JPH07219965A - Menu supporting device - Google Patents

Menu supporting device

Info

Publication number
JPH07219965A
JPH07219965A JP1154894A JP1154894A JPH07219965A JP H07219965 A JPH07219965 A JP H07219965A JP 1154894 A JP1154894 A JP 1154894A JP 1154894 A JP1154894 A JP 1154894A JP H07219965 A JPH07219965 A JP H07219965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
food
dish
reading
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1154894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuyuki Kanazawa
靖之 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1154894A priority Critical patent/JPH07219965A/en
Publication of JPH07219965A publication Critical patent/JPH07219965A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PURPOSE:To select favorite dishes out of a picture of many dishes to determine a menu by reading out and displaying stored dish picture information and specifying a required picture information. CONSTITUTION:Dish picture information stored in a dish picture storing means 10a is read out by a picture reading means 12 based upon an instruction from a reading instructing means 11 and displayed on a display means 15 and a picture specifying means 16 specifies required picture information out of the displayed picture information to determine dishes to be included in a menu. Thereby a user can select dishes based upon the dish picture information. The lapse of time from the final specification of picture reading is measured by a clock means in the means 11, and after the lapse of prescribed time, a new picture is read out, so that dish picture information can be successively displayed at a prescribed interval and required dishes can easily be searched.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、食事の献立の決定を支
援する装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for assisting a meal menu decision.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、主婦が献立を考える際に参考にす
る資料としては、料理の写真や素材、調理手順、その料
理に含まれる栄養などが記された本が用いられてきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a reference material for a housewife when considering a menu, a book in which photographs and materials of cooking, cooking procedures, nutrition contained in the cooking, and the like are used.

【0003】しかし、本で提供される情報は固定的なも
のであり、必ずしも使い勝手がよいとは言えなかった。
例えば、本には4人分を標準として材料の量が記載され
ており、一方、その本を用いる家庭は3人家族であると
いった状況も多く存在し、こうした場合には、料理の材
料を買いに行く際に、本に記された材料の量を家庭の人
数に合わせて計算し直す必要があった。もう一つ例をあ
げると、本によっては、各料理ごとに個別に、タンパク
質が何グラム、ビタミンAが何単位といった、その料理
で摂取できる栄養が記載されているが、複数の料理を組
み合わせて夕食の献立を決めた場合に、その夕食全体で
摂取できる栄養の総量を知ろうとすると、各料理の栄養
量をユーザが加算して、わざわざ計算しなければならな
かった。
However, the information provided in the book is fixed and not always convenient.
For example, there are many situations where a book describes the amount of ingredients as a standard for four people, while the family using the book has a family of three. In such a case, buy ingredients for cooking. When I went to, I had to recalculate the amount of material in the book to fit the number of households. As another example, some books describe the nutrition that can be taken in each dish, such as how many grams of protein and how many units of vitamin A, for each dish individually. When deciding on a menu for dinner, if the user wants to know the total amount of nutrition that can be ingested for the entire dinner, the user must add the nutritional amount of each dish and calculate.

【0004】これらの問題を解決するために、近年で
は、料理の本に記載されているのと同様の情報を電子化
して記憶する、いわゆる献立支援装置が提案されてい
る。こうした装置においては、情報が電子化して記憶さ
れているので、家族の人数に応じて料理に必要な材料の
量を算出したり、複数料理の栄養の合計を算出したりす
るための、演算機能を容易に内蔵させることができる。
In order to solve these problems, in recent years, a so-called menu support device has been proposed which digitizes and stores the same information as that described in a cookbook. In such devices, information is stored electronically, so it is possible to calculate the amount of ingredients required for cooking according to the number of family members, or to calculate the total nutrition of multiple dishes. Can be easily incorporated.

【0005】こうした献立支援装置では、従来、ユーザ
が所望の料理を見いだすための操作としては、汎用のデ
ータベースと同様の操作が想定されていた。すなわち、
各料理は予め主たる素材(例えば、肉・魚・野菜)や調
理方法(例えば、フランス料理風・中華料理風)などで
体系的に分類して記憶されており、ユーザが所望の料理
の情報を得るには、主たる素材や調理方法などのキーワ
ードを検索条件として入力し、その後、一覧表として表
示された検索条件に合致する料理群の名称の中から、所
望の料理の名称を選択するという操作が要求されてい
た。そして、料理の写真は一切表示されないか、あるい
は、表示される場合でも、料理が選択された後に初めて
表示されていた。
In such a menu support apparatus, conventionally, the operation similar to that of a general-purpose database is assumed as an operation for the user to find a desired dish. That is,
Each dish is systematically categorized and stored according to the main ingredients (for example, meat, fish, vegetables) and cooking method (for example, French-style or Chinese-style), and the user can store information on the desired dish. To obtain, enter keywords such as main ingredients and cooking method as search conditions, and then select the name of the desired dish from the names of the dishes that match the search conditions displayed in the list. Was required. Then, the food picture is not displayed at all, or if it is displayed, it is displayed only after the food is selected.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、主婦を
はじめとした一般ユーザにとっては、料理を選ぶ操作と
しては、本をパラパラとめくって多数の料理の写真を眺
め、その中から気に入ったものを選ぶという視覚的、直
感的な方法の方が、材料や調理方法を指定して料理を論
理的に絞り込んでゆく方法よりも、はるかに平易で使い
やすい。すなわち、献立を考えるための操作という観点
からは、従来の献立支援装置は、本よりも使い勝手が悪
いと言わざるをえない。
However, for general users such as housewives, the operation of selecting a dish is to flip through a book, look at the photos of many dishes, and select the one that they like. The visual and intuitive method is far simpler and easier to use than the method of narrowing down the dishes logically by specifying the ingredients and cooking method. In other words, from the viewpoint of operation for considering menus, it must be said that the conventional menu support device is less convenient than books.

【0007】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あり、多数の料理の写真を眺め、その中から気に入った
料理を、視覚的、直感的に選んで献立を決定できる、本
と同等以上の使い勝手が得られる献立支援装置を提供す
ることを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and it is possible to view photographs of a large number of dishes and visually and intuitively select a favorite dish from the photographs to determine a menu. The purpose of the present invention is to provide a menu support device that can be used easily.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、下記の構成とした。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention has the following constitution.

【0009】すなわち、献立支援装置は、複数の料理の
画像情報が記憶された料理画像記憶手段と、画像情報の
読み出しを指示する読出指示手段と、読出指示手段の指
示に基づき、料理画像記憶手段に記憶された画像情報を
読み出す画像読出手段と、画像情報を表示する表示手段
と、表示手段に表示される画像情報の中から所望の画像
情報を指定する画像指定手段と、画像指定手段により指
定された画像情報に対応する料理を記憶する指定料理記
憶手段を具備する構成とした。
That is, the menu support device includes a food image storage means for storing image information of a plurality of foods, a read instruction means for instructing to read out the image information, and a food image storage means based on the instruction of the read instruction means. Image reading means for reading the image information stored in the display, display means for displaying the image information, image designating means for designating desired image information from the image information displayed on the display means, and designation by the image designating means. The designated food storage means for storing the food corresponding to the generated image information is provided.

【0010】また、読出指示手段は、画像の読み出しを
最後に指示してから経過した時間を計測する計時手段を
有し、計時手段により計測された時間経過が所定の値に
達したときに、新たな画像の読み出しを指示する構成と
した。
Further, the read-out instructing means has a time-measuring means for measuring the time elapsed since the last instruction to read out the image, and when the elapsed time measured by the time-measuring means reaches a predetermined value, It is configured to instruct to read a new image.

【0011】また、読出指示手段は、新たな画像の読み
出しを指示する時間間隔を設定し得る時間間隔設定手段
を有し、計時手段により計測された時間経過が時間間隔
設定手段により設定された時間間隔に達した時に、新た
な画像の読み出しを指示する構成とした。
The read instructing means has a time interval setting means for setting a time interval for instructing the reading of a new image, and the elapsed time measured by the time measuring means is the time set by the time interval setting means. When the interval has been reached, a new image is read out.

【0012】また、画像指定手段は、時間経過に伴う新
たな画像の読み出し指示が読出指示手段により行なわれ
ているとき以外にのみ、画像情報を指定し得る構成とし
た。
The image designating means can designate the image information only when the reading instruction means is not instructing to read a new image with the passage of time.

【0013】また、料理の詳細情報を記憶した詳細情報
記憶手段と、この詳細情報を詳細情報記憶手段から読み
出し、読み出した詳細情報を、時間経過に伴う新たな画
像の読み出し指示が読出指示手段により行なわれている
とき以外にのみ表示手段に表示せしめる詳細情報読出手
段を付加した構成とした。
Further, the detailed information storage means for storing the detailed information of the food and the detailed information storage means are read out from the detailed information storage means. A detailed information reading means for displaying on the display means only when not being performed is added.

【0014】また、指定料理記憶手段により記憶された
料理の画像情報を記憶し、この記憶した画像情報を表示
手段に表示せしめる指定料理画像記憶手段を付加した構
成とした。
Further, the image information of the dishes stored by the designated dish storage means is stored, and the designated dish image storage means for displaying the stored image information on the display means is added.

【0015】また、指定料理画像記憶手段は、画像情報
を記憶する記憶手段と、画像情報を拡大または縮小する
画像サイズ変更手段を有し、画像サイズ変更手段により
拡大または縮小された画像を表示手段に表示せしめる構
成とした。
Further, the designated food image storage means has a storage means for storing image information and an image size changing means for enlarging or reducing the image information, and means for displaying the image enlarged or reduced by the image size changing means. It is configured to be displayed on.

【0016】また、表示手段の表示画面を2つの領域に
分割し、分割した2つの領域の一方には画像読出手段に
より読み出された画像情報を表示し、他方には指定料理
画像記憶手段により記憶された画像情報を表示する構成
とした。
Further, the display screen of the display means is divided into two areas, the image information read by the image reading means is displayed in one of the two divided areas, and the designated food image storage means is displayed in the other area. The configuration is such that the stored image information is displayed.

【0017】また、料理の名称を記憶する料理名記憶手
段と、料理名記憶手段に記憶された料理の名称を読み出
し、表示手段に表示せしめる料理名読出手段を付加した
構成とした。
Further, a structure is provided in which a food name storing means for storing the food name and a food name reading means for reading out the food name stored in the food name storing means and displaying it on the display means are added.

【0018】また、料理画像記憶手段に記憶される料理
の画像情報と料理名記憶手段に記憶される料理の名称
を、相異なる媒体上に置く構成とした。
Further, the image information of the food stored in the food image storage means and the name of the food stored in the food name storage means are placed on different media.

【0019】また、画像読出手段による画像情報の読み
出しと料理名読出手段による料理名の読み出しとを並行
して実行し得る構成とした。
Further, the image reading means can read the image information and the cooking name reading means can read the food name in parallel.

【0020】また、表示手段を調理器のドアに配置した
構成とした。また、表示手段を調理器の側面に配置した
構成とした。
Further, the display means is arranged on the door of the cooking device. Further, the display means is arranged on the side surface of the cooking device.

【0021】また、表示手段を食品保存器のドアに配置
した構成とした。また、表示手段を食品保存器の側面に
配置した構成とした。
Further, the display means is arranged on the door of the food storage device. Further, the display means is arranged on the side surface of the food storage container.

【0022】[0022]

【作用】上記構成により以下の作用が得られる。The above-described structure provides the following functions.

【0023】すなわち、料理画像記憶手段に記憶された
料理の画像情報を、読出指示手段の指示に基づき、画像
読出手段にて読み出して表示手段に表示し、画像指定手
段にて表示手段に表示される画像情報の中から所望の画
像情報を指定することにより献立に含める料理を決定す
るので、ユーザは、料理の画像情報に基づいて料理を選
択することが可能となる。
That is, the image information of the food stored in the food image storage means is read by the image reading means and displayed on the display means based on the instruction of the read instruction means, and displayed on the display means by the image designating means. Since the dishes to be included in the menu are determined by designating the desired image information from the image information to be displayed, the user can select the dishes based on the image information of the dishes.

【0024】また、計時手段にて画像の読み出しを最後
に指示してから経過した時間を計測し、この経過時間が
所定の値に達したときに新たな画像の読み出しを行なう
ことにより、表示手段に一定時間間隔で料理の画像情報
を次々と表示させるので、ユーザは、あたかも紙に印刷
された写真をパラパラとめくり読みするかのような感覚
で、献立に含めるべき料理を見い出すことが可能とな
る。
The time measuring means measures the time elapsed since the last instruction to read out the image and when the elapsed time reaches a predetermined value, a new image is read out to display means. Since the image information of the dishes is displayed one after another at a fixed time interval, the user can find the dishes to be included in the menu as if reading the photos printed on the paper in flips. Become.

【0025】また、時間間隔設定手段により、画像情報
を最後に読み出してから新たな画像情報を読み出すまで
の時間間隔を、ユーザが自由に設定することを可能とし
ている。
The time interval setting means allows the user to freely set the time interval from the last reading of the image information to the reading of new image information.

【0026】また、時間経過に伴う新たな画像の読み出
し指示が読出指示手段により行なわれているとき以外に
のみ、画像指定手段にて料理の画像を指定できるよう制
御するので、画像の読み出しの進行に伴って、ユーザが
所望したのとは異なる料理が選択されるのを、未然に防
止することが可能となる。
Further, the image designating means is controlled so that the image designating means can designate the image of the dish only when the instruction to read out a new image with the lapse of time is issued by the reading designating means. Accordingly, it is possible to prevent the dish different from the one desired by the user from being selected.

【0027】また、時間経過に伴う新たな画像の読み出
し指示が読出指示手段により行なわれているとき以外に
のみ、料理の詳細情報を表示手段にて表示するので、連
続して料理の画像を読み出し表示している期間には、詳
細情報がわずかな時間だけ表示されて表示手段の表示画
面がちらつくのを未然に防止するとともに、画像の連続
的な読み出しを停止した際には、画像に対応する料理の
詳細情報を表示することが可能となる。
Further, the detailed information of the dishes is displayed on the display means only when the instruction to read a new image with the passage of time is given by the read instruction means, so that the images of the dishes are continuously read. During the displayed period, detailed information is displayed for a short time to prevent the display screen of the display unit from flickering, and when continuous reading of the image is stopped, it corresponds to the image. It becomes possible to display detailed information of the dish.

【0028】また、既に選択された料理の画像情報を、
新たに選択するか否かを検討中の料理の画像情報と並べ
て表示手段にて表示することにより、各料理の色合いの
バランスも考慮しながらユーザが献立を決定することを
可能とする。
Further, the image information of the already selected food is
By displaying on the display means the image information of the dish under consideration whether or not to newly select it, the user can determine the menu while considering the color balance of each dish.

【0029】また、既に選択された料理の画像情報を画
像サイズ変更手段にて拡大もしくは縮小することによ
り、表示手段の表示画面の有効利用を可能とする。
Further, by enlarging or reducing the image information of the already selected food by the image size changing means, it is possible to effectively use the display screen of the display means.

【0030】また、表示手段の表示画面を2つの領域に
分割し、分割した2つの領域の一方には画像読出手段に
より読み出された画像情報を表示し、他方には指定料理
画像記憶手段により記憶された画像情報を表示すること
により、画像読出手段により読み出された画像情報と指
定料理画像記憶手段により読み出された画像情報を、ユ
ーザが一目で区別できるように表示することが可能とな
る。
Further, the display screen of the display means is divided into two areas, the image information read by the image reading means is displayed in one of the two divided areas, and the designated food image storage means is displayed in the other area. By displaying the stored image information, it is possible to display the image information read by the image reading unit and the image information read by the designated food image storing unit so that the user can distinguish at a glance. Become.

【0031】また、料理名読出手段にて料理名記憶手段
から読み出した料理名を表示手段にて文字として表示す
ることにより、ユーザに、画像情報により直感的に見い
だした料理を、料理名により再確認させることが可能と
なり、料理の選択を高速かつ正確に行なわせることが可
能となる。
Further, by displaying the dish name read out from the dish name storing means by the dish name reading means as characters on the display means, the dish which the user intuitively found by the image information is re-created by the dish name. It becomes possible to confirm, and it becomes possible to make the selection of dishes fast and accurately.

【0032】また、料理画像記憶手段に記憶される料理
の画像情報と料理名記憶手段に記憶される料理の名称
を、相異なる媒体上に置くことにより、両者を同一媒体
上に置く場合と比較して、ディスクのシーク時間等、こ
れら記憶されている情報の読み出しに要する時間を削減
し、画像情報の読み出しと料理名の読み出しを高速化す
ることが可能となる。
Further, by placing the image information of the dish stored in the dish image storage means and the name of the dish stored in the dish name storage means on different media, a comparison is made with the case where both are placed on the same medium. Then, it is possible to reduce the time required for reading the stored information such as the seek time of the disc, and to speed up the reading of the image information and the cooking name.

【0033】また、画像読出手段による画像情報の読み
出しと料理名読出手段による料理名の読み出しとを並行
して実行することにより、画像情報の読み出しと料理名
の読み出しを一層高速にすることが可能となる。
Further, by executing the reading of the image information by the image reading means and the reading of the food name by the food name reading means in parallel, the reading of the image information and the reading of the food name can be further speeded up. Becomes

【0034】また、表示手段を調理器のドアに配置する
ことにより、調理器のドア面を有効に活用して、献立支
援装置を実現することが可能となる。
By arranging the display means on the door of the cooking device, the menu surface can be realized by effectively utilizing the door surface of the cooking device.

【0035】また、表示手段を調理器の側面に配置する
ことにより、調理器の側面を有効に活用して、献立支援
装置を実現することが可能となる。
By arranging the display means on the side surface of the cooking device, it is possible to effectively utilize the side surface of the cooking device and realize the menu support device.

【0036】また、表示手段を食品保存器のドアに配置
することにより、食品保存器のドア面を有効に活用し
て、献立支援装置を実現することが可能となる。
By arranging the display means on the door of the food storage device, the menu surface can be realized by effectively utilizing the door surface of the food storage device.

【0037】また、表示手段を食品保存器の側面に配置
することにより、食品保存器の側面を有効に活用して、
献立支援装置を実現することが可能となる。
Further, by disposing the display means on the side surface of the food storage container, the side surface of the food storage container can be effectively utilized,
It becomes possible to realize a menu support device.

【0038】[0038]

【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0039】(実施例1)図1は、本発明の献立支援装
置の第1の実施例の構成を示すブロック図である。図1
において、10はデータベースであり、料理の出来上り
のカラー写真を電子化した画像情報を複数の料理につい
て記憶している料理画像記憶手段10aと、料理名を文
字コード列として記憶している料理名記憶手段10bを
有している。また、11は読出指示手段であり、内部に
押しボタン11aを有している。また、12はCPU
(中央処理装置)とメモリとソフトウェアで実現された
画像読出手段であり、内部に識別子記憶手段12aを有
している。また、13は料理名読出手段であり、内部に
キャラクタジェネレータ13aを有している。また、1
4は画像メモリ、15はビットマップディスプレイから
なる表示手段である。また16は画像指定手段であり、
内部に押しボタン16aを有している。また、17は指
定料理記憶手段であり、内部にメモリ17aを有してい
る。また、18は手順表示指示手段であり、内部に押し
ボタン18aを有している。また、19は調理手順表示
手段である。これら各部は、信号線508〜518によ
り接続されている。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment of the menu support apparatus of the present invention. Figure 1
In FIG. 10, reference numeral 10 denotes a database, which is a food image storage unit 10a that stores image information obtained by digitizing a color photograph of a finished food for a plurality of foods, and a food name storage that stores a food name as a character code string. It has means 10b. Reference numeral 11 is a read instructing means, which has a push button 11a inside. 12 is a CPU
(Central processing unit), memory and image reading means realized by software, and has an identifier storing means 12a inside. Reference numeral 13 is a food name reading means, which has a character generator 13a inside. Also, 1
Reference numeral 4 is an image memory, and 15 is a display means including a bitmap display. 16 is an image designating means,
It has a push button 16a inside. Further, 17 is a designated dish storage means, which has a memory 17a inside. Reference numeral 18 is a procedure display instruction means, which has a push button 18a inside. Reference numeral 19 is a cooking procedure display means. These respective units are connected by signal lines 508 to 518.

【0040】また、図2は、表示手段15に表示される
画像の例を示す説明図である。図2中、20は表示手段
15の表示画面、21は料理画像表示領域、22は料理
名表示領域である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of an image displayed on the display means 15. In FIG. 2, 20 is a display screen of the display means 15, 21 is a food image display area, and 22 is a food name display area.

【0041】以下、図1の各部の動作を説明する。料理
画像記憶手段10aは、N個(N≧2)の料理の画像情
報を、ランダムアクセス可能な光ディスク上に記憶して
いる。各料理は、1〜Nの数字からなる識別子で識別さ
れ、料理の画像情報は、この識別子を用いて読み出すこ
とができる。
The operation of each section in FIG. 1 will be described below. The dish image storage means 10a stores image information of N (N ≧ 2) dishes on an optical disc that can be randomly accessed. Each dish is identified by an identifier composed of numbers 1 to N, and the image information of the dish can be read using this identifier.

【0042】料理名記憶手段10bは、各料理の名称を
文字コード列として、ランダムアクセス可能なハードデ
ィスク上に記憶している。これらの料理名は、料理の識
別子を用いて読み出すことができる。
The dish name storage means 10b stores the name of each dish as a character code string on a randomly accessible hard disk. These dish names can be read using the dish identifier.

【0043】読出指示手段11中の押しボタン11aが
押下されることにより、本献立支援装置の動作が開始す
る。読出指示手段11は、押しボタン11aが押下され
たとき、次画像読出指示命令を信号線510に出力す
る。押しボタン11aが押下されていないときには、信
号線510に何も出力しない。
When the push button 11a in the read instruction means 11 is pressed, the operation of the menu support device is started. The read instruction means 11 outputs a next image read instruction command to the signal line 510 when the push button 11a is pressed. When the push button 11a is not pressed, nothing is output to the signal line 510.

【0044】画像読出手段12中の識別子記憶手段12
aは、料理の識別子の値を1つだけ記憶している。記憶
している値の初期値は、料理の識別子の最小値1であ
る。
Identifier storing means 12 in the image reading means 12
Only one value of the dish identifier is stored in a. The initial value of the stored value is the minimum value 1 of the dish identifier.

【0045】画像読出手段12は、当該献立支援装置の
動作が始まる際に、識別子記憶手段12aの初期値1を
信号線511に出力する。また、信号線510を介して
次画像読出指示命令を供給されたときには、識別子記憶
手段12aが記憶している識別子の値を読み出し、料理
の識別子の最大値Nと比較する。比較の結果、読み出し
た値が料理の識別子の最大値Nより小さい場合には、読
み出した値に1を加えた値を新たに識別子記憶手段12
aに記憶させるとともに、この新たに記憶させた値を信
号線511に出力する。一方、読み出した値が料理の識
別子の最大値Nと等しい場合には、料理の識別子の最小
値1を新たに識別子記憶手段12aに記憶させるととも
に、この新たに記憶させた値1を信号線511に出力す
る。従って、例えば料理の個数が200個であり、初期
状態から始めて押しボタン11aが200回押下された
場合には、画像読出手段12が信号線511に出力する
値は、動作開始時に出力される値を含めて、順に、1、
2、3、………、199、200、1となる。
The image reading means 12 outputs the initial value 1 of the identifier storing means 12a to the signal line 511 when the operation of the menu support device starts. Further, when the next image read instruction command is supplied via the signal line 510, the value of the identifier stored in the identifier storage means 12a is read and compared with the maximum value N of the dish identifier. As a result of the comparison, if the read value is smaller than the maximum value N of the dish identifier, a value obtained by adding 1 to the read value is newly added to the identifier storage means 12.
In addition to being stored in a, the newly stored value is output to the signal line 511. On the other hand, when the read value is equal to the maximum value N of the dish identifier, the minimum value 1 of the dish identifier is newly stored in the identifier storage means 12a, and the newly stored value 1 is stored in the signal line 511. Output to. Therefore, for example, when the number of dishes is 200 and the push button 11a is pressed 200 times starting from the initial state, the value output by the image reading unit 12 to the signal line 511 is the value output at the start of the operation. Including, in order,
2, 3, ..., 199, 200, and 1.

【0046】料理画像記憶手段10aは、信号線511
を介して供給される値を料理の識別子として読み込み、
この識別子が示す料理の画像情報を光ディスクから読み
出して信号線512に出力する。
The cooking image storage means 10a has a signal line 511.
Read the value supplied via
The image information of the dish indicated by this identifier is read from the optical disc and output to the signal line 512.

【0047】画像読出手段12は、この画像情報を信号
線512を介して読み込み、画像メモリ14の、料理画
像表示領域21に対応する所定の領域に、信号線513
を介して書き込む。
The image reading means 12 reads this image information through the signal line 512, and the signal line 513 is placed in a predetermined area of the image memory 14 corresponding to the cooking image display area 21.
Write through.

【0048】料理名記憶手段10bは、信号線511を
介して供給される値を料理の識別子として読み込み、こ
の識別子が示す料理の名称を文字コード列としてハード
ディスクから読み出して信号線508に出力する。この
文字コード列の読み出しならびに出力は、料理画像記憶
手段10aによる画像情報の読み出しならびに出力と同
時に並行して行なわれる。
The food name storage means 10b reads the value supplied via the signal line 511 as a food identifier, reads the food name indicated by this identifier as a character code string from the hard disk, and outputs it to the signal line 508. The reading and outputting of the character code string are performed concurrently with the reading and outputting of the image information by the cooking image storage means 10a.

【0049】料理名読出手段13は、この文字コード列
を読み込んでキャラクタジェネレータ13aに入力し、
画像情報に変換した後、画像メモリ14の、料理名表示
領域22に対応する所定の領域に、信号線509を介し
て書き込む。
The cooking name reading means 13 reads this character code string and inputs it to the character generator 13a,
After being converted into image information, the image is written in a predetermined area of the image memory 14 corresponding to the dish name display area 22 through the signal line 509.

【0050】表示手段15は、画像メモリ14に書き込
まれた画像情報を信号線514を介して読み込み、ビッ
トマップディスプレイに表示する。
The display means 15 reads the image information written in the image memory 14 through the signal line 514 and displays it on the bitmap display.

【0051】従って、表示手段15上の料理画像表示領
域21と料理名表示領域22には、当該献立支援装置の
動作開始時には、識別子1が表わす料理の出来上りのカ
ラー画像とその料理名が表示され、以後、押しボタン1
1aが押下されるたびに、表示される料理の画像と料理
名が、識別子2、3、4、…が表わすものに順次変更さ
れてゆく。
Therefore, in the dish image display area 21 and the dish name display area 22 on the display means 15, when the operation of the menu support device is started, the color image of the dish shown by the identifier 1 and the dish name thereof are displayed. , Push button 1
Each time 1a is pressed, the displayed food image and food name are sequentially changed to those represented by the identifiers 2, 3, 4, ...

【0052】画像指定手段16は、押しボタン16aが
押下されたとき、料理記憶命令を信号線515に出力す
る。画像指定手段16は、押しボタン16aが押下され
ていないときには、信号線515に何も出力しない。
The image designating means 16 outputs a cooking memory command to the signal line 515 when the push button 16a is pressed. The image designating means 16 outputs nothing to the signal line 515 when the push button 16a is not pressed.

【0053】指定料理記憶手段17中のメモリ17a
は、料理の識別子を最大4個まで記憶する。
Memory 17a in designated food storage means 17
Stores up to four food identifiers.

【0054】図3A、図3Bならびに図3Cは、メモリ
17aに記憶される料理の識別子の例を示す説明図であ
る。メモリ17aは、4個の料理の識別子を記憶するた
めに4個の記憶アドレスA1〜A4を有している。初期
状態では、図3Aに示すように全アドレスA1〜A4
に、未使用であることを示す特別な値nullを記憶し
ている。
FIG. 3A, FIG. 3B and FIG. 3C are explanatory views showing an example of the food identifier stored in the memory 17a. The memory 17a has four storage addresses A1 to A4 for storing the four food identifiers. In the initial state, as shown in FIG. 3A, all addresses A1 to A4 are
, A special value null indicating that it is unused is stored.

【0055】図1に戻って、指定料理記憶手段17は、
信号線515を介して料理記憶命令が供給されたとき、
識別子記憶手段12aが記憶している識別子の値を信号
線516を介して読み出し、その値を、メモリ17a中
の未使用の領域のうち、最も前方に位置するアドレスに
記憶する。例えば、メモリの記憶内容が図3Aの状態で
あり、値が23である識別子が識別子記憶手段12aに
記憶されている状態で、信号線515を介して料理記憶
命令が供給された場合には、図3Bに示すように、メモ
リ17aのアドレスA1の値をnullから23に書き
換える。さらに、メモリ17aに記憶されている値が図
3Bの状態であり、識別子記憶手段12aに記憶されて
いる識別子の値が75であるときに、信号線515を介
して料理記憶命令が供給された場合には、図3Cに示す
ように、メモリ17aのアドレスA2の値をnullか
ら75に書き換える。
Returning to FIG. 1, the designated food storage means 17 is
When a cooking memory command is supplied through the signal line 515,
The value of the identifier stored in the identifier storage means 12a is read out through the signal line 516, and the value is stored in the address located at the frontmost position in the unused area in the memory 17a. For example, when the stored content of the memory is in the state of FIG. 3A, the identifier having the value of 23 is stored in the identifier storage means 12a, and the dish storage instruction is supplied via the signal line 515, As shown in FIG. 3B, the value of the address A1 of the memory 17a is rewritten from null to 23. Further, when the value stored in the memory 17a is in the state of FIG. 3B and the value of the identifier stored in the identifier storage means 12a is 75, the dish storage instruction is supplied via the signal line 515. In this case, as shown in FIG. 3C, the value of the address A2 of the memory 17a is rewritten from null to 75.

【0056】手順表示指示手段18は、押しボタン18
aが押下されると、信号線517に調理手順表示命令を
出力する。押しボタン18aが押下されていないときに
は、信号線517に何も出力しない。
The procedure display instruction means 18 has a push button 18
When a is pressed, a cooking procedure display command is output to the signal line 517. When the push button 18a is not pressed, nothing is output to the signal line 517.

【0057】調理手順表示手段19は、信号線517を
介して調理手順表示命令が供給されたとき、メモリ17
aに記憶されている、nullでない料理の識別子の値
を全て読み込み、それら識別子が示す料理の調理手順を
順次表示する。なお、調理手順表示手段19が如何にし
て調理手順を表示するかについては、公知の技術(例え
ば、特開平5ー187641号公報を参照)をそのまま
用いればよいので、詳しい説明は省略する。
When the cooking procedure display command is supplied via the signal line 517, the cooking procedure display means 19 stores in the memory 17.
All the non-null food identifier values stored in a are read, and the food cooking procedures indicated by those identifiers are sequentially displayed. Note that a known technique (for example, refer to Japanese Patent Laid-Open No. 5-187641) may be used as it is as to how the cooking procedure display means 19 displays the cooking procedure, and thus detailed description thereof will be omitted.

【0058】本実施例によれば、献立に含める料理を、
料理名だけに基づいて決定するのではなく、表示手段1
5に表示される料理の出来上りのカラー画像情報を見て
決定できるので、ユーザは本を眺めるのに近い感覚で献
立支援装置を操作し、献立の料理を決定することが可能
となる。
According to this embodiment, the dishes included in the menu are
Display means 1 instead of deciding only based on the dish name
Since it is possible to make a decision by looking at the completed color image information of the dish displayed in 5, it is possible for the user to operate the menu support device with a feeling similar to looking at a book and decide a menu dish.

【0059】また、料理を体系的に分類するキーワード
の入力が必要ないので、キーボードの使用に馴れていな
いユーザでも、献立支援装置を容易に操作することが可
能となる。
Further, since it is not necessary to input a keyword for systematically classifying dishes, even a user who is not familiar with using a keyboard can easily operate the menu support device.

【0060】また、画像読出手段12による画像情報の
読み出しと、料理名読出手段13による料理名の読み出
しは同時に並行して行なわれるので、これら2つの情報
を逐次的に読み出す場合よりも、料理の画像情報と料理
名を高速に表示手段15に表示することができる。な
お、画像読出手段12による画像情報の読み出しと料理
名読出手段13による料理名の読み出しを逐次的に行な
う場合であっても、料理画像記憶手段10aにて記憶さ
れる画像情報と料理名記憶手段10bにて記憶される料
理名とは、相異なる媒体上に置く方がよい。なぜなら
ば、一般に記憶媒体上に情報を記憶する場合、画像情報
は画像情報でまとめて互いに隣接したトラックに記憶
し、料理名は料理名でまとめて互いに隣接したトラック
に記憶するが、画像情報と料理名といった全く異なる情
報は相互に離れた位置に置かれることが多く、画像情報
の次に料理名を読み出し、次に再び画像情報を読み出す
というように異なる種類の情報同士が相互に連続して読
み出されると、ディスクのシーク時間などのオーバーヘ
ッドが大きくなりがちであるが、異なる種類の情報は互
いに異なる媒体上に置くことによってこのオーバーヘッ
ドを回避できるからである。
Further, since the reading of the image information by the image reading means 12 and the reading of the cooking name by the cooking name reading means 13 are simultaneously performed in parallel, the cooking information is read more than when these two pieces of information are read sequentially. The image information and the food name can be displayed on the display means 15 at high speed. Even when the image information is read by the image reading unit 12 and the dish name is read by the dish name reading unit 13, the image information stored in the dish image storage unit 10a and the dish name storage unit are stored. It is better to put on a medium different from the dish name stored in 10b. This is because generally when information is stored on a storage medium, the image information is stored together in the image information on the tracks adjacent to each other, and the food name is stored together in the track adjacent to the food name, but the image information and Distinctly different information such as food names are often placed at mutually distant positions, and different types of information are read consecutively such that the food name is read after the image information, and then the image information is read again. When read, the overhead such as the seek time of the disk tends to be large, but this overhead can be avoided by putting different types of information on different media.

【0061】(実施例2)図4は、本発明の献立支援装
置の第2の実施例の構成を示すブロック図である。図4
中、40はデータベースである。データベース40は、
図1のデータベース10と比較して、料理画像記憶手段
10aと料理名記憶手段10bに加えて、詳細情報記憶
手段40cを含む点が異なっている。また、41は読出
指示手段である。また、42は画像読出手段であり、内
部に識別子記憶手段42aを有している。また、43は
料理名読出手段であり、内部にキャラクタジェネレータ
43aを有している。また、44は画像メモリ、45は
ビットマップディスプレイからなる表示手段である。ま
た、46は画像指定手段である。また、47は詳細情報
読出手段であり、内部にキャラクタジェネレータ47a
を有している。また、540〜542は信号線である。
この他、図1と同じ構成要素については図1と同一の番
号を付している。
(Second Embodiment) FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment of the menu support apparatus of the present invention. Figure 4
40 is a database. The database 40 is
Compared to the database 10 of FIG. 1, a difference is that a detailed information storage unit 40c is included in addition to the dish image storage unit 10a and the dish name storage unit 10b. Reference numeral 41 is a read instruction means. Reference numeral 42 is an image reading means, which has an identifier storing means 42a inside. Reference numeral 43 is a food name reading means, which has a character generator 43a inside. Further, 44 is an image memory, and 45 is a display means including a bitmap display. Reference numeral 46 is an image designating means. Further, 47 is a detailed information reading means, and has a character generator 47a inside.
have. Further, reference numerals 540 to 542 are signal lines.
In addition, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.

【0062】図5は、図4の読出指示手段41の詳細な
構成例を示すブロック図である。図5中、50〜54は
押しボタン、55は読出方向記憶手段、56は時間経過
を計測する計時手段、57は制御手段であり、これら各
部は、信号線550〜558により接続されている。
FIG. 5 is a block diagram showing a detailed structural example of the read instruction means 41 of FIG. In FIG. 5, 50 to 54 are push buttons, 55 is a reading direction storing means, 56 is a time measuring means for measuring the passage of time, 57 is a controlling means, and these parts are connected by signal lines 550 to 558.

【0063】また、図7は、表示手段45に表示される
画像の例を示す説明図である。図7中、70は表示手段
45の表示画面、71は料理画像表示領域、72は料理
名表示領域、73は詳細情報表示領域である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of an image displayed on the display means 45. In FIG. 7, 70 is a display screen of the display means 45, 71 is a food image display area, 72 is a food name display area, and 73 is a detailed information display area.

【0064】本実施例の献立支援装置は、読出指示手段
41中の押しボタン50〜54のいずれかが押下される
ことにより動作が開始する。
The menu support apparatus of this embodiment starts its operation when any of the push buttons 50 to 54 in the read instruction means 41 is pressed.

【0065】制御手段57は、信号線550〜554を
常時監視しており、これらの信号線を介して、押しボタ
ン50〜54が押下されたことを感知したとき、各ボタ
ンに応じた動作を行なう。押しボタン50が押下された
場合には、次画像読出命令を1度だけ、信号線510に
出力する。押しボタン51が押下された場合には、前画
像読出命令を1度だけ、信号線510に出力する。押し
ボタン52が押下された場合には、次画像読出命令を1
度信号線510に出力するとともに、信号線555を介
して読出方向記憶手段55に順方向の読み出しを示す値
「FORWARD」を書き込み、さらに、計時開始命令
を信号線557に出力する。さらに、信号線540に
は、後に押しボタン54が押下されるまで、連続読出中
信号を出力し続ける。押しボタン53が押下された場合
には、前画像読出命令を1度信号線510に出力すると
ともに、信号線555を介して読出方向記憶手段55に
逆方向の読み出しを示す値「BACKWARD」を書き
込み、さらに、計時開始命令を信号線557に出力す
る。さらに、信号線540には、後に押しボタン54が
押下されるまで、連続読出中信号を出力し続ける。押し
ボタン54が押下された場合には、計時停止命令を信号
線557に出力するとともに、信号線540への連続読
出中信号の出力を停止する。また、制御手段57は、動
作開始時には、計時停止命令を信号線557に出力し、
信号線540には連続読出中信号を出力しない。
The control means 57 constantly monitors the signal lines 550 to 554, and when it detects that the push buttons 50 to 54 have been pressed through these signal lines, it operates in accordance with each button. To do. When the push button 50 is pressed, the next image read command is output to the signal line 510 only once. When the push button 51 is pressed, the previous image read command is output to the signal line 510 only once. When the push button 52 is pressed, the next image read command is set to 1
The value “FORWARD” indicating the reading in the forward direction is written to the reading direction storage means 55 via the signal line 555, and further, the clock start command is output to the signal line 557. Further, the continuous reading signal is continuously output to the signal line 540 until the push button 54 is pressed later. When the push button 53 is pressed, the previous image read command is output once to the signal line 510, and the value “BACKWARD” indicating the reverse read is written to the read direction storage means 55 via the signal line 555. Further, the clock start command is output to the signal line 557. Further, the continuous reading signal is continuously output to the signal line 540 until the push button 54 is pressed later. When the push button 54 is pressed, the time stop command is output to the signal line 557 and the output of the continuous reading signal to the signal line 540 is stopped. Further, the control means 57 outputs a clock stop command to the signal line 557 at the start of the operation,
The signal during continuous reading is not output to the signal line 540.

【0066】計時手段56は、信号線557を介して計
時開始命令が供給されると、以後、時間の経過を計測
し、所定の時間間隔で、計時検出信号を信号線558に
繰り返し出力する。また、信号線557を介して計時停
止命令が供給されると、以後の時間の経過の計測と、計
時検出信号の出力を停止する。なお、この計時手段56
の構成例は、後に詳しく述べる。
When the time counting start command is supplied through the signal line 557, the time counting means 56 measures the passage of time thereafter and repeatedly outputs the time measurement detection signal to the signal line 558 at predetermined time intervals. Further, when the time stop command is supplied via the signal line 557, the measurement of the passage of time thereafter and the output of the time detection signal are stopped. In addition, this timing means 56
An example of the configuration will be described later in detail.

【0067】制御手段57は、信号線558を介して計
時検出信号が供給されたとき、読出方向記憶手段55に
記憶されている値を信号線556を介して読み出し、こ
の値が「FORWARD」である場合には、次画像読出
命令を1度信号線510に出力する。一方、読み出した
値が「BACKWARD」である場合には、前画像読出
命令を1度信号線510に出力する。
When the time detection signal is supplied via the signal line 558, the control means 57 reads out the value stored in the reading direction storage means 55 via the signal line 556, and this value is "FORWARD". In some cases, the next image read command is output to the signal line 510 once. On the other hand, when the read value is “BACKWARD”, the previous image read command is output to the signal line 510 once.

【0068】従って、読出指示手段41全体は、以下の
ように動作する。すなわち、押しボタン50が押下され
た場合には、次画像読出命令を1度だけ信号線510に
出力する。押しボタン51が押下された場合には、前画
像読出命令を1度だけ信号線510に出力する。押しボ
タン52が押下された場合には、以後、押しボタン54
が押下されるまで、連続読出中信号を信号線540に出
力し続けるとともに、次画像読出命令を所定の時間間隔
で繰り返し信号線510に出力する。押しボタン53が
押下された場合には、以後、押しボタン54が押下され
るまで、連続読出中信号を信号線540に出力し続ける
とともに、前画像読出命令を所定の時間間隔で繰り返し
信号線510に出力する。
Therefore, the entire read instruction means 41 operates as follows. That is, when the push button 50 is pressed, the next image read command is output to the signal line 510 only once. When the push button 51 is pressed, the previous image read command is output to the signal line 510 only once. When the push button 52 is pressed, the push button 54
Until is pressed, the continuous reading signal is continuously output to the signal line 540, and the next image reading command is repeatedly output to the signal line 510 at predetermined time intervals. When the push button 53 is pressed, thereafter, the continuous reading signal is continuously output to the signal line 540 until the push button 54 is pressed, and the previous image read command is repeated at a predetermined time interval. Output to.

【0069】次に、計時手段56の構成例について述べ
る。図6は、計時手段56の構成例を示すブロック図で
ある。図6中、60は水晶発振器、61は分周器、62
は計数器、63は時間間隔設定手段である。時間間隔設
定手段63は、内部に、レジスタ63aとテンキー63
bを有している。また、64は制御手段であり、これら
各部は信号線560〜565により接続されている。
Next, an example of the structure of the clock means 56 will be described. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of the time counting means 56. In FIG. 6, 60 is a crystal oscillator, 61 is a frequency divider, and 62.
Is a counter and 63 is a time interval setting means. The time interval setting means 63 is internally provided with a register 63a and a ten key 63.
b. Further, 64 is a control means, and these units are connected by signal lines 560 to 565.

【0070】制御手段64は、信号線557を介して計
時開始命令を供給されたとき、発振許可信号を信号線5
60に、分周許可信号を信号線561に、計数許可信号
を信号線562に出力する。一方、信号線557を介し
て計時停止命令を供給されたとき、発振禁止信号を信号
線560に、分周禁止信号を信号線561に、計数禁止
信号を信号線562に出力する。
The control means 64, when supplied with the clock start command via the signal line 557, sends an oscillation enable signal to the signal line 5
At 60, the frequency division permission signal is output to the signal line 561 and the counting permission signal is output to the signal line 562. On the other hand, when the clock stop command is supplied through the signal line 557, the oscillation prohibition signal is outputted to the signal line 560, the frequency division prohibition signal is outputted to the signal line 561, and the counting prohibition signal is outputted to the signal line 562.

【0071】水晶発振器60は、信号線560を介して
発振許可信号を供給されると、以後、1メガヘルツの方
形波を信号線563に出力し、信号線560を介して発
振禁止信号を供給されると、方形波の出力を停止する。
When the oscillation enable signal is supplied through the signal line 560, the crystal oscillator 60 outputs a square wave of 1 MHz to the signal line 563, and is supplied with the oscillation prohibition signal through the signal line 560. Then, the square wave output is stopped.

【0072】分周器61は、信号線561を介して分周
許可信号が供給されたとき、信号線563を介して供給
される方形波を1万分の1に分周して100ヘルツの方
形波を信号線564に出力し、信号線561を介して分
周禁止信号が供給されたとき、分周と方形波の出力を停
止する。
When the frequency division permitting signal is supplied through the signal line 561, the frequency divider 61 divides the square wave supplied through the signal line 563 into 1 / 10,000 to form a 100 Hz square wave. The wave is output to the signal line 564, and when the frequency division prohibition signal is supplied via the signal line 561, the frequency division and the output of the square wave are stopped.

【0073】時間間隔設定手段63中のレジスタ63a
は、初期値として値25を記憶している。
Register 63a in time interval setting means 63
Stores a value of 25 as an initial value.

【0074】時間間隔設定手段63は、テンキー64a
によりユーザから数値が入力されると、レジスタ63a
の値を、その入力された値に書き換える。
The time interval setting means 63 is a ten key 64a.
When a numerical value is input by the user with, the register 63a
Replace the value of with the input value.

【0075】計数器62は、信号線562を介して計数
許可信号を供給されたとき、信号線565を介してレジ
スタ63aの値を読み込み、計数値とする。この後、信
号線564を介して供給される方形波の信号がローレベ
ルからハイレベルに切り替わったとき、計数値が1であ
るか否かを判定し、計数値が1でない場合には、それま
での計数値から1だけ減じた値を新たな計数値とする。
一方、計数値が1である場合には、信号線565を介し
てレジスタ63aの値を読み込み、新たな計数値とする
とともに、計時検出信号を信号線558に出力する。信
号線562を介して計数禁止信号を供給されると、計数
値の変更と計時検出信号の出力を停止する。
The counter 62, when supplied with the counting enable signal via the signal line 562, reads the value of the register 63a via the signal line 565 and uses it as the count value. After that, when the square wave signal supplied via the signal line 564 switches from the low level to the high level, it is determined whether or not the count value is 1, and if the count value is not 1, it The value obtained by subtracting 1 from the count value up to is used as a new count value.
On the other hand, when the count value is 1, the value of the register 63a is read through the signal line 565 to obtain a new count value, and the clock detection signal is output to the signal line 558. When the count prohibition signal is supplied via the signal line 562, the change of the count value and the output of the time detection signal are stopped.

【0076】従って、レジスタ63aに記憶されている
値をKで表わすと、計時手段56は、計時開始命令が信
号線557を介して供給された後、信号線558にK×
10ミリ秒周期で計時検出信号を出力することになる。
具体的には、例えば、レジスタ63aに記憶されている
値が初期値25である場合には、250ミリ秒間隔で計
時検出信号を出力する。また、レジスタ63aに記憶で
きる値の範囲を1〜100とすると、10ミリ秒から1
秒の間で、10ミリ秒間隔で、計時検出信号が出力され
る時間間隔を設定することが可能となる。設定可能な時
間間隔としては、200ミリ秒〜1秒の間に含まれる時
間を、少なくとも1つ含むようにするのが望ましい。
Therefore, when the value stored in the register 63a is represented by K, the clock means 56 outputs K × to the signal line 558 after the clock start command is supplied via the signal line 557.
The time detection signal is output in a cycle of 10 milliseconds.
Specifically, for example, when the value stored in the register 63a is the initial value 25, the time detection signal is output at 250 millisecond intervals. If the range of values that can be stored in the register 63a is 1 to 100, 10 milliseconds to 1
It is possible to set the time interval at which the time detection signal is output at intervals of 10 milliseconds between seconds. As the settable time interval, it is desirable to include at least one time included between 200 milliseconds and 1 second.

【0077】図4に戻って、画像読出手段42中の識別
子記憶手段42aは、料理の識別子の値を1つだけ記憶
している。記憶している値の初期値は、料理の識別子の
最小値1である。
Returning to FIG. 4, the identifier storing means 42a in the image reading means 42 stores only one food identifier value. The initial value of the stored value is the minimum value 1 of the dish identifier.

【0078】画像読出手段42は、当該献立支援装置の
動作が始まる際に、識別子記憶手段42aの初期値1を
信号線511に出力する。また、信号線510を介して
次画像読出指示命令を供給されたときには、識別子記憶
手段42aが記憶している識別子の値を読み出して、料
理の識別子の最大値Nと比較する。比較の結果、読み出
した値が料理の識別子の最大値Nより小さい場合には、
読み出した値に1を加えた値を新たに識別子記憶手段4
2aに記憶させるとともに、この新たに記憶させた値を
信号線511に出力する。一方、読み出した値が料理の
識別子の最大値Nと等しい場合には、料理の識別子の最
小値1を新たに識別子記憶手段42aに記憶させるとと
もに、この新たに記憶させた値1を信号線511に出力
する。また、信号線510を介して前画像読出指示命令
を供給されたときには、識別子記憶手段42aが記憶し
ている識別子の値を読み出して、料理の識別子の最小値
1と比較する。比較の結果、読み出した値が料理の識別
子の最小値1より大きい場合には、読み出した値から1
を減じた値を新たに識別子記憶手段42aに記憶させる
とともに、この新たに記憶させた値を信号線511に出
力する。一方、読み出した値が料理の識別子の最小値1
と等しい場合には、料理の識別子の最大値Nを新たに識
別子記憶手段42aに記憶させるとともに、この新たに
記憶させた値Nを信号線511に出力する。
The image reading means 42 outputs the initial value 1 of the identifier storing means 42a to the signal line 511 when the operation of the menu support device starts. Further, when the next image read instruction command is supplied via the signal line 510, the value of the identifier stored in the identifier storage means 42a is read and compared with the maximum value N of the dish identifier. As a result of the comparison, when the read value is smaller than the maximum value N of the dish identifier,
A value obtained by adding 1 to the read value is newly added to the identifier storage means 4
In addition to being stored in 2a, the newly stored value is output to the signal line 511. On the other hand, when the read value is equal to the maximum value N of the dish identifier, the minimum value 1 of the dish identifier is newly stored in the identifier storage means 42a, and the newly stored value 1 is stored in the signal line 511. Output to. Further, when the previous image read instruction command is supplied via the signal line 510, the value of the identifier stored in the identifier storage means 42a is read and compared with the minimum value 1 of the dish identifier. As a result of the comparison, if the read value is larger than the minimum value 1 of the dish identifier, 1 is read from the read value.
The value obtained by subtracting is newly stored in the identifier storage means 42a, and the newly stored value is output to the signal line 511. On the other hand, the read value is the minimum value 1 of the dish identifier.
If it is equal to, the maximum value N of the food identifier is newly stored in the identifier storage means 42a, and the newly stored value N is output to the signal line 511.

【0079】料理画像記憶手段10aは、信号線511
を介して供給される値を料理の識別子として読み込み、
この識別子が示す料理の画像情報を信号線512に出力
する。
The cooking image storage means 10a has a signal line 511.
Read the value supplied via
The image information of the dish indicated by this identifier is output to the signal line 512.

【0080】画像読出手段42は、この画像情報を信号
線512を介して読み込み、画像メモリ44の、料理画
像表示領域71に対応する所定の領域に、信号線513
を介して書き込む。
The image reading means 42 reads this image information through the signal line 512, and the signal line 513 is placed in a predetermined area of the image memory 44 corresponding to the cooking image display area 71.
Write through.

【0081】料理名記憶手段10bは、信号線511を
介して供給される値を料理の識別子として読み込み、こ
の識別子が示す料理の名称を文字コード列として信号線
508に出力する。
The dish name storage means 10b reads the value supplied via the signal line 511 as a dish identifier, and outputs the dish name indicated by this identifier to the signal line 508 as a character code string.

【0082】料理名読出手段43は、この文字コード列
を読み込んでキャラクタジェネレータ43aに入力し、
画像情報に変換した後、この画像情報を、画像メモリ4
4の料理名表示領域72に対応する所定の領域に、信号
線509を介して書き込む。
The cooking name reading means 43 reads this character code string and inputs it to the character generator 43a,
After converting into image information, this image information is stored in the image memory 4
Writing is performed via a signal line 509 in a predetermined area corresponding to the food name display area 72 of No. 4.

【0083】詳細情報記憶手段40cは、各料理の詳細
情報として、料理の総カロリーや塩分、タンパク質、脂
肪、ビタミン、ミネラル、繊維質の含有量などの栄養価
をはじめ、その他、材料や調理方法、調理に要する時
間、料理の由来など、その料理に関する様々な詳細情報
を文字コード列として記憶しており、各料理の詳細情報
を、料理の識別子を用いて読み出すことができる。詳細
情報記憶手段40cは、信号線511を介して料理の識
別子が供給されたとき、その識別子が示す料理の詳細情
報を文字コード列として信号線541に出力する。
The detailed information storage means 40c includes, as detailed information of each dish, nutritional values such as total calories and salt content of the dish, protein, fat, vitamin, mineral and fiber contents, as well as other ingredients and cooking methods. , Various kinds of detailed information about the dish, such as the time required for cooking and the origin of the dish, are stored as a character code string, and the detailed information of each dish can be read using the dish identifier. When the identifier of the dish is supplied via the signal line 511, the detailed information storage unit 40c outputs the detailed information of the dish indicated by the identifier to the signal line 541 as a character code string.

【0084】詳細情報読出手段47は、信号線541を
介して文字コード列が供給されたとき、信号線540を
参照する。信号線540に連続読出中信号が供給されて
いる場合には、信号線541を介して供給された文字コ
ード列を無視し、メモリ44の詳細情報表示領域73に
対応する領域の全画素を、信号線542を介して白色で
ぬりつぶす。一方、信号線540に連続読出中信号が供
給されていない場合には、信号線541を介して供給さ
れた文字コード列を読み込んでキャラクタジェネレータ
47aに入力し、画像情報に変換した後、この画像情報
を、画像メモリ44の詳細情報表示領域73に対応する
所定の領域に、信号線542を介して書き込む。
The detailed information reading means 47 refers to the signal line 540 when the character code string is supplied through the signal line 541. When the signal during continuous reading is supplied to the signal line 540, the character code string supplied via the signal line 541 is ignored, and all pixels in the area corresponding to the detailed information display area 73 of the memory 44 are The signal line 542 is filled with white. On the other hand, if the signal during continuous reading is not supplied to the signal line 540, the character code string supplied via the signal line 541 is read and input to the character generator 47a, converted into image information, and then this image is displayed. The information is written in a predetermined area corresponding to the detailed information display area 73 of the image memory 44 via the signal line 542.

【0085】表示手段45は、画像メモリ44に書き込
まれた画像情報を信号線514を介して読み込み、ビッ
トマップディスプレイに表示する。
The display means 45 reads the image information written in the image memory 44 through the signal line 514 and displays it on the bit map display.

【0086】画像指定手段46は、押しボタン46aが
押下されたとき、信号線540を参照する。参照の結
果、連続読出中信号が信号線540に供給されていない
場合には、料理記憶命令を信号線515に出力する。一
方、連続読出中信号が信号線540に供給されている場
合には、信号線515に何も出力しない。また、押しボ
タン46aが押下されていないときには、信号線515
に何も出力しない。
The image designating means 46 refers to the signal line 540 when the push button 46a is depressed. As a result of the reference, when the continuous reading signal is not supplied to the signal line 540, the dish storage instruction is output to the signal line 515. On the other hand, when the continuous reading signal is supplied to the signal line 540, nothing is output to the signal line 515. When the push button 46a is not pressed, the signal line 515
Outputs nothing to.

【0087】指定料理記憶手段17、手順表示指示手段
18ならびに調理手順表示手段19の動作に関しては、
図1の各構成要素の動作と全く同じなので、詳しい説明
は省略する。
Regarding the operations of the designated food storage means 17, the procedure display instruction means 18 and the cooking procedure display means 19,
Since the operation of each component in FIG. 1 is exactly the same, detailed description is omitted.

【0088】本実施例によれば、当該献立支援装置のユ
ーザは、表示手段19に表示される料理の画像および名
称を、押しボタン50、51の押下により1つずつ順に
変更し、また、押しボタン52、53の押下により連続
して一定周期で変更し、押しボタン54の押下によりそ
の一定周期での変更を停止することができるので、あた
かも紙に印刷された写真をパラパラとめくり読みするか
のような感覚で、献立に含めるべき料理を見い出すこと
が可能となる。
According to this embodiment, the user of the menu support apparatus changes the images and names of the dishes displayed on the display means 19 one by one by pressing the push buttons 50 and 51, and also pushes them. By pressing the buttons 52 and 53, the change can be continuously made in a fixed cycle, and by pressing the push button 54, the change in the fixed cycle can be stopped. Therefore, it is possible to flip through the photographs printed on the paper. It is possible to find the dishes that should be included in the menu, as if.

【0089】また、時間間隔設定手段63により、ひと
つの料理が表示されてから次の料理が表示されるまでの
時間間隔を自由に設定できるので、ユーザの好みに応じ
たスピードでめくり読みを行なうことが可能となる。
Further, since the time interval setting means 63 can freely set the time interval from the display of one dish to the display of the next dish, the page turning is performed at a speed according to the user's preference. It becomes possible.

【0090】さらに、連続してめくり読みを行なってい
る際には画像指定手段46が料理記憶命令を信号線51
5に出力せず、押しボタン54を用いて表示手段45に
表示される料理の変更を停止した後にのみ、画像指定手
段46が料理記憶命令を信号線515に出力するので、
本献立支援装置のユーザが、表示手段45に表示された
料理を見た後、押しボタン46aを押下し終えるまで
に、新たな料理が表示手段45に表示されてしまい、ユ
ーザが所望したのとは異なる料理が指定料理記憶手段1
7に記憶されてしまうという問題の発生を、未然に防止
することも可能である。
Further, when the pages are continuously read, the image designating means 46 sends a cooking memory command to the signal line 51.
5, the image designating means 46 outputs the food storage command to the signal line 515 only after stopping the change of the food displayed on the display means 45 using the push button 54.
After the user of the menu support device sees the dish displayed on the display unit 45, a new dish is displayed on the display unit 45 by the time the push button 46a is pressed down, and the user desires it. Different foods are designated food storage means 1
It is also possible to prevent the occurrence of the problem of being stored in No. 7 in advance.

【0091】また、めくり読みにて見いだした料理の詳
細情報の一部として栄養価が表示されるので、例えば、
血圧が高い人は塩分の多い料理は避け、あるいは、体重
を減らそうと考えている人は総カロリーが多い料理は避
けるなど、ユーザが自らの健康に留意した献立を考える
のを支援することも可能である。
Further, since the nutritional value is displayed as a part of the detailed information of the dish found by turning over, for example,
People with high blood pressure should avoid dishes with a lot of salt, or those who are thinking about losing weight should avoid dishes with a large amount of total calories, etc. to help users to think about their health-conscious menu. It is possible.

【0092】また、めくり読みにて見いだした料理の詳
細情報の一部として調理に要する時間が表示されるの
で、例えば、夕食の準備にかける時間をあまり長くかけ
られない場合には調理時間が1時間以上の料理は避ける
など、ユーザが自らの都合に応じた献立を考えるのを支
援することも可能である。
Since the time required for cooking is displayed as a part of the detailed information of the dish found by turning over, for example, if the time required for preparing dinner is too long, the cooking time is set to 1 It is also possible to assist the user in thinking about a menu according to his / her own convenience, such as avoiding cooking for more than time.

【0093】(実施例3)図8は、本発明の献立支援装
置の第3の実施例の構成を示すブロック図である。図8
中、80はデータベースである。データベース80は、
図4のデータベース40と比較して、料理画像記憶手段
10aと料理名記憶手段10bならびに詳細情報記憶手
段40cに加えて、各料理の属性を記憶した料理属性記
憶手段80dを含む点が異なっている。また、81はキ
ーボードである。また、82は画像読出手段であり、内
部にメモリ82aとアドレスレジスタ82b、最終アド
レスレジスタ82cを有している。また、83は指定料
理画像記憶手段であり、内部に画像サイズ変更手段83
aと画像メモリ83bを有している。また、85はビッ
トマップディスプレイからなる表示手段である。また、
87は指定料理記憶手段であり、内部にメモリ87aを
有している。また、580〜584は信号線である。そ
の他、図4の献立支援装置と同一の構成要素に関して
は、図4と同じ番号を付している。
(Third Embodiment) FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a third embodiment of the menu support apparatus of the present invention. Figure 8
80 is a database. The database 80 is
Compared with the database 40 of FIG. 4, in addition to the dish image storage unit 10a, the dish name storage unit 10b, and the detailed information storage unit 40c, a difference is that a dish attribute storage unit 80d that stores the attributes of each dish is included. . Reference numeral 81 is a keyboard. Reference numeral 82 denotes an image reading means, which has a memory 82a, an address register 82b, and a final address register 82c therein. Reference numeral 83 is a designated food image storage means, and the image size changing means 83 is provided inside.
a and an image memory 83b. Further, reference numeral 85 is a display means composed of a bitmap display. Also,
Reference numeral 87 is designated food storage means, which has a memory 87a inside. Further, reference numerals 580 to 584 are signal lines. Other than the above, the same components as those in the menu support device in FIG. 4 are denoted by the same numbers as in FIG.

【0094】また、図9は、メモリ82aの記憶内容を
示す説明図である。図9中、B1〜B5はアドレスであ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the stored contents of the memory 82a. In FIG. 9, B1 to B5 are addresses.

【0095】また、図10は、表示手段85に表示され
る画像の例を示す説明図である。図10中、100は表
示手段85の表示画面、101は料理画像表示領域、1
02は料理名表示領域、103は詳細情報表示領域、1
04a〜104dは指定料理画像表示領域である。料理
画像表示領域101と料理名表示領域102ならびに詳
細情報表示領域103は、表示画面100の下部70%
に含まれ、この70%分の画像は画像メモリ44から読
み出して表示される。一方、指定料理画像表示領域10
4a〜104dは、表示画面100の上部30%に含ま
れ、この30%分の画像は画像メモリ83bから読み出
して表示される。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of an image displayed on the display means 85. In FIG. 10, 100 is a display screen of the display means 85, 101 is a cooking image display area, 1
02 is a food name display area, 103 is a detailed information display area, 1
Reference numerals 04a to 104d are designated food image display areas. The food image display area 101, the food name display area 102, and the detailed information display area 103 are 70% at the bottom of the display screen 100.
The image for 70% is read from the image memory 44 and displayed. On the other hand, the designated food image display area 10
4a to 104d are included in the upper 30% of the display screen 100, and the images for 30% are read from the image memory 83b and displayed.

【0096】以下、図8の各部の動作を説明する。デー
タベース80中の料理属性記憶手段80dは、各料理ご
とに、その料理の主たる素材(例えば、牛肉、鯛、ほう
れん草など)、調理方法(例えば、フランス料理風・中
華料理風など)、その料理を食べたときの摂取エネルギ
ー(何カロリーになるか)や栄養価(例えば、タンパク
質が何グラム・ビタミンAが何単位など)を、その料理
の属性として記憶しており、これらの属性を入力とし
て、入力された属性に合致する料理群の識別子を出力す
ることができる。
The operation of each unit shown in FIG. 8 will be described below. For each dish, the dish attribute storage means 80d in the database 80 stores the main ingredients of the dish (for example, beef, sea bream, spinach, etc.), the cooking method (for example, French-style, Chinese-style, etc.), and the dish. The energy of intake (how many calories) and nutritional value (for example, how many grams of protein, how many units of vitamin A, etc.) when eating are memorized as the attributes of the dish, and these attributes are input. It is possible to output the identifier of the food group that matches the input attribute.

【0097】キーボード81から、献立に含めたい料理
の属性が入力されることにより、本献立支援装置の動作
が開始する。キーボード81から入力された属性は、信
号線580に出力される。
The operation of the menu support apparatus is started by inputting the attribute of the dish to be included in the menu from the keyboard 81. The attribute input from the keyboard 81 is output to the signal line 580.

【0098】料理属性記憶手段80dは、信号線580
を介して供給される属性を読み込み、その属性に合致す
る料理群の識別子を、信号線581に出力する。
The cooking attribute storage means 80d has a signal line 580.
The attribute supplied via the is read, and the identifier of the dish group that matches the attribute is output to the signal line 581.

【0099】画像読出手段82中のメモリ82aは、料
理の識別子を記憶するメモリであり、アドレスレジスタ
82bおよび最終アドレスレジスタ82cは、メモリ8
2aのアドレスを記憶するレジスタである。
The memory 82a in the image reading means 82 is a memory for storing a food identifier, and the address register 82b and the final address register 82c are the memory 8.
This is a register for storing the address of 2a.

【0100】画像読出手段82は、信号線581を介し
て料理群の識別子が供給されたとき、供給された識別子
を1つずつ、メモリ82aの最も前方に位置するアドレ
スB1から順に書き込む。また、アドレスレジスタ82
bにはアドレスB1を書き込み、最終アドレスレジスタ
82cには、メモリ82aのアドレスのうち、識別子を
書き込んだ最も後方に位置するアドレスを書き込む。さ
らに、メモリ82aのアドレスB1に記憶されている値
を信号線511に出力する。例えば、供給された料理の
識別子が7、43、182の3つであった場合には、図
9に示すように、メモリ82aの最も前方に位置するア
ドレスB1には7が、次のアドレスB2には43が、次
のアドレスB3には182が書き込まれ、アドレスレジ
スタ82bにはアドレスB1が、最終アドレスレジスタ
82cにはアドレスB3が書き込まれることになる。ま
た、信号線511にはメモリ82aのアドレスB1に記
憶されている値7が出力される。
When the food group identifier is supplied through the signal line 581, the image reading means 82 writes the supplied identifiers one by one from the address B1 located at the frontmost position of the memory 82a. Also, the address register 82
The address B1 is written in b, and the last address in the memory 82a where the identifier is written is written in the final address register 82c. Further, the value stored in the address B1 of the memory 82a is output to the signal line 511. For example, when the supplied food identifiers are three, namely, 7, 43, and 182, as shown in FIG. 9, the address B1 located at the forefront of the memory 82a is 7, and the next address B2. Is written to the address register 82b, the address B1 is written to the address register 82b, and the address B3 is written to the final address register 82c. Further, the value 7 stored in the address B1 of the memory 82a is output to the signal line 511.

【0101】読出指示手段41は、図4の読出指示手段
41と全く同様にして、次画像読出指示命令もしくは前
画像読出指示命令を、信号線510に出力する。
The read instruction means 41 outputs the next image read instruction command or the previous image read instruction command to the signal line 510 in the same manner as the read instruction means 41 of FIG.

【0102】画像読出手段82は、信号線510を介し
て次画像読出指示命令を供給されたとき、アドレスレジ
スタ82bに記憶されている値と最終アドレスレジスタ
82cに記憶されている値を読み出して比較する。比較
の結果、アドレスレジスタ82bに記憶されていた値の
方が最終アドレスレジスタ82cに記憶されていた値よ
りも小さい場合には、アドレスレジスタ82bが示すア
ドレスの1つ後方に位置するアドレスを算出してアドレ
スレジスタ82bに記憶させるとともに、この算出した
アドレスに記憶されているメモリ82aの値を読み出し
て信号線511に出力する。一方、比較の結果、両者が
等しい場合には、メモリ82aの最も前方に位置するア
ドレスB1をアドレスレジスタ82bに記憶させるとと
もに、アドレスB1に記憶されているメモリ82aの値
を読み出して信号線511に出力する。例えば、先にも
例にあげた図9の識別子群がメモリ82aに記憶されて
いる場合を例にとると、アドレスレジスタ82bの値が
B1であった場合にはアドレスレジスタ82bの値がB
2に書き換えられてメモリ82aのアドレスB2に記憶
されている値43が信号線511に出力され、アドレス
レジスタ82bの値がB2であった場合にはアドレスレ
ジスタ82bの値がB3に書き換えられてメモリ82a
のアドレスB3に記憶されている値182が信号線51
1に出力され、アドレスレジスタ82bの値がB3であ
った場合にはアドレスレジスタ82bの値がB1に書き
換えられてメモリ82aのアドレスB1に記憶されてい
る値7が信号線511に出力されることになる。
When the next image read instruction command is supplied through the signal line 510, the image reading means 82 reads the value stored in the address register 82b and the value stored in the final address register 82c and compares them. To do. As a result of the comparison, if the value stored in the address register 82b is smaller than the value stored in the final address register 82c, the address located one behind the address indicated by the address register 82b is calculated. The calculated value is stored in the address register 82b and the value of the memory 82a stored at the calculated address is read and output to the signal line 511. On the other hand, as a result of the comparison, if the two are equal, the address B1 located at the front of the memory 82a is stored in the address register 82b, and the value of the memory 82a stored at the address B1 is read out to the signal line 511. Output. For example, when the identifier group of FIG. 9 described above is stored in the memory 82a as an example, when the value of the address register 82b is B1, the value of the address register 82b is B1.
The value 43 stored in the address B2 of the memory 82a after being rewritten to 2 is output to the signal line 511. When the value of the address register 82b is B2, the value of the address register 82b is rewritten to B3 and the memory 82a
Value 182 stored at address B3 of the signal line 51
1 and the value of the address register 82b is B3, the value of the address register 82b is rewritten to B1 and the value 7 stored at the address B1 of the memory 82a is output to the signal line 511. become.

【0103】また、画像読出手段82は、信号線510
を介して前画像読出指示命令を供給されたとき、アドレ
スレジスタ82bに記憶されている値とメモリ82aの
先頭アドレスB1を比較する。比較の結果、アドレスレ
ジスタ82bに記憶されていた値の方がアドレスB1よ
りも大きい場合には、アドレスレジスタ82bが示すア
ドレスの1つ前方に位置するアドレスを算出してアドレ
スレジスタ82bに記憶させるとともに、この算出した
アドレスに記憶されているメモリ82aの値を読み出し
て信号線511に出力する。一方、比較の結果、両者が
等しい場合には、最終アドレスレジスタ82cに記憶さ
れている値を読み出し、その読み出した値をアドレスレ
ジスタ82bに記憶させるとともに、最終アドレスレジ
スタ82cから読み出したアドレスに記憶されているメ
モリ82aの値を読み出して信号線511に出力する。
Further, the image reading means 82 uses the signal line 510.
When the previous image read instruction command is supplied via the, the value stored in the address register 82b is compared with the head address B1 of the memory 82a. As a result of the comparison, when the value stored in the address register 82b is larger than the address B1, the address located one ahead of the address indicated by the address register 82b is calculated and stored in the address register 82b. The value of the memory 82a stored at the calculated address is read and output to the signal line 511. On the other hand, as a result of the comparison, if the two are equal, the value stored in the final address register 82c is read, the read value is stored in the address register 82b, and the value read from the final address register 82c is stored. The value of the memory 82a being read is read and output to the signal line 511.

【0104】例えば、先にも例にあげた図9の識別子群
がメモリ82aに記憶されている場合を例にとると、ア
ドレスレジスタ82bの値がB3であった場合にはアド
レスレジスタ82bの値がB2に書き換えられてメモリ
82aのアドレスB2に記憶されている値43が信号線
511に出力され、アドレスレジスタ82bの値がB2
であった場合にはアドレスレジスタ82bの値がB1に
書き換えられてメモリ82aのアドレスB1に記憶され
ている値7が信号線511に出力され、アドレスレジス
タ82bの値がB1であった場合にはアドレスレジスタ
82bの値がB3に書き換えられてメモリ82aのアド
レスB3に記憶されている値182が信号線511に出
力されることになる。このようにして、信号線511に
は、キーボード81から入力された属性に合致する料理
群の識別子が、順次出力される。
For example, taking the case where the identifier group of FIG. 9 is stored in the memory 82a as an example, when the value of the address register 82b is B3, the value of the address register 82b is Is rewritten to B2 and the value 43 stored in the address B2 of the memory 82a is output to the signal line 511, and the value of the address register 82b is changed to B2.
If it is, the value of the address register 82b is rewritten to B1 and the value 7 stored at the address B1 of the memory 82a is output to the signal line 511. If the value of the address register 82b is B1, The value of the address register 82b is rewritten to B3, and the value 182 stored in the address B3 of the memory 82a is output to the signal line 511. In this way, the identifiers of the food groups that match the attributes input from the keyboard 81 are sequentially output to the signal line 511.

【0105】料理画像記憶手段10aは、信号線511
を介して供給される値を料理の識別子として読み込み、
この識別子が示す料理の画像情報を信号線512に出力
する。
The cooking image storage means 10a has a signal line 511.
Read the value supplied via
The image information of the dish indicated by this identifier is output to the signal line 512.

【0106】画像読出手段82は、この画像情報を信号
線512を介して読み込み、画像メモリ44の、料理画
像表示領域101に対応する所定の領域に、信号線51
3を介して書き込む。
The image reading means 82 reads this image information through the signal line 512, and the signal line 51 is placed in a predetermined area of the image memory 44 corresponding to the cooking image display area 101.
Write via 3.

【0107】料理名記憶手段10bは、信号線511を
介して供給される値を料理の識別子として読み込み、こ
の識別子が示す料理の名称を文字コード列として信号線
508に出力する。
The dish name storage means 10b reads the value supplied via the signal line 511 as a dish identifier and outputs the dish name indicated by this identifier to the signal line 508 as a character code string.

【0108】料理名読出手段43は、この文字コード列
を読み込んでキャラクタジェネレータ43aに入力し、
画像情報に変換した後、画像メモリ44の、料理名表示
領域102に対応する所定の領域に、信号線509を介
して書き込む。
The dish name reading means 43 reads this character code string and inputs it to the character generator 43a,
After converting into the image information, the image is written in a predetermined area of the image memory 44 corresponding to the dish name display area 102 through the signal line 509.

【0109】詳細情報記憶手段40cは、各料理の栄養
価や調理方法、料理の由来など、その料理に関する詳細
情報を文字コード列として記憶しており、各料理の詳細
情報を、料理の識別子を用いて読み出すことができる。
詳細情報記憶手段40cは、信号線511を介して料理
の識別子が供給されたとき、その識別子が示す料理の詳
細情報を文字コード列として信号線541に出力する。
The detailed information storage means 40c stores detailed information about each dish, such as the nutritional value of each dish, the cooking method, and the origin of the dish, as a character code string. Can be read using
When the identifier of the dish is supplied via the signal line 511, the detailed information storage unit 40c outputs the detailed information of the dish indicated by the identifier to the signal line 541 as a character code string.

【0110】詳細情報読出手段47は、信号線541を
介して文字コード列が供給されたとき、信号線540を
参照する。信号線540に連続読出中信号が供給されて
いる場合には、信号線541を介して供給された文字コ
ード列を無視し、メモリ44の詳細情報表示領域103
に対応する領域の全画素を、信号線542を介して白色
でぬりつぶす。一方、信号線540に連続読出中信号が
供給されていない場合には、信号線541を介して供給
された文字コード列を読み込んでキャラクタジェネレー
タ47aに入力し、画像情報に変換した後、この画像情
報を、画像メモリ44の詳細情報表示領域103に対応
する所定の領域に、信号線542を介して書き込む。
The detailed information reading means 47 refers to the signal line 540 when the character code string is supplied through the signal line 541. When the signal during continuous reading is supplied to the signal line 540, the character code string supplied via the signal line 541 is ignored, and the detailed information display area 103 of the memory 44 is displayed.
All pixels in the area corresponding to are colored in white via the signal line 542. On the other hand, if the signal during continuous reading is not supplied to the signal line 540, the character code string supplied via the signal line 541 is read and input to the character generator 47a, converted into image information, and then this image is displayed. Information is written in a predetermined area corresponding to the detailed information display area 103 of the image memory 44 through the signal line 542.

【0111】表示手段85は、表示画面100の上部3
0%分の画像情報を画像メモリ83bから信号線584
を介して読み込み、下部70%分の画像情報を画像メモ
リ44から信号線514を介して読み込み、両方の画像
情報を合成してビットマップディスプレイに表示する。
但し、画像メモリ83b中の画像情報は、後に述べるよ
うに、初期状態では全画素が白色に初期化されている。
従って、画像メモリ83bの内容が書き換えられるまで
は、表示手段85上の表示画面100の上部30%に含
まれる指定料理画像表示領域104a〜104dは白色
でぬりつぶされている。表示画面100の下部70%に
含まれる料理画像表示領域101と料理名表示領域10
2ならびに詳細情報表示領域103には、キーボード8
1から入力された属性に合致する料理の出来上りのカラ
ー画像と料理名ならびに詳細情報が、順次表示されるこ
とになる。
The display means 85 is the upper part 3 of the display screen 100.
0% of image information is output from the image memory 83b to the signal line 584.
The lower 70% of the image information is read from the image memory 44 through the signal line 514, and both image information are combined and displayed on the bitmap display.
However, in the image information in the image memory 83b, as described later, all pixels are initialized to white in the initial state.
Therefore, until the contents of the image memory 83b are rewritten, the designated cooking image display areas 104a to 104d included in the upper 30% of the display screen 100 on the display unit 85 are filled with white. The food image display area 101 and the food name display area 10 included in the lower 70% of the display screen 100
2 and the detailed information display area 103 have a keyboard 8
The completed color image of the dish matching the attribute input from 1, the dish name, and the detailed information are sequentially displayed.

【0112】画像指定手段46は、図4の画像指定手段
46と全く同様にして、料理記憶命令を信号線515に
出力する。
The image designating means 46 outputs a cooking memory command to the signal line 515 in the same manner as the image designating means 46 of FIG.

【0113】指定料理記憶手段87は、信号線515を
介して料理記憶命令が供給されたとき、メモリ82aに
記憶されている料理の識別子のうち、アドレスレジスタ
82bの値が示すアドレスに記憶されている識別子を、
信号線516を介して読み出し、メモリ87a中の未使
用の領域のうち、最も前方に位置するアドレスに記憶す
る。
When the food storage command is supplied through the signal line 515, the designated food storage means 87 stores the food at the address indicated by the value of the address register 82b among the food identifiers stored in the memory 82a. The identifier
The data is read out through the signal line 516 and stored in the address located at the frontmost position in the unused area in the memory 87a.

【0114】指定料理画像記憶手段83中の画像メモリ
83bは、当該献立支援装置のユーザが所望した料理の
画像情報を記憶するメモリである。初期状態において
は、画像メモリ83bの全画素が白画素に設定されてい
る。
The image memory 83b in the designated food image storage means 83 is a memory for storing the image information of the food desired by the user of the menu support apparatus. In the initial state, all pixels of the image memory 83b are set to white pixels.

【0115】指定料理画像記憶手段83は、信号線51
5に料理記憶命令を供給されたとき、画像メモリ44
の、料理画像表示領域101に対応する所定の領域の画
像を信号線582を介して読み込み、画像サイズ変更手
段83aに入力する。
The designated food image storage means 83 uses the signal line 51.
When the cooking memory command is supplied to 5, the image memory 44
An image of a predetermined area corresponding to the food image display area 101 is read through the signal line 582 and input to the image size changing means 83a.

【0116】画像サイズ変更手段83aは、入力された
画像から、その画像を縦方向、横方向ともに2分の1に
間引いた画像情報を生成し、指定料理画像表示領域10
4a〜104dうち全画素が白色に設定された最も左方
に位置する領域に対応する画像メモリ83bの領域に、
生成した画像情報を信号線583を介して書き込む。
The image size changing means 83a generates image information by halving the input image in both the vertical and horizontal directions from the input image to generate the designated food image display area 10
In the area of the image memory 83b corresponding to the leftmost area in which all the pixels of 4a to 104d are set to white,
The generated image information is written via the signal line 583.

【0117】画像メモリ83bに書き込まれた画像情報
は、前述したように、表示手段85により表示される。
The image information written in the image memory 83b is displayed by the display means 85 as described above.

【0118】従って、表示手段85の指定料理画像表示
領域104a〜104dには、押しボタン16aが押下
されたときに料理画像表示領域101に表示されていた
料理の画像情報が、縮小されて順次表示されることにな
る。
Therefore, in the designated food image display areas 104a to 104d of the display means 85, the image information of the food displayed in the food image display area 101 when the push button 16a is pressed is reduced and sequentially displayed. Will be done.

【0119】手順表示指示手段18および調理手順表示
手段19の動作は、図1及び図4の手順表示指示手段1
8および調理手順表示手段19の動作と全く同じなの
で、詳しい説明は省略する。
The operations of the procedure display instruction means 18 and the cooking procedure display means 19 are the same as those of the procedure display instruction means 1 shown in FIGS.
8 and the operation of the cooking procedure display means 19 are exactly the same, so detailed description will be omitted.

【0120】本実施例によれば、キーボード81から入
力された属性に合致する料理に対してのみ、表示手段8
5の料理画像表示領域100、料理名表示領域101な
らびに詳細情報表示領域102に、料理の出来上りの画
像情報とその名称ならびに詳細情報を順次表示させるこ
とが可能となる。
According to the present embodiment, the display means 8 is provided only for dishes that match the attributes input from the keyboard 81.
In the food image display area 100, the food name display area 101, and the detailed information display area 102 of No. 5, it is possible to sequentially display the image information of the finished food and its name and detailed information.

【0121】また、画像指定手段46にて指定された画
像情報については、表示画面100中の指定料理画像表
示領域104a〜104dに、料理画像表示領域100
に表示される料理の画像が変更された後も縮小して表示
し続けるので、ユーザは、各料理間の色合いのバランス
を目で確認しながら、献立に含める料理を決定すること
が可能となる。料理の本と比較した場合、1冊の本に載
っている複数の料理の色合いのバランスを確認するため
には、各料理の写真が載っている複数のページを交互に
参照する必要が生じるが本実施例によれば複数の料理が
画像を同時に表示するので複数の料理間の色合いのバラ
ンスを一本よりも容易に確認することができる。
Regarding the image information designated by the image designating means 46, the cooking image display area 100 is displayed in the designated cooking image display areas 104a to 104d in the display screen 100.
Since the image of the food displayed in is reduced and continues to be displayed, the user can determine the food to be included in the menu while visually checking the color balance between the foods. . Compared to cookbooks, in order to check the color balance of multiple dishes in one book, it is necessary to alternately reference multiple pages with photos of each dish. According to this embodiment, images of a plurality of dishes are displayed at the same time, so that it is possible to more easily confirm the balance of color shades between the plurality of dishes than one.

【0122】また、表示手段85の表示画面100を上
部30%と下部70%に分割し、下部70%には画像読
出手段により読み出された画像情報を表示し、上部30
%には指定料理画像記憶手段により記憶された画像情報
を表示しているので、画像読出手段により読み出された
画像情報と指定料理画像記憶手段により読み出された画
像情報を、ユーザが一目で区別することが可能となる。
The display screen 100 of the display means 85 is divided into an upper portion 30% and a lower portion 70%, and the lower 70% displays the image information read by the image reading means.
Since the image information stored in the designated food image storage means is displayed in%, the user can at a glance the image information read by the image reading means and the image information read by the designated food image storage means. It becomes possible to distinguish.

【0123】なお、この発明は上記実施例にのみ限定さ
れるものではなく、要旨を変更しない範囲で適宜変更し
て実施できる。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be carried out with appropriate modifications within the scope of the invention.

【0124】例えば、実施例1においては、メモリ17
aが記憶し得る識別子の数の上限値を4としたが、これ
より大きな値としてもよいし、これより小さな値として
もよい。
For example, in the first embodiment, the memory 17
Although the upper limit of the number of identifiers that a can store is set to 4, it may be set to a larger value or a smaller value.

【0125】また、実施例1においては、料理画像記憶
手段10aは光ディスクに画像情報を記憶し、料理名記
憶手段はハードディスクに料理名を記憶しているとした
が、これらの情報の記憶媒体には、半導体メモリなど、
他の媒体を用いてもよい。
In the first embodiment, the cooking image storage means 10a stores image information on the optical disk, and the cooking name storage means stores the cooking name on the hard disk. Is a semiconductor memory,
Other media may be used.

【0126】また、実施例1〜3において、表示手段1
5、45、85は、ビットマップディスプレイに限定さ
れるものではなく、テレビ画面のようなラスタースキャ
ン形のディスプレイなど、他の形式の表示装置であって
もよいし、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイな
ど、画像情報を表示できるものであれば、実現形態によ
る制限はない。
In the first to third embodiments, the display means 1 is used.
5, 45, 85 are not limited to the bit map display, but may be other types of display devices such as a raster scan type display such as a television screen, a CRT display, a liquid crystal display, etc. As long as the image information can be displayed, there is no limitation on the implementation mode.

【0127】また、押しボタン11a、16a、46
a、18a、50〜54は、キーボードを設けて特定の
キーもしくはキーボードより入力されるコマンドで代用
してもよいし、表示手段上15、45、85上に該当す
るアイコンを表示し、マウスやライトペンなどのポイン
ティングデバイスでアイコンを選択することにより実現
してもよい。
Also, the push buttons 11a, 16a, 46
A, 18a, 50 to 54 may be replaced with a specific key or a command input from the keyboard by providing a keyboard, or by displaying a corresponding icon on the display means 15, 45, 85, a mouse, or the like. It may be realized by selecting an icon with a pointing device such as a light pen.

【0128】また、実施例1〜3において、調理手順表
示手段19の代わりに、各料理に必要な素材のデータベ
ースとプリンタを設け、献立に必要な全ての素材の一覧
表を印刷させるなど、メモリ17aに記憶された料理の
識別子を、他の目的に利用してもよい。この場合には、
さらに家族の人数を入力するテンキーも同時に設け、人
数に応じた素材の量を自動的に算出させてもよい。この
ようにすれば、素材の量を人数に応じてユーザがわざわ
ざ計算する必要がないので、本よりも使い勝手のよい献
立支援装置を実現することができる。
In the first to third embodiments, instead of the cooking procedure display means 19, a database of materials required for each dish and a printer are provided to print a list of all the ingredients required for menus and the like. The food identifier stored in 17a may be used for other purposes. In this case,
Further, a numeric keypad for inputting the number of family members may be provided at the same time, and the amount of material may be automatically calculated according to the number of members. In this way, the user does not have to bother to calculate the amount of material according to the number of people, so that it is possible to realize a menu support device that is more user-friendly than a book.

【0129】また、料理名記憶手段10bと料理名読出
手段13、43を設けず、料理の画像情報だけを用い
て、ユーザに献立に含めるべき料理を決定させてもよ
い。
Alternatively, the dish name storage means 10b and the dish name reading means 13 and 43 may not be provided, and only the image information of the dishes may be used to allow the user to determine the dishes to be included in the menu.

【0130】また、実施例3においては、表示手段85
の詳細情報表示領域103に、料理画像表示領域101
に表示されている料理の栄養価だけを表示するのではな
く、献立画像表示領域104a〜104dに表示されて
いる料理の栄養価と合算した値を算出して表示してもよ
い。このようにすれば、献立全体で摂取する栄養価の総
料をユーザがわざわざ計算する必要がなくなるので、本
よりも使い勝手のよい献立支援装置を実現することがで
きる。
In the third embodiment, the display means 85
In the detailed information display area 103 of the
Instead of displaying only the nutritional value of the dish displayed in, the value added to the nutritional value of the dish displayed in the menu image display areas 104a to 104d may be calculated and displayed. In this way, the user does not have to bother to calculate the total nutritional value of the nutritional value consumed by the entire menu, and thus a menu support device that is easier to use than a book can be realized.

【0131】また、実施例2〜3では、キャラクタジェ
ネレータ43aとキャラクタジェネレータ47aを独立
したものとして説明したが、両者を共用するように献立
支援装置を構成してもよいのはもちろんである。
In the second to third embodiments, the character generator 43a and the character generator 47a have been described as being independent, but it is needless to say that the menu support device may be configured to share the both.

【0132】また、実施例3においては、料理の材料な
ど、詳細情報記憶手段40cと料理属性記憶手段80d
が共通して記憶する情報を、個別に記憶させるのではな
く、共有させてもよい。
Further, in the third embodiment, the detailed information storage means 40c and the cooking attribute storage means 80d, such as ingredients for cooking, are included.
The information that is commonly stored by the users may be shared instead of being stored individually.

【0133】また、画像サイズ変更手段83aが画像情
報を間引く際の間引率は、2分の1以外の値としてもよ
いし、画像を間引いて縮小する代わりに画像を拡大する
ようにしてもよい。
Further, the thinning rate when the image size changing means 83a thins out the image information may be a value other than ½, or the image may be enlarged instead of thinning it. .

【0134】また、表示手段85が画像メモリ83と画
像メモリ44から画像情報を読み込む割合は、30%と
70%ではなく他の比率としてもよいし、また、画像メ
モリ83から読み込んだ画像情報を表示画面100の左
部に表示し、画像メモリ44から読み込んだ画像情報を
表示画面100の右部に表示するなど、表示画面の配置
を変更してもよい。
Further, the ratio of the image information read from the image memory 83 and the image memory 44 by the display means 85 may be another ratio instead of 30% and 70%, or the image information read from the image memory 83 may be changed. The arrangement of the display screens may be changed, such as displaying on the left part of the display screen 100 and displaying the image information read from the image memory 44 on the right part of the display screen 100.

【0135】また、本献立支援装置は、パーソナルコン
ピュータなどの汎用コンピュータ上にソフトウェアで実
現してもよいし、専用ハードウェアにより実現してもよ
い。
The menu support apparatus may be realized by software on a general-purpose computer such as a personal computer or by dedicated hardware.

【0136】また、本献立支援装置を、電子レンジやオ
ーブンレンジなどの調理器や、冷蔵庫などの食品保存器
に組み込みんでもよい。この場合、表示手段を調理器や
食品保存器の側面に組み込むことにより、台所の空間を
新たに占有することなく、献立支援装置を設置すること
が可能となる。また、表示手段を、調理器や食品保存器
の側面ではなく、ドア面に組み込んでもよい。このよう
にすれば、通常、調理器や食品保存器を設置する場合、
ドア面は他の家具や器具に隠れないように設置されるの
で、表示手段を側面に組み込む場合と比較して、表示手
段が他の家具や機器に隠れないことが保証されるという
利点がある。
The menu support device may be incorporated in a cooking device such as a microwave oven or a microwave oven, or a food storage device such as a refrigerator. In this case, by incorporating the display means on the side surface of the cooking device or the food storage device, it is possible to install the menu support device without newly occupying the kitchen space. Further, the display means may be incorporated in the door surface instead of the side surface of the cooking device or the food storage device. In this way, when installing a cooking device or food storage device,
Since the door surface is installed so as not to be hidden by other furniture or equipment, there is an advantage that it is guaranteed that the display means is not hidden by other furniture or equipment, compared to the case where the display means is incorporated on the side surface. ..

【0137】[0137]

【発明の効果】以上、様々な例を用いて説明したよう
に、本発明によれば、多数の料理の画像を眺め、その中
から気に入った料理を、視覚的、直感的に選んで献立を
決定できる献立支援装置を実現することが可能となる。
As described above with reference to various examples, according to the present invention, the image of a large number of dishes can be viewed and the favorite dish can be visually and intuitively selected to make a menu. It is possible to realize a menu support device that can be decided.

【0138】さらに具体的に言えば、料理画像記憶手段
に記憶された料理の画像情報を、読出指示手段の指示に
基づき、画像読出手段にて読み出して表示手段に表示
し、画像指定手段にて表示手段に表示される画像情報の
中から所望の画像情報を指定することにより献立に含め
る料理を決定するので、ユーザは、料理の画像情報に基
づいて料理を選択することが可能となる。
More specifically, the image information of the food stored in the food image storage means is read by the image reading means and displayed on the display means based on the instruction of the read instructing means, and the image designating means is used. Since the dishes to be included in the menu are determined by designating the desired image information from the image information displayed on the display means, the user can select the dishes based on the image information of the dishes.

【0139】また、計時手段にて画像の読み出しを最後
に指示してから経過した時間を計測し、この経過時間が
所定の値に達したときに新たな画像の読み出しを行なう
ことにより、表示手段に一定時間間隔で料理の画像情報
を次々と表示させるので、ユーザは、あたかも紙に印刷
された写真をパラパラとめくり読みするかのような感覚
で、献立に含めるべき料理を見い出すことが可能とな
る。
The time measuring means measures the time elapsed since the image reading was last instructed, and when the elapsed time reaches a predetermined value, a new image is read out to display means. Since the image information of the dishes is displayed one after another at a fixed time interval, the user can find the dishes to be included in the menu as if he or she were flipping through the photos printed on the paper. Become.

【0140】また、時間間隔設定手段により、画像情報
を最後に読み出してから新たな画像情報を読み出すまで
の時間間隔を、ユーザが自由に設定することを可能とし
ている。
Further, the time interval setting means allows the user to freely set the time interval from the last reading of the image information to the reading of new image information.

【0141】また、時間経過に伴う新たな画像の読み出
し指示が読出指示手段により行なわれているとき以外に
のみ、画像指定手段にて料理の画像を指定できるよう制
御するので、画像の読み出しの進行に伴って、ユーザが
所望したのとは異なる料理が選択されるのを、未然に防
止することが可能となる。
Further, the image designating means is controlled so that the image of the dish can be designated only when the instruction of reading a new image with the lapse of time is issued by the reading designating means. Accordingly, it is possible to prevent the dish different from the one desired by the user from being selected.

【0142】また、時間経過に伴う新たな画像の読み出
し指示が読出指示手段により行なわれているとき以外に
のみ、料理の詳細情報を表示手段にて表示するので、連
続して料理の画像を読み出し表示している期間には、詳
細情報がわずかな時間だけ表示されて表示手段の表示画
面がちらつくのを未然に防止するとともに、画像の連続
的な読み出しを停止した際には、画像に対応する料理の
詳細情報を表示することが可能となる。
Further, the detailed information of the dishes is displayed on the display means only when the instruction to read a new image with the lapse of time is issued by the read instruction means, so that the images of the dishes are continuously read. During the displayed period, detailed information is displayed for a short time to prevent the display screen of the display unit from flickering, and when continuous reading of the image is stopped, it corresponds to the image. It becomes possible to display detailed information of the dish.

【0143】また、既に選択された料理の画像情報を、
新たに選択するか否かを検討中の料理の画像情報と並べ
て表示手段にて表示することにより、各料理の色合いの
バランスも考慮しながらユーザが献立を決定することを
可能とする。
Also, the image information of the already selected food is
By displaying on the display means the image information of the dish under consideration whether or not to newly select it, the user can determine the menu while considering the color balance of each dish.

【0144】また、既に選択された料理の画像情報を画
像サイズ変更手段にて拡大もしくは縮小することによ
り、表示手段の表示画面の有効利用を可能とする。
Further, the image screen of the display means can be effectively used by enlarging or reducing the image information of the already selected food by the image size changing means.

【0145】また、表示手段の表示画面を2つの領域に
分割し、分割した2つの領域の一方には画像読出手段に
より読み出された画像情報を表示し、他方には指定料理
画像記憶手段により記憶された画像情報を表示すること
により、画像読出手段により読み出された画像情報と指
定料理画像記憶手段により読み出された画像情報を、ユ
ーザが一目で区別できるように表示することが可能とな
る。
Further, the display screen of the display means is divided into two areas, the image information read by the image reading means is displayed in one of the two divided areas, and the designated food image storage means is displayed in the other area. By displaying the stored image information, it is possible to display the image information read by the image reading unit and the image information read by the designated dish image storing unit so that the user can distinguish at a glance. Become.

【0146】また、料理名読出手段にて料理名記憶手段
から読み出した料理名を表示手段にて文字として表示す
ることにより、ユーザに、画像情報により直感的に見い
だした料理を、料理名により再確認させることが可能と
なり、料理の選択を高速かつ正確に行なわせることが可
能となる。
Further, by displaying the dish name read from the dish name storage means by the dish name reading means as characters on the display means, the dish intuitively found to the user by the image information can be re-created by the dish name. It becomes possible to confirm, and it becomes possible to make the selection of dishes fast and accurately.

【0147】また、料理画像記憶手段に記憶される料理
の画像情報と料理名記憶手段に記憶される料理の名称
を、相異なる媒体上に置くことにより、両者を同一媒体
上に置く場合と比較して、ディスクのシーク時間等、こ
れら記憶されている情報の読み出しに要する時間を削減
し、画像情報の読み出しと料理名の読み出しを高速化す
ることが可能となる。
Further, by placing the image information of the dish stored in the dish image storage means and the name of the dish stored in the dish name storage means on different media, comparison with the case where both are placed on the same medium Then, it is possible to reduce the time required for reading the stored information such as the seek time of the disc, and to speed up the reading of the image information and the cooking name.

【0148】また、画像読出手段による画像情報の読み
出しと料理名読出手段による料理名の読み出しとを並行
して実行することにより、画像情報の読み出しと料理名
の読み出しを一層高速にすることが可能となる。
Further, by reading the image information by the image reading means and the food name by the food name reading means in parallel, it is possible to further speed up the reading of the image information and the food name. Becomes

【0149】また、表示手段を調理器のドアに配置する
ことにより、調理器のドア面を有効に活用して、献立支
援装置を実現することが可能となる。
Further, by arranging the display means on the door of the cooking device, it is possible to realize the menu support device by effectively utilizing the door surface of the cooking device.

【0150】また、表示手段を調理器の側面に配置する
ことにより、調理器の側面を有効に活用して、献立支援
装置を実現することが可能となる。
By arranging the display means on the side surface of the cooking device, it is possible to effectively utilize the side surface of the cooking device and realize the menu support device.

【0151】また、表示手段を食品保存器のドアに配置
することにより、食品保存器のドア面を有効に活用し
て、献立支援装置を実現することが可能となる。
By arranging the display means on the door of the food storage device, the menu surface can be realized by effectively utilizing the door surface of the food storage device.

【0152】また、表示手段を食品保存器の側面に配置
することにより、食品保存器の側面を有効に活用して、
献立支援装置を実現することが可能となる。
By arranging the display means on the side surface of the food storage container, the side surface of the food storage container can be effectively utilized,
It becomes possible to realize a menu support device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例における献立支援装置のブロ
ック図
FIG. 1 is a block diagram of a menu support device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同表示手段の表示画面を示す説明図FIG. 2 is an explanatory view showing a display screen of the display means.

【図3】同メモリに記憶される値の例を示す説明図FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of values stored in the same memory.

【図4】本発明の他の実施例における献立支援装置のブ
ロック図
FIG. 4 is a block diagram of a menu support device according to another embodiment of the present invention.

【図5】同読出指示手段の構成例を示すブロック図FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of the read instruction means.

【図6】同計時手段の構成例を示すブロック図FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of the timing means.

【図7】同表示手段の表示画面を示す説明図FIG. 7 is an explanatory view showing a display screen of the display means.

【図8】本発明の他の実施例における献立支援装置のブ
ロック図
FIG. 8 is a block diagram of a menu support device according to another embodiment of the present invention.

【図9】同メモリに記憶される値の例を示す説明図FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of values stored in the memory.

【図10】同表示手段の表示画面を示す説明図FIG. 10 is an explanatory view showing a display screen of the display means.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10a 料理画像記憶手段 10b 料理名記憶手段 11、41 読出指示手段 12、42、82 画像読出手段 13、43 料理名読出手段 14、44 画像メモリ 15、45、85 表示手段 16、46 画像指定手段 17、87 指定料理記憶手段 19 調理手順表示手段 40c 詳細情報記憶手段 47 詳細情報読出手段 56 計時手段 63 時間間隔設定手段 83 指定料理画像記憶手段 83a 画像サイズ変更手段 10a food image storage means 10b food name storage means 11, 41 read instruction means 12, 42, 82 image read means 13, 43 food name read means 14, 44 image memory 15, 45, 85 display means 16, 46 image designation means 17 , 87 designated food storage means 19 cooking procedure display means 40c detailed information storage means 47 detailed information reading means 56 timekeeping means 63 time interval setting means 83 designated food image storage means 83a image size changing means

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の料理の画像情報が記憶された料理画
像記憶手段と、画像情報の読み出しを指示する読出指示
手段と、前記読出指示手段の指示に基づき、前記料理画
像記憶手段に記憶された画像情報を読み出す画像読出手
段と、画像情報を表示する表示手段と、前記表示手段に
表示される画像情報の中から所望の画像情報を指定する
画像指定手段と、前記画像指定手段により指定された画
像情報に対応する料理を記憶する指定料理記憶手段とを
具備する献立支援装置。
1. A dish image storage means in which image information of a plurality of dishes is stored, a read instructing means for instructing to read out image information, and stored in the cook image storing means based on an instruction of the read instructing means. Image reading means for reading the image information, display means for displaying the image information, image designating means for designating desired image information from the image information displayed on the display means, and image designating means for designating the image information. Menu support device including a designated food storage unit that stores the food corresponding to the image information.
【請求項2】読出指示手段は、画像の読み出しを最後に
指示してから経過した時間を計測する計時手段を有し、
計時手段により計測された時間経過が所定の値に達した
ときに、新たな画像の読み出しを指示する請求項1記載
の献立支援装置。
2. The read instructing means has a clocking means for measuring the time elapsed since the last instruction to read out the image,
The menu support apparatus according to claim 1, wherein when the time elapsed measured by the time measuring means reaches a predetermined value, a new image is instructed to be read out.
【請求項3】読出指示手段は、新たな画像の読み出しを
指示する時間間隔を設定し得る時間間隔設定手段を有
し、計時手段により計測された時間経過が前記時間間隔
設定手段により設定された時間間隔に達した時に、新た
な画像の読み出しを指示する請求項2記載の献立支援装
置。
3. The reading instructing means has a time interval setting means capable of setting a time interval for instructing the reading of a new image, and the elapsed time measured by the time measuring means is set by the time interval setting means. The menu support apparatus according to claim 2, wherein when the time interval is reached, a new image is read out.
【請求項4】画像指定手段は、時間経過に伴う新たな画
像の読み出し指示が読出指示手段により行なわれている
とき以外にのみ、画像情報を指定し得る請求項2記載の
献立支援装置。
4. The menu support apparatus according to claim 2, wherein the image designating means is capable of designating the image information only when the reading instruction means is not instructing to read a new image over time.
【請求項5】料理の詳細情報を記憶した詳細情報記憶手
段と、この詳細情報を前記詳細情報記憶手段から読み出
し、読み出した詳細情報を、時間経過に伴う新たな画像
の読み出し指示が読出指示手段により行なわれていると
き以外にのみ、表示手段に表示せしめる詳細情報読出手
段を有する請求項2記載の献立支援装置。
5. Detailed information storage means for storing detailed information of dishes, and this detailed information is read from the detailed information storage means, and the read detailed information is read instructing means for reading a new image with the passage of time. 3. The menu support apparatus according to claim 2, further comprising detailed information reading means for displaying on the display means only when it is not being performed by.
【請求項6】指定料理記憶手段により記憶された料理の
画像情報を記憶し、この記憶した画像情報を表示手段に
表示せしめる指定料理画像記憶手段を有する請求項1記
載の献立支援装置。
6. The menu support apparatus according to claim 1, further comprising designated food image storage means for storing image information of the food stored by the designated food storage means and displaying the stored image information on the display means.
【請求項7】指定料理画像記憶手段は、画像情報を記憶
する記憶手段と、画像情報を拡大または縮小する画像サ
イズ変更手段を有し、前記画像サイズ変更手段により解
像度が変換された画像を表示手段に表示せしめる請求項
6記載の献立支援装置。
7. The designated food image storage means has a storage means for storing image information and an image size changing means for enlarging or reducing the image information, and displays an image whose resolution is converted by the image size changing means. The menu support device according to claim 6, which is displayed on the means.
【請求項8】表示手段の表示画面を2つの領域に分割
し、分割した2つの領域の一方には画像読出手段により
読み出された画像情報を表示し、他方には指定料理画像
記憶手段により記憶された画像情報を表示する請求項6
記載の献立支援装置。
8. The display screen of the display means is divided into two areas, one of the two divided areas displays the image information read by the image reading means, and the other is displayed by the designated food image storage means. 7. The stored image information is displayed.
Menu support device described.
【請求項9】料理の名称を記憶する料理名記憶手段と、
前記料理名記憶手段に記憶された料理の名称を読み出
し、表示手段に表示せしめる料理名読出手段を有する請
求項1記載の献立支援装置。
9. A dish name storing means for storing a dish name,
The menu support apparatus according to claim 1, further comprising a food name reading unit that reads out the name of the food stored in the food name storage unit and displays the food name on the display unit.
【請求項10】料理画像記憶手段に記憶される料理の画
像情報と料理名記憶手段に記憶される料理の名称は、相
異なる媒体上に置かれる請求項8記載の献立支援装置。
10. The menu support apparatus according to claim 8, wherein the image information of the dish stored in the dish image storage means and the name of the dish stored in the dish name storage means are placed on different media.
【請求項11】画像読出手段による画像情報の読み出し
と料理名読出手段による料理名の読み出しとを並行して
実行し得る請求項9記載の献立支援装置。
11. The menu support apparatus according to claim 9, wherein the reading of the image information by the image reading means and the reading of the food name by the food name reading means can be executed in parallel.
【請求項12】表示手段を調理器のドアに配置した請求
項1記載の献立支援装置。
12. The menu support apparatus according to claim 1, wherein the display means is arranged on the door of the cooker.
【請求項13】表示手段を調理器の側面に配置した請求
項1記載の献立支援装置。
13. The menu support apparatus according to claim 1, wherein the display means is arranged on the side surface of the cooking device.
【請求項14】表示手段を食品保存器のドアに配置した
請求項1記載の献立支援装置。
14. The menu support apparatus according to claim 1, wherein the display means is arranged on the door of the food storage container.
【請求項15】表示手段を食品保存器の側面に配置した
請求項1記載の献立支援装置。
15. The menu support apparatus according to claim 1, wherein the display means is arranged on the side surface of the food storage container.
JP1154894A 1994-02-03 1994-02-03 Menu supporting device Pending JPH07219965A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154894A JPH07219965A (en) 1994-02-03 1994-02-03 Menu supporting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154894A JPH07219965A (en) 1994-02-03 1994-02-03 Menu supporting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07219965A true JPH07219965A (en) 1995-08-18

Family

ID=11781018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154894A Pending JPH07219965A (en) 1994-02-03 1994-02-03 Menu supporting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07219965A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192240A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Meal-information provision method and meal-information provision system
JP2021047470A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Display device, change method, program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192240A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Meal-information provision method and meal-information provision system
JPWO2014192240A1 (en) * 2013-05-30 2017-02-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Cooking information providing method and cooking information providing system
JP2021047470A (en) * 2019-09-17 2021-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Display device, change method, program
WO2021054131A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Menu display device, menu display method, and menu display program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5960440A (en) Kitchen information and database management method and apparatus
US6381614B1 (en) Recipe database that integrates menus for food preparation of multiple dishes based on skill level
US7925976B2 (en) Refrigerator having user avatar display function
JP2017206284A (en) Beverage dispenser
JP6605798B2 (en) Cooking support method and computer program
US20150132725A1 (en) Dish information providing method and system
JPH07219965A (en) Menu supporting device
JPS61131976A (en) Picture processor
JP2003120938A (en) Cooker and program for cooking
JP7167520B2 (en) Menu generation system and menu generation method
US20210375155A1 (en) Automated cooking assistant
CN115082149A (en) Electronic equipment, server and cooking equipment recommendation method
JPH1166170A (en) Recipe providing system
JPH0855105A (en) Menu supporting machine
JPH09190325A (en) Display device
KR100598386B1 (en) Refrigerator And Control Method Thereof
WO2021001959A1 (en) System for providing cooking information, terminal device, method, and program
JPH11134322A (en) Cooking recipe processor and recording medium
JPH08161293A (en) Cooking menu preparation support device and cooking utensil provided therewith
JPH05101075A (en) Health management system
JPH0565905B2 (en)
JP2001091143A (en) Refrigerator
JPH08339402A (en) Electronic menu generating device
Ravagnoli The Making of Macau's Fusion Cuisine: From Family Table to World Stage. By Annabel Jackson. Hong Kong: Hong Kong University Press, 2020. xii, 147 pp. ISBN: 9789888528349
JP5875339B2 (en) Nutrition management device and nutrition management program