group Ltd Methods and apparatus for routing in a network
US7864943B2 (en) * 2004-08-20 2011-01-04 Tekelec Methods and systems for load sharing and preserving sequencing of signaling connection control part (SCCP) messages
CN100512350C (zh) * 2005-03-04 2009-07-08 华为技术有限公司 在通讯网络中提供业务的方法
US8606222B2 (en) 2006-12-28 2013-12-10 Tekelec Global, Inc. Methods, systems, and computer program products for performing prepaid account balance screening
US8213440B2 (en) 2007-02-21 2012-07-03 Tekelec Global, Inc. Methods, systems, and computer program products for using a location routing number based query and response mechanism to route calls to IP multimedia subsystem (IMS) subscribers
US8730970B2 (en) * 2007-02-23 2014-05-20 Tekelec Global, Inc. Methods systems, and computer program products for providing voicemail routing information in a network that provides customized voicemail services
US8254553B2 (en) 2007-08-10 2012-08-28 Tekelec, Inc. Systems, methods, and computer program products for number translation with local directory number support
WO2010060087A2 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Tekelec Systems, methods, and computer readable media for location-sensitive called-party number translation in a telecommunications network
US9712341B2 (en) 2009-01-16 2017-07-18 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing E.164 number mapping (ENUM) translation at a bearer independent call control (BICC) and/or session intiation protocol (SIP) router
WO2010083509A2 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for centralized routing and call instance code management for bearer independent call control (bicc) signaling messages
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
WO2011035050A2 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Tekelec Methods, systems, and computer readable media for providing foreign routing address information to a telecommunications network gateway
US9319318B2 (en) 2010-03-15 2016-04-19 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for performing PCRF-based user information pass through
US8903974B2 (en) 2010-10-05 2014-12-02 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for user controlled policy sharing
US9332036B2 (en) 2010-10-15 2016-05-03 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing user receptivity driven policy in a communications network
US8620263B2 (en) 2010-10-20 2013-12-31 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for diameter routing agent (DRA) based credit status triggered policy control
US8681622B2 (en) 2010-12-17 2014-03-25 Tekelec, Inc. Policy and charging rules function (PCRF) and performance intelligence center (PIC) based congestion control
US8996670B2 (en) 2011-08-05 2015-03-31 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for network metadata based policy control
US10136355B2 (en) 2012-11-26 2018-11-20 Vasona Networks, Inc. Reducing signaling load on a mobile network
US9345041B2 (en) 2013-11-12 2016-05-17 Vasona Networks Inc. Adjusting delaying of arrival of data at a base station
US10341881B2 (en) 2013-11-12 2019-07-02 Vasona Networks, Inc. Supervision of data in a wireless network
US9397915B2 (en) 2013-11-12 2016-07-19 Vasona Networks Inc. Reducing time period of data travel in a wireless network
US10039028B2 (en) 2013-11-12 2018-07-31 Vasona Networks Inc. Congestion in a wireless network
US11902725B2 (en) 2020-11-11 2024-02-13 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for load sharing class 1 signaling connection control part (SCCP) messages

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920003364B1 (ko) * 1988-12-24 1992-04-30 한국전기통신공사 이종신호변환방법 및 장치
US4953203A (en) * 1989-07-26 1990-08-28 At&T Bell Laboratories High capacity information forwarding system
US5425086A (en) * 1991-09-18 1995-06-13 Fujitsu Limited Load control system for controlling a plurality of processes and exchange system having load control system
US5295183A (en) * 1991-11-21 1994-03-15 Northern Telecom Limited Congestion control system for telecommunications
US5367566A (en) * 1991-12-27 1994-11-22 At&T Corp. Common channel signaling message intercept system
US5452350A (en) * 1992-03-09 1995-09-19 Advantis Subscriber call routing processing system
US5457729A (en) * 1993-03-15 1995-10-10 Symmetricom, Inc. Communication network signalling system link monitor and test unit
US5430719A (en) * 1993-06-28 1995-07-04 Bellsouth Corporation Mediation of open advanced intelligent network interface by shared execution environment
EP0706743B1 (en) * 1993-06-28 1998-11-04 Bellsouth Corporation Mediation of open advanced intelligent network interface for public switched telephone network
US5448632A (en) * 1993-10-27 1995-09-05 At&T Corp. Call monitoring system for intelligent call processing
US5450483A (en) * 1993-11-18 1995-09-12 British Telecommunications P.L.C. Method of controlling overloads in a telecommunications network
US5438570A (en) * 1993-12-29 1995-08-01 Tekno Industries, Inc. Service observing equipment for signalling System Seven telephone network

Also Published As

Publication number Publication date
US5550914A (en) 1996-08-27
DE69530534D1 (de) 2003-06-05
JP3573818B2 (ja) 2004-10-06
DE69530534T2 (de) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573818B2 (ja) 通信信号ネットワーク装置
EP0669771B1 (en) Message interceptor for a signalling network
US5905724A (en) Message modification apparatus for use in a telecommunication signalling network
US5949871A (en) Method and apparatus for providing a service in a switched telecommunications system wherein a control message is altered by a receiving party
US6088777A (en) Memory system and method for dynamically allocating a memory divided into plural classes with different block sizes to store variable length messages
EP0631447B1 (en) Telecommunications network architecture and system
KR100301221B1 (ko) 보강된신호중계국을갖는원격통신장치,시스템및방법
RU2176435C2 (ru) Транзитная система связи для коммутируемого потока трафика
US6078584A (en) Method and apparatus for relieving the loading of a service function node in a telecommunications signalling network
US6167129A (en) Method and apparatus for signal mediation in a common channel signaling network
US20040042609A1 (en) Methods and systems for enhancing network security in a telecommunications signaling network
CZ299058B6 (cs) Systém pro spravování telekomunikace
WO2006096597A2 (en) Methods, systems, and computer program products for congestion-based routing of telecommunications signaling messages
US6628672B1 (en) Signalling in a telecommunications network
US5915013A (en) Method and system for achieving routing of signalling information
SE512270C2 (sv) Sätt och system för användning i ett telekommunikationsnät
US6870923B2 (en) Method for transferring message in a message transfer part with high speed
US6341162B1 (en) Telecommunications intelligent network
US6807170B1 (en) System and method for implementing user-to-user information transfer services
US5917901A (en) Telecommunications system
US7693273B2 (en) Network maintenance
JP2002505045A (ja) サービス制御ポイント(scp)におけるオーバーロード防止
AU783012B2 (en) Method, system and apparatus for telecommunications control
KR100441487B1 (ko) 넘버 세븐 신호망에서의 신호 모니터링 방법
EP1018272A1 (en) Signaling method in a telecommunications network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term