JPH07218999A - Camera capable of selecting parameter - Google Patents

Camera capable of selecting parameter

Info

Publication number
JPH07218999A
JPH07218999A JP6013026A JP1302694A JPH07218999A JP H07218999 A JPH07218999 A JP H07218999A JP 6013026 A JP6013026 A JP 6013026A JP 1302694 A JP1302694 A JP 1302694A JP H07218999 A JPH07218999 A JP H07218999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
switch
camera
mode
dot matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6013026A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuaki Sasagaki
信明 笹垣
Takashi Saegusa
隆 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6013026A priority Critical patent/JPH07218999A/en
Priority to US08/377,825 priority patent/US5608491A/en
Publication of JPH07218999A publication Critical patent/JPH07218999A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a camera capable of easily checking information on a parameter required for setting and further, attaining the setting and inputting operations of the parameter easily and moreover, photographing even if a shut ter chance comes during a setting operation. CONSTITUTION:The display blocks 311-314 of four places are arranged on a display panel 30 and each symbol for a mode is displayed in a line at a first display. One of switches SW3-SW6 arranged so as to correspond to the display blocks 311-314 is depressed to select the mode. When the mode is selected, the symbol for the mode is displayed on the display panel 30. Moreover, as the first display, only a specific mode can be displayed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パラメータを選択する
ことにより、特定の機能を実現することができるカメラ
に係り、特に、予め選択可能に用意された複数のパラメ
ータから目的のパラメータを選択することができるカメ
ラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera capable of realizing a specific function by selecting a parameter, and in particular, selecting a target parameter from a plurality of parameters prepared in advance. Regarding cameras that can.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、カメラは、コンピュータの搭載に
ともなって、多くの機能が実現できるようになってい
る。例えば、自動焦点調節(AF)装置、自動露出(A
E)装置等が代表的な機能例として挙げられる。また、
フィルム感度の設定、フィル枚数の検出、カメラぶれ警
告等の各種モニター機能の充実も図られつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, many functions of cameras have been realized with the installation of computers. For example, automatic focus adjustment (AF) device, automatic exposure (A
E) A device or the like can be given as a typical example of the function. Also,
Various monitor functions such as setting film sensitivity, detecting the number of fills, and camera shake warning are being enhanced.

【0003】このような多機能化および各種モニターの
充実が図られると、それらに関連する情報、例えば、自
動露出における各種パラメータの設定、自動焦点調節に
おける各種パラメータの設定等のための情報、モニタ情
報等を表示することが必要となる。そのため、最近のカ
メラでは、液晶ディスプレイ等の表示装置を設けたもの
が開発されている。
When such multi-functions and various monitors are enhanced, information relating to them, for example, information for setting various parameters in automatic exposure, setting various parameters in automatic focus adjustment, and monitors. It is necessary to display information etc. Therefore, in recent cameras, those provided with a display device such as a liquid crystal display have been developed.

【0004】実開平3−42141号公報は、その一例
である。この技術は、カメラ本体に設けた表示部に、該
カメラに関する撮影情報を表示するカメラの表示装置に
関するものである。表示部には、ドットLCD(液晶表
示器)が用いられている。また、この表示部を複数の領
域に分割して、各領域にそれぞれサブタイトル情報を表
示する分割表示手段と、上記表示部に、詳細情報を表示
する全体表示手段と、分割表示手段によって表示された
サブタイトル情報のうちいずれか一つを選択するサブタ
イトル情報選択手段と、いずれかのサブタイトル情報が
選択されたとき、該選択されたサブタイトル情報の下位
情報を、上記全体表示手段を介して表示部に表示する画
面切換手段とが設けられる。撮影者は、この表示された
サブタイトル情報を目視しながら、所望のタイトル情報
が表示されるまでスイッチ操作する。そして、分割領域
のいずれかに所望のタイトルが表示された時点で、該タ
イトルを選択すべく、各領域に対応する操作スイッチを
操作する。このようにして、サブタイトルが選択される
と、画面切換手段により全体表示手段を介して当該サブ
タイトル情報の下位情報が表示部に表示される。
Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-42141 is one such example. This technique relates to a display device of a camera that displays shooting information about the camera on a display unit provided in the camera body. A dot LCD (liquid crystal display) is used for the display unit. Further, the display section is divided into a plurality of areas, and the divided display section displays subtitle information in each area, the whole display section displays detailed information on the display section, and the divided display section displays the subtitle information. Subtitle information selecting means for selecting any one of the subtitle information, and when any one of the subtitle information is selected, the subordinate information of the selected subtitle information is displayed on the display unit via the whole display means. And a screen switching means for operating. The photographer operates the switch while visually checking the displayed subtitle information until the desired title information is displayed. Then, when the desired title is displayed in any of the divided areas, the operation switch corresponding to each area is operated to select the title. In this way, when the subtitle is selected, the screen switching means displays the subordinate information of the subtitle information on the display unit via the whole display means.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の技
術は、操作スイッチと表示との対応関係が分かりにくい
という問題がある。しかも、撮影者は、この表示された
サブタイトル情報を目視しながら、所望のタイトル情報
が表示されるまでスイッチ操作する必要があるため、手
間がかかる。さらに、この従来技術は、分割領域のいず
れかに所望のタイトルが表示された時点で、該タイトル
を選択すべく、各領域に対応する操作スイッチを操作す
るようになっているので、表示のための操作と選択のた
めの操作とをそれぞれ行なわなければならい。従って、
操作が複雑で、しかも、何度も操作しなければならず、
使い勝手が悪いという問題がある。特に、このように複
雑な操作を要する場合、不慣れな撮影者は、目的の機能
を実現することが困難となる。
However, this conventional technique has a problem that it is difficult to understand the correspondence between the operation switch and the display. In addition, the photographer needs to operate the switch while viewing the displayed subtitle information until the desired title information is displayed, which is troublesome. Further, in this conventional technique, when a desired title is displayed in any of the divided areas, the operation switch corresponding to each area is operated to select the title. And the operation for selection must be performed respectively. Therefore,
The operation is complicated, and you have to operate it many times,
There is a problem that it is not easy to use. In particular, when such a complicated operation is required, it is difficult for an unaccustomed photographer to realize the intended function.

【0006】また、操作が複雑であると、撮影者は、カ
メラの現在の状態を見失ってしまうという問題がある。
すなわち、何度も操作を行なっていると、現在設定され
ている状態が分からなくなってしまうこと、また、それ
を表示で確認しようとしても、何を見るのかが分かりに
くいこと、さらには、操作自体が複雑であるため、最初
の表示に戻ることも容易にはできないという問題があ
る。
Further, if the operation is complicated, there is a problem that the photographer loses sight of the current state of the camera.
That is, if you perform operations many times, you will not be able to understand the current settings, and even if you try to confirm it on the display, it is difficult to see what you are looking at. However, since it is complicated, there is a problem that it is not easy to return to the initial display.

【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
めなされたもので、その目的は、不慣れな撮影者であっ
ても、設定に必要なパラメータに関する情報を容易に見
ることができ、しかも、そのパラメータの設定入力操作
を容易に行なうことができる、使い勝手のよいカメラを
提供することにある。
The present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is that even an inexperienced photographer can easily see the information regarding the parameters necessary for the setting, and The purpose of the present invention is to provide a user-friendly camera that can easily perform the setting input operation of the parameter.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の一態様によれば、予め選択可能に用意された複
数のパラメータから目的のパラメータを選択することが
できるカメラにおいて、複数の表示ブロックよりなるド
ットマトリクス表示部を有する表示装置と、前記複数の
表示ブロックに対応して設けられる複数のスイッチを含
む第1のスイッチ群と、前記第1のスイッチ群とは別個
に設けられた第2のスイッチと、カメラの動作を制御す
るための制御装置とを備え、前記制御装置は、前記ドッ
トマトリクス表示部に、パラメータの選択を行うための
選択肢を示すシンボルを前記表示ブロック単位に表示す
るための第1の表示と、パラメータが選択されて確定し
たことを表示するための第2の表示とを少なくとも行わ
せる処理と、ドットマトリクス表示部の第1の表示下に
おいて、第1のスイッチ群の各スイッチと前記各表示ブ
ロックとを対応づけて、いずれかのスイッチの操作によ
るパラメータの選択を受け付ける処理と、ドットマトリ
クス表示部の第2の表示下において、第2のスイッチの
操作を受け付けて、第2の表示を第1の表示に戻す処理
とを少なくとも行うことを特徴とするカメラが提供され
る。
According to an aspect of the present invention for achieving the above object, a plurality of display images are displayed in a camera capable of selecting a target parameter from a plurality of parameters prepared in advance. A display device having a dot matrix display unit composed of blocks, a first switch group including a plurality of switches provided corresponding to the plurality of display blocks, and a first switch group provided separately from the first switch group. 2 switches and a control device for controlling the operation of the camera, and the control device displays, in the display block unit, symbols indicating options for selecting parameters on the dot matrix display section. For displaying at least the first display for displaying and the second display for displaying that the parameter has been selected and confirmed; Under the first display of the matrix display unit, a process of associating each switch of the first switch group with each display block and accepting selection of a parameter by operating one of the switches; Provided is a camera, which receives at least an operation of a second switch under the second display and performs a process of returning the second display to the first display.

【0009】前記各表示ブロックは、列状に配置され、
かつ、前記第1のスイッチ群の各スイッチは、前記各表
示ブロックの配列と並列に配置されることができる。
The display blocks are arranged in rows,
Further, each switch of the first switch group may be arranged in parallel with the array of each display block.

【0010】前記表示装置は、各表示ブロックと前記第
1のスイッチ群の各スイッチとの関連付けを視覚的に示
すための表示要素を表示する補助表示部をさらに有する
ことができる。この補助表示部は、例えば、前記表示ブ
ロック列と、第1のスイッチ群のスイッチ列との間に配
置されることができる。また、補助表示部は、一定の形
態を有するセグメントで構成されることができる。さら
に、補助表示部の各セグメントは、方向を示唆する図形
の形態、例えば、三角形状の形態を有するものとするこ
とができる。
The display device may further include an auxiliary display section for displaying a display element for visually indicating an association between each display block and each switch of the first switch group. The auxiliary display section can be arranged, for example, between the display block row and the switch row of the first switch group. Also, the auxiliary display unit may be composed of segments having a certain shape. Further, each segment of the auxiliary display portion may have a shape of a shape indicating a direction, for example, a triangular shape.

【0011】前記制御装置は、ドットマトリクス表示部
に、第1の表示においては、選択肢として、選択可能な
パラメータを示すシンボルを前記各表示ブロックに表示
させ、第2の表示においては、選択されたパラメータの
シンボルを1の表示ブロックに表示させるものとするこ
とができる。
The control device causes the dot matrix display section to display a symbol indicating a selectable parameter as an option in each of the display blocks in the first display, and selects a symbol in the second display. The parameter symbol may be displayed in one display block.

【0012】前記表示装置は、前記選択可能なパラメー
タのシンボルを表示するためのキャラクタパターンを記
憶する記憶部を備えることができる。
The display device may include a storage unit for storing a character pattern for displaying the symbols of the selectable parameters.

【0013】前記制御装置は、第1の表示として、各種
のモードを表わすシンボルを、表示ブロックごとに表示
させる。モードとしては、例えば、露出モードが上げら
れる。より具体的には、例えば、カメラに絞りおよびシ
ャッタ速度の組合せを任せるおまかせモード、風景撮影
に適した風景モード、ポートレートに適したポートレー
トモード、クローズアップ撮影に適したクローズアップ
モード等が挙げられる。
As a first display, the control device displays symbols representing various modes for each display block. As the mode, for example, the exposure mode is raised. More specifically, for example, an entrusted mode in which the combination of aperture and shutter speed is left to the camera, a landscape mode suitable for landscape shooting, a portrait mode suitable for portrait, a close-up mode suitable for close-up shooting, etc. To be

【0014】前記第1のスイッチ群を構成する各スイッ
チは、好ましくは、ボディ上面の前方寄りに配置され
る。また、第2のスイッチも、同様に、ボディ上面前方
寄りに配置される。また、これらのスイッチは、例え
ば、押し釦スイッチで構成することができる。
Each switch constituting the first switch group is preferably arranged near the front of the upper surface of the body. Similarly, the second switch is also arranged near the front of the upper surface of the body. Further, these switches can be configured by push button switches, for example.

【0015】[0015]

【作用】表示装置は、複数の表示ブロックよりなるドッ
トマトリクス表示部おいて、選択肢を示すシンボルを任
意の形状で表示することができる。すなわち、予め用意
した複数種のキャラクタパターンを同一表示領域に適宜
表示することができる。これにより、限られた表示領域
を有効に利用することができる。
In the display device, the symbol indicating the option can be displayed in an arbitrary shape in the dot matrix display section including a plurality of display blocks. That is, a plurality of types of character patterns prepared in advance can be appropriately displayed in the same display area. Thereby, the limited display area can be effectively used.

【0016】前記複数の表示ブロックに対応して設けら
れる複数のスイッチにより、選択肢の選択を行う。表示
ブロックとスイッチとを、例えば、並列させる配置とす
ることにより、選択肢と操作すべきスイッチとの対応関
係を容易に理解させることができる。従って、不慣れな
撮影者でも、確実に操作できる。
Choices are selected by a plurality of switches provided corresponding to the plurality of display blocks. By arranging the display block and the switch in parallel, for example, the correspondence between the option and the switch to be operated can be easily understood. Therefore, even an inexperienced photographer can surely operate.

【0017】制御装置は、ドットマトリクス表示部に、
パラメータの選択を行うための選択肢を示すシンボルを
前記表示ブロック単位に表示するための第1の表示と、
パラメータが選択されて確定したことを表示するための
第2の表示とを少なくとも行わせる。これにより、パラ
メータの選択が行える表示(選択状態)と、パラメータ
が選択されて確定した表示(非選択状態)とが、画面と
して明確に区別される。従って、撮影者が、その時点で
実行できることが限られるので、操作に迷ったり、誤っ
たりすることが少なくなる。
The control device includes a dot matrix display unit,
A first display for displaying a symbol indicating a choice for selecting a parameter in the display block unit;
At least a second display for displaying that the parameter has been selected and confirmed is performed. Thus, the display in which the parameters can be selected (selected state) and the display in which the parameters are selected and confirmed (non-selected state) are clearly distinguished as the screen. Therefore, the photographer is limited in what he / she can do at that time, so that he / she is less likely to get lost or mistaken in operation.

【0018】また、制御装置は、ドットマトリクス表示
部の第1の表示下において、第1のスイッチ群の各スイ
ッチと前記各表示ブロックとを対応づけて、いずれかの
スイッチの操作によるパラメータの選択を受け付ける処
理を行っているので、上述したように、表示と操作スイ
ッチとの対応関係を明確に把握できる。
Further, the control device associates each switch of the first switch group with each display block under the first display of the dot matrix display section, and selects a parameter by operating one of the switches. As described above, the correspondence between the display and the operation switch can be clearly understood.

【0019】また、制御装置は、ドットマトリクス表示
部の第2の表示下において、第2のスイッチの操作を受
け付けて、第2の表示を第1の表示に戻す処理を行う。
これにより、撮影者は、常に、最初の表示状態に戻るこ
とができ、操作の途中で、立ち往生することが防げる。
Further, the control device accepts the operation of the second switch under the second display of the dot matrix display section, and performs a process of returning the second display to the first display.
As a result, the photographer can always return to the initial display state, and can be prevented from getting stuck during the operation.

【0020】なお、前記制御装置は、第1の表示とし
て、全てをカメラに任せるモード、風景撮影に適したモ
ード、ポートレートに適したモード、および、クローズ
アップに適したモードをそれぞれ表わすシンボルを、表
示ブロックごとに表示させることができる。一般に、高
機能カメラは、選択入力すべきパラメータが多く、ま
た、選択可能な機能も多数あるので、日常撮影する際に
必要なモードを選択することも必ずしも容易ではない。
そのため、撮影者によっては、使い方が分からないた
め、適切に使用できないという状態となることがある。
本発明は、第1の表示で通常必要なモードのみを選択で
きるようにすることにより、簡単に適切なモードでの撮
影が行える。その結果、いわゆる宝の持ち腐れとなるこ
とを防ぐことができる。
As a first display, the control device displays symbols representing a mode for leaving everything to the camera, a mode for landscape photography, a mode for portrait, and a mode for close-up. , Can be displayed for each display block. In general, a high-performance camera has many parameters to be selectively input, and also has many selectable functions, so it is not always easy to select a mode required for daily shooting.
For this reason, some photographers may not be able to use it properly because they do not know how to use it.
According to the present invention, only the normally required mode can be selected on the first display, so that the photographing can be easily performed in the appropriate mode. As a result, it is possible to prevent the so-called treasure from decaying.

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0022】図1に本発明のカメラの一実施例のハード
ウエアシステム構成の一例を示す。また、図2に、本発
明のカメラの一実施例のボディ上面の外観の一例を示
す。
FIG. 1 shows an example of the hardware system configuration of an embodiment of the camera of the present invention. FIG. 2 shows an example of the appearance of the upper surface of the body of one embodiment of the camera of the present invention.

【0023】図1に示す実施例は、カメラ側から撮影者
に対して情報の表示を行うための表示装置5と、カメラ
の動作を制御および監視を行うための制御装置(MC
U)10とを備える。制御装置10には、測光を行う測
光回路12と、測距を行う測距回路13と、第1のモー
タ制御回路17と、第2のモータ制御回路18と、露出
制御回路19と、パラメータデータ等の記憶を行う記憶
装置として機能するEEPROM(書き替え可能リード
オンリメモリ)16と、ファインダ内表示器15とが接
続される。制御装置は、これらの動作を制御すると共
に、制御を通じて、それらの動作をモニタする。もちろ
ん、センサ(図示せず)を設置して、それらのセンサの
情報を含めて、カメラの動作をモニタできるようにして
もよい。
In the embodiment shown in FIG. 1, a display device 5 for displaying information from a camera side to a photographer, and a control device (MC for controlling and monitoring the operation of the camera).
U) 10. The control device 10 includes a photometry circuit 12 that performs photometry, a distance measurement circuit 13 that performs distance measurement, a first motor control circuit 17, a second motor control circuit 18, an exposure control circuit 19, and parameter data. An EEPROM (rewritable read-only memory) 16 that functions as a storage device that stores such information and the like, and an in-finder display 15 are connected. The controller controls these operations and monitors them through control. Of course, sensors (not shown) may be installed so that the operation of the camera can be monitored by including the information of those sensors.

【0024】なお、本実施例では、表示装置5、制御装
置10等に電力を供給するための電源回路11が設けら
れている。
In this embodiment, a power supply circuit 11 for supplying electric power to the display device 5, the control device 10 and the like is provided.

【0025】第1のモータ制御回路17は、レンズを駆
動するためのモータの駆動を制御する回路である。具体
的には、ズーム駆動、フォーカス駆動が挙げられる。ま
た、第2のモータ駆動回路18は、ミラーの昇降駆動、
フィルム給送駆動を行うためのモータの駆動を制御する
回路である。露出制御回路19は、絞り、シャッタ、調
光等を行う回路である。
The first motor control circuit 17 is a circuit for controlling the driving of the motor for driving the lens. Specific examples include zoom drive and focus drive. The second motor drive circuit 18 drives the mirror up and down.
It is a circuit that controls the drive of a motor for performing film feeding drive. The exposure control circuit 19 is a circuit that performs aperture, shutter, light control, and the like.

【0026】表示装置5は、ボディ1の上面の右側部分
に配置される表示パネル30と、ボディ1内に配置さ
れ、表示パネル30の表示駆動を行う駆動装置であるL
CDドライバ20とを有する。表示パネル30は、本実
施例では液晶表示パネルを用いて構成され、電極の配置
によって、ドットマトリクス表示部310と、セグメン
ト表示部320とが構成される。
The display device 5 is a display panel 30 arranged on the right side of the upper surface of the body 1, and a drive device L arranged inside the body 1 for driving the display of the display panel 30.
It has a CD driver 20. The display panel 30 is configured by using a liquid crystal display panel in this embodiment, and a dot matrix display section 310 and a segment display section 320 are configured by the arrangement of electrodes.

【0027】ドットマトリクス表示部310は、図4に
示すように、複数の表示ブロック311、312、31
3および314が横並びに配置される。これらの表示ブ
ロック311−314は、半角表示を行うドットマトリ
クス表示単位31a〜31hで構成される。表示単位3
1a〜31hは、それぞれ縦16×横8ドットの画素で
構成される。すなわち、ドットマトリクス表示単位31
a〜31hは、互いに隣接して対をなす(31a,31
b)、(31c,31d)、(31e,31f)および
(31g,31h)で、それぞれ表示ブロック311−
314を構成する。各表示ブロック311−314は、
一定の間隔を開けて横並びに配置される。このように、
各表示ブロック間にスペースを置くことで、見やすい表
示を実現できる。特に、選択肢を示すシンボルが複数配
列されたときに、スペースがあると、どこまでが、1の
シンボルであるかの認識が容易となり、紛らわしさが解
消される。
The dot matrix display section 310 includes a plurality of display blocks 311, 312, 31 as shown in FIG.
3 and 314 are arranged side by side. These display blocks 311 to 314 are composed of dot matrix display units 31a to 31h that perform half-width display. Display unit 3
Each of 1a to 31h is composed of a pixel of vertical 16 × horizontal 8 dots. That is, the dot matrix display unit 31
a to 31h are adjacent to each other to form a pair (31a, 31
b), (31c, 31d), (31e, 31f) and (31g, 31h), the display blocks 311-
314 is formed. Each display block 311-314 is
They are arranged side by side at regular intervals. in this way,
By placing a space between each display block, it is possible to realize a display that is easy to see. In particular, when a plurality of symbols indicating options are arranged, if there is a space, it becomes easy to recognize how much one symbol is, and the ambiguity is eliminated.

【0028】なお、本実施例では、表示単位を縦16×
横8ドットの画素で構成しているが、本発明はこれに限
定されない。例えば、m×nとして、mを24、nを1
6とすることもできる。
In this embodiment, the display unit is 16 × vertical.
Although it is composed of pixels of horizontal 8 dots, the present invention is not limited to this. For example, if m × n, m is 24 and n is 1.
It can be set to 6.

【0029】ドットマトリスク表示部310は、本実施
例では、表示ブロック311、312、313および3
14の相互間のスペースには、電極を配置していない。
しかし、スペース部分にも電極を配置する構成とするこ
とができる。この場合、スペース領域には、空白を表示
すればよい。
In the present embodiment, the dot matrix display section 310 includes display blocks 311, 312, 313 and 3.
No electrodes are arranged in the spaces between the fourteen.
However, the electrodes may be arranged in the space portion. In this case, a blank may be displayed in the space area.

【0030】ドットマトリクス表示部310は、16×
8が8つあり、16本のコモン端子30aと、8×8=
64本のセグメント端子30bとに接続される。各表示
ブロックは、これらの端子に印加される電圧で駆動され
る。コモン端子30aが16本であるので、1/16デ
ューティ駆動を行う。
The dot matrix display unit 310 has 16 ×
There are eight 8 and 16 common terminals 30a and 8 × 8 =
It is connected to 64 segment terminals 30b. Each display block is driven by the voltage applied to these terminals. Since there are 16 common terminals 30a, 1/16 duty driving is performed.

【0031】セグメント表示部320は、7セグメント
表示部32および33と、対応関係を表示する表示要素
として少なくとも機能する補助表示部34とを有する。
これらの7セグメント表示部32および33は、それぞ
れa〜gの7つのセグメントから成り立つ。補助表示部
34は、6個の三角形状のセグメント(三角セグメン
ト)34a〜34fで構成される。具体的には、三角セ
グメント34a、34c、34dおよび34fは、それ
ぞれ底辺がドットマトリクス表示部310側に近接する
向きで、4つの全角表示ブロック311−314対応に
配置される。また、三角セグメント34bおよび34e
は、三角セグメント34a−34fとは逆向きで、表示
ブロック311および313対応に、それぞれ前記三角
セグメント34a、34dに隣接して配置される。
The segment display section 320 has 7-segment display sections 32 and 33, and an auxiliary display section 34 that at least functions as a display element for displaying the correspondence.
These 7-segment display sections 32 and 33 are each composed of 7 segments a to g. The auxiliary display unit 34 is composed of six triangular segments (triangular segments) 34a to 34f. Specifically, the triangular segments 34a, 34c, 34d, and 34f are arranged corresponding to the four full-width display blocks 311 to 314 with their bases being close to the dot matrix display unit 310 side. Also, the triangular segments 34b and 34e
Are arranged in the opposite direction to the triangular segments 34a-34f and are arranged adjacent to the triangular segments 34a and 34d, respectively, corresponding to the display blocks 311 and 313.

【0032】セグメント表示部320は、合計20のセ
グメントから成り立つ。コモン端子は、ドットマトリク
ス表示部310との共通のコモン端子30aを用い、1
/16デューティで駆動する。よって、セグメント端子
は最低2本でよいが、配線の引き回しの自由度を考えて
多少増やしても良い。本実施例では、例えば、表1のよ
うに、COM端子8本(COM0−8)を共通に使っ
て、セグメント端子30cを3本(SEG64〜SEG
66)にしても良い。
The segment display section 320 comprises 20 segments in total. As the common terminal, the common terminal 30a common to the dot matrix display unit 310 is used.
Drive with / 16 duty. Therefore, at least two segment terminals are required, but they may be increased a little in consideration of the degree of freedom in wiring. In this embodiment, for example, as shown in Table 1, eight COM terminals (COM0-8) are commonly used, and three segment terminals 30c (SEG64 to SEG) are used.
66).

【0033】[0033]

【表1】 [Table 1]

【0034】このように、本実施例では、セグメント表
示部もドットマトリクス表示部と形状が異なるだけとみ
なしている。すなわち、1つのセグメントの大きさが異
なるだけで、ドットマトリクス表示と等価となることを
意味する。このように、駆動を共通にすると、回路が簡
略化できる効果がある。なお、セグメント表示部のコモ
ンをドットマトリクス部のコモンと分けて独立に駆動す
ると、セグメント表示部の特性が、ドットマトリクスの
表示とは別個に制御できるので、デューティ等におい
て、それだけ特性改善される可能性はある。しかし、セ
グメント表示部のみ特性を改善しても、表示部全体の特
性が改善されなければ意味がないこと、および、ドット
マトリクス表示部の特性が改善されればその必要もなく
なることを考慮すれば、本実施例のように、共通駆動す
る方式とするほうが好ましい。
As described above, in the present embodiment, the segment display section is considered to be different from the dot matrix display section only in shape. That is, it means that only one segment has a different size, which is equivalent to a dot matrix display. In this way, the common driving has the effect of simplifying the circuit. If the segment display common is driven separately from the dot matrix common, the characteristics of the segment display can be controlled separately from the dot matrix display. There is sex. However, considering that the characteristics of only the segment display section are improved, it is meaningless if the characteristics of the entire display section are not improved, and that if the characteristics of the dot matrix display section are improved, it is not necessary. As in the present embodiment, it is preferable to adopt a common driving method.

【0035】LCDドライバ20は、MCU10からの
信号を受信し、内部のキャラクタージェネレータによ
り、ドットマトリクス表示部310にドット表示を可能
とすると同時に、内蔵デコーダにより、セグメント表示
部320にMCU10からの信号に応じたセグメント表
示を可能とする。なお、ファインダLCD15は、MC
U10のLCD専用出力ポートにより直接駆動される。
The LCD driver 20 receives the signal from the MCU 10 and enables the dot display on the dot matrix display section 310 by the internal character generator, and at the same time, outputs the signal from the MCU 10 on the segment display section 320 by the built-in decoder. It enables segment display according to the requirements. The finder LCD 15 is an MC
It is directly driven by the LCD dedicated output port of U10.

【0036】図3に、本実施例で用いられるLCDドラ
イバ20の構成の一例を示す。同図において、LCDド
ライバ20は、受信部21と、受信データを一時的に記
憶するバッファメモリ22と、バッファメモリ22に格
納されたデータのコマンドを読み出して、当該コマンド
が指示するシンボルパターンを発生するパターンジェネ
レータ23と、発生したパターンを格納するパターンメ
モリ24と、表示パネル30のドットマトリクス表示部
310およびセグメント表示部320を共通のデューテ
ィで駆動するコモンドライバ25と、前記パターンメモ
リ24に格納されるパターンを読みだしてドット表示す
るセグメントドライバ26と、前記バッファメモリ22
に格納されるデータに含まれるセグメント表示データを
読みだして対応するセグメントを駆動するセグメントド
ライバ27とを備える。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the LCD driver 20 used in this embodiment. In the figure, the LCD driver 20 reads a receiving unit 21, a buffer memory 22 for temporarily storing received data, a command of data stored in the buffer memory 22, and generates a symbol pattern indicated by the command. The pattern generator 23, the pattern memory 24 for storing the generated pattern, the common driver 25 for driving the dot matrix display section 310 and the segment display section 320 of the display panel 30 with a common duty, and the pattern memory 24 are stored. Segment driver 26 for reading out a pattern for dot display and the buffer memory 22
A segment driver 27 for reading the segment display data included in the data stored in the above and driving the corresponding segment.

【0037】コモンドライバ25は、前述したコモン端
子30aを介してドットマトリクス表示部310および
セグメント表示部320の共通信号線を駆動する。セグ
メントドライバ26は、セグメント端子30bを介して
ドットマトリクス表示部310の駆動を行う。セグメン
トドライバ27は、セグメント端子30cを介してセグ
メント表示部320の駆動を行う。
The common driver 25 drives the common signal lines of the dot matrix display section 310 and the segment display section 320 via the above-mentioned common terminal 30a. The segment driver 26 drives the dot matrix display unit 310 via the segment terminal 30b. The segment driver 27 drives the segment display section 320 via the segment terminal 30c.

【0038】パターンジェネレータ23は、メモリおよ
びその読みだし駆動回路(いずれも図示せず)で構成さ
れる。該メモリには、図11に示す表示パターン(キャ
ラクタパターン)を記憶する。これらのパターンは、選
択肢の内容を示すシンボル、警告の内容を示すシンボル
が用意される。図11において、横が上位アドレスに対
応し、縦が下位アドレスに対応する。そして、16×1
6=256通りのパターンを決定する。
The pattern generator 23 is composed of a memory and its read-out drive circuit (neither is shown). The display pattern (character pattern) shown in FIG. 11 is stored in the memory. For these patterns, a symbol indicating the content of the option and a symbol indicating the content of the warning are prepared. In FIG. 11, the horizontal corresponds to the upper address and the vertical corresponds to the lower address. And 16x1
6 = 256 patterns are determined.

【0039】また、図11において、アドレス「80」
以後の全角表示パターンは、同一のパターンが2個ずつ
連続している。これは、本明細書の説明上わかりやすく
するためのものであり、実際には、図5aに示すよう
に、2個連続したパターンの前側に左半分、後側に右半
分のパターンが設けられている。従って、両者を組み合
わせて、図5bに示すように、一つの表示パターンが構
成される。なお、図5a、bにおいて、「・」で示され
た部分は、実際には空白となる部分であるが、ドットの
配置をわかりやすくするために「・」で示している。
Further, in FIG. 11, the address "80"
In the subsequent full-width display pattern, two identical patterns continue. This is for the sake of clarity in the description of the present specification, and in practice, as shown in FIG. 5a, the left half pattern is provided on the front side and the right half pattern is provided on the rear side of two consecutive patterns. ing. Therefore, both are combined to form one display pattern as shown in FIG. 5b. 5A and 5B, the portion indicated by "." Is actually a blank portion, but is indicated by "." For easy understanding of the dot arrangement.

【0040】なお、図11には、本実施例では使用しな
いが、数字、文字を示すドットパターンも含まれる。従
って、それらのアドレスを指定すれば、表示させること
ができる。このように、使用しないパターンまで記憶さ
せておくのは、パターンジェネレータを共通化するため
である。他のカメラでは、数字、文字等を使用すること
がありうるので、それらについても使用できるようにし
てある。これにより、コストの低減が図れる。
Although not used in this embodiment, FIG. 11 also includes dot patterns indicating numbers and characters. Therefore, if those addresses are designated, they can be displayed. The reason why the patterns that are not used is stored in this way is to share the pattern generator. Other cameras may use numbers, letters, etc., so that they can also be used. Thereby, the cost can be reduced.

【0041】前記制御装置10は、プログラムに従っ
て、カメラの監視および制御の各種処理を実行する中央
処理装置(CPU)101と、プログラムおよび各種定
数を記憶するROM(リードオンリメモリ)102と、
カメラの現状を示す各種データの記憶、および、演算の
ためのワークとして用いられるRAM(ランダムアクセ
スメモリ)103と、クロック回路104と、外部回路
等との入出力処理を行うインタフェース回路(I/F)
105とを備えている。ROM102には、カメラの動
作を制御するプログラムの一部として、後述するフロー
チャートで表わされる手順を実行するためのプログラム
が格納されている。また、中央処理装置101は、タイ
マー機能を搭載している。本実施例では、後述するタイ
マー動作に、このタイマーを用いている。
The control unit 10 has a central processing unit (CPU) 101 for executing various processes of camera monitoring and control according to a program, a ROM (Read Only Memory) 102 for storing the program and various constants,
An interface circuit (I / F) that performs input / output processing with a RAM (random access memory) 103 used as a work for storing various data indicating the current state of the camera and calculation, a clock circuit 104, and an external circuit and the like. )
And 105. The ROM 102 stores, as a part of a program for controlling the operation of the camera, a program for executing a procedure shown in a flowchart described later. Further, the central processing unit 101 has a timer function. In this embodiment, this timer is used for the timer operation described later.

【0042】制御装置10には、スイッチSW1−SW
9が、インタフェース回路105の入力ポートを介して
接続されている。これらのうち、スイッチSW1からS
W8は、図2に示すように、ボディ1の上面に配置され
ている。SW1は、電源スイッチである。SW2は、L
CD表示部の最左の位置に対応するスイッチで、変更操
作部材として機能する第2のスイッチを構成する。SW
3からSW6は、前述した4つの表示ブロック311−
314に対応するスイッチで、第1のスイッチ群を構成
する。SW7は、レリーズボタンの第1ストロークでオ
ンする半押スイッチ、SW8は、レリーズボタンの第2
ストロークでオンするレリーズスイッチである。そし
て、SW9は、裏蓋スイッチである。
The control device 10 includes switches SW1-SW.
9 is connected via the input port of the interface circuit 105. Of these, switches SW1 to S
W8 is arranged on the upper surface of the body 1, as shown in FIG. SW1 is a power switch. SW2 is L
The switch corresponding to the leftmost position of the CD display portion constitutes a second switch that functions as a change operation member. SW
3 to SW6 are the four display blocks 311-mentioned above.
The switches corresponding to 314 form a first switch group. SW7 is a half-press switch that is turned on by the first stroke of the release button, and SW8 is the second release button of the release button.
It is a release switch that turns on with a stroke. SW9 is a back cover switch.

【0043】上述したようにドットマトリクス表示部3
10の各表示ブロック311−314は、図2および図
4に示すように、横並びに配列される。そのため、第1
のスイッチ群のスイッチSW3,4,5,6は、表示ブ
ロック311−314の列と並行に配列される。また、
スイッチSW3,4,5,6は、それぞれ対応する表示
ブロックと位置関係が対応するように配置される。な
お、表示ブロック311−314に表示される選択肢の
シンボルと、スイッチSW3,4,5,6との対応付け
は、制御装置10により行われる。
As described above, the dot matrix display section 3
Each of the ten display blocks 311 to 314 are arranged side by side as shown in FIGS. Therefore, the first
The switches SW3, SW4, SW5 and SW6 of the switch group are arranged in parallel with the columns of the display blocks 311 to 314. Also,
The switches SW3, SW4, SW5, SW6 are arranged so as to have a positional relationship with the corresponding display blocks. The control device 10 associates the symbols of options displayed in the display blocks 311 to 314 with the switches SW3, 4, 5, and 6.

【0044】なお、第1のスイッチ群SW3からSW6
は、ボディ1の上面の右側前方寄りに配置されている。
従って、ボディ1を手持ちしたまま、それらの操作を容
易に行うことができる。具体的には、このボディ1の上
面の右側前方寄りの位置は、ボディ1を手持ちした状態
で、右手人差指が自然に位置して、動きが円滑に行える
利点がある。また、スイッチSW2は、第1のスイッチ
群のスイッチSW3から少し離れると共に、ボディ1の
中央に寄って配置される。従って、スイッチ群SW3か
らSW6、特に、スイッチSW3の操作をする場合に、
誤操作する危険を低減することができる。
The first switch group SW3 to SW6
Is arranged on the upper surface of the body 1 toward the right front side.
Therefore, it is possible to easily perform those operations while holding the body 1 by hand. Specifically, the position on the upper right side of the upper surface of the body 1 has an advantage that the index finger of the right hand is naturally positioned in the state where the body 1 is held by the hand and the movement can be smoothly performed. Further, the switch SW2 is arranged slightly closer to the switch SW3 of the first switch group and closer to the center of the body 1. Therefore, when operating the switch groups SW3 to SW6, particularly the switch SW3,
The risk of erroneous operation can be reduced.

【0045】第1のスイッチ群SW3からSW6と、第
2のスイッチSW2は、例えば、それぞれ押し釦スイッ
チで構成される。この場合、前記配置は、押し釦部分が
ボディ1上面右側前方より配置されることなる。もちろ
ん、押し釦に限らず、タッチスイッチ等で構成すること
もできる。
The first switch groups SW3 to SW6 and the second switch SW2 are, for example, push button switches. In this case, in the above arrangement, the push button portion is arranged from the front right side of the upper surface of the body 1. Of course, not only the push button but also a touch switch or the like can be used.

【0046】また、前述した補助表示部34の三角セグ
メントは、表示ブロック311−314に表示される選
択肢のシンボルと、スイッチSW3,4,5,6との対
応付けを視覚的に示すための表示要素として機能する。
このため、本実施例では、補助表示部34は、図2に示
すように、前記表示ブロック311−314の列と、第
1のスイッチ群のスイッチSW3,4,5,6列との間
に配置される。
The triangular segment of the auxiliary display section 34 described above is a display for visually showing the correspondence between the symbols of the options displayed in the display blocks 311 to 314 and the switches SW3, 4, 5, and 6. Functions as an element.
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the auxiliary display section 34 is provided between the columns of the display blocks 311 to 314 and the switches SW3, 4, 5, 6 of the first switch group. Will be placed.

【0047】このような位置関係において、補助表示部
34の三角セグメントは、方向を示唆する図形としても
機能する。すなわち、表示ブロック311−314に表
示されているシンボルを撮影者が見て、それらのうちい
ずれかを選択しようとする際、補助表示部の三角セグメ
ントをあたかも矢印のように見ると、スイッチSW3,
4,5,6の内、その頂点が示す方向に存在するスイッ
チを押せばよいことを、撮影者に直感的に理解させるこ
とができる。
In such a positional relationship, the triangular segment of the auxiliary display portion 34 also functions as a figure indicating the direction. That is, when the photographer looks at the symbols displayed in the display blocks 311 to 314 and tries to select any one of them, if the triangular segment of the auxiliary display portion is viewed as if it were an arrow, the switch SW3,
It is possible for the photographer to intuitively understand that the switch existing in the direction indicated by the apex among 4, 5, 6 may be pressed.

【0048】制御装置10の内部のRAM103には、
状態レジスタM0とモードレジスタM1とが設定され
る。これらのレジスタの記憶内容は、表2および3に示
すように決められる。
In the RAM 103 inside the control device 10,
The status register M0 and the mode register M1 are set. The storage contents of these registers are determined as shown in Tables 2 and 3.

【0049】[0049]

【表2】 [Table 2]

【0050】すなわち、状態レジスタM0は、ドットマ
トリクス表示部310に表示される画面が、選択肢を表
示する第1の表示、すなわち、選択可能状態の画面(選
択状態画面)であるか、選択された状態を表示する第2
の表示、すなわち、非選択状態の画面(確定状態画面)
であるかを示すフラグがセットされる。前者の場合、
“1”がセットされ、後者の場合、“0”がセットされ
る。
That is, in the status register M0, the screen displayed in the dot matrix display section 310 is the first display for displaying the options, that is, the screen in the selectable state (selection state screen) or selected. Second to display status
Display, that is, non-selected state screen (confirmed state screen)
Is set. In the former case,
"1" is set, and in the latter case, "0" is set.

【0051】[0051]

【表3】 [Table 3]

【0052】モードレジスタM1には、2進数で、表3
に示す4つのモード、すなわち、おまかせモード、風景
モード、ポートレートモードおよびクローズアップモー
ドのうちいずれかを選択的に設定できる。ここでこれら
4つのモードはすべてプログラム露出モードであり、お
まかせモードとは最も汎用的なシャッタ速度と絞り値の
組み合わせが得られるプログラムモード、風景、ポート
レート、クローズアップモードとはそれぞれの被写体に
対して最も効果的な写真となるシャッタ速度と絞り値の
組み合わせが得られるプログラムモードである。この選
択は、第1の表示において行える。これらの選択は、カ
メラへの情報の入力、より具体的にいえば、カメラの動
作条件を規定するパラメータの入力に相当する。
The mode register M1 is represented by a binary number in Table 3.
It is possible to selectively set any of the four modes shown in, that is, the automatic mode, the landscape mode, the portrait mode, and the close-up mode. Here, these four modes are all program exposure modes. The entrusted mode is the program mode that provides the most general-purpose combination of shutter speed and aperture value, and the landscape, portrait, and close-up modes are for each subject. This is a program mode in which the most effective combination of shutter speed and aperture value can be obtained. This selection can be made in the first display. These selections correspond to the input of information to the camera, more specifically, the input of parameters that define the operating conditions of the camera.

【0053】さらに、制御装置10は、LCDドライバ
20に対してシリアル転送するコマンド列をRAM10
3上で構成する。その例を、表4に示す。同表に示すよ
うに、コマンド列は、D0からD10までの11バイト
で構成される。D0からD10までの各バイトは、その
順に転送される。そして、それぞれの順位が、ドットマ
トリクス表示部310の表示単位31a−31hおよび
セグメント32,33,34と、固定的に対応してい
る。そして、各バイトには、それぞれの表示部分での表
示用データが格納される。
Further, the control device 10 has the RAM 10 for the command sequence for serial transfer to the LCD driver 20.
Configure on 3. An example is shown in Table 4. As shown in the table, the command string is composed of 11 bytes from D0 to D10. Each byte from D0 to D10 is transferred in that order. The respective ranks fixedly correspond to the display units 31a-31h and the segments 32, 33, 34 of the dot matrix display unit 310. The display data for each display portion is stored in each byte.

【0054】[0054]

【表4】 [Table 4]

【0055】具体的には、D0からD7のドットマトリ
クス表示部用のデータの場合、表示単位31aにはD
0、31bにはD1、…のように、パターンジェネレー
タ23の該当するパターンの格納アドレスが記述され
る。
Specifically, in the case of the data for the dot matrix display portion of D0 to D7, D is set in the display unit 31a.
The storage addresses of the corresponding patterns of the pattern generator 23 are described in 0, 31b, such as D1 ,.

【0056】また、D8からD10のセグメント表示用
データの場合、それぞれ対応するセグメント表示部3
2,33,34における点灯すべきセグメントをビット
対応で指定するデータが記述される。すなわち、D8
は、セグメント表示部32のセグメントa−gの点灯を
ビット0−6を用いて行い、D9は、セグメント表示部
33のセグメントa−gの点灯をビット0−6を用いて
行い、D10は、セグメント表示部34のセグメントa
−fの点灯をビット0−5を用いて行う。
In the case of segment display data D8 to D10, the corresponding segment display section 3
Data for designating the segments to be lighted at 2, 33, and 34 in bit correspondence is described. That is, D8
Indicates that the segments a-g of the segment display section 32 are turned on using bits 0-6, D9 indicates that the segments a-g of the segment display section 33 are turned on using bits 0-6, and D10 indicates Segment a of segment display unit 34
Lighting of -f is performed using bits 0-5.

【0057】上述した表4に示すコマンド列では、ブロ
ック表示部311−314を、半角の表示単位で駆動し
ているが、本発明は、これに限定されない。全角で表示
パターンを指示するようにしてもよい。例えば、表5に
示すように、D0からD6の7バイトのコマンド列とす
ることができる。同表の例では、D0で表示ブロック3
14に表示すべきキャラクタパターンのアドレス、D1
で表示ブロック313に表示すべきキャラクタパターン
のアドレス、D2で表示ブロック312に表示すべきキ
ャラクタパターンのアドレス、D3で表示ブロック31
1に表示すべきキャラクタパターンのアドレスを転送す
る。また、D4で、補助表示部34の三角セグメント3
4a、34c、34dおよび34fのうち点灯すべきも
のをビット対応に指示するデータ、D5で、三角セグメ
ント34a、34c、34dおよび34fのうち点滅さ
せるべきものをビット対応に指示するデータ、および、
D6で、フィルムコマ数を示す0−99の数値および最
後であることを示すEの表示を行うためのセグメントを
指定するデータを転送する。
In the command sequence shown in Table 4 above, the block display sections 311 to 314 are driven in half-width display units, but the present invention is not limited to this. The display pattern may be designated with full-width characters. For example, as shown in Table 5, a 7-byte command string of D0 to D6 can be used. In the example of the table, display block 3 is D0.
Address of character pattern to be displayed on 14, D1
The address of the character pattern to be displayed on the display block 313 at, the address of the character pattern to be displayed on the display block 312 at D2, and the display block 31 at D3.
The address of the character pattern to be displayed in 1 is transferred. Also, at D4, the triangular segment 3 of the auxiliary display unit 34
4a, 34c, 34d, and 34f, which are bit-corresponding data indicating which one should be lit, and D5, which are bit-corresponding ones of the triangular segments 34a, 34c, 34d, and 34f, which correspond to bit,
At D6, data designating a segment for displaying a numerical value of 0 to 99 indicating the number of film frames and E indicating the end is transferred.

【0058】[0058]

【表5】 [Table 5]

【0059】なお、この例では、キャラクタパターンを
全角単位で指示するので、パターンジェネレータ23
は、転送されたデータに基づいて、対をなす半角のキャ
ラクタデータを2つ読みだして、1の表示ブロックにお
いて表示させればよい。なお、キャラクタジェネレータ
を、必要なパターンについてのみ記憶するようにして、
記憶容量を減少させてもよい。また、キャラクタデータ
を、半角ではなく全角で記憶させるようにしてもよい。
全角単位で記憶させることによりアドレスを減少させる
ことができる。
In this example, since the character pattern is designated in full-width units, the pattern generator 23
May read two pairs of half-width character data based on the transferred data and display them in one display block. In addition, the character generator is made to memorize only for the necessary pattern,
The storage capacity may be reduced. Further, the character data may be stored in full-width instead of half-width.
Addresses can be reduced by storing in full-width units.

【0060】表6は、その一例である。すなわち、アド
レス0に、ブランク、アドレス80に、おまかせモード
を示すカメラの図形、アドレス81に、風景を示す山の
図形、アドレス82に、ポートレートを示す横顔の図
形、および、アドレス83に、クローズアップを示す花
の図形が、それぞれ格納されている。これらは、アドレ
スを指示されることにより出力される。この例では、8
1−83までの図形のみを示したが、他の図形をさらに
格納できることは、いうまでもない。もっとも、図形の
数を減らして、メモリ容量を少なくしてもよい。
Table 6 is an example. That is, address 0 is blank, address 80 is the figure of the camera showing the automatic mode, address 81 is the figure of the mountain showing the landscape, address 82 is the figure of the side profile showing the portrait, and address 83 is the close figure. The flower figures showing up are stored respectively. These are output by instructing the address. In this example, 8
Although only the figures 1 to 83 are shown, it goes without saying that other figures can be further stored. However, the memory capacity may be reduced by reducing the number of figures.

【0061】[0061]

【表6】 [Table 6]

【0062】次に、本実施例の動作について、前記した
各図、図5ないし図9のフローチャート、および、図1
0に示す表示例を参照して説明する。
Next, regarding the operation of this embodiment, the above-mentioned drawings, the flowcharts of FIGS. 5 to 9 and FIG.
This will be described with reference to the display example shown in 0.

【0063】本実施例において、制御装置10は、カメ
ラの動作の制御を行うが、特に、次の処理を実行する。
すなわち、前記ドットマトリクス表示部310に、パラ
メータの選択を行うための選択肢を前記表示ブロック単
位311−314に表示する第1の表示と、パラメータ
が選択されて確定した場合の第2の表示とを少なくとも
行わせる処理と、ドットマトリクス表示部310の第1
の表示下において、第1のスイッチ群の各スイッチSW
3,4,5および6と前記各表示ブロック311−31
4とを対応づけて、いずれかのスイッチの操作によるパ
ラメータの選択を受け付ける処理と、ドットマトリクス
表示部310の第2の表示下において、第2のスイッチ
の操作を受け付けて、第2の表示を第1の表示に戻す処
理と、前記第1の表示下において、当該カメラについて
の、予め定めたいずれかの動作が行われると、用意され
た複数のパラメータのうち予め定めたパラメータが選択
されたものとして確定し、カメラの動作を制御する処理
とを行う。
In the present embodiment, the control device 10 controls the operation of the camera, and particularly executes the following processing.
That is, the dot matrix display unit 310 has a first display for displaying options for selecting parameters in the display block units 311-314 and a second display when parameters are selected and confirmed. At least the processing to be performed and the first of the dot matrix display unit 310
Under the display of, each switch SW of the first switch group
3, 4, 5 and 6 and the display blocks 311 to 31
4 is associated with the process of accepting the selection of the parameter by operating one of the switches, and the operation of the second switch is accepted under the second display of the dot matrix display unit 310 to display the second display. When the process of returning to the first display and any one of the predetermined operations of the camera under the first display are performed, the predetermined parameter is selected from among the prepared plurality of parameters. Processing for controlling the operation of the camera.

【0064】図10に、表示と操作との対応関係を示
す。同図において、表示パネル30の上方に示される小
さな長方形ブロックは、スイッチSW2−6をそれぞれ
示す。
FIG. 10 shows the correspondence between display and operation. In the figure, the small rectangular blocks shown above the display panel 30 indicate the switches SW2-6, respectively.

【0065】図10において、アは、表2に示す状態レ
ジスタM0が“1”、すなわち、第1の表示状態を示
す。この状態では、おまかせモード、風景モード、ポー
トレートモードおよびクローズアップモードの各シンボ
ルであるカメラの図形およびAUTOの文字、山の図
形、人の横顔および花の図形の各シンボルは、表示ブロ
ック311−314にこの順に表示されている。これら
は、いずれかを選択可能な状態にある。そして、選択可
能であることを示すため、本実施例では、補助表示部3
4の対応する三角セグメントを点滅させている。また、
セグメント表示部32および33では、二桁の数字を表
示して、フィルムコマ数を示している。
In FIG. 10, a indicates that the status register M0 shown in Table 2 is "1", that is, the first display status. In this state, the symbol of the camera and the symbols of the characters of AUTO, the figure of the mountain, the figure of the person and the flower which are the symbols of the entrusted mode, the landscape mode, the portrait mode and the close-up mode are displayed in the display block 311-. 314 are displayed in this order. These are in a state in which either one can be selected. Then, in order to show that the selection is possible, in the present embodiment, the auxiliary display unit 3
The corresponding triangular segment of 4 is blinking. Also,
The segment display parts 32 and 33 display a two-digit number to indicate the number of film frames.

【0066】また、図10のイ−オは、第1の表示にお
いて、いずれかの表示ブロックに対応するモードが選択
された結果である、第2の表示状態をそれぞれ示してい
る。すなわち、イは、おまかせモードを選択した結果を
示している。ウは、風景モードが選択された状態を示
す。エは、ポートレートモードが選択された状態を示
す。オは、クローズアップモードが選択された結果を示
す。この状態では、状態レジスタM0は、“0”となっ
ている。ここで、スイッチSW2を押すと、第2の表示
状態が解消され、アに示す第1の表示に戻る。
Further, EO in FIG. 10 shows the second display state which is the result of the selection of the mode corresponding to one of the display blocks in the first display. That is, (a) shows the result of selecting the automatic mode. C shows the state where the landscape mode is selected. D indicates that the portrait mode is selected. E shows the result that the close-up mode is selected. In this state, the state register M0 is "0". Here, when the switch SW2 is pressed, the second display state is canceled and the display returns to the first display shown in A.

【0067】また、図16のアにおいて、スイッチSW
2を一定時間(例えば1秒)押しつづけると、本実施例
の場合、イのおまかせモードに移行するようになってい
る。
Further, in FIG. 16A, the switch SW
In the case of the present embodiment, if 2 is kept pressed for a certain time (for example, 1 second), the mode is switched to the automatic selection mode.

【0068】図6は、MCU10のメインル−チンのフ
ロ−チャ−トである。
FIG. 6 is a flowchart of the main routine of the MCU 10.

【0069】SW2あるいはSW7がオンすると、スタ
ンバイ状態(微小電流のみ流れている状態)の制御装置
(MCU)10に割り込みが入り、#1の処理が始ま
る。#1においてMCU10内部の初期化を行い電源回
路11をオンして回路全体に通電すると共に、MCU1
0のクロック回路104を起動して、メインクロックを
オンさせる。
When SW2 or SW7 is turned on, an interrupt enters the control unit (MCU) 10 in the standby state (a state in which only a minute current is flowing), and the processing of # 1 starts. In # 1, the inside of the MCU 10 is initialized, the power supply circuit 11 is turned on to energize the entire circuit, and the MCU 1
The clock circuit 104 of 0 is activated to turn on the main clock.

【0070】#2でMCU10に入力するスイッチを判
別して設定動作を行うと共に、測光回路12や測距回路
13からの出力がMCU10に入力され、MCU10内
部の所定のRAM103に格納される。なお、本実施例
では、図示していないが、このステップで、電源のチェ
ックを行って、もし、規定電圧未満であれば、警告を行
うようにすることができる。この警告は、例えば、表示
パネル30に、図11に示すキャラクタの中から、例え
ば、アドレスDCおよびDDのパターンと、アドレスD
6およびD7のパターンとを指定して、表示させること
により行う。また、場合によっては、レリーズ禁止とす
ることもできる。
At # 2, the switch to be input to the MCU 10 is determined and the setting operation is performed, and the outputs from the photometry circuit 12 and the distance measurement circuit 13 are input to the MCU 10 and stored in a predetermined RAM 103 inside the MCU 10. Although not shown in the present embodiment, the power source may be checked in this step, and if it is less than the specified voltage, a warning may be given. This warning is displayed on the display panel 30, for example, from the characters shown in FIG.
6 and D7 patterns are designated and displayed. In some cases, release may be prohibited.

【0071】#3において、#2で得られたRAM10
3のデータの状態に応じて、露出や測距演算を行う。な
お、本実施例では、図示していないが、このステップに
おいて、測光回路12の出力が低輝度を示している場合
には、ストロボ推奨等の警告を行うことができる。
In # 3, the RAM 10 obtained in # 2
Exposure and distance calculation are performed according to the state of the data of 3. Although not shown in the present embodiment, in this step, if the output of the photometric circuit 12 indicates low brightness, a warning such as flash recommendation can be issued.

【0072】#4において、第1のモ−タ制御手段17
を制御するAF制御や、LCDドライバ20を駆動する
表示制御を行う。
In # 4, the first motor control means 17
The AF control for controlling the display and the display control for driving the LCD driver 20 are performed.

【0073】#5において、メインスイッチSW1のオ
ンオフを判別し、オンであれば#6へ、オフであれば#
11へ進む。
At # 5, it is determined whether the main switch SW1 is on or off. If it is on, go to # 6. If it is off, #
Proceed to 11.

【0074】#6において、#2の設定入力処理でスイ
ッチSW2からSW7のオンを検出したときクリアする
電源保持タイマ−が所定値を超えるか判別する。スイッ
チが操作されないと、電源保持タイマ−が進み、所定値
を超えると#11へ進む。SW2からSW7のいずれか
が操作されてオンとなると、タイマ−がクリアされて、
タイマ−は所定値を超えないので#7へ進む。
At # 6, it is determined whether or not the power supply holding timer to be cleared when the ON state of the switches SW2 to SW7 is detected in the setting input process of # 2 exceeds a predetermined value. If the switch is not operated, the power holding timer advances, and if it exceeds a predetermined value, the process advances to # 11. When any of SW2 to SW7 is operated and turned on, the timer is cleared,
Since the timer does not exceed the predetermined value, the process proceeds to # 7.

【0075】#7において、レリ−ズスイッチSW8が
オンかどうかを判別する。オフであれば#2へ戻って以
上の処理を繰り返し、オンであれば#8へ進む。
At # 7, it is determined whether or not the release switch SW8 is on. If it is off, the process returns to # 2 to repeat the above processing, and if it is on, the process proceeds to # 8.

【0076】#8において、状態レジスタM0が0かど
うかを調べる。0であれば、いずれかのモードが選択さ
れているので、#10へ進み、1であれば、いずれのモ
ードも選択されていない状態であるので、#9へ進む。
In step # 8, it is checked whether the status register M0 is 0. If it is 0, one of the modes has been selected, so the process proceeds to step # 10. If it is 1, it means that no mode is selected, the process proceeds to step # 9.

【0077】#9において、状態レジスタM0を0と
し、非選択状態とすると共に、モ−ドレジスタM1を0
としておまかせモ−ドとする。
At # 9, the state register M0 is set to 0 to bring it into a non-selected state, and the mode register M1 is set to 0.
As an entrusted mode.

【0078】#10において、第2のモ−タ手段18を
制御したり、露出制御回路19を制御して公知のレリ−
ズ処理を行う。そして、レリ−ズシ−ケンスが終了する
と、#2へ戻り以上の処理を繰り返す。
In step # 10, the second motor means 18 is controlled, and the exposure control circuit 19 is controlled to make a known relay.
Perform the processing. When the release sequence is completed, the process returns to step # 2 and the above processing is repeated.

【0079】よって、モ−ドが設定されない選択状態の
ままレリ−ズシ−ケンスに入っても、必ずおまかせモ−
ドで制御される。
Therefore, even if the release sequence is entered in the selected state in which the mode is not set, the automatic mode is always selected.
Controlled.

【0080】一方、メインスイッチがオフとなったり、
電源保持タイマ−が一定値を超えると#11へ進む。#
11において、状態レジスタM0が0かどうかを調べ
る。0であれば#13へ進み、1であれば#12へ進
む。
On the other hand, the main switch is turned off,
When the power hold timer exceeds a certain value, the process proceeds to # 11. #
At 11, it is checked whether the status register M0 is 0. If it is 0, proceed to # 13, and if it is 1, proceed to # 12.

【0081】#12において、状態レジスタM0を0と
して、非選択状態とすると共に、モ−ドレジスタを0と
しておまかせモ−ドとする。
In step # 12, the state register M0 is set to 0 to bring it into a non-selected state, and the mode register is set to 0 to leave it in the unselected mode.

【0082】#13において、電源回路11をオフし、
MCU10は、スタンバイモ−ドに入り、一連の処理を
終了する。
At # 13, the power supply circuit 11 is turned off,
The MCU 10 enters the standby mode and ends the series of processing.

【0083】設定状態のまま、メインスイッチオフ、あ
るいは、タイマ−が一定時間を超えた場合には、電源オ
フの処理の前に、状態やモ−ドを書き換えるので、次
に、電源がオンとなったときには、おまかせモ−ドの設
定となっている。
If the main switch is turned off or the timer exceeds a certain time while the set state is maintained, the state and mode are rewritten before the power is turned off. Therefore, the power is turned on next. When it becomes, it is set to the automatic mode.

【0084】図7は、設定処理ル−チンの一部であり、
図6の#2の処理時にサブル−チンコ−ルされる。
FIG. 7 shows a part of the setting processing routine.
Subroutine is called during the process of # 2 in FIG.

【0085】#21において、SW2〜7の入力を受
け、いずれかのスイッチがオンであれば、図6の#6で
判別する電源保持タイマ−をクリアする。
At # 21, when the input of SW2 to 7 is received and any of the switches is turned on, the power holding timer determined at # 6 of FIG. 6 is cleared.

【0086】#22において、SW2の立ち下がりを判
別する。スイッチがオンとなった直後であれば#23へ
進み、SW2がオフの時やSW2がオンでも押し続けて
いる状態では#24へ進む。
At # 22, the fall of SW2 is determined. Immediately after the switch is turned on, the process proceeds to step # 23, and when the switch SW2 is off, or when the switch SW2 is on, the switch proceeds to step # 24.

【0087】#23において、状態レジスタM0を1に
して選択状態としてリタ−ンする。
At # 23, the state register M0 is set to 1 and the selected state is returned.

【0088】#24において、状態レジスタM0が0か
どうかを判別する。0であればリタ−ンし、選択状態と
なってM0=1であれば#25へ進む。
At # 24, it is determined whether the status register M0 is 0 or not. When it is 0, it returns and when it is in the selected state and M0 = 1, it proceeds to # 25.

【0089】#25において、SW2のオンオフを判別
し、オンであれば#26へ進み、オフであれば#27へ
進む。
At # 25, it is determined whether the SW2 is on or off. If it is on, the process proceeds to # 26, and if it is off, the process proceeds to # 27.

【0090】#26において1秒以上経過しているか判
別する。SW2が1秒以上押されていれば#28へ進
み、1秒前であればリタ−ンする。
At # 26, it is determined whether one second or more has elapsed. If SW2 is pressed for 1 second or longer, the process proceeds to step # 28, and if it is 1 second before, it returns.

【0091】#27において、SW3のオンオフを判別
し、オンであれば#28へ進み、オフであれば#29へ
進む。
At # 27, it is determined whether SW3 is on or off. If it is on, the process proceeds to # 28, and if it is off, the process proceeds to # 29.

【0092】#28において、モ−ドレジスタM1を0
としておまかせモ−ドに設定し、#35へ進む。
At # 28, the mode register M1 is set to 0.
And set to the automatic mode and proceed to # 35.

【0093】#29において、SW4のオンオフを判別
し、オンであれば#30へ進み、オフであれば#31へ
進む。#30において、モ−ドレジスタM1を1として
風景モ−ドに設定し、#35へ進む。
At # 29, it is determined whether the SW4 is on or off. If it is on, the process proceeds to # 30, and if it is off, the process proceeds to # 31. In # 30, the mode register M1 is set to 1 to set the landscape mode, and the process proceeds to # 35.

【0094】#31において、SW5のオンオフを判別
し、オンであれば#32へ進み、オフであれば#33へ
進む。#32において、モ−ドレジスタM1を2として
ポ−トレ−トモ−ドに設定し、#35へ進む。
At # 31, it is determined whether the SW5 is on or off. If it is on, the process proceeds to # 32, and if it is off, the process proceeds to # 33. In step # 32, the mode register M1 is set to 2 in the port mode, and the process proceeds to step # 35.

【0095】#33において、SW6のオンオフを判別
し、オンであれば#34へ進み、オフであればリタ−ン
する。#34において、モ−ドレジスタM1を3として
クロ−ズアップモ−ドに設定し、#35へ進む。
At # 33, it is determined whether the SW6 is on or off. If it is on, the process proceeds to # 34, and if it is off, it is returned. In # 34, the mode register M1 is set to 3 to set the close-up mode, and the process proceeds to # 35.

【0096】#35において、状態レジスタM0を0と
してリタ−ンする。
At # 35, the status register M0 is reset to 0 and the operation is returned.

【0097】以上のように、SW3〜SW6は、選択状
態のみで有効となっている。SW2は、常に立ち下がり
が有効となっていて、非選択状態においては選択状態へ
切り換え、選択状態においては1秒以上押し続けること
によりおまかせモ−ドに設定して非選択状態へ切り換え
る。
As described above, SW3 to SW6 are valid only in the selected state. The fall of SW2 is always effective, and in the non-selected state, it is switched to the selected state, and in the selected state, it is set to the automatic mode by keeping it pressed for 1 second or longer and switched to the non-selected state.

【0098】図8は、表示ルーチンのフローチャートで
あり、図6の#4制御時に、サブルーチンコールされて
本処理に移行する。なお、ここでの説明は、上記した表
5および6の方式でコマンドを転送する場合を例として
説明する。もちろん、表4に示すコマンドを用いて、図
13に示すキャラクタパターンを読みだして表示させる
こともできる。その場合は、全角単位ではなく、半角単
位で表示データを指定するアドレスを転送する。
FIG. 8 is a flow chart of the display routine. At the time of control # 4 in FIG. 6, a subroutine call is made to shift to this processing. Note that the description here will be made by taking as an example the case of transferring a command by the method of Tables 5 and 6 described above. Of course, the command shown in Table 4 can be used to read out and display the character pattern shown in FIG. In that case, the address designating the display data is transferred not in full-width units but in half-width units.

【0099】#101において、LCDドライバ20へ
転送するコマンドを格納するRAM103の領域におけ
るD0〜D6をクリアする。
At # 101, D0 to D6 in the area of the RAM 103 storing the command to be transferred to the LCD driver 20 are cleared.

【0100】#102において、状態レジスタM0が0
かどうかを判別し、0となって非選択状態の時には#1
03へ進み、1となって選択状態の時には#104へ進
む。
At # 102, the status register M0 is set to 0.
It is determined whether or not, and if it becomes 0 and is in the non-selected state, # 1
When it is 1 and is in the selected state, the process proceeds to # 104.

【0101】#103において、モードレジスタM1の
内容に80を加えたものをD3に格納する。このとき、
モードレジスタM1が0であれば80がD3に格納され
るので、表6に従い、おまかせモード表示がドットマト
リクス表示部310の最左部(表示ブロック311)に
可能となる。同様に、モードレジスタM1が1であれ
ば、81がD3に格納されるので、風景モード表示がド
ットマトリクス表示部310最左部に可能となる。ま
た、モードレジスタM1が2であれば82がD3に格納
されるので、ポートレートモード表示がドットマトリク
ス表示部310最左部に可能となる。そして、モードレ
ジスタM1が3であれば、83がD3に格納されるの
で、クローズアップモード表示がドットマトリクス表示
部310最左部に可能となる。
At # 103, the content of the mode register M1 plus 80 is stored in D3. At this time,
If the mode register M1 is 0, 80 is stored in D3. Therefore, according to Table 6, the automatic mode display can be performed on the leftmost part (display block 311) of the dot matrix display unit 310. Similarly, if the mode register M1 is 1, since 81 is stored in D3, landscape mode display can be performed on the leftmost part of the dot matrix display unit 310. Further, if the mode register M1 is 2, 82 is stored in D3, so that portrait mode display can be performed on the leftmost part of the dot matrix display unit 310. If the mode register M1 is 3, 83 is stored in D3, so that the close-up mode display can be performed on the leftmost part of the dot matrix display unit 310.

【0102】#104において、D0に83を格納し、
ドットマトリクス表示部310最右部(表示ブロック3
14)にクローズアップモード表示を可能とする。
In # 104, 83 is stored in D0,
Rightmost part of the dot matrix display unit 310 (display block 3
It is possible to display the close-up mode in 14).

【0103】#105において、D1に82を格納し、
ドットマトリクス表示部310中央右部(表示ブロック
313)にポートレートモード表示を可能とする。
At # 105, 82 is stored in D1,
It is possible to display the portrait mode in the central right part (display block 313) of the dot matrix display unit 310.

【0104】#106において、D2に81を格納し、
ドットマトリクス表示部310中央左部(表示ブロック
312)に風景モード表示を可能とする。
In # 106, 81 is stored in D2,
It is possible to display the scenery mode in the central left part (display block 312) of the dot matrix display unit 310.

【0105】#107において、D3に80を格納し、
ドットマトリクス表示部310最左部(表示ブロック3
11)におまかせモード表示を可能とする。
In # 107, 80 is stored in D3,
The leftmost part of the dot matrix display unit 310 (display block 3
11) Allows the automatic mode display.

【0106】#108において、D4、D5に、それぞ
れ$F、$Fを格納することにより、補助表示部34の
ドットマトリクス表示部310の各表示ブロック311
−314に対応した4つの三角セグメント(黒三角表
示)の点滅を可能とする。
In # 108, by storing $ F and $ F in D4 and D5, respectively, each display block 311 of the dot matrix display section 310 of the auxiliary display section 34 is stored.
It is possible to blink four triangular segments (black triangle display) corresponding to -314.

【0107】#109において、フィルムコマ数NをD
6に格納することにより、フィルムコマ数Nに対応した
7セグメント表示によるコマ数表示を可能とする。
At # 109, the film frame number N is set to D
By storing it in 6, it is possible to display the number of frames by 7-segment display corresponding to the number N of film frames.

【0108】#110において、D0〜D6にセットさ
れたコマンドを、LCDドライバ20へ転送し、該ドラ
イバ20において、セットされたコマンドに応じた表示
パターンを読みだして、表示パネル30において、LC
D表示を可能とする。
In # 110, the commands set in D0 to D6 are transferred to the LCD driver 20, the display pattern corresponding to the set command is read out in the driver 20, and the LC is displayed in the display panel 30.
D display is possible.

【0109】次に、本発明の処理の他の例について、図
9を参照して説明する。
Next, another example of the processing of the present invention will be described with reference to FIG.

【0110】図9は、図7のフローチャートの変形であ
る。図9のが図7と異なるのは、#26からのジャンプ
先である。SW2が押されて1秒以上経過したとき、図
7では、#28へ進んでから#35へ進んている。これ
にたいして、図9では、#28の処理を経ず直接#35
へ進んでいる。
FIG. 9 is a modification of the flowchart of FIG. 9 differs from FIG. 7 in the jump destination from # 26. When one second or more has passed since SW2 was pressed, in FIG. 7, the process proceeds to # 28 and then to # 35. In contrast to this, in FIG.
Is proceeding to.

【0111】すなわち、図7のようにすると、SW2を
1秒以上押し続けたとき、必ずおまかせモードにリセッ
トされてから非選択状態となる。ところが、図9では、
モードレジスタを書き換えないので、最後に選択されて
いたモードに戻り、非選択状態となる。すなわち、直前
に選択したモードがパラメータとして入力されたことに
なる。
That is, as shown in FIG. 7, when SW2 is continuously pressed for 1 second or longer, the automatic mode is always reset and then the non-selected state is set. However, in FIG.
Since the mode register is not rewritten, the mode selected last is returned to the non-selected state. That is, the mode selected immediately before is input as the parameter.

【0112】以上の実施例では、ドットマトリクス表示
部に液晶表示を用いているが、本発明はこれに限定され
ない。同様にドットマトリクス表示できる表示素子であ
れば、他の素子であってもよい。
In the above embodiments, the liquid crystal display is used for the dot matrix display portion, but the present invention is not limited to this. Similarly, any other display element may be used as long as it can display a dot matrix.

【0113】また、以上の実施例は、表示パネル30
に、4ヵ所の表示ブロック311−314を配置し、第
1の表示において、それぞれにモードを表すシンボルを
一列に表示している。従って、選択肢が一列に配置され
るので、初心者でも容易に選択肢を認識できる。また、
スイッチSW3−6が、表示ブロック311−314と
対応して配置されているので、撮影者は、不慣れであっ
ても、選択に用いるべきスイッチを確実に知ることがで
きる。しかも、ドット表示されるキャラクタパターンを
用いているので、撮影者に内容を直截的に把握させるこ
とができる。
In addition, the display panel 30 according to the above embodiment.
, Four display blocks 311 to 314 are arranged, and in the first display, the symbols representing the modes are displayed in a line. Therefore, since the options are arranged in a line, even a beginner can easily recognize the options. Also,
Since the switches SW3-6 are arranged corresponding to the display blocks 311 to 314, the photographer can surely know the switch to be used for selection even if he is unfamiliar. Moreover, since the dot-displayed character pattern is used, the photographer can directly grasp the contents.

【0114】また、第1の表示において、スイッチSW
3−6のいずれかを選択することにより、モードの選択
が確定する。すなわち、カメラパラメータが、選択肢の
いずれかを選択することにより、カメラに入力すること
になる。選択されると、第2の表示に移行する。この第
2の表示は、選択されたモードを示すシンボルのみが表
示される。従って、撮影者は、確定した状態を確実に認
識することができる。
In the first display, the switch SW
The selection of the mode is confirmed by selecting any of 3-6. That is, the camera parameter is input to the camera by selecting one of the options. When selected, the second display is displayed. In this second display, only the symbol indicating the selected mode is displayed. Therefore, the photographer can surely recognize the confirmed state.

【0115】さらに、スイッチSW2を押すことによ
り、第2の表示から第1の表示に戻ることができる。従
って、撮影者は、常に、表示を元に戻すことができる。
Further, by pressing the switch SW2, the second display can be returned to the first display. Therefore, the photographer can always restore the display.

【0116】そして、撮影者がスイッチSW2を一定時
間押しつづけることで、おまかせモードに移ることがで
きる。なお、予め定めたモードに移ることができるよう
にしてもよい。この場合、例えば、特別のモードレジス
タを別に備え、SW2が一定時間以上押された場合に
は、通常のモードレジスタではなく、特別のレジスタの
内容に応じたモードが選択されたとして処理するように
すればよい。
Then, the photographer can press the switch SW2 for a certain period of time to shift to the automatic mode. The mode may be changed to a predetermined mode. In this case, for example, a special mode register is separately provided, and when SW2 is pressed for a certain time or longer, processing is performed assuming that a mode according to the contents of the special register is selected instead of the normal mode register. do it.

【0117】また、シャッタチャンスが訪れたときに、
モードの選択がなされていない場合でも、少なくともお
まかせモードで撮影ができる。従って、シャッタチャン
スを逃すことが防げる。
When a photo opportunity is given,
Even if no mode is selected, you can still shoot in at least Auto mode. Therefore, it is possible to prevent missing a photo opportunity.

【0118】[0118]

【発明の効果】本発明によれば、操作スイッチと表示が
対応して初心者でもすぐに使い方が理解できる。また、
表示が大きく見やすくできるので、不慣れな撮影者であ
っても、設定に必要なパラメータに関する情報を容易に
見ることができ、しかも、そのパラメータの設定入力操
作を容易に行なうことができる。
According to the present invention, the operation switch and the display correspond to each other, so that even a beginner can immediately understand the usage. Also,
Since the display is large and easy to see, even an inexperienced photographer can easily see the information related to the parameters necessary for the setting, and the setting input operation of the parameters can be easily performed.

【0119】さらに、第1のスイッチ群がボディ上面の
前方側に配置されているので、ボディを手持ちしたまま
でも容易にスイッチ操作することができる。
Further, since the first switch group is arranged on the front side of the upper surface of the body, it is possible to easily perform the switch operation even while holding the body by hand.

【0120】また、第2のスイッチが、第1のスイッチ
群から離れて、しかも、ボディ中央側に寄って配置され
ているので、第1のスイッチ群の操作の際に、誤って操
作する可能性を低減することができる。
Further, since the second switch is arranged apart from the first switch group and closer to the center side of the body, it is possible to operate the first switch group by mistake when operating the first switch group. Can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明が適用されるカメラの一実施例の構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a camera to which the present invention is applied.

【図2】本発明が適用されるカメラの一実施例の外観を
示す上面図。
FIG. 2 is a top view showing the external appearance of an embodiment of a camera to which the present invention is applied.

【図3】本発明の一実施例で用いられる液晶ドライバの
構成の一例を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a configuration of a liquid crystal driver used in an embodiment of the present invention.

【図4】本発明で用いられる表示パネルの構成の一例を
示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of a display panel used in the present invention.

【図5】本発明の実施例における制御装置のメインルー
チンの手順の一例を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure of a main routine of the control device in the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例において用いられるドットマト
リクス表示部での表示ブロックにおけるシンボルの表示
例を示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display example of symbols in a display block in a dot matrix display unit used in an embodiment of the present invention.

【図7】上記メインルーチンの設定処理においてコール
されるサブルーチンの手順の一例を示すフローチャー
ト。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a procedure of a subroutine called in the setting processing of the main routine.

【図8】上記メインルーチンの表示処理においてコール
されるサブルーチンの手順の一例を示すフローチャー
ト。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a procedure of a subroutine called in the display processing of the main routine.

【図9】上記設定処理のサブルーチンの他の例を示すフ
ローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing another example of a subroutine of the setting process.

【図10】本発明の実施例における表示と操作との対応
関係を示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between display and operation in the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施例において用いられるパターン
ジェネレータに格納される表示キャラクタパターンの一
例を示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a display character pattern stored in the pattern generator used in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ボディ、5…表示装置、10…制御装置、11…電
源回路、12…測光回路、13…測距回路、15…ファ
インダ内液晶表示器(LCD)、16…書き替え可能リ
ードオンリーメモリ(EEPROM)、17…第1のモ
ータ制御装置、18…第2のモータ制御装置、19…露
出制御装置、20…液晶駆動装置(LCDドライバ)、
30…表示パネル、31…ドットマトリクス表示部、3
1a−31h…表示単位、32−37…セグメント表示
部、311−314…表示ブロック、34…補助表示
部、34a−34f…関連付け表示パターン(三角セグ
メント)。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Body, 5 ... Display device, 10 ... Control device, 11 ... Power supply circuit, 12 ... Photometric circuit, 13 ... Distance measuring circuit, 15 ... In-finder liquid crystal display (LCD), 16 ... Rewritable read-only memory ( EEPROM), 17 ... First motor control device, 18 ... Second motor control device, 19 ... Exposure control device, 20 ... Liquid crystal drive device (LCD driver),
30 ... Display panel, 31 ... Dot matrix display section, 3
1a-31h ... Display unit, 32-37 ... Segment display part, 311-314 ... Display block, 34 ... Auxiliary display part, 34a-34f ... Correlation display pattern (triangular segment).

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め選択可能に用意された複数のパラメ
ータから目的のパラメータを選択することができるカメ
ラにおいて、 複数の表示ブロックよりなるドットマトリクス表示部を
有する表示装置と、 前記複数の表示ブロックに対応して設けられる複数のス
イッチを含む第1のスイッチ群と、 前記第1のスイッチ群とは別個に設けられた第2のスイ
ッチと、 カメラの動作を制御するための制御装置とを備え、 前記制御装置は、 前記ドットマトリクス表示部に、パラメータの選択を行
うための選択肢を示すシンボルを前記表示ブロック単位
に表示するための第1の表示と、パラメータが選択され
て確定したことを表示するための第2の表示とを少なく
とも行わせる処理と、 ドットマトリクス表示部の第1の表示下において、第1
のスイッチ群の各スイッチと前記各表示ブロックとを対
応づけて、いずれかのスイッチの操作によるパラメータ
の選択を受け付ける処理と、 ドットマトリクス表示部の第2の表示下において、第2
のスイッチの操作を受け付けて、第2の表示を第1の表
示に戻す処理とを少なくとも行うことを特徴とするカメ
ラ。
1. In a camera capable of selecting a target parameter from a plurality of parameters prepared in advance, a display device having a dot matrix display section including a plurality of display blocks, and a display device comprising: A first switch group including a plurality of switches provided correspondingly; a second switch provided separately from the first switch group; and a control device for controlling the operation of the camera, The control device displays, on the dot matrix display unit, a first display for displaying a symbol indicating an option for selecting a parameter in units of the display block and that the parameter has been selected and confirmed. The second display for performing at least the second display for performing the first display on the dot matrix display unit.
A process of associating each switch of the switch group with each of the display blocks and accepting selection of a parameter by operating one of the switches; and
A camera that receives at least the operation of the switch and returns the second display to the first display.
【請求項2】 請求項1において、前記各表示ブロック
は、列状に配置され、かつ、前記第1のスイッチ群の各
スイッチは、前記各表示ブロックの配列と並列に配置さ
れることを特徴とするカメラ。
2. The display block according to claim 1, wherein the display blocks are arranged in rows, and the switches of the first switch group are arranged in parallel with the array of the display blocks. And the camera.
【請求項3】 請求項2において、前記表示装置は、各
表示ブロックと前記第1のスイッチ群の各スイッチとの
関連付けを視覚的に示すための表示要素を表示する補助
表示部をさらに有するカメラ。
3. The camera according to claim 2, wherein the display device further includes an auxiliary display unit that displays a display element for visually indicating an association between each display block and each switch of the first switch group. .
【請求項4】 請求項3において、前記補助表示部は、
前記表示ブロック列と、第1のスイッチ群のスイッチ列
との間に配置されることを特徴とするカメラ。
4. The auxiliary display unit according to claim 3,
A camera arranged between the display block row and a switch row of the first switch group.
【請求項5】 請求項4において、前記補助表示部は、
一定の形態を有するセグメントで構成されることを特徴
とするカメラ。
5. The auxiliary display unit according to claim 4,
A camera characterized by being composed of segments having a certain shape.
【請求項6】 請求項5において、前記補助表示部の各
セグメントは、方向を示唆する図形の形態を有するもの
であるカメラ。
6. The camera according to claim 5, wherein each segment of the auxiliary display portion has a shape of a figure indicating a direction.
【請求項7】 請求項1において、前記制御装置は、ド
ットマトリクス表示部に、第1の表示においては、選択
肢として、選択可能なパラメータを示すシンボルを前記
各表示ブロックに表示させ、第2の表示においては、選
択されたパラメータのシンボルを1の表示ブロックに表
示させるものであるカメラ。
7. The control device according to claim 1, wherein the dot matrix display section causes each of the display blocks to display a symbol indicating a selectable parameter as an option in the first display. In the display, a camera that displays the symbol of the selected parameter in one display block.
【請求項8】 請求項1において、前記表示装置は、前
記選択可能なパラメータのシンボルを表示するためのキ
ャラクタパターンを記憶する記憶部を有することを特徴
とするカメラ。
8. The camera according to claim 1, wherein the display device has a storage unit that stores a character pattern for displaying the symbols of the selectable parameters.
【請求項9】 請求項1、2、3、4、5、6、7また
は8において、 前記制御装置は、第1の表示として、各種のモードを表
わすシンボルを、表示ブロックごとに表示させることを
特徴とするカメラ。
9. The control device according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8, wherein, as the first display, symbols representing various modes are displayed for each display block. A camera characterized by.
【請求項10】 請求項1、2、3、4、5、6、7ま
たは8において、 前記第1のスイッチ群を構成する各スイッチは、ボディ
上面の前方よりに配置されることを特徴とするカメラ。
10. The switch according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8, wherein each switch constituting the first switch group is arranged in front of a top surface of a body. A camera to do.
【請求項11】 請求項10において、 前記第2のスイッチは、ボディ上面の前方よりで、か
つ、前記第1のスイッチの押し釦の位置より中央寄りに
配置されることを特徴とするカメラ。
11. The camera according to claim 10, wherein the second switch is arranged in front of the upper surface of the body and closer to the center than the position of the push button of the first switch.
【請求項12】 請求項11において、 前記第1のスイッチ群および第2のスイッチは、押し釦
スイッチであり、各スイッチの押し釦部分が、ボディ上
面の前方よりに配置されることを特徴とするカメラ。
12. The press switch according to claim 11, wherein the first switch group and the second switch are push button switches, and a push button portion of each switch is arranged in front of a top surface of the body. A camera to do.
【請求項13】 請求項12において、 前記表示ブロックと押し釦とが並行配置されることを特
徴とするカメラ。
13. The camera according to claim 12, wherein the display block and the push button are arranged in parallel.
JP6013026A 1994-02-04 1994-02-04 Camera capable of selecting parameter Pending JPH07218999A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013026A JPH07218999A (en) 1994-02-04 1994-02-04 Camera capable of selecting parameter
US08/377,825 US5608491A (en) 1994-02-04 1995-01-25 Camera with simplified parameter selection and dual mode operation and method of operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6013026A JPH07218999A (en) 1994-02-04 1994-02-04 Camera capable of selecting parameter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218999A true JPH07218999A (en) 1995-08-18

Family

ID=11821635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6013026A Pending JPH07218999A (en) 1994-02-04 1994-02-04 Camera capable of selecting parameter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218999A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931823A (en) Multimode cameras
JPH08227097A (en) Camera apparatus
JP3493705B2 (en) Camera with selectable parameters
GB2233777A (en) Zoom lens camera
US5608491A (en) Camera with simplified parameter selection and dual mode operation and method of operation
JPH07219017A (en) Camera with warning function
US5594524A (en) Camera for selectively inputting operating parameters and method
JPH07219019A (en) Camera capable 0f selectively inputting information
US5142320A (en) Indicating apparatus displaying enlarged information of camera
JPH07219018A (en) Display system for camera
JPH07218999A (en) Camera capable of selecting parameter
JP3376669B2 (en) Camera display device
US20020008769A1 (en) Continual-image processing device
JP3438292B2 (en) Camera that allows selective input of information
JPH07219020A (en) Camera capable of selectively inputting information
JP2558118Y2 (en) Camera display device
JPH07219002A (en) Camera capable of selecting information element
JPH07218974A (en) Camera provided with film sensitivity setting function
JP4449644B2 (en) Digital still camera
US6229963B1 (en) Display device for a camera
US5734940A (en) Film sensitivity setting and display device for a camera
US5715485A (en) Apparatus for displaying photographing information for a camera
JP3436099B2 (en) Device with display function
JPH08286252A (en) Camera
JP2871604B2 (en) Photographing equipment with display function

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030121