JPH07218858A - ヘルメット装着者の頭部に対するヘルメットの位置と向きとを設定し確認するための装置システム - Google Patents

ヘルメット装着者の頭部に対するヘルメットの位置と向きとを設定し確認するための装置システム

Info

Publication number
JPH07218858A
JPH07218858A JP7010168A JP1016895A JPH07218858A JP H07218858 A JPH07218858 A JP H07218858A JP 7010168 A JP7010168 A JP 7010168A JP 1016895 A JP1016895 A JP 1016895A JP H07218858 A JPH07218858 A JP H07218858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
optical
wearer
screen
optical means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7010168A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruno Barbier
ブリユノ・バルビエ
Patrick Lach
パトリツク・ラツク
Alain Leger
アラン・レジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales Avionics SAS
Original Assignee
Thales Avionics SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thales Avionics SAS filed Critical Thales Avionics SAS
Publication of JPH07218858A publication Critical patent/JPH07218858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0143Head-up displays characterised by optical features the two eyes not being equipped with identical nor symmetrical optical devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カストマイズ手順が簡単な、オプトロニック
システムをヘルメット装着者の頭の特定の形態と合致さ
せる装置システムを提供する。 【構成】 第1の光学手段および第2の光学手段と、第
1のスクリーンE1 と第2のスクリーンE2 とを備え、
それらの光学手段のヘルメットに対する位置が固定さ
れ、各スクリーンは基準を成す試験パターンを含み、第
1の光学手段を通る装着者の瞳の画像と、装着者の視線
がその上に固定されている目標の第2の光学手段を通る
画像とが、スクリーンE1 およびE2 に対してそれぞれ
良く位置決めされている時にのみ、装着者に対するヘル
メットの位置が正確である装置システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘルメットに装着され
るオプトロニックシステムをヘルメット装着者の特定の
形態と合致させるように設計された装置システムの分野
に関するものである。この合致はヘルメットをカストマ
イズする手順を構成する。このようなヘルメットはとく
に軍用機で使用される。
【0002】軍用機における頭部機器は、操縦士を保護
することを主な機能とするヘルメットから構成される。
ヘルメットは、呼吸用機器と聴取機器の支持体、および
画像源(陰極線管、液晶マトリックス等)によって情報
を操縦士に提供する表示装置、および光学的コリメーシ
ョン装置のための支持体としても用いられている。
【0003】ヘルメットは頭部機器を最適に使用できる
ように設計し、かつ操縦士の頭部の形態に合致しなけれ
ばならない。各ヘルメットとヘルメット装着者の頭部形
態との合致は、カストマイズ手順中に行われる。この手
順中に、ヘルメットを操縦士の頭部の解剖学的基準点に
対して非常に精密に位置決めし配向しなければならな
い。
【0004】
【従来の技術】現在の技術状況においては、カストマイ
ズ手順は、操縦士の頭部形態の精密な識別のためのいく
つかの作業を必要とする。ヘルメットの製作はこの形態
情報を基づいて行うことができるが、頭部の特徴の精密
な測定が困難であるために、それらの作業は時間がかか
り、かつ精密ではない。
【0005】別の手順は、操縦士がヘルメットまたは関
連する装置システムにおける正確な基準位置に対して頭
部を位置決めするように、操縦士が能動的に関与するこ
とを必要とする。それらの手順中に、操縦士が、機器を
使用する際にとる機能的位置に対応しない不快な姿勢を
とる危険性がある。これらの制約は、とくに、ヘルメッ
トに装着される表示装置の後の効率にとって有害であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】カストマイズ手順の狙
いは、第1のダイヤフラムと第2のダイヤフラムの2つ
の光学的ダイヤフラムを同じ1つの平面P内に置くこと
である。第1のダイヤフラムはヘルメット装着者の眼の
瞳によって構成される。第2のダイヤフラムはヘルメッ
トに装着される光学装置の瞳である。光学装置のこの瞳
は、物理的存在ではないが、その理論的な位置が、ヘル
メット上でとられる基準点、たとえば、オプトロニック
(optronic)表示装置の固定点に対して既知で
ある平面P内にある。
【0007】このシステムの光学的瞳を、装着者の眼の
瞳が存在する平面と同じ平面におくことが必須であり、
操縦士が基準方向ベクトルuを見る時に、2つの瞳によ
って構成されている2つのダイヤフラムを相互に中心合
せしなければならない。この方向はコリメートされた目
標によって一般に表され、カストマイズ手順中に装着者
の目線を通る水平面内に位置する。本明細書では、ある
方向ベクトルを表す場合、ベクトルuなど、アルファベ
ットの前に「ベクトル」の語を置いて表すものとする。
【0008】本発明の狙いは、カストマイズ手順を簡単
にし、かつ短縮することである。本発明の狙いは、装着
者にとって、この手順中に、装着者が完全装備した時に
感じる容易さおよび快適さと少なくとも等しい容易さお
よび快適さを保つことでもある。最後に、本発明の狙い
は、ヘルメットの位置決め精度を向上させることであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、カスト
マイズ用ヘルメットまたは実在のヘルメットに対して固
定位置を保つ光学手段および画像センサを備える装置シ
ステムに関するものである。この条件を達成する簡単な
方法は、たとえば、オプトロニック・システムのために
設計された固定点を使ってヘルメットに固定される強固
な機械的構造を使用して、装置システムを保持するもの
である。好ましい実施例で使用されるのはこの簡単な方
法である。装着者の快適性を高めるために、装置システ
ムを外部アームによって更に支持できる。装置システム
がヘルメットとの直接機械的リンクを持たないことが可
能である。重要な点は、ヘルメットに対する既知の固定
位置をもってヘルメットの運動に常に装置システムが追
従しなければならないことである。装着者の瞳の位置に
対する実在のヘルメットまたはカストマイズ用ヘルメッ
トの位置を容易に識別し点検するために、この装置シス
テムが使用される。また、それは装着者の視覚軸の向き
を容易に識別するためにも使用される。
【0010】装着者の眼の瞳が、ヘルメットに装着すべ
きオプトロニック装置の瞳を含む理論平面Pと一致する
ように、実在のヘルメットまたは装置システムのヘルメ
ットの位置と向きが設定されると、たとえば、装着者の
頭部の形態に適応するように硬化フォームを注入するこ
とによって、ヘルメットの製作を完了できる。このよう
にして作成された定位置における成型体は、それが実在
のヘルメットであればヘルメットに付着されたままであ
り、特殊なカストマイズ用ヘルメットを使用する場合
は、1個または複数個の別のヘルメットを製作するため
に使用される。後者の場合には、装着者の頭部で製作し
た最初の成型体を使って、装着者の頭部の形態に合致す
る他の成型体を製作することも可能である。それらの成
型体は、その製作のために、装着者が耐えることができ
ない諸条件(温度条件、圧力条件、および有害な製品の
存在など)を必要とするものである。
【0011】要するに、本発明は、休止位置において、
軸線方向ベクトルuによって規定される視線方向を有す
る、ヘルメット装着者の位置に対してヘルメットの位置
を設定し確認するための装置システムにおいて、前記ヘ
ルメットがそれの基準点によって物理的に表される場所
でオプトロニック計器を受けるように設計され、前記オ
プトロニック計器自体は光学的瞳を有し、基準点に対す
るその光学的瞳の位置が既知であり、それらのオプトロ
ニック手段はまた光軸ベクトルvも有し、その光軸の前
記基準点に対する向きが既知であり、前記装置システム
によって行われる設定動作および確認動作は、装着者の
瞳の位置が前記オプトロニック手段の瞳の位置に一致す
ること、および装着者の視線の軸線方向ベクトルuが前
記オプトロニック手段の光軸ベクトルvに対して所定の
角度を成すことを確認することを狙いとしており、前記
装置システムが、第1の試験パターンがその上で作成さ
れる第1のスクリーンE1 上に眼の瞳の画像を形成する
ように設計された第1の光学手段であって、この第1の
光学手段と前記第1のスクリーンによって形成される機
械的アセンブリが前記ヘルメットに対して既知の固定位
置を占め、この位置は、前記装着者の瞳の位置がヘルメ
ットに装着するオプトロニック手段の位置と一致した時
のみ、前記第1の試験パターン上に中心を置く前記装着
者の瞳の鮮明な画像を得ることができる第1の光学手段
と、形状を表す第2の試験パターンがその上で設計され
る第2のスクリーンE2 上の各空間方向とそれぞれの点
とが1対1に対応するように設計された第2の光学手段
であって、この第2の光学手段と前記第2のスクリーン
がヘルメットに対して既知の固定位置を占め、この位置
は、装着者の視線の軸線方向ベクトルuと前記オプトロ
ニック手段の軸線方向ベクトルvとが前記所定の方向に
対して相互に配向するような方向に前記第2光学手段が
向いていない限り、ヘルメット装着者に対して方向ベク
トルuに配置されているコリメートされた形状が、第2
の試験パターン上に重畳された画像を持つことができな
いような位置である第2の光学手段とを備える、ヘルメ
ット装着者の位置に対してヘルメットの位置を設定し確
認するための装置システムに関するものである。
【0012】好適な実施例においては、スクリーンE1
とE2 が1つの同じスクリーンに融合されるので有利で
ある。したがって、第1の光学手段と第2の光学手段は
共通の光学手段を有することになる。
【0013】好適な実施例においては、使用するヘルメ
ットは、第1に、直交する三面体を形成する3つの方向
にヘルメットを平行移動させることができ、第2に、直
交する三面体を形成する3本の軸を中心としてヘルメッ
トを回転させることができる機械的アセンブリに装着さ
れた特別のカストマイズ用ヘルメットである。
【0014】このような機械的アセンブリは先行技術に
おいて周知である。この態様については、本発明の好適
な実施例についての以下の説明において触れないことに
する。
【0015】
【実施例】図は本発明の好適な実施例を示すものであ
る。
【0016】この実施例においては、本発明の装置シス
テム20は、実在のヘルメットの形状を再現するヘルメ
ット構造体10に固定される。ヘルメット構造体は、装
着者の頭部Qに対するそれの位置と向きを確認した後
で、成型体の外側部分の形状を与えるように設計され
る。成型体の内形は装着者Qの頭の外形によって構成さ
れる。その後、おそらくは異なる材料で再現した後で、
この成型体の形状が1つまたは複数のヘルメットの構造
に転写される。この転写によってヘルメットは装着者の
頭部の形態と合致するようになる。上記のように、この
ヘルメット構造体10は機械的アセンブリ(図示せず)
に既知の方式で固定される。この機械的構造体によっ
て、高さ方向、横方向、前方および後方の位置調整を行
えるようにするために十分な間隙を持って3本の軸に沿
った構造10の平行移動が可能になる。図1はこの構造
に関連する機械的手段を示すもので、この構造に対し
て、ヘルメットに装着せねばならないオプトロニック手
段を固定する手段と同じ位置を持つ。図1は、それらの
機械的手段を、まず基準面11によって、第2に1組の
係止ピン12(図1はそのうちの1本だけを示す)によ
って示す。基準面11とそれらの係止ピン12は、第1
の光学手段と第2の光学手段、および単一のスクリーン
Eを、図示しない強固なキャリヤ構造によって固定する
ために使用する。
【0017】固定手段11と12は、オプトロニック手
段の光学的瞳を含む平面Pの、構造10に対する位置
と、図1にベクトルベクトルvで示すそれの光学的軸線
方向とを決定する。この位置は設計計算によって最初か
ら知られており、それ自体が既知の測定手段によって検
査できる。
【0018】先に説明したように、装置システム20
は、第1に、眼の瞳を表示装置の計器瞳の理論的位置と
中心合わせすること、第2に、基準方向に対するこの装
置の中心方向の向きとを実時間で検査することを可能に
する。この作業中は、表示装置はヘルメットまたは構造
10に装着されず、この手順の後で、表示装置は、ヘル
メットに固定された時に、装着者の解剖学的基準点に対
して正確に位置決めされる。
【0019】説明を理解する上での不必要な混乱を避け
るように、図には、連結に使用する機械的な部分は示し
ていない。すなわち、第1に、相互に固定される装置シ
ステムの製作において役割を演ずる要素の連結と、第2
に、構造体10の機械要素11、12へのそれらの要素
の組の連結がそれである。装置システムを構成する種々
の要素の相互間の位置、および構造体10に対する位置
が固定されていると述べた場合でも、この位置をそれで
も調整可能であるという事実を排除するものではない。
調整または設定によって、各種のヘルメットに同種の装
置システムが使用可能にされる。1つの同じ種類のヘル
メットに対しては、同じ調整位置を使用できる。
【0020】装置システム20は第1の光学手段と、第
2の光学手段と、2つのスクリーンE1およびE2を含
む。ここで説明する実施例においては、それら2つのス
クリーンは単一のスクリーンE(21)になる。好適な
実施例においては、スクリーンはCCD(電荷結合素
子)によって構成される。このスクリーンによって、カ
ストマイズする作業員が容易に接近できる制御モニタ上
のスクリーン上に形成された画像の検索と観察が可能に
される。もちろん、このスクリーンは任意の既知の手
段、たとえば肉眼または接眼鏡を介して画像を観察でき
る散乱面上に製作できる。
【0021】このスクリーンの表面の上に特定の点を前
もって物理的に表すことができる。好適な実施例の場合
には、それらの特定の点は、電子光学的センサによって
与えられる画像に重畳される電子的試験パターンによっ
て物理的に表される。電子的検査パターンは、スクリー
ンの上に形成された画像の正確な場所の比較による確
認、したがって、装着者Qの頭を基準とした構造体10
の正確な場所の確認を可能とする。第1の光学手段は装
着者Qの眼の瞳の画像をスクリーンE21の上に形成す
るように設計される。この実施例の場合には、第1の光
学手段は、この場合には部分反射板と焦点合わせ手段に
よって構成された平面鏡23を備える。焦点合わせ手段
は、この実施例においては、レンズL1 22によって構
成される。装着者Qの眼がオプトロニック手段の瞳の平
面Pに正確に配置されると、眼の瞳の中心をスクリーン
上で前もって識別されている点Cに置くべきである。
【0022】この実施例の場合には、点Cに加えて、位
置試験パターンは、Cを中心とする同心円を有する。得
られる画像の例を図2に示す。この図においては、種々
の同心円に参照番号31〜36をつけた。丁度中心にお
かれた仮想の眼の画像が、円31〜36と点Cによって
構成されている試験パターン30の上に重畳される。こ
の第1の設定は、構造体10の三軸並進によって得られ
る。
【0023】第2の光学手段も図1に示されている。そ
れらの光学手段はレンズL1 22と反射鏡を備えてい
る。この場合には、反射鏡は部分反射板23で構成され
ている。したがって、レンズ22と反射板23は第1の
光像と第2の光像に共通である。第2の光学手段は球面
鏡24も有する。装着者の視線の軸とオプトロニック手
段の軸との相対的な向きを正確にすることを可能にする
のは、それらの第2の光学手段である。
【0024】そのために、コリメートされた目標によっ
て構成された補助手段を使用する。この実施例において
は、この目標は、2つの物理的に表されている点M1と
M2を有するスクリーン40によって構成される。スク
リーンは垂直に動くことができる。スクリーンとともに
動くことができるコリメーション・ユニット41が、空
間内の1つの方向のスクリーンの各点の、観察者による
1対1の変換を可能にする。
【0025】カストマイズ手順中に、装着者Qは点M1
を見ることを求められる。その結果、装着者の視線の向
きベクトルuがスクリーン40上で点M1 によって物理
的に表される。点M2 は向きベクトルvに対応する。
【0026】第2の光学手段は1枚のスクリーンE21
上で点M′1 とM′2 の、向きベクトルuとベクトルv
への1対1の対応を行なう。それらの点は予め定められ
ており、試験パターン30の部分を構成する。好適な実
施例においては、向きベクトルuは第2の光学手段によ
って、第2の光学手段の光軸に一致する向きに変えられ
る。向きベクトルvは第2の光学手段によって向きベク
トルrに変えられる。この向きベクトルrは、スクリー
ンベクトルEにおいて、点M′2 と1対1に対応する。
1つの種類のヘルメットをカストマイズするために用い
る試験パターン30の1つにおける向きベクトルrは、
向きベクトルuを含む垂直平面内で向きベクトルuと3
度の角度を成す向きベクトルvに一致する向きを有す
る。
【0027】次に図3を参照して、本発明の光学装置の
光学的な機能を説明する。
【0028】この図は、製作した装置システムにおいて
組み合わされる3つの光路の組合わせを示す。
【0029】光線を矢印記号で示している第1の光路5
0は、スクリーン40上の点M2 に対応する向きベクト
ルvから来る光線によって構成される。それらの光線
は、半反射板23によって構成されている反射鏡で球面
鏡L2 24へ向かって反射される。球面鏡L2 により反
射されてから、光線は半反射板23を透過し、レンズL
1 22によって集束されてスクリーンE21の点M′2
へ向かう。
【0030】光線を二重矢印記号で示している第2の光
路60は、スクリーン40上の点M1 に対応する向きベ
クトルuから来る光線によって構成される。それらの光
線は、半反射板23によって構成されている反射鏡で反
射された後で、球面鏡L2 24により反射され、半反射
板23を透過し、レンズL1 22によって集束されてス
クリーンE21の点Cに入射する。
【0031】第3の光路70は装着者の眼から来る。そ
れの光線は三重矢印で表されている。それらの光線は、
半反射板23によって構成されている反射鏡で反射され
た後で、点Cに集束され、レンズ22によってスクリー
ンEの点Cに集束される。
【0032】スクリーンE21における上記の全ての集
束点は、ヘルメット、したがって、それにリンクされて
いる光学機器が、並進運動と回転運動において、正確に
位置する時に得られる集束点である。
【0033】設定手順は次の通りである。
【0034】装着者を機能位置、たとえば、希望の用途
を表す形状を有する椅子に座らせる。
【0035】装着者の仕事は、作業中を通じて自分の眼
を、前方に置かれた目標の特定の点M1 に、研究室の基
準装置で既知の向きベクトルuで固定することである。
【0036】それらの条件の下で、解剖学的基準面(F
rankfort平面)がほぼ水平位置に配置される。
過大な発散が存在する場合は、この基準位置で、頭の姿
勢を修正する。
【0037】装着者は頭を、研究室の基準システムに対
して静止する。
【0038】オペレータは、装置システムを取り付けた
ヘルメット10の位置と向きを設定する。ヘルメット1
0には、適切な温度で可撓性を保つ成型充填剤も加えら
れる。このユニットを、オペレータが操作できる3並進
運動/3並進運動3次元機械に装着できる。
【0039】設定は次のような手順で構成される。
【0040】ヘルメットを並進運動させ、向きを定めて
装着者の瞳の鮮明な画像をスクリーンE(図2)の中心
に得る。対物レンズL1 の視野の深さが、眼の瞳に対し
て表示装置の光学的瞳の位置決めの希望精度範囲内に入
るように、対物レンズL1 を選択する。センタリング
は、スクリーンEの上で重畳されている基準点、すなわ
ち同心円31〜36と点Cに関して行う。
【0041】スクリーンE21上に表示されているM2
の画像が試験パターンの点M′2 に重畳されるように、
並進運動と向きを設定する。
【0042】並進運動または回転運動は、スクリーンE
21上の瞳の画像の鮮明さと、それのセンタリングと、
スクリーンEにおける点M2 とM1 の画像の相対位置と
に同時に作用することができる。ヘルメットの正しい位
置と正しい向きに同時に収束させるために、オペレータ
は回転運動と並進運動を交互に行わねばならない。
【0043】3つの設定基準を達成したら、ヘルメット
を静止させたまま、充填剤を充填する。
【0044】この作業中、装置システムは、装着者が視
線を点M1 に固定している時、基準点Cにおける眼の瞳
のセンタリングにおいて生じ得るドリフトと、それの鮮
明さと、点M′2 と基準点Cの重畳とを実時間で観察す
ることによって、カストマイズ手順の品質の進行を検査
することを可能にする。
【0045】追加の検査は、スクリーンE21におい
て、目標の点M1 の画像である点が真に基準点Cに重畳
されることを確認することである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例を示す図である。
【図2】スクリーンの試験パターンと、試験パターンに
対して良く位置決めされた仮想眼を示す図である。
【図3】ヘルメットの装着者と補助目標から出発して第
1の光学手段と第2の光学手段を通る光路を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 ヘルメット構造体 11 基準面 20 装置システム 21 スクリーン 22 レンズ 23 平面鏡 24 球面鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アラン・レジエ フランス国、92402・クルブボワ・セ・イ クス、ベー・ペー・329、トムソン−セエ スエフ・エス・セ・ペー・イー(番地な し)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 休止位置において、軸線方向ベクトルu
    によって規定される視線方向を有する、ヘルメット装着
    者の頭部の位置に対してヘルメットの位置と向きとを設
    定し確認するための装置システムにおいて、前記ヘルメ
    ットがそれの基準点によって物理的に表される場所でオ
    プトロニック計器を受けるように設計され、前記オプト
    ロニック計器自体は光学的瞳を有し、基準点に対する前
    記光学的瞳の位置が既知であり、前記オプトロニック手
    段はまた光軸ベクトルvも有し、前記光軸の前記基準点
    に対する向きが既知であり、前記装置システムによって
    行われる設定動作および確認動作は、装着者の瞳の位置
    が前記オプトロニック手段の瞳の位置と一致すること、
    および装着者の視線の軸線方向ベクトルuが前記オプト
    ロニック手段の光軸ベクトルvに対して所定の角度を成
    すことを確認することを目的としており、前記装置シス
    テムが、 第1の試験パターンがその上で作成される第1のスクリ
    ーンE1 上に眼の瞳の画像を形成するように設計された
    第1の光学手段であって、前記第1の光学手段と前記第
    1のスクリーンによって形成される機械的組立体が前記
    ヘルメットに対して既知の固定位置を占め、該位置は、
    前記装着者の瞳の位置がヘルメットに装着するオプトロ
    ニック手段の位置と一致した時のみ、前記第1の試験パ
    ターン上に中心を置く前記装着者の瞳の鮮明な画像を得
    ることができる前記第1の光学手段と、 形状を表す第2の試験パターンがその上で設計される第
    2のスクリーンE2 上の各空間方向とそれぞれの点とが
    1対1に対応するように設計された第2の光学手段であ
    って、前記第2の光学手段と前記第2のスクリーンがヘ
    ルメットに対して既知の固定位置を占め、前記位置は、
    装着者の視線の軸線方向ベクトルuと前記オプトロニッ
    ク手段の軸線方向ベクトルvとが前記所定の方向に対し
    て相互に配向するような方向に前記第2の光学手段が向
    いていない限り、ヘルメット装着者に対して方向ベクト
    ルuに配置されているコリメートされた形状が、第2の
    試験パターン上に重畳された画像を持つことができない
    ような位置である第2の光学手段とを備えることを特徴
    とする装置システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の光学手段が反射鏡と焦点合わ
    せ手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置
    システム。
  3. 【請求項3】 前記第2の光学手段が反射鏡と焦点合わ
    せ手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置
    システム。
  4. 【請求項4】 前記スクリーンE1 とE2 とが同じ1つ
    のスクリーンに融合され、第1の光学手段と第2の光学
    手段とが共通の光学手段を含むことを特徴とする請求項
    1に記載の装置システム。
  5. 【請求項5】 前記共通手段が部分的に透明な板と焦点
    合わせ手段を含み、2つの光学手段の一方が更に相補焦
    点合わせ手段を含むことを特徴とする請求項4に記載の
    装置システム。
  6. 【請求項6】 前記相補焦点合わせ手段が球面鏡によっ
    て構成されることを特徴とする請求項5に記載の装置シ
    ステム。
JP7010168A 1994-01-25 1995-01-25 ヘルメット装着者の頭部に対するヘルメットの位置と向きとを設定し確認するための装置システム Pending JPH07218858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9400768A FR2715479B1 (fr) 1994-01-25 1994-01-25 Dispositif de contrôle de réglage de position et d'orientation d'un casque par rapport à la tête d'un porteur du casque.
FR9400768 1994-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218858A true JPH07218858A (ja) 1995-08-18

Family

ID=9459360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7010168A Pending JPH07218858A (ja) 1994-01-25 1995-01-25 ヘルメット装着者の頭部に対するヘルメットの位置と向きとを設定し確認するための装置システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5534689A (ja)
EP (1) EP0664471B1 (ja)
JP (1) JPH07218858A (ja)
DE (1) DE69511735T2 (ja)
FR (1) FR2715479B1 (ja)
IL (1) IL112345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111493809A (zh) * 2014-12-17 2020-08-07 索尼公司 信息处理装置和方法、眼镜式终端以及存储介质

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738628B1 (fr) * 1995-09-08 1997-10-24 Sextant Avionique Dispositif optique de determination de l'orientation d'un solide
FR2747895B1 (fr) * 1996-04-26 1998-07-10 Sextant Avionique Procede de fabrication de casque personnalise
GB2332052B (en) * 1997-12-04 2002-01-16 Olivetti Res Ltd Detection system for determining orientation information about objects
FR2772242B1 (fr) * 1997-12-12 2000-03-03 Sextant Avionique Casque comportant une partie largable par un coussin gonflable
US6480174B1 (en) 1999-10-09 2002-11-12 Optimize Incorporated Eyeglass-mount display having personalized fit module
EP1180337B1 (en) * 2000-08-17 2008-05-07 Gentex Corporation Alignment tool and method for mounting visual systems to helmets
FR2848660B1 (fr) * 2002-12-13 2005-02-18 Thales Sa Procede de determination de la comptabilite biomecanique d'un equipement de tete
FR2906899B1 (fr) * 2006-10-05 2009-01-16 Essilor Int Dispositif d'affichage pour la visualisation stereoscopique.
FR2936609B1 (fr) * 2008-09-26 2012-10-12 Thales Sa Systeme de detection optique de position et/ou d'orientation d'objets comprenant au moins deux capteurs coplanaires
FR2936608B1 (fr) * 2008-09-26 2010-09-24 Thales Sa Systeme de detection par balayage optique de position et/ou d'orientation d'objets

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2237215A1 (en) * 1973-07-11 1975-02-07 Comp Generale Electricite High precision optical system - has automatic collimation and pivoting mirror and internal light source
FR2522804B1 (fr) * 1982-03-05 1986-10-10 Thomson Csf Appareil oculometre et son utilisation dans un systeme viseur de tete
FR2613572B1 (fr) * 1987-04-03 1993-01-22 Thomson Csf Systeme de visualisation de donnees lumineuses, a lisibilite amelioree
FR2621728B1 (fr) * 1987-10-09 1990-01-05 Thomson Csf Systeme de visualisation d'images en demi-teintes sur un ecran matriciel
US5239293A (en) * 1988-08-09 1993-08-24 Thomson - Csf Method and device for the rear illumination of a liquid crystal matrix display panel
US4852988A (en) * 1988-09-12 1989-08-01 Applied Science Laboratories Visor and camera providing a parallax-free field-of-view image for a head-mounted eye movement measurement system
GB8916206D0 (en) * 1989-07-14 1989-11-08 Marconi Gec Ltd Helmet systems
JP2787488B2 (ja) * 1989-11-28 1998-08-20 旭光学工業株式会社 視線検出装置
US5386258A (en) * 1991-01-17 1995-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus having a visual axis direction detecting device
FR2683036B1 (fr) * 1991-10-25 1995-04-07 Sextant Avionique Procede et dispositif de determination de l'orientation d'un solide.
US5410376A (en) * 1994-02-04 1995-04-25 Pulse Medical Instruments Eye tracking method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111493809A (zh) * 2014-12-17 2020-08-07 索尼公司 信息处理装置和方法、眼镜式终端以及存储介质
US11635806B2 (en) 2014-12-17 2023-04-25 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69511735T2 (de) 2000-01-13
IL112345A0 (en) 1995-03-30
FR2715479A1 (fr) 1995-07-28
EP0664471B1 (fr) 1999-09-01
FR2715479B1 (fr) 1996-03-15
EP0664471A1 (fr) 1995-07-26
US5534689A (en) 1996-07-09
IL112345A (en) 1997-02-18
DE69511735D1 (de) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rolland et al. Towards quantifying depth and size perception in virtual environments
US9077973B2 (en) Wide field-of-view stereo vision platform with dynamic control of immersive or heads-up display operation
US6788442B1 (en) Optical device for helmet visor comprising a diffractive mirror
US5151722A (en) Video display on spectacle-like frame
US4465348A (en) Apparatus for the subjective and objective determination of refraction
US4915487A (en) Heads up display for night vision goggle
US4048653A (en) Visual display apparatus
US6262849B1 (en) Optical device for helmet visor comprising a Mangin mirror
US20120139817A1 (en) Head up display system
EP0395570A2 (en) Helmet mounted display configured for simulator use
US2238207A (en) Testing eyes
EP0170523B1 (en) Displaying information to aircraft pilots
CN104094162A (zh) 动态控制沉浸或抬头显示操作的宽视场3d立体视觉平台
CN104412149A (zh) 用于测量个人的客观眼屈光以及至少一个几何形态参数的装置和方法
JPH07218858A (ja) ヘルメット装着者の頭部に対するヘルメットの位置と向きとを設定し確認するための装置システム
CA2985158C (en) Improved objective phoropter
US11360313B1 (en) System and method for automatic vision correction in near-to-eye displays
CN111610638A (zh) 双目头戴设备中光学模组的装调测试装置及方法
Howard et al. The measurement of eye torsion
US6356393B1 (en) Optical device for pilot's visor comprising a tubular mirror
Buchroeder et al. Design of a catadioptric vcass helmet-mounted display
US11758115B2 (en) Method for the user-specific calibration of a display apparatus, wearable on the head of a user, for an augmented presentation
US4395234A (en) Optical scanning probe with multiple outputs
CN209417442U (zh) 双目头戴设备中光学模组的装调测试装置
JPS58500729A (ja) 情報の表示装置