JPH07216724A - 布帛の起毛、柔軟加工装置 - Google Patents

布帛の起毛、柔軟加工装置

Info

Publication number
JPH07216724A
JPH07216724A JP6004594A JP459494A JPH07216724A JP H07216724 A JPH07216724 A JP H07216724A JP 6004594 A JP6004594 A JP 6004594A JP 459494 A JP459494 A JP 459494A JP H07216724 A JPH07216724 A JP H07216724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
sandpaper
roll
seam
raising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6004594A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Santo
山東重一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTO ENG KK
SANTOU ENG KK
Original Assignee
SANTO ENG KK
SANTOU ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTO ENG KK, SANTOU ENG KK filed Critical SANTO ENG KK
Priority to JP6004594A priority Critical patent/JPH07216724A/ja
Publication of JPH07216724A publication Critical patent/JPH07216724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C19/00Breaking or softening of fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サンドペーパーロールによる起毛加工時にお
いて、布帛継目とサンドペーパーロールとの接触摩擦力
を軽減させる。 【構成】 継目を有する長尺布帛をサンドペーパーロー
ルに接触させて起毛加工するとき、上記継目がサンドペ
ーパーロールに接触する直前で、その布帛とサンドペー
パーロールとの接触を緩和(又は解放)するダンサーロ
ール及び該ダンサーロールの動作機構を設けた。 【効果】 サンドペーパーロールによる長尺布帛の連続
起毛加工時において、その長尺布帛中の継目糸がサンド
ペーパーロールの摩擦力で切断されることがなく、長尺
布帛の安定した連続走行が期待できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工生産する長尺布帛
表面を起毛させかつその布帛を柔軟加工するための装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】繊維業界において工業生産された長尺布
帛(原反)を基にして、例えばその長尺布帛の表面全体
を起毛させる連続起毛加工あるいは長尺布帛全体を柔軟
(風合)状態とする連続柔軟加工の要求がある。
【0003】従来において実施されている起毛加工の一
例としては、連続的に走行される長尺布帛の表面又は/
及び裏面に、その布帛の走行速度よりも早い周速度で回
転されるサンドペーパーロールを接触せしめて、布帛表
面をサンドペーパーにより掻き起して毛羽立てる手段が
知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、工業生産さ
れる長尺布帛は、その取扱いを容易ならしめるためにロ
ール状となしており、このロール一巻の長さは、一般的
に約100〜120mである反物を継ぎ合せて約600
0〜20000mの長尺布帛となしているものである。
【0005】従ってその一巻の布帛中には、60〜20
0個所に継目を有していることになり、この長尺布帛
を、サンドペーパーロールに接触させて上記の起毛加工
を行なうとき、長尺布帛中の継目もサンドペーパーロー
ルにより摩擦されて、継ぎ糸が切断されてしまい、その
結果長尺布帛の途中が切り開かれたり、または切断され
てしまうという事故の発生があった。
【0006】また従来の繊維処理加工業界では布帛の起
毛加工と柔軟加工は、個別の処理加工装置により夫々独
立して行なっているために、加工設備が嵩むことは勿論
のこと生産性、経済性に欠けるという問題点もあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる従来の
問題点に着目してなされたもので、その第1の手段は、
継目を有する長尺布帛が連続走行され、その走行布帛に
サンドペーパーロールを接触させて、当該布帛の起毛加
工を行なう際、上記布帛の継目がサンドペーパーロール
に接近されると、その継目とサンドペーパーロールとの
接圧が小さくなるようにする制御機構を設けて、その継
目がサンドペーパーロールの摩擦力により切断されない
ようにした装置の開発である。
【0008】第2の手段は、第1の手段により得られた
起毛布帛に、フインロールを間欠的に繰返して接触せし
めて、このフインロールの接触により、布帛の柔軟加工
を前記起毛加工に連続して行なう装置の開発である。
【0009】
【実施例】以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳
細に説明する。
【0010】1は装置のフレームであって、このフレー
ム1上にはロールガイダー2、継目検知器3、パルスエ
ンコーダー4、加湿装置5、蒸気シリンダー6の順で配
置されている。7は処理加工室であって、この処理加工
室7内には、起毛加工機構8と柔軟加工機構9とが上下
に段設されている。継目検知器3は、公知のものを選択
的に使用することができる。
【0011】その起毛加工機構8は、処理加工すべき布
帛10の移送方向に、周面にサンドペーパーを添着せし
めてなる複数本のサンドペーパーロール11を所望間隔
で配設し、さらに各サンドペーパーロール11相互間に
は、布帛10をサンドペーパーロール11表面に圧接せ
しめるためのダンサーロール12が配設されている。各
ダンサーロール12は、アーム13を介して支軸14に
より、上下動可能に軸支されており、さらにそのアーム
13には、エアシリンダー15のピストン軸16が連結
されていて、エアシリンダー15が動作することでダン
サーロール12が上下動し、これによって、布帛10の
サンドペーパーロール11への接触圧力強度を変えるこ
とができる。なおサンドペーパーロール11の周面に添
設されているサンドペーパーの番手(粗さ)は、180
〜600番を選択的に使用することができ、またそのサ
ンドペーパーロールの周速度は、移送される布帛速度の
6〜15倍であることが望ましい。
【0012】次に前記柔軟加工機構9の構造について述
べると、これは走行される布帛10の表裏両面を挟むよ
うにして配置されている上下対のフインロール17が、
布帛10の移送方向に所望間隔で配設されている。各フ
インロール17は、その周面等間隔(4等分位置)に、
その母線方向に延びる羽根18が形成されており、さら
に各対のフインロールは、不図示の駆動手段により、布
帛走行速度の約3〜20倍の周速度で回転させることが
できる。さらに上記羽根18の表面のみにクロームメッ
キを施すことにより、羽根18の素材であるステンレス
の摩耗変形を防止することができる。
【0013】19はテンションロール、20は引張りロ
ール、21は集塵装置を示す。
【0014】以上が本実施例の構成であるが、次にその
作用について述べると、処理加工すべき布帛10は、ロ
ールガイダー2に次いで継目検知器3、パルスエンコー
ダー4、加湿器5、蒸気シリンダー6、テンションロー
ル19を順次経て、起毛加工機構8内へ供給されるが、
布帛10が加湿器5及び蒸気シリンダー6を通過するこ
とによって移送される布帛の皺が解消されて起毛加工機
構8内へ導入される。
【0015】この起毛加工機構8内に供給された布帛1
0は、エアシリンダー15の降下作用により常時引き下
げられているダンサーロール12の押下力を受けて、布
帛10は布帛の移送方向と逆方向又は布帛速度の6〜1
5倍の速度で布帛走行方向へ回転させるサンドペーパー
ロール11に圧接されながら移送されることから、その
移送布帛にはサンドペーパーの摩擦によって起毛が生じ
る。この起毛の度合は、サンドペーパーの番手を選択的
に変えることでその毛足の長さを調整することができ
る。
【0016】ところが前にも述べたように、布帛10に
おける反物の継目が、サンドペーパーロール11に摩擦
すると、その継目糸が切断される危険性があるので、そ
の継目が各サンドペーパーロール11に摩擦する直前
で、ダンサーロール12を、エアシリンダー15の動作
で上昇させ、その継目がサンドペーパーロール11と強
く摩擦しないように構成されている。
【0017】すなわち、継目検知器3によって、継目が
検知されると、パルスエンコーダー4によって継目の移
動位置が計測され、その継目が到達されるサンドペーパ
ーロール11の直前に位置されるエアーシリンダーが、
上記パルスエンコーダー4からの信号で動作し、各ダン
サーロール12を順次押上げて、各サンドペーパーロー
ル11と布帛継目との接圧を緩和せしめるものである。
【0018】かくして布帛継目とサンドペーパーロール
との摩擦力が緩和された布帛10は、その継目糸が切断
されることなく有効な起毛加工がなされ、次の柔軟加工
機構9内へ送り込まれる。
【0019】この柔軟加工機構9内へ送り込まれた布帛
は、その布帛の走行速度の3〜20倍の速度で正転又は
逆転されるフインロール17の回転力、すなわち各羽根
18の回転による叩力、打力等により該布帛には、もみ
力、縮じゅう力が作用し、柔軟加工、つまり風合、ソフ
ト性、嵩高性に優れた加工布が得られるものである。
【0020】なお各フインロール17の各羽根18表面
にはクロームメッキが施されていることから、このメッ
キ処理により羽根18が布帛に繰返し摩擦されてもその
羽根の摩耗変形を防止することができ、これによってフ
インロール17、特に各羽根の耐久性を向上させること
ができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明は、長尺布帛の連続
移送路に、その布帛移送方向に沿って、継目検知器3
と、パルスエンコーダー4と複数本のサンドペーパーロ
ール及びそれらサンドペーパーロールに移送される布帛
に当接せしめるための複数本のダンサーロールを配設し
てなる起毛加工機構8とを順次配設し、前記継目検知器
により検知された長尺布帛の継目が、前記サンドペーパ
ーロールに接近されたとき、そのサンドペーパーロール
に近設配置されているダンサーロールを、布帛継目がサ
ンドペーパーロールに押圧されない方向へ移動せしめる
ためのシリンダー15を設けた装置であるから、サンド
ペーパーロールを使用する起毛加工時において、長尺布
帛中の継目部は、そのサンドペーパーロールとの接触が
緩和されるために、サンドペーパーロールの摩擦力によ
り継目糸が切断されるという不具合を未然に防止するこ
とができ、これにより移送処理中の長尺布帛がその途中
から引き離されるという事故が防止できるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例である起毛柔軟加工装置の構造説
明図。
【図2】起毛加工機構の詳細構造説明図。
【図3】柔軟加工機構の詳細構造説明図。
【符号の説明】
1…フレーム 2…ロールガイダー 3…継目検知器 4…パルスエンコーダ
ー 5…加湿装置 6…蒸気シリンダー 7…処理加工室 8…起毛加工機構 9…柔軟加工機構 10…布帛 11…サンドペーパーロール 12…ダンサーロール 13…アーム 14…支軸 15…エアシリンダー 16…ピストン軸 17…フインロール 18…羽根 19…テンションロール 20…引張りロール 21…集塵装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺布帛の連続移送路に、その布帛移送
    方向に沿って、継目検知器(3)と、パルスエンコーダ
    ー(4)と複数本のサンドペーパーロール及びそれらサ
    ンドペーパーロールに移送される布帛に当接せしめるた
    めの複数本のダンサーロールを配設してなる起毛加工機
    構(8)とを順次配設し、前記継目検知器により検知さ
    れた長尺布帛の継目が、前記サンドペーパーロールに接
    近されたとき、そのサンドペーパーロールに近設配置さ
    れているダンサーロールを、布帛継目がサンドペーパー
    ロールに押圧されない方向へ移動せしめるためのシリン
    ダー(15)を設けていることを特徴とする布帛の起毛
    加工装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、その起毛
    加工機構(8)に次いで、布帛を挟むようにして対設さ
    れるフインロールを、布帛の移送方向に多数対配置して
    なる柔軟加工機構(9)を設備したことを特徴とする布
    帛の起毛、柔軟加工装置。
JP6004594A 1994-01-20 1994-01-20 布帛の起毛、柔軟加工装置 Pending JPH07216724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004594A JPH07216724A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 布帛の起毛、柔軟加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004594A JPH07216724A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 布帛の起毛、柔軟加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07216724A true JPH07216724A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11588377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004594A Pending JPH07216724A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 布帛の起毛、柔軟加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07216724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113334264A (zh) * 2021-07-05 2021-09-03 东莞金太阳研磨股份有限公司 一种全自动砂纸雾化加湿装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823961A (ja) * 1981-07-31 1983-02-12 ビゲロウ−サンフオ−ド・インコ−ポレ−テツド 立毛を有する織物の処理プロセス
JPS6143295B2 (ja) * 1978-11-24 1986-09-26 Intaanashonaru Sutandaado Erekutoritsuku Corp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143295B2 (ja) * 1978-11-24 1986-09-26 Intaanashonaru Sutandaado Erekutoritsuku Corp
JPS5823961A (ja) * 1981-07-31 1983-02-12 ビゲロウ−サンフオ−ド・インコ−ポレ−テツド 立毛を有する織物の処理プロセス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113334264A (zh) * 2021-07-05 2021-09-03 东莞金太阳研磨股份有限公司 一种全自动砂纸雾化加湿装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3427376A (en) Softening nonwoven fabrics
US3015145A (en) Method and apparatus for treating web materials, such as fabrics
US3866277A (en) Method of shrinking cloth or paper
US2084367A (en) Apparatus for treating cloth
US4003783A (en) Method for compacting a nonwoven fabric impregnated with a thermoplastic binder
JPH07216724A (ja) 布帛の起毛、柔軟加工装置
JPH0428653A (ja) 自動裁断装置等における布地供給機構
GB1326284A (en) Treatmetn of pile fabrics
US5025644A (en) Sueding means in a textile fabric-producing machine
CN212051975U (zh) 一种可控制纬向张力的起毛机
US4102643A (en) Decatizing of fabrics
US20030154580A1 (en) Fabric treatment apparatus and method
US5704102A (en) Apparatus for finishing a fabric web
JPH09299642A (ja) エッジコントロール縫製装置
JP4434331B2 (ja) 繊維質シートのプリック加工装置
EP1281801B1 (en) Machine for softening surfaces of a continuous circular knitted fabric
JPH07145553A (ja) 布帛の表面に光沢模様を形成する方法及び装置
JPH07100922A (ja) 熱可塑性プラスチックフィルムに不織布状の模様を賦型する方法
US4044434A (en) Apparatus for processing sweater sections and the like
JPH05339871A (ja) 衣類のスチームセット仕上げ装置
GB1427997A (en) Apparatus for the treatment of flexible sheets
JPS63738Y2 (ja)
JPH0660461B2 (ja) ガイドロールの清拭方法
JP2002030560A (ja) タフテッドカーペットの表面仕上げ加工方法
JP2612531B2 (ja) 不織布ウエブドラフタ