JPH07218502A - 採尿具 - Google Patents

採尿具

Info

Publication number
JPH07218502A
JPH07218502A JP5248194A JP5248194A JPH07218502A JP H07218502 A JPH07218502 A JP H07218502A JP 5248194 A JP5248194 A JP 5248194A JP 5248194 A JP5248194 A JP 5248194A JP H07218502 A JPH07218502 A JP H07218502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urine
port
absorbing material
urine collection
external cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5248194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hinaka Kashihara
ひな香 樫原
Shigeru Sekine
滋 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP5248194A priority Critical patent/JPH07218502A/ja
Publication of JPH07218502A publication Critical patent/JPH07218502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 内部に尿吸収材2が収容され、一端が尿滴下
口5で他端が押子4の導入口であり、側面に尿採取口3
が設けられた外筒1と、該外筒1内の尿吸収材2を押圧
でき外筒内を摺動自在に動く押子4とからなる採尿具。 【効果】 簡単な操作により、尿を衛生的に採取でき、
検査器具へ尿検体を定量的に滴下できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は尿検査のために用いる採
尿具に関する。
【0002】
【従来の技術】尿検査のために尿を定量的に採取するた
めには、尿コツプを用意して該コツプに尿を受け、該コ
ツプからスポイトを使用して尿を定量的に採取し検査に
供していた。
【0003】このような尿コツプでの採取の際には、特
に女性の場合において尿が手にかかってしまう等不衛生
であったり、尿コツプの大きさにも限度があり採取しに
くいということがあった。
【0004】また、受けた尿を検査器具に定量的に滴下
するにはスポイトを使う必要があるが、操作に慣れてい
ない人にとってはスポイトにて定量的に吸う操作という
のは非常に困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、簡単な操作
により、尿を手に触れることなく衛生的にかつ容易に採
取でき、検査器具へ尿検体を定量的に滴下できる採尿器
を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、尿吸収材を収
容した外筒と、該外筒内を摺動自在に動く押子とで構成
され、該外筒は外周面に尿採取口を有し、一端が尿滴下
口で他端が押子導入口であり、尿採取口から採取された
尿を尿吸収材で保持し、押子で押圧することで一定量の
尿を尿滴下口から吐出することを特徴とする採尿具を要
旨とする。
【0007】以下、本発明における構成を詳しく述べ
る。本発明の採尿具は尿吸収材を収容した外筒と押子と
からなる。
【0008】外筒は、廃棄処理・破損問題・成型の加工
性を考えてプラスチツク製が好ましい。外筒の断面形状
は円形が好ましい。
【0009】外筒の材質はポリ塩化ビニル・ポリエチレ
ン・ポリプロピレン・ポリエステル・ポリアミド・ポリ
カーボネート・アクリル樹脂等の合成樹脂が好ましい。
できれば透明か半透明であることが好ましい。
【0010】押子は尿を採取して後、外筒内で押圧する
ためのものであり、外筒の中で着脱自在に、かつ、摺動
自在に内設されるものである。実際に尿吸収材を尿滴下
口に向けて押圧できねばならない。
【0011】押子の材質もポリ塩化ビニル・ポリエチレ
ン・ポリプロピレン・ポリエステル・ポリアミド・ポリ
カーボネート・アクリル樹脂等の合成樹脂が好ましい。
【0012】尿吸収材は尿に触れたとき良く尿を吸収す
るものでなければならない。そのため材料が親水性であ
ろうが疎水性であろうが、吸水率が大であり、尿を保持
し易い材料でかつ押圧によって圧縮されやすいものが好
ましい。吸水率とは一定寸法の試料を一定時間蒸留水に
浸漬し、重量増加分と原重量との比を百分率で示したも
のをいう。
【0013】このようなものの具体例としてビスコース
製の連続気泡フオーム(いわゆるスポンジ)が最も好ま
しい。この他、尿吸収材にポリウレタン・ポリビニルア
ルコールなどのスポンジや再生セルロース・木綿などか
らなる脱脂綿・紙・不織布・布帛等の繊維集合体や海面
を用いることができる。
【0014】尿吸収材は外筒内に設けるが、この際外筒
の内径よりもやや大きい寸法の尿吸収材を準備するとよ
く、接着させるには及ばない。
【0015】尿採取口は外筒の強度を損なわない程度に
大きくてもよく、また2〜3mlの尿を受けるだけの大
きさでもよい。そして尿採取口は外筒において押子導入
口よりも尿滴下口に近い方に設けることが好ましい。
【0016】尿滴下口は押圧により尿吸収体を支えうる
大きさであれば、大きさ・形にこだわる必要はない。
【0017】
【作用】採尿具内に定量的に尿を保持することのできる
尿吸収材を収容することにより、定量的な採尿操作を簡
単に行なえるようにし、またこれを押子により搾り出す
ことで、採取も滴下も定量的に行える。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、コツプやスポイトが不
要であり、簡単な操作により、尿を手に触れることなく
衛生的に容易に採取でき、検査器具へ尿検体を定量的に
滴下できる。
【0019】
【実施例】本発明の採尿具の使用方法を図面により説明
する。図1は本発明の採尿具の一例を示す説明図であ
る。図1に示すように、尿採取口3・尿滴下口5を有す
る外筒1は尿吸収材2を収容し、押子4は外筒1に挿入
され、尿採取口3までは至っていない。この状態で尿採
取口3に採尿する。採尿後、押子4を尿吸収材2まで近
付けると過剰の尿が尿採取口3から除かれる。採尿具と
りわけ尿吸収材2の寸法を一定にしておくと一定量の尿
が外筒1内の尿吸収材2に確保される。次に押子4で尿
吸収材2を押圧すると、尿滴下口5から0.5〜1.0
mlの尿が検査器具(図示されていない)へ滴下され
る。外筒1内の尿の量が一定であるから、滴下の量も一
定である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の採尿具の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明の採尿具の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 外筒 2 尿吸収材 3 尿採取口 4 押子 5 尿滴下口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 尿吸収材を収容した外筒と、該外筒内を
    摺動自在に動く押子とで構成され、該外筒は外周面に尿
    採取口を有し、一端が尿滴下口で他端が押子導入口であ
    り、尿採取口から採取された尿を尿吸収材で保持し、押
    子で押圧することで一定量の尿を尿滴下口から吐出する
    ことを特徴とする採尿具。
JP5248194A 1994-01-28 1994-01-28 採尿具 Pending JPH07218502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5248194A JPH07218502A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 採尿具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5248194A JPH07218502A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 採尿具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218502A true JPH07218502A (ja) 1995-08-18

Family

ID=12915918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5248194A Pending JPH07218502A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 採尿具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218502A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105865850A (zh) * 2016-05-26 2016-08-17 王德清 便捷防污尿液取样器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105865850A (zh) * 2016-05-26 2016-08-17 王德清 便捷防污尿液取样器
CN105865850B (zh) * 2016-05-26 2018-05-01 王德清 便捷防污尿液取样器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910122A (en) Saliva collector with an aspirating pipette
JP4030311B2 (ja) 液状検体採取装置
US5000193A (en) Medical swab device
JP2002506520A (ja) 抽出スリーブ付試料採取器具
EP3011304B1 (en) Cell collecting device
AU2007220314B2 (en) Sample collection and testing device with swing arm
US20130158431A1 (en) Sample collection system and method for use thereof
JP2004534944A (ja) 液体サンプルの採取用器具
WO1995002996A1 (en) Sampling device and sample adequacy system
KR20070026645A (ko) 생체 시료 채취 용구 및 생체 시료의 채취 방법
GB2468683A (en) Oral fluid collection device
US20120316462A1 (en) Stool specimen collection system
US5460781A (en) Hemoglobin sampler
AU2007220303B2 (en) Sample collection and testing device with pivot arm
JPH0629740Y2 (ja) 糞便中のヘモグロビン採取具
EP0713424A4 (en) SYSTEM FOR COLLECTING SPIVEL SAMPLES
US6629612B2 (en) Biological filtration station
JP3814395B2 (ja) 検体採取器具
JPH07218502A (ja) 採尿具
EP1371964A1 (en) Device and method for sampling feces
JP2524111Y2 (ja) 液体検査用具
JP2002512696A (ja) サンプル採取および検査用装置
US20050010133A1 (en) Specimen collection system
JPH07218503A (ja) 検査用器具
CN1109887C (zh) 穿孔分析测试装置