JPH0725928U - 薬液の稀釈装置 - Google Patents

薬液の稀釈装置

Info

Publication number
JPH0725928U
JPH0725928U JP6155693U JP6155693U JPH0725928U JP H0725928 U JPH0725928 U JP H0725928U JP 6155693 U JP6155693 U JP 6155693U JP 6155693 U JP6155693 U JP 6155693U JP H0725928 U JPH0725928 U JP H0725928U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
diluting
supply pipe
line mixer
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6155693U
Other languages
English (en)
Inventor
重美 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP6155693U priority Critical patent/JPH0725928U/ja
Publication of JPH0725928U publication Critical patent/JPH0725928U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設備費、運転コストを低減し、設置スペース
も小さくてよい薬液の稀釈装置を提供する。 【構成】 稀釈水を稀釈槽13に供給する供給管14に
上流から定流量弁16、ラインミキサー18を設け、複
数の薬液槽11,12から夫々薬液を取出す取出管1
9,20を上記定流量弁とラインミキサーの間で供給管
に接続し、前記稀釈槽には槽内の液位に応じ供給管に設
けた自動開閉弁17を開閉するレベル計23を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えばボイラーに薬注するための脱酸剤と復水処理剤を所定の濃 度で稀釈水に混合したり、噴霧散布するための消毒剤と消臭剤を所定の濃度で希 釈水に混合する薬液の稀釈装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動稀釈装置は図2に示すように1つ宛の薬液に対し薬液槽1、稀釈槽 2、予備槽3を使用し、夫々の薬液槽内の薬液をポンプ4で稀釈槽に供給し、こ ゝで槽内に供給される稀釈水によって所定の濃度にし、稀釈槽から薬注ポンプ5 で薬注個所に供給する際に複数の稀釈薬液を合流させるか(実線)、薬注個所で 合流させるようになっている。尚、予備槽3の役目は稀釈槽2で稀釈が完了する までの間、薬注個所に稀釈薬液を供給するためのものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、2つの薬液No.1と、No.2を希釈して薬注するには2つ宛の薬 液槽、稀釈槽、予備槽、ポンプ、薬注ポンプを必要とし、設備費が嵩み、設置ス ペースも大きく要し、運転コストも高くなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記に鑑み開発されたのであって、稀釈水を稀釈槽に供給する供給 管に上流から定流量弁、ラインミキサーを設け、薬液槽から夫々薬液を取出す取 出管を上記定流量弁とラインミキサーの間で供給管に接続し、前記稀釈槽には槽 内の液位に応じ供給管に設けた自動開閉弁を開閉するレベル計を設けたことを特 徴とする。
【0005】
【実施例】
図1の実施例はNo.1、No.2の2つの薬液を所定の濃度で稀釈水に混合 するためのもので、薬液No.1は薬液槽11に、薬液No.2は薬液槽12に 入っている。
【0006】 稀釈水を稀釈槽13に供給する供給管14には上流から順に流量計15、定流 量弁16、自動開閉弁17、ラインミキサー18が設けてあり、供給管14中を 流れる稀釈水の流量はほゞ一定に保たれる。
【0007】 薬液槽11内の薬液No.1はポンプを途中に有する取出管19で、又、薬液 槽12内の薬液No.2はポンプを途中に有する取出管20で夫々、この実施例 では自動開閉弁17と、ラインミキサー18の間で供給管14に注入する。尚、 取出管19,20に設けるポンプ21には定量ポンプを使用し、一定流量の稀釈 水に対して稀釈濃度となるように予めストローク長を調整して又、薬液槽内の薬 液のレベルによって供給管への薬液の注入量がバラツクのを防ぐため各取出管1 9,20には背圧1kg/cm2 程度の背圧弁22を設けておく。
【0008】 稀釈槽13には槽内の稀釈混合薬液のレベルを検出するレベル計23を設け、 薬液のレベルがLに下がると自動開閉弁17を開、取出管19,20のポンプ2 1、及びラインミキサー18の運転を開始させ、又、薬液のレベルがHに上がる と自動開閉弁を閉、ポンプ21、及びラインミキサーの運転を停止させ、薬液の レベルがLより下のLLに下がったり、Hより上のHHに上がると警報を出力す るようになっている。 稀釈槽からは薬液ポンプ24を有する送液管25で稀釈混合薬液を薬注個所な ど必要個所に送液する。
【0009】 自動稀釈行程は下記のように行われる。 稀釈槽13内の稀釈混合薬液のレベルがレベル計23のLまで下がると、自動 開閉弁17が開になり稀釈水が供給管14内を稀釈槽13に向かってほゞ一定流 量、例えば500立/時で流れる。同時に各取出管19,20のポンプ21と、 供給管のラインミキサー18の運転が開始する。 ボイラーに薬注する稀釈混合薬液中の濃度を脱酸剤2%、復水処理剤5%にす る場合、取出管19のポンプ21は脱酸剤を 500立/時×0.02×(1/60)×103 =167ml/分 で供給管に注入し、 取出管20のポンプ21は復水処理剤を 500立/時×0.05×(1/60)×103 =417ml/分 で供給管に注入する。 そして、ラインミキサー18は稀釈水と脱酸剤、及び復水処理剤とを均一に攪 拌、混合して稀釈混合薬液にし、これは供給管で稀釈槽に供給される。ラインミ キサーのレイノルズ数Reは2300以上とする。 こうして稀釈槽内のレベルがレベル計23のHに上がると自動開閉弁17は閉 になり、ポンプ21、ラインミキサー18の運転は停止する。
【0010】 自動開閉弁が故障し、稀釈水が止まらない場合は稀釈槽内のレベルがHHに上 がると警報を出力する。 又、故障で自動稀釈が行われず、稀釈槽内のレベルがLLに下がると警報を出 力する。 そのほか、自動開閉弁17と、ポンプ21のどれかがトリップした場合や、稀 釈水の断水等で予定時間内に自動稀釈が完了しない場合は全停止にして警報を出 力したり、薬液槽のどれか1つが空になった場合は自動稀釈行程を強制停止し、 警報を出力したりするようにするとよい。又、自動稀釈が行われた回数をカウン トするようにすれば管理指標が得られる。
【0011】 図示の実施例では自動開閉弁を定流量弁とラインミキサーの間に設けたが、定 流量弁や、流量計の上流に設けてもよい。
【0012】
【考案の効果】
以上で明らかなように、本考案は混合する薬液を入れる薬液の他には稀釈槽を 1つ使用するだけであるため設備費、設置スペースが少なくなる。又、稀釈槽か らの稀釈混合薬液の送液は1台のポンプで行うので運転コストも低くなる。 更に、複数薬液と稀釈水の混合を、電動攪拌機の代りに安価なラインミキサー で行うので設備費、運転コストを低減できる。 そして、使用する電気部品が少ないため防爆エリアに設備するのに適している 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すフローシートである。
【図2】従来の装置のフローシートである。
【符号の説明】
11 No.1薬液槽 12 No.2薬液槽 13 稀釈槽 14 供給管 15 流量計 16 定流量弁 17 自動開閉弁 18 ラインミキサー 19 取出管 20 取出管 21 ポンプ 22 背圧弁 23 レベル計 24 薬注ポンプ 25 送液管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稀釈水を稀釈槽に供給する供給管に上流
    から定流量弁、ラインミキサーを設け、薬液槽から夫々
    薬液を取出す取出管を上記定流量弁とラインミキサーの
    間で供給管に接続し、前記稀釈槽には槽内の液位に応じ
    供給管に設けた自動開閉弁を開閉するレベル計を設けた
    ことを特徴とする薬液の稀釈装置。
JP6155693U 1993-10-22 1993-10-22 薬液の稀釈装置 Pending JPH0725928U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155693U JPH0725928U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 薬液の稀釈装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155693U JPH0725928U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 薬液の稀釈装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725928U true JPH0725928U (ja) 1995-05-16

Family

ID=13174508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155693U Pending JPH0725928U (ja) 1993-10-22 1993-10-22 薬液の稀釈装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725928U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004028690A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Olympus Corp 希釈溶液の供給設備
JP2013107923A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd バイオガスの付臭設備
JP2013146650A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Kobelco Eco-Maintenance Co Ltd 薬液供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004028690A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Olympus Corp 希釈溶液の供給設備
JP2013107923A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd バイオガスの付臭設備
JP2013146650A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Kobelco Eco-Maintenance Co Ltd 薬液供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2018893C (en) Microprocessor controlled liquid chemical delivery system and method
AU2010101492A4 (en) Feeder for dispensing a solution of a solid matter dissolved therein
JPH0725928U (ja) 薬液の稀釈装置
CN110560183A (zh) 树脂柱自动再生装置及自动再生方法
CN207608425U (zh) 一种防倒吸的水处理系统加药装置
CN205803035U (zh) 自动加药装置
CN111760481A (zh) 药液混合装置及药液混合补水系统
CN210595400U (zh) 一种饮用水消毒控制系统
CN207061959U (zh) 一体化溶药加药设备
CN106745376A (zh) 油田废液处理加药配药装置
CN201560139U (zh) 二氧化氯投放发生器
CN111330467A (zh) 一种带冲洗功能的过滤型加药装置
CN206278940U (zh) 油田废液处理加药配药装置
CN215518153U (zh) 一种造纸厂加药系统
CN113894116A (zh) 一种加药装置及具有加药装置的曝气系统
US3463726A (en) Wastewater treatment method
CN206762675U (zh) 药剂配制系统
CN219058713U (zh) 一种定量控制加药结构
CN212982561U (zh) 一种用于电厂给水加氨的系统
CN216704193U (zh) 一种药剂制备系统
CN219757406U (zh) 一种洗衣机化学药剂计量装置
CN212523688U (zh) 一种带冲洗功能的过滤型加药装置
CN209476089U (zh) 一种新型杀菌剂加药装置
CN220386380U (zh) 一种污水处理用多设备配药系统
CN217663247U (zh) 药剂混合反应装置