JPH07252699A - 二酸化鉛残留物の除去方法 - Google Patents

二酸化鉛残留物の除去方法

Info

Publication number
JPH07252699A
JPH07252699A JP6318563A JP31856394A JPH07252699A JP H07252699 A JPH07252699 A JP H07252699A JP 6318563 A JP6318563 A JP 6318563A JP 31856394 A JP31856394 A JP 31856394A JP H07252699 A JPH07252699 A JP H07252699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead dioxide
supporting body
lead
anode
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6318563A
Other languages
English (en)
Inventor
Rudolf Huber
ル−ドルフ・フーバー
Norbert Paul
ノルベルト・パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH07252699A publication Critical patent/JPH07252699A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/054Electrodes comprising electrocatalysts supported on a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F1/00Electrolytic cleaning, degreasing, pickling or descaling
    • C25F1/02Pickling; Descaling
    • C25F1/04Pickling; Descaling in solution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 二酸化鉛を陰極還元することから成る、電導
性表面上の二酸化鉛残留物を除去する方法。 【効果】 二酸化鉛残留物を、比較的簡単に及び経済的
にしかも確実に支持物から完全に除去することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二酸化鉛残留物の除去方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】二酸化鉛は、一方ではその高い導電性に
起因して、また他方ではその高い酸化能力並びに酸電解
質中での耐腐食性に起因して、化学工業において陽極材
料として広く使用されている。
【0003】現在、二酸化鉛陽極を製造するための様々
な方法がある。一般的にこれらの方法は、導電性支持
体、例えばグラファイト、チタン、鋼または合金鋼上に
二酸化鉛を層として被覆する手順によっている。この被
覆処理は、鉛(II)塩の水性浴から二酸化鉛を上記支持体
上に電解的に析出させることによる電解的被覆方法によ
って行われる。
【0004】支持体を腐食作用から保護するためには特
に、二酸化鉛層に亀裂や穴が存在せず、そして非常に滑
らかであって更にある一定の最小厚さを有することが重
要である。これらの要求が満足されないかぎりは、再被
覆が必要となる。新しい被覆を良好に付着させそしてこ
れを可能な限り均質にするためには、残留物を残すこと
なく基体から二酸化鉛を除去する必要がある。二酸化鉛
被覆層の大部分はいわゆる加熱剥離(thermal strippin
g) によって除去され、その際陽極は層のほとんどが剥
げ落ちるまで加熱される。しかし、陽極酸化によって二
酸化鉛層を再被覆するためには、二酸化鉛の残留物を完
全に除去する必要がある。従来この除去操作は非常に困
難であり、先ず堅固に付着している二酸化鉛残留物をサ
ンドブラストすることによって除去していた。この方法
では鉛含有砂が生じるので、この汚染砂の適切な処理の
保証なしに考慮することはできない。一般的に、この方
法を実施するには、清浄化されるべき製品を適切な設備
を有する工業まで輸送して、次いでまた返送することを
意味する。これに要する費用に加えて、それぞれの場合
に鉛含有砂を処理するための費用も必要である。
【0005】サンドブラストを行った後、再陽極塗装が
可能になるまでには、しばしば1度またはそれ以上繰り
返す必要がある更なる一連の手順、いわゆる洗浄、酸洗
い、脱脂、再洗浄及び表面の不動態化処理が必要であ
る。
【0006】
【発明の構成】二酸化鉛残留物を陰極還元によって除去
する場合に、上記の非常に複雑な二酸化鉛残留物の除去
方法を避け得ることが発見された。この手順は、これに
続いて二酸化鉛被覆の陽極製造を行うための同じ設備で
行うことができる。それ故上記の輸送手順及び多段階の
清浄化操作は不必要となる。
【0007】本発明の陰極還元では、可溶性の鉛化合物
を生じさせるあらゆる電解質、例えば硝酸または酢酸を
使用することが可能である。好ましくは硝酸を2〜10重
量%、特に4〜5重量% の濃度の希硝酸の形で使用す
る。
【0008】処理時間は、使用できる装置及び特に電流
密度、並びに勿論清浄化すべき被加工品の寸法にも左右
される。約30〜1000A/m2、特に約50〜250A/m2 の電流密
度が有利である。
【0009】通常、二酸化鉛残留物を除去した後は脱イ
オン水で簡単に洗浄すれば充分であり、その後直接、清
浄化された加工品を陽極として接続しそして二酸化鉛層
を公知の方法で陽極酸化することによって被覆する。
【0010】本発明の清浄化方法は、均質で強く接着し
た二酸化鉛被覆層を亀裂または穴を形成することなく与
える。この方法は、大きい被加工品、例えば、溶接継ぎ
目及びこれと似た非平面域にも均質で非滲透性の塗装を
必要とする化学反応器の処理に非常に適している。以下
の実施例で本発明を説明する。
【0011】
【実施例】
実施例 1mm 以下の厚さの二酸化鉛残留被覆層を化学反応器の中
間部分から除去する。この反応器は内径500mm を有し、
材料(material)1.454(鋼合金) 製の2mの長管から成って
いる。
【0012】この管を、後で陽極酸化によって二酸化鉛
層を製造するための電解装置中に装備する。但し、本発
明の清浄化処理のためには、この管を陰極として接続
し、そしてこれに5重量% 濃度の硝酸を充填しそして電
気分解を100A/m3 の電流密度で行う。ここで電解質は管
表面に対して移動させる。V2A 鋼を陽極として使用す
る。約10時間後に元の二酸化鉛層は残留物を残すことな
く除去された。電解質を除去しそして管を脱イオン水で
洗浄する。これに、次の新しい二酸化鉛層製造のための
電解質として役立つ硝酸鉛溶液を直接充填することがで
きる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二酸化鉛を陰極還元することから成る、
    導電性表面上の二酸化鉛残留物を除去する方法。
  2. 【請求項2】 使用する電解質が希硝酸である請求項1
    の方法。
  3. 【請求項3】 使用する電解質が2〜10重量% の濃度を
    有する硝酸である請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 二酸化鉛残留物の支持体が鋼表面である
    請求項1〜3のいずれか1つの方法。
JP6318563A 1993-12-23 1994-12-21 二酸化鉛残留物の除去方法 Withdrawn JPH07252699A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4344034:7 1993-12-23
DE4344034A DE4344034A1 (de) 1993-12-23 1993-12-23 Verfahren zur Entfernung von Bleidioxid-Resten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07252699A true JPH07252699A (ja) 1995-10-03

Family

ID=6505899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318563A Withdrawn JPH07252699A (ja) 1993-12-23 1994-12-21 二酸化鉛残留物の除去方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5487820A (ja)
EP (1) EP0659908B1 (ja)
JP (1) JPH07252699A (ja)
DE (2) DE4344034A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8729260B2 (en) 2010-05-19 2014-05-20 Savior Lifetec Corporation Process for the preparation of carbapenem using cabapenem intermediates and recovery of cabapenem

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2456281A (en) * 1946-04-16 1948-12-14 United Chromium Inc Removing incrustations from lead anodes used for chromium plating
US2994649A (en) * 1958-03-07 1961-08-01 Linwood P Morrison Process for electrodepositing lead dioxide
US3410771A (en) * 1965-05-03 1968-11-12 Wallace & Tiernan Inc Treatment of lead alloy anodes
GB1373611A (en) * 1971-01-12 1974-11-13 Electricity Council Lead dioxide electrode
FR2431554A1 (fr) * 1978-07-20 1980-02-15 Ruthner Industrieanlagen Ag Procede pour le decapage electrolytique de bandes laf d'acier inoxydable
US4159231A (en) * 1978-08-04 1979-06-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Method of producing a lead dioxide coated cathode
JPS586788B2 (ja) * 1980-05-23 1983-02-07 日本カ−リツト株式会社 二酸化鉛被覆電極の再生法
JP2725799B2 (ja) * 1988-09-20 1998-03-11 ジャパンゴアテックス株式会社 二酸化鉛含有膜状電極材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0659908A1 (de) 1995-06-28
EP0659908B1 (de) 1997-04-23
DE4344034A1 (de) 1995-06-29
DE59402513D1 (de) 1997-05-28
US5487820A (en) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028304A (en) Method of electrochemical machining of articles made of conducting materials
US4663005A (en) Electropolishing process
JPS6156320B2 (ja)
EP0059527B1 (en) High current density, acid-free electrolytic descaling process
CN1451058A (zh) 使用交流电源电解池的用于金属产品的连续电解酸洗方法
US3627654A (en) Electrolytic process for cleaning high-carbon steels
EP1233084A2 (en) "Anodizing process, with low environmental impact, for a workpiece of aluminium or aluminium alloys"
US4397721A (en) Pickling of aluminum
US4356069A (en) Stripping composition and method for preparing and using same
US3519779A (en) Method of making non-porous weld beads
US3030286A (en) Descaling titanium and titanium base alloy articles
US3725217A (en) Plating titanium and zirconium and their alloys with nickel,chromium and other heavy metals
US3632490A (en) Method of electrolytic descaling and pickling
JPH07252699A (ja) 二酸化鉛残留物の除去方法
US2888387A (en) Electroplating
JPH04362183A (ja) アルミニウム表面洗浄浴の再生方法
US4244792A (en) Method for stripping anodized aluminum and aluminum alloys
US4039410A (en) Electrocleaning process
US3676309A (en) Aluminum welding wire electrode with an alumina coating containing phosphate
US7468123B2 (en) Method for electrolytic coating of materials with aluminum, magnesium or aluminum and magnesium alloys
CN111676508A (zh) 一种电解腐蚀溶液及其应用
JPH0285394A (ja) ステンレス鋼板の電気めっき方法
US3378668A (en) Method of making non-porous weld beads
US3756931A (en) Electrolytic cleaning and corrosi on removal process
US2918415A (en) Antimony plating process

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305