JPH0722908A - Radio receiver - Google Patents

Radio receiver

Info

Publication number
JPH0722908A
JPH0722908A JP16367793A JP16367793A JPH0722908A JP H0722908 A JPH0722908 A JP H0722908A JP 16367793 A JP16367793 A JP 16367793A JP 16367793 A JP16367793 A JP 16367793A JP H0722908 A JPH0722908 A JP H0722908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
tuning
broadcast
frequency
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16367793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Fujiwara
博之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP16367793A priority Critical patent/JPH0722908A/en
Publication of JPH0722908A publication Critical patent/JPH0722908A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent to give an erroneous change feeling to a listener within a tunnel by constituting a radio receiver so that the voice broadcast is not repeated intermittently for more than twice even if there exist a broadcast where the voice broadcast is possible to be reproduced whereas the digital broadcast is impossible to be demodulated. CONSTITUTION:In a radio receiver, a voice reproduction means 2 enables the mute control by the designation of a control means 4, and the receiver is provided with a group station storage means 5 having a storage area where the transmission frequency of the same group station is made to be stored and a storage area where the transmission frequency is marked so as to be discriminated. Before the marked transmission frequency is designated it to a tuning means 1, mute-on is designated to the voice reproduction means 2. Because the reproduction suppression of voice broadcasting is enabled and the output becomes a silence state if this matter is performed, the repeating of the reproduction of voice broadcasting is prevented from being continued more than twice even if broadcasting where voice broadcasting is possible to be reproduced and digital broadcasting is impossible to be demodulated exists.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ラジオ受信機に関す
る。さらに詳しくいえば、本発明は、欧州において運用
されているRDS(Radio data system) におけるNF(N
etwork follow)に対応するラジオ受信機に関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to radio receivers. More specifically, the present invention relates to NF (N) in RDS (Radio data system) operated in Europe.
Regarding radio receivers that support etwork follow).

【0002】本発明は、特に、車載されるラジオ受信機
に適用可能であるが、それのみに限定されない。
The present invention is particularly applicable to, but not limited to, a radio receiver mounted on a vehicle.

【0003】[0003]

【従来の技術】欧州においては、RDSが運用されてお
り、RDSにおけるNFに対応するラジオ受信機が知ら
れている。この種のラジオ受信機においては、音声放送
に周波数多重化されて放送されるデジタル放送を復調す
る回路が付加されていて、該デジタル放送によって放送
される同系列の放送局に対して間欠的な同調制御が行わ
れ、より良好に受信できると判断される系列局へ自動的
に受信周波数が変更されるようになっている。
2. Description of the Related Art In Europe, RDS is operated, and a radio receiver corresponding to NF in RDS is known. In this type of radio receiver, a circuit for demodulating a digital broadcast, which is frequency-multiplexed with an audio broadcast, is added, and is intermittent to a broadcasting station of the same series broadcast by the digital broadcast. Tuning control is performed, and the reception frequency is automatically changed to the affiliated station determined to be able to receive better.

【0004】図7は、従来における前記同調制御、つま
り、NF制御を説明するフローチャートである。なお、
該制御が実行されるラジオ受信機は、前記デジタル放送
を復調する回路に加えて、同調周波数近傍における電界
強度を測定する手段と、前記デジタル放送によって放送
されるAF(Alternative Frequency) リスト、すなわ
ち、系列局の送信周波数のリスト、を記憶する手段も付
加されている構成とする。そして、放送されたAFリス
トは、別途、既に記憶されているものとする。
FIG. 7 is a flow chart for explaining the conventional tuning control, that is, NF control. In addition,
The radio receiver in which the control is executed, in addition to the circuit for demodulating the digital broadcast, means for measuring the electric field strength near the tuning frequency, and the AF (Alternative Frequency) list broadcast by the digital broadcast, that is, A means for storing a list of transmission frequencies of affiliated stations is also added. Then, it is assumed that the broadcast AF list is already stored separately.

【0005】該制御は、適当な間隔を空けて間欠的に実
行される。ステップH100 においては、記憶されている
AFリスト中の系列局に受信周波数が変更される。該受
信周波数変更においては、AFリストに系列局の送信周
波数が複数にわたって記憶されているのであれば、該制
御が実行される毎に、それら送信周波数が循環的に適用
される。
The control is intermittently executed at appropriate intervals. In step H100, the reception frequency is changed to the affiliated station in the stored AF list. In the reception frequency change, if a plurality of transmission frequencies of affiliated stations are stored in the AF list, the transmission frequencies are cyclically applied every time the control is executed.

【0006】ステップH101 においては、該受信周波数
変更後の電界強度が測定され、変更前の電界強度と比較
される。電界強度がより強くなっていれば、制御はステ
ップH102 に移行する。一方、電界強度が余計に弱くな
るようであれば、制御はステップH104 に移行し、ステ
ップH104 においては、受信周波数が変更前に戻され、
該制御は終了する。
In step H101, the electric field strength after the change of the reception frequency is measured and compared with the electric field strength before the change. If the electric field strength is stronger, control transfers to step H102. On the other hand, if the electric field strength becomes too weak, the control shifts to step H104, where the reception frequency is returned to the state before the change,
The control ends.

【0007】ステップH102 においては、前記受信周波
数変更後における前記デジタル放送によって放送される
PI(Program Identification)コード、すなわち、放送
局の系列を示すコードの確認が行われる。変更後に受信
復調したPIコードと変更前に受信復調したPIコード
とが一致するならば、受信周波数は戻されず、該制御は
終了する。
In step H102, a PI (Program Identification) code broadcast by the digital broadcasting after the reception frequency change, that is, a code indicating a series of broadcasting stations is confirmed. If the PI code received and demodulated after the change matches the PI code received and demodulated before the change, the received frequency is not returned and the control ends.

【0008】一方、該PIコードの一致が確認できない
ならば、制御はステップH104 に移行し、ステップH10
4 においては、受信周波数が変更前に戻され、該制御は
終了する。
On the other hand, if the coincidence of the PI code cannot be confirmed, the control shifts to step H104, and step H10
In 4, the reception frequency is returned to the value before the change, and the control ends.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】前記NF対応ラジオ受
信機が車両に搭載されていて、車両が長いトンネルに入
った場合を想定する。このような場合、トンネル内部に
おいて放送されている交通情報などを除外すれば、ほと
んどの放送は著しく減衰し、再生音は雑音のみとなる。
It is assumed that the NF compatible radio receiver is mounted on a vehicle and the vehicle enters a long tunnel. In such a case, if the traffic information broadcasted inside the tunnel is excluded, most broadcasts are significantly attenuated and the reproduced sound is only noise.

【0010】ところが、そのような状況においても、い
くつかの放送については、ノイズに混じった音声放送が
聞き取れる程度に受信できる場合がある。図8は、該環
境下における従来のNF制御の問題点を説明する図であ
る。
However, even in such a situation, some broadcasts may be received to the extent that a voice broadcast mixed with noise can be heard. FIG. 8 is a diagram explaining a problem of the conventional NF control under the environment.

【0011】同図(a) は、放送の電界強度を示すグラフ
である。図中において、S0 は、前記デジタル放送を誤
りなく復調するのに必要な電界強度である。放送局Aの
電界強度はトンネル内で著しく減衰しているため、同調
してみても、ノイズしか再生されない。
FIG. 1A is a graph showing the electric field strength of broadcasting. In the figure, S 0 is the electric field strength required to demodulate the digital broadcast without error. Since the electric field strength of the broadcasting station A is remarkably attenuated in the tunnel, only noise is reproduced even when tuning is performed.

【0012】一方、放送局Bの電界強度は、トンネル内
において、前記デジタル放送を復調できない程度に減衰
はしているものの、放送局Aに比べれば電界強度は強
く、同調してみれば、ノイズに混じった音声放送が再生
される。
On the other hand, the electric field strength of the broadcasting station B is attenuated to the extent that the digital broadcasting cannot be demodulated in the tunnel, but the electric field strength is stronger than that of the broadcasting station A, and if tuning is performed, noise will occur. The audio broadcast mixed with is played.

【0013】いま、放送局A、Bは系列局であって、ト
ンネルに入る前は、放送局Aを受信していたと想定す
る。すると、前記従来のNF制御においては、放送局B
の送信周波数に間欠的に受信周波数が変えられる。
It is assumed that the broadcasting stations A and B are affiliated stations and were receiving the broadcasting station A before entering the tunnel. Then, in the conventional NF control, the broadcasting station B
The reception frequency is intermittently changed to the transmission frequency of.

【0014】しかし、放送局Bに受信周波数を変えて
も、前記デジタル放送は復調不能であって、前記PIコ
ードの一致が確認できないため、再び、受信周波数は放
送局Aに戻される。
However, even if the receiving frequency is changed to the broadcasting station B, the digital broadcasting cannot be demodulated and the coincidence of the PI codes cannot be confirmed, so that the receiving frequency is returned to the broadcasting station A again.

【0015】そして、そのような制御は、間欠的にでは
あるが、繰り返し実行される。同図(b) は、その時の再
生音を説明するタイムチャートである。同図(ア) 、(ウ)
、(オ) 、(キ) ・・・においては、受信周波数が放送局
Aに同調しているため、ノイズだけが再生される。一
方、同図(イ) 、(エ) 、(カ) ・・・においては、受信周波
数が放送局Bに同調しているため、ノイズに混じった音
声放送が再生される。
Then, such control is repeatedly executed, although intermittently. FIG. 6B is a time chart explaining the reproduced sound at that time. Same figure (a), (c)
, (E), (ki) ... Since the reception frequency is tuned to the broadcasting station A, only noise is reproduced. On the other hand, in (a), (d), (f), ... In the figure, since the reception frequency is tuned to the broadcasting station B, the audio broadcasting mixed with noise is reproduced.

【0016】ちなみに、前記デジタル放送が復調不能で
あるかどうかが判定されるまでには、数百ms程度の時
間が必要とされるのが実状である。そのため、該期間に
おいて、つまり、受信周波数が放送局Bに同調している
期間において、聴取者がノイズに混じった音声放送の再
生に気づくことは、当然、予測される。
Incidentally, in the actual situation, it takes about several hundred ms to determine whether the digital broadcast cannot be demodulated. Therefore, it is naturally expected that the listener notices the reproduction of the audio broadcast mixed with noise in the period, that is, in the period in which the reception frequency is tuned to the broadcasting station B.

【0017】このような場合、聴取者には、むしろ、受
信できる放送局Bがあるにも関わらず、受信不能な放送
局Aに誤って同調していると感じられる可能性が十分に
あり(なお、以下の説明においては、該動作が与える感
じを、”ミスチェンジ感”と記す)、前記NF制御に欠
陥があるか、あるいは、ラジオ受信機に異常が発生した
という誤判断を与える恐れがある。
In such a case, there is a sufficient possibility that the listener feels that he / she is in tune with the unreceivable broadcasting station A in spite of having the broadcasting station B that can be received (( In the following description, the feeling given by the operation will be referred to as “mischange feeling”), and there is a possibility of giving an erroneous judgment that there is a defect in the NF control or an abnormality has occurred in the radio receiver. is there.

【0018】本発明の技術的課題は、このような問題に
着目し、RDSにおけるNF機能に対応するラジオ受信
機において、聴取者にトンネル内でミスチェンジ感を与
えるのをなくすことにある。
A technical object of the present invention is to pay attention to such a problem, and to eliminate giving a listener a mistake change feeling in a tunnel in a radio receiver corresponding to the NF function in RDS.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の基本原
理を説明するブロック図である。請求項1、2のラジオ
受信機は、電波を受信し、制御手段4が指定する周波数
に同調して検波信号と同調周波数近傍の電界強度とを出
力するチューニング手段1と、前記チューニング手段1
が出力する検波信号から音声放送を再生する音声再生手
段2と、前記チューニング手段1が出力する検波信号か
らデジタル放送を復調するデータ復調手段3と、前記デ
ータ復調手段3が復調するデジタル放送によって放送さ
れる同系列局の送信周波数を間欠的に前記チューニング
手段1に指定し、前記チューニング手段1が出力する電
界強度を調査する制御手段4とを有している。
FIG. 1 is a block diagram for explaining the basic principle of the present invention. 3. The radio receiver according to claim 1, wherein the tuning means 1 receives radio waves, tunes to a frequency designated by the control means 4, and outputs a detection signal and an electric field strength near the tuning frequency, and the tuning means 1.
Broadcast by the audio reproduction means 2 for reproducing the audio broadcast from the detection signal output by the device, the data demodulation means 3 for demodulating the digital broadcast from the detection signal output by the tuning means 1, and the digital broadcast demodulated by the data demodulation means 3. The control means 4 intermittently assigns the transmission frequency of the same-series station to the tuning means 1 and investigates the electric field strength output from the tuning means 1.

【0020】そのような構成において、請求項1、2の
ラジオ受信機においては、前記音声再生手段2は、前記
制御手段4の指定によるミュート制御が可能である。
In such a structure, in the radio receiver according to the first and second aspects, the sound reproducing means 2 can perform the mute control by the designation of the control means 4.

【0021】また、請求項1、2のラジオ受信機は、前
記同系列局の送信周波数を記憶する記憶領域と、それら
送信周波数を識別可能にマークする記憶領域とを有する
系列局記憶手段5を有している。
Further, the radio receiver according to claims 1 and 2 comprises the affiliated station storage means 5 having a storage area for storing the transmission frequencies of the same affiliated station and a storage area for marking the transmission frequencies in a distinguishable manner. Have

【0022】また、そのような構成において、請求項1
のラジオ受信機は、前記制御手段4に、前記データ復調
手段3が復調した同系列局の送信周波数を前記系列局記
憶手段5に記憶させる手段と、それら送信周波数のなか
で前記デジタル放送が復調不能であるものを識別可能に
マークして前記系列局記憶手段5に記憶させる手段と、
そのようにマークした送信周波数を前記チューニング手
段1に指定するのに先立って、前記音声再生手段2にミ
ュートオンを指定する手段とを有している。
Further, in such a configuration, the first aspect
In the radio receiver, the control means 4 stores the transmission frequency of the same-series station demodulated by the data demodulation means 3 in the affiliated-station storage means 5, and the digital broadcast is demodulated among the transmission frequencies. Means for marking incapable ones as identifiable and storing in the affiliated station storage means 5;
Before the tuning means 1 is designated with the marked transmission frequency, a means for designating the audio reproduction means 2 to be muted on is provided.

【0023】また、前記のような構成において、請求項
2のラジオ受信機は、前記制御手段4に、前記データ復
調手段3が復調した同系列局の送信周波数を前記系列局
記憶手段5に記憶させる手段と、それら送信周波数のな
かで前記チューニング手段1が出力する電界強度が所定
値に達しないものを識別可能にマークして前記系列局記
憶手段5に記憶させる手段と、そのようにマークした送
信周波数を前記チューニング手段1に指定するのに先立
って、前記音声再生手段2にミュートオンを指定する手
段とを有している。
In the radio receiver according to the second aspect of the present invention, the control means 4 stores the transmission frequency of the same-series station demodulated by the data demodulation means 3 in the affiliated-station storage means 5. And a means for making the affiliated station storage means 5 store the transmission frequency that does not reach a predetermined value of the electric field intensity output from the tuning means 1 in a distinguishable manner. Prior to designating the transmission frequency in the tuning means 1, there is provided means for designating mute on in the sound reproducing means 2.

【0024】[0024]

【作用】請求項1のラジオ受信機においては、系列局の
送信周波数の中にデジタル放送が復調不能な送信周波数
があると、該送信周波数においてはデジタル放送が復調
不能であることが識別可能にマークされて記憶される。
In the radio receiver of claim 1, if the transmission frequency of the affiliated station includes a transmission frequency in which the digital broadcast cannot be demodulated, it can be identified that the digital broadcast cannot be demodulated in the transmission frequency. It is marked and stored.

【0025】そして、一旦、該記憶が行われると、再び
該周波数に同調するにあたっては、ミュートオンに制御
される。つまり、音声放送の再生が抑制され、ラジオ受
信機の音声出力は無音状態になる。
Once the memory is stored, the mute is controlled to tune to the frequency again. That is, the reproduction of the audio broadcast is suppressed, and the audio output of the radio receiver becomes silent.

【0026】そのため、系列局の送信周波数において音
声放送が再生可能でデジタル放送が復調不能な放送が存
在していても、2回以上にわたって間欠的に該音声放送
の再生が繰り返されることはない。
Therefore, even if there is a broadcast in which the audio broadcast can be reproduced and the digital broadcast cannot be demodulated at the transmission frequency of the affiliated station, the reproduction of the audio broadcast is not repeated twice or more intermittently.

【0027】一方、従来において聴取者にトンネル内で
ミスチェンジ感を与える理由は、間欠的な音声放送の再
生が繰り返されるところにある。そして、トンネル内で
該間欠再生が繰り返される理由は、前記PIコード照合
による同系列局の確認がトンネル内の電界強度減衰によ
って不可能になる点にある。つまり、前記デジタル放送
が復調不能になる点にある。
On the other hand, the conventional reason for giving the listener a sense of mischange in the tunnel is that intermittent reproduction of the audio broadcast is repeated. The reason why the intermittent reproduction is repeated in the tunnel is that confirmation of the same-series station by the PI code collation becomes impossible due to the electric field strength attenuation in the tunnel. That is, the digital broadcasting cannot be demodulated.

【0028】該原因に対し、請求項1のラジオ受信機に
おいては、前記のように、音声放送が再生可能でデジタ
ル放送が復調不能な放送が存在していても、2回以上に
わたって間欠的に該音声放送の再生が繰り返されること
はないので、聴取者にトンネル内でミスチェンジ感を与
えることはない。
In response to the cause, in the radio receiver according to claim 1, as described above, even if there is a broadcast in which the audio broadcast can be reproduced and the digital broadcast cannot be demodulated, the broadcast is intermittently performed twice or more. Since the reproduction of the audio broadcast is not repeated, the listener does not feel a mistake in the tunnel.

【0029】請求項2のラジオ受信機においては、系列
局の送信周波数の中に電界強度が所定値に達しない送信
周波数があると、該送信周波数においては電界強度が所
定値に達しないことが識別可能にマークされて記憶され
る。
In the radio receiver according to the second aspect, when there is a transmission frequency whose electric field strength does not reach a predetermined value in the transmission frequencies of affiliated stations, the electric field strength may not reach a predetermined value at the transmission frequency. It is marked and stored so that it can be identified.

【0030】そして、一旦、該記憶が行われると、再び
該周波数に同調するにあたっては、ミュートオンに制御
される。つまり、音声放送の再生が抑制され、ラジオ受
信機の音声出力は無音状態になる。
Once the memory is stored, the mute is controlled to tune to the frequency again. That is, the reproduction of the audio broadcast is suppressed, and the audio output of the radio receiver becomes silent.

【0031】そのため、系列局の送信周波数において音
声放送が再生可能で電界強度が所定値に達しない放送が
存在していても、2回以上にわたって間欠的に該音声放
送の再生が繰り返されることはない。
Therefore, even if there is a broadcast in which the voice broadcast can be reproduced at the transmission frequency of the affiliated station and the electric field strength does not reach the predetermined value, the reproduction of the voice broadcast is intermittently repeated twice or more. Absent.

【0032】ここで、所定値とは、デジタル放送を正し
く復調するのに必要な電界強度である。該所定値は、実
験、または、計算によって、別途、定められる。
Here, the predetermined value is the electric field strength required to correctly demodulate the digital broadcast. The predetermined value is separately determined by experiment or calculation.

【0033】前記原因に対し、請求項2のラジオ受信機
においては、このように、音声放送が再生可能で電界強
度が所定値に達しない放送が存在していても、つまり、
音声放送が再生可能でデジタル放送が復調不能な放送が
存在していても、2回以上にわたって間欠的に該音声放
送の再生が繰り返されることはないので、聴取者にトン
ネル内でミスチェンジ感を与えることはない。
With respect to the cause, in the radio receiver of claim 2, even if there is a broadcast in which the audio broadcast is reproducible and the electric field strength does not reach a predetermined value, that is,
Even if there is a broadcast in which the audio broadcast can be reproduced but the digital broadcast cannot be demodulated, the audio broadcast will not be intermittently repeated twice or more. Never give.

【0034】[0034]

【実施例】次に、本発明によるラジオ受信機が、実際上
どのように具体化されるのかを、実施例で説明する。図
2は、本発明に適するラジオ受信機の構成例を示すブロ
ック図である。
EXAMPLES Next, examples of how the radio receiver according to the present invention is actually embodied will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a radio receiver suitable for the present invention.

【0035】<< 構成の説明 >>・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・アンテナ10で受信さ
れた信号は、チューナ回路11に入力している。チューナ
回路11においては、周波数多重化されている音声放送信
号40とデジタル放送信号41とが分離され、それらは、音
声再生回路12、データ復調回路15に、それぞれ出力され
る。
<< Description of Configuration >>
The signal received by the antenna 10 is input to the tuner circuit 11. In the tuner circuit 11, the frequency-multiplexed audio broadcast signal 40 and digital broadcast signal 41 are separated, and these are output to the audio reproduction circuit 12 and the data demodulation circuit 15, respectively.

【0036】図3(a) は、チューナ回路11における音声
放送信号40に対する受信特性を示している。また、図3
(b) は、チューナ回路11におけるデジタル放送信号41に
対する受信特性を示している。図中 fTUNEは、同調周波
数、つまり、受信周波数である。図2に示すように、該
受信周波数 fTUNEは、ポート18から出力される。
FIG. 3A shows the reception characteristic of the tuner circuit 11 for the audio broadcast signal 40. Also, FIG.
(b) shows the reception characteristics of the tuner circuit 11 with respect to the digital broadcast signal 41. In the figure, f TUNE is a tuning frequency, that is, a reception frequency. As shown in FIG. 2, the reception frequency f TUNE is output from the port 18.

【0037】前記音声再生回路12においては、前記音声
放送信号40からスピーカ13を駆動する音声信号が復調さ
れ、スピーカ13に出力される。そして、スピーカ13にお
いては、音声放送が再生される。
In the audio reproduction circuit 12, the audio signal for driving the speaker 13 is demodulated from the audio broadcast signal 40 and output to the speaker 13. Then, the speaker 13 reproduces the audio broadcast.

【0038】このとき、ポート14から出力されるミュー
ト制御45がミュートオンを指示していれば、スピーカ13
の駆動は抑制される。一方、ミュート制御45がミュート
オフを指示していれば、スピーカ13は音声再生回路12に
よって駆動され、音声放送が再生される。
At this time, if the mute control 45 output from the port 14 instructs the mute on, the speaker 13
Drive is suppressed. On the other hand, when the mute control 45 instructs the mute off, the speaker 13 is driven by the audio reproduction circuit 12 and the audio broadcast is reproduced.

【0039】前記データ復調回路15においては、前記デ
ジタル放送信号41から放送データが復調され、ポート16
に出力される。該放送データには、PIコード、AFリ
ストが含まれている。
In the data demodulation circuit 15, the broadcast data is demodulated from the digital broadcast signal 41, and the port 16
Is output to. The broadcast data includes a PI code and AF list.

【0040】また、前記チューナ回路11においては、前
記受信周波数 fTUNE近傍の電界強度が測定される。図3
(c) は、チューナ回路11における電界強度測定の周波数
特性を示している。図2に示すように、測定された電界
強度42は、A/D変換回路17に出力され、A/D変換回
路17においてデジタル値に変換されてポート18に出力さ
れる。
In the tuner circuit 11, the electric field strength near the reception frequency f TUNE is measured. Figure 3
(c) shows the frequency characteristic of the electric field strength measurement in the tuner circuit 11. As shown in FIG. 2, the measured electric field strength 42 is output to the A / D conversion circuit 17, converted into a digital value in the A / D conversion circuit 17, and output to the port 18.

【0041】また、前記チューナ回路11においては、前
記受信周波数 fTUNE近傍に十分な電界強度を有する電波
が存在するかどうかが判定される。図3(d) は、チュー
ナ回路11における電波有無判定の周波数特性を示してい
る。図2に示すように、該判定結果であるIFD43は、
ポート18に出力される。
Further, in the tuner circuit 11, it is determined whether or not there is a radio wave having a sufficient electric field strength in the vicinity of the reception frequency f TUNE . FIG. 3D shows frequency characteristics of the radio wave presence / absence determination in the tuner circuit 11. As shown in FIG. 2, the IFD 43 that is the determination result is
Output to port 18.

【0042】CPU19においては、後述する制御が実行
される。ROM20には、その制御手順が記憶される。R
AM21には、CPU19において実行される制御に必要な
データ領域と、AFリストを記憶する領域と、AFリス
ト中の送信周波数を識別可能にマークする記憶領域とが
確保される。
The CPU 19 executes the control described later. The control procedure is stored in the ROM 20. R
In the AM 21, a data area required for control executed by the CPU 19, an area for storing an AF list, and a storage area for marking a transmission frequency in the AF list in a distinguishable manner are secured.

【0043】CPU19と、ROM20、RAM21、ポート
14、16、18との間では、それらが接続しているバス30を
介して、データ送受が行われる。前記ミュート制御45、
受信周波数 fTUNEは、ポート14、18を介して、CPU19
によって指定される。また、前記電界強度のデジタル
値、IFD43、放送データは、ポート14、16、18を介し
て、CPU19に入力される。
CPU 19, ROM 20, RAM 21, port
Data transmission / reception is performed between 14, 16 and 18 via the bus 30 to which they are connected. The mute control 45,
The reception frequency f TUNE is sent to the CPU 19 via the ports 14 and 18.
Specified by. The digital value of the electric field strength, the IFD 43, and the broadcast data are input to the CPU 19 via the ports 14, 16 and 18.

【0044】また、聴取者が操作パネル23を操作した結
果は、ポート22、バス30を介して、CPU19に入力され
る。
The result of the listener operating the operation panel 23 is input to the CPU 19 via the port 22 and the bus 30.

【0045】<< 系列局記憶手段の説明 >>・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・図4は、AFリスト
の記憶構造の一例を示す図である。該記憶領域は、RA
M21内に確保される。1つの系列放送に対しては、PI
コードを記憶する領域と、系列局の送信周波数を記憶す
る領域と、それら系列局の送信周波数に1対1対応した
無PIフラグ、異PIフラグを記憶する領域とが確保さ
れる。
<< Explanation of affiliated station storage means >>
.. FIG. 4 is a diagram showing an example of the storage structure of the AF list. The storage area is RA
Secured in M21. PI for one series
An area for storing a code, an area for storing transmission frequencies of affiliated stations, and an area for storing non-PI flags and different PI flags that correspond one-to-one to the transmission frequencies of these affiliated stations are secured.

【0046】そして、それら記憶領域は、プリセット番
号1〜Nに対応して、N組分確保される。
The storage areas are reserved for N sets corresponding to the preset numbers 1 to N.

【0047】<< 系列局の送信周波数を記憶する制御
手段の説明 >>・・・・・・・・該記憶領域は、CP
U19の制御によって更新される。該更新の内訳は、(1)
後述するNF制御による異PIフラグ、無PIフラグの
更新、(2) 新たな送信周波数の登録、(3) 送信周波数の
並べ替え、である。
<< Explanation of Control Means for Storing Transmission Frequency of Affiliated Station >> The storage area is CP
It is updated under the control of U19. The breakdown of the update is (1)
These are update of different PI flag and non-PI flag by NF control described later, (2) registration of new transmission frequency, and (3) rearrangement of transmission frequency.

【0048】最初に、新たな送信周波数の登録について
説明する。いま、聴取者は、前記操作パネル23を操作し
て、プリセット番号1を選択していると想定する。デー
タ復調回路15においてAFリストが復調されると、該A
Fリストはポート16を介して読み出され、RAM21内の
他の記憶領域に一時的に記憶される。これを仮に、1次
リストと記す。
First, registration of a new transmission frequency will be described. Now, it is assumed that the listener operates the operation panel 23 to select the preset number 1. When the AF list is demodulated in the data demodulation circuit 15, the A
The F list is read out via the port 16 and temporarily stored in another storage area in the RAM 21. This will be referred to as a primary list.

【0049】次には、前記1次リストに登録されている
送信周波数と、プリセット番号1に登録されている送信
周波数とが照合される。もし、1次リストに登録されて
いる送信周波数が、既にプリセット番号1に登録されて
いれば、該送信周波数は破棄され、1次リストから削除
される。
Next, the transmission frequencies registered in the primary list are compared with the transmission frequencies registered in the preset number 1. If the transmission frequency registered in the primary list is already registered in preset number 1, the transmission frequency is discarded and deleted from the primary list.

【0050】一方、プリセット番号1に登録されていな
い送信周波数は、既にプリセット番号1に登録されてい
る送信周波数の次の登録順位に登録される。そして、該
送信周波数は1次リストから削除される。このとき、該
送信周波数に対応する無PIフラグ、異PIフラグは、
0に初期化される。
On the other hand, the transmission frequency not registered in the preset number 1 is registered in the registration order next to the transmission frequency already registered in the preset number 1. Then, the transmission frequency is deleted from the primary list. At this time, the no-PI flag and the different PI flag corresponding to the transmission frequency are
It is initialized to 0.

【0051】ただし、既にプリセット番号1に登録され
ている送信周波数のなかで、異PIフラグが1に設定さ
れているものがある場合は、それらの登録順位が最後に
なるように、かつ、登録順位に欠番が生じないように、
並び替えられる。
However, among the transmission frequencies which are already registered in the preset number 1, if the different PI flag is set to 1, the registration order of those different PI flags is the last and So that there will be no missing numbers in the ranking,
Can be rearranged.

【0052】また、新たな送信周波数を登録するとき
に、登録されている送信周波数が満杯である場合は、最
後の登録順位に登録されている送信周波数が破棄され
る。仮に、異PIフラグが1に設定されている送信周波
数が登録されていれば、該送信周波数が破棄される。そ
して、このような制御は、前記1次リストが空になるま
で行われる。他のプリセット番号が選択されていても、
同様である。
When a new transmission frequency is registered, if the registered transmission frequency is full, the transmission frequency registered in the last registration order is discarded. If the transmission frequency in which the different PI flag is set to 1 is registered, the transmission frequency is discarded. Then, such control is performed until the primary list becomes empty. Even if another preset number is selected,
It is the same.

【0053】次に、送信周波数の並べ替えについて説明
する。いま、聴取者は、前記操作パネル23を操作して、
プリセット番号1を選択していると想定する。すると、
後述するNF制御によって、RAM21内の他の記憶領域
に、プリセット番号1に登録されているそれぞれの送信
周波数における電界強度が記録される。
Next, rearrangement of transmission frequencies will be described. Now, the listener operates the operation panel 23,
Suppose you have selected preset number 1. Then,
By the NF control described later, the electric field strength at each transmission frequency registered in the preset number 1 is recorded in another storage area in the RAM 21.

【0054】NF制御における該電界強度の記録が、登
録されている送信周波数に対して一巡すると、該記録が
読み出され、電界強度の大きい順に、登録されている送
信周波数の登録順位が並べ替えられる。
When the record of the electric field strength in the NF control makes one cycle with respect to the registered transmission frequencies, the record is read and the registration order of the registered transmission frequencies is rearranged in descending order of the electric field strength. To be

【0055】ただし、異PIフラグが1に設定されてい
る送信周波数がある場合は、それらの登録順位が最後に
なるように、かつ、登録順位に欠番が生じないように、
並び替えられる。他のプリセット番号が選択されていて
も、同様である。
However, when there is a transmission frequency in which the different PI flag is set to 1, the registration order of these is the last, and the registration order does not have a missing number.
Can be rearranged. The same is true even if another preset number is selected.

【0056】<< NF制御の説明 >>・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・次に、NF制御につ
いて説明する。図5は、CPU19において実行されるN
F制御の一例を示すフローチャートである。該制御は、
間欠的に繰り返し実行される。いま、聴取者は、前記操
作パネル23を操作して、プリセット番号1を選択してい
ると想定する。
<< Explanation of NF Control >>
... Next, the NF control will be described. FIG. 5 shows N executed by the CPU 19.
It is a flow chart which shows an example of F control. The control is
It is repeatedly executed intermittently. Now, it is assumed that the listener operates the operation panel 23 to select the preset number 1.

【0057】もし、前記プリセット番号1に登録されて
いる送信周波数が複数あれば、該制御の対象となる送信
周波数は、該制御が実行される毎に、前記登録順位に従
って循環する。つまり、登録順位1番から始まって、最
後まで行ったら、再び1番に戻る。該制御の対象となる
送信周波数を、仮に、対象送信周波数と記す。
If there are a plurality of transmission frequencies registered in the preset number 1, the transmission frequencies to be controlled are circulated according to the registration order every time the control is executed. In other words, it starts from registration number 1 and returns to number 1 when it reaches the end. The transmission frequency to be controlled is tentatively referred to as a target transmission frequency.

【0058】また、RAM21内の他の記憶領域には、プ
リセット番号1に登録されているそれぞれの送信周波数
における電界強度を記録する領域が確保される。また、
RAM21内の他の記憶領域には、受信中である放送局の
送信周波数と、その電界強度とが記録されているものと
する。
An area for recording the electric field strength at each transmission frequency registered in the preset number 1 is secured in another storage area in the RAM 21. Also,
In another storage area in the RAM 21, it is assumed that the transmission frequency of the broadcasting station being received and its electric field strength are recorded.

【0059】ステップH50においては、対象送信周波数
に対応する前記異PIフラグが調査される。該異PIフ
ラグが1に設定されていれば、該制御は終了する。一
方、0であれば、制御はステップH51に移行する。ステ
ップH51においては、対象送信周波数に対応する前記無
PIフラグが調査される。
In step H50, the different PI flag corresponding to the target transmission frequency is examined. If the different PI flag is set to 1, the control ends. On the other hand, if 0, the control shifts to step H51. In step H51, the PI-free flag corresponding to the target transmission frequency is examined.

【0060】該無PIフラグが1に設定されていれば、
制御はステップH55に移行する。ステップH55において
は、ポート14から出力されるミュート制御45が、ミュー
トオンを指示するように設定される。そのため、再生回
路12によるスピーカ13の駆動は、ミュート制御45がミュ
ートオフを指示するように設定されるまで、抑制され
る。そして、制御はステップH56に移行する。
If the PI-free flag is set to 1,
The control proceeds to step H55. In step H55, the mute control 45 output from the port 14 is set to instruct the mute on. Therefore, the drive of the speaker 13 by the reproduction circuit 12 is suppressed until the mute control 45 is set to instruct the mute off. Then, the control shifts to step H56.

【0061】ステップH56においては、ポート18から出
力される受信周波数 fTUNEが、対象送信周波数を指示す
るように設定される。そのため、チューナ回路11から
は、該対象送信周波数において受信される音声放送信号
40とデジタル放送信号41、並びに、該対象送信周波数近
傍の電界強度42とIFD43とが出力される。そして、制
御はステップH57に移行する。
In step H56, the reception frequency f TUNE output from the port 18 is set to indicate the target transmission frequency. Therefore, the audio broadcast signal received at the target transmission frequency is received from the tuner circuit 11.
40, the digital broadcast signal 41, and the electric field strength 42 and IFD 43 near the target transmission frequency are output. Then, the control shifts to step H57.

【0062】一方、前記ステップH51において前記無P
Iフラグが0に設定されていれば、制御はステップH52
に移行する。ステップH52においては、前記ミュートオ
ン制御が実行される。そして、制御はステップH53に移
行する。ステップH53においては、対象送信周波数への
前記受信周波数変更制御が実行され、制御はステップH
54に移行する。
On the other hand, in step H51, the non-P
If the I flag is set to 0, the control is in step H52.
Move to. In step H52, the mute on control is executed. Then, the control shifts to step H53. In step H53, the reception frequency changing control to the target transmission frequency is executed, and the control is step H
Move to 54.

【0063】ステップH54においては、ポート14から出
力されるミュート制御45が、ミュートオフを指示するよ
うに設定される。そのため、再生回路12によるスピーカ
13の駆動が行われるようになる。そして、制御はステッ
プH57に移行する。
In step H54, the mute control 45 output from the port 14 is set to instruct mute off. Therefore, the playback circuit 12 speaker
13 will be driven. Then, the control shifts to step H57.

【0064】ステップH57においては、ポート18を介し
てIFD43が読み込まれ、検査される。該IFD43が受
信周波数において電波が存在することを指示していれ
ば、制御はステップH58に移行する。
In step H57, the IFD 43 is read in via the port 18 and tested. If the IFD 43 indicates that a radio wave exists at the reception frequency, the control shifts to step H58.

【0065】ステップH58においては、データ復調回路
15によってデジタル放送が復調できるかどうかが調べら
れる。放送されているPIコードを、ポート16を介して
読み出せれば復調可能である。復調されたPIコードが
読み出せれば、制御はステップH59に移行する。
In step H58, the data demodulation circuit
15 checks whether digital broadcasting can be demodulated. If the broadcast PI code can be read via the port 16, it can be demodulated. If the demodulated PI code can be read, the control shifts to step H59.

【0066】ステップH59においては、前記プリセット
1番に記憶されているPIコードと前記ステップH58に
おいて読み出したPIコードとが照合される。該照合が
一致すれば、制御はステップH60に移行して、対象送信
周波数に対応する異PIフラグが0に設定され、さら
に、制御はステップH61に移行して、対象送信周波数に
対応する無PIフラグも0に設定される。そして、制御
はステップH62に移行する。
In step H59, the PI code stored in the preset No. 1 is compared with the PI code read in step H58. If the collations match, the control shifts to step H60, the different PI flag corresponding to the target transmission frequency is set to 0, and further the control shifts to step H61 to set the non-PI flag corresponding to the target transmission frequency. The flag is also set to 0. Then, the control shifts to step H62.

【0067】ステップH62においては、ポート18を介し
て前記デジタル値に変換された電界強度が読み込まれ、
該制御開始直前に受信中であった放送局の電界強度と比
較される。前者が大きければ、制御はステップH71に移
行し、前記ミュートオフ制御が実行されて、該制御は終
了する。
In step H62, the electric field strength converted into the digital value is read in through the port 18,
It is compared with the electric field strength of the broadcasting station which was being received immediately before the start of the control. If the former is larger, the control shifts to step H71, the mute off control is executed, and the control ends.

【0068】一方、該制御開始直前に受信中であった放
送局の電界強度の方が大きければ、制御はステップH70
に移行し、受信中であった放送局の送信周波数への前記
受信周波数変更制御が実行され、制御は前記ステップH
71に移行する。
On the other hand, if the electric field strength of the broadcasting station which was being received immediately before the start of the control is higher, the control is step H70.
Then, the control of changing the reception frequency to the transmission frequency of the broadcasting station which is being received is executed, and the control is performed in the step H
Move to 71.

【0069】また、前記ステップH59における前記PI
コードの照合が不一致であれば、制御はステップH63に
移行し、対象送信周波数に対応する異PIフラグが1に
設定され、制御は前記ステップH70に移行する。
The PI in step H59
If the codes do not match, the control shifts to step H63, the different PI flag corresponding to the target transmission frequency is set to 1, and the control shifts to step H70.

【0070】また、前記ステップH58における前記PI
コードの復調が不能であれば、制御はステップH64に移
行する。ステップH64においては、前記電界強度読出し
が実行され、所定値と比較される。該所定値は、実験、
または、計算によって、別途決定された値であって、デ
ジタル放送を正しく復調できる電界強度の最低値であ
る。
Further, in the step H58, the PI
If the code cannot be demodulated, the control shifts to step H64. In step H64, the electric field intensity reading is executed and compared with a predetermined value. The predetermined value is an experiment,
Alternatively, it is a value that is separately determined by calculation and is the minimum value of the electric field strength that can correctly demodulate the digital broadcast.

【0071】読み出された電界強度が所定値を越えてい
れば、制御はステップH65に移行し、対象送信周波数に
対応する異PIフラグが1に設定され、制御は前記ステ
ップH70に移行する。一方、読み出された電界強度が所
定値に達していなければ、制御はステップH66に移行
し、対象送信周波数に対応する無PIフラグが1に設定
され、制御は前記ステップH70に移行する。
If the read electric field strength exceeds the predetermined value, the control shifts to step H65, the different PI flag corresponding to the target transmission frequency is set to 1, and the control shifts to step H70. On the other hand, if the read electric field strength does not reach the predetermined value, the control shifts to step H66, the PI-free flag corresponding to the target transmission frequency is set to 1, and the control shifts to step H70.

【0072】また、前記ステップH57における前記IF
D43が受信周波数において電波が存在していないことを
指示していれば、制御はステップH67に移行し、前記電
界強度と所定値との比較が実行される。
The IF in step H57
If D43 indicates that there is no radio wave at the reception frequency, the control shifts to step H67, and the electric field strength is compared with the predetermined value.

【0073】読み出された電界強度が所定値を越えてい
れば、制御はステップH69に移行し、対象送信周波数に
対応する異PIフラグが1に設定され、制御は前記ステ
ップH70に移行する。一方、読み出された電界強度が所
定値に達していなければ、制御はステップH68に移行
し、対象送信周波数に対応する無PIフラグが1に設定
され、制御は前記ステップH70に移行する。このような
制御は、他のプリセット番号が選択されていても、同様
に行われる。
If the read electric field strength exceeds the predetermined value, the control shifts to step H69, the different PI flag corresponding to the target transmission frequency is set to 1, and the control shifts to step H70. On the other hand, if the read electric field strength does not reach the predetermined value, the control shifts to step H68, the PI-free flag corresponding to the target transmission frequency is set to 1, and the control shifts to step H70. Such control is similarly performed even if another preset number is selected.

【0074】<< 本発明によるNF制御の作用の説明
>>・・・・・・・・・・・・・次に、具体的状況を
例にして、前記NF制御がどういう作用を有するのかを
説明する。該ラジオ受信機が車両に搭載されていて、車
両が長いトンネルに入った場合を想定する。図6(a)
は、トンネル内における放送の電界強度を示すグラフで
ある。
<< Explanation of Action of NF Control According to the Present Invention >> Next, by taking a specific situation as an example, what action the NF control has will be described. explain. Assume that the radio receiver is installed in a vehicle and the vehicle enters a long tunnel. Figure 6 (a)
[Fig. 4] is a graph showing electric field strength of broadcasting in a tunnel.

【0075】図中において、S0 は、前記デジタル放送
を誤りなく復調するのに必要な電界強度である。放送局
Aの電界強度はトンネル内で著しく減衰しているため、
同調してみても、ノイズしか再生されない。
In the figure, S 0 is the electric field strength required to demodulate the digital broadcast without error. Since the electric field strength of broadcasting station A is significantly attenuated in the tunnel,
Even if I tune in, only noise is played back.

【0076】一方、放送局Bの電界強度は、トンネル内
において、前記デジタル放送を復調できない程度に減衰
はしているものの、放送局Aに比べれば電界強度は強
く、同調してみれば、ノイズに混じった音声放送が再生
される。
On the other hand, the electric field strength of the broadcasting station B is attenuated to such an extent that the digital broadcasting cannot be demodulated in the tunnel, but the electric field strength is stronger than that of the broadcasting station A, and if tuning is performed, noise is generated. The audio broadcast mixed with is played.

【0077】いま、放送局A、Bは系列局であって、ト
ンネルに入る前は、放送局Aを受信していたと想定す
る。また、トンネルに入る前においては、放送局A、放
送局Bとも、前記デジタル放送の復調が可能であったと
する。
It is assumed that the broadcasting stations A and B are affiliated stations and were receiving the broadcasting station A before entering the tunnel. Before entering the tunnel, both the broadcasting station A and the broadcasting station B can demodulate the digital broadcasting.

【0078】該ラジオ受信機の前記NF制御によると、
該状況下においては、トンネルに入るまでは、放送局
A、放送局Bに対応する前記無PIフラグは、共に、0
に設定される。それは、トンネルに入るまでは、放送局
A、放送局Bとも、それらの電界強度が前記デジタル放
送の復調が可能である程に十分であって、前記ステップ
H50、H51、H52、H53、H54、H57、H58、H59、H
60を経て、前記ステップH61が実行されるからである。
According to the NF control of the radio receiver,
Under the circumstances, both the non-PI flags corresponding to the broadcasting station A and the broadcasting station B are 0 until entering the tunnel.
Is set to. Until the tunnel is entered, both the broadcasting station A and the broadcasting station B have sufficient electric field strengths for demodulating the digital broadcasting, and the steps H50, H51, H52, H53, H54, H57, H58, H59, H
This is because step H61 is executed through 60.

【0079】トンネルに入ると、放送局Aの電界強度が
著しく減衰するため、図6(b)(ア)に示すように、該ラジ
オ受信機からはノイズが再生される。そして、トンネル
に入ってから放送局Bに対して最初に実行される前記N
F制御においては、電界強度が減衰してデジタル放送が
復調できないため、前記ステップH50、H51、H52、H
53、H54、H57、H58、H64を経て、前記ステップH66
が実行される。
When entering the tunnel, the electric field strength of the broadcasting station A is significantly attenuated, so that noise is reproduced from the radio receiver as shown in FIGS. 6B and 6A. Then, the N executed first for the broadcasting station B after entering the tunnel
In the F control, since the electric field strength is attenuated and the digital broadcasting cannot be demodulated, the steps H50, H51, H52, H
53, H54, H57, H58, H64, and the above step H66
Is executed.

【0080】そのため、放送局Bに対応する前記無PI
フラグは1に設定される。そして、前記ステップH70、
H71が実行されて、該ラジオ受信機の受信周波数は放送
局Aに戻される。該制御期間においては、図6(b)(イ)に
示すように、放送局Bの音声放送が再生される。つま
り、ノイズに混じった音声放送が再生される。そして、
図6(b)(ウ)に示すように、再び放送局Aの音声放送が再
生される。つまり、ノイズが再生される。
Therefore, there is no PI corresponding to the broadcasting station B.
The flag is set to 1. Then, the step H70,
H71 is executed and the reception frequency of the radio receiver is returned to the broadcasting station A. During the control period, as shown in FIGS. 6B and 6A, the audio broadcast of the broadcasting station B is reproduced. That is, the audio broadcast mixed with noise is reproduced. And
As shown in FIGS. 6B and 6C, the audio broadcast of the broadcast station A is reproduced again. That is, noise is reproduced.

【0081】一方、放送局Bに対して2回目以降に実行
される前記NF制御においては、前記無PIフラグが1
に設定されているので、前記ステップH50、H51、H5
5、H56、H57、H58、H64、H66、H70、H71が実行
される。
On the other hand, in the NF control executed for the broadcasting station B from the second time onward, the PI-free flag is set to 1
Since it is set to, the above steps H50, H51, H5
5, H56, H57, H58, H64, H66, H70, H71 are executed.

【0082】このとき、前記ステップH56において受信
周波数が放送局Bに変更されるのに先立って、前記ステ
ップH55においては前記ミュートオン制御が行われる。
また、前記ステップH70において受信周波数が放送局A
に戻されてから、前記ステップH71において前記ミュー
トオフ制御が行われる。
At this time, before the reception frequency is changed to the broadcast station B in step H56, the mute-on control is performed in step H55.
In step H70, the reception frequency is the broadcasting station A.
Then, in step H71, the mute-off control is performed.

【0083】そのため、該制御期間においては、図6
(b)(エ)、(カ) ・・・に示すように、放送局Bを受信して
いる状態であっても、該ラジオ受信機の音声再生は無音
状態となる。そして、図6(b)(オ)、(キ) ・・・に示すよ
うに、再び放送局Aの音声放送が再生される。つまり、
ノイズが再生される。
Therefore, in the control period, as shown in FIG.
As shown in (b), (d), (f), ..., Even when the broadcasting station B is being received, the audio reproduction of the radio receiver is in the silent state. Then, as shown in FIGS. 6B, 6E, 6C, ..., The audio broadcast of the broadcasting station A is reproduced again. That is,
The noise is played.

【0084】このように、該ラジオ受信機においては、
前記放送局Bにような音声放送が再生可能でデジタル放
送が復調不能な放送が存在していても、2回以上にわた
って間欠的に該音声放送の再生が繰り返されることはな
い。
Thus, in the radio receiver,
Even if there is a broadcast such as the broadcast station B in which the audio broadcast can be reproduced and the digital broadcast cannot be demodulated, the reproduction of the audio broadcast is not repeated intermittently twice or more.

【0085】[0085]

【発明の効果】請求項1のラジオ受信機は、前記のよう
に、音声放送が再生可能でデジタル放送が復調不能な放
送が存在していても、2回以上にわたって間欠的に該音
声放送の再生が繰り返されることはない構成となってい
るので、従来とは異なって、トンネル内で間欠的に音声
放送の再生が繰り返されることはなくなった。
As described above, according to the radio receiver of the present invention, even if there is a broadcast in which the audio broadcast can be reproduced and the digital broadcast cannot be demodulated, the audio broadcast is intermittently transmitted twice or more. Since the structure is such that the reproduction is not repeated, unlike the conventional case, the reproduction of the audio broadcast is no longer repeated intermittently in the tunnel.

【0086】そして、トンネル内で間欠的に音声放送の
再生が繰り返されることはなくなったので、聴取者にト
ンネル内でミスチェンジ感を与えることはなくなった。
Since the reproduction of the audio broadcast is no longer repeated intermittently in the tunnel, the listener is not given a feeling of mischange in the tunnel.

【0087】請求項2のラジオ受信機は、前記のよう
に、音声放送が再生可能で電界強度が所定値に達しない
放送が存在していても、2回以上にわたって間欠的に該
音声放送の再生が繰り返されることはない構成となって
いるので、従来とは異なって、トンネル内で間欠的に音
声放送の再生が繰り返されることはなくなった。
According to the radio receiver of the second aspect, as described above, even if there is a broadcast in which the voice broadcast is reproducible and the electric field strength does not reach the predetermined value, the voice broadcast is intermittently performed twice or more. Since the structure is such that the reproduction is not repeated, unlike the conventional case, the reproduction of the audio broadcast is no longer repeated intermittently in the tunnel.

【0088】そして、トンネル内で間欠的に音声放送の
再生が繰り返されることはなくなったので、聴取者にト
ンネル内でミスチェンジ感を与えることはなくなった。
Since the reproduction of the audio broadcast is not repeated intermittently in the tunnel, the listener is not given a feeling of mischange in the tunnel.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の基本原理を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the basic principle of the present invention.

【図2】本発明の実施例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】本発明に適するチューナ回路の受信特性を示す
グラフである。
FIG. 3 is a graph showing reception characteristics of a tuner circuit suitable for the present invention.

【図4】本発明に適するAFリストの記憶構造を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a storage structure of an AF list suitable for the present invention.

【図5】本発明に適するNF制御を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing NF control suitable for the present invention.

【図6】本発明の作用を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating the operation of the present invention.

【図7】従来のNF制御を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart illustrating conventional NF control.

【図8】従来のNF制御における問題点を説明する図で
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating a problem in conventional NF control.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 チューニング手段 2 音声再生手段 3 データ復調手段 4 制御手段 5 系列局記憶手段 10 アンテナ 11 チューナ回路 12 音声再生回路 13 スピーカ 14 ポート 15 データ復調回路 16 ポート 17 A/D変換器 18 ポート 19 CPU 20 ROM 21 RAM 22 ポート 23 操作パネル 30 バス 40 音声放送信号 41 デジタル放送信号 42 電界強度 43 IFD fTUNE 受信周波数 45 ミュート制御1 tuning means 2 audio reproduction means 3 data demodulation means 4 control means 5 affiliated station storage means 10 antenna 11 tuner circuit 12 audio reproduction circuit 13 speaker 14 port 15 data demodulation circuit 16 port 17 A / D converter 18 port 19 CPU 20 ROM 21 RAM 22 Port 23 Operation panel 30 Bus 40 Audio broadcasting signal 41 Digital broadcasting signal 42 Electric field strength 43 IFD f TUNE Reception frequency 45 Mute control

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電波を受信し、制御手段(4) が指定する
周波数に同調して検波信号と同調周波数近傍の電界強度
とを出力するチューニング手段(1) と、 前記チューニング手段(1) が出力する検波信号から音声
放送を再生する音声再生手段(2) と、 前記チューニング手段(1) が出力する検波信号からデジ
タル放送を復調するデータ復調手段(3) と、 前記データ復調手段(3) が復調するデジタル放送によっ
て放送される同系列局の送信周波数を間欠的に前記チュ
ーニング手段(1) に指定し、前記チューニング手段(1)
が出力する電界強度を調査する制御手段(4) とを有する
ラジオ受信機であって、 前記音声再生手段(2) は、前記制御手段(4) の指定によ
るミュート制御が可能であり、 前記同系列局の送信周波数を記憶する記憶領域と、それ
ら送信周波数を識別可能にマークする記憶領域とを有す
る系列局記憶手段(5) を有し、 前記制御手段(4) は、前記データ復調手段(3) が復調し
た同系列局の送信周波数を前記系列局記憶手段(5) に記
憶させる手段と、それら送信周波数のなかで前記デジタ
ル放送が復調不能であるものを識別可能にマークして前
記系列局記憶手段(5) に記憶させる手段と、そのように
マークした送信周波数を前記チューニング手段(1) に指
定するのに先立って、前記音声再生手段(2) にミュート
オンを指定する手段とを有することを特徴とするラジオ
受信機。
1. Tuning means (1) for receiving a radio wave and outputting a detection signal and an electric field strength in the vicinity of the tuning frequency in synchronization with a frequency designated by the control means (4); and the tuning means (1). Audio reproduction means (2) for reproducing an audio broadcast from the output detection signal, data demodulation means (3) for demodulating a digital broadcast from the detection signal output by the tuning means (1), and the data demodulation means (3) The transmission frequency of the same-series station broadcast by the digital broadcasting demodulated by is intermittently designated to the tuning means (1), and the tuning means (1)
A radio receiver having a control means (4) for investigating the electric field strength output by the audio reproduction means (2), wherein the audio reproduction means (2) is capable of mute control by the control means (4). It has an affiliated station storage means (5) having a storage area for storing transmission frequencies of affiliated stations and a storage area for marking those transmission frequencies in an identifiable manner, and the control means (4) is for the data demodulation means ( Means for storing the transmission frequency of the same affiliated station demodulated by 3) in the affiliated station storage means (5), and marking those in which the digital broadcast cannot be demodulated among those transmission frequencies in an identifiable manner. A means for storing in the station storage means (5) and a means for designating mute-on in the sound reproducing means (2) prior to designating the marked transmission frequency in the tuning means (1). Radio characterized by having Receiving machine.
【請求項2】 電波を受信し、制御手段(4) が指定する
周波数に同調して検波信号と同調周波数近傍の電界強度
とを出力するチューニング手段(1) と、 前記チューニング手段(1) が出力する検波信号から音声
放送を再生する音声再生手段(2) と、 前記チューニング手段(1) が出力する検波信号からデジ
タル放送を復調するデータ復調手段(3) と、 前記データ復調手段(3) が復調するデジタル放送によっ
て放送される同系列局の送信周波数を間欠的に前記チュ
ーニング手段(1) に指定し、前記チューニング手段(1)
が出力する電界強度を調査する制御手段(4) とを有する
ラジオ受信機であって、 前記音声再生手段(2) は、前記制御手段(4) の指定によ
るミュート制御が可能であり、 前記同系列局の送信周波数を記憶する記憶領域と、それ
ら送信周波数を識別可能にマークする記憶領域とを有す
る系列局記憶手段(5) を有し、 前記制御手段(4) は、前記データ復調手段(3) が復調し
た同系列局の送信周波数を前記系列局記憶手段(5) に記
憶させる手段と、それら送信周波数のなかで前記チュー
ニング手段(1) が出力する電界強度が所定値に達しない
ものを識別可能にマークして前記系列局記憶手段(5) に
記憶させる手段と、そのようにマークした送信周波数を
前記チューニング手段(1) に指定するのに先立って、前
記音声再生手段(2) にミュートオンを指定する手段とを
有することを特徴とするラジオ受信機。
2. Tuning means (1) for receiving a radio wave and outputting a detection signal and an electric field strength near the tuning frequency in synchronization with a frequency designated by the control means (4); and the tuning means (1). Audio reproduction means (2) for reproducing an audio broadcast from the output detection signal, data demodulation means (3) for demodulating a digital broadcast from the detection signal output by the tuning means (1), and the data demodulation means (3) The transmission frequency of the same-series station broadcast by the digital broadcasting demodulated by is intermittently designated to the tuning means (1), and the tuning means (1)
A radio receiver having a control means (4) for investigating the electric field strength output by the audio reproduction means (2), wherein the audio reproduction means (2) is capable of mute control by the control means (4). It has an affiliated station storage means (5) having a storage area for storing transmission frequencies of affiliated stations and a storage area for marking those transmission frequencies in an identifiable manner, and the control means (4) is for the data demodulation means ( Means for storing in the affiliated station storage means (5) the transmission frequency of the same affiliated station demodulated by 3), and the electric field strength output from the tuning means (1) among the transmission frequencies does not reach a predetermined value Means for storing in the affiliated station storage means (5) so as to be identifiable, and the voice reproduction means (2) prior to designating the marked transmission frequency in the tuning means (1). Means to specify mute on Radio receiver, characterized by.
JP16367793A 1993-07-01 1993-07-01 Radio receiver Pending JPH0722908A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16367793A JPH0722908A (en) 1993-07-01 1993-07-01 Radio receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16367793A JPH0722908A (en) 1993-07-01 1993-07-01 Radio receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722908A true JPH0722908A (en) 1995-01-24

Family

ID=15778504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16367793A Pending JPH0722908A (en) 1993-07-01 1993-07-01 Radio receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722908A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062702A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd Preset device of broadcast receiver for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062702A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd Preset device of broadcast receiver for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187108B2 (en) Radio receiver
JP3267802B2 (en) Receiver with automatic receiving station switching function
JPS636165B2 (en)
US5222254A (en) Receiver including means for acquisition and comparison of identification data of two transmission channels
US5749048A (en) Receiver
GB2259204A (en) Audio system with fm broadcasting receiver having means to indicate type of program received
JP3279379B2 (en) Radio receiver
US6018648A (en) Process and device for displaying a transmitter name and a type of program transmitted in a digital data telegram on a radio receiver display
JPH0722908A (en) Radio receiver
EP0464328B1 (en) Multivoice broadcast search method and apparatus in NICAM broadcasting receiver
JP2593079B2 (en) RDS radio receiver
JPH05344015A (en) Audio equipment including rds receiver
JPH0730376A (en) Radio receiver
JP3380283B2 (en) RDS receiver
JP3320915B2 (en) Network follow processing method and RDS receiver executing the same
EP0986199B1 (en) Receiver for receiving Digital Audio Broadcast (DAB) programmes
JP3135763B2 (en) Multiplex broadcast receiver
JP3065442B2 (en) Receiver for digital data multiplex system
JP3354417B2 (en) RDS receiver auto-preset method
JP3158138B2 (en) Radio receiver
JP2647670B2 (en) Receiving machine
JPH0738597B2 (en) Automatic tracking method
JP2817294B2 (en) Radio data system receiver
JP3504817B2 (en) Seek method of radio receiver
JPH01177722A (en) Reception frequency selection method in rds receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991102