JPH07218779A - 光電気マルチビットビーム制御スイッチング装置 - Google Patents

光電気マルチビットビーム制御スイッチング装置

Info

Publication number
JPH07218779A
JPH07218779A JP6267756A JP26775694A JPH07218779A JP H07218779 A JPH07218779 A JP H07218779A JP 6267756 A JP6267756 A JP 6267756A JP 26775694 A JP26775694 A JP 26775694A JP H07218779 A JPH07218779 A JP H07218779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
output
optical
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6267756A
Other languages
English (en)
Inventor
Irwin L Newberg
アーウイン・エル・ニューバーグ
Richard C Lind
リチャード・シー・リンド
Gregory L Tangonan
グレゴリー・エル・タンゴナン
Huan W Yen
ヒュアン・ダブリュ・エン
Willie W Ng
ウイリー・ダブリュ・エヌジー
Jar J Lee
ジャー・ジュー・リー
Andrew A Walston
アンドリュー・エー・ウオルストン
Michael Wechsberg
マイケル・ウエクスバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH07218779A publication Critical patent/JPH07218779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0003Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2676Optically controlled phased array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2861Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using fibre optic delay lines and optical elements associated with them, e.g. for use in signal processing, e.g. filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0015Construction using splitting combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/002Construction using optical delay lines or optical buffers or optical recirculation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0039Electrical control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、マルチビットビーム制御に適した
比較的低い挿入損失で多種類の異なった遅延を与えるこ
とのできる光電気スイッチング装置を提供することを目
的とする。 【構成】 入力信号ネットワーク13からの変調信号に応
答して変調された光出力信号を制御信号発生器18からの
制御信号22にしたがって選択的に供給する複数のレーザ
スイッチ14を備えたレーザ送信機11と、レーザ送信機11
からの光出力信号から復調された電気出力信号を発生す
る複数のフォトダイオードスイッチ16を備えた光受信機
12と、送信機11と受信機12の間に結合された光カプラ15
およびそれぞれ予め定められた異なった光遅延長を持つ
複数の入力、出力光結合手段20, 30を備えた受動的光ネ
ットワーク25とから構成され、送信機と受信機の各スイ
ッチ14, 16の切換え制御により多種類の遅延が選択でき
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に光電気スイッチ
ング装置に関し、特に、ビーム制御の応用に使用される
光電気マルチビットスイッチング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、本出願人による米国特許第
5,109,449号明細書に開示されているビーム制御用に設
計された光電気スイッチを改善する。この明細書では、
アンテナ素子の活性アレイによって送信あるいは受信さ
れたRFエネルギに制御可能な遅延路を供給するために
レーザ送信機、光電気スイッチおよびアナログ可変遅延
線が使用されている可変光遅延線が開示されている。可
変光遅延線は、RF変調光信号を複数の出力光ファイバ
に送信する入力光ファイバを具備する。各出力ファイバ
は異なる長さを有し、それによって変調された光信号の
伝播遅延を決定する。光電気スイッチは、第2のファイ
バの選択された1つによって供給される光エネルギに応
答する。スイッチは遅延された光エネルギを検出し、そ
れをアナログ可変遅延線に結合し、その後、例えばアレ
イの選択されたアンテナ素子に結合する。
【0003】米国特許第 5,109,449号明細書の光電気ス
イッチは、レーザスイッチあるいはフォトダイオード検
出器スイッチのいずれかのスイッチング装置だけを使用
するので、幾つかの応用で所望されるものより高い損失
および、または複雑さを有する。実時間遅延のビーム制
御に関して、これは、所定の遅延数を達成するために幾
つかの応用で所望されるより多数の縦続接続ステージを
必要とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】再構成可能な高速回路
および活性アレイ用の実時間遅延ビーム制御(操縦)の
必要性は、軍事用および商業用の応用に対して認識され
ている。多くのタイプの応用に関する光ファイバの使用
は、将来増加すると予想されている。したがって、光フ
ァイバの使用が増加すると、電気回路を最適に再構成す
ることができ、ビーム制御に利用可能な遅延を与えるこ
とができる回路の必要性も増加する。本発明は、これら
の必要性を満たすように設計される。
【0005】それ故、本発明の目的は、改善された光電
気スイッチング装置を提供することである。さらに本発
明の別の目的は、マルチビットビーム制御の応用に使用
される改善された光電気スイッチング装置を提供するこ
とである。さらに別の本発明の目的は、通常の装置と比
較すると比較的低い挿入損失を保持しながら比較的多数
の相互接続を提供する光電気スイッチング装置を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を満たすた
め、本発明はマルチビットビーム制御の応用に適応され
る光電気スイッチング装置を提供する。本発明の光電気
スイッチング装置は、入力信号ネットワーク、レーザ送
信機部分、光受信機部分、光カプラおよび送信機部分と
受信機部分とを相互接続する複数の入力および出力光結
合手段を具備している相互接続された受動的な光ネット
ワーク、出力信号ネットワーク、および制御信号発生器
から構成されている。
【0007】入力信号ネットワークは、例えば、入力信
号が信号入力から送信機部分の信号入力に結合されるよ
うに、無線周波数(RF)信号のような供給された入力
信号を処理あるいは分配するように構成される。送信機
部分は、入力信号ネットワークの選択された信号出力に
結合されたRF信号入力を有しているレーザをそれぞれ
含む複数のレーザスイッチ、および制御信号発生器に結
合された制御信号入力を有するレーザに結合された制御
スイッチから構成される。制御スイッチは、第1のバイ
アス電圧源とレーザの間に結合される。スイッチング装
置に入力されるRF入力信号は入力信号ネットワークに
よって処理され、その各信号出力から複数のレーザスイ
ッチの各RF信号入力に分配される。
【0008】光受信機部分は、一般にレーザスイッチと
類似の方法で配置された複数のフォトダイオードスイッ
チを具備する。各フォトダイオードスイッチは、信号入
力および信号出力を有しているフォトダイオード検出
器、および制御信号発生器とフォトダイオード検出器の
間に結合された制御信号入力を有している制御信号入力
を具備する。さらに、制御スイッチは、第2のバイアス
電圧源とフォトダイオード検出器の間に結合される。ス
イッチ制御信号は制御信号発生器から光受信機部分の各
制御スイッチに結合される。出力信号ネットワークは光
受信機部分に結合され、選択された光検出器スイッチか
らの無線周波数(RF)信号をその信号出力に選択的に
結合するように構成される。
【0009】相互接続された受動的な光ネットワーク
は、送信機部分と受信機部分の間に結合され、光カプラ
および複数の入力および出力光ファイバから構成されて
いる。各入力光ファイバは、予め定められた光遅延を与
える長さすなわち遅延長を有する。特に、第1の入力光
ファイバはN1 の遅延長を有し、第2の入力光ファイバ
はN2 の遅延長を有し、同様にこのような入力光ファイ
バは「NN 」の遅延長を有する。これは、「N」個の選
択可能な遅延を与える。各出力光ファイバは、予め定め
られた遅延長を有する。第1の出力光ファイバはM1
遅延長を有し、第2の出力光ファイバはM2 の遅延長を
有し、同様にこのような出力光ファイバ30は「MM 」の
遅延長を有する。これは、「M」個の選択可能な遅延を
与える。したがって、入力および出力光ファイバの組合
わせはN×M個の異なる遅延を与える。
【0010】制御信号発生器からのスイッチ制御信号
は、レーザの制御スイッチおよび検出機スイッチの各制
御入力に結合される。制御信号は各スイッチの対を動作
させるように供給され、同時に残りを無能にする。この
動作は各レーザに供給されるバイアス電位をターンオン
およびターンオフし、各フォトダイオードに供給される
DCバイアス電圧を制御する。レーザに供給されるRF
入力信号は、レーザ電流およびレーザによって供給され
る出力光信号を変調する。各フォトダイオードをターン
オンおよびターンオフするバイアス電圧を制御すること
により、フォトダイオードがそれによって処理された変
調されたレーザ出力信号を復調することを可能にする。
【0011】スイッチング装置は、出力信号ネットワー
クの信号出力に結合された増幅器をさらに具備する。先
行する装置の信号出力が後続する装置の信号入力に結合
されている複数の縦続接続された装置が提供される。増
幅器が使用される場合には、先行する装置の信号出力は
増幅器から得られ、後続する装置の信号入力に結合され
る。
【0012】本発明は、相互接続あるいは実時間遅延の
ビーム操縦制御を与えるためにレーザスイッチおよびフ
ォトダイオードスイッチを独立して使用する。本発明
は、相互接続通路数の積を供給する。さらに、本発明は
改善された挿入損失を与え、同時に遅延通路の数を増加
させる。この減少した挿入損失はRF信号に非常に重要
である。実時間遅延のビーム制御に関して、これは、ス
イッチがレーザあるいはフォトダイオードスイッチのど
ちらかによって行われるときに所定の遅延数を達成する
のに必要な縦続接続されたステージの数を減少させる。
【0013】本発明は、フェイズドアレイアンテナをビ
ーム制御するためのマルチビット実時間遅延ビーム制御
装置を形成するために異なる長さを有する光媒体および
受動的なマルチポート光カプラによって相互接続される
光電気スイッチング装置を使用する。本発明は、光ファ
イバおよび光カプラを具備している相互接続された受動
的な光ネットワークによって、スイッチとして使用され
る2つのタイプの光電気装置、レーザおよびフォトダイ
オードを組合わせる。それ故、本発明は、1つのタイプ
のスイッチ(すなわち、レーザあるいはフォトダイオー
ド)から成る装置と比較して異なる遅延通路長あるいは
相互接続の数の積を与える。実時間遅延のビーム制御の
応用に関して、これは、ビーム制御のさらに多くのビッ
トが同じ量の信号損失に対して得られることを意味す
る。本発明は、単一のスイッチング装置だけを使用する
ことによっては達成されない性能レベルを達成するあめ
に2つのスイッチを組合わせて最適に利用する。
【0014】
【実施例】図1を参照すると、本発明の原理による光電
気スイッチング装置10の実施例が示されている。光電気
スイッチング装置10は、例えば、マルチビットビーム制
御スイッチとして使用されている。一般に、光電気スイ
ッチング装置10は、入力信号ネットワーク13、レーザ送
信機部分11、光受信機部分12、光結合器と複数の入力お
よび出力光結合手段20、30とを具備し、送信機部分11お
よび受信機部分12に相互接続されている相互接続受動的
光ネットワーク25、出力信号ネットワーク17、および制
御信号発生器18から構成されている。
【0015】入力信号ネットワーク13は信号入力および
複数の信号出力を有し、例えば信号入力からの無線周波
数(RF)信号のような供給された入力信号を各信号出
力へ分配するように構成されている。レーザ送信機部分
11は、入力信号ネットワーク13の選択された信号出力に
結合されたRF信号入力を有しているレーザ14a、およ
び制御信号発生器18とレーザ14aとの間に結合された制
御信号入力を有するバイアス電圧源(V)に結合されて
いるスイッチ14bをそれぞれ具備する複数のレーザスイ
ッチ14から構成されている。スイッチ制御信号22は、制
御信号発生器18から送信機部分11の各スイッチ14bに結
合されている。スイッチング装置10に供給されたRF入
力信号は入力信号ネットワーク13によって処理され、各
信号出力から複数のレーザスイッチ14の各RF信号入力
に分配される。(点線の)制御線21に沿って制御信号発
生器18によって供給される制御信号21を使用して各レー
ザスイッチ14へのRF入力信号の分配を選択的に制御す
る複数のRFスイッチ(図示されていない)は、入力信
号ネットワーク13のタイプに依存して使用されることが
できる。
【0016】光受信機部分12は、一般にレーザスイッチ
14と同様の方法で配置されている複数の光検出器すなわ
ちフォトダイオードスイッチ16を具備する。各フォトダ
イオードスイッチ16は、信号入力および信号出力を有し
ているフォトダイオード検出器16a、および制御信号発
生器18とフォトダイオード検出器16aとの間に結合され
た制御信号入力とを有しているスイッチ16bを具備す
る。スイッチ制御信号24は、制御信号発生器18から光検
出器の各スイッチ16bに結合される。出力信号ネットワ
ーク17は、複数のフォトダイオードスイッチ16の各光検
出器16aにそれぞれ結合されている複数の信号入力およ
び1個の信号出力を有する。出力信号ネットワーク17の
複数の信号入力は複数のフォトダイオードスイッチ16の
各信号出力に結合される。出力信号ネットワーク17は、
例えば信号出力へ各信号入力に供給される無線周波数
(RF)信号のような信号を選択的に結合するように構
成されている。
【0017】制御信号発生器18から得られたスイッチ制
御信号22は、複数のレーザスイッチ14の各制御入力に結
合される。供給された制御信号22は、レーザ14aに供給
されたバイアス電位(V)の通路の開閉に応じて各スイ
ッチ14bをそれぞれ使用可能に切換えるように構成され
ている。RF入力信号は、レーザ14aに供給され、レー
ザ電流したがってレーザ14aによって供給される出力信
号を変調するように適応される。制御信号発生器18から
得られるスイッチング制御信号24は、複数のスイッチ16
bの各制御入力に結合され、それに応じて各スイッチ16
bを切換えるように適応される。制御信号24は、フォト
ダイオード16aに供給されるDCバイアス電圧(V)を
制御する。この機能は、各フォトダイオード16aをター
ンオンおよびターンオフし、フォトダイオードがそれに
よって供給される変調信号を復調することを可能あるい
は不可能にする。
【0018】例えば、スターネットワークを具備する光
カプラ15は、複数の信号出力に並列に相互接続された複
数の信号入力を含む。光カプラ15の複数の信号入力は、
入力光ファイバ20のような個々の入力光結合手段20ある
いはその他の光媒体によって複数のレーザスイッチ14の
各信号出力に結合される。このようなその他の光媒体
は、誘電体材料、半導体材料あるいはポリイミドのよう
なポリマーを含む。光カプラ15の複数の信号出力は、例
えば入力光結合手段20と類似の方法で個々の出力光ファ
イバ30によって複数のフォトダイオードスイッチ16の各
信号入力に結合されている。
【0019】各入力光結合手段20すなわち入力光ファイ
バ20は、図面に輪で示されている予め定められた遅延長
を有する。例えば、第1の入力光ファイバ20-1はN1
遅延長を有し、第2の入力光ファイバ20-2はN2 の遅延
長を有し、第3の入力光ファイバ20-3はN3 の遅延の長
さを有し、第4の入力光ファイバ20-4はN4 の遅延長を
有し、以下同様にこのような光ファイバ20-Nは「NN
の遅延長を有するように選択される。これは「N」の選
択可能な遅延を与える。各出力光結合手段30すなわち光
ファイバ30は、予め定められた遅延長を有する。例え
ば、第1の出力光ファイバ30-1はM1 の遅延長を有し、
第2の出力光ファイバ30-2はM2 の遅延長を有し、第3
の出力光ファイバ30-3はM3 の遅延長を有し、第4の出
力光ファイバ30-4はM4 の遅延長を有し、同様にこのよ
うな出力光ファイバ30-Mは「MM 」の遅延長を有するよ
うに選択される。これは、「M」の選択可能な遅延を与
える。したがって、入力および出力光ファイバ20、30の
組合わせは、N×Mの異なる遅延を与える。
【0020】本発明の光電気スイッチング装置10は、供
給されたRF入力信号に応じてレーザ光線を変調し、光
ファイバ20、30によって光を伝送するためにレーザスイ
ッチ14を特定のレーザ14a を選択的に付勢するスイッチ
ング装置として使用する。フォトダイオードスイッチ16
は、供給された入力信号を再生あるいは変調する光検出
器、およびフォトダイオードがターンオンおよびターン
オフされることを可能にするスイッチとして使用され
る。本発明において使用されるレーザおよびフォトダイ
オードスイッチ14、16は、一般に、参考文献として上記
された米国特許第5,109,449号明細書に詳細に記載され
ている。光カプラ15(あるいはスターカプラ)は、フォ
トダイオードスイッチ16の入力にレーザスイッチ14の光
出力を受動的に相互接続するために使用される。レーザ
スイッチ14、フォトダイオードスイッチ16および光カプ
ラ15は、各レーザスイッチ14とフォトダイオードスイッ
チ16の間に配置された制御可能に選択できる遅延長を有
している光路が存在するように、光ファイバ20によって
相互接続される。
【0021】相互接続の数は、レーザスイッチ14および
フォトダイオードスイッチ16の積である。1対のレーザ
およびフォトダイオードスイッチ14、16におけるスイッ
チングにより、供給された入力信号は、特定の遅延長が
与えられるように光電気スイッチング装置10の入力から
出力に接続される。レーザスイッチ14およびフォトダイ
オードスイッチ16のターンオンは、通常の方法で制御信
号発生器18の制御に基づいてスイッチング制御信号22、
24を使用して達成される。したがって、例えば、ビーム
制御の応用において、光ファイバ20、30の個々の遅延長
を適切に設定すること、および複数の光電気スイッチン
グ装置10を使用することによって、供給されたRF入力
信号が各装置10の選択された遅延長に依存して任意の所
望の方向に向けられる(制御される)エネルギ位相面を
形成するために選択的に遅延される。これは、以下にさ
らに詳細に説明される。
【0022】入力および出力信号ネットワーク13、17
は、光電気スイッチング装置10の特定の使用に対して形
成される。光電気スイッチング装置10が活性アレイ用の
ビーム制御装置として使用されるとき、例えば、入力信
号ネットワーク13はRFカプラあるいはスイッチ(図示
されていない)を具備する。この応用に対するRFスイ
ッチの使用は、低い挿入損失を与える。入力信号ネット
ワーク13(カプラあるいスイッチ)は、特定のアンテナ
アレイ素子を制御あるいは指向させるのに必要とされる
所望の遅延長を有している入力ファイバ20に接続された
特定のレーザスイッチ14に(活性アレイの送信あるいは
受信信号に関する)RF変調を結合する。同様に、フォ
トダイオードスイッチ16に結合された出力ネットワーク
17は、所望の遅延長を有している出力ファイバ30に接続
された特定のフォトダイオードスイッチ16を選択するR
Fカプラあるいはスイッチを具備する。1対のレーザお
よびフォトダイオードスイッチ14、16は、所定の遅延に
関して選択される。互いに接近してパッケージされてい
るフォトダイオードスイッチ16に関して、複数のフォト
ダイオードスイッチ16がRF信号線を使用して相互接続
されるときに理想的には結合損失を与えないRFカプラ
設計技術が使用される。これは、1つのフォトダイオー
ドスイッチ16のみが遅延を選択するためにターンオンさ
れ、別のフォトダイオードスイッチ16は接続RF線上に
開回路とされることによって可能である。入力(出力)
スイッチングネットワーク13(17)は、光電気スイッチ
ング装置10を通って相互接続される各信号ポートに信号
入力(出力)を接続するために使用される。一般に、光
電気スイッチング装置10は単方向性であり、レーザおよ
びフォトダイオードスイッチ14、16と、光カプラおよび
光ファイバ20、30とによって任意のあるいは全ての信号
出力に導かれる入力信号を有する。しかしながら、ワイ
ヤ構成は、光電気スイッチング装置10が両方向性で使用
されるように信号を適当に導くために使用される。いず
れにせよ、光電気スイッチング装置10の基本的な構造
は、各光電気スイッチング装置10の信号出力に接続され
た随意の増幅器19(通常要求される)を設け、直列に光
電気スイッチング装置10および増幅器19のセットを接続
することによって付加的な光電気スイッチ10と縦続接続
される。
【0023】以上、新しい改善された光電気マルチビッ
トビーム制御スイッチが説明されている。上記された実
施例が本発明の原理の応用を実現する多数の特定の実施
例の単なる例示であることは理解されるべきである。多
数およびその他の変形が本発明の技術的範囲を逸脱する
ことなしに当業者によって容易に実行されることは明ら
かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光電気スイッチの1実施例のブロ
ック図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リチャード・シー・リンド アメリカ合衆国、カリフォルニア州 91364、ウッドランド・ヒルズ、デュモン ト・ストリート 20537 (72)発明者 グレゴリー・エル・タンゴナン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 93035、オックスナード、サンタ・ロー ザ・アベニュー 141 (72)発明者 ヒュアン・ダブリュ・エン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 91362、ウエストレイク・ビレッジ、ラー クフィールド・アベニュー 1516 (72)発明者 ウイリー・ダブリュ・エヌジー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 91301、アゴーラ、ヒルズ・ウイロートリ ー・ドライブ 5748 (72)発明者 ジャー・ジュー・リー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92720、アーバイン、クリスタモン・イー スト 24 (72)発明者 アンドリュー・エー・ウオルストン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 90049、ロサンゼルス、ゴーシェン・アベ ニュー 11942 (72)発明者 マイケル・ウエクスバーグ アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92705、サンタ・アナ、ビア・アベンチュ ラ 12812

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変調入力信号を受信する入力信号ネット
    ワークと、 変調入力信号を受信し、それに応答して、それに供給さ
    れる制御信号にしたがって変調された光出力信号を選択
    的に供給するようにそれぞれ構成されている複数の切換
    え可能なレーザスイッチを具備しているレーザ送信機部
    分と、 レーザ送信機部分によって供給される変調された光出力
    信号から得られる復調された電気出力信号を供給するよ
    うにそれぞれ構成されている複数のフォトダイオードス
    イッチを具備している光受信機部分と、 光受信機部分の各フォトダイオードスイッチの信号出力
    に結合される出力信号ネットワークと、 光カプラおよび送信機部分と受信機部分の間に結合され
    た複数の入力および出力光結合手段を具備し、各入力お
    よび出力光結合手段がそれによって伝送される光エネル
    ギに予め定められた光遅延長を与える相互接続された受
    動的光ネットワークと、 スイッチの選択された対に接続された各入力および出力
    光結合手段によって定められた通路に沿って変調された
    光出力信号を伝送するためにスイッチの選択された対を
    動作させるように構成され、変調された光出力信号を復
    調し、復調された信号がそれに関係した予め定められた
    遅延を有する制御信号を供給するために複数のレーザス
    イッチおよび複数のフォトダイオードスイッチに結合さ
    れた制御信号発生器とを具備していることを特徴とする
    光電気スイッチング装置。
  2. 【請求項2】 複数のレーザスイッチが、入力信号ネッ
    トワークの各信号出力に結合された信号入力を有し、変
    調入力信号を受信し、それに応じて変調された光出力信
    号を供給するように構成されているレーザと、制御信号
    入力と、第1のバイアス電圧を受けるバイアス電圧入力
    と、およびそれに供給された制御信号にしたがってレー
    ザへ第1のバイアス電圧を供給するように構成されてい
    るレーザに結合された出力とを有する制御スイッチとを
    それぞれ具備している請求項1記載の光電気スイッチン
    グ装置。
  3. 【請求項3】 複数のフォトダイオードスイッチが、信
    号入力および信号出力を有している光検出器と、光検出
    器に第2のバイアス電圧を供給するように構成され、レ
    ーザ送信機部分によって供給される変調された光出力信
    号から得られる復調された電気出力信号を供給される制
    御信号入力を有している制御スイッチとをそれぞれ具備
    している請求項2記載の光電気スイッチング装置。
  4. 【請求項4】 相互接続された受動的な光ネットワーク
    が光カプラおよび送信機部分と受信機部分の間に結合さ
    れた複数の入力および出力光結合手段を具備し、個々の
    入力光結合手段が複数のレーザスイッチの各信号出力に
    光学的に結合され、個々の出力光結合手段が複数のフォ
    トダイオードスイッチの各信号入力に光学的に結合さ
    れ、各入力および出力結合手段がそれによって送信され
    る光エネルギに予め定められた光遅延長を与えている請
    求項3記載の光電気スイッチング装置。
  5. 【請求項5】 制御信号発生器が、スイッチの選択され
    た対に接続された各入力および出力光結合手段によって
    定められた通路に沿って変調された光出力信号を伝送す
    るためにスイッチの選択された対を動作させる制御信号
    を供給する複数のレーザスイッチおよび複数のフォトダ
    イオードスイッチの各制御入力に結合され、変調された
    光出力信号を復調し、復調された信号がそれと関係した
    予め定められた遅延を有する請求項4記載の光電気スイ
    ッチング装置。
  6. 【請求項6】 出力信号ネットワークの信号出力に結合
    された増幅器をさらに具備している請求項1記載の光電
    気スイッチング装置。
  7. 【請求項7】 先行するスイッチング装置の信号出力が
    後続するスイッチング装置の信号入力に結合されている
    複数の縦続接続されたスイッチング装置を具備している
    請求項1または6記載の光電気スイッチング装置。
JP6267756A 1993-10-29 1994-10-31 光電気マルチビットビーム制御スイッチング装置 Pending JPH07218779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/145,949 US5400162A (en) 1993-10-29 1993-10-29 Optoelectronic multibit beamsteering switching apparatus
US145949 1998-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218779A true JPH07218779A (ja) 1995-08-18

Family

ID=22515268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267756A Pending JPH07218779A (ja) 1993-10-29 1994-10-31 光電気マルチビットビーム制御スイッチング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5400162A (ja)
EP (1) EP0651269A1 (ja)
JP (1) JPH07218779A (ja)
KR (1) KR950012098A (ja)
IL (1) IL111349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009455A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 学校法人北里研究所 光干渉断層撮影用光源ユニット及び光干渉断層撮影装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500908A (en) * 1994-04-14 1996-03-19 U.S. Philips Corporation Optical switch and transmitter and receiver for a multiplex transmission system including such a switch
JPH07336299A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光交換方法および光交換機
FR2736777B1 (fr) * 1995-07-12 1997-08-08 Alcatel Nv Reseau de transmission optique avec multiplexage de longueurs d'onde
FR2754352B1 (fr) * 1996-10-07 1998-11-13 Alsthom Cge Alcatel Commutateur optique
US6295395B1 (en) 1997-01-31 2001-09-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce True time delay generation utilizing broadband light source with fiber chirp grating array and acousto-optic beam steering and 2-D architectures
US5892605A (en) * 1997-03-31 1999-04-06 Lockheed Martin Corporation Optical crossbar using guided spatial division multiplexing
US6393177B2 (en) 1998-01-20 2002-05-21 United States Of America True time delay generating system and method
DE19956351A1 (de) * 1999-11-24 2001-05-31 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Anordnung zur optischen Ansteuerung von phasengesteuerten Antennen
US20020118425A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Dove Donald C. Fiber path redundancy and narrowcast operation
JP3855822B2 (ja) * 2002-03-29 2006-12-13 Kddi株式会社 Ip/wdm網におけるノード装置を有するシステム
WO2005027266A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Bae Systems Plc Optical time delay beam steering apparatus
FR2871297B1 (fr) * 2004-06-03 2006-08-18 Thales Sa Dispositif de formation de faisceaux a la reception pour une antenne a elements rayonnants
US8400355B1 (en) * 2008-04-04 2013-03-19 Ipitek, Inc. Passive photonic dense wavelength-division multiplexing true-time-delay system
US8452187B2 (en) * 2010-12-02 2013-05-28 Eastern Optx Inc. Bi-directional, compact, multi-path and free space channel replicator
US8755693B2 (en) * 2011-05-16 2014-06-17 Eastern Optx, Inc. Bi-directional, compact, multi-path and free space channel replicator
US10447409B2 (en) 2013-06-21 2019-10-15 Northrop Grumman Systems Corporation Optical channelizer for W-band detection
CN108828712B (zh) * 2018-06-11 2020-10-16 上海交通大学 基于光学相控阵的大规模集成光开关芯片

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292558A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 大容量スイッチ回路
JPH06205453A (ja) * 1992-09-16 1994-07-22 Siemens Ag 光学的スイッチング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953155A (en) * 1988-01-20 1990-08-28 Hughes Aircraft Company Current summed optoelectronic crossbar switch
GB8902746D0 (en) * 1989-02-08 1989-03-30 British Telecomm Communications network
US5109449A (en) * 1989-03-27 1992-04-28 Hughes Aircraft Company Variable optical fiber delay line
US4976518A (en) * 1989-09-13 1990-12-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fiber optic transversal filter/variable delay line

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292558A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 大容量スイッチ回路
JPH06205453A (ja) * 1992-09-16 1994-07-22 Siemens Ag 光学的スイッチング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009455A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 学校法人北里研究所 光干渉断層撮影用光源ユニット及び光干渉断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL111349A (en) 1996-11-14
US5400162A (en) 1995-03-21
EP0651269A1 (en) 1995-05-03
IL111349A0 (en) 1994-12-29
KR950012098A (ko) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07218779A (ja) 光電気マルチビットビーム制御スイッチング装置
US4775971A (en) Optical communication system
US6597824B2 (en) Opto-electronic distributed crossbar switch
US5719971A (en) Strain based optical fiber systems
EP0560824B1 (en) A method and arrangement for optical switching
US5870216A (en) Splitterless optical broadcast switch
US5610744A (en) Optical communications and interconnection networks having opto-electronic switches and direct optical routers
US7499647B2 (en) Fully protected broadcast and select all optical network
US4787692A (en) Electro optical switch architectures
US4845703A (en) Wavelength division optical switching system having wavelength switching light modulators
US5822096A (en) Optoelectronic apparatus
KR970702678A (ko) 광통신 네트워크 및 그 작동방법(optical telecommunications network)
US5168535A (en) Integrated optic switch
EP0347903A3 (en) High-speed optical packet switching system using optical buffer between incoming and outgoing channels
CA2316621C (en) Optical packet routing network system based on optical label switching technique
JP2000501909A (ja) メッシュ状光ネットワーク
US20030138189A1 (en) Optical cross-connect switch for high-bit-rate space-based communications
EP2329608B1 (en) Multi-function array antenna
US6134357A (en) Optical switching system
JPS58137246A (ja) 光マトリクス・スイツチ
EP2148456A1 (en) Multi-funcition array antenna
KR100368899B1 (ko) 3단스위칭유닛
US7242866B2 (en) Methods and apparatus for switching N optical input signals to M optical outputs
JP2793626B2 (ja) 光分岐挿入折返し通過増幅器
MacDonald et al. Optoelectronic switching'