JPH07244496A - テキスト朗読装置 - Google Patents

テキスト朗読装置

Info

Publication number
JPH07244496A
JPH07244496A JP6036190A JP3619094A JPH07244496A JP H07244496 A JPH07244496 A JP H07244496A JP 6036190 A JP6036190 A JP 6036190A JP 3619094 A JP3619094 A JP 3619094A JP H07244496 A JPH07244496 A JP H07244496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosody
parameter
information
phoneme
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6036190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Niimura
貴彦 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP6036190A priority Critical patent/JPH07244496A/ja
Publication of JPH07244496A publication Critical patent/JPH07244496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 個々の装置使用者の好みを反映した自然な感
情音声が得られるテキスト朗読装置を提供する。 【構成】 入力テキストの音韻毎に作成された平静音声
の韻律パラメタを基準とし、その相対値情報から指定感
情を表す理想的な感情音声韻律パラメタを作成する。素
片選択部110は、この感情音声韻律パラメタに最も近
似する韻律パラメタの素片を波形データベース104か
ら選択抽出して素片韻律操作部105に送る。素片韻律
操作部105はこの素片の韻律パラメタを自然性を保有
する範囲で操作して上記感情音声韻律パラメタに近づ
け、所望の感情合成音声を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成音声技術に係り、
特に、分析合成装置や規則合成装置の様な音声合成手段
を用いたテキスト朗読装置において、使用者の好みに応
じて韻律を変化させ、情緒を付与したテキスト朗読を行
う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】合成音声によるテキスト朗読装置は良く
知られているが、詩や役者の台詞のように、情緒が変化
した合成音声を作り出す装置は少ない。このようなテキ
スト朗読装置を構成するための関連技術として、従来、
特開平2−106799号公報や特開平2−23660
0号公報に記載された「合成音声情緒付与回路」があ
る。これらの回路は、入力されたデジタル信号を分析し
てデータベースから素片(特徴パラメタ)を抽出し、抽
出した素片のうちの基本周波数、振幅パラメタ及び/又
は時間構造のみを制御することで「怒り」や「歓喜」を
表現するものである。
【0003】また、特開平5−100692公報に記載
された「音声合成装置」がある。この装置は、予め種々
の感情に対応する韻律パラメタ群のレベルの組み合わせ
を記憶手段(音声制御パラメタ記憶部)に記憶してお
き、「明朗」、「落胆」、「怒り」等の感情毎にこれら
組み合わせを読み出し、レベル設定手段に一括設定する
ことで、個々のレベル設定の煩雑さを回避して種々の発
話スタイルを容易に実現せんとするものである。
【0004】図4は、上記従来技術を考慮したテキスト
朗読装置40の構成例であり、韻律作成部401、音声
パラメタ合成部402、音素片辞書部(素片データベー
ス)403、情緒付与回路404、合成部405から成
る。破線で示す音声制御パラメタ記憶部(特開平5−1
00692号公報で提案された機能を有するもの)40
6を含む構成にすることも可能である。
【0005】上記構成のテキスト朗読装置では、テキス
トに対応する韻律パラメタを韻律作成部401で作成す
るとともに、感情の種類に応じた韻律パラメタを情緒付
与回路404で関数変換し、これらを音声パラメタ合成
部402に導く。音声パラメタ合成部402は、関数変
換された韻律パラメタに適合する素片を音素片辞書部4
03から選択抽出する。その後、合成部405及びD/
A変換部(図示省略)を経て感情合成音声(情緒が付与
された合成音声、以下同じ)を得る。なお、音声制御パ
ラメタ記憶部406を設けた場合は、情緒付与がより容
易となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般に、テキスト朗読
装置において繊細な情緒を付与したい場合は、音素片辞
書部に可能な限り多くの素片を用意し、且つ、各素片と
テキストとの対応情報を作成しておく必要がある。しか
しながら、音素片辞書部の構築上、用意し得る素片の種
類や数には限界があり、装置使用者によって様々な好み
もあるため、これらの条件を満たした装置を構成するこ
とは極めて困難であった。
【0007】また、従来技術のように韻律パラメタを関
数変換して情緒を作り出す手法では処理が複雑であり、
しかも音素片辞書部から選択抽出された素片の合成を行
う際に、音声の自然性を保存する範囲を確認することが
できないため、必ずしも装置使用者の好みを反映した自
然な感情音声を得ることができないといういう問題があ
った。更に、感情毎に韻律パラメタのレベルの組み合わ
せを一括設定する構成では、設定パターンに限界があ
り、個々の装置使用者が重要視する韻律条件で素片選択
をすることができない問題もあった。本発明は、かかる
問題点を解消し得る構成のテキスト朗読装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、テキストの音韻に指定感情情報に基づ
く情緒を付与するテキスト朗読装置において、前記テキ
ストの音韻毎に基準情緒の韻律パラメタを作成する第一
の韻律パラメタ作成手段と、該基準情緒の韻律パラメタ
に対するパラメタ変更情報を感情情報毎に保持するパラ
メタ変更情報保持手段と、前記指定感情情報に対応する
前記パラメタ変更情報を前記パラメタ変更情報保持手段
から読み出して該感情情報の特徴を表す感情音声韻律パ
ラメタを作成する第二の韻律パラメタ作成手段と、作成
された前記感情音声韻律パラメタに最も近似する韻律パ
ラメタを有する素片を音素片辞書部から選択抽出する素
片選択手段と、抽出された素片の韻律パラメタを操作し
て前記感情音声韻律パラメタに近づける韻律パラメタ操
作手段とを設けたことを特徴とする。
【0009】上記構成のテキスト朗読装置において、前
記音素片辞書部は、例えば一つの音韻に複数の韻律パラ
メタの素片を対応せしめて格納してあり、前記パラメタ
変更情報保持手段は、例えば複数種の韻律条件と各韻律
条件に該当するパラメタ変更情報とを対応せしめ、前記
指定感情情報の特徴に最も合致する韻律条件のパラメタ
変更情報を優先読出可能に保持する。
【0010】また、上記各テキスト朗読装置において、
前記韻律パラメタ操作手段は、好ましくは操作対象韻律
パラメタの操作可能範囲を表す限度情報を保持し、抽出
された素片の韻律パラメタを前記限度情報に従って操作
する。
【0011】
【作用】本発明のテキスト朗読装置では、第一の韻律パ
ラメタ作成手段がテキストに対応する基準情緒の韻律パ
ラメタを作成する。パラメタ変更情報保持手段は、この
基準情緒の韻律パラメタに対するパラメタ変更情報を感
情情報毎に保持する。第二の韻律パラメタ作成手段は、
感情情報が指定されると、この感情情報に対応するパラ
メタ変更情報をパラメタ変更情報記憶手段から読み出し
て感情音声韻律パラメタを作成する。素片選択手段は、
作成された感情音声韻律パラメタに最も近似する韻律パ
ラメタを有するものを音素片辞書部から選択抽出する。
韻律パラメタの韻律パラメタ操作手段は、抽出された素
片の韻律パラメタを操作して感情音声韻律パラメタに近
づける。これにより音素片辞書部から選択抽出された素
片の韻律パラメタが最小限の操作により感情音声韻律パ
ラメタに近づく。なお、素片の韻律パラメタを操作限度
情報に従って操作することで、必要以上の操作による合
成音声の品質劣化が防止される。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例に係る情緒付与
朗読システム10の構成図であり、基準情緒として音韻
毎の平静音声を用いる場合の例を示す。図中、101は
テキスト保持部、102は平静音声韻律情報作成部、1
03はデータベース韻律情報部、104は波形素片デー
タベース、105は素片韻律操作部、106は合成部、
107はテキスト/感情表示部、108は感情信号保持
部、109は感情音声韻律作成部、110は素片選択
部、111は韻律評価情報保持部、112は素片韻律操
作限度情報部である。
【0013】テキスト保持部101は、情緒の付与対象
となるテキストを入力し、この入力テキストを平成音声
韻律情報作成部102及びテキスト/感情表示部107
に出力する。平成音声韻律情報作成部102は、入力テ
キストの音韻毎に平静音声の韻律パラメタを作成し、こ
れを感情音声韻律情報作成部109に出力する。
【0014】また、同じ音韻であっても異なる韻律とな
る場合が多いので、波形素片データベース104には一
の音韻に複数の韻律パラメタの素片を対応せしめて格納
しておく。例えば「あ」の音韻について種々のピッチ、
基本周波数、振幅値、時間長のものを格納しておく。デ
ータベース韻律情報部103は、この波形素片データベ
ース104に格納された複数の素片の韻律パラメタを作
成し、これを素片選択部110に送る。この波形素片デ
ータベース104とデータベース韻律情報作成部103
とで音素片辞書部を構成している。
【0015】感情信号保持部108は、入力される指定
感情の種類を、それぞれユニークな信号の形で保持して
ある(感情情報)。本実施例では感情毎に”0”から”
3”の4つの整数を割り当て、これら整数に、それぞれ
「平静」、「歓喜」、「悲哀」、「怒り」を対応させて
おく。これにより「平静」は”0”、「歓喜」は”
1”、「悲哀」は”2”、「怒り」は”3”の整数にそ
れぞれに対応付けられる。なお、感情の種類はこれ以上
であっても良く、この場合は、割り当てる整数の数を増
やす。また、種類を表す信号は整数以外の情報であって
も良い。テキスト/感情表示部107は、入力テキスト
と指定感情の種類を使用者が確認するために設けられ
る。
【0016】韻律評価情報保持部111には、後述の素
片選択のための韻律条件、その優先順位、及び平静音声
と感情音声との韻律パラメタの相対値情報が登録してあ
る。図2は、この韻律評価情報の一例を示す図であり、
使用者が感情音声に実際に感じる韻律変化を韻律パラメ
タの変更情報として用意したものである。例えば「歓
喜」の場合は、同じ言葉でも「平静」に比べて基本周波
数が高め、振幅値が大きくなる傾向がある点に鑑み、第
1優先順位として平静音声の基本周波数を相対的に15
%程(この数値は後述の素片韻律操作限度情報に依る)
増加させる旨を、第2優先順位として振幅値を相対的に
20%程増加させる旨を登録しておく。「悲哀」、「怒
り」の場合も同様に、「平静」に対する韻律条件及び優
先順位、相対値情報を登録しておく。なお、図2の韻律
評価情報は例示であって、このような内容に限定されな
い。
【0017】感情音声韻律作成部109は、平静音声韻
律情報作成部102で作成された平静音声韻律情報と上
記韻律評価情報保持部111に保持された韻律評価情報
とに基づき、且つ後述の素片韻律操作限度情報を参照し
て理想的な感情音声の韻律パラメタを作成する。具体的
には、平静音声の韻律パラメタを基礎とし、これに上記
相対値情報を加味した感情音声韻律パラメタを作成す
る。この感情音声韻律パラメタは、素片選択に供する情
報として素片選択部110に送られる。
【0018】素片選択部110は、波形素片データベー
ス104に入力テキストに対応する音韻が存在するか否
かを問い合わせる。存在する場合はこの音韻についてデ
ータベース韻律情報作成部103で作成された複数の韻
律パラメタの中から感情音声韻律情報作成部109で作
成された感情音声韻律パラメタに最も近似するものを特
定する。このときデータベース韻律情報作成部103か
ら送られた複数の韻律パラメタが殆ど同じ場合は、韻律
評価情報保持部111内の韻律評価情報の次の優先順位
の韻律条件のものを特定する。そして、特定された韻律
パラメタに対応する素片を波形素片データベース104
から選択抽出し、素片韻律操作部105に送る。
【0019】素片韻律操作部105は、この素片の韻律
パラメタを、素片韻律操作限度情報保持部112を参照
しながら上記感情音声韻律パラメタに近づけるように操
作する。素片韻律操作限度情報保持部112内には、図
3に示すような素片韻律操作限度情報が格納されてい
る。この素片韻律操作限度情報は、合成音声の自然性を
担保し得る韻律パラメタの操作限度情報であり、例え
ば、基本周波数に対しては15%の増減、時間長に対し
ては20%の増減、振幅値に対しては20%の増減が可
能であることを示している。これら限度を超える場合は
操作範囲が限度内に抑制される。換言すれば、この範囲
内で韻律パラメタを操作する限り合成音声の自然性が担
保されることになる。なお、なお、図3の素片韻律操作
限度情報も例示であって、このような内容に限定されな
い。
【0020】このようにして韻律パラメタが操作された
素片は、合成部106に送出され、ここで入力テキスト
の音韻毎に順次組み立てられる。
【0021】次に、テキストの音韻に実際に「歓喜」の
感情を付与する場合の具体的な処理動作を説明する。
【0022】入力テキストの音韻と指定感情(「歓
喜」)は、それぞれテキスト保持部101と感情信号保
持部108に保持される。テキスト保持部101は、入
力テキストの音韻を平静音声韻律情報作成部102に送
出する。平静音声韻律情報作成部102は、このテキス
トに対して平静音声の韻律パラメタを作成し、これを感
情音声韻律情報作成部109に出力する。他方、感情信
号保持部108は、「歓喜」に対応する整数”1”を感
情音声韻律情報作成部109に導く。感情音声韻律情報
作成部109は、韻律評価情報保持部111にアクセス
して整数”1”に対応する韻律評価情報を得、「歓喜」
を表す感情音声韻律パラメタを作成して素片選択部11
0に導く。
【0023】素片選択部110は、入力テキストに対応
する音韻を波形素片データベース104に送り、この音
韻に関連する複数の韻律パラメタをデータベース韻律情
報作成部103から受け取る。そしてその中から「歓
喜」を表す感情音声韻律パラメタに最も近似するものを
特定し、対応する素片を波形素片データベース104か
ら選択抽出して素片韻律操作部105へ送る。
【0024】素片韻律操作部105は、この素片の韻律
パラメタを素片韻律操作限度情報の範囲内で感情音声韻
律パラメタに近づける。このようにして操作された素片
は、合成部106で音韻毎に順次組み立てられ、平静音
声に対して基本周波数を高めた、あるいは振幅値を増加
させた感情合成音声として出力される。「悲哀」、「怒
り」の感情を付与する場合も全く同様の要領で処理す
る。また、「平静」の感情を付与する場合は感情音声韻
律情報作成部109をバイパスさせて素片選択部110
に導くようにすることもできる。これにより使用者の好
みを反映した韻律操作が簡易に実現され、しかも合成音
声の品質が悪くならない範囲で韻律操作がなされるの
で、従来のこの種の装置における問題点が解消される。
【0025】なお、以上の説明は、基準情緒として平静
音声を用いた場合の例であるが、他の感情を基準として
指定感情の韻律パラメタを操作するようにしても良い。
また、本実施例では、感情音声韻律情報作成部109と
韻律評価情報保持部111との出力に基づいて所望の素
片を選択する構成について説明したが、平静音声韻律情
報作成部102を直接素片選択部110に導き、平静音
声の韻律パラメタと韻律評価情報とから素片選択のため
の情報を作成する構成であっても良い。更に、韻律評価
情報保持部111と素片韻律操作限度情報保持部112
とを直接リンクさせ、操作限度情報の設定の際に相対値
情報を更新させる構成にすることもできる。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のテ
キスト朗読システムは、基準情緒の韻律パラメタに対す
るパラメタ変更情報に基づいて指定感情情報の特徴を表
す感情音声韻律パラメタを作成し、この感情音声韻律パ
ラメタに最も近似する韻律パラメタを有する素片を音素
片辞書部から選択抽出するとともに、この素片の韻律パ
ラメタを感情音声韻律パラメタに近づける構成なので、
装置使用者が重要視する韻律条件を考慮した素片選択が
容易になり、しかも音素片辞書部に格納する素片数を最
小限に抑えることができる。特に、上記選択された素片
の韻律パラメタを感情音声韻律パラメタに近づける際
に、操作可能範囲を超える操作を抑制して音声の品質劣
化を防止するようにしたので、装置使用者の好みを反映
した自然な感情音声が得られる効果がある。
【0027】また、上記音素片辞書部が、一の音韻に対
して複数の韻律パラメタの素片を対応せしめて格納して
あるようにしたので、同じ音韻で異なる韻律となる場合
も素片選択が容易となり、更にパラメタ変更情報が指定
された感情情報の特徴に最も合致する韻律条件のパラメ
タ変更情報を優先読出可能にしたので、所望の感情によ
り近い韻律の合成音声が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るテキスト朗読装置のブ
ロック構成図。
【図2】本実施例で用いる韻律評価情報の例を示す図。
【図3】本実施例で用いる素片韻律操作限度情報の例を
示す図。
【図4】従来例のテキスト朗読装置のブロック構成図。
【符号の説明】
101 テキスト保持部 102 平静音声韻律情報作成部 103 データベース韻律情報作成部 104 波形素片データベース 105 素片韻律操作部 106 素片合成部 107 テキスト/感情表示部 108 感情信号保持部 109 感情音声韻律情報作成部 110 素片選択部 111 韻律評価情報保持部 112 素片韻律操作限度情報保持部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テキストの音韻に指定感情情報に基づく
    情緒を付与するテキスト朗読装置において、 前記テキストの音韻毎に基準情緒の韻律パラメタを作成
    する第一の韻律パラメタ作成手段と、 該基準情緒の韻律パラメタに対するパラメタ変更情報を
    感情情報毎に保持するパラメタ変更情報保持手段と、 前記指定感情情報に対応する前記パラメタ変更情報を前
    記パラメタ変更情報保持手段から読み出して該感情情報
    の特徴を表す感情音声韻律パラメタを作成する第二の韻
    律パラメタ作成手段と、 作成された前記感情音声韻律パラメタに最も近似する韻
    律パラメタを有する素片を音素片辞書部から選択抽出す
    る素片選択手段と、 抽出された素片の韻律パラメタを操作して前記感情音声
    韻律パラメタに近づける韻律パラメタ操作手段とを有す
    ることを特徴とするテキスト朗読装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のテキスト朗読装置におい
    て、前記音素片辞書部は、一つの音韻に複数の韻律パラ
    メタの素片を対応せしめて格納してあることを特徴とす
    るテキスト朗読装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のテキスト朗読装置におい
    て、前記パラメタ変更情報保持手段は、複数種の韻律条
    件と各韻律条件に該当するパラメタ変更情報とを対応せ
    しめ、前記指定感情情報の特徴に最も合致する韻律条件
    のパラメタ変更情報を優先読出可能に保持することを特
    徴とするテキスト朗読装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のテキスト朗読装置におい
    て、前記韻律パラメタ操作手段は、操作対象韻律パラメ
    タの操作可能範囲を表す限度情報を保持し、前記抽出さ
    れた素片の韻律パラメタを前記限度情報に従って操作す
    ることを特徴とするテキスト朗読装置。
JP6036190A 1994-03-07 1994-03-07 テキスト朗読装置 Pending JPH07244496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036190A JPH07244496A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 テキスト朗読装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036190A JPH07244496A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 テキスト朗読装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07244496A true JPH07244496A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12462812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036190A Pending JPH07244496A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 テキスト朗読装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07244496A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980065482A (ko) * 1997-01-10 1998-10-15 김광호 스피킹 스타일을 변경하는 음성 합성 방법
WO2002073594A1 (fr) * 2001-03-09 2002-09-19 Sony Corporation Dispositif de synthese vocale
JP2003233388A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Sharp Corp 音声合成装置および音声合成方法、並びに、プログラム記録媒体
WO2012147274A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 入力補助装置、入力補助方法及びプログラム
JP2015096140A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 国立大学法人佐賀大学 気分誘導装置および気分誘導プログラムならびに気分誘導方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980065482A (ko) * 1997-01-10 1998-10-15 김광호 스피킹 스타일을 변경하는 음성 합성 방법
WO2002073594A1 (fr) * 2001-03-09 2002-09-19 Sony Corporation Dispositif de synthese vocale
JP2003233388A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Sharp Corp 音声合成装置および音声合成方法、並びに、プログラム記録媒体
WO2012147274A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 入力補助装置、入力補助方法及びプログラム
JP5928449B2 (ja) * 2011-04-26 2016-06-01 日本電気株式会社 入力補助装置、入力補助方法及びプログラム
US9728189B2 (en) 2011-04-26 2017-08-08 Nec Corporation Input auxiliary apparatus, input auxiliary method, and program
JP2015096140A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 国立大学法人佐賀大学 気分誘導装置および気分誘導プログラムならびに気分誘導方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083640B2 (ja) 音声合成方法および装置
JPH10153998A (ja) 補助情報利用型音声合成方法、この方法を実施する手順を記録した記録媒体、およびこの方法を実施する装置
JPH0833744B2 (ja) 音声合成装置
JPH05181491A (ja) 音声合成装置
JP5198046B2 (ja) 音声処理装置及びそのプログラム
US6212501B1 (en) Speech synthesis apparatus and method
JP3673471B2 (ja) テキスト音声合成装置およびプログラム記録媒体
JP2012022121A (ja) 音声合成装置
JP2623586B2 (ja) 音声合成におけるピッチ制御方式
JP2007086309A (ja) 音声合成装置、音声合成方法および音声合成プログラム
JPH05113795A (ja) 音声合成装置
JP2001242882A (ja) 音声合成方法及び音声合成装置
JPH07244496A (ja) テキスト朗読装置
JP4490818B2 (ja) 定常音響信号のための合成方法
US11437016B2 (en) Information processing method, information processing device, and program
JP2009157220A (ja) 音声編集合成システム、音声編集合成プログラム及び音声編集合成方法
JP2008015424A (ja) 様式指定型音声合成方法、及び様式指定型音声合成装置とそのプログラムと、その記憶媒体
JPH08335096A (ja) テキスト音声合成装置
JPH05100692A (ja) 音声合成装置
JPH09179576A (ja) 音声合成方法
JP2008015362A (ja) 韻律補正装置、音声合成装置、韻律補正方法、音声合成方法、韻律補正プログラム、および、音声合成プログラム
JPH06318094A (ja) 音声規則合成装置
JPH05224688A (ja) テキスト音声合成装置
JPH05281984A (ja) 音声合成方法および装置
JP2573586B2 (ja) 規則型音声合成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees