JPH0721572B2 - 光波長多重伝送用光モジユ−ル - Google Patents

光波長多重伝送用光モジユ−ル

Info

Publication number
JPH0721572B2
JPH0721572B2 JP60054637A JP5463785A JPH0721572B2 JP H0721572 B2 JPH0721572 B2 JP H0721572B2 JP 60054637 A JP60054637 A JP 60054637A JP 5463785 A JP5463785 A JP 5463785A JP H0721572 B2 JPH0721572 B2 JP H0721572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
interference film
film filter
wavelength
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60054637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61215505A (ja
Inventor
克之 井本
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60054637A priority Critical patent/JPH0721572B2/ja
Publication of JPS61215505A publication Critical patent/JPS61215505A/ja
Publication of JPH0721572B2 publication Critical patent/JPH0721572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は1本の光ファイバ伝送路を用い、その伝送路の
上りと下りで別々の複数の波長の光信号を伝送させる光
波長多重伝送用光モジュールに関する。
〔発明の背景〕
光ファイバ通信における波長多重伝送技術は経済化をは
かる上で重要である。上記波長多重伝送において、光合
分波器は必須のデバイスである。
従来、光合分波器の部品の低減化、小型化を図ったもの
として、第1図に示すような2波多重用合分波器がある
(藤井氏,他による“波長多重F−6M方式用合分波器",
研究実用化報告,第32巻第11号(1983),P2375〜P238
5)。1,1′は集束形ロッドレンズ、2は波長λを透過
し、波長λを反射するバンドパスフィルタ、3,4,5は
光ファイバである。まず、光ファイバ3から伝送されて
きた波長λ1の光は、それぞれ集束形ロッドレンズ
1に入射される。このとき、波長λの光はバンドパス
フィルタ2を透過は、集束形ロッドレンズ1′によって
集束され、光ファイバ5に伝搬される。一方、波長λ
の光はバンドパスフィルタ2によって反射され、集束形
ロッドレンズ1によって集束され、光ファイバ4に伝搬
される。このような合分波器においては、集束形ロッド
レンズが複数個必要であり、また、集束形ロッドレンズ
の入出力端に光ファイバを使用している関係上、部品点
数が増大するという欠点を有していた。さらに、集束形
ロッドレンズの直径が2mm程度であることから、光ファ
イバ及びバンドパスフィルタを各々配置し、所望の光学
的特性を得るために、高精度の製作技術が必要であると
いう問題もある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記問題点に鑑み、より簡単化、経済
化をはかれる光波長多重伝送用光モジュールを提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明は光ファイバの後にレンズを設け、このレンズと
光半導体素子との間に片端面が所定角度の傾斜面を有す
るブロック体を設け、このブロック体表面の少なくとも
傾斜面に干渉膜フィルタを設け、ブロック体で生じる反
射を利用して、二以上の光半導体素子を使用した光波長
多重伝送を行なえるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第2図に本発明の光波長多重伝送用光モジュールの実施
例を示す。これは3波多重双方向伝送光モジュールの一
実施例である。すなわち、伝送用光ファイバ12−2内を
矢印13方向に波長λ1の光信号を、矢印14方向に波
長λの光信号をそれぞれ伝搬させる。その構成は、長
さが約1/4ピッチの屈折率分布型ロッドレンズ35の一方
の端面に伝送用光ファイバ12−2を配置させる。その反
射端面には直方体のガラスブロック16を接続し、そのガ
ラスブロック16の先端面を所望の傾斜角度θをもた
せ、その傾斜面に第1干渉膜フィルタ21を形成させ、ま
た上記直方体ののガラスブロック16の底面に第2干渉膜
フィルタ19,22を、上面に第3干渉膜フィルタ20(ある
いは全反射膜)を形成させたものである。そして上記ロ
ッドレンズのほぼ中心軸の延長線上にレンズ23−1付き
の半導体受光素子(波長λの光信号受光用)24を、ま
た上記ロッドレンズの中心軸に対して約2θの角度の
線上の第2干渉膜フィルタ22の後にレンズ23−2付きの
半導体発光素子(波長λの光信号発光用)25、さらに
第2干渉膜フィルタ19の後にレンズ23−3付きの半導体
発光素子(波長λの光信号発光用)26を配置した構成
である。上記干渉膜フィルタ19,20,21,22の波長特性の
一例を第3図(a)〜(c)に示す。たとえば、第2干
渉膜フイルタ19は波長λの光信号を透過させ、波長λ
2の光信号を反射させるフィルタである。第2干渉
膜フィルタ22,第3干渉膜フィルタ20は波長λ2
光信号を透過させ、波長λの光信号を反射させるフィ
ルタである。第1干渉膜フィルタ21は波長λの光信号
を透過させ、波長λ1の光信号を反射させるフィル
タである。次に第2図の動作概要を述べる。伝送用光フ
ァイバ12内を矢印14方向に伝搬してきた波長λの光信
号はロッドレンズ35内に入射する。ロッドレンズ35の長
さは約1/4ピッチであるので、ロッドレンズ35を通過し
て直方体のガラスブロック16内に入った波長λの光信
号はほぼ平行光に変換され、第1干渉膜フィルタ21を通
過し、レンズ(球レンズ,半球レンズ,あるいは屈折率
分布型ロッドレンズ等)23−1で半導体受光素子24の受
光面上に集光され、光電気変換される。波長λの半導
体発光素子25の光信号はレンズ(球レンズ,半球レン
ズ,平板マイクロレンズ,屈折率分布型ロッドレンズ
等)23−2で平行光に変換され、第2干渉膜フィルタ22
に角度約θ(θ=π/2−2θ)で入射する。そし
て波長λの光信号は第2干渉膜フィルタ22を通過し、
第1干渉膜フィルタ21で反射される。反射光は第1干渉
膜フィルタ21への入射角度がθであるので、ロッドレ
ンズのほぼ中心軸上に沿ってガラスブロック16内を伝搬
し、ロッドレンズ35内に入射する。そしてロッドレンズ
35内を左方向に伝搬するにつれて波長λの光信号のビ
ーム径はしぼられ、伝送用光ファイバ12内に集光され、
矢印13方向に伝搬される。波長λの半導体発光素子26
の光信号は23−2と同様のレンズ23−3で平行光に変換
され、第2干渉膜フィルタ19に角度約θで入射する。
第2干渉膜フィルタ19は波長λの光信号を通過させ
る。波長λの光信号は第2干渉膜フィルタ19を通過
後、第3干渉膜フィルタ20に到達し、この第3干渉膜フ
ィルタ20で反射され、第2干渉膜フィルタ22に達する。
しかし、この第2干渉膜フィルタ22でも反射され、第1
干渉膜フィルタ21に達するがさらにこの第1干渉膜フィ
ルタ21でも反射され、ロッドレンズ35の中心軸方向にガ
ラスブロック16内を左方向に進む。そしてロッドレンズ
35内に入射し、波長λの光信号と同様に、伝送用光フ
ァイバ12内に集光され、矢印13方向に上記光ファイバ12
内を伝搬する。
以上のようにして3波長多重双方向伝送を行なうことが
できる。この構成では、前記したように、簡単な構造の
直方体ガラスブロックを用い、このブロックの片端面,
底面,上面に干渉膜フィルタを形成させるだけでよいの
で、非常に作り易く、また小形で部品点数も少ない。さ
らに半導体発光素子25,26の配置方法が同じであるので
組立,実装,光軸調整も簡単になる。たとえば、点線で
囲んだ部分29を一つのブロックとして作っておけば、こ
のブロックのX,Y方向調整で光軸調整を終らせることが
できる。
第4図は本発明に用いる直方体のガラスブロック16の一
実施例を示したものである。同図(a)は正面図,
(b)は上面図,(c)は底面図,(d)は側面図であ
る。長さl3,幅l1,高さl2は任意の値に選ぶことができ
る。ただし、l1,l2はロッドレンズ35の直径とほぼ等し
いかそれよりも大きい値が好ましい。ガラスブロックが
直方体であると、ガラスブロックの切断,研磨が容易
で、かつ量産し易く、さらに干渉膜フィルタの取付けが
容易,配置が安定,といった特徴がある。特に光モジュ
ールの低コスト化には極めて有効である。干渉膜フィル
タ19,20,21,22のガラスブロック16への取付けは、直接
蒸着により形成してもよく、あるいは第5図のごとくガ
ラス板28に形成された干渉膜フィルタ27をガラスブロッ
クに光学接着剤で接着してもよい。
次に第2図の光モジュールの具体的実施例について述べ
る。24には波長1.3μmの光信号を受光する受光素子と
し、26には波長0.78μmの半導体発光素子とし、25には
波長0.88μmの半導体発光素子とした。そして、θ
35゜,θ=20゜,l2=6mm,l1=4mm,l3=10mmに設定し
た。
本発明は上記実施例に限定されない。たとえば第3干渉
膜フィルタ20のところに第2干渉膜フィルタ19をもって
きて、かつレンズ23−3付きの半導体発光素子26を上記
第2干渉膜フィルタ19の後にもってくるようにすれば、
半導体発光素子(あるいは受光素子)26の光路長を短か
くすることができる。より低損失化をはかれる。ロッド
レンズ35は球レンズでもよい。
上記実施例で構成された光波長多重伝送用光モジュール
によれば、 (1) 干渉膜フィルタへ入射する光信号は所望の一波
長以外はすべて反射させる構成であるので、低損失化が
可能である。
(2) 直方体のガラスブロックの上面,底面,片端面
に干渉膜フィルタを形成して光のじぐざぐ反射させるの
で、小形にできる。
(3) 半導体発光素子と受光素子を分離させているの
で光および電気的漏話を抑えることができる。
(4) 干渉膜フィルタを直方体ガラスブロックの外周
に形成させる構成であるので、作りやすい。またガラス
ブロックも直方体形状で傾斜面も一個所だけであるので
製造し易い。
(5) 2つの半導体発光素子(あるいは受光素子)の
干渉膜フィルタ入射角度θが等しくなるので、これら
をアレイ状一体的に構成できるので、設計および組立,
実装が容易となる。
(6) ロッドレンズを用いた場合には、ロッドレンズ
をガラスブロックの断面形状と同じ直方体形状の容器に
入れれば、ガラスブロックと高寸法精度で接続でき、接
続部での不要反射を抑制できる。
(7) 非常に簡易構成であるので、組立,実装も容易
であり、低コスト化をはかれる。
(8) 半導体発光素子の出射光の光モジュール内での
反射光は受光素子に入射しない構成であるので、近端漏
話減衰量を大きくとれる。
という効果がある。
以上、第2図の3波多重双方向伝送光モジュールについ
て説明したが、第6図,第7図に示すような2波多重双
方向伝送光モジュールも同様の原理で動作する。なお、
第6図のように半導体発光素子25の前方に干渉膜フィル
タを設けなくてもよい。第7図のものは、第6図のもの
に第2干渉膜フィルタ22を設けて、アイソレーションを
高めたものである。第8図のものは、第2図の第3干渉
膜フィルタ20の代りに第2干渉膜フィルタ19を設け、そ
の後方にレンズ23−2付きの半導体発光素子26を設けた
ものであり、第2図のものに比べて、部品点数が減少す
るという効果がある。上述の実施例では、半導体受光素
子24が1個の場合について説明したが、受光素子,発光
素子の組み合せは自由に行なえる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、低損失で、小形化,経済化をはかれる
光波長多重伝送用光モジュールを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の説明図、第2図は本発明の光波長多
重伝送用光モジュールの3波長の場合の実施例、第3図
は本発明の光波長多重伝送用光モジュールに用いる干渉
膜フィルタの波長特性の一例、第4図は本発明の光波長
多重伝送用光モジュールに用いるブロック体の実施例、
第5図は干渉膜フィルタ付きガラス板の概略図、第6
図,第7図及び第8図は本発明の他の実施例である。 符号の説明 12……光ファイバ、35……レンズ、16……ブロック体、
24,25,26……光半導体素子、19,20,21,22……干渉膜フ
ィルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバと、第1光半導体素子と、該光
    ファイバと該第1光半導体素子との間に設けられたレン
    ズと、該光ファイバと該第1光半導体素子との間であっ
    て該レンズと直列に配置され、所定角度の傾斜面を有し
    た端面が該第1光半導体素子側に設けられ他方の端面が
    該レンズ側に設けられたガラスブロック体と、該ガラス
    ブロック体の傾斜面に設けられた第1干渉膜フィルタ
    と、該ガラスブロック体の傾斜面の角度に応じて該ガラ
    スブロック体の側面側に設けられた1以上の第2光半導
    体素子と、該第2光半導体素子の位置に対応して該ガラ
    スブロック体側面に設けられた第2干渉膜フィルタとか
    らなることを特徴とする光波長多重伝送用光モジュー
    ル。
JP60054637A 1985-03-20 1985-03-20 光波長多重伝送用光モジユ−ル Expired - Lifetime JPH0721572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054637A JPH0721572B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光波長多重伝送用光モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60054637A JPH0721572B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光波長多重伝送用光モジユ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61215505A JPS61215505A (ja) 1986-09-25
JPH0721572B2 true JPH0721572B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=12976282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60054637A Expired - Lifetime JPH0721572B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 光波長多重伝送用光モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721572B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525045A (en) * 1978-08-11 1980-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light wavelength multiple branching system
JPS57160117U (ja) * 1981-04-01 1982-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61215505A (ja) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6558046B2 (en) Optical wavelength division multiplexer and/or demultiplexer with mechanical strain relief
US4335933A (en) Fiber optic wavelength demultiplexer
JP3784701B2 (ja) 光回路部材および光トランシーバ
JP2002261300A (ja) 光受信器
CN109613654B (zh) 多通道并行波分复用/解复用分光组件及其光器件
KR20040016406A (ko) 광 모듈
JP2001501378A (ja) 双方向光データ伝送のためのオプトエレクトロニックモジュール
JPS61226713A (ja) 光波長多重伝送用光モジユ−ル
CN216285821U (zh) 一种多通道保偏紧凑密集型波分复用器模块
JPH0721572B2 (ja) 光波長多重伝送用光モジユ−ル
JP2005274702A (ja) 光合分波器
JPS59200210A (ja) 光分波器
JP2002040283A (ja) 光デバイス及びその製造方法
US6704478B2 (en) Wavelength separation optical device and multiple wavelength light transmission module
JPH11153726A (ja) 多重光処理デバイスおよび多重光処理に適用可能な集光レンズオフセットの修正方法
JPS61103110A (ja) 光合分波器
CN113495323A (zh) 一种多波长波分复用解复用光组件
JPS61174504A (ja) 双方向伝送用光モジユ−ル
CN212586587U (zh) 一种基于微透镜阵列的wdm结构
JP2019139147A (ja) 光モジュール
JPS60214316A (ja) 双方向伝送用光モジユ−ル
JPH11326619A (ja) 光装置
JPS62121407A (ja) 光フイルタおよびそれを用いた波長多重伝送デバイス
JPS6330605B2 (ja)
JPS61122613A (ja) 光分波素子