JPH07235137A - Data-recording/reproducing apparatus and servo processing method therefor - Google Patents

Data-recording/reproducing apparatus and servo processing method therefor

Info

Publication number
JPH07235137A
JPH07235137A JP19970694A JP19970694A JPH07235137A JP H07235137 A JPH07235137 A JP H07235137A JP 19970694 A JP19970694 A JP 19970694A JP 19970694 A JP19970694 A JP 19970694A JP H07235137 A JPH07235137 A JP H07235137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sector
servo
head
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19970694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chikashi Igari
史 猪狩
Toru Takemura
亨 武村
Akio Mizuno
晶夫 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19970694A priority Critical patent/JPH07235137A/en
Publication of JPH07235137A publication Critical patent/JPH07235137A/en
Priority to US08/617,433 priority patent/US5666238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain a data-recording/reproducing apparatus which can correctly detect a head position of a data sector and surely make access to data without setting a specific area on a disc to record an address mark even when servo sector pulses are not continuously generated. CONSTITUTION:A servo processing circuit 11 extracts a servo sector number recorded at a predetermined position of each servo area of a disc 1 so as to identify each servo area. A sector pulse-generating circuit of the servo processing circuit generates a data sector pulse at a timing corresponding to a head position of a data sector determined based on the servo sector number.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばハードディスク
装置等のデータ記録再生装置において、ディスクをセク
タ単位にアクセスする方式のデータ記録再生装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data recording / reproducing apparatus, such as a hard disk apparatus, for accessing a disk in sector units.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ハードディスク装置(HDD)等
のデータ記録再生装置では、記録媒体であるディスク1
の表面に、ヘッドによりデータが記録再生される。ディ
スク1は、図26に示すように、半径方向に多数のトラ
ックが形成されて、各トラックが複数のセクタDSに分
割されている。通常では、HDDに使用されるディスク
1は1枚の両面または複数枚の各両面をデータ面として
使用するため、トラックは同一軸方向のトラックをシリ
ンダと称する概念で取扱われている。したがって、各ト
ラックを、ここではシリンダCLと称する。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a data recording / reproducing apparatus such as a hard disk device (HDD), a disk 1 which is a recording medium is used.
Data is recorded and reproduced by the head on the surface of the. As shown in FIG. 26, the disk 1 has a large number of tracks formed in the radial direction, and each track is divided into a plurality of sectors DS. Normally, the disk 1 used for the HDD uses one side or both sides of a plurality of sheets as the data side, and therefore the tracks are handled by the concept that tracks in the same axial direction are called cylinders. Therefore, each track is referred to as a cylinder CL here.

【0003】各セクタDSは、大別してIDエリアを含
むヘッダ部1aとユーザデータエリア1bからなる。さ
らに、セクタサーボ方式のHDDでは、セクタDSの先
頭部にはサーボデータを記録したサーボエリアSAが設
けられている。サーボエリアSAは、全シリンダCLの
各セクタDS毎に、ディスク1上を放射状に記録されて
いる。
Each sector DS is roughly divided into a header portion 1a including an ID area and a user data area 1b. Further, in the sector servo type HDD, a servo area SA in which servo data is recorded is provided at the beginning of the sector DS. The servo area SA is radially recorded on the disk 1 for each sector DS of all cylinders CL.

【0004】サーボエリアSAはヘッドの位置決め制御
に使用されるデータであり、図25に示すように、シリ
ンダコードエリア13eとバーストパターンエリア13
gを有する。HDDのサーボシステムは、ヘッドにより
シリンダコードエリア13eから再生されたシリンダア
ドレスに基づいて、ヘッドを目標シリンダ(目標トラッ
ク)まで移動させる速度制御を実行する。また、ヘッド
が目標シリンダまで到達すると、バーストパターンエリ
ア13gから再生されたバーストデータ(位置信号)に
基づいて、ヘッドを目標シリンダの中心に位置決めする
位置制御を実行する。
The servo area SA is data used for head positioning control, and as shown in FIG. 25, a cylinder code area 13e and a burst pattern area 13 are provided.
have g. The servo system of the HDD executes speed control for moving the head to a target cylinder (target track) based on the cylinder address reproduced from the cylinder code area 13e by the head. When the head reaches the target cylinder, position control for positioning the head at the center of the target cylinder is executed based on the burst data (position signal) reproduced from the burst pattern area 13g.

【0005】これ以外に、サーボエリアSAは、図25
に示すように、AGCエリア13a、イレーズエリア1
3b,13i、基準信号エリア13c,13f,13
h、およびセクタ/インデックス・パターンエリア13
dを有する。セクタ/インデックス・パターンエリア1
3dは、サーボセクタ・パルスSSPまたはサーボイン
デックスパルスSIPを生成するための信号パターンを
記録したエリアである。サーボセクタパルスSSPは、
各サーボエリアSA毎に出力されるパルスである。ま
た、サーボインデックスパルスSIPは、シリンダCL
の基準点となるパルスであり、特定の位置でのみ出力さ
れるパルスである。
In addition to this, the servo area SA is shown in FIG.
As shown in, AGC area 13a, erase area 1
3b, 13i, reference signal areas 13c, 13f, 13
h, and sector / index pattern area 13
have d. Sector / index pattern area 1
3d is an area in which a signal pattern for generating the servo sector pulse SSP or the servo index pulse SIP is recorded. The servo sector pulse SSP is
This is a pulse output for each servo area SA. Further, the servo index pulse SIP is applied to the cylinder CL.
Is a pulse that serves as a reference point of, and is a pulse that is output only at a specific position.

【0006】セクタDSのIDエリアは、図24に示す
ように、PLL・SYNCエリア14a、SYNCバイ
トエリア14b、シリンダコード(上位バイト)エリア
14c、シリンダコード(下位バイト)14d、ヘッド
番号エリア14e、セクタ番号エリア14f、フラグバ
イトエリア14gおよびCRCバイトエリア14hを有
する。なお、データエリア1bの後に、ECC(err
or checking and correctio
n)コードを記録したECCエリア1cが設けられてい
る。ECCコードは、データエリア1bからデータを読
出すときのエラー検査と訂正処理に使用される。
The ID area of the sector DS is, as shown in FIG. 24, a PLL / SYNC area 14a, a SYNC byte area 14b, a cylinder code (upper byte) area 14c, a cylinder code (lower byte) 14d, a head number area 14e, It has a sector number area 14f, a flag byte area 14g and a CRC byte area 14h. After the data area 1b, ECC (err
or checking and correctio
n) An ECC area 1c in which a code is recorded is provided. The ECC code is used for error check and correction processing when reading data from the data area 1b.

【0007】PLL・SYNCエリア14aは、ヘッダ
部1aを読出す前に、データ弁別ウインドウの同期を取
るためのエリアであり、予め決定された周波数の同期パ
ターンを記録している。SYNCバイトエリア14b
は、PLL・SYNCエリア14aで同期が取れたこと
により入力されたNRZ(non return to
zero)コード信号をバイト単位で復調するための同
期を取るための情報を記録している。HDDでは、ヘッ
ドにより再生されたリードデータはNRZコードに変換
される。
The PLL / SYNC area 14a is an area for synchronizing the data discrimination window before reading the header portion 1a, and records a synchronization pattern of a predetermined frequency. SYNC byte area 14b
Indicates that the NRZ (non return to ton) input due to synchronization in the PLL / SYNC area 14a.
information for recording synchronization for demodulating the (zero) code signal byte by byte. In the HDD, the read data reproduced by the head is converted into NRZ code.

【0008】シリンダコードエリアは、セクタに対応す
るシリンダアドレス(シリンダ番号)を記録しているエ
リアであり、上位バイトエリア14cにその上位8ビッ
ト、下位バイトエリア14dにその下位8ビットを記録
している。ヘッド番号エリア14eは、セクタをアクセ
スするときに選択されるヘッド番号(バイト)を記録し
ている。セクタ番号エリア14fは、セクタを識別する
ためのセクタ番号(バイト)を記録している。フラグバ
イトエリア14gは、セクタのデータエリア1bに障害
が発生した場合のフラグ情報等を記録するエリアであ
る。CRCバイトエリア14hは、シリンダコード、ヘ
ッド番号、セクタ番号およびフラグ情報を読み取ったと
きに、その内容が正常であるか否かを検証するためのC
RC(cyclic redundancy chec
k)コード(バイト)を記録するためのエリアである。
The cylinder code area is an area in which a cylinder address (cylinder number) corresponding to a sector is recorded. The upper 8 bits of the upper byte area 14c and the lower 8 bits of the lower byte area 14d are recorded. There is. The head number area 14e records a head number (byte) selected when accessing a sector. The sector number area 14f records a sector number (byte) for identifying a sector. The flag byte area 14g is an area for recording flag information and the like when a failure occurs in the sector data area 1b. The CRC byte area 14h is a C for verifying whether the contents are normal when the cylinder code, head number, sector number and flag information are read.
RC (Cyclic redundancy check)
k) This is an area for recording a code (byte).

【0009】ところで、近年ではデータの高記録密度化
を図るために、CDR(constant densi
ty recording)方式のHDDが開発されて
いる。CDR方式では、図23に示すように、ディスク
1上を半径方向に複数のゾーン(ここでは便宜的に6ゾ
ーンZ1〜Z6)に分割し、各ゾーンには数十から数百
のシリンダ(トラック)が含まれている。
By the way, in recent years, in order to increase the recording density of data, CDR (constant densi) is used.
A ty recording) HDD has been developed. In the CDR system, as shown in FIG. 23, the disk 1 is radially divided into a plurality of zones (here, six zones Z1 to Z6 for convenience), and each zone includes several tens to several hundreds of cylinders (tracks). )It is included.

【0010】CDR方式は、シリンダの物理的な周の長
さを想定し、その周に対する記録密度をほぼ一定にする
ようなセクタ構成であり、ゾーン毎にデータ転送レート
が異なっている。
The CDR system has a sector structure in which the physical circumference of a cylinder is assumed and the recording density for the circumference is made substantially constant, and the data transfer rate is different for each zone.

【0011】サーボエリアSA(ここではSA0〜SA
7)は各ゾーンに渡ってディスク1上を放射状に記録さ
れている。したがって、サーボエリアSAは必ずしも、
各セクタの先頭部に配置されないことになる。例えば、
ゾーンZ1において、サーボエリアSA0はデータセク
タ0の先頭部に位置しているが、サーボエリアSA1は
データセクタ3の一部の前に位置している。換言すれ
ば、CDR方式では、サーボエリアSAを基準としたサ
ーボセクタと各サーボセクタに含まれるデータセクタと
いう概念で取扱われている。通常では、各サーボセクタ
にはセクタ番号が連続する複数のデータセクタが含まれ
ている。但し、図23に示すように、例えばサーボエリ
アSA0とSA1において、データセクタ(セクタ番号
3)が各サーボエリアに分割されて、含まれるような構
成となる場合がある。また、各データセクタのIDエリ
アはゾーン毎に配置が異なることになる。
Servo area SA (here, SA0-SA
7) is recorded radially on the disk 1 over each zone. Therefore, the servo area SA is not always
It will not be placed at the beginning of each sector. For example,
In zone Z1, servo area SA0 is located at the beginning of data sector 0, but servo area SA1 is located in front of part of data sector 3. In other words, in the CDR method, the servo sector based on the servo area SA and the data sector included in each servo sector are treated as a concept. Normally, each servo sector includes a plurality of data sectors with consecutive sector numbers. However, as shown in FIG. 23, for example, in servo areas SA0 and SA1, the data sector (sector number 3) may be divided and included in each servo area. Further, the ID area of each data sector is arranged differently for each zone.

【0012】前記のように、サーボエリアSAには、図
25に示すようなサーボデータが記録されている。ここ
で、各シリンダ毎に、図22に示すように、磁気パター
ンとしてシリンダコードやバーストデータが記録されて
いる。さらに、CDR方式では、図21に示すように、
サーボエリアSAのタイミングでサーボセクタパルスS
SP(またはサーボインデックスパルスSIP)が生成
されて、データセクタのIDエリアのタイミングでデー
タセクタパルスDSPが生成される。
As described above, servo data as shown in FIG. 25 is recorded in the servo area SA. Here, for each cylinder, as shown in FIG. 22, a cylinder code and burst data are recorded as a magnetic pattern. Further, in the CDR method, as shown in FIG.
Servo sector pulse S at the timing of servo area SA
SP (or servo index pulse SIP) is generated, and the data sector pulse DSP is generated at the timing of the ID area of the data sector.

【0013】HDDでは、ヘッドがサーボデータに基づ
いて目標シリンダに位置決めされると、指定のセクタを
アクセスするために、そのセクタのID情報を読取る読
取動作が実行される。この読取動作では、ヘッドからの
リード信号がある一定時間の間に所定の電圧を検出する
と、情報「1」を読取ったと判定する。
In the HDD, when the head is positioned at the target cylinder based on the servo data, a read operation of reading the ID information of the sector is executed in order to access the designated sector. In this reading operation, when the read signal from the head detects a predetermined voltage for a certain period of time, it is determined that the information "1" has been read.

【0014】具体的には、図20(A)に示すように、
所定のスライスレベルを一定時間越えるリード信号を情
報「1」として検出する。このとき、データ弁別ウイン
ドウがディスク1上の磁気記録と同期がとれている場合
には、正常な情報をリード信号から検出することができ
る。しかし、図20(B)に示すように、データ弁別ウ
インドウがディスク1上の磁気記録と同期がとれていな
い場合には、同一のリード信号に対して誤った情報を検
出することになる。このようなデータ弁別ウインドウと
磁気記録との同期を取るために、図24に示すように、
PLL・SYNCエリア14aが設けられている。
Specifically, as shown in FIG.
A read signal that exceeds a predetermined slice level for a certain period of time is detected as information "1". At this time, if the data discrimination window is synchronized with the magnetic recording on the disk 1, normal information can be detected from the read signal. However, as shown in FIG. 20B, if the data discrimination window is not synchronized with the magnetic recording on the disk 1, erroneous information will be detected for the same read signal. In order to synchronize such a data discrimination window with magnetic recording, as shown in FIG.
A PLL / SYNC area 14a is provided.

【0015】さらに、図24に示すように、サーボエリ
アのAGCエリア13aにおいて回路の利得調整が取ら
れて、出力信号の振幅が一定に調整される。その後に、
イレーズエリア13bを検出した後に基準信号エリア1
3cを検出し、サーボデータの読出し準備の完了とな
る。サーボデータの読出し開始は、イレーズエリアの直
後のスタートビットと呼ばれる位置で、具体的には基準
信号エリアの後のイレーズエリアを検出してから最初の
信号を検出した位置をスタートビットとして認識する。
このスタートビットで回路の同期をとり、これに連続し
ているパターンによりサーボセクタパルスSSPまたは
サーボインデックスパルスSIPを出力する。
Further, as shown in FIG. 24, the gain of the circuit is adjusted in the AGC area 13a of the servo area so that the amplitude of the output signal is adjusted to be constant. After that,
Reference signal area 1 after detecting erase area 13b
3c is detected, and the preparation for reading the servo data is completed. At the start of reading the servo data, a position called a start bit immediately after the erase area, specifically, a position at which the first signal is detected after detecting the erase area after the reference signal area is recognized as a start bit.
The start bit synchronizes the circuit, and the servo sector pulse SSP or the servo index pulse SIP is output according to the pattern continuous with the circuit.

【0016】また、シリンダコードは、通常ではグレイ
(gray)コードと呼ばれる符号化方式により記録さ
れている。グレイコードは、連続する数値を2進数表現
したときに、隣接する数値の表現が互いに1ビットのみ
が異なるように構成された2進コードである。具体的に
は、例えば十進数「6,7,8」はグレイコード「00
101,00100,01100」となる。一般式とし
ては、グレイコードのi番目のビットGiは、「Gi=
Bi XOR Bi+1」となる。Biは十進数を2進
数に変換した場合のi番目のビットである。XORは排
他的論理和演算を示す記号である。
The cylinder code is usually recorded by an encoding method called a gray code. The Gray code is a binary code in which, when a continuous numerical value is expressed in a binary number, adjacent numerical values are different from each other by only 1 bit. Specifically, for example, the decimal number “6, 7, 8” is the gray code “00
101,00100,01100 ". As a general formula, the i-th bit Gi of the Gray code is “Gi =
Bi XOR Bi + 1 ”. Bi is the i-th bit when a decimal number is converted into a binary number. XOR is a symbol indicating an exclusive OR operation.

【0017】このようなグレイコードを使用することに
より、ヘッドを目標シリンダに移動するときに、シリン
ダコードをアクセスすることになるが、読出したデータ
のずれは1シリンダ以内にすることができる。具体例と
して、図19(A)に示すように、ヘッドがシリンダ
「n+2」からシリンダ「n+1」を横切った場合、ヘ
ッドがシリンダn上に位置している場合と同一のシリン
ダコードが読出される。
By using such a gray code, the cylinder code is accessed when the head is moved to the target cylinder, but the deviation of the read data can be kept within one cylinder. As a specific example, as shown in FIG. 19A, when the head crosses the cylinder “n + 2” to the cylinder “n + 1”, the same cylinder code as when the head is located on the cylinder n is read. .

【0018】図19(A)において、シリンダコード1
3eはグレイコードにより記録されている。また、バー
ストエリア13gには、出力信号の振幅により目標シリ
ンダの中心に対する位置ずれ量を検出するための位置信
号(バーストデータ)が記録されている。同図(B)
は、グレイコードに変換されたシリンダコードの実際上
の記録状態であり、クロックビット(CLK)が発生し
てから、次のデータ弁別ウインドウのエリアにおいて、
信号が出力された場合に情報「1」として認識すること
を示す。また、次のデータ弁別ウインドウのエリアにお
いて、信号が出力されず、さらにその次のエリアにおい
て、信号が出力された場合に情報「0」として認識する
ことを示す。
In FIG. 19A, cylinder code 1
3e is recorded by the Gray code. Further, in the burst area 13g, a position signal (burst data) for detecting a position shift amount with respect to the center of the target cylinder based on the amplitude of the output signal is recorded. Same figure (B)
Is the actual recording state of the cylinder code converted into the Gray code, and after the clock bit (CLK) is generated, in the area of the next data discrimination window,
It indicates that when a signal is output, it is recognized as information "1". In addition, it indicates that no signal is output in the area of the next data discrimination window, and when the signal is output in the area next to that, the information is recognized as information "0".

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】前記のように、CDR
方式も含めた従来のHDDでは、ディスク1上から指定
されたデータをアクセスする場合に、最初にIDエリア
のID情報が参照される。このID情報によりアクセス
対象のセクタであることが認識されると、IDエリアに
連続したデータエリアに対するアクセスが実行される。
このとき、IDエリアの先頭位置からアクセスしない場
合には、IDエリアのID情報を読取ることができな
い。図24に示すように、例えばシリンダコードエリア
14cからアクセスを開始した場合には、PLLSYN
Cエリア14aにより回路上の同期をとることができな
いため、データ弁別ウインドウと磁気記録との同期を取
ることができない。
As mentioned above, the CDR
In the conventional HDD including the system, the ID information in the ID area is first referred to when the specified data is accessed from the disk 1. When it is recognized from the ID information that the sector is an access target, an access to a data area continuous to the ID area is executed.
At this time, the ID information in the ID area cannot be read unless the access is made from the head position of the ID area. As shown in FIG. 24, when the access is started from the cylinder code area 14c, for example, PLLSYN
Since the circuit area cannot be synchronized by the C area 14a, the data discrimination window and the magnetic recording cannot be synchronized.

【0020】このため、図21に示すように、データセ
クタパルスDSPを生成して、データセクタの先頭位置
を検出し、確実にアクセスする必要がある。このデータ
セクタの先頭位置を検出する方式として、ディスク1上
にアドレスマークと呼ばれる特定情報を予め記録し、こ
の特定情報の検出に応じて先頭位置を決定する方式があ
る。しかし、この方式ではディスク1上にアドレスマー
クを記録するためのエリアを用意する必要があるため、
そのエリア分だけデータ記録領域が減少する欠点があ
る。
Therefore, as shown in FIG. 21, it is necessary to generate the data sector pulse DSP, detect the head position of the data sector, and surely access. As a method for detecting the start position of this data sector, there is a method in which specific information called an address mark is recorded in advance on the disk 1 and the start position is determined according to the detection of this specific information. However, in this method, it is necessary to prepare an area for recording the address mark on the disc 1,
There is a drawback that the data recording area is reduced by that area.

【0021】また、別の方式として、サーボエリアのサ
ーボインデックスパルスの発生からカウントを開始し
て、サーボエリアの位置をカウント値の番号により特定
して、データセクタの先頭位置を決定する方式がある。
しかし、この方式では、サーボセクタパルスが連続して
発生しない事態になると、正確にカウントすることが不
可能になる。通常では、サーボセクタパルスの発生間隔
の1.2倍の時間間隔以内に、連続してサーボセクタパ
ルスが発生しなかった場合には、何等かの原因によりパ
ルスの発生抜けがあると判定する。例えば5回の連続抜
け以降にサーボパルスが発生しても、正確にその位置を
特定することができない。これは、通常の発生間隔に誤
差があるためである。例えば5回の連続抜けの測定の直
後に、パルスが発生した場合には実際の計測時間の連続
による抜け個数は5であるのに対して、実際には発生し
たパルスは抜けが開始した位置から6番目ということ
で、単純な計数動作では誤差が発生する恐れがある。
As another method, there is a method in which counting is started from the generation of a servo index pulse in the servo area, the position of the servo area is specified by the number of the count value, and the head position of the data sector is determined. .
However, with this method, accurate counting becomes impossible when the servo sector pulse does not occur continuously. Normally, if no servo sector pulse is continuously generated within a time interval 1.2 times the servo sector pulse generation interval, it is determined that there is a pulse generation omission for some reason. For example, even if a servo pulse is generated after five consecutive skips, its position cannot be accurately specified. This is because there is an error in the normal generation interval. For example, when a pulse occurs immediately after the measurement of five consecutive omissions, the number of omissions due to the actual continuous measurement time is 5, whereas the actually generated pulse starts from the position where the omission starts. Since it is the sixth, an error may occur in a simple counting operation.

【0022】また、ヘッドの切替え動作を実行した場合
に、ヘッドの選択の切替えタイミングにより、サーボの
番号の計数を誤る可能性がある。これは、サーボデータ
の記録されている位置が、ディスク1の表面と裏面とで
は一致していない場合があるためである。具体的には、
図18に示すように、ディスク1の表面をデータ面Aと
し、裏面をデータ面Bとする。この場合、例えばデータ
面Aに対応するヘッドAからデータ面Bに対応するヘッ
ドBに切替えられたときに、カウント値「11」とサー
ボの番号「10」とが一致しない状態が発生する。
Further, when the head switching operation is executed, the number of servos may be erroneously counted depending on the switching timing of the head selection. This is because the position where the servo data is recorded may not match between the front surface and the back surface of the disk 1. In particular,
As shown in FIG. 18, the front surface of the disk 1 is a data surface A and the back surface is a data surface B. In this case, for example, when the head A corresponding to the data surface A is switched to the head B corresponding to the data surface B, the count value “11” and the servo number “10” do not match.

【0023】ところで、前記のようなCDR方式におい
ても、各データセクタにはIDエリアが設けられて、こ
のIDエリアからシリンダコードやセクタ番号等のID
情報を読出すことが前提となっている。これに対して、
高記録密度化を図るために、図24に示すように、ID
エリアから特にシリンダコード14cからセクタ番号1
4fまでのID情報を削減して、IDエリアの減少化を
実現する方式が提案されている。
By the way, even in the CDR system as described above, an ID area is provided in each data sector, and an ID such as a cylinder code or a sector number is provided from this ID area.
It is assumed that the information is read. On the contrary,
In order to increase the recording density, as shown in FIG. 24, ID
From area, especially from cylinder code 14c to sector number 1
A method has been proposed in which ID information up to 4f is reduced to reduce the ID area.

【0024】しかしながら、ID情報を削減した場合
に、単にデータセクタパルスDSPを生成して、データ
セクタの先頭位置を検出するだけでは、アクセス対象の
データセクタを特定することはできない。また、あるデ
ータセクタに欠陥(ディフェクト)が存在する場合に、
その欠陥セクタをアクセスしないスキップ動作を実行す
るディフェクト処理方式が周知である。このディフェク
ト処理方式では、予めトラック毎に用意されたスペアセ
クタ(予備のデータセクタ)が欠陥セクタの代替セクタ
として使用される。ディフェクト処理方式では、予め登
録された欠陥セクタのセクタ番号とアクセスされたID
情報のセクタ番号とを比較することにより、前記のスキ
ップ動作が実行される。しかしながら、ID情報を削減
した方式では、比較対象のセクタ番号が存在しないた
め、スキップ動作を実行することはできない。
However, when the ID information is reduced, the data sector to be accessed cannot be specified by simply generating the data sector pulse DSP and detecting the head position of the data sector. In addition, when there is a defect in a certain data sector,
A defect processing method for executing a skip operation that does not access the defective sector is well known. In this defect processing method, a spare sector (spare data sector) prepared in advance for each track is used as a replacement sector for a defective sector. In the defect processing method, the sector number of the defective sector registered in advance and the accessed ID
The skip operation is executed by comparing the sector number of the information. However, in the method in which the ID information is reduced, the skip operation cannot be executed because there is no sector number to be compared.

【0025】本発明の第1の目的は、ディスク上にアド
レスマークを記録する特定エリアを設けることなく、デ
ータセクタの先頭位置を正確に検出できるデータ記録再
生装置を提供することにある。本発明の第2の目的は、
IDエリアのID情報を削減した方式を採用した場合で
も、データセクタの先頭位置を正確に検出し、かつアク
セス対象のデータセクタを正確に識別することができる
データ記録再生装置を提供することにある。本発明の第
3の目的は、IDエリアのID情報を削減した方式を採
用した場合に、欠陥セクタに対するディフェクト処理を
確実に実現することができるデータ記録再生装置を提供
することにある。
It is a first object of the present invention to provide a data recording / reproducing apparatus capable of accurately detecting the head position of a data sector without providing a specific area for recording an address mark on a disc. The second object of the present invention is to
To provide a data recording / reproducing apparatus capable of accurately detecting the head position of a data sector and accurately identifying a data sector to be accessed even when a method of reducing ID information in an ID area is adopted. . A third object of the present invention is to provide a data recording / reproducing apparatus which can surely realize a defect process for a defective sector when a method in which ID information in an ID area is reduced is adopted.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】本発明の第1は、ヘッド
を指定トラック位置に位置決め制御するためのサーボデ
ータを記録した複数のサーボエリアを有するディスクに
おいて、各サーボエリアにサーボセクタ情報を記録した
ディスクおよびこのサーボセクタ情報に基づいてデータ
セクタを識別するデータセクタ識別手段を備えているデ
ータ記録再生装置である。
According to a first aspect of the present invention, servo sector information is recorded in each servo area in a disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control of a head at a designated track position is recorded. The data recording / reproducing apparatus is provided with a disk and a data sector identifying means for identifying a data sector based on the servo sector information.

【0027】本発明の第2は、ヘッドを指定トラック位
置に位置決め制御するためのサーボデータを記録した複
数のサーボエリアを有するディスクにおいて、各サーボ
エリアにサーボセクタ情報を記録したディスク、このサ
ーボセクタ情報に基づいて各データセクタの先頭位置を
決定する決定手段および決定された先頭位置に応じたタ
イミングでデータセクタパルスを発生するセクタパルス
発生手段を備えたデータ記録再生装置である。
A second aspect of the present invention is a disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning the head at a specified track position is recorded, and a disk in which servo sector information is recorded in each servo area. The data recording / reproducing apparatus is provided with a deciding means for deciding the head position of each data sector on the basis of it and a sector pulse generating means for generating a data sector pulse at a timing according to the decided head position.

【0028】本発明の第3は、ヘッドを指定トラック位
置に位置決め制御するためのサーボデータを記録した複
数のサーボエリアを有するディスクにおいて、各サーボ
エリアにサーボセクタ情報を記録したディスク、このサ
ーボセクタ情報に基づいて各データセクタの先頭位置を
決定する決定手段、決定された先頭位置に応じたタイミ
ングでデータセクタパルスを発生するセクタパルス発生
手段、欠陥セクタを指示するディフェクト情報を格納し
たディフェクト情報記憶手段および欠陥セクタではセク
タパルスの発生を停止する制御手段を備えたデータ記録
再生装置である。
A third aspect of the present invention is a disk having a plurality of servo areas in which servo data for controlling the positioning of a head at a designated track position is recorded, and a disk in which servo sector information is recorded in each servo area. Determining means for determining the head position of each data sector based on the sector position, sector pulse generating means for generating a data sector pulse at a timing according to the determined head position, defect information storage means for storing defect information indicating a defective sector, and The data recording / reproducing apparatus is provided with a control means for stopping the generation of the sector pulse in the defective sector.

【0029】[0029]

【作用】本発明の第1では、サーボエリアに記録された
サーボセクタ情報は、そのサーボエリアを識別するため
のサーボ番号等の情報である。データセクタ識別手段
は、ヘッドにより再生されたサーボセクタ情報に基づい
て、そのサーボセクタ情報のサーボエリアに含まれるデ
ータセクタを識別する。
In the first aspect of the present invention, the servo sector information recorded in the servo area is information such as a servo number for identifying the servo area. The data sector identification means identifies the data sector included in the servo area of the servo sector information based on the servo sector information reproduced by the head.

【0030】本発明の第2では、決定手段はヘッドによ
り再生されたサーボセクタ情報に基づいて、そのサーボ
セクタ情報のサーボエリアに対応する各データセクタの
先頭位置を決定する。セクタパルス発生手段は、決定手
段により決定されたデータセクタの先頭位置に応じたタ
イミングでデータセクタパルスを発生する。
In the second aspect of the present invention, the determining means determines the head position of each data sector corresponding to the servo area of the servo sector information based on the servo sector information reproduced by the head. The sector pulse generating means generates a data sector pulse at a timing according to the head position of the data sector determined by the determining means.

【0031】本発明の第3では、ディフェクト情報記憶
手段はデータセクタの中でデータを記録できない欠陥セ
クタを指示するディフェクト情報を格納している。制御
手段はセクタパルス発生手段を制御して、欠陥セクタを
有するサーボエリアに対応するデータセクタパルスを発
生するときに、欠陥セクタを除く各データセクタの先頭
位置に応じたタイミングでデータセクタパルスを発生さ
せる。
In the third aspect of the present invention, the defect information storage means stores the defect information indicating a defective sector in which data cannot be recorded in the data sector. The control means controls the sector pulse generation means to generate a data sector pulse at a timing corresponding to the head position of each data sector excluding the defective sector when the data sector pulse corresponding to the servo area having the defective sector is generated. Let

【0032】[0032]

【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。 (第1の実施例)図1は第1の実施例に係わるハードデ
ィスク装置(HDD)の要部を示すブロック図、図2お
よび図3は第1の実施例に係わるサーボエリアのフォー
マットを示す概念図、図4は第1の実施例に係わるデー
タセクタパルス発生回路の構成を示すブロック図、図5
はそのデータセクタパルス発生回路の動作を説明するた
めのタイミングチャート、図6は第1の実施例の動作を
説明するためのフローチャートである。 (HDDの構成)HDDは、記録媒体であるディスク1
を回転駆動するためのディスク回転機構、ディスク1上
の目標シリンダにヘッド2を位置決めするためのサーボ
機構およびデータの記録再生を行なうためのリード/ラ
イト回路系3を有する。ディスク回転機構は、ディスク
1を回転駆動させるスピンドルモータ4、モータドライ
バ5およびモータ制御回路6からなる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a hard disk drive (HDD) according to the first embodiment, and FIGS. 2 and 3 are conceptual views showing a format of a servo area according to the first embodiment. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a data sector pulse generation circuit according to the first embodiment, and FIG.
Is a timing chart for explaining the operation of the data sector pulse generating circuit, and FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment. (Structure of HDD) HDD is a disk 1 which is a recording medium.
It has a disk rotating mechanism for rotating the disk, a servo mechanism for positioning the head 2 on a target cylinder on the disk 1, and a read / write circuit system 3 for recording / reproducing data. The disk rotation mechanism is composed of a spindle motor 4, which drives the disk 1 to rotate, a motor driver 5, and a motor control circuit 6.

【0033】サーボ機構は、ヘッド2を保持するキャリ
ッジ機構7、キャリッジ機構7を駆動するためのボイス
コイルモータ(VCM)8、VCM8を駆動するための
VCMドライバ9、VCM制御回路10およびサーボ処
理回路11を有する。VCM制御回路10は、サーボ処
理回路11から出力される制御量に従ってVCMドライ
バ9を制御し、VCM8を駆動制御する。
The servo mechanism includes a carriage mechanism 7 for holding the head 2, a voice coil motor (VCM) 8 for driving the carriage mechanism 7, a VCM driver 9, a VCM control circuit 10 and a servo processing circuit for driving the VCM 8. Have 11. The VCM control circuit 10 controls the VCM driver 9 according to the control amount output from the servo processing circuit 11, and drives and controls the VCM 8.

【0034】キャリッジ機構7は、例えばロータリ型ア
クチュエータを有し、このアクチュエータにより保持さ
れたヘッド2をディスク1の半径方向に移動させる。ア
クチュエータはVCM8の駆動力により、ディスク1の
半径方向に回転駆動する。
The carriage mechanism 7 has, for example, a rotary type actuator, and moves the head 2 held by this actuator in the radial direction of the disk 1. The actuator rotationally drives the disk 1 in the radial direction by the driving force of the VCM 8.

【0035】サーボ処理回路11は、リード/ライト回
路系3により再生されたサーボデータからシリンダコー
ドを抽出したり、バーストデータ(位置信号)を抽出し
てCPU12に出力する。また、サーボ処理回路11
は、CPU12からのディジタル制御量をD/A変換し
て、アナログの制御量をVCM制御回路10に出力す
る。さらに、サーボ処理回路11は、後述するように、
データセクタを検出するためのデータセクタパルスDS
Pを発生するデータセクタパルス発生回路を有する。
The servo processing circuit 11 extracts a cylinder code or burst data (position signal) from the servo data reproduced by the read / write circuit system 3 and outputs it to the CPU 12. Also, the servo processing circuit 11
Converts the digital control amount from the CPU 12 into D / A and outputs the analog control amount to the VCM control circuit 10. Further, the servo processing circuit 11 is, as described later,
Data sector pulse DS for detecting a data sector
It has a data sector pulse generation circuit for generating P.

【0036】リード/ライト回路系3は、大別してユー
ザデータを処理するためのエンコーダ/デコーダ3aお
よびサーボデータを処理するための信号処理回路3bを
有する。エンコーダ/デコーダ3aは、HDC(ハード
ディスクコントローラ)13から転送されるNRZコー
ドのライトデータをライト信号(ライト電流)に変換
し、ヘッド2に供給する。ヘッド2はライト電流によ
り、ライトデータに対応する記録磁界を発生して、ディ
スク1上に記録する。また、エンコーダ/デコーダ3a
は、ヘッド2によりディスク1から読出されたリード信
号をNRZコードの再生データに変換し、HDC13に
転送する。
The read / write circuit system 3 roughly has an encoder / decoder 3a for processing user data and a signal processing circuit 3b for processing servo data. The encoder / decoder 3 a converts the write data of the NRZ code transferred from the HDC (hard disk controller) 13 into a write signal (write current) and supplies it to the head 2. The head 2 generates a recording magnetic field corresponding to the write data by the write current and records on the disk 1. Also, the encoder / decoder 3a
Converts the read signal read from the disk 1 by the head 2 into reproduced data of NRZ code and transfers it to the HDC 13.

【0037】信号処理回路3bは、ヘッド2により読出
されたサーボエリアのシリンダコードやバーストデータ
を含むサーボデータを処理して、サーボ処理回路11に
出力する。信号処理回路3bはシリンダコードをパルス
化して、サーボ処理回路11に出力する。サーボ処理回
路11は、信号処理回路3bからのデータパルスからシ
リンダコードをデコードする回路を有する。また、信号
処理回路3bはバーストデータのピークをサンプルホー
ルドし、サーボ処理回路11に出力する。サーボ処理回
路11は信号処理回路3bからのバーストデータをA/
D変換して、CPU12に出力する。
The signal processing circuit 3b processes the servo data including the cylinder code and burst data of the servo area read by the head 2 and outputs it to the servo processing circuit 11. The signal processing circuit 3b pulsates the cylinder code and outputs it to the servo processing circuit 11. The servo processing circuit 11 has a circuit that decodes a cylinder code from the data pulse from the signal processing circuit 3b. Further, the signal processing circuit 3b samples and holds the peak of the burst data and outputs it to the servo processing circuit 11. The servo processing circuit 11 A / B receives the burst data from the signal processing circuit 3b.
D-converts and outputs to the CPU 12.

【0038】CPU12は、ROM(read onl
y memory)14に格納されたプログラムに基づ
いて、サーボ処理回路11からのシリンダコードを使用
してヘッド2の速度制御を実行する。また、CPU12
は、サーボ処理回路11からのバーストデータを使用し
てヘッド2の位置制御を実行する。CPU12は、RO
M14に予め格納されたテーブルに基づいて、後述する
ように、データセクタを識別するためのデータセクタ検
出処理を実行する。
The CPU 12 is a ROM (read only).
The speed control of the head 2 is executed by using the cylinder code from the servo processing circuit 11 based on the program stored in the y memory 14). In addition, the CPU 12
Performs the position control of the head 2 using the burst data from the servo processing circuit 11. CPU12 is RO
As will be described later, a data sector detection process for identifying a data sector is executed based on the table stored in M14 in advance.

【0039】ROM14に格納されたテーブルは、図2
に示すサーボセクタ情報(サーボセクタ番号SA0〜S
A7)20に対応するデータセクタのセクタフォーマッ
ト情報からなる。このセクタフォーマット情報は、図5
に示すように、サーボエリアSAを基準とするサーボセ
クタに含まれるデータセクタの配列構成を示す情報であ
る。セクタフォーマット情報には、複数のサーボセクタ
に分割されるデータセクタ(図5に示すセクタA,D)
を識別するためのスプリット(split)情報も含ま
れている。
The table stored in the ROM 14 is shown in FIG.
Servo sector information (servo sector numbers SA0 to S
A7) Sector format information of the data sector corresponding to 20. This sector format information is shown in FIG.
As shown in (4), this is information indicating the array configuration of the data sectors included in the servo sector based on the servo area SA. The sector format information includes a data sector divided into a plurality of servo sectors (sectors A and D shown in FIG. 5).
Also included is split information for identifying the.

【0040】HDC13は、ホストシステム(コンピュ
ータ)15とHDDとのインターフェースを構成し、リ
ード/ライトデータの転送を制御する。HDC13は、
セクタ単位のリード/ライトデータをバッファメモリ1
6に一時的に保存する。バッファメモリ16は、セクタ
バッファとも呼ばれるRAM(random acce
ss memory)である。
The HDC 13 constitutes an interface between the host system (computer) 15 and the HDD and controls the transfer of read / write data. HDC13
Buffer memory 1 for read / write data in sector units
Save to 6 temporarily. The buffer memory 16 is a RAM (random access) also called a sector buffer.
ss memory).

【0041】HDC13は、リードデータ(再生デー
タ)をホストシステム15に転送し、ライトデータをリ
ード/ライト回路系3に転送する。HDC13は、ホス
トシステム15からの論理アドレスを物理アドレスに変
換するアドレス変換処理を実行する。物理アドレスは、
ディスク1に対してデータをリード/ライトするとき
に、データセクタをアクセスするためのヘッド番号、ゾ
ーン番号、シリンダ番号、セクタ番号等からなるアドレ
スである。さらに、HDC13は、後述するように、欠
陥セクタが存在する場合に、その欠陥セクタを指示する
ディフェクト情報を有し、欠陥セクタの代替セクタとし
てスペアセクタを使用するディフェクト処理を実行す
る。
The HDC 13 transfers the read data (reproduction data) to the host system 15 and the write data to the read / write circuit system 3. The HDC 13 executes address conversion processing for converting a logical address from the host system 15 into a physical address. The physical address is
It is an address composed of a head number, a zone number, a cylinder number, a sector number, etc. for accessing a data sector when reading / writing data from / to the disk 1. Further, as will be described later, the HDC 13 has defect information indicating a defective sector when there is a defective sector, and executes a defect process of using a spare sector as a substitute sector for the defective sector.

【0042】このようなHDDにおいて、本発明では、
図2に示すように、サーボエリアにはサーボセクタ情報
を記録したエリア20が設けられている。サーボセクタ
情報は、図23に示すように、ディスク1上に所定間隔
毎に配置された各サーボエリアSA0〜SA7とそれぞ
れに含まれるデータセクタからなるサーボセクタを識別
するためのコード情報(サーボセクタ番号)である。こ
こでは、サーボインデックスパルスSIPを発生するサ
ーボエリアSA0からなるサーボセクタを基準セクタと
する。
In such an HDD, according to the present invention,
As shown in FIG. 2, the servo area is provided with an area 20 in which servo sector information is recorded. As shown in FIG. 23, the servo sector information is code information (servo sector number) for identifying a servo sector composed of data areas included in each servo area SA0-SA7 arranged at a predetermined interval on the disk 1. is there. Here, the servo sector including the servo area SA0 that generates the servo index pulse SIP is used as the reference sector.

【0043】サーボセクタ情報は、図3(A),(B)
に示すように、シリンダアドレスコードエリア13eに
隣接したエリア20に記録されている。このエリア20
に記録されたサーボセクタ番号は、シリンダコード13
eと同様にグレイコードにより記録されている。グレイ
コードは通常の数値体系とは異なるため、連続した数と
して再生するためには所定の変換手順が必要となる。し
かし、その変換方法はシリンダコード13eと同一体系
であれば、数値を復調するための回路を一義的に決定す
ることができる利点がある。
The servo sector information is shown in FIGS. 3 (A) and 3 (B).
As shown in (4), it is recorded in the area 20 adjacent to the cylinder address code area 13e. This area 20
The servo sector number recorded in is the cylinder code 13
Like the e, it is recorded by the Gray code. Since the Gray code is different from the usual numerical system, a predetermined conversion procedure is required to reproduce it as a continuous number. However, if the conversion method is the same system as the cylinder code 13e, there is an advantage that a circuit for demodulating a numerical value can be uniquely determined.

【0044】さらに、本発明のサーボ処理回路11は、
図4に示すように、データセクタパルス発生回路を有す
る。データセクタパルス発生回路は、第1,第2のレジ
スタ群40,41、第1,第2のセレクタ42,43、
制御回路44、オア回路45およびタイマ回路46を有
する。
Further, the servo processing circuit 11 of the present invention is
As shown in FIG. 4, it has a data sector pulse generation circuit. The data sector pulse generation circuit includes first and second register groups 40 and 41, first and second selectors 42 and 43,
It has a control circuit 44, an OR circuit 45, and a timer circuit 46.

【0045】第1,第2のレジスタ群40,41は、そ
れぞれ初期値レジスタ40a,41a、リロード(re
load)レジスタ40b,41bおよびリロード回数
レジスタ40c,41cを備えている。初期値レジスタ
40a,41aは、初期時にタイマ回路46にセットさ
れる計数値を格納するためのレジスタである。リロード
レジスタ40b,41bは、タイマ回路46の初期動作
の終了後に、タイマ回路46にセットされる計数値を格
納するためのレジスタである。リロード回数レジスタ4
0c,41cは、リロードレジスタ40b,41bの内
容をセットして、タイマ回路46の動作を繰返すときの
繰返し回数値を格納するためのレジスタである。
The first and second register groups 40 and 41 respectively include initial value registers 40a and 41a and reload (re).
load) registers 40b and 41b and reload count registers 40c and 41c. The initial value registers 40a and 41a are registers for storing the count value set in the timer circuit 46 at the initial stage. The reload registers 40b and 41b are registers for storing the count value set in the timer circuit 46 after the completion of the initial operation of the timer circuit 46. Reload count register 4
0c and 41c are registers for setting the contents of the reload registers 40b and 41b and storing the value of the number of repetitions when the operation of the timer circuit 46 is repeated.

【0046】次に、第1の実施例の動作を説明する。 (HDDの基本的動作)同実施例では、CDR方式のH
DDを想定したサーボ処理回路11の動作を説明する。
CDR方式では、図23に示すように、ディスク1上は
半径方向に複数のゾーンZ1〜Z6に分割されて、各ゾ
ーンには数十から数百のシリンダが含まれている。サー
ボエリアSA0〜SA7は各ゾーンに渡ってディスク1
上を放射状に記録されている。したがって、サーボエリ
アは必ずしも、各データセクタの先頭部に配置されない
ことになる。
Next, the operation of the first embodiment will be described. (Basic Operation of HDD) In the same embodiment, the CDR type H
The operation of the servo processing circuit 11 assuming DD will be described.
In the CDR method, as shown in FIG. 23, the disk 1 is radially divided into a plurality of zones Z1 to Z6, and each zone includes several tens to several hundreds of cylinders. Servo areas SA0-SA7 are disk 1 across each zone
Radially recorded above. Therefore, the servo area is not necessarily located at the beginning of each data sector.

【0047】具体例としては、図5に示すように、サー
ボエリアSAを基準としたあるサーボセクタには、デー
タセクタAの後半部、それに連続する複数のデータセク
タB,CおよびデータセクタDの前半部が含まれるよう
なセクタフォーマットが想定される。また、連続する複
数のデータセクタA〜CとデータセクタDの前半部が含
まれるようなセクタフォーマットが想定される(図8を
参照)。
As a specific example, as shown in FIG. 5, a certain servo sector based on the servo area SA includes a latter half portion of the data sector A, a plurality of data sectors B and C consecutive thereto, and a first half portion of the data sector D. A sector format in which a part is included is assumed. Further, a sector format is assumed in which a plurality of consecutive data sectors A to C and the first half of the data sector D are included (see FIG. 8).

【0048】次に、図1に示すように、ホストシステム
15からリードアクセスの要求があると、CPU12は
アクセス対象の目標シリンダ(目標トラック)にヘッド
2を位置決めする制御処理を実行する。このとき、HD
C13は、ホストシステム15からの論理アドレスを、
ヘッド2がアクセスすべきアクセス対象である物理アド
レスに変換する。
Next, as shown in FIG. 1, when a read access request is issued from the host system 15, the CPU 12 executes a control process for positioning the head 2 on a target cylinder (target track) to be accessed. At this time, HD
C13 is the logical address from the host system 15,
The head 2 translates the physical address to be accessed.

【0049】サーボ処理回路11は、ヘッド2によりサ
ーボエリアSAのシリンダコードエリア13eとバース
トパターンエリア13gから読出されたシリンダアドレ
スとバーストデータ(位置信号)をCPU12に出力す
る。CPU12はシリンダアドレスに基づいて、ヘッド
2を目標シリンダまで移動させる速度制御を実行する。
また、バーストデータに基づいて、ヘッド2を目標シリ
ンダの中心に位置決めする位置制御を実行する。
The servo processing circuit 11 outputs the cylinder address and burst data (position signal) read from the cylinder code area 13e and the burst pattern area 13g of the servo area SA by the head 2 to the CPU 12. The CPU 12 executes speed control for moving the head 2 to the target cylinder based on the cylinder address.
Further, the position control for positioning the head 2 at the center of the target cylinder is executed based on the burst data.

【0050】さらに、サーボ処理回路11は、サーボエ
リアSAのセクタ/インデックス・パターンエリア13
dからのリード信号に基づいて、サーボセクタ・パルス
SSPまたはサーボインデックスパルスSIPを生成す
る。サーボセクタパルスSSPにより、CPU12はサ
ーボエリアSAがヘッド2により読出されたことを検出
する。また、サーボインデックスパルスSIPにより、
シリンダの基準点を検出する。
Further, the servo processing circuit 11 uses the sector / index pattern area 13 of the servo area SA.
The servo sector pulse SSP or the servo index pulse SIP is generated based on the read signal from d. Based on the servo sector pulse SSP, the CPU 12 detects that the servo area SA has been read by the head 2. Also, by the servo index pulse SIP,
Detect the cylinder reference point.

【0051】ヘッド2は目標シリンダに位置決めされる
と、その目標シリンダ内のデータセクタからユーザデー
タを読出し、リード/ライト回路系3に出力する。リー
ド/ライト回路系3のエンコーダ/デコーダ3aは、ヘ
ッド2により読出されたリード信号をNRZコードに変
換して、HDC13に出力する。HDC13は一時的に
バッファRAM16に格納し、ホストシステム15にセ
クタ単位のリードデータを転送する。
When the head 2 is positioned in the target cylinder, it reads the user data from the data sector in the target cylinder and outputs it to the read / write circuit system 3. The encoder / decoder 3a of the read / write circuit system 3 converts the read signal read by the head 2 into an NRZ code and outputs it to the HDC 13. The HDC 13 temporarily stores it in the buffer RAM 16 and transfers read data in sector units to the host system 15.

【0052】ここで、ホストシステム15からライトア
クセス要求があると、前記とは逆に、リード/ライト回
路系3のエンコーダ/デコーダ3aは、HDC13から
転送されたNRZコードのライトデータをライト信号
(ライト電流)に変換してヘッド2に出力する。ヘッド
2は目標シリンダのデータセクタにライトデータを記録
する。 (セクタパルス生成処理)このようなリード/ライトア
クセス動作において、アクセス対象である指定のデータ
セクタをアクセスするためには、そのデータセクタを検
出する必要がある。図24に示すように、IDエリアに
ID情報を含む方式では、ID情報によりアクセス対象
のデータセクタを識別することになる。このデータセク
タの先頭位置にあるIDエリアを確実にアクセスするた
めに、本発明では、サーボ処理回路11がIDエリアの
位置を示すデータセクタパルスDSPを生成する。
When there is a write access request from the host system 15, conversely to the above, the encoder / decoder 3a of the read / write circuit system 3 writes the write data of the NRZ code transferred from the HDC 13 to the write signal ( Write current) and output to the head 2. The head 2 records the write data in the data sector of the target cylinder. (Sector pulse generation processing) In such a read / write access operation, in order to access a specified data sector to be accessed, it is necessary to detect the data sector. As shown in FIG. 24, in the method of including ID information in the ID area, the data sector to be accessed is identified by the ID information. In order to reliably access the ID area at the head position of this data sector, in the present invention, the servo processing circuit 11 generates a data sector pulse DSP indicating the position of the ID area.

【0053】ヘッド2が目標トラックに位置決めされる
と、サーボ処理回路11は、シリンダコードを再生する
デコーダ回路と同様の構成のデコーダ回路により、ヘッ
ド2により読出されたリードデータのサーボセクタ情報
(図2に示すエリア20に記録された情報)からサーボ
セクタ番号を再生する(図6のステップS1)。
When the head 2 is positioned on the target track, the servo processing circuit 11 causes the decoder circuit having the same structure as the decoder circuit for reproducing the cylinder code to perform servo sector information (FIG. 2) of the read data read by the head 2. The servo sector number is reproduced from the information recorded in the area 20 shown in FIG. 6 (step S1 in FIG. 6).

【0054】サーボ処理回路11は、予めサーボセクタ
番号によりアクセスされるテーブルを有し、このテーブ
ルからデータセクタパルス回路の第1,第2のレジスタ
群40,41に格納すべきデータを検索する。サーボセ
クタ番号は、前記のように、サーボセクタを識別するた
めのコード情報である。
The servo processing circuit 11 has a table that is accessed by the servo sector number in advance, and searches the table for data to be stored in the first and second register groups 40 and 41 of the data sector pulse circuit. The servo sector number is code information for identifying the servo sector as described above.

【0055】第1,第2のレジスタ群40,41に格納
すべきデータとは、図5に示すように、データセクタ発
生回路からデータセクタパルスDSP1〜DSP3を発
生するためのカウントデータである。ここで、サーボ処
理回路11は、ヘッド2が目標トラックに位置決めされ
た後に、最初に再生されたサーボセクタ番号(例えばS
A0)より次のサーボセクタ番号(SA1)に対応する
サーボセクタに必要なデータセクタパルスDSPを発生
するためのカウントデータを、第1のレジスタ群40に
セットする。そして、サーボ処理回路11は、ヘッド2
により次のサーボセクタ番号(SA1)を再生すると、
さらに次のサーボセクタ番号(SA2)に対応するサー
ボセクタに必要なデータセクタパルスDSPを発生する
ためのカウントデータを、第2のレジスタ群41にセッ
トする。
The data to be stored in the first and second register groups 40 and 41 is, as shown in FIG. 5, count data for generating the data sector pulses DSP1 to DSP3 from the data sector generating circuit. Here, the servo processing circuit 11 determines the servo sector number (for example, S, which is reproduced first) after the head 2 is positioned on the target track.
Count data for generating the data sector pulse DSP necessary for the servo sector corresponding to the next servo sector number (SA1) from A0) is set in the first register group 40. Then, the servo processing circuit 11 makes the head 2
When the next servo sector number (SA1) is reproduced by
Further, the count data for generating the data sector pulse DSP necessary for the servo sector corresponding to the next servo sector number (SA2) is set in the second register group 41.

【0056】即ち、ヘッド2が位置決めされた初期時で
は、最初に再生されたサーボセクタ番号に対応するサー
ボセクタのデータセクタパルスDSPを生成せずに、次
のサーボセクタ番号に対応するサーボセクタのデータセ
クタパルスDSPを生成するための準備を行なう(第1
のレジスタ群40)。そして、準備されたサーボセクタ
番号に対応するデータセクタパルスDSPを生成してい
るときに、次のサーボセクタ番号に対応するデータセク
タパルスDSPを生成するための準備を行なう(第2の
レジスタ群41)。したがって、第1,第2のレジスタ
群40,41には、次のサーボセクタ番号に対応するデ
ータセクタパルスDSPを生成するために準備されたカ
ウントデータが交互に格納されることになる。
That is, at the initial position when the head 2 is positioned, the data sector pulse DSP of the servo sector corresponding to the first reproduced servo sector number is not generated, but the data sector pulse DSP of the servo sector corresponding to the next servo sector number is generated. Prepare to generate (first
Register group 40). Then, while the data sector pulse DSP corresponding to the prepared servo sector number is being generated, preparation is made for generating the data sector pulse DSP corresponding to the next servo sector number (second register group 41). Therefore, the count data prepared to generate the data sector pulse DSP corresponding to the next servo sector number is alternately stored in the first and second register groups 40 and 41.

【0057】ここで、テーブルはゾーン毎に設定されて
いる。アクセス対象のゾーン番号が以前のアクセス時か
ら変更された場合には、ベースアドレスを変更して参照
すべきテーブルの変更処理を行なう(ステップS2のY
ES,S3)。
Here, the table is set for each zone. If the zone number of the access target has been changed since the previous access, the base address is changed and the table to be referred to is changed (Y in step S2).
ES, S3).

【0058】サーボ処理回路11は、サーボセクタ番号
を再生すると、そのサーボセクタ番号によりテーブルの
参照位置を決定する(ステップS4)。テーブルの参照
位置(アドレス)とは、例えば「サーボセクタ番号×デ
ータ長+ベースアドレス」により求められる。
After reproducing the servo sector number, the servo processing circuit 11 determines the reference position of the table based on the servo sector number (step S4). The reference position (address) of the table is obtained by, for example, “servo sector number × data length + base address”.

【0059】データセクタパルス回路は2系統のタイマ
が動作するように構成されており、便宜的にタイマ系
A,タイマ系Bと呼ぶ。このタイマ系A,とタイマ系B
は、両方が同時に動作することはなく、一方が動作中の
場合に他方が次のデータセクタパルスを生成するための
準備状態となる。
The data sector pulse circuit is constructed so that two types of timers operate, and is called a timer system A and a timer system B for convenience. This timer system A and timer system B
Do not operate at the same time, and when one is active, the other is ready to generate the next data sector pulse.

【0060】仮に、タイマ系Aが非動作中の場合には、
サーボ処理回路11はテーブルからアクセスしたカウン
トデータをタイマ系Aのタイマ回路46にセットする
(ステップS5のNO,S8)。タイマ回路46はセッ
トされたカウントデータに基づいてタイマ動作を開始
し、所定の間隔のデータセクタパルスDSPを生成する
(ステップS9)。
If the timer system A is not operating,
The servo processing circuit 11 sets the count data accessed from the table in the timer circuit 46 of the timer system A (NO in step S5, S8). The timer circuit 46 starts the timer operation based on the set count data and generates the data sector pulse DSP at a predetermined interval (step S9).

【0061】次に、データセクタパルス回路の動作につ
いて、図4と図5を参照して具体的に説明する。制御回
路44は、タイマ系Aを動作させる場合には、選択信号
SELを出力して第1のセレクタ42を起動し、第1の
レジスタ群40に格納されたカウントデータをタイマ回
路46にセットする。第1のレジスタ群40の初期値レ
ジスタ40a、リロードレジスタ40bおよびリロード
回数レジスタ40cには、前記のように、前のサーボセ
クタ番号(SA0)より決定された次のサーボセクタ番
号(SA1)に対応するカウントデータがセットされ
る。
Next, the operation of the data sector pulse circuit will be specifically described with reference to FIGS. 4 and 5. When operating the timer system A, the control circuit 44 outputs the selection signal SEL to activate the first selector 42, and sets the count data stored in the first register group 40 in the timer circuit 46. . As described above, the initial value register 40a, the reload register 40b, and the reload count register 40c of the first register group 40 have counts corresponding to the next servo sector number (SA1) determined from the previous servo sector number (SA0). The data is set.

【0062】制御回路44は、サーボセクタパルスSS
Pの発生に同期して、カウントイネーブルCEを出力し
てタイマ回路46を起動する。このとき、タイマ回路4
6には、初期値レジスタ40aに格納されたデータが、
第1のセレクタ42およびオア回路45を介してセット
される。タイマ回路46は、図5に示すように、初期値
レジスタ40aに格納されたデータに基づいたカウント
動作により、サーボセクタパルスSSPの発生時からデ
ータセクタBのIDエリアの位置に相当する間隔でデー
タセクタパルスDSP1を生成する。
The control circuit 44 controls the servo sector pulse SS
In synchronization with the generation of P, the count enable CE is output to activate the timer circuit 46. At this time, the timer circuit 4
6, the data stored in the initial value register 40a is
It is set via the first selector 42 and the OR circuit 45. As shown in FIG. 5, the timer circuit 46 performs the count operation based on the data stored in the initial value register 40a, and at the interval corresponding to the position of the ID area of the data sector B from the time when the servo sector pulse SSP is generated. The sector pulse DSP1 is generated.

【0063】このデータセクタパルスDSPの発生と同
時に、制御回路44はリロードレジスタ40bに格納さ
れたデータを、タイマ回路46にセットする。これによ
り、タイマ回路46は、図5に示すように、データセク
タCのIDエリアの位置に相当する間隔でデータセクタ
パルスDSP2を生成する。さらに、タイマ回路46
は、リロードレジスタ40bに格納されたデータに基づ
いてカウント動作を繰返して、同一間隔のデータセクタ
パルスDSP3を生成する。このデータセクタパルスD
SP3は、データセクタDのIDエリアの位置に相当す
るセクタパルスである。この場合、カウント動作の繰返
し回数は、リロード回数レジスタ40cに格納された回
数のデータにより設定される。
At the same time when the data sector pulse DSP is generated, the control circuit 44 sets the data stored in the reload register 40b in the timer circuit 46. As a result, the timer circuit 46 generates the data sector pulse DSP2 at an interval corresponding to the position of the ID area of the data sector C, as shown in FIG. Further, the timer circuit 46
Repeats the counting operation based on the data stored in the reload register 40b to generate the data sector pulses DSP3 having the same intervals. This data sector pulse D
SP3 is a sector pulse corresponding to the position of the ID area of the data sector D. In this case, the number of times the counting operation is repeated is set by the number of times data stored in the reload number register 40c.

【0064】このようなタイマ系Aの動作中では、図6
のステップS6,7に示すように、タイマ系Bに対する
準備処理が実行される。即ち、第2のレジスタ群41に
は、次のサーボセクタ番号(SA2)に対応するデータ
セクタパルスDSPを生成するためのカウントデータが
セットされる。
During the operation of the timer system A, as shown in FIG.
As shown in steps S6 and S7, the preparation process for the timer system B is executed. That is, count data for generating the data sector pulse DSP corresponding to the next servo sector number (SA2) is set in the second register group 41.

【0065】制御回路44は、タイマ系Bを動作させる
場合には、選択信号SELを出力して第2のセレクタ4
3を起動し、第2のレジスタ群41に格納されたデータ
をタイマ回路46にセットする。タイマ系Bのタイマ回
路46は、前記のタイマ系Aと同様に、第2のレジスタ
群41からセットされたデータに基づいてタイマ動作を
開始し、対応するサーボセクタ番号(SA2)により決
定された所定の間隔のデータセクタパルスDSPを生成
する。
When the timer circuit B is operated, the control circuit 44 outputs the selection signal SEL to output the second selector 4
3 is activated, and the data stored in the second register group 41 is set in the timer circuit 46. Similar to the timer system A, the timer circuit 46 of the timer system B starts the timer operation based on the data set from the second register group 41, and the predetermined predetermined value determined by the corresponding servo sector number (SA2). The data sector pulse DSP having the interval of is generated.

【0066】このようにして、各サーボエリアの中に、
各サーボセクタを識別するためのサーボセクタ番号(サ
ーボセクタ情報)を設ける。サーボ処理回路11は、サ
ーボセクタ番号を再生して、このサーボセクタ番号に対
応するテーブルからデータセクタパルスDSPを生成す
るためのカウントデータを検索する。カウントデータ
は、サーボセクタ番号により指示されるサーボセクタに
含まれるデータセクタのセクタフォーマットに従ってデ
ータセクタパルスDSPを生成するためのデータであ
る。
In this way, in each servo area,
A servo sector number (servo sector information) for identifying each servo sector is provided. The servo processing circuit 11 reproduces the servo sector number and searches the table corresponding to this servo sector number for count data for generating the data sector pulse DSP. The count data is data for generating the data sector pulse DSP according to the sector format of the data sector included in the servo sector designated by the servo sector number.

【0067】これにより、データセクタパルス回路は、
タイマ回路46にセットされたテーブルのカウントデー
タに基づいて、サーボセクタ番号に対応するサーボセク
タに含まれるデータセクタのIDエリアの位置に相当す
るタイミングで、データセクタパルスDSPを生成す
る。このデータセクタパルスDSPにより、CPU11
は、各データセクタのIDエリアからのID情報を読取
り、アクセス対象のデータセクタであるか否かを判断す
る。
As a result, the data sector pulse circuit is
Based on the count data of the table set in the timer circuit 46, the data sector pulse DSP is generated at the timing corresponding to the position of the ID area of the data sector included in the servo sector corresponding to the servo sector number. With this data sector pulse DSP, the CPU 11
Reads the ID information from the ID area of each data sector and determines whether or not the data sector is an access target.

【0068】このようなディスク1上の物理的なサーボ
エリアの位置から、各データセクタのIDエリアの位置
を計算により求める方式により、サーボセクタパルスが
連続して発生しない事態が発生しても、各データセクタ
のIDエリアの位置を確実に検出することができる。ま
た、サーボセクタ番号を記録するためのエリアが必要と
なるが、従来のアドレスマークを記録するためのエリア
ほどは必要でないため、そのためにデータ記録領域が減
少するようなことはない。さらに、サーボデータの記録
されている位置がディスク1の表面と裏面とでは一致し
ていない場合で、ヘッドの切替え動作が実行された場合
でも、各データセクタのIDエリアの位置を確実に検出
することができる。 (第2の実施例)図7乃至図9は、本発明の第2の実施
例に係わる図である。第2の実施例は、前記の第1の実
施例におけるセクタパルス発生回路(図4を参照)を利
用して、セクタに欠陥が存在する場合のセクタ欠陥処理
に関する。 (セクタパルス発生回路の構成)同実施例では、図7に
示すように、第1の実施例におけるセクタパルス発生回
路に、第1及び第2のパルス番号レジスタ50a,50
bと制御回路51とが付加されている。制御回路51
は、データセクタパルスDSPから欠陥セクタに対応す
るパルスを除去するための回路である。第1及び第2の
パルス番号レジスタ50a,50bは、その欠陥セクタ
に対応するデータセクタパルスDSPを指定するための
データを保持するためのレジスタである。
By the method of calculating the position of the ID area of each data sector from the position of the physical servo area on the disk 1 as described above, even if a situation where the servo sector pulse does not occur continuously occurs, The position of the ID area of each data sector can be reliably detected. Further, an area for recording the servo sector number is required, but it is not as large as the area for recording the conventional address mark, and therefore the data recording area does not decrease. Further, when the position where the servo data is recorded does not match between the front surface and the back surface of the disk 1 and the head switching operation is executed, the position of the ID area of each data sector is surely detected. be able to. (Second Embodiment) FIGS. 7 to 9 are views relating to a second embodiment of the present invention. The second embodiment relates to sector defect processing when a sector has a defect by using the sector pulse generation circuit (see FIG. 4) in the first embodiment. (Structure of Sector Pulse Generating Circuit) In the same embodiment, as shown in FIG. 7, the sector pulse generating circuit of the first embodiment has the first and second pulse number registers 50a and 50a.
b and the control circuit 51 are added. Control circuit 51
Is a circuit for removing the pulse corresponding to the defective sector from the data sector pulse DSP. The first and second pulse number registers 50a and 50b are registers for holding data for designating the data sector pulse DSP corresponding to the defective sector.

【0069】制御回路51は、セレクタ42,43から
の各出力信号S1,S2に基づいて、セクタパルス発生
回路のタイマ系A,B(前記第1の実施例において便宜
的に設定)のいずれが動作中であるかを認識する。制御
回路51は、タイマ系A又はBのタイマ回路46から出
力されるデータセクタパルスDSPの発生回数を、サー
ボセクタパルスSSPまたはサーボインデックスパルス
SIPに同期してカウントする。
The control circuit 51 determines which one of the timer systems A and B of the sector pulse generating circuit (for convenience, is set in the first embodiment) based on the output signals S1 and S2 from the selectors 42 and 43. Recognize if it is working. The control circuit 51 counts the number of occurrences of the data sector pulse DSP output from the timer circuit 46 of the timer system A or B in synchronization with the servo sector pulse SSP or the servo index pulse SIP.

【0070】一方、第1及び第2のパルス番号レジスタ
50a,50bには、欠陥セクタに相当するデータセク
タパルスDSPのパルス番号がセットされる。CPU1
2は、HDC13からのディフェクト情報に基づいて、
該当するパルス番号(後述する)を第1又は第2のパル
ス番号レジスタ50a,50bにセットする。 (欠陥セクタ処理)ここで、従来では、図9(A)に示
すように、ディスク1上のあるトラックに欠陥セクタ9
0(セクタ番号10のセクタ)が存在する場合に、スペ
アセクタ91を代替セクタとして使用する欠陥セクタ処
理方式がある。通常では、1トラック当たりに1セクタ
分のスペアセクタ91が用意されている。
On the other hand, the pulse numbers of the data sector pulse DSP corresponding to the defective sector are set in the first and second pulse number registers 50a and 50b. CPU1
2 is based on the defect information from the HDC 13,
A corresponding pulse number (described later) is set in the first or second pulse number register 50a, 50b. (Defective Sector Processing) Here, in the conventional case, as shown in FIG.
There is a defective sector processing method in which the spare sector 91 is used as a substitute sector when 0 (sector of sector number 10) exists. Normally, a spare sector 91 for one sector is prepared for each track.

【0071】この欠陥セクタ処理方式では、図9(B)
に示すように、欠陥セクタ90のIDエリアに存在しな
いセクタ番号(ここではX)に書替え、かつセクタ番号
10を次のセクタ番号11のセクタ92に移し、その後
順番にスペアセクタ91までセクタ番号を移す処理(ス
キップ処理)が実行される。このような処理により、欠
陥セクタ90のセクタ番号Xがアクセス対象のセクタ番
号と一致しないため、欠陥セクタ90はアクセスされな
い。
In this defective sector processing method, FIG.
As shown in, the sector number is rewritten to a sector number (X in this case) that does not exist in the ID area of the defective sector 90, and the sector number 10 is moved to the sector 92 of the next sector number 11, and then the sector numbers are sequentially transferred to the spare sector 91. The process (skip process) is executed. By such processing, the sector number X of the defective sector 90 does not match the sector number of the access target, so the defective sector 90 is not accessed.

【0072】このような従来方式では、欠陥セクタ90
のIDエリアに欠陥がある場合には、セクタ番号Xの書
替え処理ができず、前記のようなスキップ処理は不可能
となる。また、記録密度を高めるために、IDエリアを
削除したセクタ構成では、欠陥セクタ90を識別するた
めのセクタ番号の比較ができないため、前記のようなス
キップ処理は不可能である。
In such a conventional method, the defective sector 90
If the ID area is defective, the rewriting process of the sector number X cannot be performed, and the skip process as described above cannot be performed. Further, in the sector configuration in which the ID area is deleted in order to increase the recording density, it is impossible to compare the sector numbers for identifying the defective sector 90, and thus the skip processing as described above is impossible.

【0073】そこで、本発明では、図7に示すようなセ
クタパルス発生回路により、欠陥セクタに相当するセク
タ位置では、データセクタパルスDSPの発生を阻止す
る。これにより、セクタ番号を比較することなく、欠陥
セクタをスキップするスキップ処理が可能となる。 (セクタパルス発生回路の動作)以下、図7と図8を参
照して、第2の実施例の動作を説明する。
Therefore, according to the present invention, the sector pulse generating circuit as shown in FIG. 7 prevents the generation of the data sector pulse DSP at the sector position corresponding to the defective sector. This enables skip processing for skipping a defective sector without comparing sector numbers. (Operation of Sector Pulse Generating Circuit) The operation of the second embodiment will be described below with reference to FIGS. 7 and 8.

【0074】図8に示すように、あるトラック上のサー
ボセクタSA1がデータセクタA〜D(但し、セクタD
は分割された一部)からなるセクタ構成の場合に、セク
タBが欠陥セクタ90であると想定する。
As shown in FIG. 8, the servo sector SA1 on a certain track is the data sector A to D (however, the sector D
Sector B is assumed to be defective sector 90 in the case of a sector configuration composed of divided parts).

【0075】HDC13は、欠陥セクタ90の指定とス
ペアセクタ91をその代替セクタとして使用する欠陥セ
クタ処理に必要なディフェクト情報を保存している。C
PU12は、HDC13からのディフェクト情報に基づ
いて、欠陥セクタ90(セクタB)の位置でデータセク
タパルスDSPの発生を阻止するためのパルス番号を第
1又は第2のパルス番号レジスタ50a,50bにセッ
トする。
The HDC 13 stores the defect information necessary for designating the defective sector 90 and using the spare sector 91 as a substitute sector for the defective sector. C
Based on the defect information from the HDC 13, the PU 12 sets a pulse number for preventing the generation of the data sector pulse DSP at the position of the defective sector 90 (sector B) in the first or second pulse number register 50a, 50b. To do.

【0076】ここで、第1及び第2のパルス番号レジス
タ50a,50bは、タイマ系A,Bに対応している。
即ち、タイマ系Aは第1のレジスタ群40、セレクタ4
2およびタイマ回路46を含む回路系である。タイマ系
Bは第2のレジスタ群41、セレクタ43およびタイマ
回路46を含む回路系である。タイマ系Aとタイマ系B
は、両方が同時に動作することはなく、一方が動作中の
場合に他方が次のデータセクタパルスを生成するための
準備状態となる。なお、タイマ系A,B共に、ヘッド2
により再生されたサーボセクタ番号に対して、次のサー
ボセクタ番号に対応するサーボセクタのデータセクタパ
ルスDSPを生成するための準備を行なう。
Here, the first and second pulse number registers 50a and 50b correspond to the timer systems A and B, respectively.
That is, the timer system A includes the first register group 40 and the selector 4
2 and a timer circuit 46. The timer system B is a circuit system including a second register group 41, a selector 43 and a timer circuit 46. Timer system A and timer system B
Do not operate at the same time, and when one is active, the other is ready to generate the next data sector pulse. Both the timer systems A and B have the head 2
With respect to the servo sector number reproduced by, the preparation for generating the data sector pulse DSP of the servo sector corresponding to the next servo sector number is performed.

【0077】ここでは、便宜的にタイマ系Aに対応する
第1のパルス番号レジスタ50aに、CPU12が欠陥
セクタ90(セクタB)に対応するパルス番号(ここで
は2)をセットする。タイマ系Aのタイマ回路46は、
図8に示すように、データセクタA〜Dの各先頭位置に
対応するタイミングで、データセクタパルスDSP1〜
4を出力する。
Here, for convenience, the CPU 12 sets the pulse number (here, 2) corresponding to the defective sector 90 (sector B) in the first pulse number register 50a corresponding to the timer system A. The timer circuit 46 of the timer system A is
As shown in FIG. 8, at the timings corresponding to the respective head positions of the data sectors A to D, the data sector pulses DSP1 to DSP1
4 is output.

【0078】制御回路51は、サーボセクタパルスSS
P(又はSIP)の入力に同期して、タイマ回路46か
らのデータセクタパルスDSP1〜4をカウントし、第
1のパルス番号レジスタ50aの内容(2)をカウント
に応じて減算する。このとき、制御回路51は、減算し
た後の第1のパルス番号レジスタ50aの内容を確認
し、「0」であるか否かを検出する。
The control circuit 51 controls the servo sector pulse SS
In synchronization with the input of P (or SIP), the data sector pulses DSP1 to DSP4 from the timer circuit 46 are counted, and the content (2) of the first pulse number register 50a is subtracted according to the count. At this time, the control circuit 51 confirms the content of the first pulse number register 50a after the subtraction and detects whether it is "0".

【0079】具体的には、最初のデータセクタパルスD
SP1が出力されると、第1のパルス番号レジスタ50
aの内容は「2−1=1」となる。制御回路51は、第
1のパルス番号レジスタ50aの内容が「0」でないた
め、データセクタパルスDSP1を有効なデータセクタ
パルスDSPとして出力する。次のデータセクタパルス
DSP2が出力されると、第1のパルス番号レジスタ5
0aの内容は「1−1=0」となる。これにより、制御
回路51は、このデータセクタパルスDSP2が欠陥セ
クタに対応する無効なデータセクタパルスであると認識
し、出力を阻止する。
Specifically, the first data sector pulse D
When SP1 is output, the first pulse number register 50
The content of a is “2-1 = 1”. Since the content of the first pulse number register 50a is not "0", the control circuit 51 outputs the data sector pulse DSP1 as a valid data sector pulse DSP. When the next data sector pulse DSP2 is output, the first pulse number register 5
The content of 0a is “1-1 = 0”. As a result, the control circuit 51 recognizes that the data sector pulse DSP2 is an invalid data sector pulse corresponding to the defective sector and blocks the output.

【0080】したがって、図8に示すように、データセ
クタBに対応するデータセクタパルスDSP2は発生し
ない。制御回路51は、第1のパルス番号レジスタ50
aの内容が一度「0」になると、それ以後に入力された
データセクタパルスDSP3〜4は有効なデータセクタ
パルスDSPとして出力する。
Therefore, as shown in FIG. 8, the data sector pulse DSP2 corresponding to the data sector B is not generated. The control circuit 51 uses the first pulse number register 50.
Once the content of a becomes “0”, the data sector pulses DSP3 to DSP4 input thereafter are output as valid data sector pulses DSP.

【0081】このようにして、ヘッド2により目標のデ
ータセクタをアクセスするときに、ディフェクト情報に
より指定された欠陥セクタ90の位置では、有効なデー
タセクタパルスDSP2の発生を阻止する。したがっ
て、欠陥セクタ90であるセクタBは検出されることな
く、いわばスキップされることになる。そして、欠陥セ
クタ90以外のデータセクタ(C,D)の位置では、有
効なデータセクタパルスDSP3〜4が出力されること
になり、セクタAの次にセクタC,Dに相当するデータ
セクタが連続的にアクセスすることが可能となる。
In this way, when the target data sector is accessed by the head 2, the generation of an effective data sector pulse DSP2 is blocked at the position of the defective sector 90 designated by the defect information. Therefore, sector B, which is defective sector 90, is skipped without being detected. Then, at the positions of the data sectors (C, D) other than the defective sector 90, the valid data sector pulses DSP3 to DSP4 are output, and the data sectors corresponding to the sectors C and D next to the sector A continue. Access is possible.

【0082】このような第2の実施例における方式であ
れば、欠陥セクタ90のIDエリアに存在しないセクタ
番号(X)を書替えるような処理は不要である。したが
って、IDエリアに欠陥が存在する場合でも、欠陥セク
タをスキップするスキップ処理を実現することができ
る。また、IDエリアを削除したセクタ構成の場合で
も、同様に欠陥セクタをスキップするスキップ処理を実
現することができる。 (第3の実施例)図10乃至図13は、本発明の第3の
実施例に係わる図である。第3の実施例は、IDエリア
を削除したセクタ構成において、前記第1の実施例にお
けるサーボセクタ情報(サーボエリア番号)を利用し
て、目標セクタをアクセスするために必要なデータセク
タパルスDPSを生成する方式に関する。
According to the method of the second embodiment, it is unnecessary to rewrite the sector number (X) which does not exist in the ID area of the defective sector 90. Therefore, even if there is a defect in the ID area, it is possible to realize skip processing for skipping the defective sector. Further, even in the case of the sector configuration in which the ID area is deleted, it is possible to similarly implement the skip processing of skipping the defective sector. (Third Embodiment) FIGS. 10 to 13 are views relating to a third embodiment of the present invention. The third embodiment uses the servo sector information (servo area number) in the first embodiment to generate a data sector pulse DPS necessary for accessing the target sector in the sector structure in which the ID area is deleted. Concerning the method to do.

【0083】IDエリアを削除したセクタ構成は、図1
0に示すように、PLL・SYNCエリア14aとSY
NCバイトエリア14bを除く他のID情報を削除した
ものである(図24を参照)。PLL・SYNCエリア
14aは、ヘッダ部1aを読出す前に、データ弁別ウイ
ンドウの同期を取るためのエリアであり、予め決定され
た周波数の同期パターンを記録している。SYNCバイ
トエリア14bは、PLL・SYNCエリア14aで同
期が取れたことにより入力されたNRZ(non re
turn to zero)コード信号をバイト単位で
復調するための同期を取るための情報を記録している。
The sector structure with the ID area deleted is shown in FIG.
As shown in 0, the PLL / SYNC area 14a and SY
The ID information other than the NC byte area 14b is deleted (see FIG. 24). The PLL / SYNC area 14a is an area for synchronizing the data discrimination window before reading the header portion 1a, and records a synchronization pattern of a predetermined frequency. The SYNC byte area 14b is the NRZ (non re input) that is input when the PLL / SYNC area 14a is synchronized.
The information for synchronizing the demodulation of the turn to zero code signal in byte units is recorded.

【0084】このようなID情報を削除したセクタ構成
により、ディスク1の記録密度を高めることができる。
しかしながら、セクタ番号等のID情報が存在しないた
め、ヘッド2がID情報を再生して、アクセス対象の目
標セクタであるか否かを判定することはできない。そこ
で、本発明では、サーボエリアに記録されたサーボセク
タ情報により目標セクタの位置を決定し、この位置に応
じた基準パルスPSを発生してアクセスする。 (基準パルス発生回路の構成)同実施例では、図11
(A)に示すように、目標セクタをアクセスするための
基準パルスPSを生成する回路が設けられる。カウンタ
回数レジスタ60は、目標セクタに対応するパルス数、
即ちカウンタ61がカウントすべきカウント値を格納す
る。格納されるパルス数は、CPU12により算出され
てカウンタ回数レジスタ60にセットされる。
With the sector structure in which the ID information is deleted, the recording density of the disc 1 can be increased.
However, since the ID information such as the sector number does not exist, the head 2 cannot reproduce the ID information and determine whether or not the target sector is an access target. Therefore, in the present invention, the position of the target sector is determined based on the servo sector information recorded in the servo area, and the reference pulse PS corresponding to this position is generated for access. (Structure of Reference Pulse Generation Circuit) In the same embodiment, FIG.
As shown in (A), a circuit for generating a reference pulse PS for accessing the target sector is provided. The counter number register 60 stores the number of pulses corresponding to the target sector,
That is, the count value to be counted by the counter 61 is stored. The number of pulses to be stored is calculated by the CPU 12 and set in the counter number register 60.

【0085】カウンタ61は、CPU12からの起動信
号に応じて動作または停止し、サーボセクタパルスSS
Pの入力に同期して、データセクタパルスDSPのカウ
ント動作を開始する。カウンタ61は、カウンタ回数レ
ジスタ60にセットされたパルス数だけデータセクタパ
ルスDSPをカウントすると、1パルスの基準パルスP
SをHDC13に出力する。なお、データセクタパルス
DSPは、前記第1の実施例におけるデータセクタパル
ス発生回路(図4を参照)から出力される。 (目標セクタのアクセス動作)同実施例では、CPU1
2は、ROM14に予め格納されたテーブルを使用し
て、アクセス対象の目標セクタのセクタ番号から目標セ
クタの配置情報を求める(図13のステップS10)。
目標セクタの配置情報とは、目標セクタが存在するサー
ボセクタ(サーボエリア番号)において、目標セクタが
何番目に位置しているかを示す配列番地である。したが
って、ROM14には、セクタ番号に対応するサーボエ
リア番号と配列番地とからなるテーブルが格納されてい
る。ここで、アクセス対象の目標セクタのセクタ番号
は、HDC13から出力される。
The counter 61 operates or stops in response to the activation signal from the CPU 12, and the servo sector pulse SS
In synchronization with the input of P, the count operation of the data sector pulse DSP is started. When the counter 61 counts the data sector pulse DSP by the number of pulses set in the counter number register 60, the reference pulse P is one pulse.
The S is output to the HDC 13. The data sector pulse DSP is output from the data sector pulse generation circuit (see FIG. 4) in the first embodiment. (Target sector access operation) In the embodiment, the CPU 1
2 uses the table stored in advance in the ROM 14 to obtain the placement information of the target sector from the sector number of the target sector to be accessed (step S10 in FIG. 13).
The target sector layout information is an array address indicating the position of the target sector in the servo sector (servo area number) in which the target sector exists. Therefore, the ROM 14 stores a table including the servo area numbers corresponding to the sector numbers and the array addresses. Here, the sector number of the target sector to be accessed is output from the HDC 13.

【0086】CPU12は、目標セクタの配置情報から
パルス数を算出し、カウンタ回数レジスタ60にセット
する(ステップS11)。ここで、図12に示すよう
に、目標セクタTSは、サーボエリア番号SA1の第2
番目のデータセクタであると想定する。
The CPU 12 calculates the number of pulses from the arrangement information of the target sector and sets it in the counter number register 60 (step S11). Here, as shown in FIG. 12, the target sector TS is the second area of the servo area number SA1.
Assume that it is the th data sector.

【0087】CPU12は、サーボ処理回路11を介し
て、ヘッド2を目標セクタTSが存在する目標トラック
に位置決め制御する。ヘッド2により再生されるサーボ
セクタ情報(図2を参照)により、CPU12は目標セ
クタが存在するサーボセクタ(サーボエリア番号SA
1)を検出する(ステップS12)。目標のサーボエリ
ア番号SA1を検出すると(ステップS13のYE
S)、CPU12はカウンタ61に起動信号を出力し
て、カウンタ61を動作可能状態にする(ステップS1
4)。
The CPU 12 controls the positioning of the head 2 on the target track on which the target sector TS exists via the servo processing circuit 11. Based on the servo sector information reproduced by the head 2 (see FIG. 2), the CPU 12 causes the servo sector (servo area number SA
1) is detected (step S12). When the target servo area number SA1 is detected (YE in step S13)
S), the CPU 12 outputs a start signal to the counter 61 to make the counter 61 operable (step S1).
4).

【0088】ここで、実際上では、CPU12は、目標
のサーボエリア番号SA1の一つ前のサーボエリア番号
SA0を検出すると、起動信号を出力する準備に入る。
さらに、HDC13は、基準パルス発生回路から出力さ
れる基準パルスPSに同期して、目標セクタに対して例
えばリード動作を実行するための準備に入る。
Here, in actuality, when the CPU 12 detects the servo area number SA0 immediately before the target servo area number SA1, it prepares to output a start signal.
Further, the HDC 13 starts preparation for executing, for example, a read operation on the target sector in synchronization with the reference pulse PS output from the reference pulse generation circuit.

【0089】カウンタ61は、目標のサーボエリア番号
SA1に対応するサーボセクタパルスSSPの入力に同
期して、データセクタパルスDSPのカウント動作を開
始する(ステップS15)。即ち、図11(B)に示す
ように、カウンタ61は、サーボセクタパルスSSPに
同期して、サーボエリア番号SA1に対応するデータセ
クタパルスDSP1〜3を順次カウントする。カウンタ
61は、カウンタ回数レジスタ60にセットされたパル
ス数(ここでは2)だけデータセクタパルスDSPをカ
ウントすると、1パルスの基準パルスPS(PS1)を
HDC13に出力する(ステップS16)。
The counter 61 starts the counting operation of the data sector pulse DSP in synchronization with the input of the servo sector pulse SSP corresponding to the target servo area number SA1 (step S15). That is, as shown in FIG. 11B, the counter 61 sequentially counts the data sector pulses DSP1 to DSP3 corresponding to the servo area number SA1 in synchronization with the servo sector pulse SSP. When the counter 61 counts the data sector pulse DSP by the number of pulses (here, 2) set in the counter number register 60, the counter 61 outputs one pulse of the reference pulse PS (PS1) to the HDC 13 (step S16).

【0090】HDC13は、基準パルスPSの入力に応
答して、図12に示すように、リードゲートRGを出力
して目標セクタに対するリード動作を実行する(ステッ
プS17)。即ち、リードゲートRGのタイミングによ
り、リード/ライト回路系3から出力されるリードデー
タを、アクセス対象の目標セクタからのデータとして入
力する。HDC13は、目標セクタにデータを書込むラ
イト動作を実行する場合には、基準パルスPSの入力に
応答してライトゲートを出力することになる。
In response to the input of the reference pulse PS, the HDC 13 outputs the read gate RG to execute the read operation for the target sector, as shown in FIG. 12 (step S17). That is, the read data output from the read / write circuit system 3 is input as data from the target sector to be accessed at the timing of the read gate RG. The HDC 13 outputs the write gate in response to the input of the reference pulse PS when executing the write operation of writing the data in the target sector.

【0091】ところで、複数の目標セクタを連続的にア
クセスする場合には、最初の目標セクタに連続して次の
目標セクタが配置されているため、カウンタ61はデー
タセクタパルスDSPを基準パルスとしてHDC13に
出力する。即ち、図11(B)に示すように、カウンタ
61は最初の基準パルスPS1を出力した後に、次の目
標セクタに対応する基準パルスPS2としてデータセク
タパルスDSP3をいわば素通りさせて出力する。
By the way, when a plurality of target sectors are continuously accessed, the counter 61 uses the data sector pulse DSP as a reference pulse because the next target sector is arranged continuously from the first target sector. Output to. That is, as shown in FIG. 11B, the counter 61 outputs the first reference pulse PS1 and then outputs the data sector pulse DSP3 as a reference pulse PS2 corresponding to the next target sector.

【0092】このようにして、ID情報を削除したセク
タ構成のディスク1に対して、ヘッド2によりセクタ番
号を読出すことなく、アクセス対象の目標セクタを検出
してリード/ライト動作を実行することができる。 (第4の実施例)図14乃至図17は、本発明の第4の
実施例に係わる図である。第4の実施例は、目標セクタ
をアクセスするときに、ヘッド2のシーク時間やヘッド
切換え時間の影響により発生するディスク1の回転待ち
時間を最小限に抑制するためのトラックスキュ方式に関
する。
In this way, the target sector to be accessed is detected and the read / write operation is executed on the disk 1 having the sector structure in which the ID information is deleted, without the sector number being read by the head 2. You can (Fourth Embodiment) FIGS. 14 to 17 are diagrams relating to a fourth embodiment of the present invention. The fourth embodiment relates to a track skew method for minimizing the rotation waiting time of the disk 1 caused by the influence of the seek time of the head 2 and the head switching time when accessing the target sector.

【0093】HDDでは、複数のトラックに渡って、目
標セクタを連続的にアクセスする場合に、特にヘッド2
のシーク時間を考慮して、トラックの開始セクタをセク
タ単位で遅らせる(スキュさせる)トラックスキュ方式
がある。この方式では、シーク時間に相当するセクタ数
を算出し、開始セクタの位置を基準信号(サーボインデ
ックスパルス)からそのセクタ数分だけ遅らせたセクタ
フォーマットがなされている。
In the HDD, when the target sector is continuously accessed over a plurality of tracks, the head 2
There is a track skew method in which the start sector of a track is delayed (skewed) in sector units in consideration of the seek time. In this method, the number of sectors corresponding to the seek time is calculated, and the position of the start sector is delayed from the reference signal (servo index pulse) by the number of sectors, which is a sector format.

【0094】本発明では、トラック毎の各サーボエリア
には基準信号から順番にサーボセクタ番号(サーボセク
タ情報)が記録されており、図14に示すように、ディ
スク1の半径方向(ヘッド2のシーク方向)での同一位
置には同一のサーボセクタ番号が記録されている。本発
明のセクタフォーマットにトラックスキュ方式を適用す
る場合、サーボエリア番号単位にセクタ配置を遅らせる
方式となる。
In the present invention, the servo sector number (servo sector information) is recorded in order from the reference signal in each servo area for each track. As shown in FIG. 14, as shown in FIG. 14, the radial direction of the disk 1 (the seek direction of the head 2). ), The same servo sector number is recorded at the same position. When the track skew method is applied to the sector format of the present invention, the sector arrangement is delayed for each servo area number.

【0095】具体的には、図14に示すように、トラッ
ク(0)に対してトラック(1)では、サーボエリア番
号(1)のデータセクタ(0)が開始セクタであり、サ
ーボエリア番号(0)の最終データセクタがそのトラッ
クの最終セクタである。また、トラック(2)では、サ
ーボエリア番号(2)のデータセクタ(0)が開始セク
タになるようにトラックスキュされている。
Specifically, as shown in FIG. 14, in the track (1) with respect to the track (0), the data sector (0) of the servo area number (1) is the start sector and the servo area number ( The last data sector of 0) is the last sector of the track. In the track (2), the track skew is set so that the data sector (0) of the servo area number (2) becomes the start sector.

【0096】いま仮に、トラック(1)からトラック
(2)にヘッド2がシークして、データのリード動作を
行なう場合を想定する。ヘッド2がトラック(1)の最
終セクタのリード動作を終了すると、トラック(2)へ
シーク動作が開始される。
Now, assume that the head 2 seeks from the track (1) to the track (2) to perform a data read operation. When the head 2 finishes the read operation of the last sector of the track (1), the seek operation to the track (2) is started.

【0097】即ち、図16のステップS20に示すよう
に、アクセス対象の目標アドレスがHDC13から出力
されると、CPU12はヘッド2を目標トラックである
トラック(2)に位置決めする位置決め制御を実行する
(ステップS22)。目標アドレスとは、トラック(シ
リンダ)番号、セクタ番号、ヘッド番号、サーボエリア
番号の物理アドレスである。
That is, as shown in step S20 of FIG. 16, when the target address to be accessed is output from the HDC 13, the CPU 12 executes the positioning control for positioning the head 2 on the track (2) which is the target track ( Step S22). The target address is a physical address of a track (cylinder) number, a sector number, a head number, and a servo area number.

【0098】ここで、ヘッド2のシーク時間とディスク
1の回転速度との関係により、ディスクの回転待ち時間
を最小限にするために、図14に示すように、トラック
(1)に対してトラック(2)のセクタ構成にトラック
スキュがかけられている。即ち、トラック(1)の最終
セクタからトラック(2)の開始セクタ(セクタ0)に
連続してアクセスされるセクタ構成に設定されている。
したがって、HDC13は、トラック(2)の開始セク
タをアクセスするために、ディスクの回転待ち時間を考
慮したサーボエリア番号(ここでは2)を算出して、目
標サーボエリア番号を変換する処理を行なう(ステップ
S21)。
Here, depending on the relationship between the seek time of the head 2 and the rotation speed of the disk 1, in order to minimize the disk rotation waiting time, as shown in FIG. Track skew is applied to the sector structure of (2). That is, the sector configuration is such that the last sector of track (1) is continuously accessed from the start sector (sector 0) of track (2).
Therefore, the HDC 13 calculates the servo area number (here, 2) in consideration of the rotation waiting time of the disk in order to access the start sector of the track (2), and performs the process of converting the target servo area number ( Step S21).

【0099】トラック(2)に位置決めされたヘッド2
により、目標サーボエリア番号(2)が検索されると、
HDC13はその目標セクタ(開始セクタ0)からデー
タを読出すリード動作を実行する(ステップS23,S
24,S25)。そして、そのトラック(2)の最終セ
クタまでアクセスすると、次の目標トラックをアクセス
するために目標トラック番号をインクリメントする(ス
テップS26,S27)。ここで、一定時間(ディスク
1の回転時間に相当)経過までに、最終セクタに対する
アクセスが終了しない場合には、エラーが発生したと判
定し、所定のエラー処理を実行することになる(ステッ
プS26のNO,S28,S29)。
Head 2 positioned on track (2)
When the target servo area number (2) is searched by,
The HDC 13 executes a read operation for reading data from the target sector (start sector 0) (steps S23, S).
24, S25). Then, when the last sector of the track (2) is accessed, the target track number is incremented to access the next target track (steps S26 and S27). Here, if the access to the final sector is not completed within a certain time (corresponding to the rotation time of the disk 1), it is determined that an error has occurred, and a predetermined error process is executed (step S26). NO, S28, S29).

【0100】このようにして、サーボエリア番号単位に
セクタ配置を遅らせるセクタ構成により、本発明にトラ
ックスキュ方式を適用することが可能である。しかし、
前記の方式では、各トラックの半径方向の同一位置には
同一のサーボエリア番号が記録されているため、トラッ
ク毎に開始セクタが配置されているサーボエリア番号が
異なる。このため、前記のように、ヘッド2のシーク動
作の度に、目標サーボエリア番号を求めるためのサーボ
エリア番号の変換処理が必要となる(ステップS2
1)。この変換処理時間が長い場合には、目標セクタの
アクセス時間に影響することになる。 (第4の実施例の変形例)そこで、前記のサーボエリア
番号の変換処理を省略できる変形例を、図15と図17
を参照して説明する。
In this way, the track skew method can be applied to the present invention by the sector configuration in which the sector arrangement is delayed for each servo area number. But,
In the above method, since the same servo area number is recorded at the same position in the radial direction of each track, the servo area number in which the start sector is arranged is different for each track. For this reason, as described above, the servo area number conversion process for obtaining the target servo area number is required each time the seek operation of the head 2 is performed (step S2).
1). If this conversion processing time is long, it will affect the access time of the target sector. (Modification of Fourth Embodiment) Therefore, a modification in which the conversion processing of the servo area number can be omitted will be described with reference to FIGS.
Will be described with reference to.

【0101】この変形例では、図15に示すように、連
続するトラック(0),(1),(2)において、ヘッ
ド2が隣接するトラックに移動するときの行程(S1,
S2)であるトラックチェンジの時間を考慮した位置
に、同一のサーボエリア番号が記録されている。さら
に、図14のセクタ構成と同様に、ヘッド2のシーク時
間とディスク1の回転速度との関係により、ディスクの
回転待ち時間を最小限にするために、トラックスキュが
かけられたセクタ構成になっている。
In this modified example, as shown in FIG. 15, in the continuous tracks (0), (1) and (2), the stroke (S1,
The same servo area number is recorded at a position considering the time of the track change which is S2). Further, similar to the sector structure of FIG. 14, due to the relationship between the seek time of the head 2 and the rotation speed of the disk 1, the sector structure has a track skew in order to minimize the rotation waiting time of the disk. ing.

【0102】このようなセクタ構成において、前記と同
様に、トラック(1)からトラック(2)にヘッド2が
シークして、連続的にデータのリード動作を行なう場合
を想定する。まず、ヘッド2がトラック(1)の最終セ
クタのリード動作を終了すると、トラック(2)へシー
ク動作が開始される。
In such a sector structure, it is assumed that the head 2 seeks from the track (1) to the track (2) to continuously perform the data read operation, as described above. First, when the head 2 finishes the read operation of the last sector of the track (1), the seek operation to the track (2) is started.

【0103】即ち、図17のステップS30に示すよう
に、アクセス対象の目標アドレスがHDC13から出力
されると、CPU12はヘッド2を目標トラックである
トラック(2)に位置決めする位置決め制御を実行する
(ステップS31)。
That is, as shown in step S30 of FIG. 17, when the target address to be accessed is output from the HDC 13, the CPU 12 executes the positioning control for positioning the head 2 on the target track (2) ( Step S31).

【0104】ここで、ヘッド2のシーク時間とディスク
1の回転速度との関係により、ディスクの回転待ち時間
を最小限にするために、図15に示すように、トラック
(1)に対してトラック(2)のセクタ構成にトラック
スキュがかけられている。即ち、トラック(1)の最終
セクタからトラック(2)の開始セクタ(セクタ0)に
連続してアクセスされるセクタ構成に設定されている。
Here, in order to minimize the disk rotation waiting time by the relationship between the seek time of the head 2 and the rotation speed of the disk 1, as shown in FIG. Track skew is applied to the sector structure of (2). That is, the sector configuration is such that the last sector of track (1) is continuously accessed from the start sector (sector 0) of track (2).

【0105】このトラック(2)の開始セクタ(セクタ
0)をアクセスするために、トラック(2)に位置決め
されたヘッド2により、サーボエリア番号(0)の検索
を実行する(ステップS32)。このとき、トラック
(2)のサーボエリア番号(0)は、図15に示すよう
に、トラックスキュを考慮した位置に記録されているた
め、ディスクの回転待ち時間を要することなく、ヘッド
2により検索されることになる。言い換えれば、トラッ
ク毎に開始セクタが配置されているサーボエリア番号
(ここでは0)が同一であるため、前記の実施例のよう
に、ヘッド2のシーク動作の度に、目標サーボエリア番
号を求めるためのサーボエリア番号の変換処理を行なう
必要はない。
In order to access the start sector (sector 0) of this track (2), the head 2 positioned on the track (2) searches for the servo area number (0) (step S32). At this time, since the servo area number (0) of the track (2) is recorded at a position in consideration of the track skew as shown in FIG. 15, the head 2 searches without waiting for the rotation of the disk. Will be done. In other words, since the servo area number (0 in this case) in which the start sector is arranged is the same for each track, the target servo area number is obtained each time the seek operation of the head 2 is performed as in the above-described embodiment. It is not necessary to perform the conversion processing of the servo area number.

【0106】目標サーボエリア番号(0)が検索される
と、HDC13はその目標セクタ(開始セクタ0)から
データを読出すリード動作を実行する(ステップS3
3,S34)。そして、そのトラック(2)の最終セク
タまでアクセスすると、次の目標トラックをアクセスす
るために目標トラック番号をインクリメントする(ステ
ップS35,S36)。ここで、一定時間(ディスク1
の回転時間に相当)経過までに、最終セクタに対するア
クセスが終了しない場合には、エラーが発生したと判定
し、所定のエラー処理を実行することになる(ステップ
S35のNO,S37,S38)。
When the target servo area number (0) is retrieved, the HDC 13 executes a read operation for reading data from the target sector (start sector 0) (step S3).
3, S34). When the last sector of the track (2) is accessed, the target track number is incremented to access the next target track (steps S35 and S36). Here, for a certain time (disk 1
If the access to the last sector is not completed by the elapse of (corresponding to the rotation time), it is determined that an error has occurred, and a predetermined error process is executed (NO in step S35, S37, S38).

【0107】このようにして、トラックスキュを考慮し
て、サーボエリア番号単位にセクタ配置を遅らせるセク
タ構成と共に、サーボエリア番号の記録位置をトラック
スキュを考慮して設定することにより、サーボエリア番
号の変換処理を要することなく、トラックスキュ方式を
実現することができる。したがって、前記実施例におけ
るサーボエリア番号の変換処理時間をなくすことによ
り、目標セクタのアクセス時間の短縮化を図ることがで
きる。
In this way, by considering the track skew and setting the recording position of the servo area number in consideration of the track skew as well as the sector structure for delaying the sector arrangement in units of the servo area number, The track skew method can be realized without the need for conversion processing. Therefore, by eliminating the servo area number conversion processing time in the above embodiment, the access time of the target sector can be shortened.

【0108】[0108]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、第
1にサーボエリアに記録されたサーボセクタ情報により
サーボエリアに含まれるデータセクタを識別する方式に
より、ディスク上にアドレスマークを記録する特定エリ
アを設けることなく、データセクタの先頭位置を正確に
検出できる。第2にサーボエリアに記録されたサーボセ
クタ情報によりサーボエリアに含まれるデータセクタを
識別する方式により、各データセクタエリアからIDエ
リアのID情報を削減した場合でも、データセクタの先
頭位置を正確に検出し、かつアクセス対象のデータセク
タを正確に識別することができる。第3にサーボエリア
に記録されたサーボセクタ情報によりサーボエリアに含
まれるデータセクタを識別する方式により、IDエリア
のID情報を削減した場合でも、欠陥セクタに対するデ
ィフェクト処理を確実に実現することができる。第4
に、サーボエリアに含まれるデータセクタをトラックス
キュ方式を適用したセクタ構成とすることにより、トラ
ックスキュ方式におけるアクセス時間の短縮化を実現す
ることができる。また、サーボエリアに記録されたサー
ボセクタ情報にもトラックスキュ方式を適用することに
より、さらにアクセス時間の短縮化を実現することがで
きる。
As described in detail above, according to the present invention, first, an address mark is recorded on a disk by a method of identifying a data sector included in a servo area based on servo sector information recorded in the servo area. The head position of the data sector can be accurately detected without providing a specific area. Secondly, by the method of identifying the data sector included in the servo area by the servo sector information recorded in the servo area, even if the ID information of the ID area is reduced from each data sector area, the head position of the data sector is accurately detected. In addition, the data sector to be accessed can be accurately identified. Thirdly, by the method of identifying the data sector included in the servo area by the servo sector information recorded in the servo area, the defect processing for the defective sector can be surely realized even when the ID information of the ID area is reduced. Fourth
In addition, by making the data sector included in the servo area a sector structure to which the track skew method is applied, it is possible to shorten the access time in the track skew method. Further, by applying the track skew method to the servo sector information recorded in the servo area, it is possible to further shorten the access time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係わる同実施例に係わ
るハードディスク装置(HDD)の要部を示すブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a hard disk device (HDD) according to the first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施例に係わるサーボエリアのフォーマ
ットを示す概念図。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a format of a servo area according to the first embodiment.

【図3】第1の実施例に係わるサーボエリアのフォーマ
ットを示す概念図。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a format of a servo area according to the first embodiment.

【図4】第1の実施例に係わるデータセクタパルス発生
回路の構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a data sector pulse generation circuit according to the first embodiment.

【図5】第1の実施例に係わるデータセクタパルス発生
回路の動作を説明するためのタイミングチャート。
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the data sector pulse generation circuit according to the first embodiment.

【図6】第1の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment.

【図7】本発明の第2の実施例に係わるデータセクタパ
ルス発生回路の構成を示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a data sector pulse generation circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図8】第2の実施例に係わるデータセクタパルス発生
回路の動作を説明するためのタイミングチャート。
FIG. 8 is a timing chart for explaining the operation of the data sector pulse generation circuit according to the second embodiment.

【図9】第2の実施例に係わるデータセクタの構成を説
明するための概念図。
FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining the configuration of a data sector according to the second embodiment.

【図10】本発明の第3の実施例に係わるデータエリア
のフォーマットを示す概念図。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing a format of a data area according to the third embodiment of the present invention.

【図11】第3の実施例に係わるパルス生成回路の構成
を示すブロック図。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a pulse generation circuit according to a third embodiment.

【図12】第3の実施例の動作を説明するためのタイミ
ングチャート。
FIG. 12 is a timing chart for explaining the operation of the third embodiment.

【図13】第3の実施例の動作を説明するためのフロー
チャート。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the third embodiment.

【図14】本発明の第4の実施例に係わるセクタ構成を
説明するための概念図。
FIG. 14 is a conceptual diagram for explaining a sector configuration according to a fourth embodiment of the present invention.

【図15】第4の実施例に係わるセクタ構成を説明する
ための概念図。
FIG. 15 is a conceptual diagram for explaining a sector configuration according to the fourth embodiment.

【図16】第4の実施例の動作を説明するためのフロー
チャート。
FIG. 16 is a flowchart for explaining the operation of the fourth embodiment.

【図17】第4の実施例の動作を説明するためのフロー
チャート。
FIG. 17 is a flowchart for explaining the operation of the fourth embodiment.

【図18】従来のヘッド切替え動作を説明するための概
念図。
FIG. 18 is a conceptual diagram for explaining a conventional head switching operation.

【図19】従来のサーボエリアの構成を説明するための
概念図。
FIG. 19 is a conceptual diagram for explaining the configuration of a conventional servo area.

【図20】従来のデータ再生動作を説明するための信号
波形図。
FIG. 20 is a signal waveform diagram for explaining a conventional data reproducing operation.

【図21】従来のCDR方式のディスクフォーマットを
説明するための概念図。
FIG. 21 is a conceptual diagram for explaining a conventional CDR disc format.

【図22】従来のサーボエリアの構成を説明するための
概念図。
FIG. 22 is a conceptual diagram for explaining the configuration of a conventional servo area.

【図23】従来のCDR方式のディスクフォーマットを
説明するための概念図。
FIG. 23 is a conceptual diagram for explaining a conventional CDR disc format.

【図24】従来のIDエリアの構成を説明するための概
念図。
FIG. 24 is a conceptual diagram for explaining the configuration of a conventional ID area.

【図25】従来のサーボエリアの構成を説明するための
概念図。
FIG. 25 is a conceptual diagram for explaining the configuration of a conventional servo area.

【図26】従来のディスクフォーマットを説明するため
の概念図。
FIG. 26 is a conceptual diagram for explaining a conventional disc format.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスク、2…ヘッド、3…リード/ライト回路
系、11…サーボ処理回路、12…CPU、13…HD
C、15…ホストシステム。
1 ... Disk, 2 ... Head, 3 ... Read / write circuit system, 11 ... Servo processing circuit, 12 ... CPU, 13 ... HD
C, 15 ... Host system.

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの記録再生を行なうヘッドと、 前記データを記録するためのディスク面に構成されたト
ラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアであ
って、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御す
るためのサーボデータおよび前記各エリアを識別するた
めのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボエ
リアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータセ
クタが構成されたディスクと、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に基づいて、前記ヘッドによりデータを記
録再生するための前記データセクタを識別するデータセ
クタ識別手段とを具備したことを特徴とするデータ記録
再生装置。
1. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on a track formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas; A data recording / reproducing apparatus comprising: data sector identification means for identifying the data sector for recording / reproducing data by the head based on the servo sector information reproduced from the disk by the head.
【請求項2】 データの記録再生を行なうヘッドと、 前記データを記録するためのディスク面に構成されたト
ラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアであ
って、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御す
るためのサーボデータおよび前記各エリアを識別するた
めのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボエ
リアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータセ
クタが構成されたディスクと、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に基づいて、前記サーボエリアに対応する
前記各データセクタを検出する検出手段とを具備したこ
とを特徴とするデータ記録再生装置。
2. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on a track formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas; A data recording / reproducing apparatus comprising: a detecting unit that detects each of the data sectors corresponding to the servo area based on the servo sector information reproduced from the disk by the head.
【請求項3】 データの記録再生を行なうヘッドと、 前記データを記録するためのディスク面に構成されたト
ラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアであ
って、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御す
るためのサーボデータおよび前記各エリアを識別するた
めのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボエ
リアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータセ
クタが構成されたディスクと、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に基づいて、前記サーボエリアに対応する
前記各データセクタの先頭位置を決定する決定手段とを
具備したことを特徴とするデータ記録再生装置。
3. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on tracks formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas; A data recording / reproducing apparatus comprising: a determining unit that determines a head position of each data sector corresponding to the servo area based on the servo sector information reproduced from the disk by the head.
【請求項4】 データの記録再生を行なうヘッドと、 前記データを記録するためのディスク面に構成されたト
ラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアであ
って、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御す
るためのサーボデータおよび前記各エリアを識別するた
めのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボエ
リアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータセ
クタが構成されたディスクと、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に基づいて、前記サーボエリアに対応する
前記各データセクタの先頭位置を決定する決定手段と、 この決定手段により決定された前記データセクタの先頭
位置に応じたタイミングでデータセクタパルスを発生す
るセクタパルス発生手段とを具備したことを特徴とする
データ記録再生装置。
4. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on a track formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas; Determining means for determining the head position of each data sector corresponding to the servo area based on the servo sector information reproduced from the disk by the head, and the head position of the data sector determined by the determining means. And a sector pulse generating means for generating a data sector pulse at a predetermined timing. Characteristic data recording / reproducing apparatus.
【請求項5】 データの記録再生を行なうヘッドと、 前記データを記録するためのディスク面に構成されたト
ラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアであ
って、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御す
るためのサーボデータおよび前記各エリアを識別するた
めのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボエ
リアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータセ
クタが構成されたディスクと、 前記各サーボエリアに対応するデータセクタのフォーマ
ット内容を示すフォーマット情報を格納したテーブル手
段と、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に対応する前記フォーマット情報を前記テ
ーブル手段から読出し、前記フォーマット情報に基づい
て前記サーボエリアに対応する前記各データセクタを検
出する検出手段とを具備したことを特徴とするデータ記
録再生装置。
5. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on a track formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas; Table means storing format information indicating the format contents of the data sector corresponding to each servo area, and the format information corresponding to the servo sector information reproduced from the disk by the head from the table means, and the format information Each corresponding to the servo area based on A data recording / reproducing apparatus comprising: a detecting unit for detecting a data sector.
【請求項6】 データの記録再生を行なうヘッドと、 前記データを記録するためのディスク面に構成されたト
ラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアであ
って、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御す
るためのサーボデータおよび前記各エリアを識別するた
めのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボエ
リアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータセ
クタが構成されたディスクと、 前記各サーボエリアに対応するデータセクタのフォーマ
ット内容に基づいて、前記各データセクタの先頭位置に
応じたタイミングでデータセクタパルスを発生するため
のカウントデータからなり、前記サーボセクタ情報に基
づいて前記カウントデータを検索するように構成された
テーブル手段と、 前記指定トラック位置に位置決めされた前記ヘッドによ
り前記ディスクから再生された前記サーボセクタ情報に
基づいて、次のサーボセクタ情報に対応するデータセク
タパルスを生成する準備として前記テーブル手段から検
索された前記カウントデータを格納するカウントデータ
格納手段と、 このカウントデータ格納手段に格納された前記カウント
データに基づいて、前記次のサーボセクタ情報に対応す
る前記データセクタの先頭位置に応じたタイミングでデ
ータセクタパルスを発生するセクタパルス発生手段とを
具備したことを特徴とするデータ記録再生装置。
6. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on tracks formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas; Based on the format contents of the data sector corresponding to each servo area, it comprises count data for generating a data sector pulse at a timing corresponding to the head position of each data sector, and the count data is generated based on the servo sector information. Table means configured to search, and positioned at the designated track position Count data for storing the count data retrieved from the table means in preparation for generating a data sector pulse corresponding to the next servo sector information based on the servo sector information reproduced from the disk by the arranged head. Storage means, and sector pulse generation means for generating a data sector pulse at a timing corresponding to a head position of the data sector corresponding to the next servo sector information based on the count data stored in the count data storage means. A data recording / reproducing apparatus comprising:
【請求項7】 データの記録再生を行なうヘッドと、 半径方向に複数のゾーンに分割し、前記各ゾーンに複数
のトラックが含まれているCDR方式であって、前記各
ゾーンに渡って半径方向の同一に配置されたサーボエリ
アであって、円周方向に所定の間隔で設けられて前記ヘ
ッドを指定トラック位置に位置決め制御するためのサー
ボデータおよび前記各エリアを識別するためのサーボセ
クタ情報が記録されている複数のサーボエリアを有し、
前記各サーボエリア間に所定数のデータセクタが構成さ
れたディスクと、 前記各ゾーン毎に前記各サーボエリアに対応するデータ
セクタのフォーマット内容を示すフォーマット情報を格
納したテーブル手段と、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に対応する前記フォーマット情報を前記テ
ーブル手段から読出し、前記フォーマット情報に基づい
て前記各ゾーン毎に前記サーボエリアに対応する前記各
データセクタを検出する検出手段とを具備したことを特
徴とするデータ記録再生装置。
7. A head for recording / reproducing data, and a CDR system which is divided into a plurality of zones in a radial direction, and each zone includes a plurality of tracks, wherein the zone extends in the radial direction. Of the servo areas which are arranged in the same direction, and servo data for positioning control of the head at a designated track position and servo sector information for identifying each area are recorded at predetermined intervals in the circumferential direction. Has multiple servo areas,
A disk in which a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas, table means for storing format information indicating the format contents of the data sectors corresponding to the servo areas for each zone, and the head for storing the format information. And a detecting means for reading the format information corresponding to the servo sector information reproduced from the disc from the table means and detecting each data sector corresponding to the servo area for each zone based on the format information. A data recording / reproducing device characterized by the above.
【請求項8】 データの記録再生を行なうヘッドと、 半径方向に複数のゾーンに分割し、各ゾーンに複数のト
ラックが含まれているCDR方式であって、前記各ゾー
ンに渡って半径方向の同一に配置されたサーボエリアで
あって、円周方向に所定の間隔で設けられて前記ヘッド
を指定トラック位置に位置決め制御するためのサーボデ
ータおよび前記各エリアを識別するためのサーボセクタ
情報が記録されている複数のサーボエリアを有し、前記
各サーボエリア間に所定数のデータセクタが構成された
ディスクと、 前記各ゾーン毎に前記各サーボエリアに対応するデータ
セクタのフォーマット内容を示すフォーマット情報を格
納したテーブル手段と、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に対応する前記フォーマット情報を前記テ
ーブル手段から読出し、前記フォーマット情報に基づい
て前記各ゾーン毎に前記サーボエリアに対応する前記各
データセクタの先頭位置を決定する決定手段と、 この決定手段により決定された前記データセクタの先頭
位置に応じたタイミングでデータセクタパルスを発生す
るセクタパルス発生手段とを具備したことを特徴とする
データ記録再生装置。
8. A CDR system in which a head for recording / reproducing data and a plurality of zones are divided in a radial direction, and each zone includes a plurality of tracks. Servo areas that are arranged in the same manner, and servo data for positioning control of the head at a designated track position and servo sector information for identifying each area are recorded at predetermined intervals in the circumferential direction. A disk having a plurality of servo areas, in which a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas, and format information indicating the format contents of the data sectors corresponding to the servo areas for each zone. Table means stored, and the former corresponding to the servo sector information reproduced from the disk by the head Read out from the table means and determine the head position of each data sector corresponding to the servo area for each zone based on the format information; and the data determined by this determining means. A data recording / reproducing apparatus comprising: sector pulse generating means for generating a data sector pulse at a timing corresponding to a head position of a sector.
【請求項9】 データの記録再生を行なうヘッド、およ
び前記データを記録するためのディスク面に構成された
トラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアで
あって、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御
するためのサーボデータおよび前記各エリアを識別する
ためのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボ
エリアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータ
セクタが構成されたディスクを備えたデータ記録再生装
置において、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に基づいて識別された前記サーボエリアに
対応する前記各データセクタの先頭位置を決定するステ
ップと、 決定された前記データセクタの先頭位置に応じたタイミ
ングでデータセクタパルスを発生するステップとからな
ることを特徴とするサーボ処理方法。
9. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on a track formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between each servo area is provided. In the data recording / reproducing apparatus, a step of determining a head position of each of the data sectors corresponding to the servo area identified based on the servo sector information reproduced from the disk by the head; For example, a step of generating a data sector pulse at a timing according to the start position Servo processing method characterized by comprising.
【請求項10】 データの記録再生を行なうヘッド、お
よび半径方向に複数のゾーンに分割し、各ゾーンに複数
のトラックが含まれているCDR方式であって、前記各
ゾーンに渡って半径方向の同一に配置されたサーボエリ
アであって、円周方向に所定の間隔で設けられて前記ヘ
ッドを指定トラック位置に位置決め制御するためのサー
ボデータおよび前記各エリアを識別するためのサーボセ
クタ情報が記録されている複数のサーボエリアを有し、
前記各サーボエリア間に所定数のデータセクタが構成さ
れたディスクを備えたデータ記録再生装置において、 前記各ゾーン毎に前記各サーボエリアに対応するデータ
セクタのフォーマット内容を示すフォーマット情報を格
納したテーブル手段を用意し、前記ヘッドにより前記デ
ィスクから再生された前記サーボセクタ情報に対応する
前記フォーマット情報を前記テーブル手段から読出すス
テップと、 読出された前記フォーマット情報に基づいて前記各ゾー
ン毎に前記サーボエリアに対応する前記各データセクタ
の先頭位置を決定するステップと、 決定された前記データセクタの先頭位置に応じたタイミ
ングでデータセクタパルスを発生するステップルとから
なることを特徴とするサーボ処理方法。
10. A CDR system in which a head for recording / reproducing data and a plurality of zones are divided in a radial direction, and each zone includes a plurality of tracks. Servo areas that are arranged in the same manner, and servo data for positioning control of the head at a designated track position and servo sector information for identifying each area are recorded at predetermined intervals in the circumferential direction. Have multiple servo areas,
In a data recording / reproducing apparatus provided with a disk having a predetermined number of data sectors formed between the servo areas, a table storing format information indicating the format contents of the data sectors corresponding to the servo areas for each zone. Means for reading the format information corresponding to the servo sector information reproduced from the disk by the head from the table means, and the servo area for each zone based on the read format information. And a step of generating a data sector pulse at a timing corresponding to the determined start position of the data sector, the servo processing method.
【請求項11】 データの記録再生を行なうヘッドと、 前記データを記録するためのディスク面に構成されたト
ラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアであ
って、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御す
るためのサーボデータおよび前記各エリアを識別するた
めのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボエ
リアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータセ
クタが構成されたディスクと、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に基づいて識別された前記サーボエリアに
対応する前記各データセクタの先頭位置を決定する決定
手段と、 この決定手段により決定された前記データセクタの先頭
位置に応じたタイミングでデータセクタパルスを発生す
るセクタパルス発生手段と、 前記データセクタの中でデータを記録できない欠陥セク
タを指示するディフェクト情報を格納したディフェクト
情報記憶手段と、 前記ディフェクト情報に基づいて、前記欠陥セクタを有
する前記サーボエリアに対応する前記データセクタパル
スを発生するときに、前記欠陥セクタを除く前記各デー
タセクタの先頭位置に応じたタイミングで前記データセ
クタパルスを発生させるように前記セクタパルス発生手
段を制御する制御手段とを具備したことを特徴とするデ
ータ記録再生装置。
11. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on a track formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas; Determining means for determining the starting position of each data sector corresponding to the servo area identified based on the servo sector information reproduced from the disk by the head, and the starting position of the data sector determined by this determining means Sector pulse generating means for generating a data sector pulse at a timing according to Defect information storage means storing defect information indicating a defective sector in which data cannot be recorded, and the data sector pulse corresponding to the servo area having the defective sector is generated based on the defect information. At this time, the data recording is characterized by comprising control means for controlling the sector pulse generating means so as to generate the data sector pulse at a timing according to the head position of each data sector excluding the defective sector. Playback device.
【請求項12】 データの記録再生を行なうヘッドと、 前記データを記録するためのディスク面に構成されたト
ラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリアであ
って、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制御す
るためのサーボデータおよび前記各エリアを識別するた
めのサーボセクタ情報が記録されている複数のサーボエ
リアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデータセ
クタが構成されたディスクと、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に基づいて識別された前記サーボエリアに
対応する前記各データセクタの先頭位置を決定する決定
手段と、 この決定手段により決定された前記データセクタの先頭
位置に応じたタイミングでデータセクタパルスを発生す
るセクタパルス発生手段と、 前記データセクタの中でデータを記録できない欠陥セク
タを指示するディフェクト情報を格納したディフェクト
情報記憶手段と、 前記ディフェクト情報に基づいて、前記欠陥セクタを有
する前記サーボエリアに対応する前記データセクタパル
スを発生するときに、前記欠陥セクタを除く前記各デー
タセクタの先頭位置に応じたタイミングで前記データセ
クタパルスを発生させ、予め用意されたスペアセクタを
含む前記サーボエリアに対応する前記データセクタパル
スを発生するときに、前記欠陥セクタを代替するための
データセクタとして前記スペアセクタの先頭位置に応じ
たタイミングで前記データセクタパルスを発生させるよ
うに前記セクタパルス発生手段を制御する制御手段とを
具備したことを特徴とするデータ記録再生装置。
12. A head for recording / reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on a track formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between the servo areas; Determining means for determining the starting position of each data sector corresponding to the servo area identified based on the servo sector information reproduced from the disk by the head, and the starting position of the data sector determined by this determining means Sector pulse generating means for generating a data sector pulse at a timing according to Defect information storage means storing defect information indicating a defective sector in which data cannot be recorded, and the data sector pulse corresponding to the servo area having the defective sector is generated based on the defect information. When the data sector pulse is generated at a timing corresponding to the head position of each data sector excluding the defective sector, and the data sector pulse corresponding to the servo area including a spare sector prepared in advance is generated. And a control means for controlling the sector pulse generating means so as to generate the data sector pulse at a timing corresponding to the head position of the spare sector as a data sector for replacing the defective sector. Data recording / reproducing device.
【請求項13】 データの記録再生を行なうヘッド、お
よび前記データを記録するためのディスク面に構成され
たトラックに所定の間隔を以て配置された複数のエリア
であって、前記ヘッドを指定トラック位置に位置決め制
御するためのサーボデータおよび前記各エリアを識別す
るためのサーボセクタ情報が記録されている複数のサー
ボエリアを有し、前記各サーボエリア間に所定数のデー
タセクタが構成されたディスクを備えたデータ記録再生
装置において、 前記ヘッドにより前記ディスクから再生された前記サー
ボセクタ情報に基づいて識別された前記サーボエリアに
対応する前記各データセクタの先頭位置を決定するステ
ップと、 前記データセクタの先頭位置に応じたタイミングでデー
タセクタパルスを発生するときに、前記データセクタの
中でデータを記録できない欠陥セクタを指示するディフ
ェクト情報に基づいて、前記欠陥セクタを除く前記各デ
ータセクタの先頭位置に応じたタイミングで前記データ
セクタパルスを発生するステップと、 予め用意されたスペアセクタを含む前記サーボエリアに
対応する前記データセクタパルスを発生するときに、前
記欠陥セクタを代替するためのデータセクタとして前記
スペアセクタの先頭位置に応じたタイミングで前記デー
タセクタパルスを発生するステップとからなることを特
徴とするサーボ処理方法。
13. A head for recording and reproducing data, and a plurality of areas arranged at predetermined intervals on a track formed on a disk surface for recording the data, the head being located at a designated track position. A disk having a plurality of servo areas in which servo data for positioning control and servo sector information for identifying each area are recorded, and a predetermined number of data sectors are formed between each servo area is provided. In the data recording / reproducing apparatus, a step of determining a head position of each of the data sectors corresponding to the servo area identified based on the servo sector information reproduced from the disk by the head; When the data sector pulse is generated at the timing according to A step of generating the data sector pulse at a timing corresponding to the head position of each of the data sectors excluding the defective sector, based on the defect information indicating a defective sector in which data cannot be recorded in the data sector. When generating the data sector pulse corresponding to the servo area including a spare sector, generating the data sector pulse at a timing according to the head position of the spare sector as a data sector for replacing the defective sector. And a servo processing method.
【請求項14】 データの記録再生を行なうヘッドと、 エリアを識別するためのサーボセクタ情報が記録されて
いる複数のサーボエリアを有し、前記各サーボエリア間
に所定数のデータセクタが配置されているセクタ構成の
ディスクと、 アクセス対象の目標データセクタのセクタ番号により、
前記目標データセクタに対応する前記サーボエリアの位
置と前記サーボセクタ情報からなる配置情報を求める手
段と、 前記サーボセクタ情報に基づいて識別された前記サーボ
エリアに対応する前記各データセクタの先頭位置に応じ
たタイミングでデータセクタパルスを発生するセクタパ
ルス発生手段と、 前記配置情報に基づいて前記目標データセクタの先頭位
置に対応する前記データセクタパルスを検出して、この
検出したデータセクタパルスに同期して前記目標データ
セクタのアクセスに必要な基準パルスを生成する基準パ
ルス発生手段と、 前記基準パルスに同期して前記目標データセクタに対し
てデータのリード/ライト動作を実行するアクセス実行
手段とを具備したことを特徴とするデータ記録再生装
置。
14. A head for recording / reproducing data and a plurality of servo areas in which servo sector information for identifying areas is recorded, and a predetermined number of data sectors are arranged between the servo areas. Depending on the sector configuration disk and the sector number of the target data sector to be accessed,
A means for obtaining arrangement information composed of a position of the servo area corresponding to the target data sector and the servo sector information, and a head position of each data sector corresponding to the servo area identified based on the servo sector information. Sector pulse generating means for generating a data sector pulse at a timing; and detecting the data sector pulse corresponding to the head position of the target data sector based on the arrangement information and synchronizing with the detected data sector pulse. A reference pulse generating means for generating a reference pulse necessary for accessing the target data sector; and an access executing means for executing a data read / write operation on the target data sector in synchronization with the reference pulse. A data recording / reproducing apparatus characterized by:
【請求項15】 データの記録再生を行なうヘッドと、 エリアを識別するためのサーボセクタ情報が記録されて
いる複数のサーボエリアを有し、前記各サーボエリア間
に所定数のデータセクタが配置されているセクタ構成の
ディスクと、 アクセス対象の目標データセクタのセクタ番号により、
前記目標データセクタに対応する前記サーボエリアの位
置と前記サーボセクタ情報からなる配置情報を求める手
段と、 前記サーボセクタ情報に基づいて識別された前記サーボ
エリアに対応する前記各データセクタの先頭位置に応じ
たタイミングでデータセクタパルスを発生するセクタパ
ルス発生手段と、 前記配置情報に基づいて前記目標データセクタの位置に
対応する前記データセクタパルスのパルス数を算出する
算出手段と、 前記目標データセクタに対応する前記サーボエリアの前
記サーボセクタ情報の検出に同期して前記データセクタ
パルスのカウント動作を開始し、前記目標データセクタ
に対応する前記パルス数だけカウントしたときに、前記
目標データセクタのアクセスに必要な基準パルスを出力
する基準パルス発生手段と、 前記基準パルスに同期して前記目標データセクタに対し
てデータのリード/ライト動作を実行するアクセス実行
手段とを具備したことを特徴とするデータ記録再生装
置。
15. A head for recording / reproducing data and a plurality of servo areas in which servo sector information for identifying areas is recorded, and a predetermined number of data sectors are arranged between the servo areas. Depending on the sector configuration disk and the sector number of the target data sector to be accessed,
A means for obtaining arrangement information composed of a position of the servo area corresponding to the target data sector and the servo sector information, and a head position of each data sector corresponding to the servo area identified based on the servo sector information. Sector pulse generating means for generating a data sector pulse at a timing; calculating means for calculating the pulse number of the data sector pulse corresponding to the position of the target data sector based on the arrangement information; and corresponding to the target data sector. When the counting operation of the data sector pulse is started in synchronization with the detection of the servo sector information of the servo area and the number of pulses corresponding to the target data sector is counted, a reference necessary for accessing the target data sector. A reference pulse generating means for outputting a pulse, and A data recording / reproducing apparatus comprising: an access executing unit that executes a data read / write operation with respect to the target data sector in synchronization with a reference pulse.
【請求項16】 データの記録再生を行なうヘッドおよ
びエリアを識別するためのサーボセクタ情報が記録され
ている複数のサーボエリアを有し、前記各サーボエリア
間に所定数のデータセクタが配置されているセクタ構成
のディスクを備えたデータ記録再生装置において、 アクセス対象の目標データセクタのセクタ番号により、
前記目標データセクタに対応する前記サーボエリアの位
置と前記サーボセクタ情報からなる配置情報を求めるス
テップと、 前記サーボセクタ情報に基づいて識別された前記サーボ
エリアに対応する前記各データセクタの先頭位置に応じ
たタイミングでデータセクタパルスを発生するステップ
と、 前記配置情報に基づいて前記目標データセクタの位置に
対応する前記データセクタパルスのパルス数を算出する
ステップと、 前記目標データセクタに対応する前記サーボエリアの前
記サーボセクタ情報の検出に同期して前記データセクタ
パルスのカウント動作を開始し、前記目標データセクタ
に対応する前記パルス数だけカウントしたときに、前記
目標データセクタのアクセスに必要な基準パルスを出力
するステップとからなることを特徴とする目標セクタア
クセス方法。
16. A plurality of servo areas in which servo sector information for identifying a head and an area for recording / reproducing data is recorded, and a predetermined number of data sectors are arranged between the servo areas. In a data recording / reproducing apparatus equipped with a sector-structured disk, depending on the sector number of the target data sector to be accessed,
A step of obtaining arrangement information composed of a position of the servo area corresponding to the target data sector and the servo sector information; and a step of determining a position of the head of each data sector corresponding to the servo area identified based on the servo sector information. Generating a data sector pulse at a timing; calculating a pulse number of the data sector pulse corresponding to the position of the target data sector based on the arrangement information; and a servo area corresponding to the target data sector. The counting operation of the data sector pulse is started in synchronization with the detection of the servo sector information, and when the number of pulses corresponding to the target data sector is counted, a reference pulse necessary for accessing the target data sector is output. Characterized by consisting of steps and Target sector access method.
【請求項17】 データの記録再生を行なうヘッドと、 エリアを識別するためのサーボセクタ情報が記録されて
いる複数のサーボエリアを有し、前記各サーボエリア間
に所定数のデータセクタが配置されて、トラックスキュ
を考慮したセクタ構成のディスクと、 指定されたトラック位置の指定データセクタに前記ヘッ
ドによりデータの記録再生を実行するときに、前記サー
ボセクタ情報に基づいて前記指定データセクタを検出す
る検出手段と、 隣接する複数のトラックに渡って連続するデータに対応
する前記指定データセクタに記録再生を実行するとき
に、前記ヘッドが移動すべきトラックの前記サーボセク
タ情報を前記トラックスキュを考慮して変換するサーボ
セクタ情報変換手段とを具備したことを特徴とするデー
タ記録再生装置。
17. A head for recording / reproducing data and a plurality of servo areas in which servo sector information for identifying areas is recorded, and a predetermined number of data sectors are arranged between the servo areas. A disk having a sector configuration in consideration of track skew, and a detecting means for detecting the specified data sector based on the servo sector information when recording / reproducing data to / from the specified data sector at a specified track position by the head. And when the recording / reproducing is performed on the specified data sector corresponding to continuous data over a plurality of adjacent tracks, the servo sector information of the track to be moved by the head is converted in consideration of the track skew. A data recording / reproducing apparatus comprising: servo sector information converting means.
【請求項18】 データの記録再生を行なうヘッドおよ
びエリアを識別するためのサーボセクタ情報が記録され
ている複数のサーボエリアを有し、前記各サーボエリア
間に所定数のデータセクタが配置されているセクタ構成
のディスクを有するデータ記録再生装置であって、 前記各サーボエリアにはトラックスキュを考慮した前記
サーボセクタ情報が記録されて、前記各サーボセクタ情
報に対応する前記各データセクタがトラックスキュを考
慮した位置に配置されたセクタ構成のディスクを具備し
たことを特徴とするデータ記録再生装置。
18. A plurality of servo areas in which servo sector information for identifying a head and an area for recording / reproducing data is recorded, and a predetermined number of data sectors are arranged between the servo areas. A data recording / reproducing apparatus having a disk having a sector structure, wherein the servo sector information considering track skew is recorded in each servo area, and each data sector corresponding to each servo sector information considers track skew. A data recording / reproducing apparatus comprising a disk having a sector structure arranged at a position.
【請求項19】 データの記録再生を行なうヘッドと、 エリアを識別するためのサーボセクタ情報が記録されて
いる複数のサーボエリアを有し、前記各サーボエリア間
に所定数のデータセクタが配置されて、トラックスキュ
を考慮したセクタ構成であって、前記各サーボエリアに
はトラックスキュを考慮した前記サーボセクタ情報が記
録されているディスクと、 指定されたトラック位置の指定データセクタに前記ヘッ
ドによりデータの記録再生を実行するときに、前記サー
ボセクタ情報に基づいて前記指定データセクタを検出す
る検出手段と、 この検出手段により検出された前記指定データセクタに
前記ヘッドによりデータの記録再生を実行する記録再生
実行手段とを具備したことを特徴とするデータ記録再生
装置。
19. A head for recording / reproducing data and a plurality of servo areas in which servo sector information for identifying areas is recorded, and a predetermined number of data sectors are arranged between the servo areas. , A sector structure considering track skew, wherein the servo sector information considering track skew is recorded in each servo area, and data is recorded by the head in a designated data sector at a designated track position. Detecting means for detecting the specified data sector based on the servo sector information when executing reproduction, and recording / reproducing executing means for executing recording / reproduction of data by the head on the specified data sector detected by the detecting means. A data recording / reproducing apparatus comprising:
JP19970694A 1993-12-28 1994-08-24 Data-recording/reproducing apparatus and servo processing method therefor Pending JPH07235137A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19970694A JPH07235137A (en) 1993-12-28 1994-08-24 Data-recording/reproducing apparatus and servo processing method therefor
US08/617,433 US5666238A (en) 1993-12-28 1996-03-18 Data sector control apparatus and method for disk storage system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35019293 1993-12-28
JP5-350192 1993-12-28
JP19970694A JPH07235137A (en) 1993-12-28 1994-08-24 Data-recording/reproducing apparatus and servo processing method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235137A true JPH07235137A (en) 1995-09-05

Family

ID=26511706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19970694A Pending JPH07235137A (en) 1993-12-28 1994-08-24 Data-recording/reproducing apparatus and servo processing method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235137A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7372650B1 (en) Rotating media storage device having a calibration track with unique calibration servo synch marks
US5666238A (en) Data sector control apparatus and method for disk storage system
US5589998A (en) Cylinder address storage in multiple servo sectors of a track
KR100195182B1 (en) Hard disk driver of a servo-field and driving method
JP2003141822A (en) Data storage, and apparatus and method for processing read data
JPH04219677A (en) Method of recovering data
US5963387A (en) Method for forming and processing data address mark for hard disk drive
JP2007141305A (en) Magnetic disk drive
JPH052830A (en) Recording and reproducing device and recording and reproducing method in recording and reproducing device
US7433149B1 (en) Media surface with servo data in customer data region
US6259577B1 (en) Method and apparatus for organizing servo data to expand data region and counting sector numbers from headerless servo format in a disk drive
JP3910736B2 (en) Disk storage device and servo sector address error detection method in the same device
JP3590390B2 (en) Self-mirroring method in disk storage device and disk storage device to which the method is applied
JPH07235137A (en) Data-recording/reproducing apparatus and servo processing method therefor
JP3075922B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and servo processing method applied to the apparatus
JPH01171044A (en) Method for positioning block of memory
US5838511A (en) Storage device and recording medium formatting method using a phase shift between data sectors in adjacent cylinders
JP3258182B2 (en) Servo data write control device and write control method
JP2589673B2 (en) Address data detection device
KR100273750B1 (en) Method for detecting a position of head in hard disk drive
JP4028906B2 (en) Sector pulse generation circuit for hard disk drive
JP2915273B2 (en) Data transfer method for disk device and circuit thereof
JPH07220419A (en) Data recording/reproducing device and sector pulse generation method
KR0176611B1 (en) Hard disk drive control and method
JP3795539B2 (en) Information reproducing method for information reproducing apparatus