JPH07232255A - 長寿命ダイカストマシン用スリ−ブ - Google Patents

長寿命ダイカストマシン用スリ−ブ

Info

Publication number
JPH07232255A
JPH07232255A JP2808394A JP2808394A JPH07232255A JP H07232255 A JPH07232255 A JP H07232255A JP 2808394 A JP2808394 A JP 2808394A JP 2808394 A JP2808394 A JP 2808394A JP H07232255 A JPH07232255 A JP H07232255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
molten metal
die casting
service life
casting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2808394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Tsuruta
国之 鶴田
Takayoshi Kuchiki
孝良 朽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2808394A priority Critical patent/JPH07232255A/ja
Publication of JPH07232255A publication Critical patent/JPH07232255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スリ−ブの給湯口直下から溶湯の出口までの
内周面部にサ−メットの超硬質合金を断熱材を介して嵌
入することにより高温溶湯注入時に生じるクラックを防
ぎ、従来セラミックススリ−ブよりも長寿命かつ安価で
あり、これに伴い鋳造条件、作業が安定し、健全で信頼
性のある製品を提供することである。 【構成】 本発明のスリ−ブは、鋼製スリ−ブ1及びこ
の鋼製スリ−ブ1に断熱材を介して間接的に嵌着してあ
る超硬質合金製材料により構成してあり、高温溶湯注入
時に熱膨張差等で生じるクラックを防ぎ、従来セラミッ
クススリ−ブよりも長寿命かつ安価であることを特徴と
したスリ−ブである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイカスト法で加圧鋳
造する装置のスリ−ブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来ダイカスト機のスリ−ブは、一般に
熱間金型用鋼等で作られ、内表面には窒化処理等の表面
処理を施して使用していた。このようなスリ−ブは一般
的に行われているアルミニウム合金等のダイカストで
は、溶湯温度が800℃以下と低融点であるためスリ−
ブが受ける熱衝撃も過酷な方ではなく通常、2〜3万シ
ョット程度の寿命を有するが、銅または銅合金等の溶融
温度が1000℃を超えるような高溶融金属を用いたダ
イカストにおいては、窒化処理等の表面処理を施してい
るにもかかわらず、たかだか数百ショットで図6のスリ
−ブ給湯口直下付近から溶湯出口にかけて、深さ0.7
mm程のヒ−トクラック8が生じる。こういう状況に陥
ったスリ−ブは、内表面と溶湯との離型性が著しく失わ
れ、図6に示す金属付着物9が生じ、プランジャチップ
が移動する際の妨げとなる。その結果プランジャ速度の
低下等を引き起こし、品質の低下、製品の機械的強度の
低下等の致命的欠陥を生じさせる原因の一つであった。
【0003】このような状況の中、上記の問題を解決す
るために図4,図5に示すように鋼製スリ−ブ内面にセ
ラミックスの円筒体を接合、あるいは鋼製スリ−ブとセ
ラミックス円筒体の間に鋼製スリ−ブよりも変形しやす
い材料からなる応力緩和層を設け、耐久性向上を目的と
したセラミックススリ−ブが考案されているが、セラミ
ックス円筒体4と鋼製スリ−ブ1が固定されているた
め、溶湯注入時に両者の熱膨張率の差によりクラック5
が生じて最悪の場合割れてしまう。一方、補強材として
セラミックスを用いた場合、アルミニウム等の低融点金
属には効果を奏すが、銅等の高融点金属においてはセラ
ミックス自身の製造時に発生するミクロボイド等の微小
欠陥に起因して寿命にばらつきが生じ、熱衝撃により数
ショットで割れてしまうこともあった。また、一般的に
スリ−ブにはヒ−タを数本挿入して予熱してから使用す
るのが定石であるが、小型のスリ−ブではセラミックス
円筒体を用いると、セラミックスの占める割合が大きく
なりヒ−タ取付け用の穴を加工する場合、セラミックス
自身が絶縁物のため放電加工が不可能であり非常に困難
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来例のセ
ラミックススリ−ブは、スリ−ブ内面にセラミックスを
接合しているため熱膨張率の差によるクラックが生じた
り、銅等の高温溶融金属のアタックに対し非常に弱く低
寿命である。また、クラック発生に伴う二次的な被害と
して鋳造条件のばらつきによる不良率の増加、エネルギ
−の浪費、及びプランジャチップ等の金型部品の破壊等
は製品の価格に大きく影響することから、とりわけ高融
点金属を用いたダイカスト機用スリ−ブの大幅な寿命向
上の要求が高まっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】こうした従来のセラミッ
クススリ−ブの有する数多くの問題点を克服するため、
本発明者等は、幾種類もの金型候補材による溶湯浸食試
験及び、表面処理の有無による効果,耐熱衝撃性を検討
した結果、過酷な熱衝撃にも耐えるサ−メット材料を見
出した。サ−メット材は、炭化物,酸化物,窒化物,硼
化物等の高融点物質とNi,Cr,Co等の金属との焼
結複合材料であり、炭化物系はTiC−Ni−Mo,酸
化物系はAl23−Cr,窒化物系はTiN−Ni,硼
化物系はMoB2−Ni等で代表され、セラミックスと
同等の耐熱性が期待される。またMoを添加させること
でセラミックスよりも大幅に靭性が改良されている。そ
してこの材料を最も熱衝撃による損傷が大きい部分に必
要最小限使用することにより、スリ−ブの長寿命化と原
価上昇の抑制を図れることを明らかにした。また、スリ
−ブ内の損傷状況を調査した結果、溶湯による損傷部は
スリ−ブ上面には殆ど見受けられず、給湯口直下から出
口にかけての内周底面部に集中していることを突き止
め、補強部分はプランジャ摺動面全体つまり内周面全体
には必要ないことがわかった。しかし図1のように円筒
状のサ−メット材を用いても寿命には差し支えないが、
原価低減を考慮すると図3のように板状のサ−メット材
で部分的に補強した方がより好ましい。またシリカ,ア
ルミナ等を主成分として耐熱温度は1400℃,保温
性,耐火性に非常に優れ、繊維径2〜15μmセラミッ
クスファイバ−を積層した断熱材を介して嵌入し、直接
接合せずに補強材とスリ−ブとの間に熱変形の自由度を
持たせることで嵌入後や、溶湯注入時の熱膨張率の差に
よるクラックを発生し難くし、耐久性向上及び,原価上
昇の抑制が期待できる。従って、前記目的を達成するた
め本発明においては、スリ−ブの給湯口直下から溶湯の
出口にかけての内周底面部に板状のサ−メット等の超硬
質合金を断熱材を介して嵌入することにより高温溶湯注
入時に熱膨張率の差によるクラックを防ぎ、また補強材
に欠陥がより少ないサ−メットの超硬質合金を用いるこ
とにより従来のセラミックススリ−ブよりも長寿命であ
り、かつこれに伴い鋳造条件、作業が安定し、健全で信
頼性のある製品を提供することにある。
【0006】
【作用】本発明は、上記方法によってスリ−ブの給湯口
直下から溶湯の出口にかけての内周底面部に板状のサ−
メット等の超硬質合金を断熱材を介し嵌入することで、
高温溶湯注入時に熱膨張率の差によるクラックを防ぎ、
補強材に欠陥が少ない超硬質合金を用いることにより従
来のセラミックススリ−ブよりも寿命向上,安価が期待
できる。また、サ−メット等の超硬質合金はセラミック
スよりも内部欠陥が少なく破壊靭性値、熱衝撃値に優れ
ているので寿命のばらつき等は心配ない。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図3に示す。一例として従
来スリ−ブにMoB2−Ni,Al23−Cr,WC−
Co等のサ−メット材の板材を断熱材を介して冷やし嵌
めにより嵌入した場合を、図面に基づいて説明する。図
3に示すように本発明のスリ−ブは鋼製スリ−ブ1及び
この鋼製スリ−ブ1に嵌着してある超硬質合金製板材3
(この場合MoB2−Ni)により構成してある。この
鋼製スリ−ブ1は、予め熱間金型用鋼であるSKD−6
1材で製作し、内表面には従来と同様に窒化処理を施し
た。なお、寸法は外径90mm,内径40mm,長さ2
50mmである。この鋼製スリ−ブ1を超硬質合金製板
材3が嵌入できるような溝を加工し、その溝に予め鋼製
スリ−ブ1の内周面と同じ曲率に加工し、その寸法が幅
30mm,長さ200mm,最小部厚さ5mmである超
硬質合金製板材3としてサ−メット材MoB2−Niを
鋼製スリ−ブの内周面に断熱材にはアルミナを主成分と
したセラミックスファイバ−(厚さ5mm)を用いて嵌
入した。このとき、超硬質合金製板材3の板厚や幅とし
て厚さは5mm以上、幅はスリ−ブの内半径程度が望ま
しい。また、ヒ−タ挿入用の穴加工は、超硬質合金自体
が導電物質のため放電加工が適用し、10mm径の穴を
4本加工した。
【0008】このスリ−ブを用い、純銅を溶解炉で溶か
し鋳造作業を試みた結果、溶湯温度1200℃において
従来のセラミックススリ−ブよりもクラック発生量がよ
り少ない結果を得た。
【0009】
【発明の効果】本発明のスリ−ブによれば、スリ−ブの
給湯口直下から溶湯の出口にかけての内周底面部に板状
のサ−メット等の超硬質合金を断熱材を介し嵌入するこ
とで、鋼製スリ−ブの内周面部と耐熱材料との間に自由
を持たせることで高温溶湯注入時に熱膨張率の差による
クラックを防ぎ、また補強材に欠陥が少ない超硬質合金
を用いることにより従来のセラミックススリ−ブよりも
寿命向上が期待できかつ安価である。これに伴い銅等の
高融点金属のダイカストにおいて鋳造条件、作業が安定
し、健全で信頼性のある製品を提供でき、絶大なる効果
を奏でることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すスリ−ブの縦断側面
図である。
【図2】 本発明の一実施例を示すスリ−ブの正面図で
ある。
【図3】 本発明の最も望ましい実施例を示すスリ−ブ
の正面図である。
【図4】 従来例のセラミックススリ−ブの縦断側面図
である。
【図5】 従来例のセラミックススリ−ブの正面図であ
る。
【図6】 従来例のスリ−ブの横断上面図である。
【符号の説明】
1は鋼製スリ−ブ、2は断熱材、3は超硬質合金製板
材、4はセラミックス円筒体、5は熱膨張差によるクラ
ック、6は給湯口、7は加工溝、8はヒ−トクラック、
9は金属付着物である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インゴットを溶解炉で加熱し、得られた
    溶融金属を所定量汲み上げてダイカスト法で加圧鋳造す
    る装置のスリ−ブにおいて、給湯口直下から溶湯の出口
    にかけて鋼製スリ−ブの内周面部に耐熱材料を断熱材を
    介し嵌入することで鋼製スリ−ブの内周面部と耐熱材料
    との間に熱変形の自由度を持たせることを特徴とする長
    寿命ダイカストマシン用スリ−ブ。
  2. 【請求項2】 上記耐熱材料にサ−メット等の超硬質合
    金を用いたことを特徴とする請求項1記載の長寿命ダイ
    カストマシン用スリ−ブ。
JP2808394A 1994-02-25 1994-02-25 長寿命ダイカストマシン用スリ−ブ Pending JPH07232255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2808394A JPH07232255A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 長寿命ダイカストマシン用スリ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2808394A JPH07232255A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 長寿命ダイカストマシン用スリ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07232255A true JPH07232255A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12238895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2808394A Pending JPH07232255A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 長寿命ダイカストマシン用スリ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07232255A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059251A (ja) * 2000-08-09 2002-02-26 Toshiba Mach Co Ltd ダイカストマシン用湯口ブッシュ
WO2004087351A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-14 Kubota Corporation ダイカストマシン用断熱プランジャースリーブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059251A (ja) * 2000-08-09 2002-02-26 Toshiba Mach Co Ltd ダイカストマシン用湯口ブッシュ
WO2004087351A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-14 Kubota Corporation ダイカストマシン用断熱プランジャースリーブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5302836B2 (ja) ストッパー制御型浸漬ノズル
JPH0679426A (ja) 溶湯射出成形用スリーブ
JP6281672B2 (ja) ダイカスト用スリーブ及びその製造方法
JPH07232255A (ja) 長寿命ダイカストマシン用スリ−ブ
WO2021176849A1 (ja) ダイカスト用スリーブの設置構造及びダイカスト用スリーブ
JP2019177416A (ja) ダイカスト用スリーブ
JP2002283029A (ja) ダイカスト用スリーブ
JP2005088017A (ja) ダイカストマシン用複合スリーブ
JP2005088016A (ja) ダイカストマシン用複合スリーブ
JP2002283030A (ja) 軽合金射出成形機用部材
JP6703738B2 (ja) ダイカスト用スリーブ
JP6459576B2 (ja) ダイカスト用スリーブ
JP2002283031A (ja) ダイカスト用スリーブ
JPH0691358A (ja) ダイカストマシン用スリーブ
JP2001355972A (ja) 金属溶解/保持炉用浸漬型バーナーヒーターの二重構造保護管
JPH01104453A (ja) ダイカスト用シリンダ
JPH11300457A (ja) ダイカストマシン用スリーブ
JP2000317601A (ja) ダイカスト用スリーブ
JP2000061604A (ja) ダイカストマシン用のプランジャスリーブ
JPH0211965Y2 (ja)
JPH077010Y2 (ja) ダイカスト用スリーブ
JPH01317677A (ja) 鋳ぐるみ体
JPH0741557Y2 (ja) ダイカスト用スリーブ
JPH10113755A (ja) ダイカスト用スリーブ
JP2000202607A (ja) ダイカストマシン用プランジャスリ―ブ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010710