JPH07235977A - Communication equipment with recording function - Google Patents

Communication equipment with recording function

Info

Publication number
JPH07235977A
JPH07235977A JP6329101A JP32910194A JPH07235977A JP H07235977 A JPH07235977 A JP H07235977A JP 6329101 A JP6329101 A JP 6329101A JP 32910194 A JP32910194 A JP 32910194A JP H07235977 A JPH07235977 A JP H07235977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording
burst signal
voice
response message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6329101A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinjiro Ishida
伸二郎 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6329101A priority Critical patent/JPH07235977A/en
Publication of JPH07235977A publication Critical patent/JPH07235977A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To form communication equipment with a simple structure capable of performing incoming call response simultaneous recording. CONSTITUTION:When an incoming call is received in an automatic answering recording mode, a response message stored in memory 13 for recording is read out at the timing of extension processing in the restoration of reception sound data by a burst signal processing part 23, and a message sent from a caller is written on the memory 13 for recording at the timing of compression processing when transmitted sound data is generated. Therefore, the incoming call response simultaneous recording can be performed even without providing a reproduction circuit and a recording circuit separately.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、無線回線による双方向
の音声伝送をディジタル方式によって行うディジタル・
コードレス電話装置やディジタル携帯電話装置などの通
信装置に関するものであり、特に、録音再生機能を有す
る通信装置に係わるものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital communication system for performing bidirectional voice transmission over a wireless line by a digital system.
The present invention relates to a communication device such as a cordless telephone device or a digital portable telephone device, and particularly to a communication device having a recording / playback function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、親機と子機との間の無線回線によ
る双方向の音声伝送をディジタル方式によって行い、し
かも、その子機に関しては、現在ある携帯電話装置のよ
うに、屋外でも使用できるようにしたPHP(パーソナ
ル・ハンディホン)システムが実用化されつつある。こ
のPHPシステムのディジタル・コードレス電話装置を
屋内で使用した場合には、その親機、子機とも、現在の
コードレス電話装置と同様な形態で通話が行え、一方、
屋外で使用した場合には、例えば、街中に散在している
公衆電話ボックスなどに無線基地局(携帯電話装置の無
線基地局に相当する)を多数設置して、そのそれぞれを
公衆電話回線に接続しておき、この無線基地局を、いわ
ばコードレス電話の親機に見立てることで、外出先で
も、子機を用いて通話が行えるようになる。
2. Description of the Related Art In recent years, two-way voice transmission between a base unit and a handset by a wireless line is performed by a digital system, and the handset can be used outdoors like the existing mobile telephones. The PHP (Personal Handy Phone) system that has been developed is being put to practical use. When the digital cordless telephone device of the PHP system is used indoors, both the parent device and the child device can talk in the same form as the current cordless telephone device.
When used outdoors, for example, install a large number of wireless base stations (corresponding to wireless base stations of mobile phone devices) in public telephone boxes scattered throughout the city, and connect each to a public telephone line. Incidentally, by assuming this wireless base station as, so to speak, a base unit of a cordless telephone, it becomes possible to make a call using the handset even when out of the office.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のディ
ジタル・コードレス電話装置においても、従来のアナロ
グ・コードレス電話装置に備えられていた録音再生機能
を付加することが望まれている。例えば、留守番録音を
行う場合において、着信時のユーザの応答メッセージの
再生と同時に発呼者の音声信号を録音するといった、い
わゆる着信同時録音を行うための録音再生機能も、もち
ろん望まれている。
By the way, it is desired to add the recording / playback function provided in the conventional analog cordless telephone apparatus also to the above-mentioned digital cordless telephone apparatus. For example, in the case of recording an answering machine, a recording / playback function for performing so-called simultaneous recording of incoming call, such as recording a voice signal of a caller at the same time as playing back a response message of a user when an incoming call arrives, is of course desired.

【0004】そこで、こうした着信応答同時録音を行う
ための録音再生機能を、上述のディジタル・コードレス
電話装置に付加しようとする場合、まず考えられるの
は、現在のアナログ・コードレス電話装置に適用されて
いる構成をそのまま流用することである。すなわち、現
在のアナログ・コードレス電話装置に使用されている応
答メッセージ記憶用のICメモリ、通話録音用のICメ
モリ又はテープレコーダ及びICメモリに対する音声デ
ータの読み書きを行うための音声コーデック回路を装置
に内蔵すればよいわけである。
Therefore, when the recording / playback function for performing such simultaneous recording of incoming call response is to be added to the above-mentioned digital cordless telephone device, the first conceivable idea is to apply it to the current analog cordless telephone device. It is to use the existing structure as it is. That is, an IC memory for storing a response message, an IC memory for recording a call or a tape recorder and a voice codec circuit for reading and writing voice data to and from the IC memory used in the current analog cordless telephone device are built in the device. All you have to do is do it.

【0005】しかしながら、着信同時録音のために応答
メッセージを再生する回路と、発呼者からのメッセージ
を録音、再生する回路を、それぞれ独立に設けると回路
規模が増大し、装置を小型化、低コスト化する上での障
害となる。
However, if a circuit for reproducing a response message for simultaneous recording of an incoming call and a circuit for recording and reproducing a message from a caller are provided independently of each other, the circuit scale is increased, and the device is downsized and reduced in size. It is an obstacle to cost reduction.

【0006】本発明の目的は、録音、再生用の専用の回
路を設けることなく、応答メッセージ、あるいは発呼者
のメッセージを録音、再生できる通信装置を提供するこ
とである。
An object of the present invention is to provide a communication device capable of recording and reproducing a response message or a caller's message without providing a dedicated circuit for recording and reproducing.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、送信音声デー
タを所定の時間ごとに圧縮処理して送信バースト信号を
生成し、かつ、前記送信バースト信号の送信タイミング
とは異なるタイミングで受信するバースト信号を時間伸
長処理して受信音声データを復元するバースト信号処理
部を備えた通信装置において、応答メッセージを記憶す
る第1の記憶手段と発呼者のメッセージを記憶する第2
の記憶手段とを設け、第1の記憶手段に記憶されている
応答メッセージの再生を前記バースト信号処理部内の伸
長処理回路部で行い、かつ、第2の記憶手段への発呼者
のメッセージの録音を前記バースト信号処理部内の圧縮
処理回路部で行うように構成する。
DISCLOSURE OF THE INVENTION According to the present invention, burst audio data is compressed at a predetermined time interval to generate a transmission burst signal and is received at a timing different from the transmission timing of the transmission burst signal. In a communication device including a burst signal processing unit for time-expanding a signal to restore received voice data, a first storage unit for storing a response message and a second storage unit for storing a message of a calling party.
Storage means for reproducing the response message stored in the first storage means in the decompression processing circuit section in the burst signal processing section, and storing the message of the caller in the second storage means. The recording is performed by the compression processing circuit section in the burst signal processing section.

【0008】[0008]

【作用】本発明では、通信装置が本来備えているバース
ト信号処理部内の伸張回路部で、第1の記憶手段に記憶
されているユーザの応答メッセージの再生を行い、圧縮
処理回路部で第2の記憶手段への発呼者のメッセージの
録音を行うようにしたので、応答メッセージの再生のタ
イミングと発呼者のメッセージの録音のタイミングとが
時間的にずれたものとなる。従って、専用の録音、再生
回路を設けることなく着信同時録音を実現でき、通信装
置の回路を簡素化できる。
In the present invention, the decompression circuit section in the burst signal processing section originally provided in the communication device reproduces the user response message stored in the first storage means, and the compression processing circuit section reproduces the second response message. Since the caller's message is recorded in the storage means, the timing of reproducing the response message and the timing of recording the message of the caller are deviated in time. Therefore, simultaneous incoming call recording can be realized without providing a dedicated recording / reproducing circuit, and the circuit of the communication device can be simplified.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら詳細に説明する。本実施例は、本発明をディジ
タル・コードレス電話装置(PHP)の親機に適用した
実施例を中心に説明し、さらに、そのディジタル・コー
ドレス電話装置の子機に適用した実施例などについても
言及する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. This embodiment will be described focusing on an embodiment in which the present invention is applied to a master unit of a digital cordless telephone device (PHP), and further to an embodiment applied to a slave unit of the digital cordless telephone device. To do.

【0010】まず、図1は、本発明の構成をディジタル
・コードレス電話装置の親機に適用した実施例における
装置全体のハードウェア構成を示すブロック図である。
同図に示すように、ディジタル・コードレス電話装置の
親機は、回線インタフェース部1、回線切換え部2、ハ
ンドセット3、スピーカ4、マイクロホン5、システム
制御部6、キー入力部7、フックスイッチ8、表示部
9、呼出音発生部10、DTMFコード・メモリ(DT
MFは、Dual Tone Multiple Frequency)11、DTM
Fレシーバ12、録音用メモリ13、および無線通信機
部20を有して構成されており、さらに、このうちの無
線通信機部20は、通信制御部21、音声コーデック部
22、バースト信号処理部23、ディジタル変復調部2
4、RF部(高周波部)25、およびアンテナ26を有
して構成されている。
First, FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of the entire apparatus in an embodiment in which the configuration of the present invention is applied to a master unit of a digital cordless telephone system.
As shown in the figure, the main unit of the digital cordless telephone device is a line interface unit 1, a line switching unit 2, a handset 3, a speaker 4, a microphone 5, a system control unit 6, a key input unit 7, a hook switch 8, Display unit 9, ringing tone generation unit 10, DTMF code memory (DT
MF is Dual Tone Multiple Frequency) 11, DTM
The F receiver 12, the recording memory 13, and the wireless communication device unit 20 are included in the configuration, and the wireless communication device unit 20 includes a communication control unit 21, an audio codec unit 22, and a burst signal processing unit. 23, digital modulation / demodulation unit 2
4, an RF section (high frequency section) 25, and an antenna 26.

【0011】ここで、回線インタフェース部1は、この
ディジタル・コードレス電話装置の親機と外線(公衆電
話回線)とのインタフェース動作を行うものであり、例
えば、外線から電話がかかってきた場合には、その外線
からリンガ信号を受信してリンガ検出信号をシステム制
御部6に与え、これに対し、システム制御部6から回線
接続信号が与えられた場合には、内蔵のラインスイッチ
をオンして回線を接続し、この回線の接続に伴って外線
から到来する発呼者の音声信号を回線切換え部2に与え
るようになっている(電話をかける場合には反対の動
作)。また、回線切換え部2は、回線インタフェース部
1から与えられる発呼者の音声信号を、ハンドセット3
に与えるか、無線通信機部20を介して録音用メモリ1
3または子機(本図には示さず)に与えるかを、システ
ム制御部6から与えられる回線切換え信号の種別に応じ
て切り換え、さらに、呼出音発生部10が発生する呼出
音信号をスピーカ4に与えるか、録音用メモリ13から
無線通信機部20を介して与えられる発呼者の音声信号
をスピーカ4などに与えるか、マイクロホン5などから
入力されるユーザの応答メッセージを無線通信機部20
を介して録音用メモリ13に与えるか等を、同じく、上
述の回線切換え信号の種別に応じて切り換えるようにな
っている。
Here, the line interface unit 1 performs an interface operation between the master unit of the digital cordless telephone device and an outside line (public telephone line). For example, when a call is received from the outside line. , A ringer signal is received from the outside line and a ringer detection signal is given to the system control section 6. On the other hand, when a line connection signal is given from the system control section 6, the built-in line switch is turned on. Is connected, and the voice signal of the caller coming from the outside line is supplied to the line switching unit 2 with the connection of this line (the opposite operation when making a call). Further, the line switching unit 2 receives the voice signal of the calling party given from the line interface unit 1 from the handset 3
Or the recording memory 1 via the wireless communication unit 20.
3 or a slave unit (not shown in the figure) is switched according to the type of the line switching signal supplied from the system control unit 6, and the ringing tone signal generated by the ringing tone generating unit 10 is switched to the speaker 4. To the speaker 4 or the voice signal of the caller given from the recording memory 13 via the wireless communication unit 20 or a response message of the user input from the microphone 5 or the like.
Whether to give it to the recording memory 13 via the like is also switched according to the type of the above-mentioned line switching signal.

【0012】一方、システム制御部6は、このディジタ
ル・コードレス電話装置の親機全体を制御するものであ
り、その装置の動作モードが、外線からの電話をユーザ
が直接受けるための通話モードに設定されている場合に
は、回線インタフェース部1からリンガ検出信号が与え
られたときに、呼出音発生部10を制御してこれに呼出
音信号を発生させるとともに、この発生させた呼出音信
号をスピーカ4から放音させるための回線切換え信号を
回線切換え部2に与え、その後、ユーザによってハンド
セット3が取り上げられてフックスイッチ8がオフ状態
となったときに、呼出音発生部10の制御を解除すると
ともに、回線インタフェース部1に回線接続信号を与え
て回線を接続させ、さらに、この回線の接続に伴って与
えられる発呼者の音声信号をハンドセット3から外部に
放音させるための回線切換え信号を回線切換え部2に与
えるようになっている。
On the other hand, the system control unit 6 controls the entire base unit of the digital cordless telephone device, and the operation mode of the device is set to a call mode for the user to directly receive a telephone call from an outside line. In this case, when the ringer detection signal is given from the line interface section 1, the ringing tone generating section 10 is controlled to generate the ringing tone signal, and the ringing tone signal thus generated is output to the speaker. 4, a line switching signal for emitting a sound is given to the line switching unit 2, and thereafter, when the user picks up the handset 3 and the hook switch 8 is turned off, the control of the ringing tone generation unit 10 is released. At the same time, a line connection signal is given to the line interface section 1 to connect the line, and the caller's The voice signal adapted to provide a line switching signal to sound from the handset 3 to the outside line switching unit 2.

【0013】また、システム制御部6は、装置の動作モ
ードが、ユーザの不在時に外線からの電話を録音するた
めの留守番録音モードに設定されている場合には、回線
インタフェース部1からリンガ検出信号が与えられたと
きに、その回線インタフェース部1に直ちに回線接続信
号を与えて回線を接続させ、この回線の接続と同時に、
録音用メモリ13に記憶されている応答メッセージ・デ
ータ(後述)を無線通信機部20のバースト信号処理部
23に与える制御を通信制御部21を通じて行うととも
に、この制御と同時に、その回線の接続に伴って与えら
れる発呼者の音声信号を無線通信機部20の音声コーデ
ック部22に与えるための回線切換え信号を回線切換え
部2に与える。
Further, when the operation mode of the device is set to the answering machine recording mode for recording a telephone call from an outside line when the user is absent, the system control section 6 outputs a ringer detection signal from the line interface section 1. Is given, a line connection signal is immediately given to the line interface unit 1 to connect the line, and at the same time as the connection of this line,
The communication control unit 21 controls the burst signal processing unit 23 of the wireless communication unit 20 to provide response message data (described later) stored in the recording memory 13, and at the same time, controls the connection of the line. A line switching signal for giving the voice signal of the calling party given to the voice codec unit 22 of the wireless communication unit 20 is given to the line switching unit 2.

【0014】なお、装置の動作モードとしては、上述の
通話モードや留守番録音モードのほかに、録音用メモリ
13に応答メッセージを登録するための登録モードと、
同じ録音用メモリ13に書き込まれている発呼者の音声
信号データを読み出して再生するための再生モードとが
用意されており、システム制御部6は、その動作モード
が登録モードに設定された場合には、マイクロホン5な
どから入力されるユーザの応答メッセージを無線通信機
部20の音声コーデック部22に与えるための回線切換
え信号を回線切換え部2に与え、一方、動作モードが再
生モードに設定された場合には、録音用メモリ13に書
き込まれている発呼者の音声信号データを読み出して無
線通信機部20のバースト信号処理部23に与えるため
の制御を通信制御部21を通じて行う。また、装置の動
作モードが通話モードに設定されている場合において、
ユーザが電話をかけるためにキー入力部7を操作したと
きには、システム制御部6は、キー入力部7の操作に係
る電話番号を表示部9に表示させるとともに、その電話
番号に対応するキーコードをDTMFコード・メモリ1
1に与え、さらに、そのキーコードに対応するディジタ
ルのDTMFコードを無線通信機部20の音声コーデッ
ク部22に与える制御を行う。
As the operation modes of the apparatus, in addition to the above-mentioned call mode and answering machine recording mode, a registration mode for registering a response message in the recording memory 13,
A reproduction mode for reading and reproducing the voice signal data of the caller written in the same recording memory 13 is prepared, and the system control unit 6 sets the operation mode to the registration mode. Is applied to the line switching unit 2 for supplying the user's response message input from the microphone 5 or the like to the voice codec unit 22 of the wireless communication unit 20, while the operation mode is set to the reproduction mode. In this case, the communication control unit 21 controls to read out the voice signal data of the caller written in the recording memory 13 and give it to the burst signal processing unit 23 of the wireless communication unit 20. Also, when the operation mode of the device is set to the call mode,
When the user operates the key input unit 7 to make a call, the system control unit 6 causes the display unit 9 to display the telephone number related to the operation of the key input unit 7 and displays the key code corresponding to the telephone number. DTMF code memory 1
1 and further, a control of supplying a digital DTMF code corresponding to the key code to the voice codec unit 22 of the wireless communication unit 20 is performed.

【0015】なお、これら各動作モードの設定は、ユー
ザによるキー入力部7の操作、無線通信機部20の通信
制御部21から与えられるキーコードの入力、または、
音声コーデック部22から与えられるアナログのDTM
FコードをDTMFレシーバ12が受信して得られるキ
ーコードの入力によって行われる。
The operation modes are set by the user operating the key input unit 7, inputting a key code given from the communication control unit 21 of the wireless communication unit 20, or
Analog DTM given from audio codec unit 22
This is performed by inputting a key code obtained by receiving the F code by the DTMF receiver 12.

【0016】無線通信機部20は、このディジタル・コ
ードレス電話装置の子機との間の無線回線による双方向
の音声伝送をディジタル方式によって行うものであり、
このうちの通信制御部21が、システム制御部6から与
えられるタイミング制御データにより、音声コーデック
部22、バースト信号処理部23、ディジタル変復調部
24、およびRF部25の同期制御を行い、この同期制
御により、親機と子機(最大で4台)との間の音声情報
の送受が、単一の搬送波を用いた4チャネルTDMA/
TDD方式(4チャネル時分割多重アクセス/時分割複
信方式)で行われるようになっている。
The wireless communication unit 20 performs a two-way voice transmission by a digital line with a slave unit of the digital cordless telephone device by a digital system.
The communication control unit 21 among them performs synchronization control of the voice codec unit 22, the burst signal processing unit 23, the digital modulation / demodulation unit 24, and the RF unit 25 by the timing control data given from the system control unit 6, and this synchronization control is performed. Enables transmission / reception of voice information between the master unit and the slave units (up to 4 units), using 4-channel TDMA / using a single carrier wave.
The TDD method (4 channel time division multiple access / time division duplex method) is used.

【0017】すなわち、このディジタル・コードレス電
話装置の親機が子機に対して音声情報を送信するときに
は、まず、音声コーデック部22が、回線切換え部2か
ら与えられる発呼者の音声信号をADPCM方式(適応
差分パルス符号変調方式)によってリアルタイムで符号
化することで送信音声データを生成し、次に、バースト
信号処理部23が、その生成された送信音声データを所
定の時間ごとに圧縮処理することで送信バースト信号を
生成し(詳細は後述する)、さらに、ディジタル変復調
部24が、その生成された送信バースト信号をπ/4シ
フトQPSK方式(π/4シフト4値位相変調方式)で
変調し、最後に、RF部25が、その変調された状態の
送信バースト信号を所定の搬送波に周波数変換した後に
電力増幅することで、ディジタル化された音声情報が、
アンテナ26を介して所定のタイムスロットで子機に送
信されるようになっている。
That is, when the master unit of this digital cordless telephone apparatus transmits voice information to the slave unit, first, the voice codec unit 22 performs ADPCM on the voice signal of the caller given from the line switching unit 2. Transmission voice data is generated by encoding in real time by a method (adaptive differential pulse code modulation method), and then the burst signal processing unit 23 compresses the generated transmission voice data at predetermined time intervals. Then, a transmission burst signal is generated (details will be described later), and the digital modulation / demodulation unit 24 further modulates the generated transmission burst signal by the π / 4 shift QPSK method (π / 4 shift quaternary phase modulation method). Then, finally, the RF unit 25 frequency-converts the modulated transmission burst signal into a predetermined carrier wave and then amplifies the power. , Digitized voice information,
It is adapted to be transmitted to the slave unit at a predetermined time slot via the antenna 26.

【0018】一方、このディジタル・コードレス電話装
置の親機が、以上と同一の原理で子機から送信されるこ
とになる音声情報を受信するときには、まず、RF部2
5が、親機から子機に送信する場合のタイムスロットと
は異なるタイムスロットでアンテナ26から入力される
信号を高周波増幅した後に所定のベースバンドに周波数
変換し、次に、ディジタル変復調部24が、その周波数
変換された信号を上述のπ/4シフトQPSK方式で受
信バースト信号に復調し、さらに、バースト信号処理部
23が、その復調された受信バースト信号を時間伸長処
理して受信音声データに復元し、最後に、音声コーデッ
ク部22が、その復元された受信音声データを上述のA
DPCM方式によってリアルタイムで復号することで、
子機から送信される音声情報がアナログの音声信号に変
換されて回線切換え部2に与えられる。
On the other hand, when the master unit of this digital cordless telephone apparatus receives voice information to be transmitted from the slave unit according to the same principle as above, first, the RF unit 2
5 high-frequency-amplifies the signal input from the antenna 26 in a time slot different from the time slot used when transmitting from the master unit to the slave unit, and then frequency-converts the signal into a predetermined baseband. , The frequency-converted signal is demodulated into a reception burst signal by the π / 4 shift QPSK method described above, and the burst signal processing unit 23 further time-expands the demodulated reception burst signal into reception voice data. Then, the audio codec unit 22 finally restores the restored received audio data by the above-mentioned A.
By decoding in real time by the DPCM method,
The voice information transmitted from the child device is converted into an analog voice signal and given to the line switching unit 2.

【0019】なお、通信制御部21は、以上の制御のほ
かに、バースト信号処理部23において所定のタイムス
ロットごとに生成される送信バースト信号に対し、その
送信バースト信号の種別などを示すヘッダを付加すると
ともに、ディジタル変復調部24において復調される受
信バースト信号に付加されているヘッダをバースト信号
処理部25から抽出してシステム制御部6に与える制御
を行う。また、子機から、アンテナ26、RF部25、
ディジタル変復調部24、バースト信号処理部23を介
して与えられる前述の動作モード設定用のキーコードを
システム制御部6に与える。
In addition to the above control, the communication control unit 21 adds a header indicating the type of the transmission burst signal to the transmission burst signal generated at each predetermined time slot in the burst signal processing unit 23. At the same time, the header added to the received burst signal demodulated by the digital modulation / demodulation unit 24 is extracted from the burst signal processing unit 25 and given to the system control unit 6. In addition, from the slave unit, the antenna 26, the RF unit 25,
The above-mentioned key code for operation mode setting, which is given through the digital modulation / demodulation unit 24 and the burst signal processing unit 23, is given to the system control unit 6.

【0020】音声コーデック部22は、システム制御部
6の制御に応じて回線切換え部2などから与えられるユ
ーザの応答メッセージおよび発呼者のメッセージ(音声
信号)を符号化し、その符号化された応答メッセージ・
データおよび音声信号データをバースト信号処理部23
に与えるとともに、システム制御部6および通信制御部
21の制御に応じて録音用メモリ13からバースト信号
処理部23に与えられる応答メッセージ・データおよび
音声信号データの復号化を行い、復号後の応答メッセー
ジおよび音声信号を回線切換え部2などに与える。ま
た、音声コーデック部22は、回線インタフェース部1
を介して外線から与えられる動作モード設定用のアナロ
グのDTMF信号をDTMFレシーバ12に与える。
The voice codec unit 22 encodes a user response message and a caller's message (voice signal) given from the line switching unit 2 and the like under the control of the system control unit 6, and the encoded response. message·
Burst signal processing unit 23 for data and voice signal data
And the response message data and voice signal data given from the recording memory 13 to the burst signal processing unit 23 under the control of the system control unit 6 and the communication control unit 21 are decoded, and the decoded response message And a voice signal to the line switching unit 2 and the like. Also, the voice codec unit 22 is the line interface unit 1
An analog DTMF signal for operating mode setting, which is given from an external line via the, is given to the DTMF receiver 12.

【0021】次に、図2は、図1に示したバースト信号
処理部23の実際のハードウェア構成を示すブロック図
である。また、図3は、同じく、図1に示したバースト
信号処理部23によって実現される4チャネルTDMA
/TDD方式のスロット配置を示す図である。
Next, FIG. 2 is a block diagram showing an actual hardware configuration of the burst signal processing unit 23 shown in FIG. Further, FIG. 3 similarly shows a 4-channel TDMA realized by the burst signal processing unit 23 shown in FIG.
It is a figure which shows the slot arrangement | positioning of / TDD system.

【0022】図2に示すように、このバースト信号処理
部23は、第1のシフトレジスタ31、第1のP/S変
換器(P/S変換器は、パラレル/シリアル変換器)3
2、第1のレジスタ33、スクランブラ34、ディスク
ランブラ35、ユニーク・ワード検出部(以下、UW検
出部という)36、チャネル種別検出部(以下、CI検
出部という)37、第2のレジスタ38、第2のシフト
レジスタ39、および第2のP/S変換器40を有して
構成されている。
As shown in FIG. 2, the burst signal processing unit 23 includes a first shift register 31, a first P / S converter (P / S converter is a parallel / serial converter) 3.
2, a first register 33, a scrambler 34, a descrambler 35, a unique word detection unit (hereinafter referred to as UW detection unit) 36, a channel type detection unit (hereinafter referred to as CI detection unit) 37, a second register 38 , A second shift register 39, and a second P / S converter 40.

【0023】ここで、第1のシフトレジスタ31は、音
声コーデック部22からリアルタイムで与えられるシリ
アルの送信音声データを順次蓄積し、そのシリアルの送
信音声データをパラレルの状態にして第1のP/S変換
器32に与える。また、第1のP/S変換器32は、第
1のシフトレジスタ31から与えられるパラレルの送信
音声データを、シリアルの送信音声データに高速変換し
てスクランブラ34に与えるようになっている。つま
り、これら第1のシフトレジスタ31および第1のP/
S変換器32のはたらきにより、音声コーデック部22
から与えられた送信音声データが時間軸上で圧縮される
ことになる。
Here, the first shift register 31 sequentially accumulates the serial transmission audio data provided from the audio codec section 22 in real time, sets the serial transmission audio data in a parallel state, and outputs the first P / P. It is given to the S converter 32. Further, the first P / S converter 32 converts the parallel transmission voice data supplied from the first shift register 31 into serial transmission voice data at high speed and supplies the serial transmission voice data to the scrambler 34. That is, the first shift register 31 and the first P /
Due to the function of the S converter 32, the audio codec unit 22
The transmission voice data given by the above is compressed on the time axis.

【0024】一方、第1のレジスタ33は、スクランブ
ラ34において第1のP/S変換器32によって得られ
る圧縮処理後の送信音声データの先頭の部分に付加する
データ、すなわち、送信データの種別(この場合の種別
は音声データ)を示すためのCI(チャネル種別)デー
タと、低速パケット・データなどのSA(低速付随制御
チャネル。正確にはSACCH)データとを記憶するよ
うになっている(これらCIおよびSAは通信制御部2
1から与えられる)。また、通信制御部21からスクラ
ンブラ34に対しては、これらCIおよびSAが付加さ
れた状態の送信音声データに、その始まりの部分を示す
ためのUW(ユニーク・ワード)を含むヘッダが与えら
れるようになっている。この結果、スクランブラ34に
おいては、UWを含むヘッダ、CI、SAが先頭から順
に付加された送信音声データが得られるようになり、以
下、この状態の送信音声データの最後の部分に、パリテ
ィ・チェック用のCRC(サイクリック・リダンダンシ
・チェック)ビットなどが付加されて、240ビット/
625マイクロ秒の伝送速度の送信バースト信号が生成
される。
On the other hand, the first register 33 has a scrambler 34 which adds data to the beginning of the compressed transmission voice data obtained by the first P / S converter 32, that is, the type of transmission data. (CI (channel type) data for indicating the type in this case is voice data) and SA (low-speed associated control channel, to be exact, SACCH) data such as low-speed packet data are stored. These CI and SA are communication control unit 2
Given from 1.). Further, from the communication control unit 21 to the scrambler 34, a header including a UW (unique word) for indicating the beginning portion is given to the transmission voice data in which the CI and SA are added. It is like this. As a result, in the scrambler 34, the transmission voice data in which the header including UW, CI, and SA are added in order from the beginning can be obtained. Hereinafter, the parity part is added to the last part of the transmission voice data in this state. 240 bits / bit with CRC (Cyclic Redundancy Check) bit for checking
A transmit burst signal with a transmission rate of 625 microseconds is generated.

【0025】すなわち、図3を参照すれば、このバース
ト信号処理部23により、5ミリ秒分の送信音声データ
から、その1/8の時間に相当する625マイクロ秒分
の送信バースト信号(スロットT1 ,T2 ,T3 ,また
はT4 に相当する)が生成され、以下、この送信バース
ト信号が、通信制御部21の制御に応じ、ディジタル変
復調部24、RF部25、アンテナ26を介して4台の
子機(a,b,c,またはd)の何れかに送信されるよ
うになる。
That is, referring to FIG. 3, the burst signal processing unit 23 converts the transmission voice data of 5 milliseconds from the transmission burst signal of 625 microseconds (slot T) corresponding to 1/8 of the transmission voice data. ( Corresponding to 1 , T 2 , T 3 , or T 4 ) is generated, and thereafter, this transmission burst signal is transmitted via the digital modulation / demodulation unit 24, RF unit 25, and antenna 26 under the control of the communication control unit 21. It is transmitted to any of the four slave units (a, b, c, or d).

【0026】これに対し、ディジタル変復調部24から
与えれる受信バースト信号(図3に示すスロットR1
2 ,R3 ,またはR4 に相当する)は、ディスクラン
ブラ35と、UW検出部36およびCI検出部37とに
与えられるようになっており、このうちのディスクラン
ブラ35は、その受信バースト信号からUWを含むヘッ
ダ、CI、SA、CRCなどを取り除いた受信音声デー
タを第2のシフトレジスタ39に与え、UW検出部36
およびCI検出部37は、それぞれUWおよびCIを検
出してこれを通信制御部21に与えるようになってい
る。また、第2のレジスタ38は、ディスクランブラ3
5によって取り除かれたSAを個別に通信制御部21に
与えるようになっている。なお、このとき通信制御部2
1に与えられるCIによって受信データの種別(この場
合、音声データ)が、UWによって受信音声データの始
まりの部分が、SAによってパケット・データなどの内
容が、それぞれシステム制御部6によって認識されるよ
うになる。
On the other hand, the received burst signal (slot R 1 shown in FIG. 3,
(Corresponding to R 2 , R 3 , or R 4 ) is given to the descrambler 35, and the UW detector 36 and the CI detector 37. The received voice data obtained by removing the header including UW, CI, SA, CRC, etc. from the signal is given to the second shift register 39, and the UW detection unit 36
The CI detector 37 detects the UW and CI, and supplies them to the communication controller 21. The second register 38 is also used by the descrambler 3
The SA removed by 5 is individually given to the communication control unit 21. At this time, the communication control unit 2
The system control unit 6 recognizes the type of the received data (in this case, voice data) by the CI given to 1, the beginning of the received voice data by the UW, and the packet data by SA. become.

【0027】一方、第2のシフトレジスタ39は、ディ
スクランブラ35から与えられる高速のシリアルの受信
音声データを順次蓄積していき、その受信音声データの
蓄積が全て完了した瞬間に、そのシリアルの受信音声デ
ータをパラレルの状態にして第2のP/S変換器40に
与えるようになっている。また、第2のP/S変換器4
0は、第2のシフトレジスタ39から与えられる高速の
パラレルの受信音声データをシリアルの受信音声データ
に低速変換して音声コーデック部22に与えるようにな
っている。つまり、これら第2のシフトレジスタ39お
よび第2のP/S変換器40のはたらきにより、ディス
クランブラ35から与えられた240ビット/625マ
イクロ秒の受信音声データ信号が時間軸上で伸長される
ことになり、この結果、ディジタル変復調部24から与
えられた受信バースト信号が、音声コーデック部22に
よる復号化が可能な伝送速度の受信音声データに変換さ
れるようになる。
On the other hand, the second shift register 39 sequentially accumulates the high-speed serial reception voice data supplied from the descrambler 35, and at the moment when the accumulation of the reception voice data is completed, the serial reception is completed. The audio data is provided in parallel to the second P / S converter 40. In addition, the second P / S converter 4
0 is adapted to low-speed convert the high-speed parallel reception voice data given from the second shift register 39 into the serial reception voice data and give it to the voice codec section 22. That is, the 240-bit / 625-microsecond received voice data signal provided from the descrambler 35 is expanded on the time axis by the functions of the second shift register 39 and the second P / S converter 40. As a result, the reception burst signal given from the digital modulation / demodulation unit 24 is converted into reception voice data of a transmission rate that can be decoded by the voice codec unit 22.

【0028】なお、第1のP/S変換器32によって得
られる圧縮処理後のデータは、通信制御部21の制御に
応じて録音用メモリ13に書き込まれるようになってお
り、また、この録音用メモリ13から通信制御部21の
制御に応じて読み出されるデータは、スクランブラ34
又は第2のシフトレジスタ39に与えられ、子機あるい
は親機のスピーカ4または外線に送出される。
The compressed data obtained by the first P / S converter 32 is written in the recording memory 13 under the control of the communication control unit 21, and the recording is performed. The data read from the memory 13 under the control of the communication controller 21 is the scrambler 34.
Alternatively, it is given to the second shift register 39 and sent to the speaker 4 of the slave unit or the master unit or the outside line.

【0029】続いて、以上のように構成されたディジタ
ル・コードレス電話装置の親機の動作について説明す
る。なお、ここでは、このディジタル・コードレス電話
装置に対する動作モードの設定に際しての動作と、この
動作モードの設定後の登録モードおよび留守番録音モー
ドの動作とについて特に説明する。
Next, the operation of the master unit of the digital cordless telephone device configured as described above will be described. Here, the operation of setting the operation mode for the digital cordless telephone device and the operations of the registration mode and the answering machine recording mode after setting the operation mode will be particularly described.

【0030】まず、このディジタル・コードレス電話装
置に対する動作モードの設定は、キー入力部7、外線、
または子機によって行われる。すなわち、キー入力部7
による動作モードの設定は、ユーザが、そのキー入力部
7のモードキー(図示せず)などを操作して所望の動作
モードを選択し、このユーザの選択に係る動作モードを
システム制御部6が判別することで行われる。また、外
線による動作モードの設定は、ユーザが、外線の公衆電
話(図示せず)などのプッシュボタン(図示せず)を操
作して暗証番号などによって所望の動作モードを指定
し、このユーザの指定に係る動作モード設定用のアナロ
グのDTMF信号が、外線から、回線インタフェース部
1、回線切換え部2、音声コーデック部22を介してD
TMFレシーバ12に与えられ、さらに、このDTMF
レシーバ12から、DTMF信号に対応するキーコード
がシステム制御部6に与えられたときに、そのキーコー
ドによって示される動作モードをシステム制御部6が判
別することで行われる。一方、子機による動作モードの
設定は、ユーザが、その子機のキー入力部(本図には示
さず)のモードキー(図示せず)などを操作することで
上述したのと同様に行われる。
First, the operation mode setting for this digital cordless telephone device is performed by the key input unit 7, the outside line,
Or it is performed by a child machine. That is, the key input unit 7
To set the operation mode by, the user operates a mode key (not shown) of the key input unit 7 to select a desired operation mode, and the system control unit 6 selects the operation mode related to the user's selection. It is performed by determining. To set the operation mode by the outside line, the user operates a push button (not shown) such as a public telephone (not shown) of the outside line and designates a desired operation mode by a personal identification number or the like. An analog DTMF signal for setting the operation mode according to the designation is transmitted from the outside line through the line interface unit 1, the line switching unit 2, and the voice codec unit 22.
It is given to the TMF receiver 12 and further this DTMF
When the key code corresponding to the DTMF signal is given from the receiver 12 to the system control unit 6, the system control unit 6 discriminates the operation mode indicated by the key code. On the other hand, the user sets the operation mode by operating the mode key (not shown) of the key input unit (not shown in the figure) of the child device in the same manner as described above. .

【0031】以上のようにして装置の動作モードが登録
モードに設定された場合、システム制御部6は、マイク
ロホン5から入力されるユーザの応答メッセージを音声
コーデック部22に与えるための回線切換え信号を回線
切換え部2に与えるとともに、これによって音声コーデ
ック部22に与えられる応答メッセージを、応答メッセ
ージ・データに符号化させた後にバースト信号処理部2
3に与える制御を行う。さらに、このバースト信号処理
部23の第1のシフトレジスタ31および第1のP/S
変換器32によって圧縮処理されることになる応答メッ
セージ・データを、通信制御部21を制御して録音用メ
モリ13の所定のアドレス(応答メッセージ記憶エリ
ア)に高速で書き込む制御を行う(詳細は後述する)。
また、外線によって登録モードが設定された場合、シス
テム制御部6は、その外線の公衆電話などから回線イン
タフェース部1を介して与えられるユーザの応答メッセ
ージを音声コーデック部22に与えるための回線切換え
信号を回線切換え部2に与えるとともに、これによって
音声コーデック部22に与えられる応答メッセージを応
答メッセージ・データに符号化させた後にバースト信号
処理部23に与える制御を行い、以下、上述のキー入力
部7による登録モードの設定時と同様にして、その応答
メッセージ・データを録音用メモリ13の所定のアドレ
スに高速で書き込む制御を行う。一方、子機によって登
録モードが設定された場合、システム制御部6は、その
子機から、アンテナ26、RF部25、ディジタル変復
調部24を介してバースト信号処理部23に与えられる
ユーザの応答メッセージ・データを、ディスクランブラ
35を通過させてから録音用メモリ13の所定のアドレ
スに高速で書き込む制御を行う。
When the operation mode of the apparatus is set to the registration mode as described above, the system control section 6 sends a line switching signal for giving the voice codec section 22 a user's response message input from the microphone 5. The burst signal processing unit 2 supplies the line switching unit 2 with the response message provided to the voice codec unit 22 and encodes the response message into response message data.
3 is controlled. Furthermore, the first shift register 31 and the first P / S of the burst signal processing unit 23 are provided.
The response message data to be compressed by the converter 32 is controlled at high speed by controlling the communication control unit 21 to a predetermined address (response message storage area) of the recording memory 13 (details will be described later). To).
Further, when the registration mode is set by the outside line, the system control unit 6 gives a line switching signal for giving the voice codec unit 22 a user's response message given from the public telephone or the like of the outside line via the line interface unit 1. Is supplied to the line switching unit 2 and the response message supplied to the voice codec unit 22 is encoded into response message data and then supplied to the burst signal processing unit 23. The response message data is controlled to be written at a predetermined address of the recording memory 13 at a high speed in the same manner as when the registration mode is set by. On the other hand, when the registration mode is set by the slave unit, the system control unit 6 sends a response message from the user to the burst signal processing unit 23 via the antenna 26, the RF unit 25, and the digital modulation / demodulation unit 24. The data is passed through the descrambler 35 and then written at a predetermined address in the recording memory 13 at high speed.

【0032】そして、登録モードで応答メッセージが実
際に登録された後、動作モードが留守番録音モードに設
定され、この状態で外線から電話がかかってきた場合、
システム制御部6は、回線インタフェース部1からリン
ガ検出信号が与えられたときに、その回線インタフェー
ス部1に直ちに回線接続信号を与えて回線を接続させ、
この回線の接続と同時に、通信制御部21を制御するこ
とにより、録音用メモリ13の所定のアドレスから応答
メッセージ・データを高速で読み出す(再生する)とと
もに、読出した応答メッセージ・データをバースト信号
処理部23の第2のシフトレジスタ39および第2のP
/S変換器40により伸長処理した後、この伸長処理後
の応答メッセージ・データを音声コーデック部22に与
える制御を行う。また、この制御と同時に、システム制
御部6は、回線の接続に伴って与えられる発呼者のメッ
セージを音声コーデック部22に与えるための回線切換
え信号を回線切換え部2に与え、これによって音声コー
デック部22からバースト信号処理部23に与えられる
5ミリ秒分の音声信号データを、通信制御部21を制御
することにより、第1のシフトレジスタ31および第1
のP/S変換器32により時間軸上で圧縮した後、この
圧縮された音声信号データを、録音用メモリ13の他の
アドレス(応答メッセージ・データが記憶される所定の
アドレスとは異なったアドレス)に高速で書き込む制御
を行う。
Then, after the response message is actually registered in the registration mode, the operation mode is set to the answering machine recording mode, and when a call is received from an outside line in this state,
When the ringer detection signal is given from the line interface unit 1, the system control unit 6 immediately gives the line interface unit 1 a line connection signal to connect the line,
Simultaneously with the connection of this line, by controlling the communication control unit 21, the response message data is read (reproduced) from a predetermined address of the recording memory 13 at high speed, and the read response message data is burst signal processed. The second shift register 39 and the second P of the section 23.
After the expansion processing is performed by the / S converter 40, the response message data after the expansion processing is controlled to be given to the voice codec unit 22. Simultaneously with this control, the system control unit 6 gives the line switching unit 2 a line switching signal for giving the voice codec unit 22 a message of the caller given in connection with the line connection, whereby the voice codec is supplied. By controlling the communication control unit 21, the audio signal data for 5 milliseconds given from the unit 22 to the burst signal processing unit 23 is controlled by the first shift register 31 and the first shift register 31.
After being compressed on the time axis by the P / S converter 32, the compressed audio signal data is stored in another address of the recording memory 13 (an address different from the predetermined address where the response message data is stored). ) Is written at high speed.

【0033】すなわち、録音用メモリ13からの応答メ
ッセージ・データの読出しは、第2のシフトレジスタ3
9および第2のP/S変換器40による受信音声データ
の復元時の伸長処理のタイミングで行われ、一方、録音
用メモリ13への音声信号データの書込みは、第1のシ
フトレジスタ31および第1のP/S変換器39による
送信音声データの生成時の圧縮処理のタイミングで行わ
れる。しかも、このときの受信音声データの復元時の伸
長処理のタイミングと送信音声データの生成時の圧縮処
理のタイミングは、異なるタイムスロットを利用して行
われ、時間的にずれているので(図3参照)、応答メッ
セージ・データの再生のタイミングと音声信号データの
録音のタイミングも当然時間的にずれたものとなる。従
って、ディジタルコードレス電話装置が有しているバー
スト信号処理部23と1つの録音用メモリ13を用いて
着信同時録音が可能となり、応答メッセージ及び発呼者
のメッセージの録音、再生のための専用の回路が不要と
なる。
That is, the response message data is read from the recording memory 13 by the second shift register 3
9 and the second P / S converter 40 performs the decompression process when the received voice data is restored, while the voice signal data is written in the recording memory 13 by the first shift register 31 and the second shift register 31. This is performed at the timing of compression processing when the transmission voice data is generated by the P / S converter 39 of No. 1. In addition, the timing of the decompression process at the time of decompressing the received voice data and the timing of the compression process at the time of generating the transmission voice data at this time are performed using different time slots, and are deviated in time (FIG. As a matter of course, the timing of reproducing the response message data and the timing of recording the voice signal data are also deviated in time. Therefore, the burst signal processing unit 23 and the one recording memory 13 included in the digital cordless telephone device can be used to record an incoming call at the same time, and a dedicated message for recording and reproducing a response message and a caller's message can be recorded. No circuit is needed.

【0034】また、この実施例のディジタル・コードレ
ス電話装置の親機は、子機からの呼出しに対しても同様
に、着信同時録音が可能である。この場合、録音用メモ
リ13の応答メッセージ記憶エリアに記憶されている応
答メッセージの再生を、前述の送信音声データ生成時の
圧縮処理タイミングで行わせ、且つ録音用メモリ13の
着信メッセージ記憶エリアへの子機からの音声信号の録
音を、前述の受信音声データ復元時の伸張処理タイミン
グで行わせるようにすればよい。より具体的には、留守
番録音モードが設定されている状態で子機から呼出しが
あった場合、通信制御部21を制御して、録音用メモリ
13の応答メッセージ記憶エリアに記憶されている応答
メッセージを、図3に示す送信タイミング(スロットT
1 ,T2,T3 、またはT4 )に合わせて5ミリ秒分づ
つ読み出して、UW、CIデータ及びSAデータととも
にスクランブラ34へ与え、スクランブラ34でCRC
ビットなどを付加した後、ディジタル変復調部24及び
RF部25を介してアンテナ26から前記子機へ送信さ
せる。また、これと同時に、アンテナ26及びRF部2
5を介して受信され、ディジタル変復調部24で復調さ
れたバースト信号中の受信音声データ、すなわちディス
クランブラ35から出力される受信音声データを、録音
用メモリ13の着信メッセージ記憶エリアに高速で記憶
させる。アンテナ26及びRF部25を介して受信され
るバースト信号の受信タイミングは、送信スロットに対
応したスロット(送信スロットがT1 の場合は、スロッ
トR1)であるので、上述した処理により、子機からの
呼出しに対する着信同時録音を行うことができる。
The master unit of the digital cordless telephone system of this embodiment is also capable of simultaneously recording an incoming call for a call from a slave unit. In this case, the response message stored in the response message storage area of the recording memory 13 is reproduced at the compression processing timing when the transmission voice data is generated, and the response message storage area of the recording memory 13 is stored. The audio signal from the slave unit may be recorded at the expansion processing timing when the received audio data is restored. More specifically, when there is a call from the handset in a state where the answering machine recording mode is set, the communication control unit 21 is controlled and the response message stored in the response message storage area of the recording memory 13 is stored. At the transmission timing (slot T
1, T 2, T 3 or reads one by 5 milliseconds in accordance with the T 4),, UW, given with CI data and SA data to the scrambler 34, CRC scrambler 34
After adding bits and the like, the signal is transmitted from the antenna 26 to the slave unit via the digital modulation / demodulation unit 24 and the RF unit 25. At the same time, the antenna 26 and the RF unit 2
5, the received voice data in the burst signal received via the digital modulator / demodulator 24, that is, the received voice data output from the descrambler 35 is stored in the incoming message storage area of the recording memory 13 at high speed. . Reception timing of the burst signal received via the antenna 26 and RF unit 25, the slot corresponding to the transmission slot (when the transmission slot is T 1, the slots R 1) because it is, by the above-described process, the slave unit Simultaneous recording of incoming calls for calls from can be performed.

【0035】なお、装置の動作モードが再生モードに設
定された場合の動作について付言すれば、その再生モー
ドの設定がキー入力部7または外線によって行われた場
合には、システム制御部6は、上述の留守番録音モード
における応答メッセージ・データの再生と同様に音声信
号データを再生する制御を行い、また、その設定が子機
によって行われた場合には、システム制御部6は、録音
用メモリ13から読み出した音声信号データを、スクラ
ンブラ34を介してディジタル変復調部24に与え、以
下、これをRF部25、アンテナ26を介して子機に与
える制御を行うことで、留守番録音時の音声信号が子機
において再生されるようになる。
In addition, regarding the operation when the operation mode of the apparatus is set to the reproduction mode, when the reproduction mode is set by the key input unit 7 or the outside line, the system control unit 6 The control for reproducing the voice signal data is performed in the same manner as the reproduction of the response message data in the answering machine recording mode described above, and when the setting is performed by the slave unit, the system control unit 6 causes the recording memory 13 to perform recording. The voice signal data read from the voice signal data is given to the digital modulation / demodulation unit 24 via the scrambler 34, and then the voice signal data is controlled to be given to the slave unit via the RF unit 25 and the antenna 26. Will be played on the child device.

【0036】次に、本発明の構成をディジタル・コード
レス電話装置の子機に適用した実施例について説明す
る。図4は、本発明の構成をディジタル・コードレス電
話装置の子機に適用した第2実施例の装置全体のハード
ウェア構成を示すブロック図である。
Next, an embodiment in which the configuration of the present invention is applied to a slave unit of a digital cordless telephone system will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the hardware configuration of the entire apparatus of the second embodiment in which the configuration of the present invention is applied to a child device of a digital cordless telephone device.

【0037】同図に示すように、この第2実施例のディ
ジタル・コードレス電話装置の子機は、受話スピーカ4
3a、送話マイクロホン43b(これらは前述のハンド
セットに相当する)、スピーカ44、システム制御部4
6、キー入力部47、表示部49、録音用メモリ53、
および無線通信機部60(通信制御部61、音声コーデ
ック部62、バースト信号処理部63、ディジタル変復
調部64、RF部65、およびアンテナ66)を有して
構成されている。
As shown in the figure, the slave unit of the digital cordless telephone system of the second embodiment is provided with a receiving speaker 4
3a, transmission microphone 43b (these correspond to the above-mentioned handset), speaker 44, system control unit 4
6, key input section 47, display section 49, recording memory 53,
And a radio communication unit 60 (communication control unit 61, voice codec unit 62, burst signal processing unit 63, digital modulation / demodulation unit 64, RF unit 65, and antenna 66).

【0038】このディジタル・コードレス電話装置の子
機の場合、親機と同一構成の無線通信機部60を有して
いるため、これに含まれるバースト信号処理部63に、
録音再生機能を得るための1つの録音用メモリ53を接
続し、前述した親機における子機からの呼出しに対する
着信同時録音処理と同様の処理を行うことにより、録音
用メモリ53からのユーザの応答メッセージの再生と、
録音用メモリ53への発呼者の音声信号の録音との同時
処理を、先の親機の場合の実施例と同様に録音、再生の
専用回路を設けることなく行うことができる。
Since the slave unit of this digital cordless telephone system has the radio communication unit 60 having the same structure as the master unit, the burst signal processing unit 63 included therein has
By connecting one recording memory 53 for obtaining the recording / playback function and performing the same processing as the incoming simultaneous recording processing for the call from the child device in the parent device, the response of the user from the recording memory 53 is obtained. Message playback,
Simultaneous processing with the recording of the voice signal of the calling party in the recording memory 53 can be performed without providing a dedicated recording / reproducing circuit as in the case of the above-described parent device.

【0039】次に、図5は、移動体通信のディジタル携
帯電話装置に適用されている3チャネルTDMA/FD
D方式(3チャネル時分割多重アクセス/周波数分割多
重方式)のスロット配置を示す図である。
Next, FIG. 5 shows a three-channel TDMA / FD applied to a digital portable telephone device for mobile communication.
It is a figure which shows the slot allocation of D system (3 channel time division multiple access / frequency division multiplex system).

【0040】同図に示すように、ディジタル携帯電話装
置(図示せず)においては、前述のディジタル・コード
レス電話装置と同種のTDMA方式が適用されているた
め、基地局側(下り)から移動局側(M1)に与えられ
る搬送波(スロットTB-M1→スロットRB-M1)の受信タ
イミングと、移動局側(M1)から基地局側(上り)に
与えられる搬送波(スロットTM1-B→スロットRM1-B
の送信タイミングとが、時間的にずれている。
As shown in the figure, in the digital portable telephone device (not shown), since the same TDMA system as that of the above-mentioned digital cordless telephone device is applied, the mobile station from the base station side (downlink) is applied. The reception timing of the carrier (slot T B-M1 → slot R B-M1 ) given to the side (M1) and the carrier (slot T M1-B → given from the mobile station (M1) to the base station (uplink)) Slot R M1-B )
The transmission timing of is shifted in time.

【0041】このため、このディジタル携帯電話装置に
おけるバースト信号処理部(図示せず)に、録音再生機
能を得るための1つの半導体集積回路メモリ(図示せ
ず)を接続し、前述したディジタル・コードレス電話装
置の親機における、子機からの呼出しに対する着信同時
録音処理と同様の処理を行うことにより、半導体集積回
路メモリからのユーザの応答メッセージの再生と半導体
集積回路メモリへの発呼者の音声信号の録音との同時処
理を先のディジタル・コードレス電話装置の親機の場合
の実施例と全く同様に、専用の録音、再生回路を設ける
ことなく行うことができる。
Therefore, one semiconductor integrated circuit memory (not shown) for obtaining a recording / reproducing function is connected to the burst signal processing section (not shown) in this digital portable telephone device, and the digital cordless device described above is connected. The master unit of the telephone device performs the same process as the incoming call simultaneous recording process for the call from the slave unit to reproduce the user's response message from the semiconductor integrated circuit memory and the caller's voice to the semiconductor integrated circuit memory. Simultaneous processing with signal recording can be performed without providing a dedicated recording / reproducing circuit, just as in the case of the master unit of the digital cordless telephone device.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明によれば、通信装置が本来備えて
いるバースト信号処理部により、応答メッセージの再生
と、発呼者のメッセージの録音とがそれぞれ時間的にず
れたタイミングで行われるので、応答メッセージの再生
回路、発呼者のメッセージの録音回路をそれぞれ別に設
けなくとも着信応答同時録音が可能となる。また、これ
により装置の小型化、低コスト化を実現できる。
According to the present invention, the burst signal processing section originally provided in the communication device performs the reproduction of the response message and the recording of the message of the caller at timings different from each other. It is possible to simultaneously record an incoming call response without separately providing a response message reproduction circuit and a caller message recording circuit. Further, this makes it possible to reduce the size and cost of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例のディジタル・コードレス
電話装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a digital cordless telephone device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したバースト信号処理部の実際のハー
ドウェア構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an actual hardware configuration of a burst signal processing unit shown in FIG.

【図3】図1に示したバースト信号処理部によって実現
される4チャネルTDMA/TDD方式のスロット配置
を示す図である。
3 is a diagram showing a slot arrangement of a 4-channel TDMA / TDD system realized by the burst signal processing unit shown in FIG.

【図4】本発明の第2実施例のディジタル・コードレス
電話装置の子機のハードウェア構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of a slave unit of the digital cordless telephone system according to the second embodiment of the present invention.

【図5】ディジタル携帯電話装置に適用されている3チ
ャネルTDMA/FDD方式のスロット配置を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a slot arrangement of a 3-channel TDMA / FDD system applied to a digital mobile phone device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 回線インタフェース部 2 回線切換え部 6 システム制御部 13 録音用メモリ 20 無線通信機部 22 音声コーデック部 23 バースト信号処理部 31 第1のシフトレジスタ 32 第1のP/S変換器 39 第2のシフトレジスタ 40 第2のP/S変換器 1 line interface unit 2 line switching unit 6 system control unit 13 recording memory 20 wireless communication unit 22 voice codec unit 23 burst signal processing unit 31 first shift register 32 first P / S converter 39 second shift Register 40 Second P / S converter

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 送信音声データを所定の時間ごとに圧縮
処理して送信バースト信号を生成し、かつ、前記送信バ
ースト信号の送信タイミングとは異なるタイミングで受
信するバースト信号を時間伸長処理して受信音声データ
を復元するバースト信号処理部を備えた通信装置におい
て、 応答メッセージを記憶する第1の記憶手段と、発呼者の
メッセージを記憶する第2の記憶手段とを設け、 前記第1の記憶手段に記憶されている応答メッセージの
再生を前記バースト信号処理部内の受信音声データを復
元する伸長処理回路部で行い、かつ、第2の記憶手段へ
の発呼者のメッセージの録音を前記バースト信号処理部
内の送信音声データを圧縮する圧縮処理回路部で行うこ
とを特徴とする録音機能付き通信装置。
1. A transmission voice signal is compressed every predetermined time to generate a transmission burst signal, and a burst signal received at a timing different from the transmission timing of the transmission burst signal is time-expanded and received. In a communication device including a burst signal processing unit for restoring voice data, a first storage unit for storing a response message and a second storage unit for storing a message of a calling party are provided, and the first storage unit is provided. The response message stored in the means is reproduced by the decompression processing circuit unit for restoring the received voice data in the burst signal processing unit, and the caller's message is recorded in the second storage unit by the burst signal. A communication device with a recording function, which is performed by a compression processing circuit unit for compressing transmission voice data in a processing unit.
JP6329101A 1993-12-29 1994-12-28 Communication equipment with recording function Withdrawn JPH07235977A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329101A JPH07235977A (en) 1993-12-29 1994-12-28 Communication equipment with recording function

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34997593 1993-12-29
JP5-349975 1993-12-29
JP6329101A JPH07235977A (en) 1993-12-29 1994-12-28 Communication equipment with recording function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235977A true JPH07235977A (en) 1995-09-05

Family

ID=26573088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329101A Withdrawn JPH07235977A (en) 1993-12-29 1994-12-28 Communication equipment with recording function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235977A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810762A2 (en) * 1996-05-28 1997-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone apparatus with recording function
KR100453744B1 (en) * 2002-04-26 2004-10-20 서울통신기술 주식회사 voice processing board for transmitting and receiving in voice recording system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810762A2 (en) * 1996-05-28 1997-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone apparatus with recording function
EP0810762A3 (en) * 1996-05-28 1999-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone apparatus with recording function
US6058165A (en) * 1996-05-28 2000-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Telephone apparatus with recording function
KR100453744B1 (en) * 2002-04-26 2004-10-20 서울통신기술 주식회사 voice processing board for transmitting and receiving in voice recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138059B1 (en) Communication apparatus having recording function
JP3890108B2 (en) Voice message transmitting apparatus, voice message receiving apparatus, and portable wireless voice message communication apparatus
US5359644A (en) Voice/image simultaneous communication apparatus
JPH09130863A (en) Radiophone
KR100547088B1 (en) System and method for providing intercom and multiple voice channels in a private telephone system
US4682350A (en) Equipment for wireless telephone transmission
US6256354B1 (en) Voice recording and playback mode using the G.726 half-rate within the personal handy phone system
JPH0779204A (en) Mobile object communications equipment
US5633862A (en) DTMF signal transmission method in single frequency simultaneous transmitting and receiving system and single frequency simultaneous transmitting and receiving system transceiver capable of transmitting DTMF signal
JP3195264B2 (en) Digital radio communication equipment
JPH07235977A (en) Communication equipment with recording function
JP2002314676A (en) Sound recording and reproducing device
JP3293457B2 (en) Mobile radio telephone
JP2002118661A (en) Cellular phone system having message recording function
JP3266990B2 (en) Digital wireless portable terminal
JP3248237B2 (en) Wireless telephone
JP3027820B2 (en) transceiver
JPH08265893A (en) Microphone sensitivity adjustment device and communication equipment using the same
JP2002199088A (en) Mobile radio terminal
JP2002218019A (en) Mobile communication terminal equipment and method for controlling the same
JP2000174693A (en) Radio communication system
JP3005459B2 (en) Audio data recording / reproducing method and apparatus for wireless communication device
JPH07203010A (en) Digital cordless telephone system
JPH05103074A (en) Radio communication equipment
JP3347631B2 (en) Digital cordless telephone system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305