JPH0723003A - 光反射試験器 - Google Patents
光反射試験器Info
- Publication number
- JPH0723003A JPH0723003A JP16480093A JP16480093A JPH0723003A JP H0723003 A JPH0723003 A JP H0723003A JP 16480093 A JP16480093 A JP 16480093A JP 16480093 A JP16480093 A JP 16480093A JP H0723003 A JPH0723003 A JP H0723003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- branching device
- signal
- optical
- optical signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 インサービスで試験を行うことができる光反
射試験器を提供する。 【構成】 光源1からの周波数変調された光信号を第1
の分岐器3で二波に分岐し、この分岐された一方の光信
号を強度変調器4で変調し、この変調された光信号を第
2の分岐器9を通過させて伝送路8に入射させ、伝送路
8から逆方向に伝播して第2の分岐器9を通過した散乱
光と第1の分岐器3からの他方の光とを合波器5で合波
し、この合波された光信号を受光器10で電気信号に変
換し、帯域フィルタで弁別し、加算平均している。
射試験器を提供する。 【構成】 光源1からの周波数変調された光信号を第1
の分岐器3で二波に分岐し、この分岐された一方の光信
号を強度変調器4で変調し、この変調された光信号を第
2の分岐器9を通過させて伝送路8に入射させ、伝送路
8から逆方向に伝播して第2の分岐器9を通過した散乱
光と第1の分岐器3からの他方の光とを合波器5で合波
し、この合波された光信号を受光器10で電気信号に変
換し、帯域フィルタで弁別し、加算平均している。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ通信システ
ムにおいて伝送路の状況を監視するための光反射試験器
に関する。
ムにおいて伝送路の状況を監視するための光反射試験器
に関する。
【0002】
【従来の技術】光増幅器の開発により伝送路が格段に拡
張された光通信システムの信頼性を高めるためには、局
所的な損失の増加等、光ファイバの状況をインサービス
状態で監視し、障害の発生を事前に予測し、それに対処
することが望まれる。しかし、従来の光反射試験器は障
害が発生した場合に、通信用光信号の送出を中止した状
態で探査用の光パルスを光ファイバ内に送出し、この光
パルスが光ファイバで発生する散乱光を受信することに
より、光ファイバの障害点を探査するアウトオブサービ
スでの使用を前提に開発されている。
張された光通信システムの信頼性を高めるためには、局
所的な損失の増加等、光ファイバの状況をインサービス
状態で監視し、障害の発生を事前に予測し、それに対処
することが望まれる。しかし、従来の光反射試験器は障
害が発生した場合に、通信用光信号の送出を中止した状
態で探査用の光パルスを光ファイバ内に送出し、この光
パルスが光ファイバで発生する散乱光を受信することに
より、光ファイバの障害点を探査するアウトオブサービ
スでの使用を前提に開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の光反射試験器は、光ファイバの障害点を探索するのに
アウトオブサービスで使用されるものであり、インサー
ビスで試験を行うことができないという問題がある。
の光反射試験器は、光ファイバの障害点を探索するのに
アウトオブサービスで使用されるものであり、インサー
ビスで試験を行うことができないという問題がある。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、インサービスで試験を行うこ
とができる光反射試験器を提供することにある。
その目的とするところは、インサービスで試験を行うこ
とができる光反射試験器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の光反射試験器は、光源から周波数変調され
た光信号を発生させる手段と、前記光源からの光信号を
二波に分岐する第1の分岐器と、該第1の分岐器の第1
の出力端から出る光信号を変調する変調器と、該変調器
によって変調された光信号を通過させて伝送路に入射さ
せる第2の分岐器と、前記第1の分岐器の第2の出力端
から出る光と伝送路で発生し逆方向に伝播して、前記第
2の分岐器を通過した散乱光とを合波する光合波器と、
該光合波器で合波された光信号を電気信号に変換する受
光器と、該受光器からの電気信号を弁別する帯域フィル
タと、該帯域フィルタを通過した信号を加算平均する信
号処理回路とを有することを要旨とする。
め、本発明の光反射試験器は、光源から周波数変調され
た光信号を発生させる手段と、前記光源からの光信号を
二波に分岐する第1の分岐器と、該第1の分岐器の第1
の出力端から出る光信号を変調する変調器と、該変調器
によって変調された光信号を通過させて伝送路に入射さ
せる第2の分岐器と、前記第1の分岐器の第2の出力端
から出る光と伝送路で発生し逆方向に伝播して、前記第
2の分岐器を通過した散乱光とを合波する光合波器と、
該光合波器で合波された光信号を電気信号に変換する受
光器と、該受光器からの電気信号を弁別する帯域フィル
タと、該帯域フィルタを通過した信号を加算平均する信
号処理回路とを有することを要旨とする。
【0006】また、本発明の光反射試験器は、光源から
周波数変調された光信号を発生させる手段と、前記光源
からの光を変調する変調器と、該変調器により変調され
た光信号を通過させて伝送路に入射させる分岐器と、伝
送路で発生し逆方向に伝播して、前記分岐器を通過した
散乱光を弁別する光フィルタと、該光フィルタを透過し
た散乱光を電気信号に変換する受光器と、該受光器から
の電気信号の高周波成分を除去する低域透過フィルタ
と、前記高周波成分が除去された信号を加算平均する信
号処理回路とを有することを要旨とする。
周波数変調された光信号を発生させる手段と、前記光源
からの光を変調する変調器と、該変調器により変調され
た光信号を通過させて伝送路に入射させる分岐器と、伝
送路で発生し逆方向に伝播して、前記分岐器を通過した
散乱光を弁別する光フィルタと、該光フィルタを透過し
た散乱光を電気信号に変換する受光器と、該受光器から
の電気信号の高周波成分を除去する低域透過フィルタ
と、前記高周波成分が除去された信号を加算平均する信
号処理回路とを有することを要旨とする。
【0007】更に、本発明の光反射試験器は、光源から
周波数変調された光信号を発生させる手段と、前記光源
からの光信号を二波に分岐する第1の分岐器と、該第1
の分岐器の第1の出力端から出る光信号を通過させて伝
送路に入射させる第2の分岐器と、前記第1の分岐器の
第2の出力端から出る光と伝送路で発生し逆方向に伝播
して、前記第2の分岐器を通過した散乱光とを合波する
光合波器と、該光合波器で合波された光信号を電気信号
に変換する受光器と、該受光器からの電気信号を弁別す
る帯域フィルタと、該帯域フィルタを通過した信号を加
算平均する信号処理回路とを有することを要旨とする。
周波数変調された光信号を発生させる手段と、前記光源
からの光信号を二波に分岐する第1の分岐器と、該第1
の分岐器の第1の出力端から出る光信号を通過させて伝
送路に入射させる第2の分岐器と、前記第1の分岐器の
第2の出力端から出る光と伝送路で発生し逆方向に伝播
して、前記第2の分岐器を通過した散乱光とを合波する
光合波器と、該光合波器で合波された光信号を電気信号
に変換する受光器と、該受光器からの電気信号を弁別す
る帯域フィルタと、該帯域フィルタを通過した信号を加
算平均する信号処理回路とを有することを要旨とする。
【0008】また更に、本発明の光反射試験器は、光源
から周波数変調された光信号を発生させる手段と、前記
光源からの光信号を通過させて伝送路に入射させる分岐
器と、伝送路で発生し逆方向に伝播して、前記分岐器を
通過した散乱光を弁別する光フィルタと、該光フィルタ
を透過した散乱光を電気信号に変換する受光器と、該受
光器からの電気信号の高周波成分を除去する低域透過フ
ィルタと、高周波成分が除去された信号を加算平均する
信号処理回路とを有することを要旨とする。
から周波数変調された光信号を発生させる手段と、前記
光源からの光信号を通過させて伝送路に入射させる分岐
器と、伝送路で発生し逆方向に伝播して、前記分岐器を
通過した散乱光を弁別する光フィルタと、該光フィルタ
を透過した散乱光を電気信号に変換する受光器と、該受
光器からの電気信号の高周波成分を除去する低域透過フ
ィルタと、高周波成分が除去された信号を加算平均する
信号処理回路とを有することを要旨とする。
【0009】
【作用】本発明の光反射試験器では、光源からの周波数
変調された光信号を第1の分岐器で二波に分岐し、この
分岐された一方の光信号を変調し、この変調された光信
号を第2の分岐器を通過させて伝送路に入射させ、伝送
路から逆方向に伝播して第2の分岐器を通過した散乱光
と第1の分岐器からの他方の光とを合波し、この合波さ
れた光信号を電気信号に変換し、帯域フィルタで弁別
し、加算平均している。
変調された光信号を第1の分岐器で二波に分岐し、この
分岐された一方の光信号を変調し、この変調された光信
号を第2の分岐器を通過させて伝送路に入射させ、伝送
路から逆方向に伝播して第2の分岐器を通過した散乱光
と第1の分岐器からの他方の光とを合波し、この合波さ
れた光信号を電気信号に変換し、帯域フィルタで弁別
し、加算平均している。
【0010】また、本発明の光反射試験器では、光源か
ら周波数変調された光信号を変調し、この変調された光
信号を分岐器を通過させて伝送路に入射させ、伝送路か
ら逆方向に伝播して分岐器を通過した散乱光を弁別し、
電気信号に変換し、高周波成分を除去し、加算平均して
いる。
ら周波数変調された光信号を変調し、この変調された光
信号を分岐器を通過させて伝送路に入射させ、伝送路か
ら逆方向に伝播して分岐器を通過した散乱光を弁別し、
電気信号に変換し、高周波成分を除去し、加算平均して
いる。
【0011】更に、本発明の光反射試験器では、光源か
ら周波数変調された光信号を第1の分岐器で二波に分岐
し、この分岐された一方の光信号を第2の分岐器を通過
させて伝送路に入射させ、伝送路から逆方向に伝播して
第2の分岐器を通過した散乱光と第1の分岐器からの他
方の光とを合波し、この合波された光信号を電気信号に
変換し、帯域フィルタで弁別し、加算平均している。
ら周波数変調された光信号を第1の分岐器で二波に分岐
し、この分岐された一方の光信号を第2の分岐器を通過
させて伝送路に入射させ、伝送路から逆方向に伝播して
第2の分岐器を通過した散乱光と第1の分岐器からの他
方の光とを合波し、この合波された光信号を電気信号に
変換し、帯域フィルタで弁別し、加算平均している。
【0012】また更に、本発明の光反射試験器では、光
源から周波数変調された光信号を分岐器を通過させて伝
送路に入射させ、伝送路から逆方向に伝播して分岐器を
通過した散乱光を光フィルタで弁別し、光フィルタを透
過した散乱光を電気信号に変換し、高周波成分を除去
し、加算平均している。
源から周波数変調された光信号を分岐器を通過させて伝
送路に入射させ、伝送路から逆方向に伝播して分岐器を
通過した散乱光を光フィルタで弁別し、光フィルタを透
過した散乱光を電気信号に変換し、高周波成分を除去
し、加算平均している。
【0013】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
る。
【0014】図1は、本発明の第1の実施例に係わる光
反射試験器の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は光源、2はパルス発生器、3は第1の分岐器、
4は強度変調器、5は合波器、6は通信用信号発生器、
7は通信用信号受信器、8は伝送路、9は第2の分岐
器、10は受光器、11は帯域フィルタ、12は低域透
過フィルタ、13は信号処理回路である。
反射試験器の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は光源、2はパルス発生器、3は第1の分岐器、
4は強度変調器、5は合波器、6は通信用信号発生器、
7は通信用信号受信器、8は伝送路、9は第2の分岐
器、10は受光器、11は帯域フィルタ、12は低域透
過フィルタ、13は信号処理回路である。
【0015】本実施例では、光源1として半導体レーザ
を用いた場合を示しており、パルス発生器2からの信号
で半導体レーザを駆動する電流を変化させて光源1を周
波数変調し、図2に示すように周波数がf0 とf1 の交
互に時間的に変化する光信号を発生するようになってい
る。
を用いた場合を示しており、パルス発生器2からの信号
で半導体レーザを駆動する電流を変化させて光源1を周
波数変調し、図2に示すように周波数がf0 とf1 の交
互に時間的に変化する光信号を発生するようになってい
る。
【0016】この周波数変調を受けた光信号は第1の分
岐器3により二波に分けられ、一波は強度変調器4に、
他波は合波器5に入力される。強度変調器4には通信用
信号発生器6から通信用信号が入力されており、第1の
分岐器3からきた光信号を通信用信号に従って強度変調
するようになっている。この周波数と強度の複合変調さ
れた光信号を通信システムの対向する通信用信号受信器
7で強度変調に対して復調することにより、通信用信号
が再生され通信用信号の伝送が行われるようになってい
る。
岐器3により二波に分けられ、一波は強度変調器4に、
他波は合波器5に入力される。強度変調器4には通信用
信号発生器6から通信用信号が入力されており、第1の
分岐器3からきた光信号を通信用信号に従って強度変調
するようになっている。この周波数と強度の複合変調さ
れた光信号を通信システムの対向する通信用信号受信器
7で強度変調に対して復調することにより、通信用信号
が再生され通信用信号の伝送が行われるようになってい
る。
【0017】周波数と強度の複合変調された光信号は伝
送路8を伝播し、対向する通信用信号受信器7に通信用
信号を伝えると共に、伝送路8で散乱光を発生する。こ
の散乱光は伝送路8を逆方向に伝播し、第2の分岐器9
を通過した後、合波器5で第1の分岐器3からきた光信
号と合波される。
送路8を伝播し、対向する通信用信号受信器7に通信用
信号を伝えると共に、伝送路8で散乱光を発生する。こ
の散乱光は伝送路8を逆方向に伝播し、第2の分岐器9
を通過した後、合波器5で第1の分岐器3からきた光信
号と合波される。
【0018】図3は、複合変調された光信号のスペクト
ルを示す。周波数f0 とf1 の成分それぞれの両側にあ
るサイドバンド成分は強度変調器4による強度変調のた
め生じたものであり、サイドバンドと周波数f0 とf1
との周波数差は通信用信号の伝送速度Bである。合波器
5で合波された光を受光器10で自乗検波すると、ほぼ
直流の電気信号と|f1 −f0 ±B|の周波数で変化す
る電気信号に変換される。帯域フィルタ11の透過中心
周波数を|f1 −f0 |、また、透過帯域幅を2Bより
少し大きく設定し、周波数f0 とf1 の周波数差を2B
より充分大きくしておけば、強度変調により生じた光信
号のスペクトルの変化の影響を受けずにf1 の周波数の
光が発生した散乱光の大きさを帯域フィルタ11の出力
から決定できる。
ルを示す。周波数f0 とf1 の成分それぞれの両側にあ
るサイドバンド成分は強度変調器4による強度変調のた
め生じたものであり、サイドバンドと周波数f0 とf1
との周波数差は通信用信号の伝送速度Bである。合波器
5で合波された光を受光器10で自乗検波すると、ほぼ
直流の電気信号と|f1 −f0 ±B|の周波数で変化す
る電気信号に変換される。帯域フィルタ11の透過中心
周波数を|f1 −f0 |、また、透過帯域幅を2Bより
少し大きく設定し、周波数f0 とf1 の周波数差を2B
より充分大きくしておけば、強度変調により生じた光信
号のスペクトルの変化の影響を受けずにf1 の周波数の
光が発生した散乱光の大きさを帯域フィルタ11の出力
から決定できる。
【0019】一般に伝送路状況を試験するには周波数が
f1 である光パルスの幅として10-6秒程度のものを使
用すればよいので、帯域フィルタ11の後に低域透過フ
ィルタ12を配置して1MHzオーダー以上の変動成分
を遮断すれば、本構成の光反射試験器の受信回路はこれ
よりも高速な散乱光強度の変化を感知しない。一方、通
信信号の伝送速度はGbit/s のオーダーであり、これに
よる光強度の変化は反射試験器の受信回路が感知できる
変化速度に比べ非常に高速である。従って、反射試験器
の受信回路は通信用信号による強度変調によって生じた
高速な変化の影響を受けずにf1 の周波数の光が発生し
た散乱光の大きさを測定できる。
f1 である光パルスの幅として10-6秒程度のものを使
用すればよいので、帯域フィルタ11の後に低域透過フ
ィルタ12を配置して1MHzオーダー以上の変動成分
を遮断すれば、本構成の光反射試験器の受信回路はこれ
よりも高速な散乱光強度の変化を感知しない。一方、通
信信号の伝送速度はGbit/s のオーダーであり、これに
よる光強度の変化は反射試験器の受信回路が感知できる
変化速度に比べ非常に高速である。従って、反射試験器
の受信回路は通信用信号による強度変調によって生じた
高速な変化の影響を受けずにf1 の周波数の光が発生し
た散乱光の大きさを測定できる。
【0020】このように通信用信号による強度変調によ
って生じた光信号のスペクトル及び光強度の変化の影響
を受けずに散乱光の測定ができるので、通信用信号の伝
送中でも散乱光の大きさが判り、伝送路状態の把握が可
能である。信号処理回路13は多数回の測定で得られた
低域透過フィルタ12の出力を加算平均し、信号/雑音
比を改善して散乱光の大きさを測定し伝送路の状況を正
確に把握するものである。
って生じた光信号のスペクトル及び光強度の変化の影響
を受けずに散乱光の測定ができるので、通信用信号の伝
送中でも散乱光の大きさが判り、伝送路状態の把握が可
能である。信号処理回路13は多数回の測定で得られた
低域透過フィルタ12の出力を加算平均し、信号/雑音
比を改善して散乱光の大きさを測定し伝送路の状況を正
確に把握するものである。
【0021】図4は、本発明の第2実施例の構成例を示
すブロック図である。図4において、1は光源、2はパ
ルス発生器、4は強度変調器、6は通信用信号発生器、
7は通信用信号受信器、8は伝送路、9は分岐器、10
は受光器、12は低域透過フィルタ、13は信号処理回
路、14は光フィルタである。
すブロック図である。図4において、1は光源、2はパ
ルス発生器、4は強度変調器、6は通信用信号発生器、
7は通信用信号受信器、8は伝送路、9は分岐器、10
は受光器、12は低域透過フィルタ、13は信号処理回
路、14は光フィルタである。
【0022】図4の実施例では、図1の実施例と同様に
光源1として半導体レーザを使用し、パルス発生器2に
より駆動電流を変化させ、図2に示すような周波数変調
を行っている。この周波数変調された光信号は通信用信
号発生器6からの通信用信号に従って強度変調器4で強
度変調を受ける。この周波数と強度の複合変調された光
信号を通信システムの対向する通信用信号受信器7で強
度変調に対して復調することにより、通信用信号が再生
され通信用信号の伝送が行われるようになっている。
光源1として半導体レーザを使用し、パルス発生器2に
より駆動電流を変化させ、図2に示すような周波数変調
を行っている。この周波数変調された光信号は通信用信
号発生器6からの通信用信号に従って強度変調器4で強
度変調を受ける。この周波数と強度の複合変調された光
信号を通信システムの対向する通信用信号受信器7で強
度変調に対して復調することにより、通信用信号が再生
され通信用信号の伝送が行われるようになっている。
【0023】周波数と強度の複合変調された光信号は伝
送路8を伝播し、対向する通信用信号受信器7に通信用
信号を伝えると共に、伝送路8で散乱光を発生する。こ
の散乱光は伝送路8を逆方向に伝播し、分岐器9を通過
した後、光フィルタ14に入力され、受光器10で電気
信号に変換される。複合変調された光信号は、図3に示
すようなスペクトルを持っているので、光フィルタ14
の透過中心周波数をf1 とし、透過帯域幅を2Bより少
し大きく設定し、周波数f0 とf1 の周波数差を2Bよ
り充分大きくしておけば、強度変調により生じた光信号
のスペクトルの変化の影響を受けずにf1 の周波数の光
が発生した散乱光の大きさを受光器10の出力電気信号
から決定できる。さらに、受光器10の後に低域透過フ
ィルタ12を配置して反射試験器の受信回路が通信用信
号による強度変調によって生じた高速な光強度の変化を
感知しないことも図1に示した実施例と同様である。
送路8を伝播し、対向する通信用信号受信器7に通信用
信号を伝えると共に、伝送路8で散乱光を発生する。こ
の散乱光は伝送路8を逆方向に伝播し、分岐器9を通過
した後、光フィルタ14に入力され、受光器10で電気
信号に変換される。複合変調された光信号は、図3に示
すようなスペクトルを持っているので、光フィルタ14
の透過中心周波数をf1 とし、透過帯域幅を2Bより少
し大きく設定し、周波数f0 とf1 の周波数差を2Bよ
り充分大きくしておけば、強度変調により生じた光信号
のスペクトルの変化の影響を受けずにf1 の周波数の光
が発生した散乱光の大きさを受光器10の出力電気信号
から決定できる。さらに、受光器10の後に低域透過フ
ィルタ12を配置して反射試験器の受信回路が通信用信
号による強度変調によって生じた高速な光強度の変化を
感知しないことも図1に示した実施例と同様である。
【0024】図5は、本発明の第3の実施例の構成例を
示すブロック図である。図5において、1は光源、2は
パルス発生器、3は第1の分岐器、5は合波器、7は通
信用信号受信器、8は伝送路、9は第2の分岐器、10
は受光器、11は帯域フィルタ、12は低域透過フィル
タ、13は信号処理回路である。
示すブロック図である。図5において、1は光源、2は
パルス発生器、3は第1の分岐器、5は合波器、7は通
信用信号受信器、8は伝送路、9は第2の分岐器、10
は受光器、11は帯域フィルタ、12は低域透過フィル
タ、13は信号処理回路である。
【0025】本実施例では、光源1として半導体レーザ
を用いた場合を示しており、パルス発生器2からの信号
で半導体レーザを駆動する電流を変化させて光源1を周
波数変調している。この周波数変調は試験用信号と通信
用信号が複合されており、その周波数変化の様子は図2
に示した場合と概ね同じであるが、本実施例では周波数
f0 はf0s若しくはf0mのどちらかであり、周波数f1
はf1s若しくはf1mのどちらかである点が異なってい
る。
を用いた場合を示しており、パルス発生器2からの信号
で半導体レーザを駆動する電流を変化させて光源1を周
波数変調している。この周波数変調は試験用信号と通信
用信号が複合されており、その周波数変化の様子は図2
に示した場合と概ね同じであるが、本実施例では周波数
f0 はf0s若しくはf0mのどちらかであり、周波数f1
はf1s若しくはf1mのどちらかである点が異なってい
る。
【0026】光源1からでる光信号のスペクトルは概ね
図6のようになっており、f0sとf1sは通信用信号がス
ペースの場合の周波数であり、f0mとf1mは通信用信号
がマークの場合の周波数である。f0sとf0m間およびf
1sとf1m間の周波数差はほぼ通信用信号の伝送速度Bと
するのが通常である。対向する通信用信号受信器7で例
えば発信周波数がfL の局部発信器を用いてヘテロダイ
ン検波を行い、透過中心周波数が|f0s−fL |,|f
1s−fL |,|f0m−fL |,|f1m−fL |である4
種の帯域フィルタを用いて弁別すると、マークとスペー
スの識別が可能なので周波数変調された通信用信号の復
調ができる。試験信号の受信においては、帯域フィルタ
11の透過周波数を|f1s−f0m|から|f1m−f0s|
までの範囲と設定し、f0mとf1sの周波数差を伝送速度
Bよりも充分大きくしておけば、f1s若しくはf1mの周
波数の光が発生した散乱光の大きさを帯域フィルタ11
出力から決定できる。
図6のようになっており、f0sとf1sは通信用信号がス
ペースの場合の周波数であり、f0mとf1mは通信用信号
がマークの場合の周波数である。f0sとf0m間およびf
1sとf1m間の周波数差はほぼ通信用信号の伝送速度Bと
するのが通常である。対向する通信用信号受信器7で例
えば発信周波数がfL の局部発信器を用いてヘテロダイ
ン検波を行い、透過中心周波数が|f0s−fL |,|f
1s−fL |,|f0m−fL |,|f1m−fL |である4
種の帯域フィルタを用いて弁別すると、マークとスペー
スの識別が可能なので周波数変調された通信用信号の復
調ができる。試験信号の受信においては、帯域フィルタ
11の透過周波数を|f1s−f0m|から|f1m−f0s|
までの範囲と設定し、f0mとf1sの周波数差を伝送速度
Bよりも充分大きくしておけば、f1s若しくはf1mの周
波数の光が発生した散乱光の大きさを帯域フィルタ11
出力から決定できる。
【0027】図7は、本発明の第4の実施例の構成例を
示すブロック図である。図7において、1は光源、2は
パルス発生器、7は通信用信号受信器、8は伝送路、9
は分岐器、10は受光器、12は低域透過フィルタ、1
3は信号処理回路、14は光フィルタである。
示すブロック図である。図7において、1は光源、2は
パルス発生器、7は通信用信号受信器、8は伝送路、9
は分岐器、10は受光器、12は低域透過フィルタ、1
3は信号処理回路、14は光フィルタである。
【0028】図7の構成では、光源1の周波数変調の内
容および対向する通信用信号受信器7での通信用信号の
復調方法は図5に示した実施例の構成例と同一である。
しかし、図7の構成は図5の構成とは試験信号の復調に
光フィルタ14を用いた直接検波である点が異なってい
る。光源1からでる光信号が図6に示すようなスペクト
ルを持っているので、光フィルタの透過帯域をf1sから
f1mの間と設定すると、f1s若しくはf1mの周波数の光
が発生した散乱光の大きさを受光器10の出力から決定
できる。
容および対向する通信用信号受信器7での通信用信号の
復調方法は図5に示した実施例の構成例と同一である。
しかし、図7の構成は図5の構成とは試験信号の復調に
光フィルタ14を用いた直接検波である点が異なってい
る。光源1からでる光信号が図6に示すようなスペクト
ルを持っているので、光フィルタの透過帯域をf1sから
f1mの間と設定すると、f1s若しくはf1mの周波数の光
が発生した散乱光の大きさを受光器10の出力から決定
できる。
【0029】図8は、本発明の第5の実施例の構成例を
示すブロック図である。図8において、1は光源、2は
パルス発生器、3は第1の分岐器、5は合波器、6は通
信用信号発生器、7は通信用信号受信器、8は伝送路、
9は第2の分岐器、10は受光器、11は帯域フィル
タ、12は低域透過フィルタ、13は信号処理回路、1
5は位相変調器である。
示すブロック図である。図8において、1は光源、2は
パルス発生器、3は第1の分岐器、5は合波器、6は通
信用信号発生器、7は通信用信号受信器、8は伝送路、
9は第2の分岐器、10は受光器、11は帯域フィル
タ、12は低域透過フィルタ、13は信号処理回路、1
5は位相変調器である。
【0030】図8の構成では図1の構成例と同様に光源
1として半導体レーザを使用し、パルス発生器2により
駆動電流を変化させ、図2に示すような周波数変調を行
っている。但し、本構成では周波数がf0 からf1 また
f1 からf0 に変化しても位相は連続しているように変
調している。位相変調器15は通信用信号発生器6から
の信号に従って光源1からの光に位相変調を施し、この
周波数と位相の複合変調された光信号を対向する通信用
信号受信器7で位相変調に対して復調することにより通
信用信号の伝送が行われる。上述のように光源1に対す
る周波数変調の位相が連続するように施されているの
で、例えばヘテロダイン検波により通信用信号受信器7
で位相変調を復調することが可能である。周波数変調さ
れた試験信号の受信については、帯域フィルタ11の透
過中心周波数をf1 と設定し、f1とf0 の周波数差を
伝送速度Bよりも充分大きくしておけば、f1 の周波数
の光が発生した散乱光の大きさを帯域フィルタ11出力
から決定できる。
1として半導体レーザを使用し、パルス発生器2により
駆動電流を変化させ、図2に示すような周波数変調を行
っている。但し、本構成では周波数がf0 からf1 また
f1 からf0 に変化しても位相は連続しているように変
調している。位相変調器15は通信用信号発生器6から
の信号に従って光源1からの光に位相変調を施し、この
周波数と位相の複合変調された光信号を対向する通信用
信号受信器7で位相変調に対して復調することにより通
信用信号の伝送が行われる。上述のように光源1に対す
る周波数変調の位相が連続するように施されているの
で、例えばヘテロダイン検波により通信用信号受信器7
で位相変調を復調することが可能である。周波数変調さ
れた試験信号の受信については、帯域フィルタ11の透
過中心周波数をf1 と設定し、f1とf0 の周波数差を
伝送速度Bよりも充分大きくしておけば、f1 の周波数
の光が発生した散乱光の大きさを帯域フィルタ11出力
から決定できる。
【0031】図9は、本発明の第6の実施例の構成例を
示すブロック図である。図9において、1は光源、2は
パルス発生器、6は通信用信号発生器、7は通信用信号
受信器、8は伝送路、9は分岐器、10は受光器、12
は低域透過フィルタ、13は信号処理回路、14は光フ
ィルタ、15は位相変調器である。
示すブロック図である。図9において、1は光源、2は
パルス発生器、6は通信用信号発生器、7は通信用信号
受信器、8は伝送路、9は分岐器、10は受光器、12
は低域透過フィルタ、13は信号処理回路、14は光フ
ィルタ、15は位相変調器である。
【0032】図9の構成では、光源1の周波数変調の内
容および対向する通信用信号受信器7での通信用信号の
復調方法は図8に示した実施例の構成例と同一である。
しかし、図9の構成は図8の構成とは試験信号の復調に
光フィルタ14を用いた直接検波である点が異なってい
る。光フィルタ14の透過中心周波数をf1 と設定し、
f1 とf0 の周波数差を伝送速度Bよりも充分大きくし
ておけば、f1 の周波数の光が発生した散乱光の大きさ
を受光器10出力から決定できる。
容および対向する通信用信号受信器7での通信用信号の
復調方法は図8に示した実施例の構成例と同一である。
しかし、図9の構成は図8の構成とは試験信号の復調に
光フィルタ14を用いた直接検波である点が異なってい
る。光フィルタ14の透過中心周波数をf1 と設定し、
f1 とf0 の周波数差を伝送速度Bよりも充分大きくし
ておけば、f1 の周波数の光が発生した散乱光の大きさ
を受光器10出力から決定できる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
同一の光源に対して通信用信号と試験用信号を複合して
変調し、それぞれ独立に復調するように構成されている
ので、インサービスで光ファイバ通信システムにおける
伝送路を試験することができる。
同一の光源に対して通信用信号と試験用信号を複合して
変調し、それぞれ独立に復調するように構成されている
ので、インサービスで光ファイバ通信システムにおける
伝送路を試験することができる。
【図1】本発明の第1の実施例に係わる光反射試験器の
構成を示すブロック図である。
構成を示すブロック図である。
【図2】光源から送出される光の周波数変化を示す図で
ある。
ある。
【図3】複合変調された光信号のスペクトルを示す図で
ある。
ある。
【図4】本発明の第2の実施例に係わる光反射試験器の
構成を示すブロック図である。
構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第3の実施例に係わる光反射試験器の
構成を示すブロック図である。
構成を示すブロック図である。
【図6】光源から送出される光信号のスペクトルを示す
図である。
図である。
【図7】本発明の第4の実施例に係わる光反射試験器の
構成を示すブロック図である。
構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の第5の実施例に係わる光反射試験器の
構成を示すブロック図である。
構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の第6の実施例に係わる光反射試験器の
構成を示すブロック図である。
構成を示すブロック図である。
1 光源 2 パルス発生器 3 第1の分岐器 4 強度変調器 5 分波器 6 通信用信号発生器 7 通信用信号受信器 8 伝送路 9 第2の分岐器 10 受光器 11 帯域フィルタ 12 低域透過フィルタ 13 信号処理回路
Claims (4)
- 【請求項1】 光源から周波数変調された光信号を発生
させる手段と、前記光源からの光信号を二波に分岐する
第1の分岐器と、該第1の分岐器の第1の出力端から出
る光信号を変調する変調器と、該変調器によって変調さ
れた光信号を通過させて伝送路に入射させる第2の分岐
器と、前記第1の分岐器の第2の出力端から出る光と伝
送路で発生し逆方向に伝播して、前記第2の分岐器を通
過した散乱光とを合波する光合波器と、該光合波器で合
波された光信号を電気信号に変換する受光器と、該受光
器からの電気信号を弁別する帯域フィルタと、該帯域フ
ィルタを通過した信号を加算平均する信号処理回路とを
有することを特徴とする光反射試験器。 - 【請求項2】 光源から周波数変調された光信号を発生
させる手段と、前記光源からの光を変調する変調器と、
該変調器により変調された光信号を通過させて伝送路に
入射させる分岐器と、伝送路で発生し逆方向に伝播し
て、前記分岐器を通過した散乱光を弁別する光フィルタ
と、該光フィルタを透過した散乱光を電気信号に変換す
る受光器と、該受光器からの電気信号の高周波成分を除
去する低域透過フィルタと、前記高周波成分が除去され
た信号を加算平均する信号処理回路とを有することを特
徴とする光反射試験器。 - 【請求項3】 光源から周波数変調された光信号を発生
させる手段と、前記光源からの光信号を二波に分岐する
第1の分岐器と、該第1の分岐器の第1の出力端から出
る光信号を通過させて伝送路に入射させる第2の分岐器
と、前記第1の分岐器の第2の出力端から出る光と伝送
路で発生し逆方向に伝播して、前記第2の分岐器を通過
した散乱光とを合波する光合波器と、該光合波器で合波
された光信号を電気信号に変換する受光器と、該受光器
からの電気信号を弁別する帯域フィルタと、該帯域フィ
ルタを通過した信号を加算平均する信号処理回路とを有
することを特徴とする光反射試験器。 - 【請求項4】 光源から周波数変調された光信号を発生
させる手段と、前記光源からの光信号を通過させて伝送
路に入射させる分岐器と、伝送路で発生し逆方向に伝播
して、前記分岐器を通過した散乱光を弁別する光フィル
タと、該光フィルタを透過した散乱光を電気信号に変換
する受光器と、該受光器からの電気信号の高周波成分を
除去する低域透過フィルタと、高周波成分が除去された
信号を加算平均する信号処理回路とを有することを特徴
とする光反射試験器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16480093A JPH0723003A (ja) | 1993-07-02 | 1993-07-02 | 光反射試験器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16480093A JPH0723003A (ja) | 1993-07-02 | 1993-07-02 | 光反射試験器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0723003A true JPH0723003A (ja) | 1995-01-24 |
Family
ID=15800173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16480093A Pending JPH0723003A (ja) | 1993-07-02 | 1993-07-02 | 光反射試験器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0723003A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016131274A (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 富士通株式会社 | 光伝送装置、光伝送システム、及び、送信波長制御方法 |
-
1993
- 1993-07-02 JP JP16480093A patent/JPH0723003A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016131274A (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 富士通株式会社 | 光伝送装置、光伝送システム、及び、送信波長制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0466182B1 (en) | Optical communication apparatus using intensity modulation | |
US6807321B2 (en) | Apparatus and method for measurement and adaptive control of polarization mode dispersion in optical fiber transmission systems | |
CA2589792A1 (en) | Assessing a network | |
CN111238551A (zh) | 分布式相位敏感光时域反射仪传感系统及相位提取方法 | |
JP2020518146A5 (ja) | ||
KR100414456B1 (ko) | 광통신망에서 편광모드분산 및 색분산 감시장치 및 방법 | |
JP2019161246A (ja) | デジタルコヒーレント伝送システム | |
JP4552977B2 (ja) | 光信号品質モニタ装置 | |
JP4236171B2 (ja) | 光伝送システムにおいて最適分散を迅速に達成するためのシステムおよび方法 | |
JPH053458A (ja) | 光双方向伝送方法と装置 | |
US20080019704A1 (en) | Interferometer-based chromatic dispersion monitor | |
US10263697B2 (en) | Method and apparatus for monitoring chromatic dispersion in optical communications network | |
JPH03214939A (ja) | チャンネル識別受信方法 | |
CN110138448B (zh) | 一种长距离单路光纤双向传输的故障监测系统和方法 | |
JPH0756955B2 (ja) | 偏波制御方法 | |
JPH09218130A (ja) | 周波数掃引誤差検出方法および回路、光周波数掃引光源、ならびに光周波数領域反射測定回路 | |
JPH0723003A (ja) | 光反射試験器 | |
JP3444519B2 (ja) | Fm変調装置 | |
JP3152314B2 (ja) | 後方散乱光の測定方法およびその装置 | |
JP3379473B2 (ja) | 分散測定装置 | |
CN110166117B (zh) | 一种长距离双路光纤单向传输的故障监测系统和方法 | |
JP3788417B2 (ja) | 分散測定方法 | |
JP3473814B2 (ja) | 送受信装置 | |
EP3955477A1 (en) | Line monitoring system having heterodyne coherent detection | |
JP2851247B2 (ja) | 光伝送システム |