JPH07234906A - Bar code data generator - Google Patents

Bar code data generator

Info

Publication number
JPH07234906A
JPH07234906A JP5115094A JP5115094A JPH07234906A JP H07234906 A JPH07234906 A JP H07234906A JP 5115094 A JP5115094 A JP 5115094A JP 5115094 A JP5115094 A JP 5115094A JP H07234906 A JPH07234906 A JP H07234906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
pointer
bar code
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5115094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3412900B2 (en
Inventor
Akihiro Sawada
昭広 澤田
Minako Ishida
美菜子 石田
Mayumi Nishio
真由美 西尾
Yasushi Kawakami
泰 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12878795&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07234906(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP5115094A priority Critical patent/JP3412900B2/en
Publication of JPH07234906A publication Critical patent/JPH07234906A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3412900B2 publication Critical patent/JP3412900B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent a cursor from being moved to a digit to which direct input by an operator is not performed when a bar code is generated by employing such constitution that a cursor re-moving means further moves the cursor when it is located at a specific digit and the cursor is prevented from staying at the specific digit. CONSTITUTION:A keyboard 3, a print mechanism PM, a display part D and an alarm mechanism AM are connected to a control part C via an input/output interface 29, respectively. The control part C is comprised setting a CPU 31 connected to the input/output interface 29 via a bus 30 as a kernel. When processing to move the cursor is performed while bar code data is being generated, the position of the cursor after movement is compared with a specific digit pointer and when coincidence is obtained between them, the cursor is further moved. In this way, the residence of the cursor on the specific digit can be evaded. Therefore, possibility to repeat a wasteful key operation on the specific digit to which the direct input by the operator is not performed can be eliminated, and the bar code can be efficiently generated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、バーコードを含んだテ
キストをディスプレイ上に表示しつつ作成するバーコー
ドデータ作成装置に関し、特に、バーコードのデータを
ディスプレイ上に表示してテキストの作成をする際に、
操作者が直接には入力しない等の特別の桁があるときに
はその桁へのカーソル移動が行われないようにして誤操
作の可能性を低下し操作性を向上したバーコードデータ
作成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bar code data creating apparatus for creating a text including a bar code on a display, and more particularly to displaying a bar code data on the display to create a text. When doing
The present invention relates to a bar code data creation device in which the possibility of erroneous operation is reduced and the operability is improved by preventing the cursor from being moved to a special digit when the operator does not directly input the digit. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば図書館における大量の図書
や、事業所におけるフロッピーディスク等の事務用品
等、多種多様の物品の管理にバーコードが用いられてい
る。ここにおいて、これら物品等に直接バーコードを印
刷することは通常困難であるので、専用のバーコードプ
リンタで粘着テープにバーコードを印刷し、その粘着テ
ープを物品に貼付するのが普通である。
2. Description of the Related Art Conventionally, bar codes have been used to manage a wide variety of articles such as a large amount of books in libraries and office supplies such as floppy disks in business establishments. Since it is usually difficult to directly print a barcode on these articles or the like, it is usual to print the barcode on an adhesive tape with a dedicated barcode printer and attach the adhesive tape to the article.

【0003】一方、バーコード自体の読み取りには専用
のバーコードリーダを要し人の目での識別ができない。
このため、バーコードと通常の文字等とを併記したいと
する要望があった。しかし専用のバーコードプリンタで
は文字等の印刷が不可能であるため、文字等は別の印字
装置で印字テープを作成したり、又は手で書き添えたり
する必要があり、バーコードのより広範な普及に対する
妨げとなっていた。そこで、文字等からなるテキストを
作成しこれを印字テープ等の印字媒体に印刷するテープ
印刷装置において、文字や記号等のデータとともにバー
コードのデータをも入力可能とし、文字等とバーコード
とを同時に印刷できる機能を付加したものが提案される
に至っている。
On the other hand, a bar code reader is required for reading the bar code itself and cannot be identified by human eyes.
For this reason, there has been a demand to write a barcode and ordinary characters together. However, it is not possible to print characters with a dedicated barcode printer, so it is necessary to create a printing tape with another printing device or write it on by hand, which makes the barcode more widespread. Was an obstacle to Therefore, in a tape printer that creates text consisting of characters and prints it on a printing medium such as a printing tape, it is possible to input bar code data as well as data such as characters and symbols, and to enter characters and bar codes. Those that have added the function of printing at the same time have been proposed.

【0004】これらテープ印刷装置において、バーコー
ドデータは通常以下のような取扱いがなされる。バーコ
ードのデータは、テキスト上では所定桁数の英数字等の
組合せで表現され、印刷の際にバーとスペースと等から
なるバーコードシンボルに変換して印刷されるようにな
っている。そして、テープ印刷装置のディスプレイ上で
は、図14に示すように、文字や記号等よりなるテキス
ト中に特殊な記号を表示してバーコードデータの存在を
示すようになっている。図14の表示例では、開始マー
クMSと終了マークMEとの2カラムをもってかかる表
示記号としている。
In these tape printers, bar code data is usually handled as follows. The barcode data is represented by a combination of alphanumeric characters or the like with a predetermined number of digits on the text, and is converted into a barcode symbol composed of a bar and a space when printing and printed. Then, on the display of the tape printer, as shown in FIG. 14, a special symbol is displayed in the text consisting of characters and symbols to indicate the presence of the barcode data. In the display example of FIG. 14, the display mark has two columns of a start mark MS and an end mark ME.

【0005】そして、バーコードキーを押下するとバー
コードモードにはいり、図11等に示すようにディスプ
レイ上テキストが消去されてバーコードデータを構成す
る英数字等が表示される。この状態でバーコードデータ
に適宜改変を施すことができる。そして、再度バーコー
ドキーを押下すると図14の表示に戻り、印刷キーを押
下すると文字等とバーコードとの両方を含むテキストが
粘着テープ上に印刷される。
When the bar code key is pressed, the bar code mode is entered, and as shown in FIG. 11 and the like, the text on the display is erased and the alphanumeric characters and the like forming the bar code data are displayed. In this state, the barcode data can be appropriately modified. Then, when the bar code key is pressed again, the display in FIG. 14 is restored, and when the print key is pressed, the text including both characters and the bar code is printed on the adhesive tape.

【0006】ここでバーコードには、「CODE3
9」、「JAN」、「EAN」等種々の規格があり、規
格により使用できる文字の種類やデータの構造等が異な
る。そして、規格によっては、データ構造の中にチェッ
クデジット(以下、「CD」という)なる特殊な桁を有
する場合がある。CDは、バーコードリーダにてバーコ
ードを読み取ったときに正しく読み取られたか否かをチ
ェックするために設けられるものである。即ち、CDは
バーコードデータの一部をなすものではあるが、入力操
作者が直接入力することはできず、バーコードデータの
他の桁(以下、「UD」という)のデータに基づき装置
側で演算しその値を決定するものである。バーコードリ
ーダにてCDを含むバーコードを読み取ると、読み取っ
たUDから再度CDが計算される。そして、計算された
CDと読み取ったCDとが一致すれば、読取が正しく行
われたことが確認され、一致しないときは読取が不良で
あったことが判明するわけである。
Here, the bar code indicates "CODE3
There are various standards such as "9", "JAN", and "EAN", and the types of characters that can be used and the data structure are different depending on the standards. Depending on the standard, there are cases where the data structure has a special digit called a check digit (hereinafter referred to as "CD"). The CD is provided to check whether or not the bar code has been correctly read by the bar code reader. That is, although the CD forms a part of the bar code data, it cannot be directly input by the input operator, and the device side is based on the data of another digit (hereinafter referred to as "UD") of the bar code data. Is calculated and the value is determined. When the barcode including the CD is read by the barcode reader, the CD is calculated again from the read UD. Then, if the calculated CD and the read CD match, it is confirmed that the reading was performed correctly, and if they do not match, it is determined that the reading was defective.

【0007】CDを有するバーコード規格の代表例とし
て、「EAN」規格がある。「EAN」規格は更に、
「EAN13」、「EAN13+2」、「EAN13+
5」等に細分される。これらのデータの構造を図15の
説明図に示す。図15の(a)に示す「EAN13」
は、12桁のUDとその直後の1桁のCDとの計13桁
によりデータが構成される。図15の(b)、(c)に
示す「EAN13+2」、「EAN13+5」は、それ
ぞれ「EAN13」のCDの後ろに2桁又は5桁のUD
を追加したものである。これら3種類の規格のいずれに
おいても、CDは前方の12桁のUDのデータを合計
し、その1の位をもって充てることとされている。ま
た、データの前後に付されている先頭マークMTと末尾
マークMBとは共に、バーコードデータの内容をディス
プレイに表示する際に先頭又は末尾位置を表示するため
に付加されるものであって、バーコードデータ自体の一
部をなすものではない。
A typical example of the bar code standard having a CD is the "EAN" standard. The "EAN" standard is
"EAN13", "EAN13 + 2", "EAN13 +
5 "etc. The structure of these data is shown in the explanatory diagram of FIG. "EAN13" shown in FIG. 15 (a)
Is composed of a total of 13 digits including a 12-digit UD and a 1-digit CD immediately after that. “EAN13 + 2” and “EAN13 + 5” shown in (b) and (c) of FIG. 15 are a two-digit or five-digit UD after the CD of “EAN13”, respectively.
Is added. In any of these three types of standards, it is said that a CD sums the data of the 12-digit UD in the front and fills it with the unit digit. Further, both the leading mark MT and the trailing mark MB attached before and after the data are added to indicate the leading or trailing position when displaying the contents of the barcode data on the display, It does not form part of the barcode data itself.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のテープ
印刷装置におけるバーコードの取扱いには、そのデータ
作成時の取扱いに関し問題点があった。バーコードデー
タの作成や編集等を行う場合には、データの内容をディ
スプレイに表示し、通常のテキスト作成とほぼ同様にカ
ーソルを移動しつつデータの入力や削除等を行う。ここ
で、データ中にCDが存在していても、カーソル移動の
観点からは特にUDと区別されておらず、CD上へカー
ソルを置くことも可能であった。前記したように操作者
がCDへ直接データを入力することはできないので、カ
ーソルがCD上にあるときにデータ入力キーが押下され
るとそのキー入力を無効として対処していた。
However, the handling of the bar code in the conventional tape printer has a problem regarding the handling at the time of creating the data. When creating or editing bar code data, the contents of the data are displayed on the display, and the data is input or deleted while moving the cursor in the same manner as in normal text creation. Here, even if a CD exists in the data, it is not particularly distinguished from UD from the viewpoint of cursor movement, and it was possible to place the cursor on the CD. As described above, since the operator cannot directly input data to the CD, if the data input key is pressed while the cursor is on the CD, the key input is invalidated.

【0009】このとき、操作者がCDの意味を知らない
場合には、キー入力が無効とされたことを不審に思いつ
つ何度もデータ入力を繰り返す場合があり、キーボード
等の故障ではないかとの誤解を生じることもある。操作
者がCDの意味を知っていれば、カーソルキーでカーソ
ルを次の桁に移して入力を続行することになるが、この
場合でも、文字(主として数字)キーの操作を一旦中断
しなければならない。特に、「EAN13+2」、「E
AN13+5」のようにCDの後ろにもUDがある規格
の場合、CDの所でカーソルキー操作を強いられるた
め、データを連続して入力することができないことにな
る。
At this time, if the operator does not know the meaning of the CD, data input may be repeated many times while suspiciously that the key input is invalid, and it may be a malfunction of the keyboard. May cause misunderstanding. If the operator knows the meaning of the CD, he or she will move the cursor to the next digit with the cursor keys and continue inputting, but even in this case, the operation of the character (mainly numeric) keys must be interrupted once. I won't. Especially, "EAN13 + 2", "E
In the case of a standard in which a UD is located behind the CD as in "AN13 + 5", the cursor key operation is forced at the CD, so that data cannot be continuously input.

【0010】本発明は前記従来のテープ印刷装置でのバ
ーコードデータ作成の問題点を解消するためになされた
ものであり、バーコードデータ中にCDが存在する場合
には、CD上へはカーソルが移動されないこととして、
無駄なデータ入力操作がなされるおそれを排除すると共
に、CDをデータの中間に有する規格であっても連続し
てデータ入力することを可能とし、これによりバーコー
ドデータの作成時の操作性を向上したバーコードデータ
作成装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the problem of the bar code data creation in the conventional tape printer, and when a CD is present in the bar code data, a cursor is placed on the CD. Is not moved,
It eliminates the risk of useless data input operations and enables continuous data input even with a standard that has a CD in the middle of the data, which improves operability when creating barcode data. It is an object of the present invention to provide a bar code data creating device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本出願の請求項1に係るバーコードデータ作成装置は、
文字等を入力する入力手段と、入力手段からの入力に基
づいてカーソルを移動しつつ特殊桁を含むバーコードデ
ータを作成するバーコードデータ作成手段とを有するバ
ーコードデータ作成装置において、前記カーソルを移動
するカーソル移動手段と、前記カーソル移動手段により
カーソルが移動されたときに、カーソルが前記特殊桁に
位置するか否かを判断する特殊桁判断手段と、前記特殊
桁判断手段によりカーソルが特殊桁に位置すると判断さ
れたときに、カーソルを更に移動するカーソル再移動手
段とを有する構成とされる。
In order to achieve the above object, a bar code data creating apparatus according to claim 1 of the present application is
In a bar code data creating apparatus having an input means for inputting characters and the like, and a bar code data creating means for creating bar code data including a special digit while moving the cursor based on the input from the input means, A moving cursor moving means, a special digit judging means for judging whether or not the cursor is positioned at the special digit when the cursor is moved by the cursor moving means, and a special digit judging means for moving the cursor to the special digit. And a cursor re-moving means for further moving the cursor when it is determined that the cursor is positioned at.

【0012】また、本出願の請求項2に係るバーコード
データ作成装置は、文字等を入力する入力手段と、入力
手段からの入力に基づいて文字等とバーコードデータと
を含むテキストを作成するテキスト作成手段とを有する
バーコードデータ作成装置において、前記入力手段から
の入力に基づいてカーソルを移動しつつ特殊桁を含む前
記バーコードデータを作成するバーコードデータ作成手
段と、前記バーコードデータ作成手段によるバーコード
データ作成中に前記カーソルを移動するカーソル移動手
段と、前記カーソル移動手段によりカーソルが移動され
たときに、カーソルが前記特殊桁に位置するか否かを判
断する特殊桁判断手段と、前記特殊桁判断手段によりカ
ーソルが特殊桁に位置すると判断されたときに、カーソ
ルを更に移動するカーソル再移動手段とを有する構成と
される。
The bar code data creating apparatus according to claim 2 of the present application creates an input means for inputting characters and the like and a text including the characters and the bar code data based on the input from the input means. In a bar code data creating device having a text creating means, a bar code data creating means for creating the bar code data including a special digit while moving a cursor based on an input from the input means, and the bar code data creating Cursor moving means for moving the cursor while the barcode data is being created by means, and special digit determining means for determining whether or not the cursor is positioned at the special digit when the cursor is moved by the cursor moving means. When the special digit determining means determines that the cursor is located at the special digit, the cursor is further moved. It is configured to have a Cursor re moving means.

【0013】また、本出願の請求項3に係るバーコード
データ作成装置は、バーコードデータに編集処理を行う
場合にその編集処理がなされる位置を指示するポインタ
メモリと、前記ポインタメモリの指示する位置を移動さ
せるポインタ移動手段と、前記ポインタ移動手段により
前記ポインタメモリの指示する位置が移動されたとき
に、その指示位置が前記特殊桁の位置であるか否かを判
断する第2特殊桁判断手段と、前記第2特殊桁判断手段
によりポインタメモリの指示位置が特殊桁の位置である
と判断されたときに、ポインタメモリの指示する位置を
更に移動させるポインタ再移動手段とを有する請求項1
又は請求項2に記載の構成とされる。
Further, in the bar code data creating apparatus according to claim 3 of the present application, when the bar code data is edited, a pointer memory for instructing a position where the bar code data is to be edited and an instruction for the pointer memory are instructed. Pointer moving means for moving the position and second special digit judgment for judging whether or not the designated position is the position of the special digit when the position designated by the pointer memory is moved by the pointer moving means. Means for moving the position designated by the pointer memory further when the designated position of the pointer memory is determined to be the position of the special digit by the second special digit determining means.
Alternatively, the configuration according to claim 2 is provided.

【0014】[0014]

【作用】前記構成を有する請求項1のバーコードデータ
作成装置では、入力手段から入力される文字等に基づい
て、バーコードデータ作成手段によりカーソルを移動し
つつバーコードデータを作成する。かかるバーコードデ
ータ中には特殊桁が含まれている。ここで、カーソル移
動手段によりカーソルが移動されると、特殊桁判断手段
が移動後のカーソル位置が特殊桁の位置であるか否かを
判断する。カーソルが特殊桁に位置すると判断されたと
きには、カーソル再移動手段がカーソルを更に移動し
て、カーソルが特殊桁に留まるのを防ぐ。請求項2のバ
ーコードデータ作成装置では、入力手段から入力される
文字等に基づいて、テキスト作成手段により文字等とバ
ーコードデータとを含むテキストを作成する。このバー
コードデータの作成は、前記請求項1のバーコードデー
タ作成装置におけるバーコードデータの作成と同様にな
される。
In the bar code data creating apparatus having the above structure, the bar code data creating means creates the bar code data while moving the cursor based on the characters or the like input from the input means. The bar code data includes a special digit. Here, when the cursor is moved by the cursor moving means, the special digit determining means determines whether or not the cursor position after the movement is the position of the special digit. When it is determined that the cursor is located in the special digit, the cursor re-moving means further moves the cursor to prevent the cursor from staying in the special digit. In the bar code data creation device of the second aspect, the text creation means creates the text including the characters and the bar code data based on the characters input from the input means. The creation of this bar code data is performed in the same manner as the creation of the bar code data in the bar code data creating device of the first aspect.

【0015】請求項3のバーコードデータ作成装置で
は、請求項1又は請求項2のバーコードデータ作成装置
の作用の他、バーコードデータ作成中にバーコードデー
タに編集処理を行う場合に、ポインタメモリによりその
編集処理がなされる位置が指示される。ポインタ移動手
段によりポインタメモリの指示する位置が移動される
と、第2特殊桁判断手段がポインタメモリの移動後の指
示位置が特殊桁の位置であるか否かを判断する。ポイン
タメモリの指示位置が特殊桁の位置であると判断される
と、ポインタ再移動手段がポインタメモリの指示位置を
更に移動させ、ポインタメモリの指示位置が特殊桁に留
まるのを防ぐ。
According to the bar code data creating apparatus of claim 3, in addition to the operation of the bar code data creating apparatus of claim 1 or 2, when the bar code data is edited while the bar code data is being created, a pointer is used. The memory indicates the position where the editing process is performed. When the position designated by the pointer memory is moved by the pointer moving means, the second special digit determining means determines whether or not the designated position after the movement of the pointer memory is the position of the special digit. When it is determined that the designated position of the pointer memory is the position of the special digit, the pointer re-moving means further moves the designated position of the pointer memory to prevent the designated position of the pointer memory from remaining at the special digit.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明のバーコードデータ作成装置を
具体化した一実施例に基づいて図面を参照しつつ詳細に
説明する。本実施例のバーコードデータ作成装置1は、
文字等をテープに印刷するテープ印刷装置において、文
字等と共にバーコードデータの作成及び入力をも可能と
し、文字等と同時に印刷可能としたものである。図1は
本実施例のバーコードデータ作成装置1の外観図を示す
ものであり、図1においてバーコードデータ作成装置1
の本体フレーム2の前部にはキーボード3が配設されて
おり、また、キーボード3の後方で本体フレーム2内に
は、印刷テープ上に文字等の印刷を行なう印刷機構PM
と、文字や記号を複数桁にわたって表示可能な小形の液
晶ディスプレイ(LCD)27とが配設されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A bar code data creating apparatus of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings based on an embodiment. The barcode data creation device 1 of the present embodiment is
In a tape printer that prints characters and the like on a tape, it is possible to create and input bar code data together with the characters and to print simultaneously with the characters and the like. FIG. 1 shows an external view of the bar code data creating apparatus 1 of the present embodiment. In FIG.
A keyboard 3 is arranged in the front part of the main body frame 2 of the printer, and a printing mechanism PM for printing characters and the like on a printing tape is provided inside the main body frame 2 behind the keyboard 3.
And a small liquid crystal display (LCD) 27 capable of displaying characters and symbols over a plurality of digits.

【0017】ここに、キーボード3には、文字等のキャ
ラクタを入力するための文字キー4、バーコードデータ
の入力を行うバーコード入力モードを選択するためのバ
ーコードキー5、バーコード入力モードにおいて種々の
パラメータ設定を行うためのパラメータキー6、各種処
理の実行を指令するリターンキー7、カーソルKを左右
に移動させる左右カーソルキー8、9、カーソルKのあ
る桁の直前のデータを削除することを指示する後退キー
10、その他バーコードデータ作成装置1の操作上必要
な各種機能キー等が配設されている。ここで、バーコー
ドデータ作成装置1におけるリターンキー7には、バー
コードキー5により選択されたバーコード入力モードに
おいて、一つのデータ入力を完了して通常のテキスト入
力モードに復帰する機能が与えられている。
In the keyboard 3, character keys 4 for inputting characters such as characters, a bar code key 5 for selecting a bar code input mode for inputting bar code data, and a bar code input mode are used. Parameter key 6 for setting various parameters, return key 7 for instructing execution of various processes, left and right cursor keys 8, 9 for moving cursor K left and right, and deletion of data immediately before the digit where cursor K is located. A backward key 10 for instructing, and other various function keys necessary for operating the barcode data creating apparatus 1 are provided. Here, the return key 7 in the barcode data creation device 1 is provided with a function of completing one data input and returning to the normal text input mode in the barcode input mode selected by the barcode key 5. ing.

【0018】次に、印刷機構PMは、上下方向に所定数
の発熱素子を列設したサーマルヘッドを有している。こ
こに、所定幅の印刷テープとインクリボンとを収納した
所定形状のテープカセットを装着して使用する。サーマ
ルヘッドの発熱素子にテキストデータに従って通電され
ると、テープカセットから供給される印刷テープ上に複
数のドット列により文字等のキャラクタやバーコードシ
ンボルが印刷され、印刷済みテープ24として排出され
るものである。次に、液晶ディスプレイ27について述
べる。液晶ディスプレイ27は、後述するディスプレイ
コントローラ(LCDC)28により制御されながら、
キーボード3に配設された各種キーから入力されたキャ
ラクタを表示するものである。
Next, the printing mechanism PM has a thermal head in which a predetermined number of heating elements are arranged in a row in the vertical direction. A tape cassette having a predetermined shape, in which a printing tape having a predetermined width and an ink ribbon are stored, is attached and used. When a heating element of a thermal head is energized in accordance with text data, characters such as characters and a bar code symbol are printed by a plurality of dot rows on a printing tape supplied from a tape cassette and ejected as a printed tape 24. Is. Next, the liquid crystal display 27 will be described. The liquid crystal display 27 is controlled by a display controller (LCDC) 28 described later,
Characters input from various keys arranged on the keyboard 3 are displayed.

【0019】次に、図2に基づいてバーコードデータ作
成装置1の制御系の構成について説明する。図2はバー
コードデータ作成装置1の制御ブロック図であり、基本
的に制御部C、キーボード3、印刷機構PM、表示部D
M及び、警報機構AMとから構成されている。そして、
キーボード3、印刷機構PM、表示部DM、警報機構A
Mはそれぞれ入出力インターフェイス29を介して制御
部Cに接続されている。制御部Cについて説明する。制
御部Cは入出力インターフェイス29にバス30を介し
て接続されたCPU31を核として構成されており、か
かるCPU31には更にバス30を介してCGROM3
2、ROM33及びRAM34が接続されている。CP
U31は、後述するROM33に記憶されている各種プ
ログラムに従って、バーコードデータ作成装置1の制御
上必要な各種演算処理を行うものである。
Next, the configuration of the control system of the bar code data creating apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a control block diagram of the barcode data creation device 1. Basically, the control unit C, the keyboard 3, the printing mechanism PM, and the display unit D are basically shown.
M and an alarm mechanism AM. And
Keyboard 3, printing mechanism PM, display section DM, alarm mechanism A
Each M is connected to the control unit C via the input / output interface 29. The control unit C will be described. The control unit C is configured with a CPU 31 connected to the input / output interface 29 via a bus 30 as a core, and the CPU 31 is further connected to the CGROM 3 via the bus 30.
2, ROM 33 and RAM 34 are connected. CP
The U 31 performs various arithmetic processes necessary for controlling the barcode data creation device 1 according to various programs stored in the ROM 33 described later.

【0020】ROM33はバーコードデータ作成装置1
の制御上必要な各種プログラムやデータ類等を格納して
おくものである。ROM33に格納される主なプログラ
ム類としては、キーボード3の文字キー4その他のキー
からのキー入力に対応して後述するテキストメモリ41
上にテキストを作成するテキスト作成プログラム、テキ
スト中にバーコードデータを挿入し、また挿入されてい
るバーコードデータの変更等を行うバーコードデータ編
集プログラム、バーコードデータ中に含まれる操作者が
直接入力しない特殊な桁であるCDを計算するCD演算
プログラム、テキストの内容に対応させて文字等のキャ
ラクタを表示させるべくディスプレイコントローラ28
を制御する表示制御プログラム、テキスト中のバーコー
ドデータに基づき印刷のためのバーコードシンボルに展
開するバーコード展開プログラム、テキストの内容に基
づいてサーマルヘッドやテープ送りモータを駆動する印
刷制御プログラム、等がある。
The ROM 33 is a bar code data generating device 1
It stores various programs, data, etc. necessary for the control of the. Main programs stored in the ROM 33 include a text memory 41, which will be described later, in response to key input from the character keys 4 and other keys of the keyboard 3.
A text creation program that creates text on top, a bar code data editing program that inserts bar code data into the text and changes the inserted bar code data, and the operator included in the bar code data directly A CD calculation program for calculating a CD that is a special digit that is not input, and a display controller 28 for displaying characters such as characters corresponding to the contents of text
Display control program that controls the print data, a barcode development program that develops barcode symbols for printing based on the barcode data in the text, a print control program that drives the thermal head or tape feed motor based on the content of the text, etc. There is.

【0021】ROM33に格納される主なデータ類とし
ては、各種バーコード規格のルール等のデータテーブル
がある。即ち、バーコード規格ごとに、有効文字、設定
可能な桁数、CDの有無や位置及びその計算方法、印刷
時のシンボル幅、長さ等がルールとして定められている
ので、これをテーブルとして記憶しているものである。
尚この実施例では、1つのバーコードデータ中に2桁以
上続けてCDが配置されることはないものとする。制御
部CのCGROM32には、多数のキャラクタの各々に
関して、表示のためのドットパターンデータがコードデ
ータに対応させて格納されている。
The main data stored in the ROM 33 is a data table such as rules of various bar code standards. That is, since valid characters, the number of digits that can be set, the presence / absence and position of a CD, the calculation method thereof, the symbol width and length during printing, etc. are defined as rules for each bar code standard, these are stored as a table. Is what you are doing.
In this embodiment, it is assumed that the CDs are not consecutively arranged in two digits or more in one bar code data. In the CGROM 32 of the controller C, dot pattern data for display is stored in association with code data for each of a large number of characters.

【0022】また、制御部CのRAM34はCPU31
により演算された各種演算結果を一時的に記憶するもの
であり、各種記憶エリアを有している。即ち、RAM3
4には、入力されたキャラクタに基づいて作成されたテ
キストを記憶するテキストメモリ41、テキスト中に挿
入するバーコードデータの作成、変更を行うためのバー
コードバッファ42、バーコードデータ中のカーソル位
置や液晶ディスプレイ27への表示位置その他を決定す
るための種々のポインタを備えたポインタメモリ43、
テキストの内容をCGROM32のドットパターンデー
タ又はROM33のバーコード展開プログラムに基づき
印刷可能な印刷データへの展開を行うためのプリントバ
ッファ、バーコードデータ中のCDを回避しつつデータ
スクロール処理を行うためのワークバッファ44、その
他バーコードデータ作成装置1の制御上必要な各種の記
憶エリアが設けられている。
The RAM 34 of the control unit C is the CPU 31.
It temporarily stores various calculation results calculated by the above, and has various storage areas. That is, RAM3
4, a text memory 41 for storing the text created based on the input character, a bar code buffer 42 for creating and changing bar code data to be inserted into the text, and a cursor position in the bar code data. And a pointer memory 43 having various pointers for determining the display position on the liquid crystal display 27 and the like,
A print buffer for expanding the contents of the text into printable print data based on the dot pattern data of the CGROM 32 or the bar code expansion program of the ROM 33, and a data scroll process for avoiding the CD in the bar code data. The work buffer 44 and other various storage areas necessary for controlling the barcode data creating apparatus 1 are provided.

【0023】ここで、ポインタメモリ43に備えられる
ポインタ類としては、バーコードデータ中のカーソルK
の位置を指示するカーソルポインタCP、実際に入力さ
れているバーコードデータの末尾位置を表示してバーコ
ードバッファ42へのデータの過入力を防止するエンド
ポインタEP、バーコードデータ中のCDの位置を記憶
する特殊桁ポインタSP、バーコードデータ中のCDを
回避しつつデータスクロール処理を行うための第1デー
タポインタDP及び第2データポインタGP等がある。
この他、使用するバーコード規格の種類によりカーソル
移動の特殊処理を要するか否かを表示するモードフラグ
MF等の種々の変数メモリが設けられている。
Here, as the pointers provided in the pointer memory 43, the cursor K in the bar code data is used.
Cursor pointer CP that indicates the position of the bar code, end pointer EP that displays the end position of the bar code data that is actually input to prevent over-input of data into bar code buffer 42, and position of CD in the bar code data. There is a special digit pointer SP for storing, a first data pointer DP and a second data pointer GP for performing data scroll processing while avoiding CD in the barcode data.
In addition, various variable memories such as a mode flag MF indicating whether or not special processing for moving the cursor is required depending on the type of barcode standard used are provided.

【0024】図2の制御系における表示部DMは入出力
インターフェイス29に接続されたディスプレイコント
ローラ28と前記した液晶ディスプレイ27とからな
る。液晶ディスプレイ27にはROM33の表示制御プ
ログラムにより駆動制御されるディスプレイコントロー
ラ28を介して文字等の表示が行なわれる。テキスト入
力モードにおいては図14のように、テキストの内容で
ある文字が表示される。テキスト中にバーコードデータ
が含まれているときには、開始マークMSと終了マーク
MEとによりその存在が示される。バーコードキー5に
よりバーコード入力モードを選択した場合には、図13
等のようにバーコードバッファ42のバーコードデータ
を構成する文字等が表示される。
The display section DM in the control system of FIG. 2 comprises a display controller 28 connected to the input / output interface 29 and the above-mentioned liquid crystal display 27. Characters and the like are displayed on the liquid crystal display 27 via a display controller 28 which is drive-controlled by a display control program of the ROM 33. In the text input mode, characters that are the contents of the text are displayed as shown in FIG. When the text includes bar code data, its presence is indicated by the start mark MS and the end mark ME. When the bar code input mode is selected by the bar code key 5, FIG.
Characters forming the bar code data of the bar code buffer 42 are displayed.

【0025】図2の制御系における印刷機構PMは、入
出力インターフェイス29を介して制御部Cから送られ
るプリントデータに基づき、駆動回路38を介して駆動
されるサーマルヘッド16と、同様に駆動回路37を介
して駆動されるテープ送りモータ36との協働によりテ
ープ印刷を行うものである。また、図2の制御系におけ
るキーボード3は、入出力インターフェイス29を介し
て制御部Cに前記のように種々の指令をするものであ
る。また、図2の制御系における警報機構AMは、キー
ボード3からのキー入力が有効でない場合等に、制御部
Cより指令を受ける駆動回路39を介して、警報用ブザ
ー40がアラーム音を発して操作者に注意を促すもので
ある。
The printing mechanism PM in the control system of FIG. 2 is similar to the thermal head 16 driven via the drive circuit 38 based on the print data sent from the control section C via the input / output interface 29, as well as the drive circuit. Tape printing is performed in cooperation with a tape feed motor 36 driven via 37. The keyboard 3 in the control system of FIG. 2 issues various commands to the control unit C via the input / output interface 29 as described above. Further, in the alarm mechanism AM in the control system of FIG. 2, when the key input from the keyboard 3 is not valid, the alarm buzzer 40 emits an alarm sound via the drive circuit 39 which receives a command from the controller C. It calls attention to the operator.

【0026】続いて、前記のように構成されたバーコー
ドデータ作成装置1の動作について説明する。まず、バ
ーコードデータ作成装置1の基本処理のフローを図3の
フローチャートを参照して説明する。バーコードデータ
作成装置1の基本処理は、電源オンスイッチを押下する
ことにより起動され、電源オフスイッチを押下すること
による割込みで終了する。
Next, the operation of the barcode data creating apparatus 1 configured as described above will be described. First, the flow of basic processing of the barcode data creation device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. The basic processing of the barcode data creation device 1 is started by pressing the power-on switch and ends with an interrupt caused by pressing the power-off switch.

【0027】バーコードデータ作成装置1の電源をオン
すると、ステップ(以下、「S」という)1でテキスト
メモリ41のクリア等の所定の初期化処理がなされて基
本処理状態となり、S2のキー入力待ち状態となる。キ
ーボード3からキー入力があると(S2:Yes)、S
3へ進む。S3では、入力されたキーが文字キー4であ
るか否かを判断する。文字キー4であると判断された場
合には(S3:Yes)、S4へ進み、入力されたキー
に相当する文字が表示され、必要な場合は画面上スクロ
ール処理が行われる。そして、S5でその文字のコード
をテキストメモリ41に挿入する。その後、S2のキー
入力待ち状態へ戻る。
When the power of the bar code data creating device 1 is turned on, a predetermined initialization process such as clearing of the text memory 41 is performed in step (hereinafter referred to as "S") 1 to enter a basic process state, and a key input of S2 is performed. It will be in a waiting state. If there is a key input from the keyboard 3 (S2: Yes), S
Go to 3. In S3, it is determined whether the input key is the character key 4. If it is determined that it is the character key 4 (S3: Yes), the process proceeds to S4, the character corresponding to the input key is displayed, and if necessary, on-screen scrolling processing is performed. Then, in S5, the code of the character is inserted into the text memory 41. Then, the process returns to the key input waiting state of S2.

【0028】S3で、入力されたキーが文字キー4でな
いと判断された場合には(S3:No)、S6へ進む。
S6においては、S2で入力されたキーがバーコードキ
ー5であるか否かを判断する。バーコードキー5である
と判断された場合には(S6:Yes)、S7へ進み後
述するバーコード入力処理を行ってからS2のキー入力
待ち状態へ戻る。
When it is determined in S3 that the input key is not the character key 4 (S3: No), the process proceeds to S6.
In S6, it is determined whether the key input in S2 is the barcode key 5. If it is determined that the key is the bar code key 5 (S6: Yes), the process proceeds to S7, the bar code input process described below is performed, and then the process returns to the key input waiting state of S2.

【0029】S6において、S2で入力されたキーがバ
ーコードキー5でないと判断された場合には(S6:N
o)、S8へ進む。S8においては、S2で入力された
キーが左右カーソルキー8、9のいずれかであるか否か
を判断する。左右カーソルキー8、9のいずれかである
と判断された場合には(S8:Yes)、S9へ進む。
S9では、テキストメモリ41の内容がカーソル移動可
能な状態であるか否かを判断する。カーソル移動可能で
あると判断された場合には(S9:Yes)、S10へ
進みカーソル移動処理、及び必要により画面スクロール
処理を行ってから、S2のキー入力待ち状態へ戻る。
If it is determined in S6 that the key entered in S2 is not the bar code key 5, (S6: N
o), go to S8. In S8, it is determined whether or not the key input in S2 is one of the left and right cursor keys 8 and 9. If it is determined that the right or left cursor key 8 or 9 is selected (S8: Yes), the process proceeds to S9.
In S9, it is determined whether or not the contents of the text memory 41 are in a cursor movable state. When it is determined that the cursor can be moved (S9: Yes), the process proceeds to S10, the cursor moving process and the screen scrolling process are performed if necessary, and then the process returns to the key input waiting state of S2.

【0030】S9で、カーソル移動不可能と判断された
場合、例えばカーソルKがテキスト先頭にあるのに左カ
ーソルキー8が入力されたような場合(S9:No)に
はそのキー入力を無効とし、S11でアラームを発して
S2のキー入力待ち状態へ戻る。S8において、S2で
入力されたキーが左右カーソルキー8、9のいずれでも
ないと判断された場合には(S10:No)、S12へ
進み、入力されたキーに対応するその他の処理を行って
S2のキー入力待ち状態へ戻る。その他の処理には、例
えば印刷処理等がある。以上が、バーコードデータ作成
装置1の基本処理のフローである。
When it is determined in S9 that the cursor cannot be moved, for example, when the cursor K is at the beginning of the text but the left cursor key 8 is input (S9: No), the key input is invalidated. , An alarm is generated in S11 and the process returns to the key input waiting state in S2. In S8, when it is determined that the key input in S2 is neither the left or right cursor key 8 or 9 (S10: No), the process proceeds to S12, and other processing corresponding to the input key is performed. It returns to the key input waiting state of S2. Other processing includes, for example, printing processing. The above is the flow of the basic processing of the barcode data creation device 1.

【0031】次に、前記S7でなされるバーコード入力
処理について、図4、図5のフローチャートを参照して
説明する。バーコード入力のモードにはいるとまず、図
4のS21でバーコードバッファ42を初期化する。こ
こでの初期化は、テキスト中に既にバーコードデータが
あり、かつディスプレイ27上でカーソルKがバーコー
ドの終了マークMEに位置している状態でバーコードキ
ー5が押下された場合には、そのバーコードデータの内
容がバーコードバッファ42に読み出されることを意味
する。それ以外の場合には、バーコードバッファ42を
クリアすることを意味する。また、RAM34のポイン
タメモリ43の各値も初期化される。
Next, the bar code input process performed in S7 will be described with reference to the flow charts of FIGS. In the bar code input mode, first, the bar code buffer 42 is initialized in S21 of FIG. The initialization here is performed when the bar code key 5 is pressed while the bar code data is already present in the text and the cursor K is located at the bar code end mark ME on the display 27. This means that the content of the barcode data is read into the barcode buffer 42. In other cases, it means that the barcode buffer 42 is cleared. Further, each value in the pointer memory 43 of the RAM 34 is also initialized.

【0032】そしてS22において、テキスト画面を消
去するとともにバーコード入力画面をディスプレイ27
に表示する。S21でテキスト中のバーコードデータを
読み込んだ場合には、その内容が表示される。バーコー
ド入力画面が表示されると、S23へ進みキー入力待ち
状態となる。キーボード3からキー入力があると(S2
3:Yes)、S24へ進む。S24では、入力された
キーが文字キー4のうち有効文字のキーであるか否かを
判断する。有効文字とは、バーコードデータとして入力
することが許される文字であって、バーコードの規格ご
とにルールとして定められており、バーコードデータ作
成装置1では、制御部CのROM33に予めテーブルと
して格納されている。有効文字は、「EAN」系の規格
では、数字のみに限られるが、他のバーコード規格では
英大文字、及び「$」(ドル)、「/」(スラッシュ)
等いくつかの記号が含まれる場合もある。
Then, in step S22, the text screen is erased and the bar code input screen is displayed on the display 27.
To display. When the bar code data in the text is read in S21, the content is displayed. When the bar code input screen is displayed, the process proceeds to S23 and waits for key input. If there is a key input from the keyboard 3 (S2
3: Yes), and proceeds to S24. In S24, it is determined whether or not the input key is a valid character key among the character keys 4. The valid characters are characters that can be input as bar code data, and are defined as a rule for each bar code standard. In the bar code data creation device 1, a table is stored in advance in the ROM 33 of the control unit C as a table. It is stored. The valid characters are limited to numbers only in the "EAN" type standards, but in other barcode standards, uppercase letters, "$" (dollar), and "/" (slash).
There are cases where some symbols are included.

【0033】有効文字のキーであると判断された場合に
は(S24:Yes)、S25へ進む。S25において
は、S24で入力された有効文字のバーコードバッファ
42への挿入が可能であるか否かを判断する。即ち、バ
ーコードバッファ42が後述するS37で設定するデー
タ桁数のデータで既に埋めつくされているときは、それ
以上データの挿入ができないからである。具体的にはエ
ンドポインタEPの値が設定されているバッファ長とが
等しいか否かにより判断する。
When it is determined that the key is a valid character key (S24: Yes), the process proceeds to S25. In S25, it is determined whether or not the valid character input in S24 can be inserted into the barcode buffer 42. That is, when the barcode buffer 42 is already filled with the data of the number of data digits set in S37, which will be described later, no more data can be inserted. Specifically, it is determined whether or not the value of the end pointer EP is equal to the set buffer length.

【0034】バーコードバッファ42が既に満杯なため
文字を挿入できないと判断された場合(S25:No)
にはそのキー入力を無効とし、S34でアラームを発し
てS23のキー入力待ち状態へ戻る。バーコードバッフ
ァ42に空桁があり文字を挿入可能と判断された場合は
(S25:Yes)、S26へ進む。S26では、バー
コードバッファ42のカーソルポインタCPの位置にS
23で入力されたキーに対応する有効文字を挿入する。
文字を挿入すると、S27へ進みカーソルポインタCP
とエンドポインタEPとの値をそれぞれ1増やす。そし
て、S31において後述するCD処理を行い、CD値の
演算等を行う。その後、S36で画面表示を修正してS
23のキー入力待ち状態へ戻る。
When it is judged that the character cannot be inserted because the bar code buffer 42 is already full (S25: No).
Key input is invalidated, an alarm is issued in S34, and the process returns to the key input waiting state in S23. When it is determined that there is an empty digit in the barcode buffer 42 and a character can be inserted (S25: Yes), the process proceeds to S26. In S26, S is placed at the position of the cursor pointer CP of the barcode buffer 42.
A valid character corresponding to the key entered in 23 is inserted.
When you insert a character, go to S27 and move the cursor pointer CP
And the value of the end pointer EP are incremented by 1. Then, in S31, the CD processing described later is performed to calculate the CD value and the like. After that, the screen display is corrected in S36 and S
It returns to the key input waiting state of 23.

【0035】S24において、S23で入力されたキー
が有効文字のキーでないと判断された場合には(S2
4:No)、S28へ進む。S28においては、S23
で入力されたキーが後退キー10であるか否かを判断す
る。後退キー10である場合には(S28:Yes)、
S29へ進む。S29では、後退処理が可能か否かを判
断する。後退処理とは、カーソルKの直前位置の文字を
削除し、その後方の文字をその分一字ずつ前方へスクロ
ールする処理をいう。具体的には、カーソルKの現在位
置がバーコードバッファ42の先頭であるか否かにより
可能性を判断する。カーソルKが先頭に位置している場
合には後退処理ができないからである。
If it is determined in S24 that the key entered in S23 is not a valid character key (S2
4: No), and proceeds to S28. In S28, S23
It is determined whether or not the key input in step 4 is the reverse key 10. When the reverse key 10 is pressed (S28: Yes),
Proceed to S29. In S29, it is determined whether the backward process is possible. The backward process is a process of deleting the character in front of the cursor K and scrolling the characters behind the cursor K forward by one character. Specifically, the possibility is judged by whether or not the current position of the cursor K is the head of the barcode buffer 42. This is because the backward process cannot be performed when the cursor K is located at the beginning.

【0036】後退処理が不可能と判断された場合(S2
9:No)にはそのキー入力を無効とし、S34でアラ
ームを発してS23のキー入力待ち状態へ戻る。S29
で、後退処理が可能と判断された場合には(S29:Y
es)、S30へ進む。S30では後述する後退処理を
行う。後退処理の後はS31で後述するCD処理を行
う。そしてS36で画面表示を修正してS23のキー入
力待ち状態へ戻る。
When it is judged that the backward processing is impossible (S2)
9: No), the key input is invalidated, an alarm is issued in S34, and the state returns to the key input waiting state in S23. S29
If it is determined that the reverse processing is possible (S29: Y
es), and proceeds to S30. In S30, a backward process described later is performed. After the backward process, the CD process described later is performed in S31. Then, the screen display is corrected in S36 and the process returns to the key input waiting state in S23.

【0037】S28において、S23で入力されたキー
が後退キー10でないと判断された場合には(S28:
No)、S32へ進む。S32においては、S23で入
力されたキーが左右カーソルキー8、9のいずれかであ
るか否かを判断する。左右カーソルキー8、9のいずれ
かである場合には(S32:Yes)、S33へ進む。
S33では、カーソルKの移動が可能か否かを判断す
る。具体的には、カーソルKがデータの先頭に位置する
のに左カーソルキー8が押下されたとき、又は、カーソ
ルKがデータの末尾に位置するのに右カーソルキー9が
押下されたときに、カーソル移動ができないと判断す
る。
When it is determined in S28 that the key input in S23 is not the reverse key 10, (S28:
No), the process proceeds to S32. In S32, it is determined whether the key input in S23 is one of the left and right cursor keys 8 and 9. When the cursor is one of the left and right cursor keys 8 and 9 (S32: Yes), the process proceeds to S33.
In S33, it is determined whether or not the cursor K can be moved. Specifically, when the left cursor key 8 is pressed while the cursor K is located at the beginning of the data, or when the right cursor key 9 is pressed while the cursor K is located at the end of the data, It is determined that the cursor cannot be moved.

【0038】カーソル移動が不可能と判断された場合
(S33:No)にはそのキー入力を無効とし、S34
でアラームを発してS23のキー入力待ち状態へ戻る。
S31で、カーソル移動可能と判断された場合には(S
33:Yes)、S35へ進む。S35では後述するカ
ーソル処理を行う。そしてS36で画面表示を修正して
S23のキー入力待ち状態へ戻る。S32において、S
23で入力されたキーが左カーソルキー8でないと判断
された場合には(S32:No)、図5のS37へ進
む。S37においては、図4のS23で入力したキーが
パラメータキー6であるか否かを判断する。パラメータ
キー6であると判断されると(S37:Yes)、S3
8へ進み、後述するバーコードパラメータ設定処理を行
う。即ち、「EAN」系以外のバーコード規格を使用し
たい場合や、シンボル幅やシンボル長等について好みの
設定を行う場合のための種々の設定を行うのである。
When it is determined that the cursor cannot be moved (S33: No), the key input is invalidated, and S34
An alarm is issued and the process returns to the key input waiting state of S23.
If it is determined in S31 that the cursor can be moved (S
33: Yes), and proceeds to S35. In S35, cursor processing described later is performed. Then, the screen display is corrected in S36 and the process returns to the key input waiting state in S23. In S32, S
When it is determined that the key input in 23 is not the left cursor key 8 (S32: No), the process proceeds to S37 in FIG. In S37, it is determined whether the key input in S23 of FIG. 4 is the parameter key 6. If it is determined that the key is the parameter key 6 (S37: Yes), S3
8, the barcode parameter setting process described later is performed. That is, various settings are made for the case where it is desired to use a bar code standard other than the "EAN" system, or when the symbol width, the symbol length and the like are set as desired.

【0039】このときにRAM34のモードフラグMF
の設定もなされる。即ち、「EAN13+2」、「EA
N13+5」のようにデータ中にCDを含み、かつCD
の後ろにUDを有するバーコード規格に設定されたとき
にはモードフラグMFの値は1とされ、これら以外のバ
ーコード規格のときには値が0とされる。また、データ
中にCDを含む規格に設定したときには、そのデータ構
造中のCDの位置に応じて特殊桁ポインタSPに所定の
値が設定される。バーコードパラメータ設定処理が終了
すると、図4中S23のキー入力待ち状態へ戻る。
At this time, the mode flag MF of the RAM 34
Is also set. That is, "EAN13 + 2", "EA
CD is included in the data like "N13 + 5", and CD
The value of the mode flag MF is set to 1 when the bar code standard having UD behind is set, and the value is set to 0 when the bar code standard other than these is set. Further, when the standard is set to include CD in the data, a predetermined value is set in the special digit pointer SP according to the position of the CD in the data structure. When the barcode parameter setting process ends, the process returns to the key input waiting state of S23 in FIG.

【0040】S37において、S23で入力したキーが
パラメータキー6でないと判断された場合には(S3
7:No)、S39へ進む。S39においては、S23
で入力したキーがリターンキー7であるか否かを判断す
る。ここにおけるリターンキー7は前記のように、一つ
のバーコードデータの入力を完了して通常のテキスト入
力モードに復帰する機能が与えられている。即ち、バー
コード入力モードからテキスト入力モードに戻るか否か
の判断をするのである。リターンキー7でないと判断さ
れた場合には(S39:No)、S40へ進み、S23
で入力したキーに対応するその他の処理を行って、S2
3のキー入力待ち状態へ戻る。
If it is determined in S37 that the key entered in S23 is not the parameter key 6, (S3
7: No), and proceeds to S39. In S39, S23
It is determined whether or not the key entered in is the return key 7. The return key 7 here is provided with a function of completing the input of one bar code data and returning to the normal text input mode, as described above. That is, it is determined whether or not the barcode input mode is returned to the text input mode. If it is determined that the return key is not 7 (S39: No), the process proceeds to S40 and S23.
Perform other processing corresponding to the key entered in step S2.
Return to the key input waiting state of 3.

【0041】S39において、S23で入力したキーが
リターンキー7であると判断された場合には(S39:
Yes)、S41へ進む。S41においては、バーコー
ドバッファ42に入力されているデータの桁数をチェッ
クする。データの桁数が所定の桁数に達していないとき
にはバーコードデータとしての機能を奏しないので、そ
のまま通常モードに復帰するのは妥当でないからであ
る。桁数不足と判断された場合には(S41:No)、
リターンキー7の入力を無効とし、S42でアラームを
発してS23のキー入力待ち状態へ戻る。即ち、バーコ
ード入力モードを終了しない。
When it is determined in S39 that the key input in S23 is the return key 7, (S39:
Yes), and proceed to S41. In S41, the number of digits of the data input to the barcode buffer 42 is checked. This is because when the number of digits of the data does not reach the predetermined number of digits, the function as the barcode data is not exerted, and it is not appropriate to return to the normal mode as it is. When it is determined that the number of digits is insufficient (S41: No),
Input of the return key 7 is invalidated, an alarm is issued in S42, and the state returns to the key input waiting state of S23. That is, the bar code input mode is not ended.

【0042】S41において、バーコードデータの桁数
が良であると判断された場合には(S41:Yes)、
S43へ進む。S43では、バーコードバッファ42の
バーコードデータをテキストメモリ41のテキストに挿
入する。そして、S44で液晶ディスプレイ27の画面
表示を修正するとバーコード入力モードは終了する。従
って通常のテキスト入力モードに戻り、図3のフロー中
S2のキー入力待ち状態となる。以上がバーコード入力
処理のフローである。
When it is determined in S41 that the number of digits of the barcode data is good (S41: Yes),
Proceed to S43. In S43, the barcode data in the barcode buffer 42 is inserted into the text in the text memory 41. Then, when the screen display of the liquid crystal display 27 is corrected in S44, the barcode input mode ends. Therefore, the normal text input mode is returned to and the key input waiting state of S2 in the flow of FIG. 3 is entered. The above is the flow of the barcode input processing.

【0043】次に、前記図4のフロー中S30で行われ
る後退処理について、図6のフローチャートを参照して
説明する。後退処理ではまず、S51においてカーソル
ポインタCPとエンドポインタEPとの値が等しいか否
か、即ち、カーソルKの現在位置がバーコードデータの
末尾であるか否かを判断する。カーソルKがデータの末
尾にある場合には最後の文字を削除するだけで済むのに
対し、それ以外の場合には残余文字のスクロール処理を
要し、処理の内容が異なるからである。
Next, the backward processing performed in S30 in the flow of FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the backward process, first, in S51, it is determined whether or not the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are equal, that is, whether or not the current position of the cursor K is at the end of the barcode data. This is because when the cursor K is at the end of the data, it is only necessary to delete the last character, but in other cases, scroll processing of the remaining characters is required, and the content of the processing is different.

【0044】カーソルポインタCPとエンドポインタE
Pとの値が等しい、即ち、カーソルKがデータの末尾に
位置すると判断された場合には(S51:Yes)、S
52へ進む。S52では、カーソルポインタCPとエン
ドポインタEPとの値をそれぞれ1減らす。そして、S
53において、モードフラグMFの値をチェックする。
モードフラグMFの値が「1」でなかった場合には(S
53:No)、バーコードデータ中にCDが存在しない
か又はCDの後ろにUDが存在しないので、S54、S
55の処理をしないで直接S56へ進む。S53でモー
ドフラグMFの値が「1」であった場合には(S53:
Yes)、S54へ進み、カーソルポインタCPの値、
即ちS52で1減らされた値が特殊桁ポインタSPと等
しいか否かを判断する。カーソルポインタCPの値が特
殊桁ポインタSPと異なる場合には(S54:No)、
カーソルKの新たな位置はCDではなくそのまま処理で
きるので、S55の処理をしないで直接S56へ進む。
Cursor pointer CP and end pointer E
If it is determined that the values of P and P are equal, that is, the cursor K is located at the end of the data (S51: Yes), S
Proceed to 52. In S52, the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are each decremented by 1. And S
At 53, the value of the mode flag MF is checked.
If the value of the mode flag MF is not "1" (S
53: No), since there is no CD in the bar code data or there is no UD behind the CD, S54, S
The process directly proceeds to S56 without performing the process of 55. If the value of the mode flag MF is "1" in S53 (S53:
Yes), the process proceeds to S54, the value of the cursor pointer CP,
That is, it is determined whether the value decremented by 1 in S52 is equal to the special digit pointer SP. When the value of the cursor pointer CP is different from the special digit pointer SP (S54: No),
Since the new position of the cursor K can be directly processed instead of the CD, the process directly proceeds to S56 without performing the process of S55.

【0045】S54で、カーソルポインタCPの値が特
殊桁ポインタSPと等しい場合には(S54:Ye
s)、S55へ進む。この場合カーソルKの新たな位置
は、特殊な桁であるCDであるから、S55ではカーソ
ルポインタCPとエンドポインタEPとの値を更にそれ
ぞれ1減らす。CDには操作者が直接データを入力でき
ずここにカーソルK等を留めておく意義がないからであ
る。これにより、カーソルKがCD上に留まることが防
止される。そして、S56において、カーソルポインタ
CPが示す位置に空白データをセットする。即ちその文
字を消去する。S51でカーソルKがデータの末尾に位
置すると判断された場合には以上で後退処理は終了す
る。
If the value of the cursor pointer CP is equal to the special digit pointer SP in S54 (S54: Ye
s), and proceed to S55. In this case, since the new position of the cursor K is the special digit CD, the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are further decremented by 1 in S55. This is because the operator cannot directly input data to the CD and it is meaningless to keep the cursor K or the like here. This prevents the cursor K from remaining on the CD. Then, in S56, blank data is set at the position indicated by the cursor pointer CP. That is, the character is erased. When it is determined in S51 that the cursor K is located at the end of the data, the backward process is completed.

【0046】S51において、カーソルポインタCPと
エンドポインタEPとの値が等しくない、即ち、カーソ
ルKがデータの末尾に位置しないと判断された場合には
(S51:No)、S57へ進む。S57では、カーソ
ルポインタCPの値を第1データポインタDPに代入す
る。後退キー10を押下した時点でのカーソルKの位置
を記憶しておくためである。次にS58において、ワー
クバッファ44にDP位置のデータをセーブする。そし
て、S59において、カーソルポインタCPとエンドポ
インタEPとの値をそれぞれ1減らす。そしてS60で
は、前記S53と同様に、モードフラグMFの値をチェ
ックする。モードフラグMFの値が「1」でなかった場
合には(S60:No)、S61からS64に至る処理
をしないで直接S65のスクロール処理へ進む。CDの
存在による特殊な処理を必要としないからである。
When it is determined in S51 that the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are not equal, that is, the cursor K is not located at the end of the data (S51: No), the process proceeds to S57. In S57, the value of the cursor pointer CP is assigned to the first data pointer DP. This is because the position of the cursor K at the time of pressing the backward key 10 is stored. Next, in S58, the data at the DP position is saved in the work buffer 44. Then, in S59, the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are each decremented by 1. Then, in S60, the value of the mode flag MF is checked as in S53. When the value of the mode flag MF is not "1" (S60: No), the process directly proceeds to the scroll process of S65 without performing the processes of S61 to S64. This is because no special processing is required due to the presence of the CD.

【0047】S60でモードフラグMFの値が「1」で
あった場合には(S60:Yes)、S61へ進む。S
61では、カーソルポインタCPの値、即ちS59で1
減らされた値が特殊桁ポインタSPと等しいか否かを判
断する。等しいと判断された場合には(S61:Ye
s)、S62でカーソルポインタCPの値を更に1減ら
す。カーソルKがCD上に留まるのを防ぐためである。
そしてS63へ進む。S61でカーソルポインタCPの
値が特殊桁ポインタSPと等しくないと判断された場合
には(S61:No)、S62の処理をしないで直接S
63へ進む。
When the value of the mode flag MF is "1" in S60 (S60: Yes), the process proceeds to S61. S
In 61, the value of the cursor pointer CP, that is, in S59, 1
It is determined whether the reduced value is equal to the special digit pointer SP. When it is determined that they are equal (S61: Ye
s), the value of the cursor pointer CP is further reduced by 1 in S62. This is to prevent the cursor K from remaining on the CD.
Then, the process proceeds to S63. If it is determined in S61 that the value of the cursor pointer CP is not equal to the special digit pointer SP (S61: No), the process of S62 is skipped and S is performed directly.
Proceed to 63.

【0048】S63では、エンドポインタEPの値、即
ちS59で1減らされた値が特殊桁ポインタSPと等し
いか否かを判断する。等しいと判断された場合には(S
63:Yes)、S64でエンドポインタEPの値を更
に1減らす。エンドポインタEPがCD上に留まるのを
防ぐためである。そしてS65へ進む。S63でエンド
ポインタEPの値が特殊桁ポインタSPと等しくないと
判断された場合には(S63:No)、S64の処理を
しないで直接S65のスクロール処理へ進む。S65で
は、カーソルK以後の文字データをスクロールする左ス
クロール処理を行う。左スクロール処理が終了すると、
後退処理は終了する。後退処理が終了すると、前記のよ
うに図4のフロー中S31のCD処理、S36の表示修
正を経てS23のキー入力待ち状態となる。
In S63, it is determined whether or not the value of the end pointer EP, that is, the value decremented by 1 in S59 is equal to the special digit pointer SP. If it is determined that they are equal (S
63: Yes), and the value of the end pointer EP is further reduced by 1 in S64. This is to prevent the end pointer EP from remaining on the CD. Then, the process proceeds to S65. When it is determined in S63 that the value of the end pointer EP is not equal to the special digit pointer SP (S63: No), the process directly proceeds to the scroll process of S65 without performing the process of S64. In S65, a left scroll process of scrolling the character data after the cursor K is performed. When the left scroll process is completed,
The backward processing ends. When the backward process is completed, as described above, after the CD process of S31 and the display correction of S36 in the flow of FIG. 4, the key input waiting state of S23 is entered.

【0049】次に、前記図6のフロー中S65で行われ
る左スクロール処理について、図7のフローチャートを
参照して説明する。左スクロール処理にはいるとまず、
S71において、カーソルポインタCPの値を第2デー
タポインタGPに代入する。前記図6中S57で代入し
た第1データポインタDPが後退キー10押下前でのカ
ーソルKの位置に対応するのに対し、第2データポイン
タGPは後退キー10押下による移動後のカーソルKの
位置に対応する点で相違する。そしてS72では、バー
コードデータの第2データポインタGP値に対応する位
置をワークバッファ44にセーブされている値で上書き
する。この値は、前記図6のS58で、第1データポイ
ンタDP位置のデータをセーブしたものであるから、後
退キー10押下前でのカーソルK位置の文字について、
スクロールが行われたことになる。
Next, the left scroll processing performed in S65 in the flow of FIG. 6 will be described with reference to the flowchart of FIG. When entering the left scrolling process,
In S71, the value of the cursor pointer CP is assigned to the second data pointer GP. The first data pointer DP substituted in S57 in FIG. 6 corresponds to the position of the cursor K before the backward key 10 is pressed, whereas the second data pointer GP corresponds to the position of the cursor K after the backward key 10 is pressed. The difference corresponds to. Then, in S72, the position corresponding to the second data pointer GP value of the barcode data is overwritten with the value saved in the work buffer 44. This value is obtained by saving the data at the position of the first data pointer DP in S58 of FIG. 6, so that the character at the position of the cursor K before the backward key 10 is pressed,
This means that scrolling has been done.

【0050】次にS73では、第1データポインタDP
の値とエンドポインタEPの値とを比較する。第1デー
タポインタDPの値がエンドポインタEPの値と等しい
場合には(S73:Yes)、スクロールすべき全ての
文字について処理が終了したことを示すので、S81で
第1データポインタDP位置に空白データをセットして
左スクロール処理を終える。S73で第1データポイン
タDPの値がエンドポインタEPの値と等しくない場合
には(S73:No)、スクロールすべき文字が未だ残
っているので、処理を続行する。
Next, in S73, the first data pointer DP
And the value of the end pointer EP are compared. If the value of the first data pointer DP is equal to the value of the end pointer EP (S73: Yes), it means that the processing has been completed for all the characters to be scrolled, and therefore, there is a blank at the position of the first data pointer DP in S81. The data is set and the left scroll processing is completed. If the value of the first data pointer DP is not equal to the value of the end pointer EP in S73 (S73: No), there is still a character to be scrolled, so the process is continued.

【0051】S74では、第1データポインタDPの値
と第2データポインタGPの値とをそれぞれ1増やす。
S72で上書きした文字の直後の文字について、同様に
スクロール処理を行うためである。S75では、モード
フラグMFをチェックする。モードフラグMFが1でな
かった場合には(S75:No)、データ中のCDの存
在による特殊な処理の必要がないので、S76からS7
9に至る処理をしないで直接S80へ進む。
At S74, the value of the first data pointer DP and the value of the second data pointer GP are incremented by one.
This is because the scroll processing is similarly performed on the character immediately after the character overwritten in S72. In S75, the mode flag MF is checked. If the mode flag MF is not 1 (S75: No), there is no need for special processing due to the presence of the CD in the data, so S76 to S7.
The process directly goes to S80 without performing the process up to 9.

【0052】モードフラグMFが1であった場合には
(S75:Yes)、S76へ進む。S76では、第1
データポインタDPの値、即ちS74で1増やされた値
が特殊桁ポインタSPと等しいか否かを判断する。等し
いと判断された場合には(S76:Yes)、S77で
第1データポインタDPの値を更に1増やす。CDデー
タについてスクロールがなされるのを防ぐためである。
そしてS78へ進む。S76で第1データポインタDP
の値が特殊桁ポインタSPと等しくないと判断された場
合には(S76:No)、S77の処理をしないで直接
S78へ進む。
When the mode flag MF is 1 (S75: Yes), the process proceeds to S76. In S76, the first
It is determined whether the value of the data pointer DP, that is, the value incremented by 1 in S74 is equal to the special digit pointer SP. When it is determined that they are equal (S76: Yes), the value of the first data pointer DP is further increased by 1 in S77. This is to prevent scrolling of the CD data.
Then, the process proceeds to S78. First data pointer DP in S76
When it is determined that the value of is not equal to the special digit pointer SP (S76: No), the process directly proceeds to S78 without performing the process of S77.

【0053】S78では、第2データポインタGPの
値、即ちS74で1増やされた値が特殊桁ポインタSP
と等しいか否かを判断する。等しいと判断された場合に
は(S78:Yes)、S79で第2データポインタG
Pの値を更に1増やす。CDのデータについてスクロー
ルがなされるのを防ぐためである。そしてS80へ進
む。S78で第2データポインタGPの値が特殊桁ポイ
ンタSPと等しくないと判断された場合には(S78:
No)、S79の処理をしないで直接S80へ進む。
In S78, the value of the second data pointer GP, that is, the value incremented by 1 in S74 is the special digit pointer SP.
And whether or not If it is determined that they are equal (S78: Yes), the second data pointer G
Further increase the value of P by 1. This is to prevent scrolling of the CD data. Then, the process proceeds to S80. If it is determined in S78 that the value of the second data pointer GP is not equal to the special digit pointer SP (S78:
No), the process directly proceeds to S80 without performing the process of S79.

【0054】S80では、第1データポインタDP位
置、即ちS74及び該当する場合にはS77で移動した
位置のデータで、ワークバッファ44を上書きする。そ
してS72に戻り、第2データポインタGP位置をワー
クバッファ44のデータで上書きする。かくして、もう
1文字スクロールがなされたことになる。そして、スク
ロールすべき全ての文字について処理がなされるまで、
S72からS80に至る処理が繰り返されることにな
る。スクロールすべき全ての文字について処理が終了す
ると、S73でYesと判断され、S81で第1データ
ポインタDP位置に空白データをセットして左スクロー
ル処理を終える。
In S80, the work buffer 44 is overwritten with the data of the first data pointer DP position, that is, the position moved in S74 and, if applicable, in S77. Then, the process returns to S72, and the second data pointer GP position is overwritten with the data in the work buffer 44. Thus, one more character has been scrolled. Then, until all the characters to be scrolled are processed,
The processing from S72 to S80 will be repeated. When the processing is completed for all the characters to be scrolled, it is determined as Yes in S73, blank data is set in the first data pointer DP position in S81, and the left scrolling processing is ended.

【0055】次に、前記図4のフロー中S31で行われ
るCD処理について、図8のフローチャートを参照して
説明する。CD処理が行われるのは、図4のフローから
明らかなように、バーコードデータに有効文字の挿入が
なされた後、若しくは、後退処理がなされた後であっ
て、即ちバーコードデータ中のUDに何らかの変更がな
された後である。UDが変更されるとそれに伴ってCD
のデータを変更しなければならないからである。CD処
理にはいるとまず、S91においてモードフラグMFを
チェックする。モードフラグMFの値が1でない場合に
は(S91:No)、データ中にCDが存在しないか又
はCDの後ろにUDが存在しないので、何ら処理をする
必要はなくそのままCD処理を終了する。
Next, the CD processing performed at S31 in the flow of FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. As is clear from the flow of FIG. 4, the CD processing is performed after the insertion of effective characters in the barcode data or after the backward processing, that is, the UD in the barcode data. After some changes have been made to. If the UD is changed, the CD will be changed accordingly.
This is because the data of must be changed. When the CD processing is started, first, in S91, the mode flag MF is checked. If the value of the mode flag MF is not 1 (S91: No), there is no CD in the data or there is no UD behind the CD, so there is no need to perform any processing, and the CD processing is directly terminated.

【0056】S91でモードフラグMFの値が1である
場合には(S91:Yes)、S92へ進み、エンドポ
インタEPの値と特殊桁ポインタSPの値とを比較す
る。エンドポインタEPの値が特殊桁ポインタSPの値
に達していない場合には(S92:No)、CDのデー
タの計算ができないので、S93で特殊桁ポインタSP
の位置に空白データをセットして、CD処理は終了す
る。有効文字の入力を行っても尚所定桁数に達していな
い場合、或は、後退処理を行ったことにより所定桁数に
満たなくなった場合にこのようなことが起こる。この場
合には図5のフロー中S39:Yesでリターンキー7
が押下されると、桁数不足のためS41でNoと判断さ
れ、バーコード入力モードから出ることができない。従
って、更に文字入力をしなければならない。
When the value of the mode flag MF is 1 in S91 (S91: Yes), the process proceeds to S92, and the value of the end pointer EP and the value of the special digit pointer SP are compared. If the value of the end pointer EP has not reached the value of the special digit pointer SP (S92: No), the data of the CD cannot be calculated.
The blank data is set at the position of, and the CD processing ends. This occurs when the number of valid digits is still less than the predetermined number of digits, or when the backward processing is performed and the number of digits is less than the predetermined number of digits. In this case, S39: Yes in the flow of FIG. 5 returns key 7
When is pressed, it is determined as No in S41 due to the insufficient number of digits, and the bar code input mode cannot be exited. Therefore, more characters must be input.

【0057】S92でエンドポインタEPの値が特殊桁
ポインタSPの値と等しいか又は上回ると判断されると
(S92:Yes)、S94に進み、UD桁の各データ
に基づきCDデータが計算される。この計算方法は、C
Dを有するバーコード規格ごとにルールとして定められ
ており、ROM33のCD演算プログラムにより演算さ
れる。そしてS95では、S93で算出した値をバーコ
ードデータの特殊桁ポインタSP位置にセットする。以
上でCDの計算及び入力はなされたわけであるが、エン
ドポインタEP及びカーソルポインタCPの値が特殊桁
ポインタSPの値と等しいままになっている状態を避け
るため、S96からS99に至る処理を行う。
When it is determined in S92 that the value of the end pointer EP is equal to or greater than the value of the special digit pointer SP (S92: Yes), the process proceeds to S94 and the CD data is calculated based on each data of the UD digit. . This calculation method is C
It is defined as a rule for each bar code standard having D, and is calculated by the CD calculation program of the ROM 33. Then, in S95, the value calculated in S93 is set to the special digit pointer SP position of the barcode data. Although the CD has been calculated and input as described above, the processing from S96 to S99 is performed in order to avoid a state in which the values of the end pointer EP and the cursor pointer CP remain equal to the value of the special digit pointer SP. .

【0058】S96では、エンドポインタEPの値と特
殊桁ポインタSPの値とを比較する。エンドポインタE
Pの値が特殊桁ポインタSPの値と等しい場合には(S
96:Yes)、S97でエンドポインタEPの値を1
増やす。S95でCDのデータをセットしたことにより
データ長が1桁長くなったからである。そして、S98
へ進む。S96で、エンドポインタEPの値が特殊桁ポ
インタSPの値と等しくない場合には(S96:N
o)、S97の処理をしないで直接S98へ進む。
In S96, the value of the end pointer EP and the value of the special digit pointer SP are compared. End pointer E
If the value of P is equal to the value of the special digit pointer SP (S
96: Yes), the value of the end pointer EP is set to 1 in S97
increase. This is because the data length is increased by one digit by setting the CD data in S95. And S98
Go to. If the value of the end pointer EP is not equal to the value of the special digit pointer SP in S96 (S96: N
o), the process directly proceeds to S98 without performing the process of S97.

【0059】S98では、カーソルポインタCPの値と
特殊桁ポインタSPの値とを比較する。カーソルポイン
タCPの値が特殊桁ポインタSPの値と等しい場合には
(S98:Yes)、S99でカーソルポインタCPの
値を1増やす。カーソルKがCD上に留まるのを防ぐた
めである。そして、処理を終了する。S98で、カーソ
ルポインタCPの値が特殊桁ポインタSPの値と等しく
ない場合には(S98:No)、S99の処理をしない
で終了する。CD処理が終了すると、図4のフロー中S
36で表示修正をして、S23のキー入力待ち状態に戻
る。
In S98, the value of the cursor pointer CP is compared with the value of the special digit pointer SP. When the value of the cursor pointer CP is equal to the value of the special digit pointer SP (S98: Yes), the value of the cursor pointer CP is incremented by 1 in S99. This is to prevent the cursor K from remaining on the CD. Then, the process ends. If the value of the cursor pointer CP is not equal to the value of the special digit pointer SP in S98 (S98: No), the process is terminated without performing the process of S99. When the CD processing ends, S in the flow of FIG.
The display is corrected in 36, and the process returns to the key input waiting state in S23.

【0060】次に、前記図4のフロー中S35で行われ
るカーソル処理について、図9のフローチャートを参照
して説明する。カーソル処理が行われるのは、図4中S
32でYesと判断され、即ち左右カーソルキー8、9
のいずれかが押下され、かつ、S33でYesと判断さ
れ、即ちカーソルKが移動可能な位置にあった場合に限
られる。カーソル処理ではまず、S101において入力
されたカーソルキーが右カーソルキー9であるか否かが
判断される。右カーソルキー9であると判断された場合
には(S101:Yes)、S102へ進み、カーソル
ポインタCPの値を1増やす。即ち、カーソルKを右へ
1つ移動する。そして、S103においてモードフラグ
MFをチェックする。モードフラグMFの値が1でなか
った場合には(S103:No)、CDの存在による特
殊な処理を要しないのでそのまま処理を終了する。
Next, the cursor processing performed at S35 in the flow of FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. The cursor processing is performed in S in FIG.
It is judged Yes in 32, that is, the left and right cursor keys 8 and 9
It is limited to the case where any one of the above is pressed and YES is determined in S33, that is, the cursor K is at the movable position. In the cursor processing, first, it is determined whether or not the cursor key input in S101 is the right cursor key 9. When it is determined that the right cursor key 9 is pressed (S101: Yes), the process proceeds to S102, and the value of the cursor pointer CP is incremented by 1. That is, the cursor K is moved one position to the right. Then, in S103, the mode flag MF is checked. If the value of the mode flag MF is not 1 (S103: No), no special process is required due to the presence of the CD, and thus the process ends.

【0061】S103でモードフラグMFの値が1であ
った場合には(S103:Yes)、S104へ進み、
カーソルポインタCPの値、即ちS102で1増やされ
た値と特殊桁ポインタSPの値とを比較する。カーソル
ポインタCPの値が特殊桁ポインタSPの値と等しい場
合には(S104:Yes)、S105でカーソルポイ
ンタCPの値を更に1増やしてカーソル処理を終了す
る。カーソルKがCD上に留まるのを防ぐためである。
S104で、カーソルポインタCPの値が特殊桁ポイン
タSPの値と等しくない場合には(S104:No)、
S105の処理をしないでカーソル処理を終了する。
When the value of the mode flag MF is 1 in S103 (S103: Yes), the process proceeds to S104.
The value of the cursor pointer CP, that is, the value incremented by 1 in S102 is compared with the value of the special digit pointer SP. If the value of the cursor pointer CP is equal to the value of the special digit pointer SP (S104: Yes), the value of the cursor pointer CP is further increased by 1 in S105, and the cursor processing is ended. This is to prevent the cursor K from remaining on the CD.
If the value of the cursor pointer CP is not equal to the value of the special digit pointer SP in S104 (S104: No),
The cursor process ends without performing the process of S105.

【0062】S101で、入力されたカーソルキーが右
カーソルキー9でない、即ち左カーソルキー8であると
判断された場合には(S101:No)、S106へ進
み、カーソルポインタCPの値を1減らす。即ち、カー
ソルKを左へ1つ移動する。そして、S107において
モードフラグMFをチェックする。モードフラグMFの
値が1でなかった場合には(S107:No)、CDを
含まないか又はCDの後ろにUDが存在しないのでその
まま処理を終了する。
If it is determined in S101 that the input cursor key is not the right cursor key 9, that is, the left cursor key 8 (S101: No), the process proceeds to S106 and the value of the cursor pointer CP is decremented by 1. . That is, the cursor K is moved to the left by one. Then, in S107, the mode flag MF is checked. When the value of the mode flag MF is not 1 (S107: No), the processing is ended as it is because the CD is not included or there is no UD behind the CD.

【0063】S107でモードフラグMFの値が1であ
った場合には(S107:Yes)、S108へ進み、
カーソルポインタCPの値、即ちS106で1減らされ
た値と特殊桁ポインタSPの値とを比較する。カーソル
ポインタCPの値が特殊桁ポインタSPの値と等しい場
合には(S108:Yes)、S109でカーソルポイ
ンタCPの値を更に1減らしてカーソル処理を終了す
る。カーソルKがCD上に留まるのを防ぐためである。
S108で、カーソルポインタCPの値が特殊桁ポイン
タSPの値と等しくない場合には(S108:No)、
S109の処理をしないでカーソル処理を終了する。カ
ーソル処理が終了すると、図4のフロー中S36で表示
修正をして、S23のキー入力待ち状態に戻る。
When the value of the mode flag MF is 1 in S107 (S107: Yes), the process proceeds to S108.
The value of the cursor pointer CP, that is, the value decremented by 1 in S106 is compared with the value of the special digit pointer SP. When the value of the cursor pointer CP is equal to the value of the special digit pointer SP (S108: Yes), the value of the cursor pointer CP is further reduced by 1 in S109, and the cursor processing is ended. This is to prevent the cursor K from remaining on the CD.
If the value of the cursor pointer CP is not equal to the value of the special digit pointer SP in S108 (S108: No),
The cursor process ends without performing the process of S109. When the cursor processing is completed, the display is corrected in S36 in the flow of FIG. 4, and the state returns to the key input waiting state in S23.

【0064】次に、前記図5のフロー中S38で行われ
るバーコードパラメータ設定処理について、図10のフ
ローチャートを参照して説明する。バーコードパラメー
タ設定処理にはいると、S111で、画面表示を切り換
える。即ち、バーコードデータを表示する画面を消去
し、パラメータ設定のための専用画面を表示する。この
画面では設定しうる各バーコード規格の名称、バーコー
ド規格ごとの各設定項目等のパラメータが表示される。
設定しようとするパラメータは反転表示される。そし
て、上下左右のカーソルキーを操作して、反転表示され
る規格、項目等を変更できるものである。パラメータ設
定画面が表示されると、S112のキー入力待ち状態と
なる。
Next, the bar code parameter setting process performed at S38 in the flow of FIG. 5 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the bar code parameter setting process is started, the screen display is switched in S111. That is, the screen displaying the bar code data is erased, and the dedicated screen for parameter setting is displayed. On this screen, the name of each bar code standard that can be set and parameters such as each setting item for each bar code standard are displayed.
The parameter to be set is highlighted. By operating the up, down, left and right cursor keys, the highlighted standard, item, etc. can be changed. When the parameter setting screen is displayed, the key input waiting state of S112 is entered.

【0065】キーボード3からキー入力があると(S1
12:Yes)、S113へ進み、そのキー入力が上下
左右のカーソルキーのいずれかからのものであるか否か
を判断する。いずれかのカーソルキーからのキー入力で
ある場合には(S113:Yes)、S114へ進み、
そのカーソルキー入力に合わせて表示を修正する。これ
により反転表示されるパラメータが変更され、設定しよ
うとするものを選択できる訳である。その後S112の
キー入力待ち状態へ戻る。
When there is a key input from the keyboard 3 (S1
12: Yes), and proceeds to S113 to determine whether the key input is from any of the up, down, left, and right cursor keys. If the key input is from any of the cursor keys (S113: Yes), the process proceeds to S114.
Correct the display according to the cursor key input. As a result, the highlighted parameter is changed, and the parameter to be set can be selected. After that, the process returns to the key input waiting state of S112.

【0066】S113で、そのキー入力が上下左右のカ
ーソルキーのいずれのものでもないと判断された場合に
は(S113:No)、S115へ進む。S115で
は、そのキー入力がリターンキー7からのものであるか
否かを判断する。リターンキー7からのキー入力である
場合には(S115:Yes)、S117へ進み、選択
されたパラメータを登録する。このパラメータ登録の
際、特殊桁ポインタSPの設定もなされる。即ち、「E
AN13+2」、「EAN13+5」のいずれかの規格
である場合には、特殊桁ポインタSPの値として13が
設定される。これらの規格では、データの構成中13桁
目がCDだからである。
If it is determined in S113 that the key input is not one of the up, down, left, and right cursor keys (S113: No), the process proceeds to S115. In S115, it is determined whether or not the key input is from the return key 7. If it is the key input from the return key 7 (S115: Yes), the process proceeds to S117 to register the selected parameter. When registering this parameter, the special digit pointer SP is also set. That is, "E
If the standard is either AN13 + 2 "or" EAN13 + 5 ", 13 is set as the value of the special digit pointer SP. This is because, in these standards, the 13th digit in the data structure is the CD.

【0067】そして、S118へ進み、選択されたバー
コード規格がCDを含む規格であるか否かを判断する。
CDを含み、かつその後ろにUDを含む規格、即ち「E
AN13+2」、「EAN13+5」のいずれかであっ
た場合には(S118:Yes)、S119において、
モードフラグMFの値を1とする。CDを含まない規格
又はCDを含んでいてもその後ろにUDが存在しない規
格であった場合には(S118:No)、S120にお
いて、モードフラグMFの値を0とする。S119又は
S120でモードフラグMFを設定すると、S121で
画面表示をバーコードバッファ表示に戻し、バーコード
パラメータ設定処理は終了する。
Then, the process proceeds to S118, and it is determined whether or not the selected bar code standard is a standard including CD.
A standard that includes a CD followed by a UD, that is, "E
If it is either AN13 + 2 ”or“ EAN13 + 5 ”(S118: Yes), in S119,
The value of the mode flag MF is set to 1. When the standard does not include the CD or the standard does not include the UD even if the standard includes the CD (S118: No), the value of the mode flag MF is set to 0 in S120. When the mode flag MF is set in S119 or S120, the screen display is returned to the barcode buffer display in S121, and the barcode parameter setting process ends.

【0068】S115で、そのキー入力がリターンキー
7からのものでない場合には(S115:No)、S1
16へ進み、そのキー入力が取消キーからのものである
か否かを判断する。取消キーからのキー入力である場合
には(S116:Yes)、パラメータ設定の変更はし
ないでS121で画面表示をバーコードバッファ表示に
戻し、バーコードパラメータ設定処理は終了する。S1
16で、そのキー入力が取消キーからのものでない場合
には(S116:No)、S112のキー入力待ち状態
へ戻る。バーコードパラメータ設定処理が終了すると、
図4のフロー中S23のキー入力待ち状態へ戻る。
In S115, if the key input is not from the return key 7 (S115: No), S1
Proceed to step 16 and determine whether the key input is from the cancel key. If it is the key input from the cancel key (S116: Yes), the screen display is returned to the barcode buffer display in S121 without changing the parameter setting, and the barcode parameter setting process ends. S1
If the key input is not from the cancel key in S16 (S116: No), the process returns to the key input waiting state in S112. When the barcode parameter setting process is completed,
The process returns to the key input waiting state of S23 in the flow of FIG.

【0069】次に、前記各フローに基づき作動するバー
コードデータ作成装置におけるデータ作成の具体例を説
明する。以下の説明では、バーコード規格は「EAN1
3+2」が設定され、従って前記図10のフローのS1
19においてモードフラグMFが1に設定されているも
のとする。また、特殊桁ポインタSPの値として13が
設定されている。
Next, a specific example of data creation in the bar code data creation device that operates based on each of the above flows will be described. In the following description, the bar code standard is "EAN1.
3 + 2 ”is set, and thus S1 in the flow of FIG. 10 is set.
It is assumed that the mode flag MF is set to 1 in 19. Further, 13 is set as the value of the special digit pointer SP.

【0070】まず、バーコードデータに有効文字を挿入
する場合について図11を参照して説明する。まず図1
1の(a)は、初期状態であり、未だデータ入力はされ
ておらず、カーソルKは先頭マークMTの直後の1桁目
に位置している。このときカーソルポインタCP、エン
ドポインタEPはともに値は0である。有効文字(ここ
では数字のみ)を入力すると、図4のフロー中S25で
Yesと判断され、S26でその文字がバーコードバッ
ファ42に挿入される。そして、S27でカーソルポイ
ンタCP、エンドポインタEPがそれぞれ1増やされ、
S31のCD処理に至る。CD処理では図8のフロー中
S92においてNoと判断される。エンドポインタEP
は未だ特殊桁ポインタSPの値に到達していないからで
ある。従ってこのときはCDの計算がされずそのデータ
は空白のままとされる(S93)。かくして、図11の
(b)に示す11桁目までは同様に入力処理がなされ
る。このときカーソルポインタCP、エンドポインタE
Pはともに値は12である。
First, the case of inserting a valid character in the bar code data will be described with reference to FIG. Figure 1
1 (a) is the initial state, data has not been input yet, and the cursor K is located at the first digit immediately after the head mark MT. At this time, the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are both 0. When a valid character (here, only numbers) is input, it is determined as Yes in S25 in the flow of FIG. 4, and the character is inserted into the barcode buffer 42 in S26. Then, in S27, the cursor pointer CP and the end pointer EP are each incremented by 1,
The CD processing of S31 is reached. In the CD processing, No is determined in S92 in the flow of FIG. End pointer EP
Is because the value of the special digit pointer SP has not yet been reached. Therefore, at this time, the CD is not calculated and the data is left blank (S93). Thus, the same input processing is performed up to the 11th digit shown in FIG. At this time, the cursor pointer CP and the end pointer E
Both P have a value of 12.

【0071】そして、更に有効文字を1字入力すると、
図4のフロー中S27でカーソルポインタCP、エンド
ポインタEPの値がともに13とされ、特殊桁ポインタ
SPの値と等しくなる。従って、図8のフロー中S92
でYesと判断され、S94、S95でCDが計算され
特殊桁ポインタSPの位置、即ち13桁目にセットされ
る。そして、S97、S99でカーソルポインタCP、
エンドポインタEPの値がそれぞれ1増やされ値は14
となる。この状態を図11の(c)に示す。かくして、
カーソルKがCD上に留まることが防止されるのであ
る。
If one more valid character is input,
In S27 of the flow of FIG. 4, the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are both set to 13, which is equal to the value of the special digit pointer SP. Therefore, S92 in the flow of FIG.
Is determined to be Yes, CD is calculated in S94 and S95, and the position of the special digit pointer SP, that is, the thirteenth digit is set. Then, in S97 and S99, the cursor pointer CP,
The value of the end pointer EP is increased by 1, and the value is 14
Becomes This state is shown in FIG. Thus,
The cursor K is prevented from remaining on the CD.

【0072】次にカーソル処理について図12を参照し
て説明する。図12の(a)は、前記図11の(c)の
状態から更に1文字入力した状態を示し、カーソルポイ
ンタCP、エンドポインタEPの値はともに15となっ
ている。この状態から左カーソルキー8を押下すると、
図4のフロー中S32、S33でともにYesと判断さ
れ、S35のカーソル処理にはいる。そして図9に進
み、S101でNoと判断され、S106でカーソルポ
インタCPの値が1減らされ14となる。この時点では
カーソルポインタCPの値は特殊桁ポインタSPの値よ
り1大きいのでS108でNoと判断され、カーソル処
理は終了する。このときの状態を図12の(b)に示
す。尚、カーソル処理ではエンドポインタEPの値は変
更されず、またデータ内容自体に変化はないのでCD処
理もされない。
Next, the cursor processing will be described with reference to FIG. FIG. 12A shows a state in which one character is further input from the state of FIG. 11C, and the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are both 15. If you press the left cursor key 8 from this state,
Both of S32 and S33 in the flow of FIG. 4 are determined to be Yes, and the cursor process of S35 is started. Then, proceeding to FIG. 9, it is determined No in S101, and the value of the cursor pointer CP is decremented by 1 in S106 to become 14. At this time point, the value of the cursor pointer CP is larger than the value of the special digit pointer SP by 1, so that a determination of No is made in S108, and the cursor processing ends. The state at this time is shown in FIG. Note that the cursor processing does not change the value of the end pointer EP, and since the data content itself does not change, CD processing is not performed either.

【0073】図12の(b)の状態から更に左カーソル
キー8を押下すると、図9中S106でカーソルポイン
タCPの値が1減らされ13となり、特殊桁ポインタS
Pの値と等しくなる。従ってS108でYesと判断さ
れ、S109でカーソルポインタCPの値が更に1減ら
され12となる。このときの状態を図12の(c)に示
す。この状態から、右カーソルキー9を押下すると、図
9中S101でYesと判断され、S102でカーソル
ポインタCPの値が1増やされ13となる。従ってS1
04でYesと判断され、S105でカーソルポインタ
CPの値が更に1増やされ14となる。即ち図12の
(b)の状態に戻る。かくしてカーソル処理において
も、カーソルKがCD上に留まることが防止される。
When the left cursor key 8 is further pressed from the state of FIG. 12B, the value of the cursor pointer CP is decremented by 1 in S106 in FIG.
It becomes equal to the value of P. Therefore, it is determined as Yes in S108, and the value of the cursor pointer CP is further reduced by 1 in S109 to be 12. The state at this time is shown in FIG. If the right cursor key 9 is pressed from this state, it is determined Yes in S101 in FIG. 9, and the value of the cursor pointer CP is incremented by 1 in S102 to 13. Therefore, S1
When it is determined as Yes in 04, the value of the cursor pointer CP is further increased by 1 in S105 to become 14. That is, the state returns to the state shown in FIG. Thus, even in cursor processing, the cursor K is prevented from remaining on the CD.

【0074】次に、後退処理について説明する。まず、
カーソルKがデータ末尾にありカーソルポインタCP、
エンドポインタEPの値が等しい場合について、前記図
11を参照して説明する。図11の(c)の状態から後
退キー10を押下すると、図4のフロー中S28、S2
9でともにYesと判断され、S30の後退処理がなさ
れる。そして図6に進みS51でYesと判断され、S
52でカーソルポインタCP、エンドポインタEPの値
がともに1減らされ13となる。従ってS54でYes
と判断され、S55でカーソルポインタCP、エンドポ
インタEPの値がともに更に1減らされ12となる。そ
して、S56でカーソルポインタCPの位置(12桁
目)のデータが空白とされる。その後図4中S31のC
D処理が前記のように行われるこのときの画面表示は図
11の(b)の状態となる。
Next, the backward process will be described. First,
The cursor K is at the end of the data and the cursor pointer CP,
The case where the end pointers EP have the same value will be described with reference to FIG. When the backward key 10 is pressed from the state of FIG. 11C, S28 and S2 in the flow of FIG.
Both are determined to be Yes in 9 and the backward process of S30 is performed. Then, the process proceeds to FIG. 6 and YES is determined in S51, and S
At 52, the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are both decremented by 1 to 13. Therefore, in S54, Yes
Then, in S55, the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are both further reduced by 1 to 12. Then, in S56, the data at the position of the cursor pointer CP (12th digit) is made blank. After that, C of S31 in FIG.
The screen display at this time when the D processing is performed as described above becomes the state of FIG.

【0075】従って、この場合もカーソルKがCD上に
留まることが防止される。尚、その後更に後退処理を行
うと、図6のフロー中S54でNoと判断されS55の
処理がなされないので、通常どおりカーソルポインタC
P、エンドポインタEPの値はともに1ずつ減っていく
こととなる。
Therefore, also in this case, the cursor K is prevented from remaining on the CD. Incidentally, if the backward process is further performed thereafter, it is determined as No in S54 in the flow of FIG. 6 and the process of S55 is not performed.
The values of P and end pointer EP both decrease by one.

【0076】次に、カーソルポインタCP、エンドポイ
ンタEPの値が等しくない場合について説明する。前記
図12の(b)の状態から後退キー10を押下した場合
を考える。すると、図6中S51でYesと判断され、
S57でカーソルポインタCPの値が第1データポイン
タDPに代入される。そして、S58で第1データポイ
ンタDPの値が示す位置のデータ(即ち「3」)がワー
クバッファ44にセーブされる。そして、S59でカー
ソルポインタCP、エンドポインタEPの値がそれぞれ
1ずつ減らされる。すると、カーソルポインタCPの値
は特殊桁ポインタSPの値と等しくなるのでS61でY
esと判断され、S62でカーソルポインタCPの値が
更に1減らされ12となる。一方、エンドポインタEP
については特殊桁ポインタSPの値と等しくないのでS
63でNoと判断され、S65の左スクロール処理に至
る。
Next, the case where the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are not equal will be described. Consider a case where the backward key 10 is pressed from the state of FIG. 12 (b). Then, S51 in FIG. 6 is determined to be Yes,
In S57, the value of the cursor pointer CP is assigned to the first data pointer DP. Then, in S58, the data (that is, "3") at the position indicated by the value of the first data pointer DP is saved in the work buffer 44. Then, in S59, the values of the cursor pointer CP and the end pointer EP are each decremented by one. Then, the value of the cursor pointer CP becomes equal to the value of the special digit pointer SP, so Y is obtained in S61.
It is determined to be es, and the value of the cursor pointer CP is further reduced by 1 in step S62 to become 12. On the other hand, the end pointer EP
Is not equal to the value of the special digit pointer SP, so S
When No is determined in 63, the left scroll process of S65 is reached.

【0077】そして図7のS71に進み、カーソルポイ
ンタCPの値が第2データポインタGPに代入される。
従ってこのとき、第2データポインタGPの値は第1デ
ータポインタDPの値より2小さい12である。そし
て、S72で第2データポインタGPの値が示す桁が、
ワークバッファ44にセーブされているデータ「3」で
上書きされる。これにより、図12の(b)では14桁
目にあった「3」が、CDを挟んで2桁左へ移動したこ
とになる。そして、S73で第1データポインタDPの
値がエンドポインタEPの値と比較され、ともに14で
等しいことからYesと判断される。即ちスクロールす
べきデータは残っておらず、S81で第1データポイン
タDPの示す位置のデータが空白とされる。
Then, in S71 of FIG. 7, the value of the cursor pointer CP is assigned to the second data pointer GP.
Therefore, at this time, the value of the second data pointer GP is 12, which is smaller than the value of the first data pointer DP by 2. Then, in S72, the digit indicated by the value of the second data pointer GP is
The data "3" saved in the work buffer 44 is overwritten. As a result, “3”, which was at the 14th digit in FIG. 12B, is moved to the left by the second digit across the CD. Then, in S73, the value of the first data pointer DP is compared with the value of the end pointer EP, and since both are equal, it is determined as Yes. That is, there is no data to be scrolled, and the data at the position indicated by the first data pointer DP is blank in S81.

【0078】仮に残余のデータがある場合には、S73
でNoと判断され、全てのデータについてスクロールが
なされるまで、CDを避けつつ、S72からS80に至
る処理がなされる。その後、図4中S31のCD処理に
進み、改めてCDデータの計算をやり直して一連の処理
は終了する。このときの画面表示を図13に示す。かく
して、この場合もカーソルKがCD上に留まることが防
止される。また、CDのデータそのものについてはスク
ロール処理をしないで、スクロール後のデータについて
改めてCDのデータが計算されることになる。前記のよ
うに作成したバーコードデータについては、単独で又は
テキストの一部として、印刷機構PMにより印刷するこ
とができる。
If there is residual data, S73
In No, the process from S72 to S80 is performed while avoiding the CD until it is determined as No and scrolls all data. After that, the process proceeds to S31 in FIG. 4, the CD data is calculated again, and the series of processes is completed. The screen display at this time is shown in FIG. Thus, in this case as well, the cursor K is prevented from remaining on the CD. Further, the CD data itself is not scrolled, and the CD data is calculated again for the scrolled data. The barcode data created as described above can be printed by the printing mechanism PM alone or as a part of text.

【0079】以上詳細に説明した通り本実施例に係るバ
ーコードデータ作成装置1では、バーコードデータの作
成中にカーソルKを移動する処理がなされると、移動後
のカーソルKの位置(カーソルポインタCP)と特殊桁
ポインタSPとが比較され、これらが等しい場合にはカ
ーソルKが更に移動される。これにより、カーソルKが
CD上に留まることが排除される。従って、操作者が直
接には入力しない桁であるCDに対して無駄なキー操作
が繰り返されるおそれがなく、効率的なバーコードデー
タの作成ができる。特に、CDの意味を知らない操作者
がバーコードデータの作成を行う場合に効果が大きい。
As described in detail above, in the barcode data creating apparatus 1 according to the present embodiment, when the process of moving the cursor K is performed during the creation of the barcode data, the position of the cursor K after the move (the cursor pointer CP) and the special digit pointer SP are compared, and if they are equal, the cursor K is further moved. This eliminates the cursor K remaining on the CD. Therefore, it is possible to efficiently create bar code data without the risk of repeated useless key operations on the CD, which is a digit that the operator does not directly input. Particularly, the effect is great when an operator who does not know the meaning of the CD creates the barcode data.

【0080】また、後退処理のようなデータ編集処理が
なされる場合にも、データ編集がなされる位置を示す第
1データポインタDP及び第2データポインタGPが移
動されると、特殊桁ポインタSPと比較され等しい場合
には更に移動される。これにより、CDの桁自体につい
てはデータ編集がなされず、編集後のデータに基づいて
改めてCDデータが計算されることになる。尚、本発明
は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲内において種々の変形、改良が可能で
あることは勿論である。例えば前記実施例では、文字等
よりなるテキストを印刷するテープ印刷装置においてバ
ーコードを文字等と共に印刷することを可能としたバー
コード印刷装置を示したが、バーコードの印刷のみに使
用するバーコード専用印刷装置に応用してもかまわな
い。
Further, even when the data editing process such as the backward process is performed, when the first data pointer DP and the second data pointer GP indicating the position where the data editing is performed are moved, the special digit pointer SP is displayed. If they are compared and equal, they are moved further. As a result, the CD digit itself is not edited, and the CD data is calculated again based on the edited data. It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it is needless to say that various modifications and improvements can be made without departing from the gist of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the bar code printing device is shown in which the bar code can be printed together with the character or the like in the tape printing device that prints the text including the character, but the bar code used only for printing the bar code. It may be applied to a dedicated printing device.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上説明した通り本発明は、バーコード
データ中にCDが存在する場合には、CD上へはカーソ
ルが移動されないこととして、無駄なデータ入力操作が
なされるおそれを排除すると共に、CDをデータの中間
に有する規格であっても連続してデータ入力することを
可能とし、これによりバーコードデータの作成時の操作
性を向上したバーコードデータ作成装置を提供すること
ができ、その産業上奏する効果は大である。
As described above, according to the present invention, when the CD is present in the bar code data, the cursor is not moved onto the CD, thereby eliminating the risk of useless data input operation. , It is possible to continuously input data even if the standard has a CD in the middle of the data, and thus it is possible to provide a bar code data creation device with improved operability when creating bar code data, The effect produced by the industry is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】バーコード印刷装置の外観図である。FIG. 1 is an external view of a barcode printing apparatus.

【図2】バーコード印刷装置の制御ブロック図である。FIG. 2 is a control block diagram of the barcode printing apparatus.

【図3】バーコード印刷装置の基本動作のフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart of a basic operation of the barcode printing apparatus.

【図4】バーコード入力処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of a barcode input process.

【図5】バーコード入力処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a barcode input process.

【図6】後退処理のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a backward process.

【図7】左スクロール処理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of left scroll processing.

【図8】CD処理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a CD process.

【図9】カーソル移動処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of cursor movement processing.

【図10】バーコードパラメータ設定処理のフローチャ
ートである。
FIG. 10 is a flowchart of a barcode parameter setting process.

【図11】バーコードデータ作成処理の一例を説明する
図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of barcode data creation processing.

【図12】バーコードデータ作成処理の一例を説明する
図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of barcode data creation processing.

【図13】バーコードデータ作成処理の一例を説明する
図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of barcode data creation processing.

【図14】テキスト入力モードにおいてバーコードデー
タが含まれているときの画面表示を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a screen display when barcode data is included in the text input mode.

【図15】CDを含むバーコードデータの構成を説明す
る図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of bar code data including a CD.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バーコードデータ作成
装置 3 キーボード 4 文字キー 5 バーコードキー 8、9 左右カーソルキー 10 後退キー 31 CPU 33 ROM 34 RAM 41 テキストメモリ 42 バーコードバッファ 43 ポインタメモリ C 制御部 CD 特殊桁 K カーソル
1 Bar Code Data Generation Device 3 Keyboard 4 Character Keys 5 Bar Code Keys 8 and 9 Left / Right Cursor Keys 10 Backward Key 31 CPU 33 ROM 34 RAM 41 Text Memory 42 Bar Code Buffer 43 Pointer Memory C Control Part CD Special Digit K Cursor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/01 (72)発明者 川上 泰 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブラザー 工業株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Internal reference number FI Technical indication location B41J 3/01 (72) Inventor Yasushi Kawakami 15-1 Naeshiro-cho, Mizuho-ku, Nagoya Brother Industries, Ltd. Within

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字等を入力する入力手段と、入力手
段からの入力に基づいてカーソルを移動しつつ特殊桁を
含むバーコードデータを作成するバーコードデータ作成
手段とを有するバーコードデータ作成装置において、 前記カーソルを移動するカーソル移動手段と、 前記カーソル移動手段によりカーソルが移動されたとき
に、カーソルが前記特殊桁に位置するか否かを判断する
特殊桁判断手段と、 前記特殊桁判断手段によりカーソルが特殊桁に位置する
と判断されたときに、カーソルを更に移動するカーソル
再移動手段とを有するバーコードデータ作成装置。
1. A bar code data creating device having input means for inputting characters and the like, and bar code data creating means for creating bar code data including a special digit while moving a cursor based on an input from the input means. In, a cursor moving means for moving the cursor, a special digit determining means for determining whether or not the cursor is located at the special digit when the cursor is moved by the cursor moving means, and the special digit determining means And a cursor re-moving means for further moving the cursor when it is determined that the cursor is located at the special digit.
【請求項2】 文字等を入力する入力手段と、入力手
段からの入力に基づいて文字等とバーコードデータとを
含むテキストを作成するテキスト作成手段とを有するバ
ーコードデータ作成装置において、 前記入力手段からの入力に基づいてカーソルを移動しつ
つ特殊桁を含む前記バーコードデータを作成するバーコ
ードデータ作成手段と、 前記バーコードデータ作成手段によるバーコードデータ
作成中に前記カーソルを移動するカーソル移動手段と、 前記カーソル移動手段によりカーソルが移動されたとき
に、カーソルが前記特殊桁に位置するか否かを判断する
特殊桁判断手段と、 前記特殊桁判断手段によりカーソルが特殊桁に位置する
と判断されたときに、カーソルを更に移動するカーソル
再移動手段とを有するバーコードデータ作成装置。
2. A bar code data creating apparatus having input means for inputting characters and the like, and text creating means for creating text including characters and the like and bar code data based on input from the input means. Bar code data creating means for creating the bar code data including a special digit while moving the cursor based on the input from the means, and cursor moving for moving the cursor while creating the bar code data by the bar code data creating means. Means for determining whether the cursor is located at the special digit when the cursor is moved by the cursor moving means, and determining that the cursor is located at the special digit by the special digit determination means Bar code data creating device having cursor re-moving means for further moving the cursor when moved
【請求項3】 バーコードデータに編集処理を行う場
合にその編集処理がなされる位置を指示するポインタメ
モリと、 前記ポインタメモリの指示する位置を移動させるポイン
タ移動手段と、 前記ポインタ移動手段により前記ポインタメモリの指示
する位置が移動されたときに、その指示位置が前記特殊
桁の位置であるか否かを判断する第2特殊桁判断手段
と、 前記第2特殊桁判断手段によりポインタメモリの指示位
置が特殊桁の位置であると判断されたときに、ポインタ
メモリの指示する位置を更に移動させるポインタ再移動
手段とを有する請求項1又は請求項2に記載のバーコー
ドデータ作成装置。
3. A pointer memory for instructing a position where the editing process is performed when the bar code data is edited, a pointer moving unit for moving the position instructed by the pointer memory, and the pointer moving unit for moving the position. A second special digit determining means for determining whether or not the designated position is the position of the special digit when the position designated by the pointer memory is moved; and an instruction of the pointer memory by the second special digit determining means. 3. The barcode data creating device according to claim 1, further comprising pointer re-moving means for further moving the position designated by the pointer memory when the position is determined to be the position of the special digit.
JP5115094A 1994-02-23 1994-02-23 Barcode data creation device Expired - Lifetime JP3412900B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115094A JP3412900B2 (en) 1994-02-23 1994-02-23 Barcode data creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115094A JP3412900B2 (en) 1994-02-23 1994-02-23 Barcode data creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07234906A true JPH07234906A (en) 1995-09-05
JP3412900B2 JP3412900B2 (en) 2003-06-03

Family

ID=12878795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5115094A Expired - Lifetime JP3412900B2 (en) 1994-02-23 1994-02-23 Barcode data creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412900B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221884A (en) * 1999-02-01 2000-08-11 Bridgestone Corp Display label for tire
US7357324B2 (en) 2004-01-29 2008-04-15 King Jim Co., Ltd. System, method, and program for generating barcode data
CN112140738A (en) * 2019-06-28 2020-12-29 精工爱普生株式会社 Image processing method and image processing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221884A (en) * 1999-02-01 2000-08-11 Bridgestone Corp Display label for tire
US7357324B2 (en) 2004-01-29 2008-04-15 King Jim Co., Ltd. System, method, and program for generating barcode data
CN112140738A (en) * 2019-06-28 2020-12-29 精工爱普生株式会社 Image processing method and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3412900B2 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0661649B1 (en) Tape printing apparatus
EP0760291B1 (en) Printing apparatus
JPH05305730A (en) Tape printer
US5395173A (en) Bar code and text printer capable of displaying bar code location
EP0573305B1 (en) Bar-code printing device
JP3412900B2 (en) Barcode data creation device
JPH05305748A (en) Printer
JP3377277B2 (en) Document processing device
JP3516212B2 (en) Printing equipment
JP3627259B2 (en) Barcode print data creation device
JP2998817B2 (en) Barcode printing device
JP2976416B2 (en) Barcode printing device
JP2988141B2 (en) Barcode printing device
JPH07228008A (en) Bar code printing apparatus
JPH06110891A (en) Documentation device
JPH0872321A (en) Tapelike label forming apparatus
JP3464205B2 (en) Tape printer
JPH05342386A (en) Bar code printer
JP3203986B2 (en) Tape printer
JP2959956B2 (en) Label printer
JP3237979B2 (en) Tape printer
JP3063544B2 (en) Tape printer
JP3258578B2 (en) Recording device
JP3445661B2 (en) Tape-shaped label making device
JPH08118742A (en) Label printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term