JP2002218019A - Mobile communication terminal equipment and method for controlling the same - Google Patents

Mobile communication terminal equipment and method for controlling the same

Info

Publication number
JP2002218019A
JP2002218019A JP2001013777A JP2001013777A JP2002218019A JP 2002218019 A JP2002218019 A JP 2002218019A JP 2001013777 A JP2001013777 A JP 2001013777A JP 2001013777 A JP2001013777 A JP 2001013777A JP 2002218019 A JP2002218019 A JP 2002218019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
incoming call
reproduction
audio data
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013777A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002218019A5 (en
Inventor
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Tatsuya Inoguchi
達也 猪口
Kaoru Kijima
薫 木島
Junichi Kudo
淳一 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001013777A priority Critical patent/JP2002218019A/en
Publication of JP2002218019A publication Critical patent/JP2002218019A/en
Publication of JP2002218019A5 publication Critical patent/JP2002218019A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience by selectively or simultaneously performing the reproduction of contents and speech. SOLUTION: A portable telephone set 1 for performing the speech of a radio telephone is provided with an IC card 9 for storing audio data, a speaker 10 for reproducing the audio data stored in the IC card 9, an incoming detecting part 26 for detecting incoming, and a control means for controlling the speaker 10 when the incoming is detected by the incoming detecting part 26 while the audio data stored in the IC card 9 are reproduced by the speaker 10.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通話機能の他にコ
ンテンツの再生機能を有する移動通信端末装置及び移動
通信端末装置の制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mobile communication terminal having a function of reproducing contents in addition to a call function, and a method of controlling the mobile communication terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、移動通信端末装置として、携帯型
電話装置がある。携帯型電話装置は、多機能化が進み、
通話機能の他、電子メールの送受信を行うことができる
ようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a portable telephone device as a mobile communication terminal device. Mobile phone devices have become more multifunctional,
In addition to the call function, transmission and reception of e-mail can be performed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯型
電話装置には、光ディスク、ディスクカートリッジ、I
Cカードを記録媒体に用い楽曲データを再生することが
できる携帯型の再生装置のように、楽曲データを再生す
ることができるものはなかった。
However, portable telephone devices include optical disks, disk cartridges, and I / Os.
There is no portable playback device that can reproduce music data using a C card as a recording medium and can reproduce music data.

【0004】本発明の目的は、コンテンツの再生と通話
を選択的に又は同時に行うことができるようにすること
で利便性の向上を図ることができる移動通信端末装置及
びこの移動通信端末の制御方法を提供することにある。
[0004] It is an object of the present invention to provide a mobile communication terminal device and a control method for the mobile communication terminal, which are capable of selectively or simultaneously performing reproduction of content and a call, thereby improving convenience. Is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係る移動通信端
末装置は、上述した課題を解決すべく、無線電話の通話
を行う移動通信端末装置ものであり、コンテンツを記憶
する記憶手段と、記憶手段に記憶されたコンテンツの再
生を行う再生手段と、着信を検出する着信検出手段と、
再生手段が記憶手段に記憶されたコンテンツを再生して
いる最中に着信検出手段が着信を検出したとき、再生手
段を制御する制御手段とを備える。
SUMMARY OF THE INVENTION A mobile communication terminal according to the present invention is a mobile communication terminal for making a radio telephone call to solve the above-mentioned problems. Reproducing means for reproducing the content stored in the means, incoming call detecting means for detecting an incoming call,
And control means for controlling the playback means when the incoming call detection means detects an incoming call while the playback means is playing back the content stored in the storage means.

【0006】また、本発明に係る移動通信端末装置の制
御方法は、上述した課題を解決すべく、無線電話の通話
を行う移動通信端末装置の制御方法であり、着信を検出
するステップと、コンテンツを再生している最中に着信
を検出したとき、このコンテンツの再生を制御するステ
ップとを有する。
Further, a method for controlling a mobile communication terminal according to the present invention is a method for controlling a mobile communication terminal for making a radio telephone call, in order to solve the above-mentioned problem. And controlling the reproduction of this content when an incoming call is detected during the reproduction of.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明が適用された携帯型
電話装置及びこの携帯型電話装置の制御方法について、
図面を参照して説明する。この携帯電話装置は、通常の
電話の通話機能の他に、付加機能として、オーディオデ
ータの記録再生機能を有する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a portable telephone device to which the present invention is applied and a control method of the portable telephone device will be described.
This will be described with reference to the drawings. This portable telephone device has an audio data recording / reproducing function as an additional function in addition to a normal telephone call function.

【0008】図1に示すように、この携帯電話装置1
は、複数の操作釦や表示部が設けられた装置本体2を有
し、この装置本体2にマイクやイヤホンが設けられた遠
隔操作装置3が着脱可能に設けられてなる。
[0008] As shown in FIG.
Has a device main body 2 provided with a plurality of operation buttons and a display unit, and a remote control device 3 provided with a microphone and an earphone is detachably provided on the device main body 2.

【0009】装置本体2は、全体が略矩形に形成され、
一方の主面には、操作面4が設けられている。この操作
面4には、長手方向の一端側に、通話の際の相手方の音
声データやオーディオデータが出力されるスピーカ5が
設けられ、他端側に、通話の際の自分の音声を集音する
マイク6が設けられている。この操作面4のスピーカ5
の下側には、電話番号や装置の現在の状態を表示するた
めの液晶表示パネル等からなる表示部7が設けられてい
る。更に、表示部7の下側には、操作部8が設けられて
る。この操作部8は、押圧型スイッチや回転操作型スイ
ッチ等からなる。具体的に、操作部8は、電源のオンオ
フをするための電源釦8a、発呼の開始等をする通信釦
8b、オーディオデータを再生するための音楽釦8c、
電話番号等を入力するための12個のダイヤル釦8d、
着信音を消し着信を知らせるためのバイブレータをオン
にする所謂マナーモードを設定するマナー釦8e、通話
を一時的に中断するための保留釦8f、通話の際の音声
にオーディオデータを重ねて再生するモードにするため
のクロスオーバ釦8g等を有し、これらの釦は、押圧釦
から構成されている。また、操作部8は、通話時の音量
を調整する第1のダイアル8h、オーディオデータの再
生時の音量を調節する第2のダイアル8j等を有し、こ
れらのダイアルは、回転押圧型スイッチより構成されて
いる。
The apparatus main body 2 is entirely formed in a substantially rectangular shape.
An operation surface 4 is provided on one main surface. The operation surface 4 is provided at one longitudinal end thereof with a speaker 5 for outputting voice data and audio data of the other party during a call, and at the other end, collecting own voice during the call. Microphone 6 is provided. The speaker 5 on the operation surface 4
A display unit 7 including a liquid crystal display panel or the like for displaying a telephone number and a current state of the apparatus is provided below the device. Further, an operation unit 8 is provided below the display unit 7. The operation unit 8 includes a push switch, a rotary operation switch, and the like. Specifically, the operation unit 8 includes a power button 8a for turning on / off the power, a communication button 8b for starting a call, a music button 8c for playing back audio data,
12 dial buttons 8d for inputting telephone numbers and the like,
A silent button 8e for setting a so-called silent mode for turning off a ring tone and turning on a vibrator for notifying an incoming call, a hold button 8f for temporarily interrupting a call, and reproducing audio data over voice during a call. It has a crossover button 8g and the like for setting the mode, and these buttons are constituted by push buttons. The operation unit 8 includes a first dial 8h for adjusting the volume during a call, a second dial 8j for adjusting the volume during reproduction of audio data, and the like. It is configured.

【0010】また、装置本体2の長手方向の一端側の一
方のコーナ部には、携帯型電話装置の基地局との間で電
波の送受信を行うアンテナ21が設けられ、中央部に
は、外部記憶装置であるICカード9が挿入される挿入
口10が設けられている。
An antenna 21 for transmitting and receiving radio waves to and from a base station of a portable telephone device is provided at one corner of one end of the device body 2 in the longitudinal direction. An insertion slot 10 into which an IC card 9 as a storage device is inserted is provided.

【0011】更に、装置本体2の一側面には、光ディス
ク、光磁気ディスク等を記録媒体に用いるオーディオ機
器、パーソナルコンピュータ等のデータ処理装置と接続
するためのデータ入出力端子11と、遠隔操作装置の接
続コードが接続される接続端子12が設けられている。
携帯型電話装置1は、データ処理装置に接続されること
で、オーディオデータをデータ処理装置よりダウンロー
ドすることができ、また、ICカード9に記録されてい
るオーディオデータをデータ処理装置に出力することが
できる。
Further, on one side of the apparatus main body 2, a data input / output terminal 11 for connecting to a data processing apparatus such as an audio device or a personal computer using an optical disk, a magneto-optical disk or the like as a recording medium, and a remote control device Are provided with connection terminals 12 to which the connection cords are connected.
The portable telephone device 1 can download audio data from the data processing device by being connected to the data processing device, and output the audio data recorded on the IC card 9 to the data processing device. Can be.

【0012】この接続端子12には、装置本体2に対し
て着脱可能な遠隔操作装置3が接続される。この遠隔操
作装置3は、利用者の耳介に装着される一対のイヤホン
13と、遠隔操作を行うための遠隔操作部14と、この
遠隔操作部14に一体的に設けられるマイク15と、装
置本体2と遠隔操作部14とを接続するための接続コー
ド16とを備える。イヤホン13は、オーディオデータ
を聞くときや通話を行うときに用いられ、マイク15
は、通話を行うときに用いられる。すなわち、この遠隔
操作装置3は、遠隔操作部14にマイク15が設けられ
ることで、イヤホン13でオーディオデータを聞いてい
るときに通話することができるようになっている。
The connection terminal 12 is connected to a remote control device 3 that is detachable from the main body 2. The remote control device 3 includes a pair of earphones 13 attached to the user's auricle, a remote control unit 14 for performing remote control, a microphone 15 provided integrally with the remote control unit 14, a device, A connection cord 16 for connecting the main body 2 and the remote operation unit 14 is provided. The earphone 13 is used when listening to audio data or making a call,
Is used when making a call. That is, in the remote operation device 3, the microphone 15 is provided in the remote operation unit 14, so that it is possible to make a call while listening to the audio data with the earphone 13.

【0013】また、遠隔操作部14には、再生している
オーディオデータに関連する情報、相手先の電話番号等
を表示するための表示部17と、オーディオデータの再
生等基本的な操作を行うための複数の操作釦からなる操
作部18が設けられている。
The remote control unit 14 also has a display unit 17 for displaying information related to the audio data being reproduced, a telephone number of the other party, and the like, and performs basic operations such as reproduction of audio data. Operation unit 18 including a plurality of operation buttons is provided.

【0014】このような遠隔操作装置3は、遠隔操作部
14が接続コード16を介して装置本体2に接続される
ことにより、携帯型電話装置1の遠隔操作を行うことが
できる。例えば、遠隔操作装置3は、電話の着信、オー
ディオ信号の再生、停止、早送り等を操作することがで
きる。なお、装置本体2と遠隔操作装置3とは、接続コ
ード16を用いることなく、赤外線等の無線通信でデー
タの送受信をするようにしてもよい。
The remote control device 3 can remotely control the portable telephone device 1 by connecting the remote control unit 14 to the device main body 2 via the connection cord 16. For example, the remote control device 3 can perform operations such as incoming calls, reproduction of audio signals, stop, and fast forward. The device body 2 and the remote operation device 3 may transmit and receive data by wireless communication such as infrared rays without using the connection cord 16.

【0015】次に、この携帯型電話装置1の内部構成に
ついて図2を参照して説明すると、この携帯型電話装置
1は、基地局との間でデータの送受信を行うためのアン
テナ21と、例えば4相位相偏移変調(QPSK:quad
rature frequency shift keying)されたデータを復調
する復調部22と、時分割多元接続(TDMA:time di
vision multiple access)方式等でチャネルコーディン
グされたデータより音声データ、オーディオデータ等を
抽出すると共に送信するデータを同方式によってチャネ
ルコーディングするチャネルコーディック部23と、送
信するデータを4相位相偏移変調等の方式により変調す
る変調部24と、装置本体2が留守番電話に設定された
ときに発信制御チャネルを用いて留守番電話設定信号を
発生する留守番電話設定信号発生部25と、着信用制御
チャネルより着信を検出する着信検出部26とを備え
る。
Next, the internal configuration of the portable telephone device 1 will be described with reference to FIG. 2. The portable telephone device 1 includes an antenna 21 for transmitting and receiving data to and from a base station, For example, quadrature phase shift keying (QPSK: quad)
a demodulation unit 22 for demodulating the data subjected to rature frequency shift keying, and a time division multiple access (TDMA).
A channel codec unit 23 that extracts voice data, audio data, and the like from data channel-coded according to a vision multiple access method and performs channel coding of data to be transmitted according to the same method, and performs four-phase phase shift keying and the like on data to be transmitted. A modulation unit 24 for modulating according to the method described above, an answering machine setting signal generating unit 25 for generating an answering machine setting signal using a transmission control channel when the apparatus main body 2 is set to an answering machine, And an incoming call detection unit 26 that detects the

【0016】また、この携帯型電話装置1は、チャネル
コーディング部23で抽出された音声データ等をADP
CM(adaptive differential pulse code modulatio
n)方式等により復号する復号化部27と、復号化部2
7で復号された音声データ等をディジタル信号からアナ
ログ信号に変換するD/Aコンバータ28と、音声デー
タとオーディオデータとを混合するミキサ29と、スピ
ーカ10の出力のオンオフを切り換えるスピーカ用スイ
ッチ30と、アナログ信号の音声データやオーディオデ
ータを出力するスピーカ10と、音声を電気信号に変換
するマイク6と、マイク6のオンオフを切り換えるマイ
ク用スイッチ31と、アナログ信号の音声データをディ
ジタル信号に変換するA/Dコンバータ32と、ディジ
タル信号に変換された音声データをADPCM方式等で
符号化する符号化部33とを備える。
The portable telephone device 1 converts audio data and the like extracted by the channel coding unit 23 into an ADP
CM (adaptive differential pulse code modulatio
n) a decoding unit 27 for decoding by a method or the like;
7, a D / A converter 28 for converting the audio data or the like decoded from the digital signal into an analog signal, a mixer 29 for mixing the audio data and the audio data, and a speaker switch 30 for switching the output of the speaker 10 on and off. A speaker 10 for outputting audio data and audio data of an analog signal, a microphone 6 for converting audio to an electric signal, a microphone switch 31 for switching the microphone 6 on and off, and converting audio data for an analog signal to a digital signal. An A / D converter 32 and an encoding unit 33 for encoding audio data converted into a digital signal by an ADPCM method or the like are provided.

【0017】また、この携帯型電話装置1は、データ入
出力端子11に接続されたデータ処理装置とデータのや
り取りを行うデータインターフェース(以下単にデータ
I/Fともいう。)34と、データI/F34に入力さ
れたオーディオデータをエンコードすると共にオーディ
オデータをデコードするオーディオ用コーディック35
と、ICカード9との間でデータのやり取りをするため
のメモリインターフェース(以下、単にメモリI/Fと
もいう。)36と、オーディオデータの出力のオンオフ
を切り換えるオーディオ用スイッチ37と、接続端子1
2に接続された遠隔操作装置3とデータのやり取りを行
うためマイク用端子12aとスピーカ用端子12bとデ
ータ用端子12cと接続されるのインターフェース(以
下、単にI/Fという。)38と、全体の動作を制御す
るコントローラ39とを備える。
The portable telephone device 1 has a data interface (hereinafter also simply referred to as data I / F) 34 for exchanging data with a data processing device connected to the data input / output terminal 11, and a data I / F. F34 for encoding audio data input to F34 and decoding audio data
, A memory interface (hereinafter, also simply referred to as a memory I / F) 36 for exchanging data with the IC card 9, an audio switch 37 for switching on / off the output of audio data, and a connection terminal 1.
An interface (hereinafter simply referred to as an I / F) 38 connected to the microphone terminal 12a, the speaker terminal 12b, and the data terminal 12c for exchanging data with the remote control device 3 connected to the remote controller 3. And a controller 39 for controlling the operation of.

【0018】オーディオ用コーディック35は、オーデ
ィオデータをサーバ装置よりダウンロードしたときに、
チャネルコーディック部23で抽出されたオーディオデ
ータが入力されたときやデータI/F34よりオーディ
オデータが入力されたときに、所定の形式でエンコード
し、メモリI/F36に出力する。また、オーディオ用
コーディック35は、ICカード9に記録されているオ
ーディオデータを再生するとき、メモリI/F36より
入力されたオーディオデータをデコードしてオーディオ
用スイッチ37を介してミキサ29、遠隔操作装置3の
I/F38等に出力する。
When the audio codec 35 downloads audio data from the server device,
When audio data extracted by the channel codec unit 23 is input or when audio data is input from the data I / F 34, the data is encoded in a predetermined format and output to the memory I / F 36. When reproducing the audio data recorded in the IC card 9, the audio codec 35 decodes the audio data input from the memory I / F 36, decodes the audio data via the audio switch 37, 3 to the I / F 38 or the like.

【0019】なお、オーディオ用コーディック35は、
ATRAC3(Adaptive TransformAcoustic Coding
3:商標)、MPEG−2AAC(Motion Picture Expe
rt Group 2 Advanced Audio Coding:商標)、MP3
(MPEG-1 Audio Layer3:商標)、TwinVQ(Trans
form-Domain Weighted Interleave Vector Quantizatio
n:商標)、MS Audio(WMA:Windows Media
Audio:商標)、OggVorbis(商標)等の方式
でオーディオデータをエンコードし、デコードする。
The audio codec 35 is
ATRAC3 (Adaptive Transform Acoustic Coding
3: Trademark), MPEG-2 AAC (Motion Picture Expe
rt Group 2 Advanced Audio Coding (trademark), MP3
(MPEG-1 Audio Layer3: trademark), TwinVQ (Trans
form-Domain Weighted Interleave Vector Quantizatio
n: Trademark), MS Audio (WMA: Windows Media
Audio: trademark), OggVorbis (trademark), etc., encode and decode audio data.

【0020】コントローラ39は、装置全体の動作を制
御するものである。コントローラ39は、遠隔操作装置
3の接続コード16が接続端子12に接続されていない
ときに限ってスピーカ用スイッチ30及びマイク用スイ
ッチ31をオンとし、マイク6やスピーカ10を使用可
能な状態とし、遠隔操作装置3の接続コード16がI/
F38に接続されたているとき、装置本体2のマイク6
やスピーカ10は不要となることから、スピーカ用スイ
ッチ30及びマイク用スイッチ31をオフとし、マイク
6やスピーカ10を使用不能の状態にする。
The controller 39 controls the operation of the entire apparatus. The controller 39 turns on the speaker switch 30 and the microphone switch 31 only when the connection cord 16 of the remote operation device 3 is not connected to the connection terminal 12, and sets the microphone 6 and the speaker 10 to a usable state. The connection code 16 of the remote operation device 3 is I /
When connected to F38, the microphone 6
Since the speaker and the speaker 10 become unnecessary, the speaker switch 30 and the microphone switch 31 are turned off, and the microphone 6 and the speaker 10 are disabled.

【0021】また、コントローラ39は、オーディオデ
ータを再生するとき、オーディオ用スイッチ37をオン
とし、オーディオデータを再生しないとき、オーディオ
用スイッチ37をオフとする。また、コントローラ39
は、通話より優先してオーディオデータを再生すると
き、オーディオ用スイッチ37をオンとし、オーディオ
用コーディック35とミキサ29とを接続し、これと同
時に、留守番電話設定信号を留守番電話設定信号発生部
25より制御チャネルを用いて発信する。また、コント
ローラ39は、オーディオデータの再生より優先して通
話を優先するとき、オーディオ用スイッチ37をオフと
し、オーディオデータがミキサ29に出力されないよう
にすることで、オーディオデータを再生しないようにす
る。
The controller 39 turns on the audio switch 37 when reproducing the audio data, and turns off the audio switch 37 when not reproducing the audio data. The controller 39
Turns on the audio switch 37 and connects the audio codec 35 and the mixer 29 when reproducing the audio data prior to the telephone call. At the same time, the answering machine setting signal is sent to the answering machine setting signal generator 25. Send using more control channels. Further, when giving priority to the call over the reproduction of the audio data, the controller 39 turns off the audio switch 37 and prevents the audio data from being output to the mixer 29 so that the audio data is not reproduced. .

【0022】また、コントローラ39は、オーディオデ
ータの再生中に着信検出部26が着信を検出したとき、
又は、通話中にオーディオデータを再生するとき、ミキ
サ29で通話中の音声データにオーディオデータを混合
し、スピーカ10より出力する。このとき、コントロー
ラ39は、オーディオデータが会話の妨げにならないよ
うに、オーディオデータの音量を下げるようにミキサ2
9を制御する。
When the incoming call detecting section 26 detects an incoming call during the reproduction of the audio data,
Alternatively, when audio data is reproduced during a call, the audio data is mixed with the audio data during the call by the mixer 29 and output from the speaker 10. At this time, the controller 39 controls the mixer 2 to lower the volume of the audio data so that the audio data does not disturb the conversation.
9 is controlled.

【0023】次いで、遠隔操作装置3の内部構成につい
て説明すると、この遠隔操作装置3は、イヤホン13、
マイク15、表示部17を制御する制御部41を有す
る。制御部41は、携帯型電話装置1からの制御信号に
基づいて表示部17の表示内容等を制御すると共に、操
作部18からの入力信号を携帯型電話装置1のコントロ
ーラ39に出力する。また、制御部41は、マイク6で
集音された音声データを装置本体2に出力すると共に、
装置本体2から出力されたオーディオデータや音声デー
タをイヤホン13に出力する。
Next, the internal structure of the remote control device 3 will be described.
The control unit 41 controls the microphone 15 and the display unit 17. The control unit 41 controls the display content of the display unit 17 based on the control signal from the portable telephone device 1 and outputs an input signal from the operation unit 18 to the controller 39 of the portable telephone device 1. The control unit 41 outputs the audio data collected by the microphone 6 to the apparatus main body 2 and
The audio data and the audio data output from the device main body 2 are output to the earphone 13.

【0024】次に、オーディオデータの再生中に着信が
あったときの動作について説明する。受信待機状態にあ
る携帯型電話装置1は、基地局より報知されている着信
用チャネルを着信検出部26で検波している状態にあ
る。
Next, an operation when an incoming call is received during reproduction of audio data will be described. The portable telephone device 1 in the reception standby state is in a state in which the incoming call detection unit 26 detects the incoming call channel notified from the base station.

【0025】オーディオデータの再生中に着信があった
とき通話よりオーディオデータの再生を優先する例につ
いて説明すると、図3に示すように、ステップS1にお
いて、携帯型電話装置1は、利用者によって操作部8を
構成する音楽釦8cが押圧操作されると、オーディオデ
ータの再生を行う。すなわち、メモリI/F36は、装
置本体2に装着されているICカード9よりオーディオ
データの読み出し、このオーディオデータをオーディオ
用コーディック35に入力する。オーディオ用コーディ
ック35は、所定の方式でオーディオデータをデコード
する。
An example of prioritizing audio data reproduction over a telephone call when an incoming call is received during audio data reproduction will be described. As shown in FIG. 3, in step S1, the portable telephone device 1 is operated by the user. When the music button 8c constituting the unit 8 is pressed, audio data is reproduced. That is, the memory I / F 36 reads audio data from the IC card 9 mounted on the apparatus main body 2 and inputs the audio data to the audio codec 35. The audio codec 35 decodes audio data by a predetermined method.

【0026】ここで、装置本体2に遠隔操作装置3が接
続されているとき、コントローラ39は、スピーカ用ス
イッチ30及びマイク用スイッチ31をオフとし、マイ
ク6やスピーカ10を使用不能の状態としている。ま
た、コントローラ39は、オーディオ用スイッチ37を
オンとし、オーディオ用コーディック35とミキサ29
及びI/F38とを接続した状態にある。したがって、
オーディオ用コーディック35がオーディオデータを出
力すると、このデコードされたオーディオデータは、遠
隔操作装置3用のI/F38に出力され、遠隔操作装置
3のイヤホン13より出力される。
Here, when the remote control device 3 is connected to the device main body 2, the controller 39 turns off the speaker switch 30 and the microphone switch 31, and makes the microphone 6 and the speaker 10 unusable. . Further, the controller 39 turns on the audio switch 37, and turns on the audio codec 35 and the mixer 29.
And the I / F 38 are connected. Therefore,
When the audio codec 35 outputs the audio data, the decoded audio data is output to the I / F 38 for the remote operation device 3 and output from the earphone 13 of the remote operation device 3.

【0027】ステップS2において、コントローラ39
は、着信検出部26が着信を検出すると、次いで、ステ
ップS3において、留守番電話モードとなる。すなわ
ち、コントローラ39は、留守番電話設定信号発生部2
5より留守番電話設定信号をアンテナ21を介して基地
局に送信する。したがって、ステップS4において、携
帯型電話装置1は、オーディオデータの再生中に着信が
あったときにも、オーディオデータを聞き続けることが
できる。なお、利用者は、オーディオデータを再生して
いないときに、留守番電話サービスセンタにアクセスす
ることによって、自分宛のメッセージを聞くことができ
る。
In step S2, the controller 39
When the incoming call detection unit 26 detects an incoming call, then, in step S3, the answering machine mode is set. That is, the controller 39 controls the answering machine setting signal generation unit 2
5 transmits an answering machine setting signal to the base station via the antenna 21. Therefore, in step S4, the portable telephone device 1 can continue to listen to the audio data even when there is an incoming call during the reproduction of the audio data. The user can listen to a message addressed to him / herself by accessing the answering machine service center when the audio data is not being reproduced.

【0028】次に、オーディオデータの再生中に着信が
あったときオーディオデータの再生より通話を優先する
例について説明すると、図4に示すように、ステップS
11において、携帯型電話装置1は、上記ステップS1
で説明したように、オーディオデータの再生を行う。次
いで、ステップS12において、コントローラ39は、
着信検出部26が着信を検出すると、次いで、ステップ
S13において、内部に設けられたメモリより着信音を
読み出し、オーディオデータに重畳して着信音をイヤホ
ン13より出力する。
Next, an example in which a call is prioritized over audio data playback when an incoming call is received during audio data playback will be described. As shown in FIG.
In 11, the portable telephone device 1 executes the above-described step S1.
As described above, audio data is reproduced. Next, in step S12, the controller 39
When the incoming call detection unit 26 detects an incoming call, the incoming call sound is read out from a memory provided inside in step S13, and the incoming call sound is output from the earphone 13 while being superimposed on the audio data.

【0029】ステップS14において、操作部8を構成
する通話釦8bが押されると、コントローラ39は、回
線を確立し通話を可能な状態とする。次いで、コントロ
ーラ39は、ステップS15において、オーディオ用ス
イッチ37をオフとし、オーディオデータがイヤホンに
出力されない状態とする。
In step S14, when the call button 8b constituting the operation unit 8 is pressed, the controller 39 establishes a line and makes a call possible. Next, in step S15, the controller 39 turns off the audio switch 37, so that audio data is not output to the earphone.

【0030】そして、ステップS16において、利用者
は、相手方と通話を行うことができる。すなわち、基地
局より通話チャネルより伝送された相手方の音声データ
は、アンテナ21で受信されると、復調部22で復調さ
れ、チャネルコーディング部23で音声データが抽出さ
れる。そして、チャネルコーディング部23で抽出され
た音声データは、復号化部27で復号され、D/Aコン
バータ28でアナログ信号に変換される。アナログ信号
に変換された音声データは、ミキサ29を介してI/F
38に出力され、遠隔操作装置3のイヤホン13より出
力される。
Then, in step S16, the user can talk with the other party. That is, when the voice data of the other party transmitted from the base station via the communication channel is received by the antenna 21, the voice data is demodulated by the demodulation unit 22, and the voice data is extracted by the channel coding unit 23. Then, the audio data extracted by the channel coding unit 23 is decoded by the decoding unit 27, and is converted into an analog signal by the D / A converter 28. The audio data converted into the analog signal is supplied to the I / F via the mixer 29.
And output from the earphone 13 of the remote operation device 3.

【0031】また、利用者から発せられた音声は、遠隔
操作装置3のマイク15で集音され、I/F38を介し
てA/Dコンバータ32に入力されディジタル信号に変
換される。ディジタル信号に変換に変換された音声デー
タは、符号化部33で符号化され、チャネルコーディン
グ部23でチャネルコーディングされ、更に変調部24
で変調され、アンテナ21より基地局2に送信される。
このように、携帯型電話装置1は、オーディオデータを
イヤホン13で聞いているときにも、装置本体2のマイ
ク6やスピーカ10を用いることなく、遠隔操作装置3
のイヤホン13とマイク15を用いて通話を行うことが
できる。
The voice uttered by the user is collected by the microphone 15 of the remote control device 3, input to the A / D converter 32 via the I / F 38, and converted into a digital signal. The audio data converted into a digital signal is encoded by the encoding unit 33, channel-coded by the channel coding unit 23, and further encoded by the modulation unit 24.
And transmitted from the antenna 21 to the base station 2.
As described above, even when the portable telephone device 1 is listening to audio data with the earphone 13, the remote control device 3 can be used without using the microphone 6 or the speaker 10 of the device main body 2.
A call can be made using the earphone 13 and the microphone 15.

【0032】更に、携帯型電話装置1は、図5に示すよ
うに、オーディオデータの再生中に着信があったとき、
オーディオデータの再生を優先するか通話を優先するか
を選択することもできる。すなわち、ステップS21に
おいて、携帯型電話装置1は、上記ステップS1で説明
したように、オーディオデータの再生を行う。次いで、
ステップS22において、コントローラ39は、着信検
出部26が着信を検出すると、次いで、ステップS23
において、内部に設けられたメモリより着信音を読み出
し、オーディオデータに重畳して着信音をイヤホン13
より出力する。
Further, as shown in FIG. 5, when the portable telephone device 1 receives an incoming call while reproducing the audio data,
It is also possible to select whether to prioritize the reproduction of the audio data or the call. That is, in step S21, the portable telephone device 1 reproduces audio data as described in step S1. Then
In step S22, when the incoming call detection unit 26 detects an incoming call, the controller 39 proceeds to step S23.
, A ringtone is read from a memory provided therein, and the ringtone is superimposed on audio data and the
Output more.

【0033】次いで、ステップS24において、コント
ローラ39は、操作部8を構成する通話釦8bが押され
たかどうか、すなわち回線が確立したかどうかを判断す
る。そして、コントローラ39は、回線が確立したと
き、ステップS25に進み、回線が確立しなかったと
き、ステップS27に進む。
Next, in step S24, the controller 39 determines whether or not the call button 8b constituting the operation unit 8 has been pressed, that is, whether or not a line has been established. Then, the controller 39 proceeds to step S25 when the line is established, and proceeds to step S27 when the line is not established.

【0034】ステップS25において、コントローラ3
9は、オーディオ用スイッチ37をオフとし、オーディ
オデータがイヤホンに出力されない状態とする。そし
て、ステップS26において、アンテナ21で受信して
チャネルコーディング部23で抽出された音声データ
は、復号化部27で復号され、D/Aコンバータ28で
アナログ信号に変換される。アナログ信号に変換された
音声データは、ミキサ29を介してI/F38に出力さ
れ、遠隔操作装置3のイヤホン13より出力される。ま
た、利用者から発せられた音声は、遠隔操作装置3のマ
イク15よりI/F38を介してA/Dコンバータ32
に入力されディジタル信号に変換され、符号化部33で
符号化され、チャネルコーディング部23でチャネルコ
ーディングされ、更に変調部24で変調され、アンテナ
21より基地局2に送信される。これによって、利用者
は、相手方と通話を行うことができる。
In step S25, the controller 3
In step 9, the audio switch 37 is turned off so that audio data is not output to the earphone. Then, in step S26, the audio data received by the antenna 21 and extracted by the channel coding unit 23 is decoded by the decoding unit 27, and is converted into an analog signal by the D / A converter 28. The audio data converted into the analog signal is output to the I / F 38 via the mixer 29 and is output from the earphone 13 of the remote operation device 3. Further, the voice uttered by the user is transmitted from the microphone 15 of the remote control device 3 via the I / F 38 to the A / D converter 32.
Is converted into a digital signal, encoded by the encoding unit 33, channel-coded by the channel coding unit 23, further modulated by the modulation unit 24, and transmitted from the antenna 21 to the base station 2. This allows the user to talk with the other party.

【0035】また、ステップS24において所定期間回
線が確立しないと、ステップS27において、コントロ
ーラ39は、留守番電話モードとなる。すなわち、コン
トローラ39は、留守番電話設定信号発生部25より留
守番電話設定信号をアンテナ21を介して基地局に送信
する。したがって、ステップS28において、携帯型電
話装置1は、オーディオデータの再生中に着信があった
ときにも、オーディオデータを聞き続けることができ
る。
If a line is not established for a predetermined period in step S24, the controller 39 enters an answering machine mode in step S27. That is, the controller 39 transmits the answering machine setting signal from the answering machine setting signal generation unit 25 to the base station via the antenna 21. Therefore, in step S28, the portable telephone device 1 can continue to listen to the audio data even when there is an incoming call during the reproduction of the audio data.

【0036】以上のような図5に示す例では、利用者は
オーディオデータの再生中に着信があったときに、オー
ディオデータの再生を優先するか通話を優先するか自由
に決めることができる。
In the example shown in FIG. 5 described above, when a user receives an incoming call during the reproduction of audio data, the user can freely determine whether to give priority to reproduction of the audio data or to give priority to a call.

【0037】更に、携帯型電話装置1は、図6に示すよ
うに、オーディオデータの再生中に着信があったとき、
オーディオデータを聞きながら通話を行うこともでき
る。すなわち、ステップS31において、携帯型電話装
置1は、上記ステップS1で説明したように、オーディ
オデータの再生を行う。次いで、ステップS32におい
て、コントローラ39は、着信検出部26が着信を検出
すると、次いで、ステップS33において、内部に設け
られたメモリより着信音を読み出し、オーディオデータ
に重畳して着信音をイヤホン13より出力する。
Further, as shown in FIG. 6, when the portable telephone device 1 receives an incoming call during the reproduction of the audio data,
You can also talk while listening to audio data. That is, in step S31, the portable telephone device 1 reproduces the audio data as described in step S1. Next, in step S32, when the incoming call detection unit 26 detects an incoming call, the controller 39 reads out the incoming call sound from a memory provided inside in step S33, superimposes the incoming call sound on the audio data, and outputs the incoming call sound from the earphone 13. Output.

【0038】ステップS34において、操作部8を構成
する通話釦8bが押されると、コントローラ39は、回
線を確立し通話を可能な状態とする。すると、オーディ
オ用コーディック35は、デコードしたオーディオデー
タをミキサ29に出力し、ミキサ29は、D/Aコンバ
ータ28より入力された音声データとオーディオ用コー
ディック35より入力されたオーディオデータとを混合
し、I/F38に出力する。ここで、ミキサ29は、ス
テップS35において、オーディオデータが会話の妨げ
にならないように、オーディオデータの音量を下げて音
声データを混合する。そして、ミキサ29で混合された
音声データとオーディオデータとの混合データは、遠隔
操作装置3用のI/F38に出力され、遠隔操作装置3
のイヤホン13より出力される。かくして、携帯型電話
装置1は、ステップS36において、オーディオデータ
の再生中に着信があったときにも、相手方と通話をしな
がらオーディオデータを聞き続けることができる。
In step S34, when the talk button 8b constituting the operation unit 8 is pressed, the controller 39 establishes a line and sets a state in which a call can be made. Then, the audio codec 35 outputs the decoded audio data to the mixer 29, and the mixer 29 mixes the audio data input from the D / A converter 28 and the audio data input from the audio codec 35, Output to I / F38. Here, in step S35, the mixer 29 lowers the volume of the audio data and mixes the audio data so that the audio data does not hinder the conversation. Then, the mixed data of the audio data and the audio data mixed by the mixer 29 is output to the I / F 38 for the remote operation device 3 and
Is output from the earphone 13. Thus, in step S36, even if there is an incoming call during the reproduction of the audio data, the portable telephone device 1 can continue to listen to the audio data while talking with the other party.

【0039】また、携帯型電話装置1は、図7に示すよ
うに、オーディオデータの再生中に着信があったとき、
オーディオデータの再生を優先するか通話をしながらオ
ーディオデータを聞くかをを選択することもできる。す
なわち、ステップS41において、携帯型電話装置1
は、上記ステップS1で説明したように、オーディオデ
ータの再生を行う。次いで、ステップS42において、
コントローラ39は、着信検出部26が着信を検出する
と、次いで、ステップS43において、コントローラ3
9は、内部に設けられたメモリより着信音を読み出し、
オーディオデータに重畳して着信音をイヤホン13より
出力する。
As shown in FIG. 7, when the portable telephone device 1 receives a call during the reproduction of audio data,
It is also possible to select whether to give priority to the reproduction of the audio data or to listen to the audio data while talking. That is, in step S41, the portable telephone device 1
Performs the reproduction of the audio data as described in step S1. Next, in step S42,
When the incoming call detection unit 26 detects an incoming call, the controller 39 proceeds to step S43.
9 reads a ringtone from a memory provided inside,
A ringtone is output from the earphone 13 while being superimposed on the audio data.

【0040】次いで、ステップS44において、コント
ローラ39は、操作部8を構成する通話釦8bが押され
たかどうか、すなわち回線が確立したかどうかを判断す
る。そして、コントローラ39は、回線が確立したと
き、ステップS45に進み、回線が確立しなかったと
き、ステップS47に進む。
Next, in step S44, the controller 39 determines whether or not the call button 8b constituting the operation unit 8 has been pressed, that is, whether or not a line has been established. Then, when the line is established, the controller 39 proceeds to step S45, and when the line is not established, the controller 39 proceeds to step S47.

【0041】ステップS45において、オーディオ用コ
ーディック35は、デコードしたオーディオデータをミ
キサ29に出力し、ミキサ29は、オーディオ用コーデ
ィック35より入力されたオーディオデータのレベルを
下げ、このオーディオデータをD/Aコンバータ28よ
り入力された音声データと混合し、この混合データを遠
隔操作装置3用のI/F38に出力する。これによっ
て、携帯型電話装置1は、ステップS46において、オ
ーディオデータの再生中に着信があったときにも、相手
方と通話をしながらオーディオデータを聞き続けること
ができる。
In step S45, the audio codec 35 outputs the decoded audio data to the mixer 29. The mixer 29 lowers the level of the audio data input from the audio codec 35, and converts the audio data into a D / A signal. The audio data is mixed with the audio data input from the converter 28, and the mixed data is output to the I / F 38 for the remote operation device 3. Thus, in step S46, the portable telephone device 1 can continue to listen to the audio data while talking with the other party even when there is an incoming call during the reproduction of the audio data.

【0042】また、ステップS44において所定期間回
線が確立しないと、ステップS47において、コントロ
ーラ39は、留守番電話モードとなる。すなわち、コン
トローラ39は、留守番電話設定信号発生部25より留
守番電話設定信号をアンテナ21を介して基地局に送信
する。したがって、ステップS48において、携帯型電
話装置1は、オーディオデータの再生中に着信があった
ときにも、オーディオデータを聞き続けることができ
る。
If the line is not established for a predetermined period in step S44, the controller 39 enters the answering machine mode in step S47. That is, the controller 39 transmits the answering machine setting signal from the answering machine setting signal generation unit 25 to the base station via the antenna 21. Therefore, in step S48, the portable telephone device 1 can continue to listen to the audio data even when there is an incoming call during the reproduction of the audio data.

【0043】以上のような図7に示す例では、利用者は
オーディオデータの再生中に着信があったときに、オー
ディオデータの再生を優先するか通話しながらオーディ
オデータを聞くかを自由に決めることができる。
In the example shown in FIG. 7 described above, when there is an incoming call during the reproduction of audio data, the user freely decides whether to give priority to the reproduction of the audio data or to listen to the audio data while talking. be able to.

【0044】更に、携帯型電話装置1は、通話中にオー
ディオデータを聞くこともできる。具体的に、図8に示
すように、ステップS51において、携帯型電話装置1
は、回線が確立した状態にある。この状態で、ステップ
S52において、操作部8を構成する音楽釦8cが押さ
れると、携帯型電話装置1は、オーディオデータの再生
を開始する。すなわち、コントローラ39は、オーディ
オ用スイッチ37をオンとし、メモリI/F36は、オ
ーディオデータをオーディオ用コーディック35に読み
出す。オーディオ用コーディック35は、デコードした
オーディオデータをミキサ29に出力し、ミキサ29
は、D/Aコンバータ28より入力された音声データと
オーディオ用コーディック35より入力されたオーディ
オデータとを混合し、I/F38に出力する。ここで、
ミキサ29は、ステップS53において、オーディオデ
ータが会話の妨げにならないように、オーディオデータ
の音量を下げて音声データを混合し、混合データを生成
する。そして、混合データは、遠隔操作装置3用のI/
F38に出力され、遠隔操作装置3のイヤホン13より
出力される。これによって、携帯型電話装置1は、ステ
ップS54において、通話中においてもオーディオデー
タを聞くことができる。
Further, the portable telephone device 1 can listen to audio data during a call. Specifically, as shown in FIG. 8, in step S51, the portable telephone device 1
Is in a state where the line is established. In this state, when the music button 8c constituting the operation unit 8 is pressed in step S52, the portable telephone device 1 starts reproducing the audio data. That is, the controller 39 turns on the audio switch 37, and the memory I / F 36 reads the audio data to the audio codec 35. The audio codec 35 outputs the decoded audio data to the mixer 29,
Mixes the audio data input from the D / A converter 28 with the audio data input from the audio codec 35, and outputs the mixed data to the I / F 38. here,
In step S53, the mixer 29 lowers the volume of the audio data and mixes the audio data to generate mixed data so that the audio data does not hinder the conversation. The mixed data is stored in the I / O for the remote control device 3.
It is output to F38 and output from the earphone 13 of the remote control device 3. Thereby, the portable telephone device 1 can hear the audio data even during the call in step S54.

【0045】なお、以上の例では、通話の際の音声デー
タやオーディオデータを遠隔操作装置3のイヤホン13
を聞く例について説明したが、遠隔操作装置3が接続端
子12に接続されていないときには、スピーカ用スイッ
チ30とマイク用スイッチ31とがオンの状態となり、
スピーカ10を介してオーディオデータや通話の際の音
声データを聞くことができ、また、マイク6より通話の
際の音声を入力することができる。
In the above example, the voice data and the audio data at the time of the call are transmitted to the earphone 13 of the remote controller 3.
When the remote control device 3 is not connected to the connection terminal 12, the speaker switch 30 and the microphone switch 31 are turned on,
The user can listen to audio data and voice data during a call via the speaker 10, and can input voice during a call from the microphone 6.

【0046】また、この携帯型電話装置1では、オーデ
ィオデータをサーバ装置からダウンロードしながら同時
にオーディオデータを再生することもできる。
In the portable telephone device 1, the audio data can be reproduced simultaneously with downloading the audio data from the server device.

【0047】以上のような携帯型電話装置1では、電話
としての通話機能の他に、オーディオデータの再生も行
うことができることから、利便性の向上を図ることがで
きる。具体的に、携帯型電話装置1では、オーディオデ
ータの再生と通話の何れの機能を優先するか自由に設定
できることで利便性の向上を図ることができる。また、
携帯型電話装置1は、通話をしながらオーディオデータ
を聞くことができることで、再生中のオーディオデータ
を中断する必要が無くなったり、オーディオデータをバ
ックグランドミュージック(BGM)として使うことが
できる。
In the portable telephone device 1 as described above, audio data can be reproduced in addition to the telephone call function, so that the convenience can be improved. Specifically, in the portable telephone device 1, the convenience can be improved by freely setting which of the function of reproducing the audio data and the function of the call is prioritized. Also,
Since the portable telephone device 1 can listen to audio data while making a call, there is no need to interrupt the audio data being reproduced, or the audio data can be used as background music (BGM).

【0048】なお、通話中に聞くオーディオデータは、
オーディオ用コーディック35からのオーディオデータ
をA/Dコンバータ32の前段に入力することによっ
て、音声データにオーディオデータを重畳して相手方に
も再生中のオーディオデータを聞けるようにしてもよ
い。また、記憶手段としてICカード9を用いる場合を
説明したが、記憶手段としては、装置本体2に内蔵され
たフラッシュメモリ等の半導体メモリであってもよい。
The audio data to be heard during a call is
By inputting audio data from the audio codec 35 to a stage preceding the A / D converter 32, the audio data may be superimposed on the audio data so that the other party can also listen to the audio data being reproduced. Although the case where the IC card 9 is used as the storage means has been described, the storage means may be a semiconductor memory such as a flash memory built in the apparatus main body 2.

【0049】また、以上、携帯型電話装置1で再生可能
なコンテンツとして、オーディオデータを例に取り説明
したが、コンテンツとしては、この他に、画像と音声の
合成データ、すなわちゲームデータ、映画データ、テレ
ビデータ、書籍データ等であってもよい。
In the above, audio data has been described as an example of content that can be played back by the portable telephone device 1. However, other content may be synthesized data of images and sounds, that is, game data and movie data. , Television data, book data, and the like.

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明によれば、着信を検出したとき、
コンテンツを再生する再生手段を制御することで、コン
テンツの再生と通話を選択的に行うことができたり、コ
ンテンツを再生しながら通話を行うことができる。この
ように、本発明は、電話としての通話機能の他に、コン
テンツの再生も行うことができることから、利便性の向
上を図ることができる。
According to the present invention, when an incoming call is detected,
By controlling the reproducing means for reproducing the content, the reproduction of the content and the telephone call can be selectively performed, or the telephone call can be performed while the content is reproduced. As described above, according to the present invention, since the content can be reproduced in addition to the telephone call function, the convenience can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用された携帯型電話装置の外観斜視
図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a portable telephone device to which the present invention is applied.

【図2】上記携帯型電話装置の内部構成を説明するため
のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram for explaining an internal configuration of the portable telephone device.

【図3】オーディオデータの再生中に着信があったとき
通話よりオーディオデータの再生を優先するときの手順
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure for giving priority to audio data reproduction over a call when an incoming call is received during audio data reproduction.

【図4】オーディオデータの再生中に着信があったとき
オーディオデータの再生より通話を優先するときの手順
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a procedure when a call is prioritized over reproduction of audio data when an incoming call is received during reproduction of audio data.

【図5】オーディオデータの再生中に着信があったと
き、オーディオデータの再生を優先するか通話を優先す
るかを選択するときの手順を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure for selecting whether to prioritize audio data reproduction or call when an incoming call is received during reproduction of audio data.

【図6】オーディオデータの再生中に着信があったと
き、オーディオデータを聞きながら通話を行うときの手
順を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a procedure when a call is made while listening to audio data when a call is received during reproduction of audio data.

【図7】オーディオデータの再生中に着信があったと
き、オーディオデータの再生を優先するか通話をしなが
らオーディオデータを聞くかをを選択するときの手順を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure for selecting whether to prioritize reproduction of audio data or listen to audio data while making a call when an incoming call is received during reproduction of audio data.

【図8】通話中にオーディオデータを聞くときの手順を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure for listening to audio data during a call.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 携帯型電話装置、2 装置本体、3 遠隔操作装
置、4 操作面、5 スピーカ、6 マイク、7 表意
部、8 操作部、9 ICカード、10 挿入口、11
データ入出力端子、12 接続端子、13 イヤホ
ン、14 遠隔操作部、15 マイク、16 接続コー
ド、17 表示部、18 操作部、21 アンテナ、2
2 復調部、23 チャネルコーディック部、24 変
調部、25 留守番電話設定信号発生部、26 着信検
出部、29 ミキサ、30 スピーカ用スイッチ、31
マイク用スイッチ、35 オーディオ用コーディッ
ク、37オーディオ用スイッチ、39 コントローラ
REFERENCE SIGNS LIST 1 mobile phone device, 2 device main body, 3 remote control device, 4 operation surface, 5 speaker, 6 microphone, 7 figurative part, 8 operation part, 9 IC card, 10 insertion slot, 11
Data input / output terminal, 12 connection terminal, 13 earphone, 14 remote control unit, 15 microphone, 16 connection cord, 17 display unit, 18 operation unit, 21 antenna, 2
2 demodulation unit, 23 channel codec unit, 24 modulation unit, 25 answering machine setting signal generation unit, 26 incoming call detection unit, 29 mixer, 30 speaker switch, 31
Microphone switch, 35 audio codec, 37 audio switch, 39 controller

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木島 薫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 工藤 淳一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5K027 AA11 BB02 DD16 EE15 FF03 FF29 HH29 KK07 MM04 5K067 AA34 BB04 DD13 EE02 FF31 FF40 GG12 HH01 HH23  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Kaoru Kijima 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Junichi Kudo 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F term (reference) 5K027 AA11 BB02 DD16 EE15 FF03 FF29 HH29 KK07 MM04 5K067 AA34 BB04 DD13 EE02 FF31 FF40 GG12 HH01 HH23

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 無線電話の通話を行う移動通信端末装置
において、 コンテンツを記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶されたコンテンツの再生を行う再生
手段と、 着信を検出する着信検出手段と、 上記再生手段が上記記憶手段に記憶されたコンテンツを
再生している最中に上記着信検出手段が着信を検出した
とき、上記再生手段を制御する制御手段とを備える移動
通信端末装置。
1. A mobile communication terminal device for making a radio telephone call, a storage unit for storing contents, a reproducing unit for reproducing the contents stored in the storage unit, an incoming call detecting unit for detecting an incoming call, A mobile communication terminal device comprising: control means for controlling the playback means when the incoming call detection means detects an incoming call while the playback means is playing back the content stored in the storage means.
【請求項2】 上記制御手段は、上記再生手段が上記記
憶手段に記憶されたコンテンツを再生している最中に上
記着信検出手段が着信を検出したとき、留守番電話モー
ドになり上記コンテンツを優先して再生する請求項1記
載の移動通信端末装置。
2. The control means, when the incoming call detecting means detects an incoming call while the reproducing means is reproducing the content stored in the storage means, enters an answering machine mode and gives priority to the content. 2. The mobile communication terminal device according to claim 1, wherein the mobile communication terminal device performs playback.
【請求項3】 上記制御手段は、上記再生手段が上記記
憶手段に記憶されたコンテンツを再生している最中に上
記着信検出手段が着信を検出し回線が確立したとき、上
記コンテンツの再生を停止するように上記再生手段を制
御する請求項1記載の移動通信端末装置。
3. The control means, when the incoming call detection means detects an incoming call and a line is established while the reproduction means is reproducing the content stored in the storage means, reproduces the content. 2. The mobile communication terminal device according to claim 1, wherein said reproduction means is controlled to stop.
【請求項4】 上記制御手段は、上記再生手段が上記記
憶手段に記憶されたコンテンツを再生している最中に上
記着信検出手段が着信を検出したとき、留守番電話モー
ドになり上記コンテンツを優先して再生するモードと、
回線が確立したとき上記コンテンツの再生を停止し通話
を優先するモードとの何れかになる請求項1記載の移動
通信端末装置。
4. When the incoming call detection means detects an incoming call while the playback means is playing back the content stored in the storage means, the control means enters an answering machine mode and gives priority to the content. And playback mode,
2. The mobile communication terminal device according to claim 1, wherein when the line is established, the reproduction of the content is stopped and a mode is set to a mode of giving priority to a call.
【請求項5】 上記制御手段は、上記再生手段が上記記
憶手段に記憶されたコンテンツを再生している最中に上
記着信検出手段が着信を検出し回線が確立したとき、上
記再生中のコンテンツの再生音量を小さくする請求項1
記載の移動通信端末装置。
5. The reproducing means according to claim 1, wherein said reproducing means detects an incoming call and establishes a line while said reproducing means is reproducing the content stored in said storing means. 2. The playback volume of the sound is reduced.
The mobile communication terminal device according to claim 1.
【請求項6】 上記制御手段は、上記再生手段が上記記
憶手段に記憶されたコンテンツを再生している最中に上
記着信検出手段が着信を検出したとき、留守番電話モー
ドになり上記コンテンツを優先して再生するモードと、
回線が確立したとき上記再生中のコンテンツの再生音量
を小さくするモードとの何れかになる請求項1記載の移
動通信端末装置。
6. The control means, when the incoming call detecting means detects an incoming call while the reproducing means is reproducing the content stored in the storage means, enters an answering machine mode and gives priority to the content. And playback mode,
2. The mobile communication terminal device according to claim 1, wherein when a line is established, the mode is set to one of a mode for reducing the reproduction volume of the content being reproduced.
【請求項7】 上記制御手段は、通話中に上記記憶手段
に記憶されたコンテンツを再生するとき、通話を継続す
ると共に上記再生中のコンテンツの再生音量を小さくす
る請求項1記載の移動通信端末装置。
7. The mobile communication terminal according to claim 1, wherein, when playing back the content stored in the storage means during a call, the control means continues the call and reduces the playback volume of the content being played back. apparatus.
【請求項8】 無線電話の通話を行う移動通信端末装置
の制御方法において、 着信を検出するステップと、 コンテンツを再生している最中に着信を検出したとき、
このコンテンツの再生を制御するステップとを有する移
動通信端末装置の制御方法。
8. A method for controlling a mobile communication terminal device for making a wireless telephone call, comprising: a step of detecting an incoming call; and detecting an incoming call during reproduction of the content.
Controlling the reproduction of the content.
【請求項9】 上記コンテンツを再生している最中に着
信を検出したとき、留守番電話モードになり上記コンテ
ンツを優先して再生する請求項8記載の移動通信端末装
置の制御方法。
9. The control method for a mobile communication terminal device according to claim 8, wherein, when an incoming call is detected during the reproduction of the content, an answering machine mode is set and the content is reproduced with priority.
【請求項10】 上記コンテンツを再生している最中に
着信を検出し回線が確立したとき、上記コンテンツの再
生を停止する請求項8記載の移動通信端末装置の制御方
法。
10. The control method of a mobile communication terminal device according to claim 8, wherein the reproduction of the content is stopped when an incoming call is detected during the reproduction of the content and a line is established.
【請求項11】 上記コンテンツを再生している最中に
着信を検出したとき、上記留守番電話モードとなり上記
コンテンツを優先して再生するモードと、回線が確立し
たとき上記コンテンツの再生を停止し通話を優先するモ
ードとの何れかになる請求項8記載の移動通信端末装置
の制御方法。
11. An answering machine mode when an incoming call is detected during reproduction of the content, a mode in which the content is preferentially reproduced, and a mode in which reproduction of the content is stopped when a line is established to stop a call. 9. The control method for a mobile communication terminal device according to claim 8, wherein the mode is any one of a mode in which priority is given to.
【請求項12】 上記コンテンツを再生している最中に
着信を検出し回線が確立したとき、上記再生中のコンテ
ンツの再生音量を小さくする請求項8記載の移動通信端
末装置の制御方法。
12. The method according to claim 8, wherein, when an incoming call is detected during the reproduction of the content and a line is established, the reproduction volume of the content being reproduced is reduced.
【請求項13】 上記コンテンツを再生している最中に
着信を検出したとき、留守番電話となり上記コンテンツ
を優先して再生するモードと、回線が確立したとき上記
再生中のコンテンツの再生音量を小さくするモードとの
何れかになる請求項8記載の移動通信端末装置の制御方
法。
13. A mode in which when an incoming call is detected during reproduction of the content, the mode becomes an answering machine and the content is reproduced with priority, and the reproduction volume of the content being reproduced is reduced when a line is established. 9. The control method for a mobile communication terminal device according to claim 8, wherein the control mode is any one of a mode to be performed.
【請求項14】 通話中に上記コンテンツを再生すると
き、通話を継続すると共に上記再生中のコンテンツの再
生音量を小さくする請求項8記載の移動通信端末装置の
制御方法。
14. The control method for a mobile communication terminal device according to claim 8, wherein, when the content is reproduced during a call, the call is continued and the reproduction volume of the content being reproduced is reduced.
JP2001013777A 2001-01-22 2001-01-22 Mobile communication terminal equipment and method for controlling the same Pending JP2002218019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013777A JP2002218019A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Mobile communication terminal equipment and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013777A JP2002218019A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Mobile communication terminal equipment and method for controlling the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002218019A true JP2002218019A (en) 2002-08-02
JP2002218019A5 JP2002218019A5 (en) 2008-02-28

Family

ID=18880579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013777A Pending JP2002218019A (en) 2001-01-22 2001-01-22 Mobile communication terminal equipment and method for controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002218019A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109845A (en) 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd Cellular phone
WO2006025172A1 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal
JP2006284904A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Omron Entertainment Kk Terminal device, totalizing system, method and program for controlling terminal device, and computer-readable recording medium
US9232075B2 (en) 2003-12-05 2016-01-05 Kyocera Corporation Mobile telephone device with screen luminance and sound volume control

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109845A (en) 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd Cellular phone
US9232075B2 (en) 2003-12-05 2016-01-05 Kyocera Corporation Mobile telephone device with screen luminance and sound volume control
US9438722B2 (en) 2003-12-05 2016-09-06 Kyocera Corporation Mobile telephone device
WO2006025172A1 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal
JP2006284904A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Omron Entertainment Kk Terminal device, totalizing system, method and program for controlling terminal device, and computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954652B1 (en) Portable telephone apparatus and audio apparatus
JP2002237873A (en) Portable radio terminal, sound sending-out method and sound taking-in method
JP2002252566A (en) Connecting unit for portable telephone
US9374450B2 (en) Method for reproducing music file of mobile communication terminal and mobile terminal implementing the same
JP2002064626A (en) Portable telephone
JP2003023479A (en) Portable radio terminal
JP3293542B2 (en) Wireless device with recording medium playback function
KR20020080557A (en) portable audio player having a bluetooth communication function, and signal processing method for portable telephone communication by using the same
JP4360033B2 (en) Communication terminal device
JP2002218019A (en) Mobile communication terminal equipment and method for controlling the same
KR100312955B1 (en) Method for reserving internet data downlink in a portablecommunication terminal
JP2007049358A (en) Portable terminal and program
JP3293457B2 (en) Mobile radio telephone
JP2008263638A (en) Data distribution method
JP4415171B2 (en) Base station equipment
KR20010095712A (en) Method for playing music in phone
JP2001069205A (en) Acoustic device using portable radio telephone terminal
JP2002057768A (en) Portable telephone system
JP2002271452A (en) Communication terminal device
JP2002359666A (en) Mobile communication terminal
KR100689455B1 (en) Memory expansion pack for offering contents to wireless terminal
JP2002016675A (en) Multifunction mobile phone
JP2000036852A (en) Telephone system
WO2004066524A1 (en) Mobile telephone
KR20030076041A (en) Remote controller for portable audio device with a function of hands-free

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818