JPH07225652A - Control system for collective file device - Google Patents

Control system for collective file device

Info

Publication number
JPH07225652A
JPH07225652A JP6017535A JP1753594A JPH07225652A JP H07225652 A JPH07225652 A JP H07225652A JP 6017535 A JP6017535 A JP 6017535A JP 1753594 A JP1753594 A JP 1753594A JP H07225652 A JPH07225652 A JP H07225652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external storage
configuration
holding means
storage device
disk array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6017535A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taisuke Kaneda
泰典 兼田
Hitoshi Akiyama
仁 秋山
Naoto Matsunami
直人 松並
Takashi Oeda
高 大枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6017535A priority Critical patent/JPH07225652A/en
Publication of JPH07225652A publication Critical patent/JPH07225652A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain a technique for automatic recognizing and automatically altering system constitution for bringing out the performance of a disk array at a maximum by providing a constitution recognizing means to control software on a host computer. CONSTITUTION:An ID number holding means 54 stores numbers characteristic to disk devices 50. A constitution information holding means 54 stores which disk device 50 is located at which position among array disks and what role is given. A device information holding means 55 stores physical characteristics such as the capacity and sector size of the disk device 50. The constitution recognizing means 21 of the control software 20 executed on the host computer 10 reads the ID numbers, constitution information, and device information out of all the disk devices 50 connected in the disk array. According to the read information, the control software 20 on the host computer 10 controls the disk array.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータシステム
の外部記憶装置として用いられるディスクアレイよりな
る集合型ファイル装置の制御方式に係り、特に、より高
性能なディスクアレイシステムに切り替る際の作業手順
の簡略化、旧システムのデータ継承、及び、システムの
最適化を可能とした、ディスクアレイよりなる集合型フ
ァイル装置の制御方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control method for a collective file device composed of a disk array used as an external storage device of a computer system, and in particular, a work procedure for switching to a higher performance disk array system. The present invention relates to a control method for a collective file device composed of a disk array, which enables simplification of the above, data inheritance of the old system, and optimization of the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータシステムにおいて、1台の
ホストコンピュータに対して、複数台の外部記憶装置を
利用する形態が増加している。さらに、複数台のディス
ク装置(ディスクドライブ)をアレイ状に接続したディ
スクアレイを使用する機会が増加している。このような
ディスクアレイについては、例えば、特開平1−250
128号公報などに開示されている。このディスクアレ
イの特徴は、 複数のディスク装置が同時多重で動作することによる
高速化 冗長ディスクを持つことによる高信頼化 である。
2. Description of the Related Art In a computer system, a plurality of external storage devices are being used for one host computer. Further, there are increasing opportunities to use a disk array in which a plurality of disk devices (disk drives) are connected in an array. Such a disk array is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-250.
No. 128 is disclosed. The characteristics of this disk array are high-speed operation due to simultaneous operation of multiple disk devices and high reliability due to having redundant disks.

【0003】公知のように、ディスクアレイ特有のアク
セス制御には、複数ディスクにデータを分散させるデー
タストライピングや、冗長ディスクに格納する冗長デー
タを生成するパリティ生成などが含まれる。このアクセ
ス制御の実現方法については種々の方法が提案されてお
り、大きく分類すると、ホストコンピュータ上でソフト
ウエア的にアクセス制御を行うものと、ディスクアレイ
制御用ハードウエアを持ちハードウエアでアクセスを行
うものとの、2つの制御方式がある。また、この両者の
中間的な制御方式として、一部の制御、例えば、パリテ
ィ生成のみをハードウエアで行う制御方式も考えられて
いる(以下この方式をハイブリッド制御と呼ぶ)。
As is well known, access control peculiar to a disk array includes data striping for distributing data to a plurality of disks and parity generation for generating redundant data to be stored in a redundant disk. Various methods have been proposed for realizing this access control. When roughly classified, access control is performed by software on the host computer, and access is performed by hardware that has disk array control hardware. There are two types of control methods. Further, as an intermediate control method between the both, a control method in which some control, for example, only parity generation is performed by hardware is also considered (hereinafter, this method is referred to as hybrid control).

【0004】一般的に、ソフトウエアでの制御は、コス
トは低いが、ホストコンピュータ上のオーバヘッドが増
加し、性能は比較的低い。それに対し、ハードウエアに
よる制御は、コストはかかるが、比較的高性能を得るこ
とができるという特徴がある。従って、ソフトウエア制
御をハイブリッド制御、さらに、ハードウエア制御へ
と、置き換えることにより、性能を向上させることがで
きる。
Generally, software control is low in cost, but the overhead on the host computer increases, and the performance is relatively low. On the other hand, control by hardware has a feature that relatively high performance can be obtained although it costs a lot. Therefore, the performance can be improved by replacing the software control with the hybrid control and further with the hardware control.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術にお
いては、ディスクアレイの制御方式をソフトウエア制御
方式から、ハイブリッド制御方式や、ハードウエア制御
方式に切り替ることについてなんらの考慮も払われてい
なかった。
However, in the prior art, no consideration has been given to switching the control method of the disk array from the software control method to the hybrid control method or the hardware control method. It was

【0006】すなわち、従来のディスクアレイでは、上
記に述べたような、ソフトウエア制御から、ハイブリッ
ド制御や、ハードウエア制御に変更できるようなものは
考えられていない。
That is, in the conventional disk array, there has not been considered any one that can be changed from software control to hybrid control or hardware control as described above.

【0007】また、古いディスクアレイで使用していた
ディスク装置を、ディスク装置内部のデータを保持した
まま新しいディスクアレイで使用できるようなことも考
えられていない。このため、例えば、古いディスクアレ
イで使用していたディスク装置を新しいディスクアレイ
では使用できなくなり無駄になったり、たとえ、それら
ディスク装置が使用できたとしても、ディスク装置を新
たにフォーマットしてディスク装置のデータを再構築す
る必要があった。
Further, it is not considered that the disk device used in the old disk array can be used in the new disk array while retaining the data in the disk device. Therefore, for example, the disk device used in the old disk array cannot be used in the new disk array and is wasted. Even if these disk devices can be used, the disk device is newly formatted and the disk device is Had to rebuild the data.

【0008】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、ディスクアレイを用いたコン
ピュータシステムにおいて、ソフトウエア制御から、ハ
イブリッド制御や、ハードウエア制御に切り替る手法を
提供することにある。さらに、ソフトウエア制御と、ハ
イブリッド制御と、ハードウエア制御とを混在して使用
可能とする手法を提供することにある。また、本発明の
目的とするところは、古いディスクアレイで使用してい
たディスク装置を、ディスク装置内部のデータを保持し
たまま、新しいディスクアレイで使用できる手法を提供
することにある。また、本発明の目的とするところは、
ディスクアレイの性能を最大限に引き出すためのシステ
ム構成を、自動認知、及び自動変更するための手法を提
供することにある。
The present invention has been made in view of the above points,
An object of the invention is to provide a method for switching from software control to hybrid control or hardware control in a computer system using a disk array. Another object of the present invention is to provide a method for enabling mixed use of software control, hybrid control, and hardware control. It is another object of the present invention to provide a method for allowing a disk device used in an old disk array to be used in a new disk array while retaining the data inside the disk device. Further, the object of the present invention is to
It is to provide a method for automatically recognizing and automatically changing a system configuration for maximizing the performance of a disk array.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するために、ディスクアレイを構築する各ディスク
装置に、ID番号保持手段と、構成情報保持手段と、装
置情報保持手段とを備える。また、ハイブリッド制御
や、ハードウエア制御の場合には、ディスクアレイ制御
手段内に、ID番号保持手段と、ボード情報保持手段と
を備える。そして、ホストコンピュータ上の制御ソフト
ウエアは、構成認識手段を備える。さらに、上記の構成
に加え、上記制御ソフトウエア内に、応答時間計測手段
と、ホストコンピュータのRAM上にデータ保持手段
(キャッシュ)とを備える。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention includes an ID number holding means, a configuration information holding means, and a device information holding means in each disk device that constitutes a disk array. . In the case of hybrid control or hardware control, the disk array control means is provided with an ID number holding means and a board information holding means. Then, the control software on the host computer includes a configuration recognition means. Further, in addition to the above configuration, the control software includes a response time measuring unit and a data holding unit (cache) on the RAM of the host computer.

【0010】[0010]

【作用】ディスク装置は、ID番号保持手段と、構成情
報保持手段と、装置情報保持手段とを有する。ID番号
保持手段には、そのディスク装置に固有な番号を格納し
ている。構成情報保持手段には、そのディスク装置をア
レイディスク内でどの部位に位置付け、どのような役割
を与えたかを格納している。装置情報保持手段には、そ
のディスク装置の容量,セクタサイズ,セクタ数,トラ
ック数,ヘッド数などの物理特性を格納している。
The disk device has an ID number holding means, a configuration information holding means, and a device information holding means. The ID number holding means stores a number unique to the disk device. The configuration information holding means stores the position of the disk device in the array disk and the role thereof. The device information holding means stores physical characteristics such as the capacity of the disk device, the sector size, the number of sectors, the number of tracks, and the number of heads.

【0011】また、ハイブリッド制御や、ハードウエア
制御の場合には、ディスクアレイ制御手段内に、ID番
号保持手段と、ボード情報保持手段とを有する。ID番
号保持手段には、そのディスクアレイ制御手段に固有な
番号を保持している。ボード情報保持手段には、そのデ
ィスクアレイ制御手段の有する機能を保持している。
In the case of hybrid control or hardware control, the disk array control means has an ID number holding means and a board information holding means. The ID number holding means holds a number unique to the disk array control means. The board information holding means holds the function of the disk array control means.

【0012】ホストコンピュータ上で実行される制御ソ
フトウエアの構成認識手段は、ディスクアレイとして接
続されている全てのディスク装置から、ID番号と、構
成情報と、装置情報とを読み出す。もし、付加ボードが
接続され、そのボードを通してディスク装置が接続され
ている場合には、まず、付加ボードからID番号とボー
ド情報を読み出し、この後、接続されているディスク装
置から、ID番号と、構成情報と、装置情報とを読み出
す。
The configuration recognition means of the control software executed on the host computer reads the ID numbers, the configuration information and the device information from all the disk devices connected as a disk array. If the additional board is connected and the disk device is connected through the board, first, the ID number and the board information are read from the additional board, and thereafter, the ID number and the board number are read from the connected disk device. The configuration information and the device information are read.

【0013】上記した手順によって読み込まれた情報に
従って、ホストコンピュータの制御ソフトウエアは、デ
ィスクアレイの制御を行う。これにより、ソフトウエア
制御から、ハイブリッド制御や、ハードウエア制御に切
り替ることが可能となる。また、ソフトウエア制御と、
ハイブリッド制御と、ハードウエア制御とが混在して使
用もできる。さらに、古いディスクアレイで使用してい
たディスク装置を、ディスク装置内部のデータを保持し
たまま、新しいディスクアレイで使用することが可能と
なる。
The control software of the host computer controls the disk array according to the information read by the above procedure. This makes it possible to switch from software control to hybrid control or hardware control. Also, with software control,
Hybrid control and hardware control can be used together. Furthermore, the disk device used in the old disk array can be used in the new disk array while retaining the data inside the disk device.

【0014】また、前記制御ソフトウエアは、応答時間
計測手段を有する。応答時間計測手段は、各外部記憶装
置におけるホストコンピュータの要求に対しての応答時
間(処理時間)や、要求処理数を計測する。もし、応答
時間があらかじめ設定した既定値を越えた場合や、処理
要求が集中している場合には、特定のID番号を持つ外
部記憶装置毎に、ホストシステム内のRAM上にキャッ
シュを設けたり、すでに存在するキャッシュの大きさを
変更することを行う。斯様な処理を行うことで、ディス
クアレイの性能を最大限に引き出すためのシステム構成
の自動認知、及び、自動変更ができる。
Further, the control software has a response time measuring means. The response time measuring means measures the response time (processing time) to the request of the host computer in each external storage device and the number of requested processes. If the response time exceeds a preset default value or if processing requests are concentrated, a cache is provided on the RAM in the host system for each external storage device having a specific ID number. , To change the size of the cache that already exists. By performing such processing, it is possible to automatically recognize and automatically change the system configuration in order to maximize the performance of the disk array.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明を図示した各実施例によって詳
細に説明する。
The present invention will be described in detail below with reference to the illustrated embodiments.

【0016】〈第1実施例〉図1は、本発明の第1実施
例に係るコンピュータシステムの構成図である。本発明
のコンピュータシステムは、ホストコンピュータ10
と、複数台の外部記憶装置(図1の本実施例では6台の
磁気ディスク装置50)という、大きく分けて2つの部
位から構成される。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram of a computer system according to a first embodiment of the present invention. The computer system of the present invention is a host computer 10.
And a plurality of external storage devices (six magnetic disk devices 50 in this embodiment shown in FIG. 1).

【0017】ホストコンピュータ10は、プログラムの
実行を担うCPU(Central Processing Unit )11
と、CPU11,メインメモリ13,拡張バス15間の
調停を行うチップセット12と、CPU11でのプログ
ラムおよびCPU11の処理するデータを格納するメイ
ンメモリ13と、CPU11とチップセット12をつな
ぐCPUバス14と、拡張バス15と、拡張バス15の
用意する複数の拡張スロット16とからなる。
The host computer 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 that executes programs.
A chipset 12 for arbitrating among the CPU 11, the main memory 13, and the expansion bus 15, a main memory 13 for storing a program in the CPU 11 and data processed by the CPU 11, and a CPU bus 14 for connecting the CPU 11 and the chipset 12. The expansion bus 15 and a plurality of expansion slots 16 prepared by the expansion bus 15.

【0018】CPU11上では、制御ソフトウエア20
が実行されている。本発明では、この制御ソフトウエア
20内に、構成認識手段21を設けている。この構成認
識手段21の構成および動作については後述する。
On the CPU 11, the control software 20
Is running. In the present invention, the configuration recognition means 21 is provided in the control software 20. The configuration and operation of this configuration recognition means 21 will be described later.

【0019】拡張バス15には、例えば、ISA(Indu
stry Standerd Architecture),EISA(Enhanced I
ndustry Standerd Architecture),MCA(Micro Cha
nnelArchitecture ),PCI(Peripheral Connect In
terface)などがある。もちろん、これら以外の拡張バ
スを用いることも可能である。
The expansion bus 15 has, for example, ISA (Indu
stry Standerd Architecture), EISA (Enhanced I
ndustry Standerd Architecture), MCA (Micro Cha
nnelArchitecture), PCI (Peripheral Connect In)
terface) etc. Of course, it is also possible to use expansion buses other than these.

【0020】さらに、本実施例においては、拡張バス1
5の1つの拡張スロット16に、外部記憶装置50と接
続するためのインタフェースボード30(以下、I/F
ボード30と称す)を設けている。I/Fボード30
は、拡張バス接続コネクタ31と外部バス接続コネクタ
32とを有し、I/Fボード30と拡張バス15とは、
拡張スロット16と拡張バス接続コネクタ31によって
接続する。また、外部バス接続コネクタ32からは、複
数台(図1では6台)の磁気ディスク装置50を接続し
ている。
Further, in this embodiment, the expansion bus 1
5 to one expansion slot 16 of the interface board 30 (hereinafter, I / F) for connecting to the external storage device 50.
Board 30). I / F board 30
Has an extension bus connection connector 31 and an external bus connection connector 32, and the I / F board 30 and the extension bus 15 are
The expansion slot 16 is connected to the expansion bus connector 31. Further, a plurality of (six in FIG. 1) magnetic disk devices 50 are connected from the external bus connector 32.

【0021】磁気ディスク装置50は、外部バス接続コ
ネクタ51と、記憶手段52とを有する。磁気ディスク
装置50の記憶手段52の内部構成および動作について
は、広く公知であるので本実施例での説明は省略する。
磁気ディスク装置50とホストコンピュータ10は、ホ
ストコンピュータ10に設けたI/Fボード30を介し
て接続する。具体的には、I/Fボード30上の外部バ
ス接続コネクタ32と、磁気ディスク装置50の外部バ
ス接続コネクタ51とを、ケーブル60で接続する。こ
こで、本実施例において、外部バスとしてSCSI(Sm
all Computer System Interface )を用いている。SC
SIを用いると、図1に示すように、I/Fボード30
から、複数の磁気ディスク装置50を、デイジーチェー
ン接続することができる。なお本発明は、外部バスの種
別の如何にかかわらず実施可能であり、SCSIバスに
限定されるものではない。
The magnetic disk device 50 has an external bus connection connector 51 and a storage means 52. Since the internal configuration and operation of the storage means 52 of the magnetic disk device 50 are widely known, the description in this embodiment will be omitted.
The magnetic disk device 50 and the host computer 10 are connected via an I / F board 30 provided in the host computer 10. Specifically, the external bus connection connector 32 on the I / F board 30 and the external bus connection connector 51 of the magnetic disk device 50 are connected by a cable 60. Here, in this embodiment, SCSI (Sm
all Computer System Interface). SC
Using SI, as shown in FIG. 1, the I / F board 30
Therefore, a plurality of magnetic disk devices 50 can be connected in a daisy chain. The present invention can be implemented regardless of the type of external bus, and is not limited to the SCSI bus.

【0022】本発明では、外部記憶装置である各磁気デ
ィスク装置50内に、ID番号保持手段53と、構成情
報保持手段54と、装置情報保持手段55とを設けてい
る。
In the present invention, an ID number holding means 53, a configuration information holding means 54, and a device information holding means 55 are provided in each magnetic disk device 50 which is an external storage device.

【0023】ID番号保持手段53に格納するID番号
とその保持方法について説明する。ID番号の割り当て
方、及び、その管理方式について、ここでは、以下の2
つの方式を説明する。なお、各保持手段内に保持される
データについては、表記の簡略化のために、C言語の構
造体書式を用いて示しているが、本発明を実施するに当
たって、特にC言語を用いる必要はない。なおまた、各
構造体の要素は、本実施例を説明するのに必要なものの
みを示した。
The ID number stored in the ID number holding means 53 and the holding method thereof will be described. Regarding the ID number allocation method and its management method, here, the following 2
Two methods will be explained. It should be noted that the data held in each holding means is shown using the structure format of the C language for the sake of simplification of description, but it is not necessary to use the C language in particular when implementing the present invention. Absent. Furthermore, only the elements necessary for explaining the present embodiment are shown as the elements of each structure.

【0024】ID番号の割り当て方およびその管理方式
の第1の方法を説明する。この場合に、ID番号保持手
段53に格納するID番号の構造体を示す。
A method of assigning an ID number and a first management method thereof will be described. In this case, the structure of the ID number stored in the ID number holding means 53 is shown.

【0025】ID番号は、製造会社番号(会社番号),
装置番号,製造番号,拡張番号の4つの要素で構成され
る。各要素は32ビットで表わされ、ID番号は128
ビットの大きさを持つ。製造会社番号は、さらに、国番
号と、各メーカ毎に割り当てられる会社番号に別れる。
例えば、日本法人の『株式会社A』の場合、例えば、国
番号は日本「49」と、会社番号は例えば「101」が
与えられる。製造会社番号の上位8ビットが国別番号、
製造会社番号の下位24ビットが会社番号本体を示す。
そして、装置番号と、製造番号と、拡張番号は、各メー
カ毎に独自に設定できる。このようにID番号を設定す
ると、製造される外部記憶装置毎に固有なID番号が設
定されることになる。
The ID number is a manufacturing company number (company number),
It consists of four elements: device number, production number, and extension number. Each element is represented by 32 bits, and the ID number is 128.
Has a bit size. The manufacturing company number is further divided into a country code and a company number assigned to each maker.
For example, in the case of "A Corporation" of Japanese corporation, for example, the country code is Japan "49" and the company number is "101". The upper 8 bits of the manufacturing company number are country-specific numbers,
The lower 24 bits of the manufacturing company number indicate the company number body.
The device number, the manufacturing number, and the expansion number can be set independently for each maker. When the ID number is set in this way, a unique ID number is set for each manufactured external storage device.

【0026】第1の方式のID番号保持手段53の実現
方式としては、外部記憶装置内の回路の不揮発性メモリ
(ROMやEEPROM)上に保持する方式、ジャンパ
ーピン,DIPスイッチなどで設定する方式、または、
外部記憶装置の記録媒体の特定の領域(ユーザからはア
クセス不可能な領域が望ましい)に記録するなどの方式
が考えられる。外部記憶装置の媒体に記録する方式は、
媒体を抜き差しできる光磁気ディスク装置や、テープ記
録媒体を有する外部記憶装置に対して使用すると、記録
媒体毎にID番号を保持できる。記録媒体毎に設定する
番号は、ID番号構造体の拡張番号の領域に格納する。
As a method of realizing the ID number holding means 53 of the first method, a method of holding the ID number holding means 53 in a non-volatile memory (ROM or EEPROM) of a circuit in an external storage device, a method of setting with a jumper pin, a DIP switch or the like , Or
A method such as recording in a specific area of the recording medium of the external storage device (an area inaccessible to the user is desirable) can be considered. The method of recording on the medium of the external storage device is
When used for a magneto-optical disk device in which a medium can be inserted and removed or an external storage device having a tape recording medium, an ID number can be held for each recording medium. The number set for each recording medium is stored in the extension number area of the ID number structure.

【0027】ID番号の割り当て方およびその管理方式
の第2の方法を説明する。この場合に、ID番号保持手
段53に格納するID番号の構造体を示す。
A second method of assigning an ID number and its management method will be described. In this case, the structure of the ID number stored in the ID number holding means 53 is shown.

【0028】ID番号は、装置番号と拡張番号の2つの
要素で構成される。各要素は32ビットで表わされ、I
D番号は64ビットの大きさを持つ。各メーカからの出
荷時には、装置番号および拡張番号には、それぞれNU
LLコード“0”が格納されている。ホストコンピュー
タ10に新たに外部記憶装置を接続して起動すると、制
御プログラム20内の構成認識手段21が、新たに接続
した外部記憶装置からNULLのID番号を読み出す。
構成認識手段21は、ID番号にNULLを確認する
と、新たに番号を割り当て、外部記憶装置のID番号を
更新する。このようにID番号を設定すると、ホストコ
ンピュータ毎の各外部記憶装置に固有なID番号が設定
されることになる。
The ID number is composed of two elements, a device number and an extension number. Each element is represented by 32 bits, and I
The D number has a size of 64 bits. When shipped from each manufacturer, the device number and extension number are
The LL code “0” is stored. When a new external storage device is newly connected to the host computer 10 and activated, the configuration recognition means 21 in the control program 20 reads the NULL ID number from the newly connected external storage device.
Upon confirming NULL as the ID number, the configuration recognizing unit 21 newly assigns a number and updates the ID number of the external storage device. When the ID number is set in this way, an ID number unique to each external storage device for each host computer is set.

【0029】第2の方式のID番号保持手段53の実現
方式としては、外部記憶装置内の回路の書き換え可能な
不揮発性メモリ(EEPROM)上に保持する方式、ま
たは、外部記憶装置の記録媒体の特定の領域(ユーザか
らはアクセス不可能な領域が望ましい)に記録するなど
の方式が考えられる。外部記憶装置の媒体に記録する方
式は、媒体を抜き差しできる光磁気ディスク装置や、テ
ープ記録媒体を有する外部記憶装置に対して使用する
と、記録媒体毎にID番号を保持できる。記録媒体毎に
設定する番号は、ID番号構造体の拡張番号の領域に格
納する。
As a method of realizing the second type ID number holding means 53, a method of holding the ID number holding means 53 on a rewritable non-volatile memory (EEPROM) of a circuit in the external storage device or a recording medium of the external storage device is used. A method such as recording in a specific area (preferably an area inaccessible to the user) is conceivable. The method of recording on a medium of an external storage device can hold an ID number for each recording medium when used for a magneto-optical disk device in which the medium can be inserted / removed or an external storage device having a tape recording medium. The number set for each recording medium is stored in the extension number area of the ID number structure.

【0030】構成情報保持手段54に格納する構成情報
とその保持方法について説明する。まず、構成情報の構
造体を示す。
The configuration information stored in the configuration information holding means 54 and the holding method thereof will be described. First, the structure of the configuration information is shown.

【0031】構成台数は、本外部記憶装置に関連する外
部記憶装置の台数を示す。また、構成装置[]は、本外部
記憶装置に関連するすべて外部記憶装置のID番号を保
持する。出荷時には、構成台数および構成装置[]は初期
化しておき、構成台数を“0”に設定しておく。
The number of constituent devices indicates the number of external storage devices related to this external storage device. The constituent device [] holds the ID numbers of all external storage devices related to the external storage device. At the time of shipment, the number of constituents and the constituent devices [] are initialized, and the number of constituents is set to “0”.

【0032】次に、拡張構成情報の構造体を示す。拡張
構成情報の構造体は、必要に応じて自由に設定できる。
不必要な時には、構成情報構造体内の拡張構成情報のポ
インタにNULLを入れておく。ここでは、ディスクア
レイを構成する場合の例で示す。
Next, the structure of extended configuration information is shown. The structure of the extended configuration information can be freely set as needed.
When unnecessary, NULL is put in the pointer of the extended configuration information in the configuration information structure. Here, an example of configuring a disk array is shown.

【0033】方式番号は、ディスクアレイの制御方式の
種類を格納する。ストライプサイズは、ディスクアレイ
に独特なパラメータで、データを分散するデータの大き
さを決定する。ステータスは、ディスクアレイが現在ど
のような状況であるかを示す。例えば、通常状態,縮退
状態(ディスク装置が1台壊れた状態)などの状態を数
値化して格納する。
The system number stores the type of disk array control system. The stripe size is a parameter peculiar to the disk array, and determines the size of the data that distributes the data. The status indicates what the disk array is currently in. For example, the states such as the normal state and the degenerate state (the state where one disk device is broken) are digitized and stored.

【0034】構成情報保持手段54の実現方式として
は、外部記憶装置内の回路の不揮発性メモリ(ROMや
EEPROM)上に保持する方式、ジャンパーピン,D
IPスイッチなどで設定する方式、または、外部記憶装
置の記録媒体の特定の領域(ユーザからはアクセス不可
能な領域が望ましい)に記録するなどの方式が考えられ
る。外部記憶装置の媒体に記録する方式は、媒体を抜き
差しできる光磁気ディスク装置や、テープ記録媒体を有
する外部記憶装置に対して使用すると、記録媒体毎に構
成情報を保持できる。
As a method of realizing the configuration information holding means 54, a method of holding it on a nonvolatile memory (ROM or EEPROM) of a circuit in an external storage device, a jumper pin, D
A method of setting with an IP switch or the like, or a method of recording in a specific area (preferably an area inaccessible to the user) of the recording medium of the external storage device can be considered. When the method of recording on the medium of the external storage device is used for a magneto-optical disk device capable of inserting / removing the medium or an external storage device having a tape recording medium, the configuration information can be held for each recording medium.

【0035】装置情報保持手段55に格納する装置情報
とその保持方法について説明する。まず、装置情報の構
造体を示す。
The device information stored in the device information holding means 55 and its holding method will be described. First, the structure of device information is shown.

【0036】装置情報保持手段55の実現方式として
は、外部記憶装置内の回路の不揮発性メモリ(ROMや
EEPROM)上に保持する方式、ジャンパーピン,D
IPスイッチなどで設定する方式、または、外部記憶装
置の記録媒体の特定の領域(ユーザからはアクセス不可
能な領域が望ましい)に記録するなどの方式が考えられ
る。外部記憶装置の媒体に記録する方式は、媒体を抜き
差しできる光磁気ディスク装置や、テープ記録媒体を有
する外部記憶装置に対して使用すると、記録媒体毎に装
置情報を保持できる。
As a method of realizing the device information holding means 55, a method of holding on the nonvolatile memory (ROM or EEPROM) of the circuit in the external storage device, jumper pin, D
A method of setting with an IP switch or the like, or a method of recording in a specific area (preferably an area inaccessible to the user) of the recording medium of the external storage device can be considered. When the method of recording on the medium of the external storage device is used for a magneto-optical disk device capable of inserting / removing the medium or an external storage device having a tape recording medium, device information can be held for each recording medium.

【0037】現在、発売されている外部記憶装置の多く
は、装置情報に類する情報を持っている。本発明を実施
するに当たり、従来から用いられている装置情報を利用
してもなんら問題ない。また、前記ID番号と、前記構
成情報とを、従来から用いられている装置情報内に入れ
込んで使用することも考えられる。
Most external storage devices currently on the market have information similar to device information. In carrying out the present invention, there is no problem even if the device information which has been conventionally used is used. It is also conceivable to insert the ID number and the configuration information into the device information that has been conventionally used.

【0038】ここで、図1を用いて、ホストコンピュー
タ10が外部記憶装置を認識するシーケンスを以下に説
明する。図1の構成では、ホストコンピュータ10に6
台の磁気ディスク装置50を接続している。6台の磁気
ディスク装置を区別するために、各磁気ディスク装置5
0にそれぞれ番号(501〜506)を与えておく。な
お、以下では説明の簡略化のため、この番号を各磁気デ
ィスク装置50の有するID番号として説明する。
The sequence in which the host computer 10 recognizes the external storage device will be described below with reference to FIG. In the configuration of FIG.
The magnetic disk devices 50 are connected. In order to distinguish the six magnetic disk devices, each magnetic disk device 5
Numbers (501 to 506) are given to 0 respectively. In the following, for simplification of description, this number will be described as an ID number possessed by each magnetic disk device 50.

【0039】「初期化」ホストコンピュータ10に磁気
ディスク装置501〜506を接続して起動する。ここ
では、6台の磁気ディスク装置をつないで、第1回目の
電源起動であるとする。
"Initialization" The magnetic disk devices 501 to 506 are connected to the host computer 10 and activated. Here, it is assumed that the six magnetic disk devices are connected and the power supply is activated for the first time.

【0040】電源が入れられ、システムが起動すると、
ホストコンピュータ10内の制御ソフトウエア20が始
動する。まず、制御ソフトウエア20内の構成認識手段
21が、どのような外部記憶装置がホストコンピュータ
10に接続されているのかを検索するため、接続されて
いる全ての外部記憶装置(ここでは6台の磁気ディスク
装置50)から前記したID番号,構成情報,装置情報
を読み出す。図1に示した本実施例では、各磁気ディス
ク装置から501〜506のID番号が得られる。ま
た、それぞれの構成情報と装置情報とが読み出される。
さらにまた、前記した構成情報構造体内の構成台数から
は“0”が読み出されるため、未使用の磁気ディスク装
置であることがわかる。
When the power is turned on and the system is started,
The control software 20 in the host computer 10 starts. First, the configuration recognition means 21 in the control software 20 searches for all the external storage devices connected to the host computer 10 in order to find out what external storage device is connected to the host computer 10. The above-mentioned ID number, configuration information, and device information are read from the magnetic disk device 50). In the present embodiment shown in FIG. 1, ID numbers 501 to 506 are obtained from each magnetic disk device. Also, the respective configuration information and device information are read.
Furthermore, since "0" is read from the number of constituents in the above-mentioned constituent information structure, it can be seen that this is an unused magnetic disk device.

【0041】未使用の磁気ディスク装置は、初期化して
使用できる状態にしなければならない。ここでは、磁気
ディスク装置501を1台で使用し、磁気ディスク装置
502〜506を、ディスクアレイとして使用するよう
に初期化するものとする。初期化作業とは、構成情報を
作成することである。ここでは、以下のように設定す
る。 磁気ディスク装置501(ID番号501) 拡張構成情報 = NULL 構成台数 = 1 構成装置[1] = 501 磁気ディスク装置502(ID番号502)〜506
(ID番号506) 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 5 構成装置[1] = 502 構成装置[2] = 503 構成装置[3] = 504 構成装置[4] = 505 構成装置[5] = 506
An unused magnetic disk drive must be initialized and made ready for use. Here, it is assumed that one magnetic disk device 501 is used and the magnetic disk devices 502 to 506 are initialized to be used as a disk array. The initialization work is to create configuration information. Here, the following settings are made. Magnetic disk device 501 (ID number 501) Extended configuration information = NULL Number of configured components = 1 Configuration device [1] = 501 Magnetic disk device 502 (ID number 502) to 506
(ID number 506) Extended configuration information = address in which extended configuration information is stored Number of components = 5 Configuration device [1] = 502 Configuration device [2] = 503 Configuration device [3] = 504 Configuration device [4] = 505 Component device [5] = 506

【0042】また、磁気ディスク装置502〜506の
拡張構成情報は、以下のように設定する。 方式番号 = 5 (RAID5を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
The extended configuration information of the magnetic disk devices 502-506 is set as follows. Method number = 5 (using RAID5) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0043】そして、これらの情報を各磁気ディスク装
置50(501〜506)の構成情報保持手段54に格
納する。
Then, these pieces of information are stored in the configuration information holding means 54 of each magnetic disk device 50 (501 to 506).

【0044】「構成認識の方法」初期化の終わってい
る、外部記憶装置の認識方法を示す。電源が入れられ、
システムが起動すると、ホストコンピュータ10内の制
御ソフトウエア20が始動する。まず、制御ソフトウエ
ア20内の構成認識手段21が、どのような外部記憶装
置がホストコンピュータ10に接続されているのかを検
索するため、接続されている全ての外部記憶装置から前
記したID番号,構成情報,装置情報を読み出す。
"Method of Recognizing Configuration" A method of recognizing the external storage device, which has been initialized, will be described. Turned on,
When the system starts up, the control software 20 in the host computer 10 starts up. First, in order to search what kind of external storage device is connected to the host computer 10 by the configuration recognition means 21 in the control software 20, the above-mentioned ID numbers from all the connected external storage devices, Read configuration information and device information.

【0045】前記したように初期化された図1の本実施
例の構成では、磁気ディスク装置501からは、ID番
号501で、以下のような構成情報が読み出される。 拡張構成情報 = NULL 構成台数 = 1 構成装置[1] = 501
In the configuration of this embodiment of FIG. 1 initialized as described above, the following configuration information is read from the magnetic disk device 501 with the ID number 501. Extended configuration information = NULL Number of configured components = 1 Configuration device [1] = 501

【0046】読み出された構成情報を見ると、構成台数
が1であり、構成装置が自分自身のみであることがわか
る。また、拡張構成情報へのポインタがNULLである
ことから、拡張情報を持たないことがわかる。
From the read configuration information, it can be seen that the number of constituents is 1 and the constituent device is only itself. Further, since the pointer to the extended configuration information is NULL, it can be seen that the extended configuration information has no extended information.

【0047】次に、磁気ディスク装置502からは、I
D番号502で、以下のような構成情報が読み出され
る。 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 5 構成装置[1] = 502 構成装置[2] = 503 構成装置[3] = 504 構成装置[4] = 505 構成装置[5] = 506
Next, from the magnetic disk device 502, I
At the D number 502, the following configuration information is read. Extended configuration information = Address where extended configuration information is stored Number of configured components = 5 Configuration device [1] = 502 Configuration device [2] = 503 Configuration device [3] = 504 Configuration device [4] = 505 Configuration device [5] = 506

【0048】読み出した構成情報を見ると、構成台数が
5であり、他の構成装置が必要であることがわかる。ま
た、拡張構成情報へのポインタがNULLでないことか
ら、拡張構成情報を持つことがわかる。
From the read configuration information, it can be seen that the number of components is 5, and another component device is required. Further, since the pointer to the extended configuration information is not NULL, it can be seen that it has the extended configuration information.

【0049】そして、以下のような拡張構成情報が読み
出される。 方式番号 = 5 (RAID5を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
Then, the following extended configuration information is read. Method number = 5 (using RAID5) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0050】読み出された拡張構成情報より、構成され
た5台の磁気ディスク装置で、RAID5(RAIDと
はRedundant Arrays of Inexpensive Disks であり、R
AID4あるいはRAID5等とは、カリフォルニア大
学バーククレイ校で提唱された公知のディスクアレイの
レベルである)のディスクアレイが実現され、ストライ
プサイズが32768バイトであることがわかる。
Based on the read extended configuration information, RAID 5 (RAID stands for Redundant Arrays of Inexpensive Disks, and RAID 5
It can be seen that AID4 or RAID5 is a known disk array level proposed by the University of California, Berkley and has a stripe size of 32768 bytes.

【0051】磁気ディスク装置502の構成情報によ
り、磁気ディスク装置502がディスクアレイとして動
作するためには、残りの磁気ディスク装置503〜50
6が必要であることが認識できる。構成認識手段21
は、同様にして、磁気ディスク装置503〜506まで
の、構成情報と拡張構成情報を読み出す。なお、磁気デ
ィスク装置502〜506の、構成情報と拡張構成情報
は一致しなければならない。
According to the configuration information of the magnetic disk device 502, in order for the magnetic disk device 502 to operate as a disk array, the remaining magnetic disk devices 503 to 50 are required.
It can be recognized that 6 is required. Configuration recognition means 21
Similarly reads the configuration information and extended configuration information of the magnetic disk devices 503 to 506. The configuration information and the extended configuration information of the magnetic disk devices 502 to 506 must match.

【0052】上述した如くして、構成認識手段21は、
ホストコンピュータ10に6台の磁気ディスク装置50
(501〜506)が接続されており、1台(501)
は単体の磁気ディスク装置として、5台(502〜50
6)は、RAID5のディスクアレイとして使用されて
いることを認識できる。これにより、制御プログラム2
0は、磁気ディスク装置501に対しては、普通の単体
磁気ディスク装置として制御を行い、磁気ディスク装置
502〜506に対しては、ディスクアレイに固有な制
御を、制御プログラム20内で行う(ソフトウエア制御
方式)。このように、各制御プログラム20は、外部記
憶装置に登録された制御方式に従って、処理を行うこと
ができる。
As described above, the configuration recognition means 21
Six magnetic disk devices 50 in the host computer 10
(501 to 506) are connected and one unit (501)
Is a single magnetic disk device (5 units (502 to 50)
6) can recognize that it is used as a RAID 5 disk array. As a result, the control program 2
0 controls the magnetic disk device 501 as an ordinary single magnetic disk device, and controls the magnetic disk devices 502 to 506 peculiar to the disk array in the control program 20 (software). Wear control method). In this way, each control program 20 can perform processing according to the control method registered in the external storage device.

【0053】ここで、例えば、RAID5のディスクア
レイを構成する磁気ディスク装置502〜506の内、
どれか1台の磁気ディスク装置が認識できなかったとす
ると、他の磁気ディスク装置から読み出した構成情報か
ら、認識できなかった磁気ディスク装置を知ることがで
きる。また、磁気ディスク装置が1台不足していても、
RAID5の原理により、データの読み書きを行うこと
ができる。
Here, for example, among the magnetic disk devices 502 to 506 which compose the RAID 5 disk array,
If one of the magnetic disk devices cannot be recognized, the unrecognizable magnetic disk device can be known from the configuration information read from another magnetic disk device. In addition, even if there is a shortage of one magnetic disk device,
Data can be read and written by the principle of RAID5.

【0054】「構成の変更」前記したようなID番号,
構成情報を用いることで、ディスクアレイ構成をとる複
数の磁気ディスク装置をもつコンピュータシステムにお
いて、ソフトウエア制御方式から、ハイブリッド制御方
式、あるいはハードウエア制御方式への切り換えが容易
になる。また、ソフトウエア制御方式から、ハイブリッ
ド制御方式、あるいはハードウエア制御方式への切り換
える際に、磁気ディスク装置のデータが完全に継承され
る。ここでは、図1で示したシステム構成(ソフトウエ
ア制御方式)を、図2に示すシステム構成(ハイブリッ
ド制御方式)に変更する場合を、例にとって説明する。
"Change of configuration" The ID number as described above,
By using the configuration information, it becomes easy to switch from the software control system to the hybrid control system or the hardware control system in a computer system having a plurality of magnetic disk devices having a disk array configuration. Further, when the software control system is switched to the hybrid control system or the hardware control system, the data of the magnetic disk device is completely inherited. Here, a case where the system configuration (software control method) shown in FIG. 1 is changed to the system configuration (hybrid control method) shown in FIG. 2 will be described as an example.

【0055】図2は、図1から変更を行なった後のコン
ピュータシステムの構成の1例を示している。図2に示
したシステムでは、ホストコンピュータ10側にディス
クアレイ制御手段40を設けている。そして、図1でデ
ィスクアレイを構成していた磁気ディスク装置502〜
506を、増設したディスクアレイ制御手段40である
制御用の拡張ボード(以下、ハイブリッド拡張ボード4
01と称す)に接続を変えている。なお、磁気ディスク
装置501は、そのままI/Fボード30に接続してあ
る。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the computer system after the modification from FIG. In the system shown in FIG. 2, the disk array control means 40 is provided on the host computer 10 side. Then, the magnetic disk devices 502 to 502 that constitute the disk array in FIG.
506 is an extension board for control which is the added disk array control means 40 (hereinafter, hybrid extension board 4).
The connection is changed to (01). The magnetic disk device 501 is directly connected to the I / F board 30.

【0056】ハイブリッド拡張ボード401は、ディス
クアレイに固有な処理(パリティデータの作成やデータ
の分散収集制御など)を行うためのハイブリッド制御手
段49を有している。ハイブリッド拡張ボード401
は、拡張バス接続コネクタ41で、拡張スロット16を
通して拡張バス15に接続することで、ホストコンピュ
ータ10に接続されている。このハイブリッド拡張ボー
ド401は、1つ以上の外部バス接続コネクタ42を持
ち、本実施例の場合には、ハイブリッド拡張ボード40
1は5つの外部バス接続コネクタ42を持っている。そ
して、ハイブリッド拡張ボード401と前記磁気ディス
ク装置502〜506とは、各外部バス接続コネクタ4
2とそれぞれケーブル60を用いて接続されている。
The hybrid expansion board 401 has a hybrid control means 49 for performing processing unique to the disk array (parity data creation, data distributed collection control, etc.). Hybrid expansion board 401
Is connected to the host computer 10 by connecting to the expansion bus 15 through the expansion slot 16 with the expansion bus connection connector 41. This hybrid expansion board 401 has one or more external bus connection connectors 42, and in the case of this embodiment, the hybrid expansion board 40.
1 has five external bus connection connectors 42. The hybrid expansion board 401 and the magnetic disk devices 502 to 506 are connected to each external bus connector 4
2 are connected to each other using a cable 60.

【0057】また、本発明によるハイブリッド拡張ボー
ド401(ディスクアレイ制御手段40)は、ID番号
保持手段43と、装置情報保持手段44とを有してい
る。
The hybrid expansion board 401 (disk array control means 40) according to the present invention has an ID number holding means 43 and a device information holding means 44.

【0058】ID番号保持手段43に格納するID番号
とその保持方法について説明する。まず、ID番号の構
造体を示す。このID番号は、外部記憶装置に設けたI
D番号の構造体と同じである。
The ID number stored in the ID number holding means 43 and the holding method thereof will be described. First, the structure of the ID number is shown. This ID number is the I number provided in the external storage device.
It is the same as the structure of D number.

【0059】 [0059]

【0060】ID番号の設定方法に関しては、前述した
外部記憶装置でのID番号の設定方法と同じである。I
D番号保持手段43の実現方式としては、ハイブリッド
拡張ボード401内の不揮発性メモリ(ROMやEEP
ROM)上に保持する方式、ジャンパーピン,DIPス
イッチなどで設定する方式などが考えられる。
The method of setting the ID number is the same as the method of setting the ID number in the external storage device described above. I
As a method of realizing the D number holding means 43, a nonvolatile memory (ROM or EEP in the hybrid expansion board 401 is used.
A method of holding it on a ROM), a method of setting with a jumper pin, a DIP switch or the like can be considered.

【0061】装置情報保持手段44に格納する装置情報
とその保持方法について説明する。まず、装置情報の構
造体を示す。
The device information stored in the device information holding means 44 and its holding method will be described. First, the structure of device information is shown.

【0062】各要素は、TRUE(その機能を有する)
と、FALSE(その機能を有さない)で表わされる。
例えば、本例のハイブリッド拡張ボード401は、次の
ような装置情報を有する。 パリティ生成機能 = TRUE データ分配収集機能 = TRUE データ復旧機能 = FALSE RAID0サポート = TRUE RAID1サポート = FALSE RAID2サポート = FALSE RAID3サポート = FALSE RAID4サポート = FALSE RAID5サポート = TRUE
Each element is TRUE (has its function)
And FALSE (does not have that function).
For example, the hybrid expansion board 401 of this example has the following device information. Parity generation function = TRUE data distribution / collection function = TRUE data recovery function = FALSE RAID0 support = TRUE RAID1 support = FALSE RAID2 support = FALSE RAID3 support = FALSE RAID4 support = FALSE RAID5 support = TRUE

【0063】「構成変更後の認識」電源が入れられ、シ
ステムが起動すると、ホストコンピュータ10内の制御
ソフトウエア20が始動する。まず、制御ソフトウエア
20内の構成認識手段21が、どのような外部記憶装置
およびディスクアレイ制御手段40が、ホストコンピュ
ータ10に接続されているのかを検索するために、接続
されている全てのディスクアレイ制御手段40から、I
D番号,装置情報を読み出し、さらに、接続されている
全ての外部記憶装置から、ID番号,構成情報,装置情
報を読み出す。
"Recognition after configuration change" When the power is turned on and the system is started, the control software 20 in the host computer 10 is started. First, the configuration recognizing means 21 in the control software 20 searches all the connected disks in order to search what kind of external storage device and disk array control means 40 are connected to the host computer 10. From the array control means 40, I
The D number and the device information are read, and further, the ID number, the configuration information and the device information are read from all the connected external storage devices.

【0064】まず、構成認識手段21は、ホストコンピ
ュータ10に接続されているディスクアレイ制御手段4
0を検索する。図2の例の場合、ハイブリッド拡張ボー
ド401が接続されているので、ハイブリッド拡張ボー
ド401から、ID番号と装置情報を読み出す。本例に
おいては、ハイブリッド拡張ボードのID番号を401
とし、以下のような装置情報が読み出される。 パリティ生成機能 = TRUE データ分配収集機能 = TRUE データ復旧機能 = FALSE RAID0サポート = TRUE RAID1サポート = FALSE RAID2サポート = FALSE RAID3サポート = FALSE RAID4サポート = FALSE RAID5サポート = TRUE
First, the configuration recognition means 21 is the disk array control means 4 connected to the host computer 10.
Search for 0. In the case of the example in FIG. 2, since the hybrid expansion board 401 is connected, the ID number and device information are read from the hybrid expansion board 401. In this example, the ID number of the hybrid expansion board is 401
Then, the following device information is read. Parity generation function = TRUE data distribution / collection function = TRUE data recovery function = FALSE RAID0 support = TRUE RAID1 support = FALSE RAID2 support = FALSE RAID3 support = FALSE RAID4 support = FALSE RAID5 support = TRUE

【0065】読み出された装置情報を見ると、パリティ
生成機能とデータ分配集合機能とを有するディスクアレ
イ制御手段40(ハイブリッド拡張ボード401)で、
RAID0とRAID5をサポートしていることが認識
できる。
Looking at the read device information, in the disk array control means 40 (hybrid expansion board 401) having the parity generation function and the data distribution / aggregation function,
It can be recognized that RAID0 and RAID5 are supported.

【0066】つぎに、構成認識手段21は、ディスクア
レイ制御手段40に接続されている全ての外部記憶装置
の認識を開始する。図2に示した本例のシステム構成の
場合、ディスクアレイ制御手段40には5台の磁気ディ
スク装置502〜506が接続されており、構成認識手
段21は、まず、磁気ディスク装置502の構成情報を
読み出す。 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 5 構成装置[1] = 502 構成装置[2] = 503 構成装置[3] = 504 構成装置[4] = 505 構成装置[5] = 506
Next, the configuration recognition means 21 starts recognition of all external storage devices connected to the disk array control means 40. In the case of the system configuration of this example shown in FIG. 2, five magnetic disk devices 502 to 506 are connected to the disk array control means 40, and the configuration recognition means 21 first sends the configuration information of the magnetic disk device 502. Read out. Extended configuration information = Address where extended configuration information is stored Number of configured components = 5 Configuration device [1] = 502 Configuration device [2] = 503 Configuration device [3] = 504 Configuration device [4] = 505 Configuration device [5] = 506

【0067】読み出された情報を見ると、構成台数が5
であり、他の構成装置が必要であることがわかる。ま
た、拡張構成情報へのポインタがNULLでないことか
ら、拡張構成情報を持つことがわかる。そして、以下の
ような拡張構成情報が読み出される。 方式番号 = 5 (RAID5を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
Looking at the read information, the number of components is 5
Therefore, it can be seen that another component device is necessary. Further, since the pointer to the extended configuration information is not NULL, it can be seen that it has the extended configuration information. Then, the following extended configuration information is read. Method number = 5 (using RAID5) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0068】読み出した拡張構成情報より、構成された
5台の磁気ディスク装置で、RAID5のディスクアレ
イが実現され、ストライプサイズが32768バイトで
あることがわかる。
From the read extended configuration information, it can be seen that a RAID 5 disk array is realized by the five magnetic disk devices configured and the stripe size is 32768 bytes.

【0069】この磁気ディスク装置502からの構成情
報により、磁気ディスク装置502がディスクアレイと
して動作するためには、残りの磁気ディスク装置503
〜506が必要であることが認識できる。構成認識手段
21は、同様にして、磁気ディスク装置503〜506
までの、構成情報と拡張構成情報とを読み出す。なお、
磁気ディスク装置502〜506の、構成情報と拡張構
成情報は、一致しなければならない。
According to the configuration information from the magnetic disk device 502, in order for the magnetic disk device 502 to operate as a disk array, the remaining magnetic disk device 503 is required.
It can be appreciated that ~ 506 is needed. The configuration recognition means 21 similarly performs the magnetic disk devices 503 to 506.
The configuration information and the extended configuration information up to are read. In addition,
The configuration information and the extended configuration information of the magnetic disk devices 502 to 506 must match.

【0070】そして、磁気ディスク装置502〜506
は、構成認識手段21によって、ハイブリッド拡張ボー
ド401と関係付けられる。つまり、磁気ディスク装置
502〜506は、ハイブリッド拡張ボード401を通
して、接続されていることが認識できるのである。ここ
で、構成認識手段21は、磁気ディスク装置502〜5
06の有する拡張構成情報と、ハイブリッド拡張ボード
401の有する装置情報の比較を行う。磁気ディスク装
置502〜506によって、RAID5のディスクアレ
イ構成をとっており、ハイブリッド拡張ボード401
は、RAID5をサポートしている。そして、ハイブリ
ッド拡張ボード401は、ディスクアレイに関する固有
制御のうち、パリティ生成機能と、データ分配収集機能
を有している。以上の比較結果より、構成認識手段21
は、磁気ディスク装置502〜506に関し、ディスク
アレイに関する制御のうち、パリティ生成機能と、デー
タ分配収集機能を、ハイブリッド拡張ボード401に処
理をまかせる(ハイブリッド制御方式)。これにより、
制御プログラム20での処理負荷が減少する。また、ソ
フトウエア制御方式で行っていた、パリティ生成処理
と、データ分配収集処理を、ハイブリッド拡張ボード上
のハードウエアで行うことになり、性能が改善される。
ただし、ハイブリッド拡張ボード401のサポートしな
い、データ復旧機能については、引続き、制御プログラ
ム20が処理を行う。
Then, the magnetic disk devices 502 to 506
Are associated with the hybrid expansion board 401 by the configuration recognition means 21. That is, it is possible to recognize that the magnetic disk devices 502-506 are connected through the hybrid expansion board 401. Here, the configuration recognizing means 21 uses the magnetic disk devices 502-5.
The extension configuration information of 06 and the device information of the hybrid extension board 401 are compared. The magnetic disk devices 502-506 have a RAID5 disk array configuration.
Supports RAID5. Then, the hybrid expansion board 401 has a parity generation function and a data distribution / collection function of the unique control relating to the disk array. From the above comparison results, the configuration recognition means 21
In regard to the magnetic disk devices 502 to 506, of the control related to the disk array, the parity expansion function and the data distribution / collection function are processed by the hybrid expansion board 401 (hybrid control method). This allows
The processing load on the control program 20 is reduced. In addition, the parity generation processing and the data distribution / collection processing, which are performed by the software control method, are performed by the hardware on the hybrid expansion board, which improves the performance.
However, the control program 20 continues to process the data recovery function that is not supported by the hybrid expansion board 401.

【0071】上記した処理を、ホストコンピュータ10
の有する、ディスク制御手段40の数だけ繰り返す。そ
して、最後に、I/Fボード30に接続している、全て
の外部記憶装置から、ID番号,構成情報,装置情報を
読み出す。
The above processing is performed by the host computer 10
The number of disk control means 40 is repeated. Then, finally, the ID numbers, the configuration information, and the device information are read from all the external storage devices connected to the I / F board 30.

【0072】図2に示した本例の場合、I/Fボード3
0に磁気ディスク装置501が接続されており、以下の
ような構成情報が読み出される。 拡張構成情報 = NULL 構成台数 = 1 構成装置[1] = 501
In the case of this example shown in FIG. 2, the I / F board 3
The magnetic disk device 501 is connected to 0, and the following configuration information is read. Extended configuration information = NULL Number of configured components = 1 Configuration device [1] = 501

【0073】読み出された構成情報を見ると、構成台数
が1であり、構成装置が自分自身のみであることがわか
る。また、拡張構成情報へのポインタがNULLである
ことから、拡張情報を持たないことがわかる。
From the read configuration information, it can be seen that the number of constituents is 1 and the constituent device is only itself. Further, since the pointer to the extended configuration information is NULL, it can be seen that the extended configuration information has no extended information.

【0074】上述した手法により、構成認識手段21
は、ホストコンピュータ10に6台の磁気ディスク装置
50(501〜506)が接続されており、1台(磁気
ディスク装置501)はI/Fボード30を通して単体
の磁気ディスク装置として、5台(磁気ディスク装置5
02〜506)は、RAID5のディスクアレイ構成と
して、ハイブリッド拡張ボード401で使用されている
ことを認識できる。これにより、制御プログラム20
は、磁気ディスク装置501に対しては、普通の単体磁
気ディスク装置として制御を行い、磁気ディスク装置5
02〜506に対しては、ディスクアレイに固有な制御
を制御プログラム20内で行う。但し、ハイブリッド拡
張ボード401の有する、パリティ生成機能と、データ
分散収集機能については、ハイブリッド拡張ボード40
1に処理を任せる。
By the above-mentioned method, the configuration recognition means 21
Are connected to the host computer 10 by six magnetic disk devices 50 (501 to 506), one (magnetic disk device 501) through the I / F board 30 as a single magnetic disk device and five (magnetic disk devices). Disk device 5
02 to 506) can be recognized as being used in the hybrid expansion board 401 as the RAID 5 disk array configuration. As a result, the control program 20
Controls the magnetic disk device 501 as an ordinary single magnetic disk device, and the magnetic disk device 5
For 02 to 506, control peculiar to the disk array is performed in the control program 20. However, regarding the parity generation function and the data distribution collection function of the hybrid expansion board 401, the hybrid expansion board 40
Leave processing to 1.

【0075】上述してきたように、ディスクアレイ制御
手段40を追加し、構成を変更しても、構成認識手段2
1は、ID番号と、構成情報により、常に外部記憶装置
の接続状況、及び、構成を把握できる。
As described above, even if the disk array control means 40 is added and the configuration is changed, the configuration recognition means 2
1 can always grasp the connection status and configuration of the external storage device from the ID number and the configuration information.

【0076】また、ソフトウエア制御方式から、ハイブ
リッド制御方式に変更することで、制御プログラム20
での処理を、ディスクアレイ制御手段40に分散でき、
従来ホストコンピュータ10内のソフトウエアで行って
いた処理を、ディスクアレイ制御手段40で行うことで
性能が向上する。
By changing the software control system to the hybrid control system, the control program 20
Processing can be distributed to the disk array control means 40,
The performance is improved by the disk array control means 40 performing the processing conventionally performed by the software in the host computer 10.

【0077】さらに、上述したように、ソフトウエア制
御方式から、ハイブリッド制御方式に変更しても、制御
プログラム20は、常に、外部記憶装置の構成を認識で
きるので、フォーマットなどデータを失う初期化作業が
不用になり、外部記憶装置内のデータを継承したまま、
システム構成の変更が可能になる。
Further, as described above, even if the software control system is changed to the hybrid control system, the control program 20 can always recognize the configuration of the external storage device, so that the initialization work for losing data such as format is performed. Becomes unnecessary, and the data in the external storage device is inherited,
The system configuration can be changed.

【0078】〈第2実施例〉図3は、本発明の第2実施
例に係るコンピュータシステムの構成図である。本実施
例は、前記した図1に示したシステム構成において、5
枚のI/Fボード30を追加した構成となっている。な
お、前記磁気ディスク装置501〜506のデータは、
そのまま継承する。本実施例のシステム構成では、I/
Fボード1枚当たり、1台づつの磁気ディスク装置を接
続しており、図1のシステム構成に比べて、シーケンシ
ャルアクセス時の転送性能が向上する特徴がある。
<Second Embodiment> FIG. 3 is a block diagram of a computer system according to a second embodiment of the present invention. In this embodiment, in the system configuration shown in FIG.
It has a configuration in which one I / F board 30 is added. The data of the magnetic disk devices 501 to 506 is
Inherit as it is. In the system configuration of this embodiment, I /
One magnetic disk device is connected to each F board, and the transfer performance at the time of sequential access is improved as compared with the system configuration of FIG.

【0079】本実施例のシステム構成における外部記憶
装置の認識方法を示す。電源が入れられ、システムが起
動すると、ホストコンピュータ10内の制御ソフトウエ
ア20が始動する。まず、制御ソフトウエア20内の構
成認識手段21が、どのような外部記憶装置がホストコ
ンピュータ10に接続されているかを検索するため、接
続されている全ての外部記憶装置から、ID番号,構成
情報,装置情報を読み出す。
A method of recognizing the external storage device in the system configuration of this embodiment will be described. When the power is turned on and the system is started, the control software 20 in the host computer 10 is started. First, the configuration recognition means 21 in the control software 20 searches for what external storage device is connected to the host computer 10, so that the ID numbers and the configuration information are read from all the connected external storage devices. , Read device information.

【0080】図3に示す構成では、磁気ディスク装置5
01からは、ID番号501で、以下のような構成情報
が読み出される。 拡張構成情報 = NULL 構成台数 = 1 構成装置[1] = 501
In the configuration shown in FIG. 3, the magnetic disk device 5
From 01, the following configuration information is read out with the ID number 501. Extended configuration information = NULL Number of configured components = 1 Configuration device [1] = 501

【0081】また、磁気ディスク装置502〜506で
は、以下のような構成情報が読み出される。 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 5 構成装置[1] = 502 構成装置[2] = 503 構成装置[3] = 504 構成装置[4] = 505 構成装置[5] = 506
Further, in the magnetic disk devices 502-506, the following configuration information is read. Extended configuration information = Address where extended configuration information is stored Number of configured components = 5 Configuration device [1] = 502 Configuration device [2] = 503 Configuration device [3] = 504 Configuration device [4] = 505 Configuration device [5] = 506

【0082】そして、以下のような拡張構成情報が読み
出される。 方式番号 = 5 (RAID5を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
Then, the following extended configuration information is read. Method number = 5 (using RAID5) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0083】上記した読み出し・認識手法により、構成
を変更しても、ID番号と、構成情報により、構成認識
手段21は、ホストコンピュータ10に6台の磁気ディ
スク装置50(501〜506)が接続されており、1
台(磁気ディスク装置501)は単体の磁気ディスク装
置として、5台(磁気ディスク装置502〜506)
は、RAID5のディスクアレイ構成として使用されて
いることを認識できる。よって、構成変更後も、制御プ
ログラム20は、磁気ディスク装置501に対しては、
普通の単体磁気ディスク装置として制御を行い、磁気デ
ィスク装置502〜506に対しては、ディスクアレイ
に固有な制御を制御プログラム内20内で行うことがで
きる。
Even if the configuration is changed by the read / recognition method described above, the configuration recognition means 21 connects the six magnetic disk devices 50 (501 to 506) to the host computer 10 by the ID number and the configuration information. Has been done, 1
5 units (magnetic disk devices 502 to 506) are used as a single magnetic disk device.
Can be recognized as being used as a RAID 5 disk array configuration. Therefore, even after the configuration change, the control program 20 does not operate on the magnetic disk device 501.
The control is performed as an ordinary single magnetic disk device, and the control peculiar to the disk array can be performed within the control program 20 for the magnetic disk devices 502-506.

【0084】〈第3実施例〉図4は、本発明の第3実施
例に係るコンピュータシステムの構成図である。図4に
示す本実施例のシステム構成は、ホストコンピュータ1
0に、ハイブリッド拡張ボード402と、磁気ディスク
装置511〜514を接続した構成である。ハイブリッ
ド拡張ボード402は、ホストコンピュータ10の拡張
スロット16に接続する。また、磁気ディスク装置51
1〜514は、ハイブリッド拡張ボード402に接続す
る。
<Third Embodiment> FIG. 4 is a block diagram of a computer system according to a third embodiment of the present invention. The system configuration of this embodiment shown in FIG.
0, the hybrid expansion board 402 and the magnetic disk devices 511 to 514 are connected. The hybrid expansion board 402 connects to the expansion slot 16 of the host computer 10. In addition, the magnetic disk device 51
1 to 514 are connected to the hybrid expansion board 402.

【0085】ここで、図4において、接続した磁気ディ
スク装置511〜514の構成情報は、以下のように初
期化しておく。 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 4 構成装置[1] = 511 構成装置[2] = 512 構成装置[3] = 513 構成装置[4] = 514
Here, in FIG. 4, the configuration information of the connected magnetic disk devices 511 to 514 is initialized as follows. Extended configuration information = Address where extended configuration information is stored Number of configured components = 4 Configuration device [1] = 511 Configuration device [2] = 512 Configuration device [3] = 513 Configuration device [4] = 514

【0086】また、拡張構成情報は、以下のように初期
化しておく。 方式番号 = 0 (RAID0を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
The extended configuration information is initialized as follows. Method number = 0 (RAID 0 is used) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0087】本実施例のシステム構成における外部記憶
装置の認識方法を示す。電源が入れられ、システムが起
動すると、ホストコンピュータ10内の制御ソフトウエ
ア20が始動する。まず、制御ソフトウエア20内の構
成認識手段21が、どのような外部記憶装置、および、
ディスクアレイ制御手段40が接続されているのかを検
索するために、接続されている全てのディスクアレイ制
御手段40から、ID番号と装置情報とを読み出し、さ
らに、接続されている全ての外部記憶装置からID番
号,構成情報,装置情報を読み出す。
A method of recognizing the external storage device in the system configuration of this embodiment will be described. When the power is turned on and the system is started, the control software 20 in the host computer 10 is started. First, the configuration recognition means 21 in the control software 20 determines which external storage device and
In order to search whether the disk array control means 40 is connected, the ID numbers and device information are read from all the connected disk array control means 40, and all the connected external storage devices are read. The ID number, the configuration information, and the device information are read from.

【0088】まず、構成認識手段21は、ホストコンピ
ュータ10に接続されているディスクアレイ制御手段を
検索する。図4に示した本実施例の場合、ハイブリッド
拡張ボード402が接続されているので、ハイブリッド
拡張ボード402から、ID番号と、装置情報を読み出
す。ここでは、ID番号を402とし、以下のような装
置情報が読み出されたとする。 パリティ生成機能 = TRUE データ分配収集機能 = TRUE データ復旧機能 = FALSE RAID0サポート = TRUE RAID1サポート = FALSE RAID2サポート = FALSE RAID3サポート = FALSE RAID4サポート = TRUE RAID5サポート = TRUE
First, the configuration recognition means 21 searches for the disk array control means connected to the host computer 10. In the case of the present embodiment shown in FIG. 4, since the hybrid expansion board 402 is connected, the ID number and device information are read from the hybrid expansion board 402. Here, it is assumed that the ID number is 402 and the following device information is read. Parity generation function = TRUE data distribution / collection function = TRUE data recovery function = FALSE RAID0 support = TRUE RAID1 support = FALSE RAID2 support = FALSE RAID3 support = FALSE RAID4 support = TRUE RAID5 support = TRUE

【0089】読み出された装置情報を見ると、パリティ
生成機能と、データ分配集合機能を有するディスクアレ
イ制御手段40(ハイブリッド拡張ボード402)で、
RAID0,RAID4,RAID5をサポートしてい
ることが認識できる。
Looking at the read device information, in the disk array control means 40 (hybrid expansion board 402) having a parity generation function and a data distribution / aggregation function,
It can be recognized that RAID0, RAID4, and RAID5 are supported.

【0090】つぎに、構成認識手段21は、ディスクア
レイ制御装置に接続されている全ての外部記憶装置の認
識を開始する。本実施例の場合、4台の磁気ディスク装
置511〜514が、ハイブリッド拡張ボード402に
接続されている。構成認識手段21は、まず、磁気ディ
スク装置511の構成を読み出す。 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 4 構成装置[1] = 511 構成装置[2] = 512 構成装置[3] = 513 構成装置[4] = 514
Next, the configuration recognition means 21 starts recognition of all external storage devices connected to the disk array control device. In the case of this embodiment, four magnetic disk devices 511 to 514 are connected to the hybrid expansion board 402. The configuration recognition means 21 first reads the configuration of the magnetic disk device 511. Extended configuration information = Address where extended configuration information is stored Number of configured components = 4 Configuration device [1] = 511 Configuration device [2] = 512 Configuration device [3] = 513 Configuration device [4] = 514

【0091】読み出された構成情報を見ると、構成台数
が4台であり、他の構成装置が必要であることがわか
る。また、拡張構成情報へのポインタがNULLでない
ことから、拡張構成情報を持つことがわかる。そして、
以下のような拡張構成情報が読み出される。 方式番号 = 0 (RAID0を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
From the read configuration information, it can be seen that the number of components is 4, and another component device is required. Further, since the pointer to the extended configuration information is not NULL, it can be seen that it has the extended configuration information. And
The following extended configuration information is read. Method number = 0 (RAID 0 is used) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0092】読み出された拡張構成情報により、構成さ
れた4台の磁気ディスク装置で、RAID0のディスク
アレイが実現され、ストライプサイズが32768バイ
トであることがわかる。
From the read extended configuration information, it can be seen that the four magnetic disk devices configured realize the RAID0 disk array and the stripe size is 32768 bytes.

【0093】磁気ディスク装置511からの構成情報に
より、磁気ディスク装置511がディスクアレイとして
動作するためには、残りの3つの磁気ディスク装置51
2〜514が必要であることが認識できる。構成認識手
段21は、同様にして、磁気ディスク装置512〜51
4の、構成情報と、拡張構成情報を読み出す。磁気ディ
スク装置511〜514の、構成情報と拡張構成情報
は、一致しなければならない。そして、磁気ディスク装
置511〜514は、構成認識手段21によって、ハイ
ブリッド拡張ボード402と関係付けられる。つまり、
磁気ディスク装置511〜514は、ハイブリッド拡張
ボード402を通して、接続されていることが認識でき
るのである。ここで、構成認識手段21は、磁気ディス
ク装置511〜514の有する拡張構成情報と、ハイブ
リッド拡張ボード402の有する装置情報の比較を行
う。磁気ディスク装置511〜514によって、RAI
D0のディスクアレイ構成をとっており、ハイブリッド
拡張ボード402は、RAID0をサポートしている。
そして、ハイブリッド拡張ボード402は、ディスクア
レイに関する固有制御のうち、パリティ生成機能と、デ
ータ分配収集機能を有している。以上の比較結果より、
構成認識手段21は、磁気ディスク装置511〜514
に関し、ディスクアレイに関する制御のうち、データ分
配収集機能を、ハイブリッド拡張ボード402に処理を
任せる(RAID0ではパリティ生成機能は不要であ
る)。これにより、制御プログラム20での処理負荷が
減少する。
According to the configuration information from the magnetic disk device 511, in order for the magnetic disk device 511 to operate as a disk array, the remaining three magnetic disk devices 51 are required.
It can be appreciated that 2-514 are needed. The configuration recognition means 21 similarly performs the magnetic disk devices 512 to 51.
4, the configuration information and the extended configuration information are read out. The configuration information and the extended configuration information of the magnetic disk devices 511 to 514 must match. Then, the magnetic disk devices 511 to 514 are associated with the hybrid expansion board 402 by the configuration recognition means 21. That is,
It is possible to recognize that the magnetic disk devices 511 to 514 are connected through the hybrid expansion board 402. Here, the configuration recognition unit 21 compares the extended configuration information of the magnetic disk devices 511 to 514 with the device information of the hybrid extension board 402. RAI is performed by the magnetic disk devices 511 to 514.
It has a disk array configuration of D0, and the hybrid expansion board 402 supports RAID0.
Then, the hybrid expansion board 402 has a parity generation function and a data distribution / collection function of the unique control relating to the disk array. From the above comparison results,
The configuration recognizing means 21 includes magnetic disk devices 511 to 514.
Regarding the disk array control, the data distribution / collection function is left to the hybrid expansion board 402 (parity generation function is not necessary in RAID 0). As a result, the processing load on the control program 20 is reduced.

【0094】「外部記憶装置の追加」いま図4に示すシ
ステム構成から、本システムを使用するユーザが、新た
に、磁気ディスク装置515と、光磁気ディスク装置5
16を接続することを考える。追加されたシステム構成
を図5に示す。同図に示すように、磁気ディスク装置5
15と、光磁気ディスク516を、デイジーチェーン接
続でハイブリッド拡張ボード402に接続する。
[Addition of External Storage Device] From the system configuration shown in FIG. 4, a user who uses this system newly adds a magnetic disk device 515 and a magneto-optical disk device 5.
Consider connecting 16. The added system configuration is shown in FIG. As shown in FIG.
15, and the magneto-optical disk 516 are connected to the hybrid expansion board 402 by daisy chain connection.

【0095】この状態でシステムが起動されると、いま
まで通り、磁気ディスク装置511〜514は認識さ
れ、RAID0のディスクアレイ構成となる。しかし、
磁気ディスク装置515の構成情報を読み出すと、構成
情報からNULLが読み出されるので、初期化されてい
ない外部記憶装置が接続されたことが認識できる。
When the system is started in this state, the magnetic disk devices 511 to 514 are recognized and the disk array configuration of RAID0 is maintained as usual. But,
When the configuration information of the magnetic disk device 515 is read, NULL is read from the configuration information, so it can be recognized that an uninitialized external storage device is connected.

【0096】そこで、構成認識手段21は、例えば図6
に示すようなダイアログを開いて(対話画面を表示させ
て)、ユーザに対して、新たに接続した磁気ディスク装
置515の用途を問いかける。
Therefore, the configuration recognizing means 21, for example, is shown in FIG.
A dialog as shown in (1) is opened (an interactive screen is displayed), and the user is asked the purpose of the newly connected magnetic disk device 515.

【0097】磁気ディスク装置515の用途として、単
体ディスクを選択した場合には、以下のように、磁気デ
ィスク装置515の構成情報を初期化する。 拡張構成情報 = NULL 構成台数 = 1 構成装置[1] = 515
When a single disk is selected as the usage of the magnetic disk device 515, the configuration information of the magnetic disk device 515 is initialized as follows. Extended configuration information = NULL Number of configured components = 1 Component device [1] = 515

【0098】また、磁気ディスク装置515を、磁気デ
ィスク装置511〜514によって構成される、RAI
D0ディスクアレイに対するパリティディスクとして使
用する場合には、RAID4と、RAID5によって異
なるが、まず、RAID4の場合、磁気ディスク装置5
15の構成情報を以下のように初期化する。また、磁気
ディスク装置511〜514の構成情報も同様に更新す
る。 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 5 構成装置[1] = 511 構成装置[2] = 512 構成装置[3] = 513 構成装置[4] = 514 構成装置[5] = 515
Further, the magnetic disk device 515 is constituted by the magnetic disk devices 511 to 514, and the RAI
When used as a parity disk for the D0 disk array, it depends on RAID4 and RAID5. First, in the case of RAID4, the magnetic disk device 5 is used.
The 15 pieces of configuration information are initialized as follows. Also, the configuration information of the magnetic disk devices 511 to 514 is updated in the same manner. Extended configuration information = Address where extended configuration information is stored Number of configured components = 5 Configuration device [1] = 511 Configuration device [2] = 512 Configuration device [3] = 513 Configuration device [4] = 514 Configuration device [5] = 515

【0099】そして、磁気ディスク装置515の拡張構
成情報も以下のように初期化する。もちろん、磁気ディ
スク装置511〜514の拡張構成情報も同様に更新す
る。 方式番号 = 4 (RAID4を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
Then, the extended configuration information of the magnetic disk device 515 is also initialized as follows. Of course, the extended configuration information of the magnetic disk devices 511 to 514 is similarly updated. Method number = 4 (using RAID4) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0100】そして、上記した構成情報の初期化と共
に、磁気ディスク装置515に、磁気ディスク装置51
1〜514のパリティデータを格納する。
At the same time as the above-mentioned initialization of the configuration information, the magnetic disk device 515 is connected to the magnetic disk device 51.
The parity data of 1 to 514 are stored.

【0101】次に、RAID5の場合、磁気ディスク装
置515の構成情報を以下のように初期化する。もちろ
ん、磁気ディスク装置511〜514の構成情報も同様
に更新する。 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 5 構成装置[1] = 511 構成装置[2] = 512 構成装置[3] = 513 構成装置[4] = 514 構成装置[5] = 515
Next, in the case of RAID 5, the configuration information of the magnetic disk device 515 is initialized as follows. Of course, the configuration information of the magnetic disk devices 511 to 514 is similarly updated. Extended configuration information = Address where extended configuration information is stored Number of configured components = 5 Configuration device [1] = 511 Configuration device [2] = 512 Configuration device [3] = 513 Configuration device [4] = 514 Configuration device [5] = 515

【0102】そして、磁気ディスク装置515の拡張構
成情報も以下のように初期化する。もちろん、磁気ディ
スク装置511〜514の拡張構成情報も同様に更新す
る。 方式番号 = 5 (RAID5を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
Then, the extended configuration information of the magnetic disk device 515 is also initialized as follows. Of course, the extended configuration information of the magnetic disk devices 511 to 514 is similarly updated. Method number = 5 (using RAID5) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0103】そして、上記した構成情報の初期化と共
に、磁気ディスク装置515に、磁気ディスク装置51
1〜ら514のパリティデータを格納する。なお、RA
ID5の場合には、すでに記録されているデータの再配
置も必要である。
Then, together with the initialization of the above-mentioned configuration information, the magnetic disk device 515 is loaded into the magnetic disk device 51.
The parity data of 1 to 514 are stored. RA
In the case of ID5, it is necessary to rearrange already recorded data.

【0104】「光磁気ディスクの処理」さらに認識処理
を続けると、構成認識手段21は、光磁気ディスク51
6がハイブリッド拡張ボード402に接続されているこ
とを認識できる。構成認識手段21は、光磁気ディスク
装置516と、ハイブリッド拡張ボード402の関連付
けを行うが、光磁気ディスク装置516の制御は、制御
プログラム20内で行う。これにより、ディスクアレイ
制御手段40に接続された、ディスクアレイを構成する
外部記憶装置以外の外部記憶装置に対しても、制御を行
うことができる。
"Processing of magneto-optical disk" When the recognition processing is further continued, the configuration recognizing means 21 detects the magneto-optical disk 51.
It can be recognized that 6 is connected to the hybrid expansion board 402. The configuration recognition unit 21 associates the magneto-optical disk device 516 with the hybrid expansion board 402, and the control of the magneto-optical disk device 516 is performed within the control program 20. As a result, it is possible to control an external storage device other than the external storage device constituting the disk array, which is connected to the disk array control means 40.

【0105】〈第4実施例〉図7は、本発明の第4実施
例に係るコンピュータシステムの構成図である。図7に
示した本実施例のシステム構成は、ホストコンピュータ
10に、光磁気ディスク装置521〜525を接続した
構成である。光磁気ディスク装置521〜525は、I
/Fボード30に接続する。また、光磁気ディスク装置
521〜525において、ID番号と、構成情報は、記
録媒体毎に保持されている。
<Fourth Embodiment> FIG. 7 is a block diagram of a computer system according to a fourth embodiment of the present invention. The system configuration of this embodiment shown in FIG. 7 is a configuration in which the magneto-optical disk devices 521 to 525 are connected to the host computer 10. The magneto-optical disk devices 521 to 525 have I
/ Connect to F board 30. Further, in the magneto-optical disk devices 521 to 525, the ID number and the configuration information are held for each recording medium.

【0106】ここで、図7において接続した光磁気ディ
スク装置の1台に、1枚の記録媒体(ID番号を531
とする)マウントしたとする。構成認識手段21は、そ
の記録媒体から、ID番号と、構成情報を読み出す。本
実施例では、以下のような構成情報が読み出されたとす
る。 拡張構成情報 = 拡張構成情報の格納されているアド
レス 構成台数 = 5 構成装置[1] = 531 構成装置[2] = 532 構成装置[3] = 533 構成装置[4] = 534 構成装置[5] = 535
Here, one recording medium (with an ID number of 531 is attached to one of the magneto-optical disk devices connected in FIG. 7).
Suppose you have mounted it. The configuration recognition means 21 reads the ID number and the configuration information from the recording medium. In this embodiment, it is assumed that the following configuration information is read. Extended configuration information = address where extended configuration information is stored Number of components = 5 Configuration device [1] = 531 Configuration device [2] = 532 Configuration device [3] = 533 Configuration device [4] = 534 Configuration device [5] = 535

【0107】また、以下のような拡張構成情報も読み出
されとする。 方式番号 = 5 (RAID5を使用) ストライプサイズ = 32768 ステータス = 0 (0:正常)
Further, the following extended configuration information is also read out. Method number = 5 (using RAID5) Stripe size = 32768 Status = 0 (0: normal)

【0108】読み出された構成情報により、5枚の記録
媒体で、RAID5のディスクアレイが実現され、スト
ライプサイズが32768バイトであることがわかる。
From the read configuration information, it is understood that a RAID5 disk array is realized with five recording media and the stripe size is 32768 bytes.

【0109】記録媒体531からの構成情報により、記
録媒体531がディスクアレイとして動作するために
は、残りの4枚の記録媒体532〜535が必要である
ことが認識できる。構成認識手段21は、接続されてい
る光磁気ディスク装置521〜525を検索して、残り
の記録媒体532〜535がマウントされているかどう
かをチェックする。マウントされていれば処理を続け
る。もし、マウントされていなければ、図8に示すよう
なダイアログを示して、ユーザに残りの記録媒体をマウ
ントするように促す。
From the configuration information from the recording medium 531, it can be recognized that the remaining four recording media 532 to 535 are necessary for the recording medium 531 to operate as a disk array. The configuration recognition means 21 searches the connected magneto-optical disk devices 521 to 525 to check whether the remaining recording media 532 to 535 are mounted. If it is mounted, continue processing. If it is not mounted, a dialog as shown in FIG. 8 is displayed to prompt the user to mount the remaining recording medium.

【0110】全ての記録媒体がマウントされたことが確
認できると、制御プログラム20は、記録媒体531〜
535に記録されたデータにアクセスすることができ
る。
When it is confirmed that all the recording media are mounted, the control program 20 causes the recording media 531 to
The data recorded at 535 can be accessed.

【0111】〈第5実施例〉図9は、本発明の第5実施
例に係るコンピュータシステムの構成図である。図9に
示す本実施例のシステム構成においては、図1に示した
システム構成に、制御ソフトウエア20内に応答時間計
測手段90と、メインメモリ13内にキャッシュ91,
92とを新たに設けた構成となっている。キャッシュ
は、外部記憶装置の応答時間を改善する効果をもつ。な
お、磁気ディスク装置501〜506のデータは、その
まま継承する。
<Fifth Embodiment> FIG. 9 is a block diagram of a computer system according to a fifth embodiment of the present invention. In the system configuration of this embodiment shown in FIG. 9, in addition to the system configuration shown in FIG. 1, the response time measuring means 90 in the control software 20 and the cache 91 in the main memory 13,
92 is newly provided. The cache has the effect of improving the response time of the external storage device. The data of the magnetic disk devices 501 to 506 is inherited as it is.

【0112】本実施例の構成において、構成認識手段2
0は、前記第1実施例で示したとおりの認識処理を行
う。認識処理により、ホストコンピュータ10には、6
台の磁気ディスク装置が接続されており、1台(磁気デ
ィスク装置501)は単体磁気ディスク装置として、5
台(磁気ディスク装置502〜506)は、RAID5
のディスクアレイ構成として使用されているを認識でき
る。
In the configuration of this embodiment, the configuration recognition means 2
0 performs the recognition process as shown in the first embodiment. By the recognition processing, the host computer 10 is
One magnetic disk device is connected to one magnetic disk device 501.
The base (magnetic disk devices 502-506) is RAID5
Can be recognized as being used as a disk array configuration.

【0113】本実施例において設けられた応答時間計測
手段90は、各外部記憶装置毎の応答時間、及び、要求
処理数を計測する。また、メインメモリ13内に設け
た、キャッシュ91は、磁気ディスク装置501に割り
当て、キャッシュ92は、ディスクアレイ構成をとる磁
気ディスク装置502〜506に割り当てられる。
The response time measuring means 90 provided in this embodiment measures the response time for each external storage device and the number of requested processes. The cache 91 provided in the main memory 13 is assigned to the magnetic disk device 501, and the cache 92 is assigned to the magnetic disk devices 502 to 506 having a disk array configuration.

【0114】図9に示す本実施例のシステム構成では、
ディスクアレイ構成をとる磁気ディスク装置502〜5
06と、単体磁気ディスク装置501が、1つのI/F
ボード30に接続されている。このため、ディスクアレ
イ構成をとる、磁気ディスク装置502〜506に処理
が集中すると、単体磁気ディスク装置501の応答時間
が悪くなることが予想される。
In the system configuration of this embodiment shown in FIG. 9,
Magnetic disk devices 502-5 having a disk array configuration
06 and a single magnetic disk device 501 are combined into one I / F.
It is connected to the board 30. For this reason, if the processing concentrates on the magnetic disk devices 502 to 506 having the disk array configuration, it is expected that the response time of the single magnetic disk device 501 deteriorates.

【0115】応答時間計測手段90は、常に、各磁気デ
ィスク装置の応答時間を計測しており、もし、応答時間
が各磁気ディスク装置の平均値より悪ければ、ID番号
をもとに、応答時間が悪い磁気ディスク装置に対しメイ
ンメモリ13上にキャッシュを設けたり、すでにメイン
メモリ13上にキャッシュがある場合には、キャッシュ
の容量を増加することを行う。また、応答時間計測手段
90は、各磁気ディスク装置に対する処理要求数も計数
しており、要求の少ない磁気ディスク装置に対しては、
メインメモリ13上のキャッシュを放棄したり、キャッ
シュの容量を減らすことも行う。
The response time measuring means 90 constantly measures the response time of each magnetic disk device. If the response time is worse than the average value of each magnetic disk device, the response time is calculated based on the ID number. If a cache is provided on the main memory 13 for a bad magnetic disk device, or if the main memory 13 already has a cache, the capacity of the cache is increased. Further, the response time measuring means 90 also counts the number of processing requests for each magnetic disk device, and for a magnetic disk device with few requests,
It also abandons the cache on the main memory 13 or reduces the cache capacity.

【0116】例えば、図9に示すシステム構成におい
て、単体ディスク装置501に対する応答時間がディス
クアレイ構成をとる磁気ディスク装置502〜506に
比べ、悪かったときには、制御プログラム20は、磁気
ディスク装置501に割り当てられたキャッシュ91の
容量を増やすことを行う。また、磁気ディスク装置50
1に対しての処理要求が少ないときには、キャッシュ9
1を放棄したり、容量を減らすことを行う。
For example, in the system configuration shown in FIG. 9, when the response time to the single disk device 501 is worse than that of the magnetic disk devices 502-506 having the disk array configuration, the control program 20 is assigned to the magnetic disk device 501. The capacity of the stored cache 91 is increased. In addition, the magnetic disk device 50
When the processing request for 1 is small, the cache 9
Discard 1 or reduce capacity.

【0117】キャッシュを用いる構成では、前記した装
置情報保持手段55に格納する装置情報を以下のように
変更する。
In the configuration using the cache, the device information stored in the device information holding means 55 is changed as follows.

【0118】つまり、装置情報にキャッシュ容量要素を
加え、各外部記憶装置が必要とするキャッシュの容量を
保持する構成とする。制御プログラム20は、各外部記
憶装置から読み出した装置情報内のキャッシュ容量に基
づき、ホストコンピュータ10内のメインメモリ13に
キャッシュを設ける。このキャッシュ容量の要素は、必
要に応じて更新する。
In other words, the cache capacity element is added to the device information to hold the cache capacity required by each external storage device. The control program 20 provides a cache in the main memory 13 in the host computer 10 based on the cache capacity in the device information read from each external storage device. This cache capacity element is updated as necessary.

【0119】上記したように、本実施例では、各外部記
憶装置(ID番号)毎に、応答時間、及び、キャッシュ
を管理できるので、使用状況にあわせて、外部記憶装置
の性能を最大限に引き出せるよう、システムの自動変更
を行うことができる。
As described above, in this embodiment, since the response time and the cache can be managed for each external storage device (ID number), the performance of the external storage device can be maximized according to the usage status. Automatic changes to the system can be made to withdraw.

【0120】〈第6実施例〉図10は、本発明の第6実
施例に係るコンピュータシステムの構成図である。図1
0に示す本実施例のシステム構成は、前記した図5のシ
ステム構成において、制御ソフトウエア20内に応答時
間計測手段90と、メインメモリ13内にキャッシュ9
3,94,95,96,97,98とを、新たに設けて
たものとなっている。キャッシュは、外部記憶装置の応
答時間を改善する効果をもつ。なお、磁気ディスク装置
511〜515のデータはそのまま継承する。
<Sixth Embodiment> FIG. 10 is a block diagram of a computer system according to a sixth embodiment of the present invention. Figure 1
In the system configuration of this embodiment shown in FIG. 0, in the system configuration of FIG. 5 described above, the response time measuring means 90 is provided in the control software 20, and the cache 9 is provided in the main memory 13.
3, 94, 95, 96, 97, 98 are newly provided. The cache has the effect of improving the response time of the external storage device. The data of the magnetic disk devices 511 to 515 is inherited as it is.

【0121】ここで、磁気ディスク装置511〜514
は、始め、RAID0のディスクアレイ構成で用いられ
ていた。そして、磁気ディスク装置515の追加によ
り、RAID4のディスクアレイ構成として使用されて
いる。よって、磁気ディスク装置515は、パリティデ
ィスクとして使用されている。
Here, the magnetic disk devices 511 to 514
Was initially used in a RAID 0 disk array configuration. With the addition of the magnetic disk device 515, it is used as a disk array configuration of RAID4. Therefore, the magnetic disk device 515 is used as a parity disk.

【0122】本実施例において設けられた応答時間計測
手段90は、各外部記憶装置毎の応答時間、及び、要求
処理数を計測する。また、メインメモリ13内に設け
た、キャッシュ93〜98は、それぞれ、磁気ディスク
装置511〜516に1対1に対応する。
The response time measuring means 90 provided in this embodiment measures the response time for each external storage device and the number of requested processes. The caches 93 to 98 provided in the main memory 13 correspond one-to-one to the magnetic disk devices 511 to 516, respectively.

【0123】RAID4のディスクアレイ構成では、パ
リティを格納する磁気ディスク装置に対して処理要求が
集中することがよく知られている。図9に示すシステム
構成では、磁気ディスク装置515(パリティディスク
ドライブ)に対して、処理要求が集中することが考えら
れる。
It is well known that in the RAID4 disk array configuration, processing requests concentrate on the magnetic disk device storing the parity. In the system configuration shown in FIG. 9, processing requests may concentrate on the magnetic disk device 515 (parity disk drive).

【0124】本実施例では、応答時間計測手段50が常
に、各磁気ディスク装置の応答時間と、要求処理数を計
測しており、パリティディスクのような、処理の集中す
る磁気ディスク装置515に対しては、キャッシュ97
の容量を増やすことを行う。
In the present embodiment, the response time measuring means 50 always measures the response time of each magnetic disk device and the number of requested processes, and the magnetic disk device 515, such as a parity disk, where processing is concentrated, is performed. The cash 97
To increase the capacity of.

【0125】上記したように本実施例では、パリティデ
ィスクとしてではなく、あくまでも、処理要求の多い、
または、応答時間の悪い磁気ディスク装置に対してキャ
ッシュが割り当てられる。よって、RAID4のディス
クアレイ構成をとる磁気ディスク装置511〜515に
対してリード要求しか起こらない場合、磁気ディスク装
置515に対しては、処理要求が発生しないため、制御
プログラム20は、キャッシュ97の容量を減らした
り、放棄することもできる。このように、本実施例にお
いては、各外部記憶装置(ID番号)毎に、応答時間、
及び、キャッシュを管理できるので、使用状況にあわせ
て、外部記憶装置の性能を最大限に引き出せるよう、シ
ステムの自動変更を行うことができる。
As described above, in this embodiment, there are many processing requests, not as a parity disk.
Alternatively, a cache is assigned to a magnetic disk device having a poor response time. Therefore, when only a read request is issued to the magnetic disk devices 511 to 515 having the RAID4 disk array configuration, a processing request is not issued to the magnetic disk device 515, so that the control program 20 sets the capacity of the cache 97. Can be reduced or abandoned. As described above, in the present embodiment, the response time for each external storage device (ID number),
Also, since the cache can be managed, the system can be automatically changed to maximize the performance of the external storage device in accordance with the usage status.

【0126】[0126]

【効果】以上のように本発明によれば、外部記憶装置の
構成認識を行うことで、ホストコンピュータは、接続さ
れている外部記憶装置の構成を、外部記憶装置自身から
読み取ることができる。また、外部記憶装置の使用目的
も、外部記憶装置自身から読み取ることができる。
As described above, according to the present invention, by recognizing the configuration of the external storage device, the host computer can read the configuration of the connected external storage device from the external storage device itself. The purpose of use of the external storage device can also be read from the external storage device itself.

【0127】よって、ソフトウエア制御から、ハイブリ
ッド制御や、ハードウエア制御に切り換えても、常に、
制御プログラムは、ホストコンピュータに接続されてい
る全ての外部記憶装置を認識できる。また、外部記憶装
置の使用目的に応じて、ディスクアレイ制御手段に、処
理を分散することもできる。さらに、ソフトウエア制御
と、ハイブリッド制御と、ハードウエア制御がシステム
に混在しても、制御プログラムは、常に正しく外部記憶
装置、及び、その構成を認識できる。
Therefore, even if software control is switched to hybrid control or hardware control,
The control program can recognize all external storage devices connected to the host computer. Further, the processing can be distributed to the disk array control means according to the purpose of use of the external storage device. Furthermore, even if software control, hybrid control, and hardware control are mixed in the system, the control program can always correctly recognize the external storage device and its configuration.

【0128】また、本発明によれば、ID番号,構成情
報,装置情報を外部記憶装置内、あるいは、記録媒体毎
にもつため、システム構成を変更しても、制御プログラ
ムが構成認識手段により構成を認識することで、外部記
憶装置内のデータは継承される。
Further, according to the present invention, since the ID number, the configuration information, and the device information are provided in the external storage device or for each recording medium, the control program is configured by the configuration recognition means even if the system configuration is changed. By recognizing, the data in the external storage device is inherited.

【0129】さらにまた、応答時間計測手段と、キャッ
シュと、ID番号を組み合わせることで、各外部記憶装
置毎にキャッシュを管理できる。これにより、外部記憶
装置が必要とする容量のキャッシュをホストコンピュー
タのメインメモリ内に設け、外部記憶装置の応答時間
や、外部記憶装置に対する要求処理数に応じてキャッシ
ュの動作/非動作や、容量を変更することで、システム
の性能を最大限に引き出せるよう、システムの構成を自
動変更できるようになる。
Furthermore, by combining the response time measuring means, the cache, and the ID number, the cache can be managed for each external storage device. As a result, a cache having a capacity required by the external storage device is provided in the main memory of the host computer, and the cache operation / non-operation and the capacity can be performed according to the response time of the external storage device and the number of processing requests to the external storage device. By changing, the system configuration can be automatically changed to maximize the performance of the system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係るコンピュータシステ
ムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a computer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の構成からハイブリッド拡張ボードを付加
した構成へ変更した状態を示すコンピュータシステムの
構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a computer system showing a state in which the configuration of FIG. 1 is changed to a configuration in which a hybrid expansion board is added.

【図3】本発明の第2実施例に係るコンピュータシステ
ムの構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a computer system according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3実施例に係るコンピュータシステ
ムの構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a computer system according to a third embodiment of the present invention.

【図5】図4の構成から磁気ディスク装置と光磁気ディ
スク装置を追加した構成へ変更した状態を示すコンピュ
ータシステムの構成図である。
5 is a configuration diagram of a computer system showing a state in which the configuration of FIG. 4 is changed to a configuration in which a magnetic disk device and a magneto-optical disk device are added.

【図6】本発明の第3実施例において表示されるディス
クの使用目的を要求するダイアログを示す説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a dialog for requesting the purpose of use of the disc, which is displayed in the third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4実施例に係るコンピュータシステ
ムの構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a computer system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第4実施例において表示される関連す
る記録媒体の挿入を要求するダイアログを示す説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a dialog requesting insertion of a related recording medium displayed in the fourth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第5実施例に係るコンピュータシステ
ムの構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a computer system according to a fifth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第6実施例に係るコンピュータシス
テムの構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of a computer system according to a sixth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ホストコンピュータ 11 CPU 12 チップセット 13 メインメモリ 14 CPUバス 15 拡張バス 16 拡張スロット 20 制御ソフトウエア 21 構成認識手段 30 I/Fボード 31 拡張バス接続コネクタ 32 外部バス接続コネクタ 40 ディスクアレイ制御手段 41 拡張バス接続コネクタ 42 外部バス接続コネクタ 43 ID番号保持手段 44 装置情報保持手段 49 ハイブリッド制御手段 50 磁気ディスク装置 51 外部バス接続コネクタ 52 記憶手段 53 ID番号保持手段 54 構成情報保持手段 55 装置情報保持手段 60 ケーブル 90 応答時間計測手段 91〜98 キャッシュ 10 Host Computer 11 CPU 12 Chipset 13 Main Memory 14 CPU Bus 15 Expansion Bus 16 Expansion Slot 20 Control Software 21 Configuration Recognition Means 30 I / F Board 31 Expansion Bus Connection Connector 32 External Bus Connection Connector 40 Disk Array Control Means 41 Expansion Bus connection connector 42 External bus connection connector 43 ID number holding means 44 Device information holding means 49 Hybrid control means 50 Magnetic disk device 51 External bus connection connector 52 Storage means 53 ID number holding means 54 Configuration information holding means 55 Device information holding means 60 Cable 90 Response time measuring means 91-98 Cash

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大枝 高 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Taka Oeda 1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Kanagawa Systems Development Laboratory

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータに複数台の外部記憶
装置を接続して使用するシステム構成において、 前記各外部記憶装置内に、外部記憶装置に固有な認識番
号を格納するID番号保持手段と、システム内における
外部記憶装置の関連付け及びシステム内における外部記
憶装置の役割を格納する構成情報保持手段と、外部記憶
装置の固有の情報を格納する装置情報保持手段とを設
け、 前記各外部記憶装置を使用するシステムの前記ホストコ
ンピュータ上には、前記外部記憶装置を制御するための
制御プログラム内に、構成認識手段を設け、 前記ホストコンピュータが前記外部記憶装置の認識を行
う処理段階において、まず、前記ホストコンピュータ内
の制御プログラムに設けた前記構成認識手段が、ホスト
コンピュータに接続された全ての前記外部記憶装置か
ら、前記ID番号保持手段と前記構成情報保持手段と前
記装置情報保持手段とに格納されている情報を獲得し、
獲得した前記各保持手段の内容に従って、前記ホストコ
ンピュータから前記外部記憶装置の制御を行うことを特
徴とする集合型ファイル装置の制御方式。
1. In a system configuration in which a plurality of external storage devices are connected to a host computer for use, an ID number holding means for storing an identification number unique to the external storage device in each of the external storage devices, and a system. The external storage device is provided with a configuration information holding means for storing the association of the external storage device in the computer and the role of the external storage device in the system, and a device information holding means for storing the unique information of the external storage device. On the host computer of the system, a configuration recognition means is provided in a control program for controlling the external storage device, and in the processing step in which the host computer recognizes the external storage device, first, the host The configuration recognition means provided in the control program in the computer, all the connected to the host computer Information stored in the ID number holding means, the configuration information holding means, and the device information holding means is acquired from the external storage device,
A method of controlling a collective file device, wherein the host computer controls the external storage device according to the acquired contents of each holding means.
【請求項2】 ホストコンピュータに複数台の外部記憶
装置を接続して使用し、前記外部記憶装置の内のn台
(nは2以上の整数)の外部記憶装置を、論理的に1台
の記憶装置に見せかけて使用するディスクアレイ方式を
採用したシステム構成において、 前記ディスクアレイを構築するn台の前記各外部記憶装
置内に、外部記憶装置に固有な認識番号を格納するID
番号保持手段と、システム内における外部記憶装置の関
連付け及びシステム内における外部記憶装置の役割を格
納する構成情報保持手段と、外部記憶装置の固有の情報
を格納する装置情報保持手段とを設け、 前記ディスクアレイを使用するホストコンピュータ上に
は、前記ディスクアレイを制御する制御プログラム内
に、構成認識手段を設け、 前記ホストコンピュータが前記ディスクアレイの認識を
行う処理段階において、まず、前記ホストコンピュータ
内の制御プログラムに設けた前記構成認識手段が、ホス
トコンピュータに接続された前記ディスクアレイを構築
するn台の前記各外部記憶装置から、前記ID番号保持
手段と前記構成情報保持手段と前記装置情報保持手段と
に格納されている情報を獲得し、獲得した前記各保持手
段の内容に従って、前記ホストコンピュータから前記外
部記憶装置の制御、及び、前記ディスクアレイに固有の
制御を行うことを特徴とする集合型ファイル装置の制御
方式。
2. A plurality of external storage devices are connected to a host computer for use, and n (n is an integer of 2 or more) external storage devices among the external storage devices are logically integrated into one external storage device. In a system configuration that employs a disk array system that is used as a storage device, an ID that stores an identification number unique to the external storage device in each of the n external storage devices that make up the disk array.
Number holding means, configuration information holding means for storing the association of the external storage device in the system and the role of the external storage device in the system, and device information holding means for storing the unique information of the external storage device are provided. On a host computer using a disk array, a configuration recognition means is provided in a control program for controlling the disk array, and in the processing step in which the host computer recognizes the disk array, first, The configuration recognition means provided in the control program causes the ID number holding means, the configuration information holding means, and the device information holding means from the n external storage devices that construct the disk array connected to the host computer. And the information stored in Accordingly the control from the host computer of the external storage device, and a control method of the aggregated file system and performs specific control to the disk array.
【請求項3】 ホストコンピュータに複数台の外部記憶
装置を接続して使用し、前記外部記憶装置の内のn台
(nは2以上の整数)の外部記憶装置を、論理的に1台
の記憶装置に見せかけて使用するディスクアレイ方式を
採用したシステム構成において、 前記ホストコンピュータと前記ディスクアレイを構築す
るn台の前記外部記憶装置とを接続するにあたり、ホス
トコンピュータとディスクアレイを構築するm台(mは
1以上でn以下の整数)の外部記憶装置との間に、両装
置間の接続を補助するディスクアレイ制御手段を設け、
このディスクアレイ制御手段内に、本ディスクアレイ制
御手段に固有な認識番号を格納するID番号保持手段
と、本ディスクアレイ制御手段が有する機能を格納する
ボード情報保持手段とを設け、 前記ディスクアレイを構築するn台の前記各外部記憶装
置内には、外部記憶装置に固有な認識番号を格納するI
D番号保持手段と、システム内における外部記憶装置の
関連付け及びシステム内における外部記憶装置の役割を
格納する構成情報保持手段と、外部記憶装置の固有の情
報を格納する装置情報保持手段とを設け、 前記ディスクアレイを使用するホストコンピュータ上に
は、前記ディスクアレイを制御する制御プログラム内
に、構成認識手段を設け、 前記ホストコンピュータが前記外部記憶装置の認識を行
う処理段階において、まず、前記ホストコンピュータ内
の制御プログラムに設けた前記構成認識手段が、前記デ
ィスクアレイ制御手段から、前記ID番号保持手段と前
記ボード情報保持手段とに格納されている情報を獲得
し、次に前記構成認識手段が、前記ディスクアレイ制御
手段に接続されているn台の前記外部記憶装置から、前
記ID番号保持手段と前記構成情報保持手段と前記装置
情報保持手段に格納されている情報を獲得し、獲得した
前記各保持手段の内容に従って、前記ホストコンピュー
タから前記外部記憶装置の制御、及び、前記ディスクア
レイに固有の制御を行うことを特徴とする集合型ファイ
ル装置の制御方式。
3. A plurality of external storage devices are connected to a host computer for use, and n (n is an integer of 2 or more) external storage devices among the external storage devices are logically used as one logical storage device. In a system configuration that employs a disk array system that is used as a storage device, when connecting the host computer and the n external storage devices that construct the disk array, m host computers and the disk array are configured. A disk array control means for assisting connection between both devices is provided between the external storage device (m is an integer of 1 or more and n or less),
The disk array control means is provided with an ID number holding means for storing a unique identification number of the disk array control means and a board information holding means for storing the function of the disk array control means. In each of the n external storage devices to be constructed, an identification number unique to the external storage device is stored.
D number holding means, configuration information holding means for storing the association of the external storage device in the system and the role of the external storage device in the system, and device information holding means for storing the unique information of the external storage device are provided. On a host computer that uses the disk array, a configuration recognition unit is provided in a control program that controls the disk array, and in the processing step in which the host computer recognizes the external storage device, first, the host computer The configuration recognizing means provided in the control program within the disk array controlling means acquires the information stored in the ID number holding means and the board information holding means, and then the configuration recognizing means, From the n external storage devices connected to the disk array control means, the ID Information holding means, the configuration information holding means, and the device information holding means, and acquires the information stored in the device information holding means, and controls the external storage device from the host computer according to the contents of the respective holding means thus acquired, and the disk. A control method for an aggregate type file device characterized by performing array-specific control.
【請求項4】 請求項1または2または3記載におい
て、 前記ホストコンピュータの前記制御プログラム内に、外
部記憶装置での処理時間(応答時間)及び要求処理数を
計測する応答時間計測手段を設けるとともに、前記ホス
トコンピュータ内の主記憶上にデータ保持手段(キャッ
シュ)を設け、 前記応答時間計測手段の処理時間(応答時間)計測結果
に基づき、前記データ保持手段の動作/非動作を変更、
あるいは、前記データ保持手段の容量を変更することを
特徴とする集合型ファイル装置の制御方式。
4. The control program of claim 1, 2 or 3, wherein the control program of the host computer is provided with response time measuring means for measuring a processing time (response time) and a requested number of processings in an external storage device. Data holding means (cache) is provided in the main memory in the host computer, and the operation / non-operation of the data holding means is changed based on the processing time (response time) measurement result of the response time measuring means,
Alternatively, the control method of the collective file device is characterized in that the capacity of the data holding means is changed.
JP6017535A 1994-02-14 1994-02-14 Control system for collective file device Pending JPH07225652A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017535A JPH07225652A (en) 1994-02-14 1994-02-14 Control system for collective file device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017535A JPH07225652A (en) 1994-02-14 1994-02-14 Control system for collective file device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07225652A true JPH07225652A (en) 1995-08-22

Family

ID=11946622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017535A Pending JPH07225652A (en) 1994-02-14 1994-02-14 Control system for collective file device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07225652A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330184A (en) * 1996-06-12 1997-12-22 Hitachi Ltd Disk housing management system
JPH10105345A (en) * 1996-09-27 1998-04-24 Fujitsu Ltd Array disk device
JPH1185628A (en) * 1997-09-04 1999-03-30 Pfu Ltd Information processor, backup method for bios therefor and storage medium
JP2000215006A (en) * 1999-01-25 2000-08-04 Nec Corp Disk array controller
JP2001093267A (en) * 1999-08-12 2001-04-06 Hewlett Packard Co <Hp> Device for stacking autochanger module
JP2001100922A (en) * 1999-10-04 2001-04-13 Alps Electric Co Ltd Disk array controller
JP2002041247A (en) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp Computer system and universal serial bus memory
JP2002140169A (en) * 2000-11-06 2002-05-17 Nec Corp Disc array control unit and disc array control method
JP2007233607A (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp Information processor, raid controller, and disk control method of information processor
JP2011197977A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Nec Corp Storage system
JP2011238175A (en) * 2010-05-13 2011-11-24 Toshiba Corp Information processing apparatus and driver
JP2011238176A (en) * 2010-05-13 2011-11-24 Toshiba Corp Information processing apparatus and driver
CN110868469A (en) * 2019-11-15 2020-03-06 四川中电启明星信息技术有限公司 Extensive equipment management algorithm for ubiquitous Internet of things
USRE49818E1 (en) 2010-05-13 2024-01-30 Kioxia Corporation Information processing method in a multi-level hierarchical memory system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330184A (en) * 1996-06-12 1997-12-22 Hitachi Ltd Disk housing management system
JPH10105345A (en) * 1996-09-27 1998-04-24 Fujitsu Ltd Array disk device
JPH1185628A (en) * 1997-09-04 1999-03-30 Pfu Ltd Information processor, backup method for bios therefor and storage medium
JP2000215006A (en) * 1999-01-25 2000-08-04 Nec Corp Disk array controller
JP2001093267A (en) * 1999-08-12 2001-04-06 Hewlett Packard Co <Hp> Device for stacking autochanger module
JP2001100922A (en) * 1999-10-04 2001-04-13 Alps Electric Co Ltd Disk array controller
JP2002041247A (en) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp Computer system and universal serial bus memory
JP2002140169A (en) * 2000-11-06 2002-05-17 Nec Corp Disc array control unit and disc array control method
JP2007233607A (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp Information processor, raid controller, and disk control method of information processor
JP2011197977A (en) * 2010-03-19 2011-10-06 Nec Corp Storage system
JP2011238175A (en) * 2010-05-13 2011-11-24 Toshiba Corp Information processing apparatus and driver
JP2011238176A (en) * 2010-05-13 2011-11-24 Toshiba Corp Information processing apparatus and driver
US8407418B2 (en) 2010-05-13 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
US8639881B2 (en) 2010-05-13 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
USRE48127E1 (en) 2010-05-13 2020-07-28 Toshiba Memory Corporation Information processing apparatus and driver
USRE49818E1 (en) 2010-05-13 2024-01-30 Kioxia Corporation Information processing method in a multi-level hierarchical memory system
CN110868469A (en) * 2019-11-15 2020-03-06 四川中电启明星信息技术有限公司 Extensive equipment management algorithm for ubiquitous Internet of things

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7743212B2 (en) Storage system and capacity allocation method therefor
US6772283B2 (en) Disk control device and method processing variable-block and fixed-block accesses from host devices
US7451252B2 (en) Method for determining the availability of paths to a device
US5875349A (en) Method and arrangement for allowing a computer to communicate with a data storage device
US7484050B2 (en) High-density storage systems using hierarchical interconnect
US6609187B1 (en) Method and apparatus for supporting resizing of file system partitions
US7032125B2 (en) Method for loosely coupling metadata and data in a storage array
US6098119A (en) Apparatus and method that automatically scans for and configures previously non-configured disk drives in accordance with a particular raid level based on the needed raid level
US6272571B1 (en) System for improving the performance of a disk storage device by reconfiguring a logical volume of data in response to the type of operations being performed
JPH07152491A (en) Virtual disk system
US6961818B1 (en) Method, system and computer program product for managing data in a mirrored cache using an access balancing technique
US20060085626A1 (en) Updating system configuration information
JPH07225652A (en) Control system for collective file device
JP2010092285A (en) Storage system
JP2003308241A (en) Data storage device
JP2003308240A (en) Data storage device
JPH0683708A (en) Method and device for storing data
US6985996B1 (en) Method and apparatus for relocating RAID meta data
US7376786B2 (en) Command stack management in a disk drive
US7260613B2 (en) Storage system, disk control cluster including channel interface units, disk interface units, local shared memory units, and connection portions, and a method of increasing of disk control cluster
US20040010655A1 (en) Storage device, information processing system having storage device, format method for storage device, data recording method, and program for implementing formatting and data recording
US6904497B1 (en) Method and apparatus for extending storage functionality at the bios level
JP2003131818A (en) Configuration of raid among clusters in cluster configuring storage
US7146463B2 (en) Methods and structure for optimizing disk space utilization
JPH0869359A (en) Disk array device